X



【IE11】Internet Explorer11 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2017/07/13(木) 01:35:45.23ID:0AsRgWHi
Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages

・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)

KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。

Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx

ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx

Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703

前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1480089306/
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/30(金) 12:41:10.94ID:YSlNCAmw
読み込み終るまでスクロールできない
糞過ぎ
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 19:37:57.28ID:kEpZLuHG
Xmarks
終了のメールが来た
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 22:06:44.92ID:tB+c/oGT
もうXmas終了のメールが来てるのか。とおもった
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/31(土) 23:22:41.22ID:mybhZ1M2
どこもかしこもくそ重くなってIEは完全に終了
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/02(月) 19:05:05.26ID:58R9txVh
一昔前に比べて、どこもかしこもサイトの作り自体が重くなってるからな。
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/06(金) 15:14:07.61ID:1BFJ9EdW
ie11の最新verってMSか公式なもので調べる方法ある?
9600.18954 みたいな番号
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/06(金) 16:58:47.02ID:sYB1mQUI
抗ウイルスソフトがPCの中身を監視していると言って騒ぐような基地外だからな
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 07:57:59.47ID:fZnStOf9
またIE11でインスタグラムが見れなくなった
というか今度はログインページすら表示されない
皆さんはどうですか?
IE11 9600.18952
Win7sp1 32bit MSE使用

ちなBlinkエンジンのブラウザだと問題なく見れます
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 12:42:08.65ID:BugmaxiC
表示されない状態でF5押して再読み込みしてもだめ?
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 15:21:48.00ID:n0T8rskg
11.0.9600.18953
win8だけど、表示されてるよ。登録してないけどね
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 15:29:13.31ID:Y/QgCT4E
18952、MSE、64bit、AdblockにEasylistを使用し未登録だが表示される
キャッシュとcookieを消してみては

今年の1月から稀にブラウザがOSを巻き込みフリーズしたり再起動するようになった
フリーズはYoutubeを見ている時になりAdblockを入れていると正常に再生できない事があるようで
広告が流れる際に起きたのかもと、まずはEasylist以外を無効にしたが再現性がなく特定には至らない
余談だが一時的なのかアドオンの管理→追跡防止→追跡防止リストをオンラインで取得→404になる

もう一方の再起動はゲーム中に1度とWeb閲覧時に起きたがこちらも再現性がないが電源の交換時期かもしれない
時期的にみてもIntel CPU問題に関連するアップデートに因るものとも妄想できる
去年まで一度も上記は起こらず安定していたので悩ましい
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 17:19:19.60ID:n0T8rskg
検索プロバイダーから飛ばないとリンク切れだったかな?
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/07(土) 18:34:41.87ID:ilJCqhb3
>>773-776
772です皆さんレスthx
いま書いてもらったこと全部やって
ルーター再起動もしてみましたがだめですねー
タブとアドレスバーにinstagramのファビコンとアドレスは
表示されるんですが画面はまっ白な状態です
さっさとWin10とEdgeに移行しろってことかなー
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/11(水) 22:15:31.94ID:HzMfr5SB
えー777です
今日windows updateが来たんで適用したら
Win7+IE11で一時インスタグラムが見れるようになったけど
現在はまた表示されなくなりました
設定は何も変えてないので理由は全く不明
とりあえずご報告まで
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:26:00.78ID:iUENoFCF
win10のフィードバックhubにあったアプリ→IE11の項目が消えて、その他アプリみたいな項目として
扱われるようになってた
MSはもうIE11の修正をする気がないのかね?
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:47:51.66ID:Kk+0Y9Kw
セキュリティの修正しかしないって宣言していた気が
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:55:51.27ID:rnpqHGFS
>>766
昨今は、モバイルフォーストやらで、サイトが再び軽くなる傾向
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/13(金) 19:15:13.63ID:B42+CQiS
全然
スマホ向けなんて広告ブロックしないとターゲティグが纏わりついて糞重いし
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/14(土) 20:35:41.31ID:nEHGsEF0
>>779
レスどうもです
いまやってみましたがやっぱり見れないです
状況改善したらまた報告します
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/16(月) 04:23:17.36ID:lPE/V4ZC
サイトによってはスクリプトが正常に動かず、ウィンドウ下に
「(ドメイン名) は、長時間実行中のスクリプトが原因で応答しません。」と
表示されるときがあるけど、IEがスクリプトの実行を諦めてこれを表示させるまでの
時間は変更できないんだろうか。

自分の感覚としては10秒かかって実行されなかったらもう実行される見込みはない
と思うので、10秒以下にしたいのだけど。
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 22:03:40.47ID:92eIkOpR
IE11
Windows7sp1pro
32bit版
インターネットオプション
使用するディスク領域が
0になっていて
現在の場所は空白になっている
しかも、IE11起動後すぐに落ちる
どなたか、直し方わかりませんか?
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:16:10.34ID:H7VUkgGO
>>788
どうもこれっぽいですねw
https://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie10-windows_8/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D/9a89ffe1-358f-43d2-b5ba-8ecebbfe5f61
ご指摘があったので、もう一度regeditでレジストリのチェックをしたところ、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
内の「Cache」「History」の値が、「X:\Temporary Internet Files」となっておりました。

そこで、この値をこの「Shell Folders」内のほかのものを参考に、下記のように変更したところ正常になったようです。
「C:\User\*******\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files」
「C:\User\*******\AppData\Local\Microsoft\Windows\History」



粗悪品のWindowsなのでレジストリ書き換えでトラブルが発生したのかと思います。
Windowsそのものにあるバグが原因かと思われます。
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:24:45.00ID:HLRkX0TU
INetCacheは8か10の話だったか
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/17(火) 23:29:00.26ID:H7VUkgGO
Vistaのレジストリ(ShellFolders)がうまく設定されません このスレッドはロックされており、返信できません。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-files/vista%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88/f4c6d88f-f768-425e-886b-ad069a5d5664

見た目の変更だけで本質を置き去りにしてきたので
Windowsなんてなんにも変わってない。むしろ悪くなっているだけですよ。
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 00:28:03.25ID:rHFu6arh
≫0789
返信書き込みありがとうございました。
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 05:26:54.29ID:e77cVCYI
>>787
それ、本当かどうか怪しい

自分のIEは、起動直後アクセス数秒でなった事がある
長時間スクリプト実行してないだろw
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 21:34:37.85ID:F+8a2mUB
IE11が出てもうすぐ5年経つ?
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/18(水) 22:54:20.99ID:W8k02btk
テレメトリでUPDATEしてなかったんだけど
UPDATEしたら落ちるサイトがかなり安定するようになったわ
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 03:11:34.46ID:znWZDf+r
Oracle Java SE 8 リリース更新します。

Oracle Java SE 8 パブリック更新プログラム利用可能なままになります個人、個人用を少なくとも 2020 年の終わり。

Oracle Java SE 8 2019 年 1 月以降後にリリースされた更新プログラムは、商業ライセンスなしのビジネス、商業、生産の使用のため使えなくなります。

個々 の個人使用のための Java を使用してコンシューマーの場合、同じ Oracle Java SE 8 更新へのアクセスあなた持って今日を通じて少なくとも 2020年末続けます。
ほとんどのインスタンスでは、Java ベースのアプリケーションを実行する、Oracle 以外の会社によって個別にライセンス (たとえば、あなたの PC 上のゲームは、ゲーム会社が開発可能性が高い)。
これらのアプリケーションは、Java プラットフォーム上で実行し、Oracle Java SE 8 2020 年以降の更新に依存する可能性があります。
したがって、Oracle はどのように彼らはあなたにアプリケーションのサポートを提供していく計画の詳細については、アプリケーション プロバイダーに問い合わせてお勧めします。

Oracle の場合、開発者は、Java SE 8 とそれ以降のロードマップ情報を確認し、アプリケーションを開発、配布モデルの種類に応じて適切なアクションを取るをお勧めします。

Oracle が Java SE 8 とそれ以降のロードマップ情報を確認し、以降のリリースへの移行または適切な商業ライセンスを取得するためにあなたの継続的な Java のサポート要件を評価するために開始をお勧めします企業に代わって行動する場合、タイムリーに。
別の Oracle 製品の一部として Java SE を使用している oracle のお客様は引き続きこれらの Oracle 製品の 2019 Oracle Java SE 8 更新へのアクセスは、この My Oracle サポート (MOS) ノートの詳細を参照してください。
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 03:22:26.90ID:znWZDf+r
Javaプラグインて、IE11とFirefox ESRしかサポートしてないよね 2020年末に
Flash PlayerとJavaアプレット?が完全終了するみたいね やったぜベイビー!
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 06:59:25.54ID:zOkf6HTO
日本語ページがあるのになぜ自動翻訳を通してしまうのか
ttp://java.com/ja/download/release_notice.jsp
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 07:22:10.36ID:NhewDivI
発展に寄与してきた技術たちも時代遅れになれば除け者やなあ
次はIEだろうねえ(ってか、既にデベロッパの間ではIE叩きが始まっている模様)
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 15:38:49.65ID:ubG2RVBV
マーキータグとか一時期流行ったよなw
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 15:52:54.54ID:zOkf6HTO
IEのmarquee ネスケのblink
みんな死んだ
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 15:53:36.83ID:TjUaf5pn
日本からのアクセスが多いと自動生成してるだけだぞ
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 16:20:24.27ID:C4AJURIN
>>798
いずれJavaアプレットに次のバージョンが出るんじゃないの?
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 18:00:17.15ID:ubG2RVBV
Javaの本で飯食ってる人大変だな
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:12.54ID:NhewDivI
>>806
そういう人たちはアプレットなんぞで本書いてないから平気だよ
……そんな奴居ないよな?
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 19:07:00.42ID:KdqiASnG
そんな出版直前に使えなくなってもおかしくないものを仕事にしているとか、まともな頭の奴じゃないだろ
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 22:50:54.66ID:znWZDf+r
>>799
おっ! 本当だ。教えてくれてサンキューね 
Java SE 8の更新が来てたから、アップグレードしたついでに見つけた
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/19(木) 23:30:27.55ID:znWZDf+r
>>804
あっそういえば〜 たしかJava SE 9からはブラウザで使えなくなんじゃなかったけ。
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 22:08:55.06ID:quQ4DpQ4
未だに大手でFlash使う所はわざとやってるからな
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 22:27:25.15ID:490MP+/R
再セットアップして最新までWindowsアップデートして
必要なソフトダウンロードしようとしたらファイルを開くや保存をクリックしても保存できなくて
色々調べてインターネット一時ファイルのディスク領域が0になってたからフォルダ指定して領域変更しても0のまま
何度やっても同じ
行き詰まってしまった
もう一回再セットアップしないとダメなのだろうか?
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 22:48:42.81ID:gIjcEAJG
最新までって今年のも入れたんか?
それのせいじゃねw
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 22:50:09.32ID:IV/nQ09b
ってか該当バージョンのWindowsスレへ池
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 23:00:56.35ID:e92EgPNU
このまま品質が低いままトラブルが続き
保存領域やメモリー不足で脱落していくのが増えていく。

初期のAtomタブなんてゴミだろうな
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 23:04:34.32ID:J+IcWZpI
>>812
その様なケースはブラウザの問題ではなくOSやシステム系じゃないかな?
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/21(土) 23:23:45.64ID:quQ4DpQ4
>>812
メーカーPCか自作か知らんけど、普通に環境構築に失敗してるのが原因でしょ
古いセキュリティソフトがそのままとか、余計なものが入ってないなら、PC自体の問題
0818sage
垢版 |
2018/04/23(月) 08:57:46.27ID:i/6CEcVA
>色々調べてインターネット一時ファイルのディスク領域が0になってたからフォルダ指定して領域変更しても0のまま
これFAQレベルだね
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 03:10:33.09ID:p4C+dfme
VectorのサイトをIEで開けなかったけど復活したっぽいな。
TLS1.0,TLS2.0,TLS3.0を有効にしてというエラー初めて見た。(もちろん3つとも有効のまま)
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 07:31:20.01ID:uyWnn0og
未来人現る
TLS2.0や3.0なんてまだ存在しない
1.3がようやくドラフトなんだよw
SSL2.0や3.0なんだろうけど
つまりベクターは今時TLS1.2に対応しとらんわけですな
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 22:25:52.60ID:cGci5+K7
>>802
今のChromeやFirefoxでマーキーが堂々動くらしい
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/25(水) 22:30:52.75ID:C1t4zYe6
>>801
変わって今はCSS animrtion多用病だけどな
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 01:35:26.79ID:JTQXZZdm
またIE11でVectorにつながらない。昨夜と同じエラー。

> 引き続きエラーが発生する場合は、サポートされていないプロトコル、または安全と見なされない
> RC4 などの暗号スイート ((詳細情報のリンク)) がサイトで使われている可能性があります。

とも表示されるけどChromiumベースの某国産ブラウザでは問題ないのよね…

>>820-821
TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2 の書き間違いでしたorz
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 02:03:16.30ID:R9Z8l1U5
調子悪いところはEdge使ってるわ
サイトリニューアルしたときに調子悪くなることはよくあるし、そのうち直ったりもする
他のブラウザにしたって同じでそのたびに一喜一憂しても仕方がない
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 07:58:56.39ID:/RTO4Jb4
>>825
どこかでソフト的に壊れていそう。
・IEの設定をリセットしてみる。
・友人の家から>>825さんのPCでつながるか試させてもらう(ネット機器が古いかも?)。
・10分だけアンチウィルスソフトをアンインストールして、Vectorにつないでみる(試したらすぐに再インストール)。
・IEのアンインスト→再起動→再インストール
・Windows自体の再インストール

自分だったらこんな感じで試してみる。
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 10:37:34.02ID:aJ/xL5uf
有効にしてんのか
今やってみたら俺もそうなったw
Vectorw

>>827
Vector側の問題
とんでもないこというな
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 11:40:27.73ID:xkhdFGhP
imguでもIEからだと自分がuploadした画像が見れない現象が先日突然発生したけど
サポートにメールしたら数時間で直ったという・・・

向こうのエンジニアが確認してから4時間後に「直しました」と返信があったぞ
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 13:27:24.14ID:7TMiuLgY
IE11を卒業するとして、次はどこに行けばいいのか
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 16:26:46.38ID:6R2jCt+a
いまだIEのみとか、罰ゲーム?
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 19:23:13.74ID:rgfODzl/
私もIEメインですね文字ベースのサブはSafari
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 19:27:56.59ID:eXuBXuVH
日立の証明書はIE以外だと警告出されるもんなwww
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 19:40:04.80ID:JTd4U1mh
IE「11」の期間長くない?と思ってググって来た
2013年からだったね
結構経ってると思ってた
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 21:08:42.89ID:HI599Q5R
IE11はWindows10には搭載され続けるけど
いつ搭載が打ち切られるか不透明だし(2025年、ってのは旧来のライフサイクルに則ったものだから変更される可能性もある)
Webエンジニアも早急にサポート切りたがってるから(機能追加されないから他ブラウザの足を引っ張り始めてる)
事実上Win7と同じ2020年と見て良さそう
多分それを境にIEを切るサービスが急激に増えると思う
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:30.94ID:zaj5XtJg
XPはIE8で終わった
9、10は記憶ないくらい印象薄い
11は頑張ってるのよ
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:51.27ID:pyB4k5tG
Windows 7のIE 11とWindows 8.1 Windows 10 のIE 11は
ある程度は別物だと考えていいと思う 
同じIE 11でもWindows 10の IE 11のほうが高機能だと思う
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 17:04:09.97ID:Nq+aTJr8
Twitterとか日本人は使わないわけで
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 17:41:58.30ID:Y7/QY7/i
むしろTwitterが一番使われている唯一の国だが
ttp://digiday.com/wp-content/uploads/2017/08/map.jpg
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 18:23:51.38ID:Nq+aTJr8
やはり日本語が不自由な方でしたか
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 19:46:15.23ID:1fuaD1vl
ってかTwitter見てると
IEが既にMSから切られたレガシーブラウザだって認知してる奴が少なすぎじゃね?
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 19:58:35.66ID:1fuaD1vl
>>843 の日本語版

旧バージョンのブラウザでのtwitter.comについて
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/twitter-on-older-browsers


以下のブラウザでtwitter.comにログインすると、mobile.twitter.comにリダイレクトされます。
○Internet Explorerバージョン10以前
○Safariバージョン6以前
○Chromeバージョン9以前
○Firefoxバージョン9以前

以下のブラウザはtwitter.comでサポートされていないため、サポートされている別のブラウザを使用してください。
○Internet Explorerバージョン11
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:13:03.95ID:1fuaD1vl
なんか騒ぎが思いの外大きくてビビってる

Twitter側も「最新版にしろ」とか「お使いのブラウザはサポートされてません」じゃなくて
「もうIEは古いブラウザだからサポートしねーよ、他に移行しろ」ってハッキリ書けば良かったのに
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:17:21.22ID:1QinbTSC
>>841
終わってるので同じです。
違ってる部分はフォントのレンダリングが違う部分が違います。
他違う点で言えばedge部分程度です。
IEは終わっているので表示で現在表示で
見てる部分はWeb Kit風のedgeが見えてます。
現時点の更新はセキュリティー修正としての過去のIE達とedgeの部分の更新です。
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:19:15.63ID:jms75n7w
そもそもIE自体が世界じゃシェア低いからな
日本では謎のカルト人気だけど
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:17.54ID:1QinbTSC
>>841
人気なんじゃなく日本はパソコン大国だからですよ。
その辺中華とは違います。
創世記からパソコンの普及率が高いので
業務用アプリの利用が高い。
で、業務用WEBアプリだとIEを規定にで作っていた。
よって簡単が外せない構造にあります。

結局マイクロソフトはブラウザ戦争に敗れたのでIE自体は終わって
IEは残骸としてedgeが利用されてます。ただ過去の業務用アプリに関しては
過去のIEの部分が表示として利用さてているので
WEB参照はedgeを使い過去の業務アプリはIEを使うようになってます。
これがIE11の構造です。

一般からするとマイクロソフトのブラウザを使わずに
Chrome(webkit改)、Firefox(Gecko)

WebKit
https://ja.wikipedia.org/wiki/WebKit
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:03:40.36ID:LF0ty93f
>>852
会社からネットでアクセスする場合のIE
PCのおま環でChromeが調子悪い場合に代替手段としてのIE
昔からPC使っている高齢者の受け皿としてのIE
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:05:48.29ID:1QinbTSC
IE11使っているバカな情弱のみなさまへ

本当に
「以下のブラウザはtwitter.comでサポートされていないため、サポートされている別のブラウザを使用してください。 」
の条件の場合
サポートされるブラウザは
・Firefox
・Chrome
・Safari
のみになります。

で、でる理由はIE11を使っているからではなくIE11の中に過去のブラウザが互換モードとして
入っているのでそれが原因で出たってのが正しい気がするけども
それじゃない場合はマイクロソフトに死ねと言ってることになります。w
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:07:59.27ID:aA43lJsp
Androidならともかく、そもそもWindowsでChromeを使わなければならない理由がない。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:12:42.55ID:1QinbTSC
>>856
Firefoxの違いで言うなら
レンダリングエンジンが違うってものあるが
大きな違いは、システムにあるインターネットオプションを引き継ぐのがChrome
IEからの乗り換えが楽なため推奨されている。
WindowsはIE含めてWEBでは終わってる感満載なわけだが

Twitter対象外になってるやつは、F12を押して開発者ツールでどうなっているか調べればいい
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:15:41.37ID:LF0ty93f
>>857
>>856じゃないが、
>IEからの乗り換えが楽なため推奨されている。
そうかな?

同じく「上部にメニューバーがある」という点で、Firefoxへ乗り換えの方が楽
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:25:35.13ID:jms75n7w
火狐は以前ならともかく、今はもう重さがクロームと逆転してしまってるし
バージョンアップするごとに迷走してるし今更感が強すぎる
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:34:30.00ID:1QinbTSC
>>858
君が子供だからだよ。
Windowsはトラブルが多いクソOSです。

それを考えるとマイクロソフトに依存しないFirefoxの方がいいのですが
業務目的だと電子証明書が必要だったりします。
この場合IEで認証してるならChromeで使えます。
銀行でWEB取引する場合に使います。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/27(金) 21:36:06.42ID:61UIjPr6
>>860
マッキチ君こんな過疎スレにまで沸いてくるのか
たまげたなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況