X



【実用】低スペックWin10の会【快適】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/25(日) 20:16:56.44ID:TxnOqzbJ
古いマシンを快適に使おうとしている皆様

既に実用的に使ってる皆様

快適に使うための質問をしたり、
構成や設定の工夫を伝え会いましょう

前スレ
【実用】低スペックWin10の会【快適】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1469808467/
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:24:15.19ID:VTNAnK0I
>>383
禿同
ウチのPenDは7でも苦しいからな
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:28:03.44ID:klApEz6N
帰宅したので自宅のDELL SC420張っておきます。冗談抜きに去年の
秋まではこいつがメイン。

https://i.imgur.com/Xk2PRr9.png

ま、皆が思ったほど使いものならん程の遅さではないのは
可変クロックという概念が当時はなく何をしてても規定クロック100%固定だから
ではないかと思われる。操作時の間を置くような動きはない。

ただワット数は・・・・聞かないでくれ 笑

オーディオデバイスが!になってるのは、サウンドデバイスである
Creative EMU10K PCI (初代SB16 Live)の改ドライバで光出力のみ
利用して自宅のオーディオアンプに接続してる。
なぜかこんなおかしな表示のままになってしまってますが
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:39:57.77ID:VTNAnK0I
>>389
コレPenD820か920だろ?

プレスコじゃ無いじゃんw
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:42:31.22ID:klApEz6N
>>390
ん?そのまんまのプレスコットですよ。
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:43:11.92ID:xGBIiiRP
デスクトップには実ファイルでなくショートカットを置いた方がパフォーマンスが向上したような
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:46:37.04ID:VTNAnK0I
>>391
プレスコにデュアルコアは無いよ
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:48:22.49ID:VTNAnK0I
>>390
それとも、コレHTなの?w

タスクマネとデバイスマネからは確認出来ないけどな
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:51:28.18ID:VTNAnK0I
>>394
ウチも牛のT2300ノートが現役だが、win10は入らなかった
「リソースが足りません」で、色々対策したがお手上げ
7のまま
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:14.42ID:xGBIiiRP
ソケット:1、コア:1、論理プロセッサ数:2って書いてるじゃん
Pentium 4 2.80GHzのスコアは321
T2300のスコアは730もあるのな
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:36.40ID:VTNAnK0I
>>397
「皆が思ったほど使いものならん程の遅さではない」
と思ってるのはキミだけかもしれん

http://blog.treedown.net/entry/2017/09/08/010000
でも、同じP4 2.8にwin10入れてるが・・
「Windows Updateを実行しようもんなら、CPU使用率は100%でへばりつき、他のことは何にもできなくなります。
当然ですが、Windows10として常用するにはかなりつらいスペックということです。」
だそうだ

ウチにもPenD920が有るが怖くて試す気にはならない
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:24.89ID:u3MJHTEI
ThinkPad X41とT43がアプデできないと思ったら、
Pentium Mはやっぱ切られたんか。

完了したふりして再起動させたあとに失敗するのは意地悪いわ・・・
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 03:49:02.29ID:PUhkNVYD
>>396
クレボのT2300ノート、32ビット版で動いてるぞ。
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 10:22:27.17ID:Qul9tS2i
>>396
>「リソースが足りません」
Meの思い出・・

USB機器(マウス)、全部外して起動しても出るならギブアップですね。
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 10:27:11.95ID:Y0obVFYT
>>389
かなり使い込んでましたね
暖房として春まで使ってもよかったのでは?w
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 11:05:47.20ID:9/h17j4V
電気代計算すんなよ。悲しくなってくるはずだから
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 19:02:38.32ID:MxhVMIqE
>>341
いやそりゃ最新の環境と比べたら快適には程遠いの当たり前だろ
それが目的ならそんな事は無理だからこんなスレ見ないほうがいいよ
ほんと馬鹿みたいな人だな まあ荒らしだろうけど
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:34.87ID:Qki+B49x
>>319
俺は貧乏性だがケチじゃない
だからタダのノートに
メモリとSSD載せたわ
ぶっちゃけ充分
物によっちゃ1080の動画も平気だし
昔のネトゲ程度なら余裕で遊べる
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 19:56:14.46ID:RuiQFlOK
近くのコンビニ行くのに早歩きかチャリンコかみたいな話してるところに「一度レクサスとかポルシェ乗ってごらん快適ダヨ」って言いに来てるんだから
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 20:14:14.15ID:IbrZ8qZ6
ノートPCのモニタ並みに省電力な外部モニタって何故ないんだろう?
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 20:27:42.76ID:RuiQFlOK
>>409
昔はあったけど今は需要の低迷で採算合わないと思う
サーバー用モニタみたいなのは5Wとかであった
今だと大陸製の小型HD液晶みたいなのが尼とかであるけど安かろう悪かろうになってる
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 22:37:32.11ID:CAy7lng2
今ならHDMI入力付のデジタルフォトフレームなんじゃない?
液晶モニターと比べてコスパは凄く悪くて低スペ機には釣り合わないし
低い解像度の周波数に対応していないと思われるのでBIOS画面の表示もできない

https://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_qz_back?sf=qz%2Crba&;rh=i%3Aaps%2Ck%3Aphoto+frame+hdmi&keywords=photo+frame+hdmi&unfiltered=1&ie=UTF8&qid=1528637504

最近のUEFIマザーだったら設定画面まで表示できるはず
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 22:23:32.40ID:MzvZuH/4
>>408
全然例えになってないじゃん

ボロボロのサニーでも快適だと言い張ってる奴が居るから、一度レクサスでも乗ってごらんよ・・って例えが正解だろ?

それとポルシェって全然快適じゃないよ
貧乏人は知らないだろうけどさw
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 22:32:32.79ID:WVEWPgZU
>>412
ここは貧乏人をバカにするスレではないので
大黒で旧車のお兄さんたちに同じことを言えているのかな?
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:00.04ID:SL+wQfbV
旧車でもなんとか乗っていこうって趣旨と同義のスレだろうし413のが的を得てる
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 00:03:03.32ID:vr+xrW44
>>413
意味不明な言い訳で草w

>>414
それを言うなら「的を射る」なw
「的」は得ても意味無いよ
頭まで低スペと言われるぞw
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 00:08:36.28ID:jd11eZse
>>415
それを正してあげるのなら "当(まと)を得る(理にかなっているという意)" の方だよね
下種な人間性をなぜこのスレの住人にご披露したいのかな?意味が分からないな?

マゾなのかな?
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 00:34:57.81ID:vr+xrW44
>>416
プ、当を「まと」なんて読ま無いがなw

良く辞典見ろ
それを言うなら「正鵠を得る」だろ

下種な人間性をなぜこのスレの住人にご披露したいのかな?意味が分からないな?

マゾなのかな? ww
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 00:38:20.60ID:A4OTzkhS
くだらん
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 00:44:36.52ID:jd11eZse
>>417
"まと" じゃなくて "とう" を得るだったね。ごめんごめん
で大黒PAに集合している旧車のお兄さんたちに毎回指摘してあげているのかな?
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 01:00:20.92ID:vr+xrW44
>>419
漢字もロクに読め無い奴が恥晒して再登場?w

あれだけイキがって煽っておいて、このザマか

悔しいのは判るけどさ、ソレ以上幾ら言っても笑い者になるだけだよw
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 01:14:21.06ID:jd11eZse
>>420
いいんじゃない?あなたの人間性もはっきりしたのだから
これからあなたが現れるたびに誰かが同じ質問をするでしょうから

わざわざクルマの話を自分からしておいて "大黒の旧車のお兄さん" の意味が
わからないなんてないのでしょうし。国語がお得意みたいだし
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 02:43:53.14ID:qEEGj07w
とうとう
32ビット版ではイメージバックアップが
エラー出て出来なくなったな。
ググればみなそうなってる模様。

どんどんダメになっていくMS。
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 08:39:04.72ID:1unFTqDx
>>415
一般社会で通用するのは物事の本質を得るという意味で「的を得る」のほうだと思うけどな
「射る」にしてしまうと意味が変わってくる気がする
まあどうでもいいけど
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 10:01:49.17ID:q/WEzFrn
>>423
お前の中では、そうなんだろう

お前の中ではなww
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 13:38:17.17ID:BnBCeht2
ほんと一行あけの基地害率は異常
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 14:35:00.35ID:sXJ6ZXIn
・・と意味不明な供述をしており
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 14:35:58.74ID:6xDxOom7
枯れたスレでおっさんが中坊みたいな行動
人間的に低スペックやな
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 14:47:59.18ID:sXJ6ZXIn
自己紹介に励む低スペが一匹吠えてる
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 16:22:00.20ID:utNQtGaS
くっそ。GPTってよくわかんねーからMBRでフォーマットしたいわ。。
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 16:42:06.79ID:zNzkna8j
N2840のlenovo S21e ようやく32ビット化したわ。
画面落ちフリーズもなくなって快適に。

・・・・ドライバ揃えるの相当苦労したけど。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:49.00ID:SC/78GeS
SONY時代のVAIOだが軒並みドライバとかダウンロードできなくなってて
ソニー製品はもう二度と買わないと誓った
イライラしたのでプレステ4やってくる
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 17:33:34.66ID:utNQtGaS
ははは、mbr変換かけたらQR落ちしたあと起動しないわw
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 18:45:35.27ID:zNzkna8j
>>434
多分この機種特有の現象かと。元々はWin8 64ビットだった。
メモリ2GBしかない(実質1.8GB)のとeMMC 32GB。
Win10 64ビットにすると残り9GBになりしかも動作もメモリ圧縮機能バリバリ動いて
グラフィックがフラットアウトしてスタンバイも復帰しなくなる。

メーカー側は64ビットドライバしか提供してくれないので32ビット化は相当厄介だった。
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 21:23:52.72ID:fiDQ6+Bg
メモリ4GBにすりゃ済む話
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 22:00:40.19ID:U60H7Oh2
s21eは1枚オンボードで上限2Gだったような
まあ32bitのが良いだろうな
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 23:07:16.31ID:5z2NJ6CZ
昼間から国語の先生がはりついていて気持ち悪いね
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 00:53:53.98ID:z91YvQKh
>>439
深夜からドヤ顔で無知が張り付いてるほうがよほど気持ち悪い
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 01:30:36.23ID:grVz0C3Y
国語の先生なら >>1 を読めばここがどういうところなのか完璧に理解できるはずでしょうに
それでも自分の性癖を抑えられず小心者なところを抑えられずにここに来てしまうだなんて

"気持ち悪い" としか言いようがないじゃない
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 01:50:54.34ID:z91YvQKh
まだ、悔しくて意味不明な屁理屈こねてるバカが一匹

煽っておいて、自分の無知晒してさ、痛いったらありゃしない
自分のレス読みお返してごらん

それこそ"気持ち悪い" としか言いようがないじゃないw
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 01:55:17.80ID:grVz0C3Y
>>444
なんで国語の先生なのにこのスレの住人の私がスレチの粘着を気持ち悪いっていうのに
痛いだなんていうのかな?

私が無知ならその粘着も無知だよね。スレタイを読めていないのだから
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 01:59:51.53ID:z91YvQKh
>>445
中二病患者顔真っ赤ww

永遠に自己紹介やってろよw
漢字もロクに読め無いバカこそ"気持ち悪い" w
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:04:35.48ID:grVz0C3Y
>>446
言葉の誤用よりも今いる場所がわからない人の方が誰がどう見ても頭が悪いよね

それに貧乏人と煽っ他のもその粘着で自分から振ったクルマの話題を意味不明だなんて
無知を最初にさらしてしまったのもその粘着だし
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:15:16.06ID:z91YvQKh
>>447
いつまで自己紹介したら気が済むんだ?このバカw

貧乏人と事実言われてそんなに悔しかった?
それで、顔真っ赤にって無知晒しちゃったんだw

無知ってつらいな
「今いる場所がわからない人の方が誰がどう見ても頭が悪いよね 」
ホントだなww
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:20:00.42ID:grVz0C3Y
>>448
だから低スペPCを語らずに煽るだけの粘着はここがどこかわからない人確定じゃない
国語の先生なのにそんな事もわからないのかな?

言葉を誤用したり読み間違えてもそれだけで精神疾患とは判断されないけれど
自分が居る場所がどこだかわからない人はマジヤバいよね
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:32:48.56ID:z91YvQKh
>>449
「自分が居る場所がどこだかわからない人はマジヤバいよね」
腹筋崩壊草不可避ってやつ?w

幾ら、屁理屈こねてもお前の無知が余計目立つだけさw
朝まで顔真っ赤になって喚いてなw
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:37:00.88ID:grVz0C3Y
>>450
じゃああなたは何をしに来ているのかな?煽るだけなら >>1 とスレタイが読めていないよね
でポルシェの事を語っておきながら自分からクルマの話を振っておきながら大黒PAが意味不明とか書いちゃっているよね

国語の先生的にはこういうのをなんて表現するのかな?
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:49:27.55ID:z91YvQKh
>>451
遂に発狂したようですなww

かもレスも読め無い池沼乙でーすw
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:50:59.82ID:z91YvQKh
×かもレスも読め無い池沼乙でーすw

○しかも 過去レスも読め無い池沼乙でーすw

なw
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 02:58:55.78ID:grVz0C3Y
>>452
そうそうこのスレの住人の私が粘着煽りを気持ち悪いというのも否定していたけれど
それも間違っているんじゃないのかな?国語的にあくまで国語的に

国語の先生なのに生徒の3倍も間違えてしまうなんて恥ずかしいよね

そしてかもレス。"かもレス" って何?"かもレス ニコ動 2ちゃんねる 5ちゃんねる ネットスラング" で検索しても
でてこないのだけど?"的を得る" とか "汚名挽回" よりもかなり酷いんじゃないのかな?
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 03:06:59.93ID:grVz0C3Y
>>453
訂正するなんて、、、私でさえ訂正しないで間違いを認めたというのに・・・
訂正してしまうなんて!今までの煽りは揚げ足どりはなんだったの!?という事になってしまうのに

もしかして効いちゃってるとか?そんな事はないよね全知全能の国語の先生だもの
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 03:17:03.46ID:z91YvQKh
>>454-455
バカが、はしゃいでる、はしゃいでるw
嬉しくて連投してるよ

句読点もロクに打てない奴が、何を言ってもね〜
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 03:21:40.79ID:grVz0C3Y
句読点とか!
句読点とか!!
句読点とか!!!

最初からギャグならそういってもらわないと
草も生えないね
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 03:52:27.99ID:z91YvQKh
>>457
池沼は「句読点」も知らないんだw

そりゃ、草も生えない不毛の脳内w
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 04:56:38.80ID:SrOiZ3x4
拗らせ組がまだやってる
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 08:27:40.76ID:0+D/URzt
だいたい深夜4時まで張り付いてるのが異常
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 11:00:54.89ID:hCzGq+/X
おまいら俺がfedoraUEFIブートに苦戦してる間になにやってんだw
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 20:26:26.75ID:jWHD6EAe
>>464
64bit版でライセンス認証済であれば32bitを後から入れてもライセンス認証済みです。
途中プロダクトキーを聞いてきますが空欄のままスキップしてしまってくださいな。
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 20:35:40.44ID:uHCYHUK+
今日、月例アップデートがあったのだけど 1803 の Edge は
WDDM2.0 のドライバを持たない古いGPUだと動画再生支援が効かないままみたい
(基本的にタスクマネージャーのパフォーマンスタブにGPUが出るものだけ支援が効く感じ)
Chrome は大丈夫だからWeb動画は Chrome 一択みたいな感じだね

1803は比較的軽くて月例の更新も改良されて速くなっているけれど古い低スペ機の足きりも進められている様子
1703だと Edge も再生支援が効くから戻すという選択肢もなくはないのだけどそれをするくらいなら Chrome でよさそう
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 20:43:19.37ID:uHCYHUK+
>>464
2in1 って Windows10 と Android x86 のタブレットかな?
その手のAtomタブは UEFIBIOS にも32bit用、64bit用があって 32bit OS をインストールする前に
32bit UEFIBIOS に書き換えしなければならない場合がほとんど。そしてけっこうめんどうくさい

ノートPC板にメーカー毎のやタブレット総合のスレがあるから過去ログを読むなり
質問するなりした方がいいんじゃないかな?
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 20:44:42.57ID:uYx1gIJ3
>>467

>ノートPC板にメーカー毎のやタブレット総合のスレがあるから過去ログを読むなり
>質問するなりした方がいいんじゃないかな?

そうします、ありがとう
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 00:45:15.36ID:5AxW/nfM
>>464
わろた。そこで聞いたの俺だw
結論は467みたいにbiosごとどうにかするしかないってことで終わった
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 17:39:21.65ID:HGL7a6kG
464です。
現在win10の64bitで、メモリ2Gですが、起動直後でメモリの使用量48%位でした。
ですので、取り敢えず、このまま様子見ることにしました
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 22:36:43.95ID:TE5QWmeh
1803で、コア物下位は相当苦しくなってるのは確かだと思う
E2000台とかE4000台ね
重くて重くてって事は無いが、ちょっと実用には難しくなってる
win10の低スペって最初の反応が鈍いんだよな、だから何回もクリックしてしまう

次のupdateでQUAD必須になって、実用レベルが一気にQ9000台上がるとかだと、いよいよコア物も終了だね
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:48.15ID:TE5QWmeh
個人的には低スペは7に戻すのがいいと思うよ

コア物だとE1000台のセレロン除いたら、7なら十分実用になる
後、サポート1年半だけど、そこまで使えばんじゃね?とは思う
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 23:57:36.26ID:J0UVCCNN
コア物も厳しいか、遅くなったら殻割り水冷化してクロックアップしよう、K付買っといてよかった
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 07:40:56.77ID:DM1ui7M7
またはじまった
頭おかしいんだろうな。
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 15:53:00.42ID:PsoKg4+E
>>477
頭のおかしいお前、二度と来るな
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 22:12:41.25ID:AukaGath
Atom タブ(x5-Z8300 /第8世代 intel HD /4GB メモリ /64GB eMMC)
を Windows10Pro x64 1803 にアップグレード(1607 -> 1703 -> 1709 -> 1803)

グラフィックスドライバは 最新の 15.40.38.4963
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/27780/Intel-Graphics-Driver-for-Windows-15-40-

Bluetooth スピーカーを接続して音を出しながら DAZN や AbemaTV を見ると
Chrome だと煩雑にリロード、音にノイズが入るなどがあるけれど Edge だと全くそんなことはなくスムーズに動作

タスクマネージャーを見ると Edge の方がCPU負荷も少ないしGPUの再生支援も3D以外にビデオデコーダーも動いているので
Wintel の連携がうまくいっている感じ(Bluetoothスピーカーを切って内蔵オーディオにすると Chrome も問題ない)

Atom縮小でWindows10から置き去りにされてる感が割とするけれど
製造が比較的新しい低スペ機は Edge の方がというかWindows10全体でいろいろと考えられている感じ
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/15(金) 23:59:36.48ID:1y7LW4oq
>>473
>次のupdateでQUAD必須になって、実用レベルが一気にQ9000台上がるとかだと...

メモリー8GBだけど、core2duoE6850(3GHz)からcore2quadQ9400(2.6GHz)に変えてみた。
ネット見てるだけでもちょくちょくCPUが100%振り切ってたけどそれがなくなり、いろいろな場面でのモッサリ感や引っ掛かりがなくなった。
クロックダウンしてるのにwindows10では4コア化の効果がかなり大きいようです。
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 08:41:51.39ID:orit2fRV
問題は動作させてるソフトが最適に資源を活用してくれてるかどうかなんだよね
古いゲームやソフトだとろくに複数コアを扱いきれてなくてすぐに100%いってしまう
最低限の構成なら低スペでも十分戦える
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 09:38:39.75ID:barThcWb
>>481
4コアとか6コアは、その傾向が昔は有ったけどな
dualレベルだと殆ど対応してる
っていうかdualレベルすら非対応のソフトって、win10じゃまず動かない
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 13:11:17.36ID:xUJRw7v4
PentiumMで1803にできた人いる?
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 13:55:57.26ID:orit2fRV
>>482
まあクライアント側にあまり金かけられないような現行のネトゲでもマルチコアに完全対応(動作するしないじゃなく最適作動)してないのもあるし
互換性だけで無理に動かすだけなら古くても結構動くし
逆に大昔のフリーソフトは意外と動くのよね
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 14:18:46.26ID:uFrb0Ebe
Webストリーミング等の動画配信とかで高解像度だと古いマシンは軒並み
アウトっぽい気がするね。H.264でロープロファイルで720Pぐらいなら
全然問題ないんだけど。
H.265リアルタイム配信とかも出てきたし・・・・・・

Flashとかでの動画再生支援とかも元々効果弱かったから最近になって
この辺は顕著に表れてきたかもしれない。
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 14:36:14.01ID:barThcWb
>>485
まあ、カメラをどんな物使うかによっても違うだろ
カメラ側で何もしてくれないと、PCは相当高スペックが必要だろう
ソフトウエアでリアルタイムエンコードだからな
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 20:06:24.32ID:Ezr/wLYs
メモリ4mでも1.8以下しか使用してないわ。
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/16(土) 21:42:21.63ID:PtSAFN7Y
>>483
いるようですよ。
しかし、NGとなった人もいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況