X



【田】Windows10 Part166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/15(土) 16:07:18.05
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559387329/
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 13:17:48.57ID:PgxnXvyS
MS「性能も安定性もバッテリー持ちも泥やいぽねの2倍。重さや値段は半分。さあ、買うのです!」
客「それ、google playとかapp storeのソフト使えます?え?無理?じゃあ要らないです」
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 13:26:32.05ID:mTvOZwFE
ビル・ベリチック「BlueStacks使えばええやん」
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 14:33:01.70ID:TciZuEv0
>>133
ノートPCでスマホアプリ使うとか(笑)

あ、お前さ、SurfaceがPCだってわかってないだろ?
タブレットだと思ってるだろ?
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 14:40:42.49ID:i1EOPsZZ
プライバシー保護: 収集データの透明性と顧客によるデータ制御の向上
https://news.microsoft.com/ja-jp/2019/06/18/190618-increasing-transparency-and-customer-control-over-data/

「必須」カテゴリで収集されるデータは、マイクロソフトの製品およびサービスをお客様が期待する水準で機能させるために、またはお客様のセキュリティを確保するために必要となるデータです。
必須データには、関連する検索結果を返すために必要な検索クエリの用語、マイクロソフトのクラウド サービスとセキュリティ修正プログラムへの接続を提供し、
お客様のエクスペリエンスを安全かつセキュリティで保護された状態に保つために必要なデバイスの IP アドレス、種類、およびバージョン、そして重大な機能障害を検出するために必要な診断データなどが含まれます。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 15:58:21.06ID:WxG6v6BW
windows10では、お金扱ったり本当の名前・住所・クレカ・メールとか一切使わないし
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 15:59:27.69ID:ahZVCUxc
とはいえ更新のときにデータ抜き放題なのだという
それで工作員がパーティションを分けるなと言うわけよ
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:31:54.59ID:VMnc4ksU
SSDがまた値下げした!工作員の言うこと聞かず
今まで待って良かったーーー
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:32:19.20ID:2qjQXy1Q
Surfaceがどうこうは置いといて、

>Windowsに含まれるほとんどのアプリをMicrosoftストアからインストール

これはやってもらいたいわ。今までのように不要なものを強制的に
インストールされるより、ユーザが必要なものだけを自由に選んで
インストールできるようにして欲しいっつーか本来そうあるべき。
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:39:53.90ID:VMnc4ksU
メモリも工作員が増設をしつこく勧めた時の半値に落ちてる
どっちにしろあの時は価格高止まりの時期で買う気は無かったけど
あの頃増設して得意になってる知ったかぶりが大勢居たよ
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:42:24.15ID:tS5J0Ujk
クルクル地獄にならない為には
★Windowsパソコンはインターネットには繋がない
Windowsにしか出来ない事をする為に利用する
(DTPソフトなど)

★銀行取引などはiPhone iPadを使う

★インターネットはMac(端末が高価)かAndroidタブレット(安価)で
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:45:28.08ID:7dVjlTts
今日起動したら「システムが破損しています。すぐに更新しないとあなたのファイルが全て消去されます」と出たが、xをクリックして閉じると「更新せずにここから離れるとあなたのファイルが全て消えます。そうならないようすぐ更新をクリックして下さい」

アドレスみたら無意味な文字列。
これウイルスだろ?
誰か同じ状態になった人いる?
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:50:14.56ID:VMnc4ksU
間違いなくウイルスなので初期化したほうが良い
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:51:12.13ID:TciZuEv0
>>141
> これはやってもらいたいわ。今までのように不要なものを強制的に
> インストールされるより、ユーザが必要なものだけを自由に選んで
> インストールできるようにして欲しいっつーか本来そうあるべき。

Windows 95はそうだったんだけどね。
OSのセットアップの時に、チェックつけて選ぶ方式

だけどあれはあれで面倒なんだよ。
初心者はどうチェックつければいいかわからんし、
プリインストールマシンでどうすればいいかわからんしね。
だから次第に選択しなくて良くなった。

時代は巡ってストアからアプリをインストールするってのが
認知されてきたから、やり方が変わったね。
マインスイーパーとかのゲームも今じゃ入ってないし。
これのためにMicrosoftストアは作ってよかったと思う
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:53:48.82ID:s7Bn2Ghw
>>146
単なる嘘サイト。アドレスって書いてるからわかってるだろうが
ウイルスが感染したわけじゃない
騙そうとするやつはどこにでもいる。>>147とか
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:56:51.20ID:7dVjlTts
>>146 つづき

今 McAfeeでスキャン中

「Windows10のシステムが破損。更新ボタンを押さないとファイルが全部消えますよ」なんてオドシはいかにもインチキ臭い。エロサイトとか全く見てないし、見てるサイトはnhkやgooglやmsnなどの平凡なニュースサイトだけ、あとTwitter。
どこからこんな詐欺コードが侵入したんだろ?
まったく心当たりがないけどな。
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 16:58:49.19ID:VMnc4ksU
再起動しても毎回画面の中央に出ちゃってるのかと思った
勘違いしてた後免なしゃい
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:00:38.70ID:7dVjlTts
>>149

自分からあんな文字列のサイトに行ったわけでもないのになぜ表示されるの?

ウイルスに侵入されたわけじゃないなら、うれしいけどどうやって勝手にそんな画面が表示されたんだろ?

ちょっとビックリした
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:05:01.51ID:s7Bn2Ghw
>>152
広告といっしょ。広告会社によってはそのような別ページを表示可能な仕組みを提供してる
だから広告配信会社にクレームを言うか、その広告配信会社を使ってるサイトにクレームを言うしか無い
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:49:12.87ID:7dVjlTts
>>150 つづき

McAfeeのフルスキャンが今終わったが
ウイルスもスパイウェアも検出せずという結果になった。

なんだよいったい
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:51:04.80ID:MOIVjsvn
一体どこにそんなメッセージが表示されたの?
通知欄?
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:54:40.38ID:7dVjlTts
>>153

msnニュースのトップページを開いている時にそれが出たという事はトップページ上の広告のどれかがその仕組みを利用できるようにしてて、それを介して勝手に表示されたってこと?

うかうかしてたら何されるかわかったもんじゃない。

教えてくれてありがとう。
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 17:58:33.72ID:7dVjlTts
>>155

画面のど真ん中

msnニュースのトップページを開いた直後。
Windows10を立ち上げてeマークを開いたらデフォルトでmsnニュースのトップが開くように元々なってたからそのままつかってるだけなんだけど。
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 18:12:32.14ID:MOIVjsvn
それはブラウザの話であってWin10関係ないのでは?
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 18:23:46.22ID:s7Bn2Ghw
そのとおり。そしてブラウザの問題かと言うと、
まともな広告がJavaScriptで配信されている限り、ブラウザではどうしようももなくて
広告会社もJavaScriptを使わないと正しく広告表示・クリック結果を判断できないのだろうし
ブラウザにセキュリティ機能を搭載して、セキュリティの一環としてフィルタリングするしか無い
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 18:40:45.45ID:VMnc4ksU
120GBのSSDがついに1800円だいに値下がりしたので
あまり使わないパソコン用に買った
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 18:56:52.90ID:JO4hwHOC
MicrosoftがMSNの運営に困って広告料を高く設定した結果
ウイルスやら懸賞広告の温床となりましたとさ
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 19:00:09.18ID:JO4hwHOC
Win用のアプリも同様ですのダウンロードしないようにしてください。

Microsoftのアプリ広告用のSDKの設定が腐ってますので
使ったソフト全体で同様な広告が表示されます。
詐欺やウイルスの温床です。

Microsoftの広告SDKを通じた不正広告キャンペーン、1か月以上経過しても対策なし
https://security.srad.jp/story/19/06/07/2218211/
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:18.42ID:s7Bn2Ghw
広告APIとか作って不正な広告は出ないようにしたほうが良いと思うが
それをやらないのはGoogleが広告収入によって成り立ってるからなんだろうな
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 19:25:10.44ID:JO4hwHOC
>>164
違います。
Googleは囲い込み戦略で、初めからそういうビジネスプランで囲い込むために
発足当時から赤字でサイトを運営し圧倒的なシェアを取ってから
個々のユーザーに対して適切に広告を出す戦略で成功報酬型を行ってます。

このやり方は日本では不可能なやり方です。
今じゃ回収を行ってます。Googleの検索結果後のページや

GoogleMapはクレジット契約が必要で利用者のアクセス回数が上限を超えた
場合請求になる仕組みになってます。

後はandroid向けサイトは一定割合で徴収する仕組みです。
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 19:27:49.63ID:Q+/KpjgT
とりあえずDSPのwin7 32bitでもまだ無料うpグレード出来たから64bitにしてみた
メリットは動画が滑らかになったのと4GB以上を認識するようになったのとRYZENたんに対応することだけだな
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 19:29:36.77ID:JO4hwHOC
Google アナリティクスを使ってみるとECサイトにユーザーの動き見えてきます。
Googleは広告会社であり同時にコンサル業務。
各種有料サービスを行っている会社です。
https://www.google.com/analytics/web/?hl=ja

一方Microsoftが行っているのは
Windows98やXP時代のアングラサイト運営のバナー広告レベルのことを
SDKやら自社サイトを使ってやっている迷惑会社です。
程度が低すぎます。
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 20:02:05.69ID:tfca5Psw
前にMSN開いたらアンケートからのおめでとうスマホ100円詐欺食らった事あるわ
アンケートだけ答えちゃったよorz
どうにかならんもんかねぇああいうの
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 21:12:17.28ID:RUf2qWlL
Windows 10 で Remote deskop からログオフする際に黒い画面が 10 秒間表示される事象について
https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/baa43af2-aad7-439b-8b4d-a023b04124d2/windows-10-12391-remote-deskop?forum=Wcsupportja

Windows 10 (1903) 環境へ Remote Desktop 接続後に、接続先からログオフするとログオフ処理が実行された後に 10 秒間黒い画面でRemote Desktop のウィンドウが表示され、その後自動的に Remote Desktop の画面は終了します。
現時点では Windows 10 (1903) への Remote Desktop 接続時に発生するという報告が寄せられておりますが、以前の OS バージョンでも発生する可能性がございます。

尚、現時点でご案内可能な有効な回避策はございません
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 22:45:18.89ID:Q+/KpjgT
win10を設定してたら急に火狐でソフトをダウンロード出来なくなったぞ・・・
ポータブル版も出来なくなったから間違いなくwin10が原因やな
macriumで丸ごとバックアップしてたから復元して直って助かったは
ほんま危険なOSやで
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 22:49:50.98ID:hC80iij6
>>169
Windows10の最近のトレンドですね。

アップデート直後に10分くらい黒い画面が表示さするバグがありましたが
あらゆる機能で黒い画面を表示するようになったのですね。
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 22:59:46.75ID:6Kg/LWi6
M$「バックドア仕掛けるプログラムが間違って発動させちゃいました(テヘッ」
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:03:54.14ID:TxfnaLqV
ウイルスが〜バックドアが〜の人たちはどんなPC使ってるんだろうMacなんですかね?
そう言いつつWindows使ってるなら単なる頭がおかしい人としか
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:14:38.00ID:hC80iij6
上岡龍太郎
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:14:51.96ID:hC80iij6
間違えたw
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:26:05.75ID:6Kg/LWi6
>>173
surfaceですが、何か?
M$謹製だからほとんどアップデートに伴う問題は起きませんね(笑)
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:12.28ID:RaolM16t
3日前に更新してシャットダウンを選択してノートPC閉じて
今日起動したら、更新してシャットダウンの作業を再開してそのまま30分経過w
更新プログラムを〜の画面が出た瞬間にPC殴り壊さなかった自分を褒めたい
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:47:25.56ID:XLQLWSWc
単に更新作業完了してなかったんでしょ
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 23:59:42.22ID:U1Ei+hOJ
>>178
自分の作業ミスを暴露してマゾかなんかなの?
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 00:44:19.24ID:zeNfmf98
川崎国は今夜も眠らない!
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 02:35:11.24ID:eYxP9jvI
7から10にしたがディスク100%でくそ重くなるわ、画面真っ黒になって再起動するわ・・トラブルの山だ。こんなことなら7のまま使い続けたほうがよかった。
常駐アプリやサービスを片っ端から切ったら軽くなったが、こんな糞めんどくさい欠陥品出すなよ。スリープもねえし。
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 03:23:16.90ID:g5sGd5r0
>>106
コンテキストメニューは白っぽい
右クリックドラッグしてから出すメニューはこれまで通り青っぽいのに
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 06:40:44.77ID:v5T+UKVi
Windows 10 May UpdateでSynapticがうまくいかなくなった。
具体的には、使用中にきかくなくなる。Win8.1のドライバーを再インストールでいまこうして書き込み中。
windows.old フォルダを消したが1.6GBほど増加する。これならクリーンインストールのほうがイイ。

別の1台のノートパソコンはUpdateができず前の環境に戻された. 恐らくCドライブの容量不足。
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 06:42:24.59ID:W/tCj+vw
そういえば上岡龍太郎最近見ないね
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 06:52:00.22ID:XBSDBA2D
なんか知らないが今頃やってきたぞー1903
今はセキュリティの更新から1903の本体を落としてる最中
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 07:01:46.53ID:upYBj0Bq
>>183
いつの話してるんだ?情弱にも程があるやろ
いいからさっさと自動メンテナンス南海か実行しとけ
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 07:14:36.05ID:/yf3VNzD
>>188
1903 は壊れてるから慌てるな。
アップグレードした後に普通に起動しても安心しないでください。
デスクトップが普通に表示されてたあとに
もう一度再起度して立ち上げようとした時に
ブラックアウトで無反応になるのが10分くらいあります。
それは仕様です。
黒い画面でマウスカーソルだけの画面が表示された時はそのまま回復するまで放置。
それを覚えておくだけでかなり安心できるかと思いますよ。
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 07:33:33.71ID:Nrp/zwnO
尚、その間にM$が個人情報を抜いている模様(俺調べ)
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 07:38:32.30ID:/yf3VNzD
>>191
無きにしも非ずだな。
今日背的にタスクマネージャー動かしても何も表示されない。
意図的に隠されているのは否定できない。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 07:38:46.99ID:/yf3VNzD
強制的に
0197188
垢版 |
2019/06/19(水) 09:19:07.92ID:XBSDBA2D
>>190
ありがとう、とりあえず1903への大型アップデートは無事終了しつつあって
今は後恒例齢の自動メンテナンスを2下位ほど自力で先に実行してる真っ最中
とりあえずこっちの環境(skylake世代)では、とくにブラックアウトも何も起こらなくて普通に再起動も出来た

ただ一つ気になるのが、OSを起動する時にデスクトップ画面の直前で数秒間ほど壁壁?みたいなのが表示されるんだけど
その壁紙が表示が今まではクッキリハッキリ映ってたのが、なぜか1903にアプデした時を境にして急にピンボケるようになってしまった
これがなぜなのか訳わからない
デスクトップ画面の壁紙(ダイバーの)は普通にくっきり表示されてるんだけどなあ
特に何が困るってわけではないんだけど、正直ちょっと気持ち悪い
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 10:12:04.10ID:Z8eQh52K
RyzenにWin7インストールしようと思ったけど
PS/2ポートがないと積むらしいなw
見事にPS/2ポートがない板を昨日買ってしまったw
Win10ってWin7のプロダクトキーは通らないのか
Win7からWin10は今でもアップグレードできるけど
Win7をインストールしてからじゃないとだめだから完全に積んだw
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 10:22:58.45ID:WF1YUbbQ
>>197
1903でログイン画面の背景がボケるようにしたみたいだね。
俺もボケない方が好きだな。
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 10:24:00.70ID:f7Gi9SqJ
>>189
なんか自動メンテナンスが原因で重くなる現象が起きるみたいだな。
切っておくわ。
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 11:18:41.60ID:F7DDYRD6
>>197
個人用設定の色のところにある透明効果をオフにするとボケなくなるのだけど
これをしてしまうとタスクバーなどの透明効果も効かなくなってしまうんだよね

サインイン画面ってパスワードやPINの入力エリアにフォーカスが当たるまでは
ボケなかったと思うけど自動サインインになってるってことなのかな?
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 11:23:34.21ID:MUDKb4ou
画面クリックして垢入力欄が出るまではクリア表示じゃん
ボケてる連呼してるやつは目と頭がボケてるねんw
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 11:25:25.25ID:MUDKb4ou
gpeditでフラグオフにすりゃクリアのままにできるらしいけど
こっちのアクリル効果の方がかっこいいじゃんw
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 11:26:31.75ID:MUDKb4ou
テレビ番組の提供表示(背景の文字をぼかす)と同じやね
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 11:41:40.35ID:ncgOWusA
そもそも透明効果なんていらん
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 12:33:12.12ID:AUQg9x9U
毎回アップデートで裏でゴチョゴチョやり過ぎ
サクッと終わらせろよ
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 13:21:11.96ID:f7Gi9SqJ
家庭用PCならまだ10がクソOSでも被害は微々たるもの。
だがこれが仮に戦闘機のOSがフリーズしたら・・・
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 14:07:32.47ID:zYZFn/oz
戦闘機が使うものは最初から仕様等が決められてある
一般ユーザーはどの会社の、いつの頃の、どの機種を、どう接続するかわからない
同列に扱うほうがおかしい
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 14:11:35.85ID:D3ie96t1
>>198
7のプロダクトキー有るなら出来るだぞ
もっと勉強しろ
サブPCとUSBメモリー8GB以上とMediaCreationToolがあれば出来る
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 15:53:11.47ID:/q4mzWlN
  σ < 裕福だとWindows 10を買うの?
 (V)    Windows PCは世界の低所得者層が主ユーザーなんだろう
  ||     だから、価格競争力の低い日本PCメーカーは瀕死の状態に陥った
       マイクロソフトは、それ相応の品質で誤魔化すことが出来たのだ
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 16:20:12.17ID:M3t75nZn
macは売れないから利益率を上げてるだけだぞ
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 16:35:57.99ID:/q4mzWlN
  σ < 日本の女子大生は身分不相応のブランド品を買ったりする
 (V)    それは審美感や品質に対する観察能力に自信を持てないので
  ||     評価の定まったブランド品を持つことで失敗を回避したいのだろう

       日本PCメーカーも生き残りを望むなら
       普及期に入ったPCを買うのは圧倒的に貧民層が多いと腹を括って
       大量粗製乱造で追撃する新興海外メーカーに対処する戦略を打ち出すべきだったろう
       だが、ものづくりにこだわる日本メーカーではそれをやれる訳はなかった
       要するに、PC製造はバトンタッチされることになった

       でも、不相応なブランド品が売れる日本
       それでは品質にこだわり
       それなりの粗悪で済ますことが出来ない日本人のPC需要を満たす供給が空白になるんだよね
       PCを組み立てるにも部品供給が貧困層向け世界スタンダード品が席巻している状態
       更には、相応の品質レベルのWindows OSで製品を作るとなると矛盾に満ち満ちたことになる
       要するに、PCが日本メーカーから供給されても日本人は困惑して要求不満に浸るしか無い
       漂える日本人、哀れ
       その困惑の一部がMacに流れるのはありがちなこと
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 16:41:19.15ID:M/KHIDGQ
MSDNに新しいイメージが来ましたわー

Windows 10 (business edition), version 1803 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1803_updated_june_2019_x64_dvd_b967a5a7.iso
SHA1: 723c4e3bb356dcd205611a2afd8c82569a230ff6

Windows 10 (business edition), version 1803 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1803_updated_june_2019_x86_dvd_b0e07d0a.iso
SHA1: 7333a8a2e4e0b96c2e665251862c1e7830fe12eb

Windows 10 (consumer edition), version 1803 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1803_updated_june_2019_x64_dvd_a03d4905.iso
SHA1: ea62e63c2f76eab24291915d5c1c400d5029d8f8

Windows 10 (consumer edition), version 1803 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1803_updated_june_2019_x86_dvd_992b8ecf.iso
SHA1: 7cd2d24b783da93aa482525386fcaaf5ecee7413
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 16:41:43.63ID:M/KHIDGQ
Windows 10 (business edition), version 1809 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1809_updated_june_2019_x64_dvd_7bbfa747.iso
SHA1: fe24e7f534494daf76215570921c39140a328be2

Windows 10 (business edition), version 1809 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1809_updated_june_2019_x86_dvd_3ccd0879.iso
SHA1: 5fe4b5bf60b505c194fa6503ba0a1b872d51521a

Windows 10 (consumer edition), version 1809 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1809_updated_june_2019_x64_dvd_c22e9a10.iso
SHA1: 709f6657d54c82d9e5490f1cc4e0caeaca4116f8

Windows 10 (consumer edition), version 1809 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1809_updated_june_2019_x86_dvd_7b1ad12c.iso
SHA1: 51fbd57d9892948fde67e8f2dcc0eaaf4fb277ea
------------------------------------------------------------
Windows 10 (business edition), version 1903 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1903_updated_june_2019_x64_dvd_169865d3.iso
SHA1: f03e6c7958a3bbe07b4c4154345ac5bd48448a91

Windows 10 (business edition), version 1903 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1903_updated_june_2019_x86_dvd_6d7ae95c.iso
SHA1: 015229db5f52eab69cf2bb844e5fb7d1a68ea5d0

Windows 10 (consumer edition), version 1903 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1903_updated_june_2019_x64_dvd_56966ac6.iso
SHA1: b80c900b2e2bd31c76cb5a90c1127c1f15662b3d

Windows 10 (consumer edition), version 1903 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1903_updated_june_2019_x86_dvd_b616e840.iso
SHA1: 606cb7660d79f295e2b9aec257bda0d492645fd4
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 17:05:14.61ID:/q4mzWlN
  σ < ワロタ
 (V)    日本語で書いてもほとんど同じだろう
  ||     と言うか、日本語で書いてあると思う
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 17:25:22.14ID:MdUcpC3D
Windows 10 (business edition), version 1803 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1803_updated_june_2019_x64_dvd_b967a5a7.iso
SHA1: 723c4e3bb356dcd205611a2afd8c82569a230ff6

Windows 10 (business edition), version 1803 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_business_edition_version_1803_updated_june_2019_x86_dvd_b0e07d0a.iso
SHA1: 7333a8a2e4e0b96c2e665251862c1e7830fe12eb

Windows 10 (consumer edition), version 1803 (updated June 2019) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1803_updated_june_2019_x64_dvd_a03d4905.iso
SHA1: ea62e63c2f76eab24291915d5c1c400d5029d8f8

Windows 10 (consumer edition), version 1803 (updated June 2019) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_edition_version_1803_updated_june_2019_x86_dvd_992b8ecf.iso
SHA1: 7cd2d24b783da93aa482525386fcaaf5ecee7413
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 18:05:44.68ID:MdUcpC3D
I go to buy tometo!
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:42.08ID:2NPLR/tp
今日急にイヤホンから音が聞こえなくなった
音声ドライバ調べてみたら勝手に以下のドライバが追加されてた
以前のドライバに戻したら直ったから良かったが
報告まで

IntcAzAudAddService を追加するプロセスを次の状態で終了しました: 0。

MBfilt を追加するプロセスを次の状態で終了しました: 0。

hdxmb3h.inf_amd64_3baf6a7da19cc1df をインストールするプロセスを次の状態で終了しました: 0x0。
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 19:28:09.47ID:Z8eQh52K
>>208
>>213
娘が中学生になってお金がいろいろとかかるので小遣いが月に2万5000円になったので買えないですねえ・・・
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 19:38:34.66ID:MdUcpC3D
娘さんが居るだけ幸せですね
ここの主さんなんて親に寄生の引きこもりニートなんですから
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 20:23:37.85ID:YLMx6yU4
>>228
インストーラーがあったってマザボがWin7が非対応だといってるに
池沼は状況をわかってないから困るw
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:11.14ID:UQkAgbRo
>>229
PS/2ポートが無いだけで非対応じゃないぞw
だからWindows 7 USB PatcherでxHCIホストコンピュータドライバを統合した7インストーラーを作ればインスコ出来る
検索すればRyzenに7をインスコした情報があるがな
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/19(水) 21:03:52.56ID:CVWuWDPQ
M$「ごちゃごちゃ言ってねーで、黙って新規に10を買え」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況