X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 06:50:01.22ID:ClWwEy2z
>>417
バカどもにはその事実が見えないみたいだな
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 11:15:37.97ID:LTSGGLmb
前スレ800でプロキシ吹っ飛ぶってあったけど、おれが会社で使ってるPCもなるんだよ。
数分から数十分で飛ぶから不便で仕方がない。
誰か解決出来てない?
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 11:24:23.69ID:WDlQNvl/
AndroidもiOSもやらなかった強制大型をWindowsはやってるからな
しかも不具合多いのに
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 11:53:43.35ID:YYaEhPNA
なんで比較するOSがそんなもんなの?
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 12:20:32.17ID:PlUcFHT+
ただ叩きたいだけだから
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 12:45:20.02ID:MW1zvXHY
大型アップデートののたんびにパソコンが故障してしまう様な代物を市販の商品として販売して良いはずがない
win10はあきらかに欠陥商品だ
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 13:07:10.42ID:nlMp4hHX
大型アップグレードの度に壊れるわけないだろガイジか
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 13:07:22.69ID:nlMp4hHX
↑アップデートの間違いです
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 13:23:16.96ID:Bw5X01vw
いきなり口調が丁寧になってて草w
0432421
垢版 |
2019/12/25(水) 14:16:31.00ID:LTSGGLmb
多分解決したっぽい。
Windowsじゃなく、同時期に降ってきたOffice 2016 Updateのどれかが原因だった模様。
「アプリと機能」でofficeを「変更」、「修復」を選んだら消えなくなった。

>>422
ありがとう、ドライバは更新してなかった。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 17:36:48.13ID:6X8ndarT
今年のクリスマスもモニターに囲まれ仲良くすごせて嬉しい

(。;_;。)
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 17:40:05.53ID:P/KEdX+m
1909の検索のバグは直ったかい?
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 17:46:37.99ID:5/w8teGG
今更1903にしたらネットに有線接続できなくなったわ。DeviceMetadataCacheの名前を変更したらできるようになったけど
パソコン1台しか持ってなかったらどうしてくれるんじゃ。ほんまwin10はゴミやな
サポートされない7の方がマシなんちゃうか。20年パソコン使っててウイルスで不具合出たことなんかないぞ
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 18:15:24.33ID:4Okrykpc
説明
障害が発生しているアプリケーション名: RuntimeBroker.exe、バージョン: 10.0.18362.1、タイム スタンプ: 0x4539d5a0
障害が発生しているモジュール名: SettingsEnvironment.Desktop.dll、バージョン: 10.0.18362.387、タイム スタンプ: 0x10b406e4
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x000000000002b605
障害が発生しているプロセス ID: 0x504
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5b917ac94f47a
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Windows\System32\RuntimeBroker.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\SettingsEnvironment.Desktop.dll
レポート ID: 15d3aa18-afcc-4eb4-be1c-8e62eac389e7
障害が発生しているパッケージの完全な名前: Microsoft.Windows.Cortana_1.13.0.18362_neutral_neutral_cw5n1h2txyewy
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: runtimebroker07f4358a809ac99a64a67c1
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 18:23:31.04ID:4Okrykpc
検索?
健作 トチジ 宮崎のハゲ 役者上がり お笑い芸人? あー日本の地方自治は終わったな
じゃ次は 次期 アントニオ猪木ニッポン大統領がいいわな

で、お笑いOSは WinDos10だが。
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 18:52:17.84ID:tkiXmNX5
win7からwin10に全てのPCアプデートしてもうたわ
ついに
一台だけwin7機やったのに挫折してもうたわ
win10使いにくいんやけどな・・・
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 18:58:11.85ID:B0Ln5LcE
Windows7環境1台を残し
Windowsから卒業すりゃいい話
それが出来ない時点で詰んでいるんだよ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 19:20:13.29ID:iySR0ZOA
しかしGUI環境を選ぶなら消去法でWindowsになってしまう現状
0442532
垢版 |
2019/12/25(水) 19:26:55.40ID:K08pjDF9
年末に7→10にする奴多いんだろうな
って事は来月このスレ忙しくなりそう
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 19:49:07.68ID:ZKTHWD/u
定年迎えた暇老人が24時間7→10のサポートしてくれるってよ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 21:31:52.98ID:UkSAeIgp
年末年始をフルに使って3を加えるお仕事か
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 21:40:09.90ID:3qA8cXXX
2週間遅れで今月の分をUpdateしたらディスプレイ設定と個人用設定が特定項目だけリセットされた
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 21:43:09.91ID:qqLpKj+x
>>443
貴重な余生を縮めるOS
アップデート後に更新すると
黒い画面から復帰しないとか命縮めるイベントが待っている。
そして、ブルースクリーンの回復画面の無限ループ
貴重な連休が無駄に終わる。
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 21:44:09.10ID:qqLpKj+x
>>445
Windows10なら突然壊れるよりマシだと思わないと
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:02:54.08ID:zWQ6bCR/
今更糞な質問するのもなんだけど

Windows10で19H2の時代だというのに

Windows8.1 Windows8 Windows7 Windows Vista Windows XP
さらには兵がいてWindows98 Windows95 Windows3.1 Windows1.0 
ついでにMS-DOS5.0 MS-DOS3.3D MS-DOS3.3C
珍しい奴はMSX-DOS なんてのも使ってるようだがどうしてこんなやつらがいるの?
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:06:16.27ID:KkOvbIp6
使ってるソフトが対応しとらんのだろう
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:17:03.89ID:iJcqMfDg
DOSとかどこの統計よw

未だに制御機械系でCバスのボードが必要だから98(not Win98)から抜け出せないなんて話があったような
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:18:37.73ID:qqLpKj+x
>>448
Windowsそのものが既に役目を終えが過去のOSです。
一番使えないのがWindows10です。
使うに値しない粗悪品です。
既に終わった製品だからこそ過去のOSに意味があるのではないですか?
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:25:12.13ID:qqLpKj+x
Windows8.1をなかったことにしたがるのは
マイクロソフトの中の人ですか?
売れないと困るからね。
一番経費として無駄なのは人件費でしょ。
粗悪品のOSじゃなければサポートに無駄に経費をかけなくても利益は上がる。
違いますか?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:54:01.51ID:RYJ8v3EH
こんなんここに書くとスレチとか言われそうだが今、ヤヴァイくらい勃起しててる
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 22:58:05.58ID:5zQJm2Sy
今更ながら8.1はよいOSだとわかった。
Shellを7風に変えれば
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 23:05:06.56ID:FyIsle/r
10はUI的には悪くない
問題なのはwindows update
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 23:21:24.44ID:z3MyrZft
8.1はUIデザインが嫌いだわ
7みたいに美しさ全振りか、10みたいに完璧なフラットデザインならいいのに
8.1使ってから7や10を使うと、エクスプローラーなどで特にデザインの綺麗さを感じる
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 23:29:08.66ID:8sPsVMDA
8.1はアニメーションの動きと滑らかさが好き
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 23:32:27.34ID:96qFxrpO
びすたんのファンはいないのか
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 23:40:17.69ID:ZKTHWD/u
Vistaはスタートメニューを2000と同じスタイルにできる最後のWindows
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/25(水) 23:47:56.41ID:iySR0ZOA
タスクバーはVista以前の方が好きだった
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 00:13:51.99ID:+t/pQaXC
やっぱり7を懐かしむ声が至る所から・・・
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 00:23:03.54ID:qaw1GQjo
そういえば完全にフラットデザインに慣れてしまったな
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 07:01:31.76ID:b0lkEQoh
アプデで不具合追加に環境のぶち壊しさえしてこなきゃ別にいいんだよ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 07:11:50.21ID:KyXC8X28
システムクローン作ってUPすれば 起動できなくても困らない
自前のロールバック手段は準備しとかないとWindows10はマジ怖いw
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 08:17:37.23ID:c5TsREYW
安易にクローンを作ればというのは使ってない人の言葉です。
動いている環境のクローンの場合Cとユーザー領域を分けてない場合は
使っている容量と同じイメージが作成される。
イメージ保存用のストレージが必要。
お金と時間が用意できない人は現実的じゃないね。
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 08:44:00.73ID:klCsBtb3
windowsは10からしか知らない
逆に7や8を弄ると使いずらいんだよ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 08:58:57.65ID:oQl1GJ0W
シャットダウンに時間掛かるのは俺だけか?、電源unitがoffするまで偉く遅くなった
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 10:09:42.22ID:ss3xZjuW
Windows7はタスクマネージャーがまだダメだし、Windows8.1は非アクティブウィンドウのホイールスクロールができない
そう考えたらWindowsは着実に改善を積み重ねてるよ
10に慣れてからは7機にかざくるマウスを導入したわ
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 10:11:20.17ID:DEPoFwuU
改善だけやってれば絶賛されていただろうけど
それだけじゃ食ってけないので色々やるしかないんだよね
その結果がこの不安定
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 10:53:07.43ID:KyXC8X28
>>466
私はメインで常に使ってるPCだからこそ 過去何度か遭遇したCドライブが壊れて泣かぬようそうしてます
システムCドライブ70GB程度使っていますが稼働中に何度もクローンが行え 
所要時間5分程度 250GBのSSD 3500円(お金と時間・・というほどの事でもないと思うが)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2025092.jpg
バックアップのSSDは繋げっぱなし 壊れた方を引き抜けば再起動で立上がる
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 10:57:48.38ID:UHHD7HH7
>>466
SSDに加え、古いHDDを×2個接続している俺にはイメージ保存用のストレージは余裕や。
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 11:46:03.26ID:01tYDG2t
>>448
WindowsME この存在をすっかり忘れていた件
正直スマンカッタ
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 12:54:35.97ID:5491SgaP
>>470
もうとっくの昔にOSで稼いでないぞMSは
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 13:38:20.38ID:xA3idB3N
>>471
繋げたまま、そんなことできるんだ
ぜひ、詳しく。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 13:46:40.14ID:tvraVLIc
>>469
それWindows8.1にかざぐるマウス入れれば全部解決じゃん
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 15:37:06.39ID:AfW1kzQA
updateして色々追加されるのはいいんだけど、いかんせん時間が長すぎるのと100%に達しても全然終わらない嘘がまずいと思うんだよな。
昔のOSみたいに5分以内に終わる分だけ小分けにして更新するように調整できる馬鹿すらも社員にいないんだと思う。

ところでwin7の最終アプデはいつですか?
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 15:49:16.56ID:0jpL3LNi
80186でC/CP-M現役で動かしてる俺に謝れ
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 16:39:40.45ID:3qHlmylo
せめて80286くらいにしてくれ
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 17:00:59.94ID:zvc0i9p6
159461 13120345133352112241
911254032191 925143233352
44032513339381
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 17:31:43.90ID:KyXC8X28
>>475
何も特別な設定とかありません
システムディスクが2つ載っていても、起動に使われた側はCドライブが与えられ
使われなかった側はディスクの管理以外からは基本見えなくなるだけの事です。
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 18:22:00.12ID:tvraVLIc
>>477
小分け更新とか不具合の元だし気持ち悪いわ

そもそもWindowsはアップデートの仕組みが古い
AndroidやiOSやMacのように、毎回OSアップデートをするべき
今は毎月のアップデートパッケージとして配信されてるけど、アンインストールできない完全なOS書き換えでいいよ
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 19:46:52.46ID:8Cpglgf1
しかしwindows10ほど毎回updateするのが恐ろしいOSは初めてだぜ
ただでさえ不安定なカーネルを書き換えすぎ
updateするたびにデバイス、ソフトがちゃんと動くかチェック
初期化された設定があったら設定し直し
updateに失敗するかもしれんからOSごとバックアップ
データが消されるかもしれないから別ドライブにバックアップ
手間が増えすぎて草も生えない

個人なら良いけど、業務用はWSUS使って配信するにしても全端末でコレやるんだぜ?
業務用だと特にデータベースがちゃんと動くか、社内システムがちゃんと動くか、データが消えたりしてないかいちいち確認しなくちゃならない
まだ10にはしてないけど、10にすることになったらたぶん俺は死ぬ
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 20:08:34.34ID:8aQpd3d6
Windows10は、馬鹿とB層が使うOSという印象が拭えない
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 20:11:57.34ID:34gFkbHh
Macosはマジキチが使うOSという印象が拭えない
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 20:27:15.46ID:8aQpd3d6
Windows10は、猿と土人が使うOSという印象が拭えない
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 20:37:47.13ID:zDIMLTNb
>>484
エアプ乙
俺はInsiderすらやってるけど問題ないぞ
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 21:39:49.18ID:aPVto4JD
>>484
データは鯖上に保存が基本じゃないのか?
なんか取ってつけたような理由で大げさに書きすぎじゃないの?
こんなひどい状況なんです〜的なw
うちでは問題なし
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 22:20:26.26ID:Aa+eL0Da
そうは言っても
アップデートで毎回バグ修正
それでも尚、修正しきれない積み残し多数
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 23:07:34.94ID:aPVto4JD
問題は実用に耐えうるのかでしょ
普通に使ってて耐えられない?
もし耐えられないのなら今使ってるOSは何?
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 05:39:48.96ID:4+rCbKpr
>>490
文句を言うための設定をひねり出してるんだよ
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 15:12:43.91ID:viMb+l/3
>>482
今でも業務メインでスーパーカルク2使ってるのよ
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 15:41:11.50ID:4+rCbKpr
>>495
君が使うコンピューターはほとんどがそのCP/M機なんだね

表計算だけで仕事が済むとは思えないんで、それ以外のものもほとんどが
そのコンピューターに入ってるソフトもしくは手書きでやってるわけか
データのやり取りは5インチFD?
プリンタはドットインパクト?

まぁ、フカシだと踏んで突っ込んだのは詫びるわ
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 15:42:01.42ID:91As7Za/
1809から1909へアプデ中にEドライブのディスクチェックみたいなのが入って、それが原因なのかは不明なんだけど
500のSSDをCとEでパーティション切って使っててEドライブにアクセスできなくなった
デバイスとドライブにEがあるけど容量表示がない状態
大したデータないしググっても直し方見つからなそうだったから結局フォーマットしたけどマジ意味不明
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 15:56:52.29ID:gMWf/8Qh
もう一度アシストカルクやアシストワードみたいな軽いのを使いたい
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 16:03:27.33ID:KXeKbMaM
>>497
それは怖いね
一応毎日一回、別ドライブへソフトのバックアップを自動化させてるが
自分もシステムとソフトでパーティションしてるから気になる
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 16:06:07.43ID:Hx+2a/PM
SSDは1Tが1万切ったら考えてやる
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 18:39:26.62ID:AosKj1A1
なんで環境変えてないのに
7ではど安定
10ではkp41病治らずなんだよ
クソマイクソが
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 19:41:53.36ID:Z7Znmkz6
10に非対応な環境なんでしょ
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 20:50:03.03ID:xSUY0n34
とりまクリーンインストール
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 20:52:55.75ID:WcihPiKD
何度でも言ってやるよ
まだシステムドライブにHDD使ってんの?(笑)
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 21:07:30.34ID:wSyexG56
同じ事何度も繰り返し喋ってくるおっさんて哀れだよね
小汚いし生ゴミ臭くてさ
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 21:27:08.15ID:ZAyVoau0
SNSで繰り言ほざいてるネトウヨみたいなもんでしょ
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 21:33:35.23ID:ZlavPRhv
可哀そうなおじさんをあまりイジメるなよーw
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:38.94ID:/3Jr8XzP
システムドライブにSSDを使うなんて当たり前だろ?
未だにHDD使ってるとか気狂いかよ
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:44.79ID:X9kaMxWF
数千円で人より偉くなった気になれるんだから幸せだね
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 22:40:16.49ID:sF9yPkTE
数千円も払えなくてよく生きていられるよな
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 22:42:54.84ID:X9kaMxWF
そう言うだろうなって返しまんまでちょっと笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況