X



サポート終了したけどWindows7を使い続けるよ Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/15(水) 01:13:19.33ID:3YrY6Cv4
Windows 7のサポート終了は2020年1月14日で終了しました。

それ以降はWindows 7 Pro以上で法人ユーザーであれば有償で延長サポートを購入できます。
価格は、2020年1月からの1年間は、1台およそ5000円、2021年1月からの1年間は1万円、
2022年1月からの1年間は2万円で、最大3万5000円支払えば2023年1月まで使用できます。

サポートに入らない場合のWindows 7の使用は危険です。仮想マシンにWindows 7を
入れればホストOSに守られてるので大丈夫・・・は間違いです。
仮想マシンであってもセキュリティソフトは必要だし、延長サポートを購入を購入しましょう。

サポート終了しても Windows7を使い続けるよ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1571979789/

参考リンク

Windows 7の有料延長サポートが対象拡大、小規模オフィスのユーザーも利用可能に
https://japanese.engadget.com/2019/10/04/windows-7/
> これまでは、エンタープライズ契約の大企業のみが加入できる制度とされていましたが、
> 今回、マイクロソフトの販売パートナーを通じて2023年まで中小企業や
> 個人事業主などもWindows 7 ESUに加入できるようになりました。

サポート終了後の「Windows 7」、有償サポートサービスの金額は
https://japan.zdnet.com/article/35132328/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 00:33:34.04ID:+/12mYCo
>>840
普通にアンインストールをやる
Cドライブにゴミファイルが残る

でも、そのゴミファイルが残ってたとしても、
別に悪さするわけじゃないからそのままでもOK?
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 05:22:41.41ID:LooRKM/4
ゴミはすぐ捨てないと
ゴミ屋敷になるぞ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 06:34:13.86ID:iG8vhX3p
そして誰もいなくなった
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 13:18:21.77ID:nBosM7bq
するとどうでしょう・・・豊かな日本が目の前に広がってるではありませんか!
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 19:33:17.93ID:/osG3T4r
あなた変わりはないですか?
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/09(土) 19:36:06.60ID:nBosM7bq
はい・相変わらずビンボーです
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 07:24:40.50ID:IpaJiXr5
金持っててもコロナって死んじゃう人もいるし
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 14:32:29.19ID:o7eU2NyK
Windows7で給付金チャレンジした人いる?
https://app.oss.myna.go.jp/Application/environmentCheck/initStatic
このページにWindows7 32bit SP1+クローム最新版でアクセスしたら、動作環境を満たしている
と表示されたし、マイポータルAPとかいうツールもインストールできた。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 14:44:37.23ID:AtInEuWN
普通に考えて、HPがWinのバージョンで弾くことはないだろ
頭使えよ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 14:55:43.63ID:o7eU2NyK
普通に考えて、ちょっと何言ってるのかわからない。
仮想環境のXPでアクセスしたら、普通に弾かれましたけど。
っていうかそれをチェックするためのHPなんですけど。
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 14:58:31.29ID:AtInEuWN
だから頭使えと言ってるんだよw
本当に頭の回らない、アホだなw
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 15:02:59.99ID:o7eU2NyK
HPがWinのバージョンで弾くことはないだろ

XPでアクセスしたら、普通に弾かれましたけど

この時点でお前の発言は破綻が確定してるんだよ
一応言っておくけど、閲覧自体が弾かれたという意味じゃないからね
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 15:05:47.95ID:o7eU2NyK
引き続きチャレンジした人がいたらレスよろしく
それ以外は今後スルーしますんで
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 15:18:05.34ID:Ty+NYG2J
>>862
まずIE独自仕様ではおかしいのでダメです。
XPのIE8について
今の仕様ブラウザの仕様と比較すると仕様がおかしい。
機能的できない機能があるので無理です諦めましょう。
非同期でファイルの複数アップロードとか対応してないし
色々と対応してない機能があるので諦めましょう。
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 17:48:17.75ID:39lCh9e7
公的なシステムやネットバンキングの一部ではOSのバージョンで弾いてる所はある
全部じゃないけどな
ググれば分かる事
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 01:02:14.85ID:VbEk1yxb
iTunes やっと元に戻せた...org
ダウンロードのリンクがWindowsじゃなくてMac OSを選んでそこからWindowsダウンロードするのがひっかけ
つーかなんでこんな嫌がらせみたいな構造になってんだヨ!マイクロソフトめ!
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 01:34:13.98ID:VbEk1yxb
iTunes
Aoole Software Update
Apple Mobile Device Support
Bonjour
Apple Application Support (32bit)
Apple Application Support (64bit)
上記の順番で全てアンインストール
 ↓
★MicrosodtStore"じゃない方"からダウンロードした
iTunes64Setup.exe(vertion.12.4.3 64bit)をインストール
※起動するがAppleStore接続エラー
 ↓
vertion.12.4.3 64bitを削除せずに
★MicrosodtStore"じゃない方"からダウンロードした
iTunes64Setup.exe(vertion.12.10.6.2 64bit最新版)をインストール
※起動する
※AppleStore接続成功
 ↓
削除前に別HDDに保存しておいた
C:\Users\ユーザー名\Music\iTunes\直下
iTunes Library Extras.itdb
iTunes Library Genius.itdb
iTunes Library.itl
iTunes Music Library.xml
sentinel
上記すべて差替え
 ↓
ライブラリーも復活
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 01:57:53.07ID:q86VPz/E
ソフトウェア板のiTunesスレでやってくれ
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 21:39:40.97ID:k9owffip
サポート終わってるのにまた更新が来たよ。
悪意のあるソフトウェアの削除ツールv5.82(KB890830)
またバグでも見つかったのか。それとも危険なウイルスでも出たのか。
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 21:58:12.95ID:mmDsrNHb
ソニータイマーみたいなもんです。
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 22:02:25.66ID:PVAmqTW6
悪意のあるソフトウェア

これはその時期に世界的に流行ってるウイルスに絞って削除するように出来てるもの
いわば、アホ向けなんだんなw
ふつうは入れなくていいw
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/13(水) 22:49:50.82ID:q71mWWZe
7はまだ見捨てられてないんだ…(´;ω;`)
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 01:09:13.12ID:F8s25d5E
サポート終了してるのにアプデ飛ばしてくるなや。。。。
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 01:11:05.64ID:F8s25d5E
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.82 (KB890830)

ダウンロード サイズ: 30.0 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: 重要
ダウンロードが終わると、このツールが一度実行され、Blaster、Sasser、Mydoom
など感染力が強く悪意のある特定のソフトウェアにコンピュータが感染していないかどうかを検査し、感染が見つかった場合には削除することができます。
感染が見つかった場合、コンピュータを次回起動したときにステータス レポートが表示されます。新しいバージョンのツールは毎月提供されます。
コンピュータでツールを手動で実行する場合は、マイクロソフト ダウンロード センターからダウンロードするか、microsoft.com でオンライン バージョンを実行してください。
このツールは、ウイルス対策ソフトウェア製品の代わりになるものではありません。コンピュータを保護するには、ウイルス対策ソフトウェア製品を使用する必要があります。

詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/890830

ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 01:34:51.25ID:9mXqY3Oe
KB890830(悪意のあるソフトウェアの削除ツール)を一応入れて で
KB4538483(拡張セキュリティ更新プログラムライセンス準備パッケージ)と
KB4555449(サービススタック更新プログラム)を入れて
KB4556843(セキュリティ更新のみ)を入れた そのあとに一応
KB4556798(Internet Explorer 11の累積的なセキュリティ更新プログラム)を入れた

でも 何度も何度も KB4556399(.NET Framework関連) これだけ失敗する
わけわかりませんわ w
もうKB4556399は入れなくても良いんでしょうか? w
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 01:59:00.05ID:9mXqY3Oe
>>879の補足
error code: (0x80070643)
インストール中に致命的なエラーが発生しました
って言われてます
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 12:42:28.60ID:fR8Q1+Ha
ESUでも使えよ
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 15:22:29.79ID:sZEkLbu2
アプデ来てたけど放置しててシャットダウンしようとしたらいつの間にやら
マーク消えてたんだけど知らんうちにバックグラウンドで適用されてたとかってある?
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 22:22:52.12ID:SNDvjiBU
疑問、なぜ去年にサポート終了したはずなのにまだ悪意のあるソフトウェアの削除ツールとかマイクロソフトはサポートし続けてるの?
前言撤回したのかな?
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 22:25:06.49ID:0CjkGOe9
お前みたいに、サポート終了しても使う「アホ」がいるからだろ
そういう「アホ」がウイルスを広めてる
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 03:06:30.33ID:/Ca3B13k
なんでwindowsユーザーがiTunesなんて使うんだよw
邪道すぎるし、あんなクソソフト入れたくないわ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 07:23:41.69ID:W4+xD5tx
>>886
お前がiPhoneを持ってないからです。
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 07:35:21.73ID:PAgIcA3V
  σ < ワロタ
 (V)    サポート終了したWindowsのバージョン用に
  ||     マイクロソフトは色々作り続けている

       セキュリティ的に欠陥Windows出して大儲けしているのに
       そのアフターケアしないなんてありえないのだが、サポート終了でケリをつけている
       でも、実際はせっせと作り続けている
       流石に、この現実には頭が首の上についているのだったら免罪符が必要になるだろうなwww
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 09:05:59.56ID:XWzeI7A7
>>792
こんな肥溜めみたいな場所でそんことはどうでもいいんだよ
日記にでも書いてろクズ
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 19:37:43.33ID:E5ttEf4O
>>889
現実としてさ基準じゃない?
現在は同居の割合低いから、誰かが嫁と言えばその人の妻というのが真っ先に思い浮かぶけどな。
多少の地域性もあるかもしれんが、俺の知る限りでは「妻が」というのは今の60代以降の人しか使わないようだがな。
うちの地域で60代以下が「嫁が」と言えば基本、自分の妻を意味する。

俺が勘違いする言い方は「母ちゃん」だ。
うちの地域では結構使われる言葉で、俺の中で「母ちゃん」は自分の母親の事だが、妻の事を母ちゃんと言う人が居る。
母ちゃんは元気しとるか? と言われて、元気ですよと答えた後に話を続けると食い違いがあったという事は何度もある。
俺は自分の母親の事を話して、相手は俺の妻の事を話す。
途中で話が噛み合わなくなって母ちゃんの意味が違う事に気付く。
途中までは話しに矛盾が無いから後にならないと判らないんだよな。
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 19:45:18.74ID:CNb0Pqzg
随分と遡った返信だなw
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 19:53:04.89ID:0/v/UAHW
B地区での話されてもなw
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/15(金) 20:28:19.13ID:GIAyPUOS
返信というかまったくのコピペだ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/16(土) 08:39:19.83ID:grWOnAIN
悪意のあるが昨日アップデートされた・・・
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/16(土) 17:55:35.64ID:idnoR8Rk
>>881 のレス番566の言う通りにしたら
インストール出来たわ 教えてくれてありがとう
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 16:02:12.74ID:RW3vtKnO
1111
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:26.36ID:Ehr5+S13
ESUテストパッチKB4528069ってどこからダウンロードできますか?
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:12.55ID:Ehr5+S13
>>905
ありがとうございます、その他、スレに書いてある以下のやつはどこから見つけられますでしょうか?
KB4537829
KB4537820
KB4537820
KB4537829
KB4540688
KB4550964
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:20.58ID:XoUjDSz9
windows10ってupdateエラーなったらなかなか修正出来ないなーもう面倒くせー
7の頃はちょいググればすぐ治ったのに
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:07.82ID:Qrv5Z7fK
10のようにHDRの4Kテレビに繋いで動画見ようと思ったら
7はHDRもサポートしてないのな
やっぱ駄目だわこりゃ
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:44.18ID:EYHTcy5y
なんか24年前からWindowsに存在してる印刷スプーラーのバグが漸く対処されたそうで。
ただしWindows7は更新なしだそうです。
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:45.06ID:x5GjHxFp
7は既にオワコンですよ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/18(月) 23:47:18.22ID:oVo/X4Jz
MSのサポートが終わっただけ
OSとしてはまだまだ現役ですよ
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 00:13:12.89ID:1vtaaz6Y
無料サポートが終わっただけで
有料サポートESUは継続中(〜2023年1月)
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 00:33:42.98ID:xdD6QGD0
CVE-2020-1048は5月の定例パッチで修正されたそうだ。
【セキュリティ ニュース】MS、5月の月例セキュリティ更新をリリース - 脆弱性111件を修正(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
http://www.security-next.com/114801
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 03:40:53.25ID:B1kMDF8N
配列処理の添え字である上下限値は必ずチェックしてから実行処理する必要があるんだが、
昔はズボラなプログラマーたちが面倒だからノーチェックでプログラムを作成していた
このためにバッファオーバーフローが発生してしまう
マイクロソフトは昔の負の遺産を全部書き直しておけよな
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 05:20:01.59ID:EY+v5V4a
>>907
検索すると数種類出てくるのですが、64bitの場合はx64って書いてあるものですよね、
その次にWindows Server 2008 R2というものをダウンロードすればいいでしょうか?
Windows 7はProfessional版になります
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 11:16:44.58ID:0ckeEXHT
>>910,912
ほんとそれ
つべも4K+HDRの高画質動画があっというまに増えてきたっていうのに
Win10なら普通に見れるのにWin7はHDRからももう完全に蚊帳の外
切り捨ては悲しいね
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 11:35:17.24ID:vcxSIfWO
要するsに7はGoogleからも切られてるって事になるのかなあ
モニターもテレビもコンテンツも4KやHDR対応が当たり前なのに見れないってのはね

https://i.imgur.com/QOITpmJ.jpg

もうYoutube動画も当たり前にHDR対応になってるよん
古い7じゃ多分右下のHDRが出てこないよね
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 11:47:31.32ID:qiTjiuQb
2020年5月13日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合
ファイル消失とインストールエラーのユーザー報告 [2020/5/14]
オーディオの不具合のユーザー報告[2020/5/17]
v1909用KB4556799にBSoDのユーザー報告[2020/5/19] [New]
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 11:49:29.81ID:0ckeEXHT
>>920
運悪く7はあっという間に時代に取り残された
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 12:27:26.87ID:1vtaaz6Y
>>918
基本的なことを調べる気もないようだから
WindowsUpdateで来た分だけを入れて後は何もしないか10にしろ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 13:27:18.29ID:GPVqlTiZ
4KやHDRてどのくらいの人に求められてるのかね
歯車アイコン知らないで見てる人もいるわけだし
フルHD1080pでも必要充分
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 13:47:46.60ID:1zC9Gy2V
ん?
わかりやすく言うと7は前世代のFHD規格で終わりなんだよ

すでにコンシューマー機のPS4ですら4出力可能だし今年出るPS5は8K出力も可能になる
家電売り場のTVは大半がVODでつべのHDR4K動画がそのまんま見れる機種だらけ
とっくに子供や老人でも簡単にHDR4K動画が楽しめる時代になってる訳だな

逆に終了した7のせいでPCを持っててもFHD止まりと言うのは何とも情けない
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 14:15:34.18ID:EY+v5V4a
何となく分かったんでもう結構です
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 16:04:06.00ID:4KAZ0bPb
8Kとかほとんど8Kじゃないけどな
その辺、あの表示に騙されてそうだなw
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 17:11:00.47ID:XFigafMf
じっくり見ると8Kなんだが見た目は4K⇔2K(1080)ほどのとの差は出ない
441/16のCDで満足してしまった音声みたく映像も4Kがデフォになるんだろうな
ただ4K⇔2K(1080のは差がでかい
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 18:21:19.29ID:H+kPKaP3
>>705
KB4550964をインストールするときですが、こちらだけ
「このパッケージをインストールする前に、Windows モジュール インストーラーを更新する必要があります」
と表示される。サービスはもちろん開始になっており、他にUpdateするものはありません、どうすればインストールできますか?
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 22:20:11.41ID:AHpqspSo
>>932
元の映像が良いとFullHDで見ても別格だわ。
日本のクソ民放とNHKBS放送との違いがある。
俺、テレビ観ながらFullHDって見慣れたらキタネーなと思ってた。
NHKのBSで自然物観て初めて自分のテレビの性能の問題じゃない事が判った。
芸能人の肌の汚さとか分かり難いようにボロ映像にしてんだろうな。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 22:50:47.45ID:51XBbtce
もう世界中で普通にドローンや4Kのカメラが普及しちゃってるからツべもとっくに4K時代なんだよね
あえて4Kで上げるようなうpス主はそれなりにカメラワークも編集も上手いからさらに見応えがある
ますます下らないHDの地デジ番組なんか見るが気しなくなる
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/19(火) 23:04:42.67ID:0OAXTL55
7じゃHDRが非サポートなのは今更仕方がないとして
Youtubeの4K動画はコーデックがVP9
7世代のハードのままじゃデコード支援ないから再生はCPU頼み
ある程度ハイスペックじゃないと引っかかってまともに見れないぞ
回線も常時25Mは出てないとな
自由に素晴らしい4K映像見るにもそれなりに敷居は高いのじゃ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 00:42:01.21ID:vCkJe1qc
最新のWindowsUpdate
実施しないで置いたのだが
今見たら勝手に実施されてるわ
なにこれWindows7の仕様?バグ?
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 00:59:36.68ID:CgYf9niL
>>931
2020 年 1 月 15 日に拡張サポートが終了した後も引き続きセキュリティ更新プログラムを受信するための手順
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4522133/procedure-to-continue-receiving-security-updates

Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 の場合は、2019 年 3 月 12 日付けのサービス スタック更新 (SSU) (KB4490628) が必要です。
KB4490628 のインストール後、2020 年 1 月 14 日の SSU (KB4536952) 以降をインストールする必要があります。
SSU の最新の更新プログラムの詳細については、ADV990001 | 最新のサービス スタック更新プログラムを参照してください。

KB4555449
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 01:31:25.16ID:SpxuJwKI
>>936
8Kはガクガクだったけど、4Kはそんなに気張らない構成でもイケるよ。
Win7世代のハードって言っても今時のハードじゃない?
俺はCPUとグラボはAMD使ってるけど1800XとラデオンRX570との組み合わせだよ。
4Kモニタ持ってないから4K60fpsをFullHDテレビで観てみたんだけどさ。
でもまっ、今の構成じゃ4K60fpsってのが限界みたいだね。
拘るなら16コアの3950Xとnvidiaの2080tiとの組み合わせでも大丈夫だし。
現時点ではどの世代のハードでWin7を使ってるかが問題だね。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 02:36:27.30ID:CgYf9niL
>>937
Windows Updateの設定が自動更新になっていればされる。
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 04:10:25.14ID:wwp3tVX9
>>913
サポートまだ続いてるよ
毎月アップデートしてるし
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 06:37:28.04ID:mE14gFP8
>>919
potplyerでレンダラーをmadvrにすればwin7でも全画面モードならHDRになるよ
Pascal/Turing以降のグラボでね
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 06:41:42.83ID:T9SaxqQ2
>>939
RX570がVP9対応だって
それよか今年発売のDX12グラボに7じゃまともに性能出ないぞ
もったいねえ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 12:41:11.70ID:fenXkaYF
Pentium G4560内蔵グラフィック HD610ですら、8k@60FPSでもCPU負荷ほとんどなしでデコード可能
CPUによるVP9ソフトウエアデコードは電気代の無駄だな
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 13:21:58.14ID:K9aOuWbD
potplyer=韓国製のゴミアプリ 注意!
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:05.31ID:GhL9PYFS
>>708
こちらですが、KB4550735をインストールしてKB4550964もインストール出来た場合、BypassESU-v6-AIO.7zは必要ないですか?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/20(水) 16:32:09.16ID:SpxuJwKI
>>943
ん? VP9対応するようになるの?
現状じゃ再生支援対応してないみたいだけど・・
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 17:11:04.87ID:9qkj2jx9
dotnetが入らない。
バイパスv7が出たので入れようとする。
5月のSSU を入れないと駄目だったので入れる。
v7インストール。dotnetバイパスも入る。
しかし、dotnet更新自体が出てこない。
なんでやー。
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:26.73ID:K+24O5J1
Windows10、2020年2月度以降の更新プログラムにネット接続の不具合。現状回避策なし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況