X



Windows 10 質問スレッド Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 10:50:33.66ID:24LVO1E4
>>440
説明になってないのでもう一回やり直し!
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:57.39ID:sVj+AAPy
いいか、困ってない人は来ちゃダメだぞ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 13:27:41.63ID:hcT5rEUI
マウスが動かなくなって困り果てています。
よろしくお願いします。

富士通のノートPC(Windows10HOME)なんですが、買ったときから付いてきた有線USBマウス
をしばらく外して使っていたところ、USBマウスを付けても認識しなくなってしまいました。

まず最初に再起動を試しましたがダメです。
次に、別のUSBポートを試してみましたがポインタは動きません。(タッチパッドは動く)
この時点で、マウスを裏返して見ても測距用(?)のLEDが光っていないため(もともと
光っていたかやや記憶あいまい)、
ケーブルも傷んできているので故障ではないかと疑い、ブルートゥース接続の
無線マウスを買いに走ります。しかし、この無線マウスも動きません。

無線マウスのレシーバーや有線マウスを新しいUSBポートに刺すと、デバイスが挿入
された効果音が鳴り「セットアップしています」のメッセージが表示されます。
しかしドライバーが自動でインストールされると「設定 ブルートゥースとその他のデバイス」
のデバイス一覧画面が表示され、マウスの欄に「ドライバーは使用できません」の
メッセージが現れます。
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 13:29:28.11ID:hcT5rEUI
ネットで解決策を検索して、もともとあるマウスドライバーを削除しても効果なし。
システムの回復しかないと思い、数日前の復元ポイントまで復元を試みたところ、
復元に失敗。システムが起動出来なくなってしまったため、復元前の状態に戻します。

ただ、起動できない「数日前の復元ポイント」の状態だとマウスは動くため、PCの
故障ではないようです。
コントロールパネルのマウス欄のデバイスにも、出てくるのはタッチパッドだけです。 

まとめると
再起動    →×
別のUSBポート →×
ドライバ削除 →×
別のマウス  →×
システムの回復→×

他に打つ手があれば教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 14:09:35.20ID:24LVO1E4
有線マウス買ってくればいいじゃん
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 15:01:42.33ID:MLWtC/kG
タスクスケジューラにあるmaintenanceを無効にすればいいだけなのでは・・・
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 15:52:16.96ID:MLWtC/kG
>>445
回復環境のコマンドプロンプトを使ってinput.infをコピーするだけなのに
なんで出来ないの?
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 16:27:31.45ID:4ZFu9Xqs
タッチキーボードのIMEの初期状態をオフ(英数字)にしたいんだけど可能?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 18:06:22.88ID:tz5+9iZc
>>445
http://xsa.jp/blog/page_144.html
この記事がわかりやすいかな
やってることは回復環境のコマンドプロンプトで
C\windows\infから削除された「input.inf」を
C\system32\DriverStore\FileRepositoryといういわば
ドライバーを保管してる倉庫からコピーして
C\windows\infにペーストして復旧させるというもの
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 18:59:25.94ID:IGSaD25T
>>446
自分の所の1台がKB4074588の不具合に巻き込まれたけれど
手元にあった有線USBマウスを接続してもプラグアンドプレイで認識してくれなかった
>>444
自分はProエディションでかつ他のPCもあったのでリモートデスクトップで対処しましたが
何人かの人が案内してくれているレスや数日前からのスレを参考に頑張ってください
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 19:15:59.64ID:5ZPwIulC
bluetoothも利かなくなったって書いてるから別の原因でしょう
再インストールしましょう
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 19:32:57.17ID:tz5+9iZc
BTが生きてても接続しているデバイスの動作はUSB入力デバイスの
ドライバーがないと動かないんだから当然と言えは当然ですね
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 19:42:30.81ID:V6EZ6Lai
タスクバーのアイコン上でセンタークリックするとそのアプリケーションが
もうひとつ立ち上がって来るのを無効に出来ませんか?
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 19:45:22.49ID:ZGZQXjQV
>>455
>>444はbluetooth自体は繋がってるからデバイス一覧のマウスが
「ドライバーは使用できません」になっている
要するにinput.infが読み込めない状態
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 19:46:58.09ID:eT1y6GbT
>>367
複数台PCを所有しろという商売に思える
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 19:56:42.37ID:eT1y6GbT
>>422
高速スタートアップは、Windows Updateやパソコンの機器構成を変えたときなどにしばしば悪さをしなかったっけ?
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 20:55:28.12ID:n2RVZxjU
>>422
>>423
レスが遅くなりすみません。
今設定を見てみたらたしかに高速スタートアップになってました。
ですが毎回立ち上げが早いわけではなく、ものすごく遅い時とスリープ状態から戻るような速さだったりがあって
なぜ同じ高速スタートアップなのに違うのでしょうか?
あと高速スタートアップにところに(推奨)ってなってますが外してもいいのでしょうか?
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 21:00:55.77ID:24LVO1E4
起動遅いときは完全電源OFF後に起動してるんだろ
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:29.64ID:OyINRIMj
>>462
高速スタートアップの仕組み自体がわかってないんだろ
少し調べてみたら
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 21:47:51.55ID:hcT5rEUI
>>445です。

>>448
kb4074588のアンインストールは途中で止まってしまいましたが、キャンセル後の再起動中に
システムの再構成が始まって、マウス動くようになりますた。
本当にありがとうございました。

448さんのレスを元に調べて問題解決しましたが、他にもアドバイスありがとうございました。
助かりました。
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 22:06:27.30ID:n2RVZxjU
>>463
早い時も完全電源OFFにしている時なんです。
夜使い終わって電源OFFして朝立ち上げる時なので。
なんか早いと電源が切れてなかったみたいで気になるんです

>>464
高速スタートアップというのはDVDレコーダーと同じものですよね?
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 22:08:26.59ID:m9aVdcvK
>>467
ちょっとアホっぽい
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 22:42:21.91ID:Dx5CUVSQ
TVで言うリモコンで切ったか主電源ボタンで切ったかって感じ
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:38.50ID:n2RVZxjU
>>470
立ち上げが早い時も遅い時もどっちもシャットダウンで落とした時です。
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:34.04ID:n2RVZxjU
とりあえず高速スタートアップを解除して様子を見てみます
ありがとうございました
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 22:55:25.95ID:24LVO1E4
>>467
>高速スタートアップというのはDVDレコーダーと同じものですよね?
違うよ
http://www.ligamap.com/w10fastboot/
高速スタートアップって何?
以下・・・

これ読んで理解できてないのがちょっとな・・
それと完全電源OFFというのはPCに給電されてない状態
ノートPCだとバッテリーも切れててACアダプターもつけてない状態
デスクトップPCだとコンセントを抜くか電源のスイッチもオフの状態
この状態からの起動だとURLに書いてあるWindowsが起動するまでのプロセス
は順番にされるので時間がかかる
高速スタートアップが有効ならシャットダウンするときに
次回起動するためのデバイスの情報を保存する。
で次回起動時に最初からロードする必要が無いので起動が速くなる
でも電源自体を落としたら保存した情報もなくなり起動プロセスを順番にやるので起動は遅くなる
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:16.32ID:lLeWv//d
すみません、質問させてもらいます。
PCとスマホのミラーリングがしたいのですが、設定内の「このPCへのプロジェクション」という項目に引き続き昨日の決定に取り組んでいますと赤文字で表示され、設定をいじることが出来ません。

どうすれば設定が変えられるようになるでしょうか?どなたか詳しい方よろしくお願いします。
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:02:59.86ID:usde8bxI
>>473
その書いてあることはまさにDVDレコーダーと同じでしょw
DVDレコーダーも電源オフの種類が3つくらいあるぞ
PCでいう、シャットダウン、休止、スリープみたいな
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:12:10.83ID:n2RVZxjU
>>473
早く立ち上がる時も遅い時も両方条件は同じでACアダプターもつけて充電してる状態です
もしかしたら早く立ち上がるのが普通で、遅い時が何か不都合があって高速にならなかったということかもしれません
自分としては早いから電源が切れてないみたいで気持ち悪いと思ってたのですが、
高速スタートアップに設定してるので早いほうが正しくて、遅いほうが不具合だったのかもしれません
完全に電源を落としたいので高速スタートアップを解除したいと思います

みなさん、ありがとうございました
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:22:59.43ID:y2CgUY9H
>>476
まだわかってないww
高速スタートアップでも電源を落としたら保存されてるものがなくなるということ
高速スタートアップ切ったから電源が完全に落ちるわけじゃない
高速スタートアップは起動時のデバイスのロードのプロセスを短くする機能

>>475
>>477
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:41:33.84ID:n2RVZxjU
>>478
つまりDVDレコーダーだとプラグを抜かないと完全には電源が切れないということですよね
そこまではしなくてもいいので通電をできるだけ減らしたいんです
あと高速で立ち上げるためにデータ保存とかもいらないんです
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:42:36.58ID:n2RVZxjU
なんか高速で立ち上がっちゃうとずっと電源が切れてなかった状態みたいなのが気持ち悪くて
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:48:07.56ID:zyyYIAaX
>>478
> 高速スタートアップでも電源を落としたら保存されてるものがなくなるということ

何もなくなりませんが
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:49:31.94ID:24LVO1E4
「つまり・・・」って全然理解してない。
通電も減らないしな
なんでDVDレコーダーなんだかも意味がわからないが
まあそうしたいならそれでいいんじゃないか
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:13.24ID:n2RVZxjU
>>482
いや一時保存されててすぐ起動されるんですよね?
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 23:59:21.36ID:usde8bxI
win10の高速スタートアップ ≒ HDDレコーダー高速スタートアップ

揺るぎない事実w
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 00:06:11.22ID:awNXPVCo
>>482
保存するのはメモリじゃないから正解

>>485
馬鹿


まとめると>>482以外はみんなバカ
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 00:33:40.31ID:hEBKdkVy
PC語るに煽りはいらない

必要なのは問いと回答
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 00:35:47.32ID:yCAgKbcb
>>425
他スレにも共有PCが見えたり見えなかったりするとのレスが複数ある
当方も同様に見えたり見えなかったりで、いろいろやってみたが改善しない
笑うのは、どのPCからも必ず見えてるのはTVなんだ
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 01:32:01.52ID:5wCYe6UQ
KB4074588ってアンインストールしたほうがいいんですか?
やっとインストールできたのに
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 03:50:43.90ID:JoEws3XT
他に問題なければ自動メンテナンス切れば良いんじゃね
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 19:40:19.48ID:w4xlWvRE
MPC-BEのウィンドウサイズとかが記憶されないから
C:\Program Files\MPC-BE の所有者を自分にしてフルコントロールにしたら記憶されるようになった

やってから思ったんですけどこんな面倒な事なんてしないですよね
この場合って本当はどうするのが正解でしょうか?
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 20:13:15.43ID:BtjR/hdB
Program Files下に置かない
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 21:20:41.93ID:2BvR5+Pz
Program Filesにインストールしたなら
「MPC-BEのフォルダー内に設定を保存」は使わない
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 21:46:32.44ID:w4xlWvRE
ありがとうです
他のソフトもそんな感じだから違う所にインストールした方がいいんですね。
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 21:54:15.26ID:0vnoWxR+
わけもなくレジストリを嫌う必要はない
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 22:59:08.45ID:4oHv9++I
>>492
EXEのプロパティで管理者として実行するをチェック
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 23:01:08.93ID:4oHv9++I
プログラムかそのショートカットを右クリックして管理者として実行だったわ
たぶん、起動オプションもあるけど忘れた
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 04:35:46.17ID:/AR3HRa1
>>495
インストーラーがC:\Program Files\配下にインストールするソフトは大抵の場合環境設定ファイルをC:\Users\ユーザ名\AppData配下に配置してくれる
ここは読み書き権限あるからね
インストーラーを使わないで自分でファイルを展開して配置する場合は
C:\tool\
など専用の場所を作るとよろしいかと
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 16:03:12.19ID:ZkC89kPI
>>492
[再生]オプションを開き、[出力]の[自動拡大]にチェックを入れ、倍率を[100%]、[Auto Fit]などに変更しておく。



これじゃあダメだの?
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 18:37:41.18ID:eURrE9bD
Windows 10 バージョン1709から設定-システムでPC名の変更はできますが
ワークグループ名の変更ができなくなりました

現在自宅LAN上の問題点を整理するため混在している複数のワークグループ名を
全て同一のものに変更したいのですがどこから変更できるでしょうか?
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:52.89ID:V9KwW2/C
システムとセキュリティ、システム、設定の変更
システムのプロパティが開く、コンピューター名の変更から変更をクリック
ワークグループ(W)を変更して再起動

7と何も変わってないな
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 19:08:16.81ID:V9KwW2/C
ああコンパネ知らない子かな
それはすまんかった
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 20:44:06.58ID:fsbW2DAM
コンパネだろ?
工事現場によくあるやつ。
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 20:46:22.26ID:WNWejHCm
ワークグループ変更するのにコンパネなんか不要だが?
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 20:50:28.58ID:V9KwW2/C
質問者は設定からシステム開いて出来ないと言ってるから
コンパネの存在自体を知らないんだろうと思ったんだが
予想外の反応でびっくりだ
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 20:55:00.15ID:QV/PG2JJ
>>508
もしかしてコマンドで出来るとか言いたいのかな
でもコンパネなんか不要は言いすぎ
普通の人はGUIで出来るのが便利でわかりやすいと思っている
自分基準でなんでも判断しないほうがいいよ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:14:23.25ID:KM7llj3E
>>508
ここは質問スレだぞ
だったらそのやり方を質問者に教えてやればいい
単に俺は他のやり方は知ってるぜッてしたいだけなのか?
クズすぎだろおまえ
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:58.61ID:eURrE9bD
バージョン1709でコンパネの開き方ってどうやるんですか?
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:28:20.08ID:KM7llj3E
>>512
田を左クリックでwindowsシステムツールの中になる
コルタナにコントロールと打っても出てくる
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:29:26.31ID:rhVer+Ja
ここに質問するよりWindowsの検索に「ワークグループ」って入力した方が遥かに早かった案件でもある
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:29:42.10ID:eURrE9bD
あれ、何か変なこと聞いてます?

以前はシステム-コンピューター名の変更って開くと
コンピューター名とワークグループ名が同時に変更できてました

でも1709になってコンピューター名の変更でワークグループ名が
変更できなくなったと思うのですが・・・
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:38:04.94ID:KM7llj3E
>>515
設定からは簡易なものしかできなくなってる
のでコントロールパネル経由ならwin7と同様にできる
ただ君はコンパネの表示がスタートメニューの右クリからなくなってるから出来ないと思ってるんだろ
設定から個人設定でテーマ 右側のデスクトップのアイコンの設定でコンパネショートカットををデスクトップに表示できる
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:37.22ID:eURrE9bD
うをっと、衝撃の事実が・・・
設定-システム-「このPCの名前を変更」 と
コントロールパネル-「コンピューター名、ドメインおよびワークグループの設定」で変更されるコンピューター名が
別物だという事実

なぜいくつかの項目で二種類のコンピューター名が出てくるのか不思議だったのですがようやく理解できました

1709以前は『設定-システム-「このPCの名前を変更」 』ってありましたっけ?
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:41:15.53ID:AKhcQCLg
>>508が悪いんとちゃうんや
妙なGUI押し付けたM$のせいなんや(´;ω;`)

ところで俺もホームグループ上手い事いかないんだが・・
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:43:24.10ID:V9KwW2/C
>>514
確かにそれが最短だがその動作を>>515が理解できないとだめだな
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:48:22.43ID:eURrE9bD
しかしいくらなんでも1台のPCに対して別々のPC名が付けられるのってバグ・・・
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:49:19.99ID:V9KwW2/C
別々のPC名なんてつかない
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 21:52:00.81ID:K9hNR2ZD
そもそも、「PC名」」なんて用語はない
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:10.57ID:K9hNR2ZD
もしかして : コンピューター名(NetBIOS名)
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 22:01:58.25ID:V9KwW2/C
>>52
そういうめんどくさい用語解説はいらないんだよ
いまの会話の中じゃ十分言ってることの意味は通じるだろうが
何なんだ君は
横からしゃしゃり出て余計なことばかり言う馬鹿か
知識自慢したいだけなら他いけよ
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 22:06:00.44ID:QV/PG2JJ
>>523
Windows10のGUI上でも「PC名を変更する」と表示されてるので「用語はない」は言い過ぎ
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 22:14:34.49ID:N6tW5V6L
知識をひけらかすことでしかアイデンティティを保てない人っているよね
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 22:41:04.54ID:aBBPj3vi
クイズ小西みたいな奴かな
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 22:51:13.75ID:Xv9PfWE0
>>526
別に>>524のかた持つわけじゃないけど、
設定は一貫してコンピューター名になってるように見えるが
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 22:54:11.29ID:Xv9PfWE0
ああ、すまん
設定の方から見ると、確かにPC 名になってるね
まあこれはまずいだろうな
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 23:16:41.43ID:KHr6DaLO
http://k.pd.kzho.net/1519826378684.jpg
専門的な言い回しはさておきPC名(コンピューター名)で意味が通じるし
メーカーの説明書、PC関係の解説サイトでもPC名と呼んでいるのは確か
ホスト名 NetBIOS名なんて呼ぶのはわかるけど用語が違うなんてことを
今の流れで言う意味はない
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 23:21:48.93ID:AKhcQCLg
ちょっとした言い回しや言葉遣いが許せないサイコがいるのはPC板の日常
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:37.73ID:KmJVmGU0
>>531
ホスト名とコンピューター名(NetBIOS名)は別なので区別しましょうと解説されているサイトが多い中で
PC名なんて新たな呼称を使われると混乱の元
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/01(木) 00:03:49.34ID:E68AJFRA
混乱するかどうかは別としてWindows10ではそのPC名という用語を現実に使っているのだから
このスレでPC名と言うことに対してそこまで否定しなくてもいいだろ
実際に脈絡のないところで使ってるわけでもないし流れで意味は通じてる
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/01(木) 00:08:34.50ID:QJbPp0UX
>>534
文脈とか行間を読むなんてPC板では通用しないからなww
UNIX板で質問するくらいの覚悟は必要
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/01(木) 00:09:23.14ID:E68AJFRA
それに>>523>>524なんてアホな横レスにしか見えないしな
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/01(木) 00:10:41.43ID:nLTKSZes
質問スレにそんな覚悟必要ないよ
勝手に作るなよwww
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/01(木) 00:26:16.35ID:Xsfe8QoX
Windows10をインストールしてパーソナル設定の段階で入力欄にPC名と出ている件
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/01(木) 01:29:15.31ID:ji8IbhuX
Win10 Home 64bitの入ったWinタブを使っています
64GBのmicroSDXCメモリを本体内蔵のmicroSDスロットに刺して
Dドライブ代わりに使っているのですが
1709に自動アプデされてから急にアクセスできなくなりました

64GBのmicroSDXCメモリもWin10上ではSDメモリとしては認識しているのですが
ドライブにアクセスすると応答なし状態になります

WinタブのmircoSDスロットの故障かと思い
試しに適当な古い2GBのmicroSDHCメモリを刺すと
普通に認識してフォーマットもデータの読み書きもできました

2GBの古いmicroSDHCメモリは「 セキュリティで保護された記憶域デバイス」
という名前で認識されています

Win7が入っている古いデスクトップにmicroSDカードリーダーをつないで
この64GBのmicroSDXCメモリを刺してみたところ
普通にファイルの読み書きができました

ますますわけがわかりません・・・OS再インストールするか
64GBのmicroSDXCメモリをフォーマットしないと使えないのでしょうか?
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/01(木) 01:33:33.45ID:ji8IbhuX
補足です、高速スタートアップは切ってあります
microSDはデバイスマネージャで無効→有効→再起動など
ネット検索して調べた方法も試しましたが効果はありませんでした

Winタブの機種はドスパラのDiginosの9インチです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況