X



Windows 10 質問スレッド Part45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 04:47:41.36ID:LmcL992c
いっっぺん前の持ち主がライセンス認証通してるからその中古PCならプロダクトキーも再発行してくれるんじゃね
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 10:01:47.96ID:+qt43IfC
3Dゲームがフリーズした時にその3Dゲームだけを強制終了する方法ないですか?
再起動は出来るんですが、画面切り替えができなくてタスクマネージャーから3Dゲームの名前のCPUを強制停止させることができないのです
窓ボタンを押したらタスクバーなんかは表示されるんですが、タスクバーに表示されてる3Dゲームのアイコンを右クリック→閉じるをやっても意味ないです
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 10:36:59.82ID:B7No+jtF
>>968
OSのドライブとデータ用に別ドライブと1つのドライブが複数に分かれてるなら、リカバリしてもデータ用は残るので、譲渡前にドライブごと削除しておかなければならない。
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 10:38:18.44ID:B7No+jtF
言葉足らずだった

 「1つのドライブが複数のパーティションに分かれて 」  に訂正
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 10:40:58.12ID:d3x23GX0
昨日から定期的に謎の通知音?が鳴るようになって困っています。
新しくアプリをインストールしたわけでもないのに突然なります。
音の正体が全くつかめません。どうやって突き止めたらいいでしょうが。
聞きなれない音だし通知は切っているのでシステム音ではなさそうなんですが…
とりあえず聞いてみてもらえますか?

http://fast-uploader.com/file/7073523092159/
↑音のなるタイミングがつかめないので寝てる間にudacityで自動録音したもの全部です
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 10:43:04.05ID:Rb/b7+Js
>>984
いまのリカバリーディスクは
・cドライブのみリカバリー
・購入時の状態に戻す(全データ削除)
を選択するのがほとんど
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 10:45:49.11ID:a3dosjod
>>983
タスクマネージャーの起動は
ctrl + shift + esc か ctrl + alt + del → タスクマネージャークリック でできますが、
画面の状態により表示されないかもしれません。
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:09.66ID:QlkjUprx
alt+F4でちょっと待ってりゃ応答不能だけど終了するか?て出ないのかな?
窓ボタンでタスクバー出るならそこで右クリックでもタスクマネージャー呼び出せるだろうし
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 11:13:06.51ID:yBpS8Hrl
>>987
964=976=978です。
中古PCをかうと>>987の「・購入時の状態に戻す(全データ削除) 」になってる」と思うのですが、その場合、officeのプロダクトキーがわかりません。
そこで>>975さんの言われる「office.comから「再インストール用のプロダクトキー」というキーを発行できるので」というのができて、officeが使えるようになる、ということでしょうか?
office.comにはどうしたら問い合わせできますか?
シロウトですみません。
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:20.47ID:Rb/b7+Js
>>990
プリインストールされて無く、メディアも無いのならそもそもofficeのライセンスがついて無いのでは?
購入先に確認しては?
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 12:55:42.39ID:yBpS8Hrl
>>991に964の質問もう一度書きます。新品のときにofficeがインストールされてます。

964名無し~3.EXE2018/02/06(火) 23:48:26.20ID:3UCYifVc>>965>>967>>975
質問お願いします。中古のノートを売買するときって、リカバリーしますよね。
そのとき、新品のときにofficeが入ってたら、リカバリー領域にもofficeって入ってて、中古買った人もoffice使えます?
それとも、中古を買った人にはそのリカバリーのときofficeの認証ができないので使えないのですか?
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 13:08:38.23ID:7dSOGJ0W
タスクマネージャじゃなくてもALT F4連打したらシャットダウンしてるだろ
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 14:29:10.17ID:Vm9wcsWu
>>992
面倒くさいから、「もう使えない」ということで納得してしまえ
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 15:04:53.27ID:Rb/b7+Js
>>992
あなたが買ったのは中古品なので新品時の状態は関係無いです

中古品はOSライセンス無しか中古品用専用ライセンスでの販売が殆どでリカバリー済みで売られることはマレです
MSはOSライセンスの中古販売を認めてません
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 15:25:47.99ID:nvEIzggv
win10 自動アプデについて質問です wi10 HOME使用中です
自動更新勝手にされるのがいやでサイトしらべたらservicesのwin UPを実行中を停止にスタートアップを無効に
と書いてあったのでやってみたのですが、スタートアップは無効にできましたが
サービス実行中の方は無効をおしたら、HOMUは無効にできません的なことが表示されました
サイトにはできると書いてあったのですができません。スタートアップを無効にしただけではやはり知らない間に再起動アプデされてしまいますか?
寝ている間にデータ移動などするのでとても困ります。解決策をおねがいしたいです
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 15:27:25.65ID:yBpS8Hrl
>>995さん
975さんの答が間違っているのですか?975のどこが間違ってますか?
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 16:24:12.29ID:SiqdzSC7
>>987
そうなのか
メーカーPCなんてしばらく買ってなかったからな
dクス


>>992
MSアカウントで管理されてるOSはアカウント変更できるけど、Officeなどの製品はアカウント変更を認めてない。
上の人が書いてるように最初の購入者自身のプロダクトキーの再発行で再インストールしたり、リカバリで復元できてもアカウントに登録変更はできない。
しかしMSアカウント登録せず、画面はスキップして、ローカルアカウントのままで使用するのは可能。
他のデバイスとの同期できないなど、一部の機能が使えないだけで、普通の使用はできる。
それにセキュリティなどのアップデートも適用される。
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/07(水) 16:56:06.24ID:Rb/b7+Js
>>997
それは975に聞いてください
他人の書き込みに責任持てません
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 11時間 17分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況