X



Microsoft Edge Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:16:54.93ID:gunj8NOt
Microsoft Edge
・日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-edge
・英語サイト
※ 1/16時点で日本語ページが用意されていないためChromium Edgeのインストールはここから行ってください
https://www.microsoft.com/en-us/edge/

Microsoft Edge Dev
https://dev.windows.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/

前スレ
【Win10】 Microsoft Edge Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544499958/
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 15:03:30.98ID:/bAOQNbH
edge://flags/#edge-devtools-localizationをEnabledにすると開発者ツール日本語化出来るんだな
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 15:26:14.83ID:IVaz1qtl
Chrome80は新Edgeより起動速いだろうか?
以前のは新Edgeの方が早く感じたけど自分のPCでは正直よく分からん
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 16:48:57.75ID:Ewj6m/z5
まずそもそも、ChromeとEdge比べてEdgeの方が起動速いってことはないぞ
外観いじって機能足したりいろいろしてるんだから速いわけない
速く感じるとしたら、Chromeの方がゴミ溜まって最適化されてないだけ
Edgeも使い続けたらやっぱり遅くなる
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 16:54:33.73ID:mOrdrr8M
Force Dark Mode for Web Contentsっていう試験段階のダークモード機能なんだけど
拡張機能クリックしたときの表示も全部ダークモードになって結構自分は好き
普通に拡張機能にあるようなダークモード機能でオンオフするのもいいんだけどね

edge://flags/#enable-force-dark
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 17:01:58.85ID:mOrdrr8M
あとついでに拡張機能が効かないChromeウェブストアとかもダークモードに出来るからダークモード好きにはオススメ
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 17:47:50.58ID:NkKzASmn
adblock排除しない限りはついていく
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:11:48.50ID:+S/Sobsl
新しいエッジ用の翻訳アドオンが無いのは困る
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:37:22.62ID:DZw0q6QA
>>634
IEは会社とか事務所でローカルなWebシステムが
IEにしか対応してないという状況のためだけに
残されてるようなものなのでインターネットのWebサイトでは
見捨てられていくことになると思われます
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:40:18.40ID:+S/Sobsl
>>665
搭載されてないんですがどうやって有効に?
せってにも無いです
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:41:47.29ID:VjZab64e
悔しかったら、クラウドサービスでもやったら?w
今のOSはクラウド上にある時代ですよ。
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:48:52.56ID:+S/Sobsl
逆切れなんてしてませんよ
聞いてるだけです
出来るなら回答が欲しいです
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:48:53.24ID:iMDPBIv5
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:50:03.29ID:pfImC0C3
>>673
俺は他の板の専門スレでも一切教えてやらなくなったからな
どうせお前らは2ちゃんやツイッターでクソ生意気なこと書き込んでんだろうが!!!
そもそもお前らに教えてやる義理なんかねーんだよボケ!!!!!
友達でも知り合いでもない、教えてメリットもない、教えてもらう時だけヘコヘコしてそれ以外ではネットで煽ったり叩いたりしてるクソ馬鹿野郎になんで教えてやらなきゃならねーんだよボケが!!!!!!
ふざんけんじゃねーぞコノヤロウ!!!!!
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:50:28.51ID:DtzN1GZ3
あの、質問いいですか?
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:50:30.79ID:iMDPBIv5
リュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)リュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:51:38.88ID:pfImC0C3
ネット普及し手何年経った????
あ?コラ!!!
もうこっちは飽き飽きしてんだよボケ!!!!!!
あまりにイライラしちまってageてしまったわ
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:15:07.25ID:mOrdrr8M
戻る
進む
最新情報に更新
名前を付けて保存
印刷
メディアをデバイスにキャスト
音声で読み上げる
(((((((日本語に翻訳)))))))))
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:15:47.87ID:N/94/qez
いつまで経っても上がらない民度!!!!
上がるどころか下ってんじゃねーかクソ馬鹿野郎!!!!!!

ネットのコミュニケーション自体がオワコンなんだよボケが!!!!!
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:23:20.63ID:w69qSVlf
新Edgeってバグや不具合はあるの?
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:24:26.52ID:qao1LvjU
バグや不具合のないソフトがあると思ってんのかw
お前それでも窓使いか?
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:26:43.86ID:w69qSVlf
そんなら4月のWindowsUpdateまで待ってた方がいいのか?
それまでに改善されるだろうし
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:28:59.59ID:DtzN1GZ3
MSの製品に安定版という概念があると思ったら大間違い
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:30:22.83ID:GRYJBtjb
不安なら自分で試してみればいいのに
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:31:38.29ID:hYk6vX2G
そもそも日本以外では普通に配布されてるんだろ
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:33:00.37ID:SxJi8lEG
chromium系使った事がなかったらかなり戸惑うかもしれないが概ね良好
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:34:08.69ID:GRYJBtjb
>>683
はいはい
お人好しさんは出てきて教えてやって!
パンパン(手を叩く

どうせ今の2ちゃんなんてレベルが小中学生並だから応えられる奴なんていないけどなwww

ばーか
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:37:25.30ID:ocGUQoB7
標準搭載の翻訳機能は単語や文章単位が出来なくて使いづらいから別途拡張インストしたよ
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:39:30.79ID:ecd51gee
Chromeストアから拡張落とせるみたいだが
ちゃんと自動更新される?
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 19:58:45.49ID:tyjhlg5w
>>683
7月にサービスパック1が出るからそれまで待て!
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 20:13:18.31ID:SxJi8lEG
>>690
入れてるの確認してみたけど更新あったやつはちゃんとそのバージョンになってたから大丈夫じゃね
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 21:27:50.27ID:+S/Sobsl
>>675
君は荒らすだけだらもうアンかもう打たなくていいよ
知らないってことだから
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 21:43:54.34ID:LWjsckkV
新しいタブの変更をグループポリシーから変えられるというのは、
具体的にはどうすればよいのですか
教えていただけるとたすかります
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 23:14:35.60ID:O41zG38l
グループポリシーエディタ開いて以下のパスの値に
URLを<>で囲んで変えるだけ

コンピュータの管理 > 管理用テンプレート > Windows コンポーネント > Microsoft Edge > スタートページを構成する

なおHomeではグループポリシーエディタは標準では入ってないので
拡張入れたほうが早い
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 23:25:42.00ID:mOrdrr8M
Bingでいいじゃまいか…
Microsoft EdgeなんだからNewTabも既定のものでいいじゃまいか…
そんなに昔の恋人に未練があるなら復縁してこいよ!
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 01:30:12.71ID:eCwYv7+B
デベロッパーモードやめれって起動のたびに警告してくるんだが、
無効にする方法ないの?
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 06:48:50.23ID:JALn0N8g
オヤジに聞かれてIEのYoutubeサポート終了知ったんだが
移行ページに載ってるブラウザ全部入れないとあかんの?と聞かれて吹いた

とりあえず旧Edge使えるようにしたんだが、そのうち勝手にChromium版になってくれるんだろうか
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 07:13:29.16ID:iGFeZ+mT
>>700
酷い息子だな
新Edgeは早くて4月になるまで降ってこないんだから、ChromeなりFirefoxなり入れてやればいいのにw
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 07:22:12.81ID:2HdDUUjH
>>701
いやいやパソコン全く分からない人にはEdge勧めるのが一番安心だよ
4月までは旧Edgeのままなのも逆に好都合
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 07:56:35.90ID:nV+uagQy
エッジDev 81.0.410.1はドルビービジョンなどをサポート
4K UHD でコンテンツをストリーミングを使用できるだけでなく Dolby Vision HDR のサポート
カナリアの場合は、すべての新機能がすでに用意されています。
エッジベータ版はまだバージョン80でベータ版は6週間ごとに更新されるのでEdge 81を取得するまで数週間になります。
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 08:22:53.78ID:xm2JOKcQ
なんかChromeより新Edge使ってるほうがカッコいい感じ
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 09:21:19.15ID:6KRTXA3G
>>700
いや、待たなくても1月16日から公式にChromium Edeg出てるんだから待つ必要なんてないんじゃ?
スレの頭にDLページ載ってるよ?

このスレはどういう次元の話する場所なんだ…
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 09:54:34.82ID:/IH1yFuE
>>705
Chromium Edegに変えると、日本では現時点で不都合な事が
多いから4月まで降らせていないと思うんだが
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 10:36:05.47ID:0wTD/ojB
まだChromium Edgeは未完成感強いし、パソコン詳しくない人には無理に入れなくていいと思うよ
WindowsUpdateに落ちてくるまでそのままでいいと思う
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 10:44:25.71ID:2ASwTqLm
日本で不都合ってe-tax絡みなだけでしょ
まるで日本以外がベータテスターのような
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 10:46:33.50ID:2+H82o1K
チョロメなんて全部未完成品でアドオン入れてやっと完成でしょ
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 10:57:21.98ID:d84uqHec
Chromeも新EDGEも普通に快適よっ
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 11:27:56.91ID:4UsRhuX1
IEもやたら脆弱性多くて欠陥品なので
どっこいどっこい
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 13:08:27.42ID:ElTMk3GS
>Chromium Edegに変えると、日本では現時点で不都合な事が
>多いから4月まで降らせていないと思うんだが

嘘つき
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 13:16:41.63ID:CBiucRaX
国税庁のサイトを利用する人じゃなければ困ることもないよね
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 15:07:50.56ID:xm2JOKcQ
新Edgeを使うと文章を簡単に合成音声で読んでくれるから便利なんだけど
Chromeでこの機能あったっけ?
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 15:21:12.63ID:6G1lbFU9
アドレスバーで検索してたら、空のbing検索される時があるな
地味にめんどくさい
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 15:24:42.64ID:ozWpMJQs
2つ教えてほしいところがあるので、分かる人は回答をよろしく

質問1
タブを2〜3段表示にできないの?

質問2
WaterfoxのQuickJavaみたいにツールバーのボタン1つでJavaScriptのオンオフが簡単に切り替えられないの?
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 15:37:18.24ID:W7WdN0E3
>>716
1.できない
2.chromeウェブストアにjsoffとかDisable JavaScriptとかあるから好きなの使え
0719716
垢版 |
2020/02/06(木) 16:05:59.12ID:ozWpMJQs
>>717-718
サンクス
使ってる人が多くて評価が高いのでScriptSafeを入れることにしたよ
なんとかぐぐって新Edgeに入れた
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 16:28:39.30ID:KfXwkgEB
>>716
A1. edge://flags/#enable-tab-grid-layout を"disable "に変更
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 17:09:25.14ID:ozWpMJQs
>>720
それってどこにあるの?
設定画面を全部見たけど見つけられなかった
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 17:26:09.12ID:MVJsDhmk
>>722
横からだが、アドレスバーに入れるんやで
edge://flags/#enable-tab-grid-layout
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 17:42:43.90ID:ozWpMJQs
>>723
何度もすまんけど、edge://flags/#enable-tab-grid-layoutをアドレスバーに入れると、
ページが開けた。
この中からtabで検索してTab GroupsとOmnibox tab switch suggestionsをdisable
にしたけど変化なし。

いったいどれをdisableにしたらいいんだろうか?
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 18:05:37.44ID:aaESSorY
Android版だけの機能だろ
Windows板のスレなのに正式リリースされてから
他のOSのユーザーがチラホラ紛れ込んでるから
時々、話がかみ合ってなかったりする
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 18:12:06.44ID:Ml61bebF
Android版はedge://flags開けないけどな
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 18:20:47.97ID:sToJlLYD
多段タブの話なのにAndroid版だけの〜とか何言ってんの
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 18:26:39.23ID:MVJsDhmk
だからAndroid限定のflagsもあるんだろ
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 18:48:09.50ID:W7WdN0E3
#enable-tab-grid-layoutってandroid版chromeのタブ一覧画面のやつだな
タブバー多段ではないね
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 18:57:59.77ID:GZLbQcOf
Windows板なんだからandroid版edgeユーザーは出て行けよ邪魔
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:34:51.34ID:M4MhZ4eM
過疎っているんだから追い込むなよ
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:43:19.89ID:H6bN5Dhe
Linux版はいつ出すですか?反応悪過ぎたんでやっぱやめるですか?
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:47:12.81ID:M4MhZ4eM
>>734
マイクロソフトはソフトが作れない会社だから出しません。
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:51:30.53ID:M4MhZ4eM
移植ができない会社だから出ても名前が同じで
挙動が全く違うソフトが出来上がる。
昔からこうだからまともなものが作れたためしがない。
PDAの失敗、RTの失敗、電話がこけたのものこのあたりが原因。
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:52:22.10ID:FbVnfvwg
新タブをアクティブにしないようにしたい
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:55:26.44ID:M4MhZ4eM
まともなものが作れないから
2in1PCの発想が出てきたが
タブレットの動的な画面の回転とかWindowsより高度な処理をしているので
マイクロソフトが移植できないので90度回転程度でお茶を濁す
あの辺の処理を動的に処理できるなら先に進めるだろうけど
もっさりした動きしかできないのでまあ先はなさそうですな
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 19:58:04.61ID:M4MhZ4eM
Windowsしか作れないからタブがああなったのだろうけど
Windowsベースのタブじゃじゃ動的に動かすのは難しいので
iPadとかandroidに勝てるわけがない。
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 20:02:36.02ID:KCsWDz4R
勝つとか負けるとかこのスレで書く意味自体無いと思うが
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 20:17:08.58ID:TwGe+4Yj
タブがタブなのかタブレットのことかわかんなくなってきたぞ
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 21:16:18.62ID:KCsWDz4R
他人のわかる書き込みできない人はスルーでいいでしょ
頭が悪いってことですし
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/06(木) 21:47:47.88ID:rZiw0QUl
タスクリスト行きにならずに終了できるんだな。泥版は
0744700
垢版 |
2020/02/07(金) 11:26:55.80ID:eF2SkdBg
新Edge、自分ではインストールしたんだが最初中国語で戸惑った
なるべく手助け程度にしたいんで今回は4月まで待ってみるわ
突っ込みと情報くれた方ありがとう
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 14:30:06.04ID:xcvLkADV
>>696
これって旧Edgeの話?全然反映されないんだけど。
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 14:51:21.24ID:M8g+1RJ1
new Edgeを使い始めたのですが
「インポートしたブックマーク」と「その他のお気に入り」の
表示の行間が広すぎてとても見にくいです

行間を狭くしたいのですが、方法はありますか?
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 15:16:34.70ID:kNb7b3Bb
同じくnew Edgeなんだが、インポートしたブックマークとかないんだが
読み込んだお気に入りは全部その他のお気に入りに入ってる
なんで上の人と違うんだろ?
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 18:40:58.40ID:910s2PYT
>>746
再起動するか
gpupdate/force
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 18:52:08.77ID:6qKA96Im
>>747
行間に違和感ありますよね
私もいまだに慣れないです
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 19:11:50.12ID:jsonJian
ブックマークサイドバーは行間やら細かく指定できるのが案外良い
でもまあ表示しっぱなしの拡張出てほしいけども
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 19:42:00.32ID:6qKA96Im
ブックマークサイドバーとは?
どこにもそんな設定無いです
大まかすぎてすごく使いづらいです
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 19:49:59.47ID:0UwaV1nO
オーバーレイ表示ならたいていのページでうまく動くけど
コンテンツの左右の領域を横取りするというのはページの作りによっては簡単にはできないから難しいね
operaやvivaldiのように本物のサイドバー実装してくれるといいんだけど

>>752
拡張
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 19:52:54.10ID:82y7VQLE
リンクをクリックすると常に新しいタブで開くってどうやるの?
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 20:07:38.21ID:ZA5EtnDD
Windows10の付箋みたくブックマークだけデスクトップに表示できたらいいのにな
誰か作って♪
0757754
垢版 |
2020/02/07(金) 20:17:58.96ID:82y7VQLE
>>755
Logicool Marathon Mouse M705tだけど、押してもリンクが開かん
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 20:25:28.01ID:0UwaV1nO
>>757
マウスの設定、中央ボタンにしてあるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています