>>86

「CPUが32bit対応CPUか64bit対応CPUかによって、Windows10の32bitと64bitが決まります」
-64bitのCPUに32bitのOSは入るし、その可否はWindows10の場合チップセットで決まる

「CPUの内部にはメモリーがあり、これをレジスタと呼びます」
-CPU内部のメモリにはL1キャッシュなど色々ある

「レジスタのサイズが64bitなら64bit対応CPUとなります」
-レジスタのサイズじゃなくてデータバスの幅。汎用レジスタの幅でもまあいいけどサイズではない。x86-64だと64bit幅の汎用レジスタが16本ある

「一度に処理できる量を比べます」
-処理できる量じゃなく転送できる量。32bitと64bitの差は2倍

「64bitのほうが一度に処理できる量が格段に増えるため、理論的には速くなります」
-キャッシュに書き出す確率が減るから速くなる場合がある

「Cドライブのストレージの上限が2TB」
-ストレージってふつう媒体単位で呼ぶものだからパーティションサイズと言った方がいい

私もあんまり詳しくないけどねえ。ちょっとあんまりだねえ