X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/10(金) 20:25:13.77ID:Xkv9woQm
このスレは Windows 7 専用です
Windows 7は2020年1月14日で無償サポート終了です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://msrc-blog.microsoft.com/2019/10/22/securityupdatereleaseschedule2020/

2020 年 01 月 2020/01/15 午前3時 (2020/01/14)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1575611672/
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:45.24ID:Uqmgwb5E
>>100
12月31日までなら、大丈夫そうかなと思いますよ〜
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 00:13:47.46ID:ZK03PFpn
無料アップグレードをいまだにこっそり続けているのは
本当は売って儲けたいけどそうしたら7や8のままの割合が減らないから
って感じなのかね?
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 00:16:07.04ID:7caKlrbV
>>103
で、一年後くらいに無償アップグレードの対象ではないので
金を払えって全画面で請求が出るようになる。
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 00:21:31.11ID:4GhaPLVa
>>104
マジレスするとそれはないと思う
社会的影響が大きすぎる
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:37.18ID:49Jcnn36
まあ、一度でも10にアップグレードしたら10使用ライセンスとしてカウントできるからな
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 08:15:42.82ID:HLEYkpRi
金を出してスパイウェアを買うなんて
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 08:26:48.06ID:Hccs0deT
  σ < ワロタ
 (V)    サポート切った奴に何を期待するのだ
  ||     サポート切ったのだから影響力もなくしたのだ
享受するものもはなくなったけど、出来の悪さは引き摺っていかねばならない
       トホホのWindows
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 08:50:47.55ID:aN0dLiA3
最後のwinアプデしないで10に行くことにしたわ
じゃーなおまえら
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 08:57:00.01ID:Q2/u25rw
そうゆう捨て台詞みたいな言い方って
サイテーじゃないですか
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 09:08:00.03ID:XU6x/M8F
SP+メーカーで先走ってhotfix専用ISO作ってしまったけど、もう一回あったのか
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 09:09:34.01ID:tMV9ikim
>>112
小林社長さん、今何してはるんですか?
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 09:52:24.62ID:3RXKsJVl
明日のアップデートは色々と仕込まれてる(10への移行警告)ようだし
更新しない方が良い?
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 09:58:19.19ID:CFAhK0Nl
どうせ更新しても使うのは最大で一か月だからどっちでもいい。
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:22:50.14ID:f7k317u2
10への移行警告なんで表示されたことすらない
atom230のstarterだから
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:33:55.99ID:WHEVl1sA
安定して動くwin7環境を何故捨てるんだ
俺はイヤだね
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 10:37:37.64ID:Vw40pRBr
EOS notify
エンドオブサービス?通知
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 11:00:43.26ID:pKLsdc13
4524752を避ければいいだけだろ
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 11:01:13.77ID:BZk3g0/8
無償サポートは終了だけど
有償サポートは継続ならこのスレまだ続くのか
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 11:04:36.95ID:Hccs0deT
  σ < ワロタ
 (V)    事の後は永遠に続きますぉ、知らんけど
  ||
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 11:26:52.19ID:jWKUZNbs
無償サポートが終了してもWindows7のことは嫌いにならないでください!
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 11:50:47.97ID:+YVi5xSB
いまおわたー
緊張しまくりで始めたけど
へ?ってくらいあっけなかった
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 12:04:03.24ID:J8j2CdoT
日本マイクロソフトは、本日 2020 年 1 月 14 日 ( 火 ) に Windows 7 のサポートを終了させていただきます。
サポート終了後はセキュリティ更新プログラムの提供を含むすべてのサービスの提供が終了となります。

Windows 7 ユーザーの方への全画面での通知を開始

当社では、お客様の最新環境への移行を引き続き強く推奨しています。
Windows 7 のサポート終了後、1 月 15 日 ( 水 ) より、Windows 7 を使われているお客様のデスクトップ画面に、サポート終了をご案内する全画面での通知が表示されるようになります( ※ 1 )。
通知画面の「今後、このメッセージを表示しない」をクリックいただくと、以降表示されなくなりますが、引き続き早期の移行をご検討ください。

https://blogs.windows.com/japan/2020/01/14/0114_windows7eos/
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 12:05:33.53ID:XvMNirXZ
更新発表をここまで気にしてたことはなかったから知らないんだけど
アメリカのどの地域の時刻で14日になったら更新見れるようになるの?
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 12:09:09.61ID:49Jcnn36
12月更新を入れたPCがあるから出るのを楽しみにしている
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 12:44:59.39ID:dd4CAQfW
>>123 σ < ワロワナイデネ
 (V)    
  ||
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 13:46:21.00ID:4sExI6Mu
そして、次のスレが始まるのです
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 13:49:13.88ID:ahlmKp+h
┌──────────────┐
│                            |
│          ようこそ           |
│                            |
│ Windows10 阿鼻叫喚の世界へ .|
│                            |
└────∩-∧_∧-∩────┘
 .        \<ヽ`∀´> ノ
 .           Y     Y
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 14:20:58.86ID:VSEuBxqc
今まで出た更新は(sp1含む)今日サポート切れてもダウンロード&インストールは一生出来るの?
出来ないならクリーンインストールした後、今日までの分も更新できないね
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 14:24:42.34ID:49Jcnn36
>>135
一生できるかどうかはMSの都合次第だけど、とりあえず新しい更新が出ないだけで今までのはダウンロード出来るよ
とっくにサポート期限切れているXPなんかは今でもダウンロードできるんだし
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 14:32:36.79ID:VSEuBxqc
>>136
ありがと、そうなのか
ならクリーンインストールも出来そう
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:42.62ID:OuCueAkD
教えてやろう。

7は最近までUpdateで穴塞ぎをやっていたんだ。
つまり最後の穴はリリース直後から開いていたってこと。
否、途中、Updateで新たに出来た穴だとしても、
穴は長きにわたって存在していた。
10の前には膨大な未確認の穴の海が広がっている。

OSの穴を塞ぐことは「不可能」なんですよ。

安心させてやろう。

おまえらが穴に落ちる確率は、おまえらが隕石に潰される確率より低いんだよ本当はね。
なぜなら、計算するまでもない事実だからだ。
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 16:08:13.94ID:7D1pTTmY
>>128

M$本社のサンフランシスコ(カリフォルニア時間)の朝10時
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 16:15:44.55ID:PGukRUO+
>>138
ですね

でも >>133 の世界はf確率が高そうです
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 16:34:24.22ID:CFAhK0Nl
全windows共通の穴が見つかっても10は修正されるが7は放置される。
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 17:03:30.26ID:WSa9BqW7
このスレ今日で終わりなの?MESどうしたらいいの?
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 17:06:48.13ID:PHBCEPZq
7環境の再構築時にもう一度お世話になる需要はあるだろう
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 17:10:29.61ID:CFAhK0Nl
>>143
新しいOSに馴染めない7爺のスレになる。
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 17:24:34.47ID:TdSp+hv2
そのスレに定義更新はしばらく続くって書いてあるじゃん
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 17:30:12.24ID:WSa9BqW7
定義の提供は続くのか
なんてまぎらわしい
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 18:57:36.73ID:o+m218qC
MSE入れてるがあったらご利益あるかもな御守りぐらいの効果しか今までなかったなあ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 19:10:35.24ID:XBMuG+Y0
>>142
Microsoft Security Essentials、1月14日以降もウイルス定義の更新が提供されることに
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 19:30:57.22ID:VHuKYFvl
10defenderと7MSEの定義をバイナリで比較しても同一だけど
MSのことだから7だけ更新できないように細工したら10の更新まで止まる事故が起きそうだから
そのままなんだろうね
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:03:11.59ID:IPMHvm8n
デフォルトでユーザーの操作やファイル内容を海外サーバーに送るとか
「脆弱性の塊」FlashPlayerを組み込むとかやっといて、
セキュリティのためにWin10にしましょう って何の冗談だとしか思わんよ。

それに、Win7が危険と言うなら Intelプロセッサの脆弱性はそれ以上に危険だから
今すぐ捨てろと言わない理由が全く分からない。

なお、現状とれる Intelプロセッサ脆弱性問題の対策は、使わないか AMDに変えるかのどちらかだ。
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:01.43ID:iv85UEwC
Flash組み込みはむしろ安全だぞ
7の頃はFlashが別扱いだったから、アップデートダイアログが出てもよくわからず閉じてしまう初心者がいるとダメだった
Windows10ならWindowsUpdateで強制更新されるから脆弱性対策になる
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:40:13.58ID:OT3ZehQZ
アプデは12月のやつが最後だったの?
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:48:20.91ID:xnPaL4cn
今夜のワールドビジネスサテライトでWindows7期限切れ特集
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:54:02.65ID:ASkQhOdu
今日の深夜3時が最後だぞ
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:57:46.86ID:NWErFU1d
明日朝起きてから入れるか
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 20:58:43.49ID:sS7d2Avp
>>155
テレ東の23時からやん
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 21:10:03.82ID:yy+M7kMj
クリーンインストールしたからWindowsUpdateするか
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 22:18:43.85ID:7PV6TBKP
久しぶりに立ち上げてupdateしたけど
復元ポイントの作成で1時間
終わるのかこれ?
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/14(火) 22:29:48.38ID:xVR/7M+k
これからの時代
歯科医は年収400万
弁護士は年収200万
獣医師は年収230万

勝ち組と言える職業ってなんだろ?
農業と漁業と畜産業と製造業ってやっぱなるよね
資格系の職業ってAI導入されたら淘汰
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:36.98ID:2DMtTF4I
>>142
それウイルス定義じゃなくてMSEのソフト本体のことでしょ
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:04:59.85ID:xbuMom7h
未明に最後のアップデートが来るのだっけ?
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:07:10.36ID:ycl2HPLZ
エンジンが大きく更新されると定義も新エンジン向けになるから
XPみたいにMSE自体が使えなくなる。
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:18:05.45ID:wVRRmDse
残りロスタイムて感じだな
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:23:15.84ID:uq4DzhL6
しかしまったく人が居なくなっちゃったね。こんな日だからもう少し賑わっているかと思ったのに
PC使ったいろいろなものの終焉って感じ
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:27:08.62ID:dUkQYq8E
アプデ上手く行かないことが続いていてサービスとっくに終わっている感が・・・
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:38:12.25ID:cgQKPtWi
アクセスが集中しちゃってんじゃね
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:44:10.74ID:USKCjGwa
最後の更新だと思うと感慨深いものがあるなw
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:52:59.53ID:0vYHF9ca
また不具合あって、下旬辺りに修正版出るんじゃないの?
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 00:55:29.15ID:uq4DzhL6
ハードウェアの構成によって確認にチョー時間がかかるとかあったよね
(なぜか i7-2600K /Z68 の自作PCは速かった)
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 01:06:39.12ID:tSSCXeFc
ふぃー、7エンタープライズクリインして
うぷだてで最新です言われるまでアプデして
アプデ履歴全消ししてスカッとした
あとはいつでも今の無垢な姿に戻せるようイメージ作って寝るとしよう
世話になったなおまえら、あばよ
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 01:20:18.63ID:QvjHJvFV
: Windows 7のPCは1/14のサポート終了日翌日から起動時に全画面表示でサポート終了のお知らせが
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 01:26:19.53ID:NnB6LPe3
8 名無し~3.EXE [sage] 2020/01/12(日) 13:46:02.79 ID:a7Kz+aOy

特に対策をせずにWindows Updateを行っていた場合、15日の昼12時頃から1日1回
「お使いのWindows 7 PCはサポート対象外になっています」
と全画面表示されます。

「今後、このメッセージを表示しない」をチェックすれば回避できますが、
1度も表示させたくないなら管理者としてコマンドプロンプトを立ち上げ
次の1行を実行しましょう。

reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\EOSNotify /v DiscontinueEOS /t REG_DWORD /d 1 /f

上記のチェックした場合のレジストリキーを事前に作成しておけます。
尚、すべてのユーザーに適用したいならこちら。

reg add HKLM\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\EOSNotify /v DiscontinueEOS /t REG_DWORD /d 1 /f
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 01:26:44.77ID:JLI3xhpR
7使い、まだ結構いるはずなんだけどなー
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 01:55:08.98ID:USKCjGwa
>>182
レジストリ編集なんかしないで一度は見ておくべきだろう
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 02:24:06.23ID:NnB6LPe3
実を言うと7はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

1、2時間後にさいごの
アプデがあります。

それが終わりの合図です。
程なく何かがおかしくなるので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 02:28:28.32ID:dUkQYq8E
最後のアプデ。再起動したら何故かwin10に
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 03:11:16.55ID:lkLR/JYc
2020-01 x86 ベース システム用 Windows 7 サービス スタック更新プログラム (KB4536952)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.1-kb4536952-x86_f3b49481187651f64f13a0369c86ad7caa83b190.msu

2020-01 x64 ベース システム用 Windows 7 サービス スタック更新プログラム (KB4536952)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.1-kb4536952-x64_87f81056110003107fa0e0ec35a3b600ef300a14.msu

2020-01 x86 ベース システム Windows 7 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4534251)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/12/ie11-windows6.1-kb4534251-x86_6841cf7fda1f2b47d237fa66837c155ffa45c688.msu

2020-01 x64 ベース システム Windows 7 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4534251)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2019/12/ie11-windows6.1-kb4534251-x64_91ee2d40871aba94d4c13eaaa623c7f4b6577e46.msu

2020-01 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4534314)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.1-kb4534314-x86_8db043d6362034a2235a5f10f62c907d5f09668c.msu

2020-01 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4534314)
http://download.windowsupdate.com/d/msdownload/update/software/secu/2020/01/windows6.1-kb4534314-x64_634139bc9fc7d079c56fb845601a80ce3ef102d8.msu
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 03:11:39.09ID:cQYE6Jt5
最後のアップデート来ました
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 03:16:51.22ID:lT8lcm5c
2020-01 Windows 7 および Server 2008 R2 (x64 版) 用 .NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2、4.8 のセキュリティおよび品質ロールアップ (KB4535102)
ダウンロード サイズ: 59.1 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: 重要

Microsoft ソフトウェア製品に、ユーザーのシステムに影響を与える可能性があるセキュリティ問題が発見されました。この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
この更新プログラムの対象となる問題の完全な一覧については、関連するサポート技術情報を参照してください。インストール後には、システムの再起動が必要になる場合があります。

詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/4535102
ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com



2020-01 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4534310)
ダウンロード サイズ: 314.4 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: 重要

Microsoft ソフトウェア製品に、ユーザーのシステムに影響を与える可能性があるセキュリティ問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。この更新プログラムの対象となる問題の完全な一覧については、関連するサポート技術情報を参照してください。インストール後には、システムの再起動が必要になる場合があります。

詳細情報:
https://support.microsoft.com/help/4534310
ヘルプとサポート:
https://support.microsoft.com/help/4534310
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 03:19:18.98ID:lT8lcm5c
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2020 年 1 月 (KB890830)
ダウンロード サイズ: 6.8 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: 重要

ダウンロードが終わると、このツールが一度実行され、Blaster、Sasser、Mydoom など
感染力が強く悪意のある特定のソフトウェアにコンピュータが感染していないかどうかを検査し、
感染が見つかった場合には削除することができます。感染が見つかった場合、
コンピュータを次回起動したときにステータス レポートが表示されます。
新しいバージョンのツールは毎月提供されます。
コンピュータでツールを手動で実行する場合は、マイクロソフト ダウンロード センターからダウンロードするか、
microsoft.com でオンライン バージョンを実行してください。
このツールは、ウイルス対策ソフトウェア製品の代わりになるものではありません。
コンピュータを保護するには、ウイルス対策ソフトウェア製品を使用する必要があります。

詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/890830
ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 03:23:59.75ID:Q8ELCj9e
来た
SSU(サービススタックアプデ)あるから再起動後に再度更新
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 03:39:22.50ID:uq4DzhL6
警告とか何も表示されなかった・・・
KB4493132 を止めているから?
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 04:15:12.60ID:yucGc3a6
特にトラブルもなく時間はかかったが問題なく完了
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 04:37:27.77ID:SGFpLcMd
この1月のロールアップにもEOSNotify入ってるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況