X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 18:43:20.85ID:MxQAJR7q
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2018 年 11 月 2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月 2018/12/12 (2018/12/11)
2019 年 01 月 2019/01/09 (2019/01/08)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535959579/
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 08:29:40.12ID:oBh4TVTs
一昨日の 64bit Home Premium に続いて 32bit Professional に入れた
何れもセキュのみ
64bit の方は例月に比べてインストール時間が随分掛かったが 32bit の方はそのようなことはなかった
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 10:53:01.81ID:mUFE+Hj7
>>261
大臣の仕事なんて実際は無いから猿でも良いんだよ
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 10:55:30.85ID:kbOR8Iem
むしろサルの方がマシ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 10:55:35.14ID:rEOVXcIU
>>263
じゃあ猿らしく豆とバナナで働いてもらわないとなw
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 11:01:30.14ID:9xBBKE5i
>>253
OUTLOOK2010でこちらでも発生した。(立ち上がらない、すぐ落ちるなど)
どうやらOffice関連のアップデートが今回あり、
OUTLOOK2010のセキュリティアップデートが悪さをしている模様。

OUTLOOK2010のセキュリティアップデート削除すればこちらでは動作するようになった。
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 11:41:44.11ID:QOHgUQZ3
.NETがどうしても失敗するから結局アンスコして入れ直したよ馬鹿野郎
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 15:17:05.57ID:4Bsn/w+W
.Net関連だけエラーコードFFでインストできないのですが
分かる方居ますか?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 16:34:51.57ID:4IggnW8S
>>254
32ビットのノートPCだけど同じ症状だね
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 17:23:20.70ID:N0fEKwT9
今月頭くらいに遅れてきた先月分のセキュロールうp入れてからBSoDの頻度が高まった
KP41が頻発してるし、バグチェックエラーやらランタイムエラーやらネットワークドライバが破損してるだ見つからないだ
イベントビューワがお祭り騒ぎだ ずっと安定してたのに うpだてが原因だったら簡単なんだけどな 切り分け、特定が面倒すぎる
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 17:53:26.05ID:cTXFvQ9x
助けて!windows 7 update 後、再起動したらマウスが死にました。どんなマウスを接続しても反応しない
タッチパネルも同様です
コマンドでwindows7を数日前に復元するには?
マウスは一切使えないのです。助けてくだしゃあ><
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:19.14ID:g+9BELF1
>>273
自分もたまになるけど
再起動が無理なら強制終了してみれば
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:00:27.63ID:cTXFvQ9x
>>275
マウスが動かないということは再起動はかけられない。電源ボタンを押して電源切るだけ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:02:35.07ID:11jWFdEb
別にキーボードでも出来るけどアホなの?
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:04:28.39ID:cTXFvQ9x
どうやる?
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:32:39.80ID:N0fEKwT9
>>272
帰宅したらやってみます
その可能性はまだ排除してないんで
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:58.71ID:auGr3JUS
>>276
windowsキー+→+エンター
俺は中学のPCの授業でこれをターンッと決めてるクラスメイトの姿を見て覚えた
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:46.42ID:cTXFvQ9x
ありがとう。再起動したぐらいではなおらないから
最初に書いた

セーフモードのコマンドで1日前に戻すには?

よろしくお願いします
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:53.79ID:cTXFvQ9x
windows の更新でおかしくなったから
だから更新前のシステムに戻したいの
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 19:50:38.90ID:ZRn7czSu
キーボード動くなら操作できるだろ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 20:01:08.51ID:cTXFvQ9x
自己解決
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 20:36:28.22ID:aD/MYJ8F
先日のupdate以降サイドバイサイド構成 エラーとやらが出て
全てのexeが開けない
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 21:51:34.14ID:N0fEKwT9
メモリは謹製チェックツールじゃ問題ないねぇ
こじつけたくはないが、やっぱりうpだてがトリガーになってるぽいんだよな
次にBSoDになったらイメージから春くらいに戻して様子見してみる 
環境戻すのが面倒すぎるからクリンスコはありえない
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 21:55:27.20ID:n6x0rnGL
春ってアンタw
定期更新直前に毎月とりなさいよw
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/16(金) 22:34:20.26ID:JfjXGB75
入れようと思ったらチェックが全部消えてしまった
チェック待ちだな
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 04:31:33.58ID:a6NrDEHd
10月のはチェック外れたり更新されてたり?で良く分からんまま入れずに11月のが来てたのか
素人だからいつ入れれば良いのかさっぱり…64bitでCPUもiシリーズならそんなに気にせず入れちまった方が良いんだろうか…
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 10:34:06.15ID:CDmZjRrg
間にあわなくなってもしらんぞーっ(AA略

https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20181114-ms.html
> なお、この内 CVE-2018-8589 の脆弱性について、Microsoft 社は「悪用の事実を確認済み」と公表しており、
> 今後被害が拡大する可能性があるため、至急、修正プログラムを適用して下さい。
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 11:49:24.61ID:94q1veSX
.NETってもうロールアップしか出さないのかな?
ただセキュリティに問題ないだけ?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 11:57:20.81ID:nd5b9+xq
何かに毒されてアホになってませんか貴方
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 13:13:10.36ID:ctoK8156
セーフモードで過去のアップデートを全アンインストール
150以上のアップデート時間掛かったけど、ようやくまともになったぜ
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 13:18:42.59ID:ucuD3WTT
PCの起動が遅くなったよ
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 13:38:40.66ID:uTGhOeVJ
>>298
そんなことできんの?
それでWindowsだけが元に戻るわけ?
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 17:24:03.96ID:TaT+lP4K
昨日、11月分入れたら
今日、KB3150513がふってきた
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 18:40:43.15ID:0Xzs6fVo
1GB 32bitでもできてますが
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 19:02:10.81ID:Red2Eebe
>>302
必要なんじゃなくて単に搭載されているから使っているだけですが?
巷は物理メモリ9GB以下の端末の方が圧倒的多数なのに…
USB桜田レベルのひどいレスだと思いませんか?
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 19:16:58.73ID:MbxyVqtJ
>>301
それ先月の非表示推奨KBだから今更感が強い
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/17(土) 19:50:46.49ID:TaT+lP4K
>>305
そうなのね。ありがと
10月分スルーしてたもんだから
0307254
垢版 |
2018/11/17(土) 21:21:47.69ID:TR/a98Fc
先月来てたらしいKB3177467を先にインストールしたら、KB4467107もうまくいきました。
俺のとこにはKB3177467は来てなかったようだが
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 02:02:35.89ID:C/SMH4UE
悪意の奴で検出して除去した人ているのかな
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 03:05:28.13ID:l2xId8wn
一回だけあったな
前日にエロサイト見て変な画面でてたからそれのせいかも
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 07:08:03.21ID:9GUaxPZi
地震大国には向いてないだろ
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 07:44:21.12ID:M9LOE7HF
>>293を見て半年間やってなかったアプデを実行
ロールアップ入れて再起動したら画面真っ黒なまま30分・・・
肝を冷やすわ・・・とりあえず全部成功
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 09:09:02.49ID:vI3ktyc0
KB4467106、KB4466536入れて再起動
その後、ロールアップ非表示
悪意落ちてこず

インストールも普通、再起動からの復帰がいつもより少しだけ早かった
あとは特に問題なし
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 09:34:45.67ID:DzSfoRhf
今月分、もうちょっと待ってみるか
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:30.52ID:kMCSQwkO
例のMESユーザープロファイル破壊事件から初めてロールアップ入れたけど特に問題なかった
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 09:57:17.50ID:ZHgwwYxq
最早懐かしいな
あれに関してもMSはだんまりだったっけ
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 18:38:22.23ID:IyvTWwpD
MSEのせいにしてウヤムヤに終わらせたんだったよな 4月だった?
同じく、その時、Win10でも1次プロファイル誤用の事件があった。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 18:53:33.25ID:48n9YIrE
亀レスだが

>>186の入れても148うpでしろって怒られる
最終更新日が2016年になってるけど
これで本当に148(最新)になってる?
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 19:18:31.41ID:NyV3own1
>>318
>>183のexeを直接落として入れればいいだけの話
もし3つの内から自分が使ってるブラウザ用のflashを正しく選択できないド素人ならアレだけど
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/18(日) 23:17:13.89ID:w/zeDk42
10月分、ほったらかしw
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 01:35:52.32ID:PqEQXB7D
>>318
自分もそこ使ってるけどバージョンが明記してないのが残念だね
>>186でDLしたexeのプロパティーの詳細タブで確認してみればいいよ
最終公開日はそのサイト自体のものであってDLのリンク先は随時更新されてるよ
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 02:16:31.74ID:4/cH5HSP
今回の全部入れたらオーディオデバイスが見つかりません状態になって音が出なくなった
ドライバ系やトラブルシューティングも効果無し。アプグレ前にシステム復元したら音出るようになったから今回のどれかが原因だったっぽい
同じ症状出た人いますか?ちなみに長年ウィンドウズ使ってるけどアプグレして音出なくなったのは初めて
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 02:24:40.15ID:6gU22gFn
>>323
初めての体験でも何でもいいけれど
音が出ないのはサウンドドライバが機能していないからだと思いますよ
以前のドライバで音が出るのならばそれをインストールし直せばいいんじゃないですかね
これでも解消しなかったら10自体がダメですから
メーカーサイトに情報がないかどうか?調べたらいいと思います
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 02:26:17.77ID:6gU22gFn
ごめん
7でWindowsUpdateしたのか
ドライバが更新されたか?無効になった可能性がありますね
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 02:36:11.94ID:4/cH5HSP
7の64bitです。ドライバ系は全部試したんですよ。有効になってたのももちろん確認しましたよ
全部試してダメったのでアプグレ前にシステム復元したのですよ
明日から一つずず入れてどれが原因だったか特定します
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 06:27:49.11ID:LDgIiiSF
システムの復元でサウンド復活するでしょう
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 10:19:50.26ID:ETrfsqon
丁寧だけど的外れな回答・・・この感じ、知恵袋かw
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 12:02:40.26ID:Te47YPLz
回答者への礼が遅くなって誰かがキレるまでテンプレ
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 14:16:48.37ID:aOKMPh5M
>>322
最新版をインスコできているのに更新を促がされる表示が出るってことは
>>318を入れただけじゃ何かが欠けているんじゃないかな
俺は毎回exeの3種を入れているけどこの場合は更新表示は出ないよ
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 16:02:09.50ID:qEVvJdZW
安定してたものが不安定にって7、10で何回食らったことか
寝た子は起こさないに限る
って穴放置状態が増えたらM$だって損するだろうに
ググっても解決できない層はメーカーサポに電話してのかね
PC離れはM$が起こしてるようなもんだ
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 16:26:43.22ID:+NRNDPy+
>>323
ウチでも一台32bitのやつがUpdate再起動後に音出なくなった
自分の環境だとサービスのWindows Audioを一度停止させて
再び開始にしただけで治ったみたいでそれ以来再発してないな今のところ
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 20:00:39.78ID:UGEkPL7G
7の今月月例ってまだ
IE11とセキュリティ関連1ヶしかなかった
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 20:10:50.21ID:KfI5lAPb
とりあえず電源周りやら一つづつ潰して起動と回復のシステムエラーが臭いと睨んでチェック外すまできた
その後スリープ後でもBSoD食らってない
さて、このまま安定すりゃいいが…
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 21:03:26.85ID:1hguLf5e
KB971033ってのが重要で来てるんだけどこれ安全ですか?Win7Pro64
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 21:53:41.47ID:g3KVKjp6
ライトルームエクスプレスが使えない糞OS
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/19(月) 22:54:11.46ID:TI6SxTOZ
うpだてするんじゃあ^〜
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 00:11:14.25ID:jrE3I0uU
リアルワンだかリアルゴールドだか名前が変わった辺りまでしか知らんな
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 00:28:07.06ID:7FlK8k6H
2年ほど弄ってないが、全部一気にやっちゃって大丈夫ですか?
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 07:43:31.42ID:aBBty1rE
10関係のパッチを配布してるところを見ると7が終了する間際にまた10の配布したりするんだろうか
それとも期限切れになると10を入れろと表示させるためのデータベース的なものなんだろうか
どちらにしろよけいなお世話なんだよなあ
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 07:59:30.26ID:OAR0ax2s
たぶん…
Windows7をお使いの皆さまに朗報です!
サポート切れ半年前から徐々にWindows10の無料移行が始まります。
安心してください強制です!
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 08:06:49.50ID:7guluZoq
>安心してください強制です!
ありそうで怖い(笑)
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 11:02:14.02ID:1jfmMFmQ
「Adobe Flash Player 31」に“Critical”な脆弱性 〜修正版が定例外で緊急公開 - 窓の杜
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1154427.html
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 14:24:54.86ID:VOYuP8Rf
昨日のマカフィー更新(見た目、使い勝手が一新するぐらいのリニュ)で更にPCの起動、処理速度、
シャットダウンが遅くなった…

どう対処したら良い?
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 14:54:58.40ID:O0WX5lDR
たぶんこの前のWUからだと思うんだが
それともintelのドライバかな?
モニタの電源ランプの挙動がおかしくなったわ

電源を投入すると青色に点灯
OSが立ち上がると黄色に点灯
スリープモードで青色点灯だったのが

電源を投入すると黄色に点灯
OSが立ち上がると消灯
スリープモードで青色に点灯する

同じ人いない?
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 15:32:11.12ID:PoKVhcNW
今月 悪意のあるソフトウェアの削除ツール、WindowsUpdateで自動で落ちてきました?
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 15:37:00.35ID:/Eden4w1
なぜだ…11月のアプデ色々試して昨日1日潰れたが成功しない…
来月まで待ってそれも入らなかったらノーガードで行くか、10にアプデしちゃうか…
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:58.92ID:88LVilav
>>354
64bit版は落ちてきたよ。
32bit版は何故か配信されないらしい。
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 05:12:23.01ID:4D+R0aL7
3ついっぺんにやろうとしたらできなくて1つづつやってるけどすごい遅い
KB4467240終わりそうだけどまだデカイのが残ってる
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 09:43:48.71ID:85DsXsQm
今回のロールアップはテレメトリが新規に追加されたり設定が変更されたりはなさそうだな
前回追加されたのはなんだったんだろうか
とりあえずアプデしたけど問題なさそう
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/22(木) 16:56:19.56ID:0cxFtpD8
またループしてるわ糞アプデ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況