X



【Microsoft IME】MS-IME Part15【Office IME】©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 15:46:44.47ID:1YfaI2Jq
それって貧乏人な上にただのアホ
学習しないユーザーなら、せめてお金かけろよw

対策しない
学習させない
お金かけたくない
それで文句を言う
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 11:44:30.37ID:/6HQiy5m
>>927
チェックを入れて問題なくなったんだが、池沼君には理解できないですか?
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 13:35:33.17ID:/7tU6FUP
>>931
やっと道具を使えるようになったんですね
良かったです低能君
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 00:54:31.93ID:jpkbqrKC
タッチキーボードを使って入力している時に、キーの上に出る
予測変換が昨日と違う気がする
何というか、今まで候補の上位にあった単語が軒並み後ろの方に
行っていて、ホイールでスクロールしないと出て来ない

何かIMEのアップデートあった?
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 12:17:43.03ID:/n+w2NgB
記号の名称が出てこないくそIME
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 06:50:48.38ID:6WvWPI5q
文脈を判断してないのか1発で期待通りの変換ができないことが多い
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 07:40:03.68ID:gxx2yIY1
>>936
こういうところに汚い言葉で書き込んでいるとそうなる。
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 09:31:46.12ID:WzXSxEn1
>>930
マイクロソフトには金を掛けたくない。
品質がこのありさまですからよくなることが期待できない。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 09:34:16.44ID:gxx2yIY1
>>938
マイナス思考ですね。伸びないタイプ。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 09:35:41.65ID:WzXSxEn1
他社を選択した方が確実
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 10:01:40.45ID:eLI8gnlQ
でもWin板には時間を惜しまず1日中レスします
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 12:16:51.30ID:WzXSxEn1
マイクロソフトソフトさん
ID変えてネット工作し続けてませんか?
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 14:33:07.21ID:qn+zztvI
MS-IMEに期待してる人なんていないでしょ
無料ならGoogle日本語入力、有料ならATOKでいい
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 14:40:53.26ID:I//m9+cp
>>943
Google日本語入力なんてろくなもんじゃないぞ
XPの頃は使っていたが7になって使うのをやめた
ATOKは使ったことがない
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/05(金) 03:38:12.92ID:GmVmS+SP
>>938
アホだなーw
Microsoftに金かけろなんて言ってねーだろw

MSIMEに学習させない
使用者が学習しないアホで、対策もしないなら
せめてJustSystemsのATOKにでもお金かけたらと言ってるんだよ

それと
品質が悪いと良くなることに期待できないのか?
MS次第だろ
やっぱお前アホだなw
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 08:25:38.80ID:T45EsyWl
IMEに文句言ってる人ってタイピングが下手な人がおおいなぁ、っていう。
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 18:39:09.46ID:iEwHQSsY
でも、今のIMEって速く打つとキー抜けが起きるんだよなあ。
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 19:20:33.95ID:T45EsyWl
>>947
PCやキーボードの性能、あるいはWindows設定がわるいかだけど
それも含めてタイピングが下手ってこと。
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 20:34:52.50ID:lHT6Co4r
それはキーボードがポンコツなだけでは?
1000円くらいの安物でも普通に打っていて
キー抜けや文字抜けなんて起こらん
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 21:37:15.99ID:iEwHQSsY
どうなんだろうね、IMEがOFFでアルファベットを打ってる時には起きないのだけど。
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/06(土) 21:55:25.50ID:T45EsyWl
>>950
表示速度と間隔を調整してみたら?
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 18:51:43.67ID:m/DGYXvf
それじゃIMEが何かのサービスプログラムに邪魔されて動けないタイミングが発生しているって事だ
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 19:46:28.57ID:7LDQsts8
>>952
IMEはウェイトをわざとかけているんだけどね。あっという間に確定されちゃ困るでしょ。
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 07:43:08.00ID:rbhwuKiD
わかったように書いているけど全然わかっていないようだね
ハードウェアからのキー入力をIMEが受け取って初めてメモ帳などに表示されるようになる
ここで動けない状態となっていたら表示されるはずがないわ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 07:54:28.34ID:fTBedD9F
>>954
また思い込みで、一方的にOSのせいにしたいわけね。

>>947
の話でしょ。
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 09:59:35.46ID:+wN6+q3X
IMEがつかえなくなった。多分自動更新だな
再起動したらログオンする前にTeams: Teams.exeアプリケーションエラーが出た。
ログインできたけど、些細な修正で深刻なエラーになりやすいのがWindowsmの代表的な特徴。

仕様が甘いところが問題。
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 10:25:01.45ID:fTBedD9F
>>956
どの仕様でしょうか?

自分のミスをOSの仕様のせいとかいうのはアタマわるい。
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 11:58:50.87ID:+wN6+q3X
Windows欠陥仕様の問題です。
更新することを前提に作ってないので
更新する度に変なトラブルが出るのはWindowsの仕様。
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 13:02:51.08ID:fTBedD9F
>>958
で、どの仕様のことですか?

知識ない人ほど、仕様が〜とかって、どういう仕様か聞かれると
答えられない。
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 15:39:50.18ID:+wN6+q3X
普通にWindowsupdateしてトラブルが出るのが仕様。
更新後に2回再起動いて動けば問題ないってのWindowsの日常である。
皆が周知で認識してる。
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 15:47:21.31ID:fTBedD9F
>>960
それを仕様と信じてるのなら、相当にアタマが悪い。
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 15:48:38.80ID:+wN6+q3X
品質が低い製品で一般ユーザーを苦しめるマイクロソフトさんですか?
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 16:51:40.21ID:MnzZFciK
マイクロソフトアンチには何を言っても無駄
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 18:02:40.18ID:aNGU8iUv
此処だとお手軽にマイクロソフトの社員になれるんだな
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 18:54:31.92ID:SupuQPXO
現行のIMEだと日本語変換中にIMEトグルキー押してもIMEがオフにならなくて困る・・・
確定されてからやればオフになるけどそのひと手間が面倒だなぁ

前のIME(「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオン)なら、IME詳細設定の
「直接入力モードを使用しない」のチェックを外しておけばいいんだけど
同じことが現行IMEでもできてほしいわ

旧IMEは相性悪いケースが増えてきて今更使うのはきつい
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 19:50:22.83ID:fTBedD9F
>>965
慣れ。
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 01:26:30.47ID:NcFTOuO1
キーリマップツールでIME入力中のIMEトグルをESC→トグルキーにすればいい
ちょっと難易度高いけどWindowsAPIが呼べるやつならそれでオフにすればもっと自然な動きになる
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/12(金) 12:19:39.55ID:fIQ0YIVX
965だけどAHKでいけた

#Include IMEv2.ahk
*vkF3::{
If (IME_GET() = 0)
IME_SET(1)
else
IME_SET(0)
}

Windows Terminalが旧IMEだと落ちて困ってたので助かったわ
ありがとう>>967
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 11:40:02.13ID:u4CuZvlp
Win10で「IMEが無効です」病が発病したんだけどなんでだろ。
互換性をかえてもうまく動作しないし。。。。
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 10:29:42.79ID:aNvtLo6x
ぐーぐる検索窓で全角にできなくなったり、入力ができなくなったりするんだけど、みなさんどうですか?
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 11:51:08.45ID:axrrX4V5
>>967
MS-IMEルーレット!
ボタンを押して二択の占いができるぞ
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 15:49:10.25ID:hw2EzQLM
すみません、どなたかご存知の方がいたら教えてください

MS-IMEの設定で、
セミコロンキー「;」に音引き「ー」を割り当てる方法はありますか?

ATOKだとローマ字カスタマイズでできるのですが、
MS-IMEのローマ字設定だと「;」が入力できず困ってます
(;はそもそもローマ字じゃない、という話はひとまず置いといてくださいw)
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 17:35:29.88ID:kHi9RLWA
辞書に登録はダメなの?
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 18:03:48.61ID:hw2EzQLM
>>973
ありがとうございます
文字単体だと単語登録で出せますが
「ー」込みのカタカナ語入力の実用には難しそうですね

ATOKとGoogle日本語入力ではローマ字カスタマイズで設定できるので
MS-IMEでも同じことができないかなぁと思って質問してみました
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 18:37:19.23ID:AveiChYa
>>974
そもそもキーマッピングを入れ替えてみるのはどう?
0976974
垢版 |
2024/05/07(火) 10:19:13.37ID:TJVNYIU9
>>975
ありがとうございます
キーマップ変更はChangeKeyで試したことがあります
ただ、Ctrl+P@での;への変換ができないのと、
シフト押しで+が打てなくなるのですぐ戻しました
(ATOKやGoogleのローマ字カスタマイズだとどちらも生きてます)

なのでMS-IMEも設定内で同じようにできればと思ったんですが、
なさそうなのでいさぎよくあきらめますw
いろいろお騒がせしました
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/19(水) 08:04:43.01ID:cU7F9pgk
最近の若者「ATOK…?ことえり…?」 [402859164]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718751255/
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/20(木) 10:15:07.23ID:M7Ap4jXg
新しいやつってシフトキーだけで
英数モードにする機能はないの?

CAPSキーだと自動で戻らなくて面倒なんだけど
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/20(木) 10:23:28.02ID:PWG1jBpq
ないんだなこれが
設定項目は激減してるし
絵文字チャート出せるくらいで
メリット薄いのよね
新IME
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況