X



Windows 10 質問スレッド Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/15(金) 22:37:39.80ID:ZVF55Ipk
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows 7 質問スレッド Part65
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/
WindowsXP質問スレ 219ページ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508629013/
|Windows8 / 8.1 質問スレッド Part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1502757027/
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1464597442/
Windows2000質問スレッド Part97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501074400/

前スレ
Windows 10 質問スレッド Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1571518526/
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 00:38:35.35ID:84Kht2UR
>>262
cmdkeyコマンドでもワイルドカード使えないからちまちまやるしか無いな
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 00:40:56.78ID:84Kht2UR
まあcmdkey /listから引っ張ってバッチ組んで実行放置しとけばイライラする事はないけど
どのみち面倒w
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 04:36:43.58ID:7a6QwSA8
>>264
ググってbat組んでるサイト見ながらやってみたけどうまくいかない
諦めて一個ずつやることにするわ
ありがと
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 13:02:15.16ID:3uBkI4v8
Windows10を導入してから約一ヶ月過ぎた
何か知らない所で通信してるし重いし慣れないし使いにくいし色々設定弄っていたら
何処をどう弄って効果があったのか無かったのか訳分からなくなって来た(´;ω;`)
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 13:07:12.29ID:mL3xjjZY
知らない所で通信するのが嫌とかもうお前ネット使うなよ
WindowsXPですらWindowsUpdateとかあったぞ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 13:08:56.32ID:kpKcqUC6
>>270
大丈夫。iOSに至っては、消したはずのアプリが通信してるから(笑)
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 15:37:56.25ID:PuS+Zmg1
今までは7のノーパソを使ってて初めて10のノーパソに買い替えたんですが、なんか重いのでリソースモニターを見たらCPUが150%とか200%とかになっています。これはどういうことでしょうか?ググってもなぜか情報がないんです
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 16:05:54.50ID:kpKcqUC6
>>273
お前のPCはノーベル賞級の技術を持ったPCだな(これまた、アスペ土挫風味)
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 16:44:02.75ID:3pGghnx5
己の限界を超えて稼働するCPUか
俺も欲しいわ
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 16:47:27.77ID:abzMcczD
すげえ、150%いくCPUは欲しいなあ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 16:56:39.71ID:1vmVloKA
DELLのE6540っていうパソコンなんですけど
WIN7→WIN10のアップグレードで
0x8007042B - 0x3000D MIGRATE_DATE 操作中にエラーが発生したため…
となって完了できません
新規のSSDならWIN10をインストールできます。
どういう問題があると思いますか?
クリーンインストールしろってのは無しでお願いします。
Dell: Latitude E6540
OS:WIN7PRO(64BIT)
CPU:i7-4800MQ
GPU:AMD Radeon HD 8790M
メモリ:8G
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 17:13:01.18ID:PuS+Zmg1
>>279
それどうやったら分かるんですか
併せておしえてください
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 17:24:37.50ID:3pGghnx5
CPU使用率194%ワロタwww
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 17:58:45.00ID:P7STW1s1
エクスプローラーで一覧での表示にしている状態で、複数のファイルがあったとします。

あああ
いいいいいい
ううう
ええええええ
おおお

これをドラッグだけで「いいいいいい」と「ええええええ」だけを選ぶことはできませんでしょうか?
今までのwindows7だと「あああ」の右の何もないところからドラッグして名前の長いものだけを選択できたのですが、Windows10だと「あああ」〜「ええええええ」まですべて選択されてしまいます。
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 18:15:33.26ID:5Nzpyq0F
Win7だろうがWin10だろうが普通はCtrl キー使うと思うがな
0285283
垢版 |
2019/11/22(金) 18:21:36.73ID:P7STW1s1
>>284
普通はそうなんでしょうけど、クリックしていくよりマウスドラッグだけで範囲を選ぶほうが早いんで
できる方法がないでしょうかね
確かWindows7の時も、いろいろと調べて設定したはずなのですが、覚えてなくて
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 18:33:45.09ID:bgt/UOs0
>>283
一覧にチェックボックス出せばいいだけじゃん
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 18:43:02.83ID:BTVni/eH
Ctrl+クリックで移動させたいファイルを選択したらいいやん
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:23.03ID:kpKcqUC6
要は、ドラッグで端っこの文字を引っ掛けたいんでしょ。
0289283
垢版 |
2019/11/22(金) 18:49:56.57ID:P7STW1s1
>>288
そうなんです。そういうことなんです。
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 18:51:02.68ID:e2BFs9EG
カレンダーでGoogleカレンダーと同期できなくなったのは俺だけかな?
昨日辺りから突然なんだけど
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 20:14:03.88ID:mD3n+HWX
Win10 対応のヘッドフォンとマイク端子共用のジャックで、
ヘッドフォンからの再生がちゃんとしたステレオになってない人いませんか。
左しか音が入っていない、オーディオチェックCDで右からも音がでる。
Ver.1903 1909 で確認、それ以前のバージョンでは、どうだったか確認していない。
wasapi 排他モードでは、正常になる。PC は NEC lavie です。
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 20:16:20.96ID:kpKcqUC6
中国メーカーのPCならさもありなん。
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 20:29:46.87ID:PuS+Zmg1
今度はCPU使用率が200%を超えたときの画像です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1999248.png.html
新品の hp250 G6 Notebookをアマゾンに出店している「Bサプライズ パソコン・家電オンラインショップ」というところで40,300円で買いました。
もう諦めて新しいパソコンを買ったほうがいいですか?
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 20:31:10.60ID:84Kht2UR
ダウンロードさせるな
ロダに貼れ
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 20:52:25.07ID:PuS+Zmg1
>>296
ご親切にやっていただいてどうもありがとうございます
どうやればいいか分からなかったものですから
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 21:41:56.68ID:rVweVGUU
ストレージをクリーンしてから新規インストールをすればいい
HPはドライバ類もサイトからダウンロード出来るようになっている
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:17:55.84ID:fEbyF/EF
>>293
Windowsに問題があるとは思わないのかね?
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:18:12.51ID:84Kht2UR
>>297
ビューのCPUが張り付いてるのなんていらないからどのイメージでCPUを食っているか見せないと
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:06.07ID:fEbyF/EF
>>294
Windowsを捨てた方が早い。
リカバリーしたところでまた同じになる。
根本的な解決には程遠い。
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:32:43.76ID:kvRp5T8Y
>>302
そのクズは飛行機飛ばすから意味ないんだよ
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:42:33.10ID:wHRPFqIQ
そのよく分からない画面じゃなくてタスクマネージャーの使用率出してくれよ
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:48:45.50ID:PuS+Zmg1
>>298
ありがとうございます
自分はパソコン音痴なので怖いですね。自分では元に戻せなくなりそうです
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:50:33.47ID:PuS+Zmg1
>>300
ありがとうございmす
どの画面を貼ればよろしいのでしょうか?
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:52:30.85ID:84Kht2UR
青くなっている下
どれがCPUくっているか見ないとわからんだろ
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:53:11.03ID:84Kht2UR
イベントビューアの意味がない
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:57:18.87ID:ketzayYt
どのサービスやプロセスがCPU使っているか確認出来るのがイベントビューアなのにそれ見せないでどうすんのってことな
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:57:50.94ID:kpKcqUC6
なぜ、CPUの使用率の高い順にソートしないんだろう?
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:59:09.90ID:kpKcqUC6
と、言うわけで、Windowsは選民には使いこなせないOSである事の証左なのです!
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:11:00.90ID:kpKcqUC6
なぜ、CPUのとこ、クリックしてソートしないの?賎民だから?
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:11:19.46ID:PuS+Zmg1
>>313
すみませんでした
.pngを省くだけでいいんですか
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:12:04.36ID:PuS+Zmg1
>>314
すみません
意味が分かりませんです
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:13:26.61ID:84Kht2UR
システムと圧縮メモリ
とりあえずSysMainを無効
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:14:06.38ID:PuS+Zmg1
>>318
あ、そうですねw
勘違いしました
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:15:57.18ID:kpKcqUC6
エッジ閉じればいいだけじゃね?w
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:17:33.72ID:PuS+Zmg1
>>314
そのやり方を教えてください。
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:18:10.48ID:MseWeuI5
真っ先にまかひーを消せ
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:19:02.90ID:84Kht2UR
CPUってとこクリックしてみれば
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:23:04.59ID:kpKcqUC6
>>323
0だ45だって書いてある数字の上にCPUって文字があるんだけど、クリックしてみたら?
CPUの使用率が高い順に切り替わると思うけど
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:29:22.33ID:kpKcqUC6
そもそも、画像をアップロードできるくらいの技能があれば、PCの仕組みはわかっているはずでは?
ソートはエクセルやってれば基本操作だし、
ましてや、ワードやエクセルもしないんなら、PCなんて使う必要も無いしwww
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:32:25.57ID:kpKcqUC6
足して163にならないカオス。
これは、窓からそのPC投げ捨てて、Macを買いましょう!
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:33:11.59ID:PuS+Zmg1
>>329
うpろだでしかうpできないです
病気でずっと無職で勤めたことないのでワード、エクセルもできません
ネット閲覧しかできないんです
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:02.68ID:kpKcqUC6
取り敢えず、100%を超える性能のPCはノーベル賞級の技術だと思いますので、学会に発表して下さいw
ひょっとしてそれ、量子コンピュータかもしれませんね。
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:37:51.82ID:gDO18eHF
SysMainを切れってアドバイスは無視か
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:38:44.72ID:PuS+Zmg1
>>332
そんなに珍しいことだったんですか
ずっと7を使ってて10は今週から使い始めたので
10は100%超えることももしかしたら普通なのかと思ってました
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:15.23ID:PuS+Zmg1
>>333
すみません
つい先週まで7だったので10だと切り方が分かりません
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:47:28.54ID:gDO18eHF
Windows PowerShell(管理者)
net.exe stop sysmain
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 23:48:08.17ID:PuS+Zmg1
>>333
タスクマネージャーの「サービス」で停止できました
ありがとうございます
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:04.48ID:VO+nL4Kv
>>330
やはりほんとにそのほうがいいかもしれませんね
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 00:59:22.12ID:BptkQbDZ
1909でブート関連の不具合が出たんですが、Microsoftコミュニティで聞くと「Microsoftから切り捨てられたのでは?」と指摘されました

ノート用初代i5は切り捨てられたんでしょうか?
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 01:21:26.10ID:Bk+xdCHn
そのMicrosoftコミュニティのリンクを書いて下さい
面倒です。
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 02:17:54.92ID:PE0QqDuo
まともな変換って0押さないと出ないことが多い
かんさん→菅さん(さっきは「間さん」だったw)→0→閑散(さっき0やったせいか今度は0なしで、ただし2番目)
なにこの謎仕様
ウイルスにやられてる?
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 02:22:40.36ID:BptkQbDZ
だってお前らくんに教えたら荒らされそうだし……
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 03:19:22.25ID:U5vcJRZV
どういう聞き方したのか知らんが何故ブート関係の問題とCPUの話が同じ土俵で議論されたんだ?
ブート段階ならストレージとその周辺を疑うのが素直な考えだと思うんだが
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 03:55:43.40ID:BptkQbDZ
あと確認し直したら0x0000001じゃなくて0xc000001だったわ
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 04:12:46.14ID:OVvi5Nr3
そうですか。はい、次の方!
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 09:51:14.08ID:O1GPAAY0
>>285
Windows7ではfullrowserect解除してたのか?Windows10でもUltimate Windows Tweakerでfullrowserect解除できるぞ。ただしダークモードにすると文字も黒いままで見えないのでアプリモードを白にする必要がある。
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 09:52:36.84ID:ZbTDuU4x
>>346
Windows10はPentium4 Prescott以降対応なのでそれは論点がおかしい
MSコミュはその程度の集まり
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 10:15:44.03ID:BptkQbDZ
>>351
やっぱそうなのか
「初代、第2世代を切り捨てたのはIntelじゃね?」って何度が聞いたんだけどな……
じゃあ、俺の環境が悪くなければ+MSに問題が知られたら修正されそうだな、ありがと

どうでもいいけどMSスクリプトプログラマってBOTだよな、口悪すぎてアスペ返答マシンと化してて最早、何も言えない
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 11:09:22.54ID:YPCtYUYk
>>352
その通り
Windows10用のグラフィックドライバは第三世代以降しかリリースしていないので、これはインテル側の基準であることは明らか
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 11:22:18.35ID:TpWHK5je
CPU使用率200%の人Yahoo知恵袋でも見てCeleronDって書いてたけど流石におかしいでしょ
CeleronDといったら動いているだけでも奇跡だと思うんだが
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 11:30:25.96ID:FoGl42Lf
>>354
知恵袋も見ていただいたんですかありがとうございます
パソコン音痴なので値段が4万と安くてもメーカーがHPなら失敗はないだろうと思ってしまいました
そこまでひどいシロモノならもう諦めて、6万以内で新しいのを買おうと思います
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 11:41:39.86ID:/tnknmk2
>>354 >>355
早まるな
俺も見てみたけどIntel Celeron N4000ってあるからCeleronDのほうが間違ってるんだろ
Amazonならよくあること
この時代に新品でセレD搭載パソコンがあるわけない
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 11:50:26.89ID:FoGl42Lf
>>356
ありがとうございます
そうなんですか
最大の失敗はHP直販サイトから買わずに
アマゾンに出店してる怪しいショップから買ってしまったことが原因だと思っています
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 11:53:48.67ID:JW2QZGK6
100%超えのおもしろ画像はどこに有ったの?
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 12:03:11.17ID:FoGl42Lf
>>360
ありがとうございます
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:59.04ID:O1GPAAY0
>>361
ベースが1.1GHzでバーストで2.6GHzまで上がるからベースの1.1GHz動作時が100%で2.6GHzまで上がったら250%くらいにはなるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況