X



【Win10】 Microsoft Edge Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/17(日) 17:27:48.65ID:8GM6dL6k
アッセンブラなら知ってる
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/17(日) 19:54:10.08ID:ezUAqrSS
なんでブラしてんの?
ブラじゃないヨ〜!
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:36.55ID:tHfdUU1l
wasmだよ!検索しろよなwwww
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 09:04:56.91ID:AQ2U73gq
アセンブルは名詞じゃないよ
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 09:06:23.19ID:cWiHMhAt
す、す、すみませんでした。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 10:10:35.38ID:3SIAc/gt
ie だと戻るボタン長押しでいくつか前のページにすぐ戻る事ができるのですが、
edgeではそれができません?戻るボタン長押し以外のやり方なのでしょうか?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:40.95ID:egXrmRNS
右クリックで履歴出るでそ
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 10:48:08.62ID:3SIAc/gt
>>249
あ、ほんとだ!これは失礼いたしました!
ありがとうございます!
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/19(火) 18:59:10.48ID:bGvSw8X/
Chromium Edge はいつなんだ
待ちくたびれたぞ
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/20(水) 09:18:52.19ID:PW7zar3O
Ccleaner使うと、毎回Edgeが起動中です、終了させますか?ってなる
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/20(水) 16:02:58.44ID:aIstVqjQ
その手のクリーナーソフトは使うなとMSは言ってるんだよな
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/20(水) 16:27:11.67ID:OeKmxXaC
でも終了しても残ってるEdgeの方がまずおかしいだろ
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/20(水) 16:42:37.47ID:8slvrXrg
そもそも本当に残っているのかどうか
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/20(水) 18:40:16.26ID:TIl4ZXMW
ウェザーニュースの雨雲レーダーが「Flashが無効」で急に見られなくなった
設定画面ではちゃんとFlashが有効になっている
一度Flashをオフ・オンしてみたけどやっぱりダメ

埒が明かないのでウェザーニュースの天気予報ページを出したら
そこでやっとFlashのブロックを解除する事ができて
雨雲レーダーも見れられるようになった

この事象はEdgeとChrome系で発生してるようだ
IEでは発生しなかった
FireFoxは知らん
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 08:09:11.62ID:cWsH3I5g
まだ、chromium版出来ないん?
発表してから半年くらいじゃない?
え?もっと早いと思ったが、ストアとか色々問題あんのかな?
他のブラウザは一つ機能変わったら更新するから凄い。
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 11:54:03.38ID:PGgYLAcH
>>258
発表からまだ二ヶ月ちょいだぞ
初めから今年いっぱいかけて移行するっちゅーてんのに
何をそんなに一人で慌てとるんだ
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 12:10:05.24ID:m0nprOsP
>>258
既存のブラウザを改善するのと
(Chromiumベースとはいえ)新しい方向へ大きく舵を切り直すのとでは
かかる手間もコストも段違いなんだよなぁ………
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/21(木) 13:48:45.05ID:cWsH3I5g
>>260
あれ、ニュース見すぎてなんかのブラウザとコラボしてしまいましたわ。誤爆
昔みたいにdllだけ変更とはいかないんですね。
dllてw
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 11:12:36.44ID:z9DbebqC
一部メディアでWin7用Edgeが出るという怪情報があったけど、今年いっぱいで終わるOS用なんて出るわけないじゃん。
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 12:07:58.62ID:5Oa0R3Rt
>>263
有償で2023年まで延長される言うてたやろ
https://japanese.engadget.com/2018/09/09/windows-7-2023/

なるべくOS純正のやつ使いたいってニーズもあるだろうし
MSとしてもIEに齧りついてるユーザやシステムを一刻も早くモダンブラウザへ移行させたい焦りがあるし
Win7版がリリースされるのは確実だと思う
ただ一般ユーザが使う機会は(期間的に)ほとんど無いだろうな
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 14:56:17.32ID:wD4zFlwV
泥舟だ
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 15:10:40.39ID:nVI91hYl
他のOSでも使わせたい機運がプンプンするけど
いいものを作っているのなら誰でもそれを使おうとするんだよな
マイクロソフトよ もう少しまともなのを作りやがれ!
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 20:35:28.57ID:yC+QAll5
2023年まで延長するような企業ユーザーがEdgeなんかに乗り換えないだろうな
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/22(金) 21:28:09.00ID:gNLzpxTR
>>260
Android版EdgeのレンダリングエンジンはもうBlinkだしそんな手間かからんだろ
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 17:55:53.86ID:7abcUzpp
まさにアイコン通り?
Edgeは単なる劣化版IE?
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 18:01:32.82ID:BKLnJG3C
>>271
そんなことは無い
EdgeはIE固有の古い遺産から脱し
現代Webに合わせてエンジンを改良し
よりシンプルな使いやすさを追求したモダンブラウザ

ってのが売り文句だったはずなのに
実物はどうしてこうなった(;^ω^)
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 23:04:49.85ID:NhY4z4FT
Edgeの一般的な使い方といえば

IEだと勘違いしてEdgeを起動する

使いづらいながらも、アドレスバーからChromeを検索する

GoogleじゃなくてBingだった

しかもEdgeは高速で安全とか言ってくる

それでもChromeをインストールする

Chromeを起動する

Edgeさようなら


こんな感じ?
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 23:05:32.13ID:NhY4z4FT
そして必要なったらIEを使う
でもEdgeは使わない
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:48.96ID:BKLnJG3C
だいたいMSの見通しが甘すぎた
かつてIEを切り崩しにかかったFirefoxですらボコボコにしてしまうChrome様に対抗するのは本来かなり難しいはず

にも関わらず、Win7未対応(これで約半数のWinユーザからの支持は得られないことは確定)だとか
普及しきってない、迷走中かつ不安定なプラットフォーム(UWP)の上で開発し直し(案の定動作不安定だったり操作しにくかったり)
こんな悠長に舐めプなんかしてたらシェア奪われるのは当たり前だよねぇ?

そしてIEユーザを引き止める要因を作ってしまい多くのWeb開発者に迷惑をかけると言う二次災害を起こしている状況
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 23:45:03.30ID:aANnbkAK
で、中身がChromiumになったら今度はChromeでいいやってなるんだろ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/25(月) 06:42:45.89ID:XXv/zCTh
>>216
WEBシステムを健全な方向に進めるにはマイクロソフトの完全排除以外ありません。
WEB上の設定でMIMEの設定が不完全で他者に迷惑をかけるのがWindowsで
Windowsで設定が正しいか検証できない。
WEBの汚染になる。
Windowsはメインに使っちゃいけないOSです。
行為ところから修正して迷惑をかけないシステム作りが必要だと思いますよ。
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/25(月) 15:35:33.02ID:PEd3oHdP
Edgeってひょっとしてファイルをドラッグアンドドロップでアップロードって
できないんでしょうか?
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/25(月) 16:50:06.77ID:PEd3oHdP
>>280
ありがとうございます。試してみたのですが
pngファイルをドラッグしても受け付けてくれませんでした。
何か設定が必要なのでしょうか
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 21:01:09.78ID:iasuwDoD
クロムベースのMicrosoft Edgeブラウザをリーク新しいブラウザのアイコンとインストール画面を公開
https://news.softpedia.com/news/here-s-the-first-chromium-based-microsoft-edge-browser-leak-525108.shtml
MicrosoftのOpen WebとブラウザのプログラムマネージャであるChris Heilmannが
新しいブラウザのアイコンがタスクバーにあるスクリーンショットとインストール画面をツイートしました。
今春のBuild developerイベントで、MicrosoftがChromiumベースのEdgeの最初のバージョンを
公開したいのかもしれません。
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 23:02:25.26ID:ogTQhXuY
>>282
えっ何オレンジカーキ色?
やだー
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 23:06:55.74ID:HnOP3MZb
それ正規品と区別しやすくするために
カナリー版として黄色にしてるだけでしょ
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 23:15:27.41ID:Ju3W0360
ChromeのCanaryも黄色いしな
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:47.16ID:StdSkXOu
CANて オバマ連想しちゃうんだけど
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/28(木) 07:31:13.27ID:edqyqDyg
勝手にインストールされてウイルスに感染したと言われる

これエッジを削除して上書きしないと
ユーザーが混乱するぞw
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/28(木) 09:20:48.15ID:5QdsQpj0
>>281
セキュリティだと思う。
設定もないよ。それくらい固いって思って使用されたほうがいいと思う。
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/28(木) 09:52:06.88ID:TPCc90Uv
>>288
できるPCもありました。
何が原因なのかわからないの辛い。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/28(木) 16:01:56.94ID:lHUsKFMX
すみませんスレ違いの質問かもなんですがEdgeとBing使っててなったんでここに…
Microsoftアカウント内の検索・閲覧アクティビティ履歴を消そうとしたら「弊社側で問題が発生しました。もう一度やり直してください。」ってメッセージが出て消せませんでした。
これって向こうで解決されるのを待てばいいんでしょうか?違う端末やブラウザでログインして試しても同様のメッセージで消せませんでした
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/01(金) 08:33:29.06ID:PDVrVgM6
ごめんなさい今試したら消せました。一時的なものだったみたいです。
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/02(土) 11:08:38.32ID:JQOvFOXg
ublockのフィルタ購読って
c:\のフォルダにファイルは無いんですか?
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:52.95ID:2zn9zPw8
お気に入りバーというのが消せなくて邪魔なんだが
うーん、ポンコツめ
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/04(月) 20:57:15.15ID:coN82NSm
なんかEdgeが特定のページでビジーになる
個人のブログ記事系で広告が多いページでなるかな…?
調べ物してるとき困るんよね(´・ω・`)
0300296
垢版 |
2019/03/05(火) 19:00:03.75ID:DJSzu0Ze
インターナショナルWebサイトアクセスってHPアドレスの最後に”A字”って表示されるサイトでほぼ確実にビジー?状態になるお
アドレスがこんな感じ https://biglobe光.com/column/commentary/kouji-flow.html
拡張機能は何も入れて無いっす。
IEやChromeだと問題なし
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 19:08:22.18ID:SAk639gw
全然問題ないなあ
広告ブロックしようがしまいが一瞬で表示される
0302296
垢版 |
2019/03/05(火) 19:28:48.26ID:DJSzu0Ze
修復してもリセットしても治らないは
症状が出るとEdgeがCPUパワー馬鹿食いの暴走状態になってるみたい('ω'`)
CPU:i5-8400
メモリ:16GB
VGA:1050Ti
Win10 pro 64bit 1809
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 19:39:57.44ID:SAk639gw
ビデオカードのドライバじゃないの?
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 19:45:49.44ID:DJSzu0Ze
VGAのドライバは419.17の最新なんよね
VGA関係あるのかな?
0305296
垢版 |
2019/03/05(火) 19:56:05.36ID:DJSzu0Ze
んーダメポorz
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 20:07:05.74ID:SAk639gw
sfcやって、Edgeがぶっ壊れてないっていうんなら
EdgeのF12で何で詰まってるか見るしか
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 20:08:24.14ID:o9zD3TkD
ブラウザはChromiumベースですが、MicrosoftはEdge用に独自の拡張ストアを維持することを計画しています。
このストアには、Chrome Web Storeの対応するものから再コンパイルされた拡張機能がすでにいくつか備わっています。
もちろん、Microsoftがブラウザを公開した時点でその数は増えていくでしょう。
拡張機能は現在Microsoftストアを通じてインストールされていますが、ブラウザ自体からアクセスできます。
ただ以前に報告したように、 Chrome拡張機能はブラウザでサポートされており新しい設定の切り替えを有効にすると
Chromeウェブストア拡張機能をブラウザにインストールすることができます。
0308296
垢版 |
2019/03/05(火) 20:17:50.26ID:DJSzu0Ze
>>306
既にしてありましたがsfcは何もエラーが出ませんでした。
F12なんとか押してみたら
”SCRIPT1002: SCRIPT1002: Syntax error”
”HTML1500: タグの自己終了はできません。明示的な終了タグを使用してください”
というコンソールエラーがでましたが、
ここまで来るとこれが何を意味しているのか自分にはさっぱりです
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 20:32:08.71ID:SAk639gw
記述のエラーは大抵のページであるから、そこは重要じゃない
ネットワークを見て読み込みができないとか異常に遅いやつが怪しい
まあ後はセキュリティソフトがdefender以外なら、そいつが原因かも
0310296
垢版 |
2019/03/05(火) 20:42:38.28ID:DJSzu0Ze
>>309
セキュリティはノートン先生です
無効化しましたが同類のHPアドレスを踏むとEdgeがやはり操作不能になってしまいます
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/05(火) 20:46:42.56ID:SAk639gw
残された手はバグとしてMSにフィードバックするしかないわw
0312296
垢版 |
2019/03/05(火) 20:48:32.20ID:DJSzu0Ze
長々付き合って貰ったのに申し訳ないですm(_ _)m
しばらくは使い慣れたIEに戻しますん
0313296
垢版 |
2019/03/06(水) 16:28:18.55ID:EFIkzUVh
ふむ…セーフモードとネットワークで起動すると何も問題ない(´〜`)
予備機のノートはそもそも固まらない…
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/07(木) 14:39:41.52ID:fFc/LHyk
Microsoft Edge Insiderビルド:インストールとアップデートのトラブルシューティング
https://microsoftedgesupport.zendesk.com/hc/en-us/articles/360019102233
Microsoftリークで有名なWalkingCatが発見したドキュメントページは
インストールに関するトラブルシューティングガイドです。
良いニュースは、これはおそらくプレビューがもうすぐ出るということです。
悪い知らせは、新しいEdgeブラウザのプレビューは当分64ビットWindows 10でしか利用できないということです。
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/07(木) 14:52:50.39ID:UU77+2O6
>>313
セーフモードで問題ないなら、グラフィック関係が濃厚だろうね
NVIDIAはスケジューラーがソフトウェア制御ってのもあるし
最近は脆弱性問題で度々更新しているから
0316296
垢版 |
2019/03/07(木) 16:49:12.33ID:m3VVFuwS
今度はクリーンブートを試した所やはり問題なし…
う〜んしらみつぶしかぁメンドゥィ('ω'`)
0317296
垢版 |
2019/03/07(木) 16:55:33.08ID:m3VVFuwS
NVIDIAのサービスが2つだけあったので有効にしてみた所…異常なし
しばらく頑張ってみますわぁ
0318296
垢版 |
2019/03/07(木) 17:09:34.03ID:m3VVFuwS
サービスを全て有効化=とくに問題なし
スタートアップを幾つか有効化=Edge固まり
スタートアップの何かかぁ
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/07(木) 17:47:46.69ID:m3VVFuwS
判明、スタートアップ:ATOK スタートアップツール(ATOK31PC.EXE)
が有効になってるとEdgeが該当ページ等で操作不能になる模様。
てかこれ最新のATOKfor一太郎2019のなんだけど、とくに使わなくても何も問題ないっぽ(?)
JustSystemsに凸した方が良いのかしら…
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/07(木) 20:50:35.41ID:eGDAym++
そもそもYoutubeだとEdgeが遅くなるようにGoogleが仕込んでるから
MSが妥協してChromeベースにするんでしょ?

だったら制裁措置でWindows10側でChromeブラウザだけ遅くしちゃえば
いいんじゃねーの?
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/08(金) 03:10:00.75ID:pmQly4Uw
>>319
一太郎やATOK入ってない環境では起きないなら
まずはJUSTに言うのが筋
JUSTが調べてOSやブラウザの問題だってならJUSTがMSに修正要求するのが筋
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 05:17:14.40ID:H6dh1jUC
IEとEdge両方タスクバーに入れといて、使い分けりゃいいじゃんか。
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 09:06:47.42ID:EkPU3fqP
ブラウザ立ち上げて終了させて後にもプロセスが残ってるんだな
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 10:19:37.78ID:ja6JRT60
プロセス居座ってると不安とか潔癖症かよ
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 10:22:39.88ID:vKzpBdss
あれは最速起動用だよ。待ち伏せしないとお前ら怒るだろ!って待ってんのw
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 11:03:17.31ID:Ic86sgQB
Edgeに限らずプロセスが気になるなら
設定→プライバシー→バックグラウンドアプリ
これでオフにしとけ
バックグラウンドアプリはメニューの下のほうにあるからスクロールしてな
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/09(土) 14:14:05.86ID:dSJRV8c1
>>325
CCleaner使う前にタスクマネージャーからkillしておかないとスキップされてしまう
面倒
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/11(月) 17:42:13.33ID:P0IdoG0V
画像とか保存しようとしたときに
開く 保存 キャンセル
とか出さずに規定の保存フォルダを表示させることってできないですか?
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/12(火) 13:36:13.31ID:EVG9VqxF
Chroniumになったら重くなるんかな
今の軽さだけは評価してるんだけど
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 07:38:33.63ID:6KxpAUAn
Edgeだけど普通に再生できたぞ?
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 15:29:39.78ID:xSdXhUBO
せっかくタスクバーのアイコンがプログレスバー効果できるのにWindows純正のソフトウェアであるEdgeではそれができないっておかしくね?(笑)
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 15:32:53.52ID:c6fFSwLe
>>333
ありがとう、何がいけないのか判らんけど諦めた
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 16:00:22.86ID:1FQONHU5
>>335
設定->プライバシーとセキュリティ のメディア ライセンスをオンにする
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 18:20:54.51ID:y0KSye1w
4月頃らしいね。chromium版edge
しかし、edgeでてからの拡張が出るまでの遅れとか長い時間が要するね。
何げに使用したfirefoxの拡張がウィルスとか笑うよねw
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 18:39:31.05ID:c6fFSwLe
OSやアプリがウイルスみたいな時代だからね、何でもアップロードされちゃう
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/13(水) 20:11:37.04ID:y0KSye1w
ま、フィードバック出来るからいいけどね。
defender強いし
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/15(金) 10:28:31.56ID:8wy8VWwf
skype web
firefox scale
こりゃweb系が強くなってきたな。
結局セキュリティは気にしないといけない。
もう何十年も前にブラウザ競争は終わったと聞いたし、仲良い時代だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況