X



Windows 10 質問スレッド Part65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/23(木) 18:00:01.08
【注意】
Windows 10には、いわゆる「質問スレ」は有りません。
理由は、Windows 10自体のヘルプが充実している事、並びに、各自のPCメーカーのサポートサービスやマイクロソフト社のお客様サポートセンターへ問い合わせれば済む事だからです。
どうしても、質問がしたいようでしたら、各自調べた上での質問をお願いします。
さもなければ、質問しても、無視されるだけです。
それを承知の上で、当質問スレをご利用下さい。

ここは、あなたのお客様サポートセンターではありませんから。
   ___
   |\  \
   | | ̄ ̄|
   | | 土 |
   | | 挫 |
   | | 之 |
  _| | 墓 |
 |\\|__亅\
  \匚二二二二]

※前スレ
Windows 10 質問スレッド Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577507641/
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 11:03:13.03ID:b8P1mSZZ
>>899
アップデートの失敗を危惧しているわけではなく、バージョンの不具合の有無を聞いてるの
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 11:06:19.01ID:PBoHMrVU
タスクマネージャー、パフォーマンス表示で左ペインのグラフ非表示
Ver1511、再度右クリックでグラフ表示できる
Ver1911、再度右クリックで無反応
これってバグかな?

オプションで起動時のデフォルトタブを指定できる様になったのは何時からなんだろ?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 11:10:41.75ID:oLWsvVdu
>>895
メモ帳はよく使うが再び開いて文字化けしたことないな
何でだろうね
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 11:16:42.71ID:oLWsvVdu
>>901
再度右クリックでグラフ表示できるよ(1909 18363.657)
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 11:28:08.79ID:PBoHMrVU
>>903
条件書き漏れでスマン、左ペインダブクリで要約表示にした状態での不具合です
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 11:49:43.37ID:oLWsvVdu
>>904
なるほど。
グラフ上でしかマウスイベントを拾っていなくて、非表示にすると操作不能になるというw
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 14:36:43.01ID:PBoHMrVU
>>901
1809 17763.914だと不具合ないね、オプション/既定のタブを設定 も無い
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 14:46:01.61ID:i3RrwqTK
Windows10の質問かどうかよく分からないのですが・・・

最近タスクマネージャでメモリの使用率を見てたら50%超えてました
Windows10pro(64bit)でメモリ8GBで使ってたんですが
いつもはメモリ20〜30%くらいの使用率だったんですが
システム見たら8G実装だけど実質1.9GBくらい使用可能とか追加で出てました
(前はこんな表示出てなかった気がする)

ハードとか特にいじってないし
Windowsでも変な設定してないんですが・・・

バージョンは1909みたいです
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 14:46:24.48ID:i3RrwqTK
Windows10の質問かどうかよく分からないのですが・・・

最近タスクマネージャでメモリの使用率を見てたら50%超えてました
Windows10pro(64bit)でメモリ8GBで使ってたんですが
いつもはメモリ20〜30%くらいの使用率だったんですが
システム見たら8G実装だけど実質1.9GBくらい使用可能とか追加で出てました
(前はこんな表示出てなかった気がする)
ハードとか特にいじってないし
Windowsでも変な設定してないんですが・・・
バージョンは1909みたいです
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 14:46:46.91ID:i3RrwqTK
連投してしまいましたごめんなさい
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 15:19:58.60ID:Z4HKooRd
タスクマネージャを詳細表示に変更する方法を知らないようですね
左下に表示されているタブです
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 21:20:33.94ID:sM8519oL
>>909
もし本当に(1.99GB 利用可能)と表示されてるなら何かぶっ壊れて1.9GBしか使用できなくなっている
OSは64bitだよね?
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 21:21:57.92ID:sM8519oL
「利用可能」じゃなくて「使用可能」だな
すまん

ちなみに俺のパソコンは8.00GB実装で7.99GB使用可能になってる
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 01:42:54.15ID:Qaq3CLTV
スレ違いかもしれませんが、Microsoftアカウントについて質問です。
Microsoftアカウントがロックされてしまいました。
ロックの解除に携帯電話が必要なのですが、携帯もブラックリスト入りしたっぽくて、
「利用上限に達しました。明日、やり直してください。」と出ますが、これは永久に明日になっても無理なようです。
携帯借りる相手もいません。

携帯なしでどうにかできないかとググったら
「ロックされたマイクロソフトアカウントを携帯電話無しで解除する方法」
というサイトがありましたが、この方法では別のMicrosoftアカウントが必要なのですが、
新規で別のアカウントを作ろうとすると「一時的な問題が発生しています」と出てしまい、
これも何日経っても永久に「一時的な問題が発生しています」しか表示されません。

つまり、アカウントがロックされているのでサインインできず、携帯でSNS認証もできず、新しいアカウントを作ることもできず、
完全に詰んでしまいました。
メールでMicrosoftに相談しようにも、そもそもサインインしていないとメール連絡することすらできないので、詰みです。

ここから何か打開する方法は存在するのでしょうか?
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 02:13:27.30ID:x1BKGJS8
>>916
詰んでます。
マイクロソフトアカウントにマイクロソフトメールは使ってはいけません。
詰んだ時そうなるからです。
マイクロソフトアカウントにはマイクロソフト以外のメーラーのアカウトが必要です。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 02:19:17.71ID:x1BKGJS8
誤:メーラーのアカウトが必要です。
正:メールアカウトが必要です。

ちなみに、MicrosoftアカウントのSMS認証は
1携帯電話に2アカウントまで紐付けが可能ですがそれ以上不可です。
既に登録済みの場合も詰みます。

マイクロソフトアカウントは百害あって一利なし
使わないのなら使わないに越したことはない。
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 07:11:23.78ID:lN0fgu/R
XPから10に替えて何もいいことが無い
むしろフォントが汚くて困っています
返金してもらえますか
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 07:40:04.29ID:tp+ZijQt
MSゴシックよりは5億倍マシ
ファミコンみたいなドット文字の方が綺麗とか、盲目?
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 08:01:20.40ID:y6qCRF4g
Win10側でRaid0にしたHDD(データのみ)は他のWin10で流用できるんでしょうか?

今動画をHDDに保存してるんです
追加削除繰り返しで、サムネイル表示が次第に遅くなってきます 瞬時に表示されてたのがパラ・・パラ・・みたいな感じ
なので少し高価なHDD2個揃えて、Raid0にしてサムネイル表示を早くしようと思います
現環境のWin10でRaid0にしたHDDを、将来再インストールしたWin10・ハードウェア買い替えた時のWin10・次期Win11 等 で流用できるんですかね?
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 08:04:21.81ID:AG6lugmA
鳥の赤ちゃんが生まれて初めて見た動くものを
親と思い込むのと似てる
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 08:12:35.99ID:Fq1mjdvq
10のソフトレイドなら繋げただけで再認識するが
RAID0なんて不安定なものを使うんならバックアップは重要
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 08:36:47.55ID:y6qCRF4g
ありがとうございます
消えても問題ない動画いれて置こうと思います >>924
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 08:42:27.83ID:Fq1mjdvq
個人的にはHDDでRAID0なんてことするなら素直にSSDにすればいいと思うけどね
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 12:35:12.16ID:0ZGWxAHG
不良ブロックが増え始めたらSSDを交換すればいいんでないの?
この間に7年間くらいかな?
古いのをそれまで使い続けるとも思わないけどさ
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 12:49:59.59ID:bCodwHmW
先月まで使えていたoffice2007が10にアップデートした後
使えなくなりました。

書き込みや変更が出来ていたファイルが「読み取り専用」になってしまい困っています。

何か対応策は有りますか?
出来ましたら詳しくお教えいただければ助かります。

宜しくお願い致します。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 12:57:35.68ID:0ZGWxAHG
>>931
上書き出来ないのならばアクセス権をいじって変更して下さい
面倒ならば保存してあるフォルダ毎アクセス権をAdministratorsフルコントールに変更する
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 13:02:51.03ID:0ZGWxAHG
マイクロソフト品質だからアクセス権をいじる場合にはどこかにコピーしておくなどの保険も必要です
消えてしまってから泣かないでよ
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 13:17:57.10ID:hRlIPreu
スピーカーON-OFF時や電源OFF時にボコッという音が出だした。
何だろうコレ。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 13:53:37.27ID:Fq1mjdvq
ただのポップノイズ
Windowsは関係ない
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 14:07:00.72ID:VlWcgRva
>>931
プログラムの追加と削除で「修復」してみる
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 14:16:40.85ID:fdC8TRFa
ケツからユニコーンが出てくる音だろうな
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 17:07:20.65ID:UeLlNYUo
スタートメニューのタイルが今3x3なんだけど
新たなアプリ足して4x3か3x4にまとめたいのに別のグループとして分けられてしまう

ドラッグしていろいろ突っ込んでみようとしても分離されちゃう
どうすればいいの?
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 17:17:07.83ID:KaXFO6ZH
>>929
動画系の作業は今SSDのRAIDが普通では?
HW縁故搭載してるならまた違うだろうけど
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 17:27:25.12ID:dPe8qak9
>>939
横4列にしたいなら設定→個人用設定→スタート→スタートのタイル表示数を増やす
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 18:02:22.27ID:UeLlNYUo
>>940
割れ目にタイル持ってたけど勝手に別グループに分離されたり…

>>942
できたわthanks!!
そんな設定があったとはな
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 18:11:48.52ID:37u/mF7V
>>943
ほんのちょっとドラッグ&ドロップでずらすだけでいいと思うんだけど、アイコンサイズも関係あるのかな?
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 01:26:48.21ID:Q7TQ7APb
時刻がずれてるので調べたら、タイムサービスが停止になっていて開始ができない。
サービスから開始しようとしても反転表示になって変更ができない
コマンドプロンプトからやるとアクセスが拒否されたとのメッセージが出る(管理者権限で開いている)
セーフモードでやっても同じ
どこを見直したらいいですか?
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 01:33:39.88ID:r4AXNfy3
時刻がずれるのとTIMEサービスは関係がない
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 01:43:40.48ID:pqDslL6O
トリガーで起動するサービスだから普段は停止していて正常
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 01:48:10.99ID:5D8VLsV5
手動スタートすらできないんじゃWindowsが腐ってんだろ
cannot start windows time あたりでググって適当に修復を試みてそれでも駄目なら
次のクリーンインストールまで耐えるしかない
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 01:53:52.68ID:r4AXNfy3
>>950
腐ってね-よw阿呆
7以降はAD環境下で動作するようになってんのよ
手動じゃなくて自動 (遅延開始)にすればいいだけ

時間がずれるのはハードウエアクロックがおかしいんだろ
PCの電池交換しても治らんなら同期間隔を短くして対処
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:07:04.60ID:NYAsMV5m
サービスってのはレジストリに登録されているパラメーター内容に不具合があると正常に起動しません
とりあえずスタートアップを自動に設定してOSを再起動してみましょう
これでもサービスが起動しないようならばOSを修復インストールすれば起動するように修正されます
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:08:23.65ID:r4AXNfy3
週イチでタスクスケジューラーのTime Synchronizationでサービスが起動するから週イチで時間ずれるのはハードウェアクロックがずれているからだよ
それ以外はサービスが停止しているのが正常だしな
レジストリでも弄って同期間隔を1日にするとかすればいい
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:10:07.81ID:89he/eew
>>952
おまえタイムサービスについて少しは調べろよw
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:15:02.98ID:NYAsMV5m
タイムサービスのレジストリ内容をインポートすれば直るけど
おまえらに言ったって何も出来ないんだから不具合に気付いたらさっさと修復インストールしろよな
直せねえんだからここから憶えろ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:17:42.72ID:r4AXNfy3
治るとかそういうたぐいのものじゃないんだよな
それが正常なのよ
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:18:31.12ID:past3GWI
馬に何言っても無駄だぞ
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:18:45.55ID:y7jpiutC
とりあえず自分で「今すぐ同期」をクリックして試しに時刻同期してみりゃええやん
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:21:22.48ID:past3GWI
ID:NYAsMV5m シッタカおじさん
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:31:27.68ID:89he/eew
タスクスケジューラのSynchronizeTimeでトリガーを新規作成してログオン時に時間同期するようにしとけば良いんじゃない
と書くとNTPサーバーに無駄な負荷かけるなとお叱りを受けるw
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:33:07.00ID:AZrQZKKV
無知どころか数行の質問すら理解できてない猿ばかりだから
こんな所で聞くだけ時間の無駄
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:38:15.03ID:NYAsMV5m
W32Timeのサービス状態がすべでグレーアウトしていたらそれは不具合ではないんか?
ここにいる回答者たちのレベルの低さには以前からもうずっと辟易しているんだよ
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:46:55.90ID:X31QJpuX
時刻がズレてるなら普通にコンパネの日付と時刻の「インターネット時刻」から同期すればいいだけ
それでもズレるようなら何かがおかしいので、マザボやBIOSを疑ったり、サービスが走ってるかを確認したりするといい
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:50:10.88ID:89he/eew
ID:NYAsMV5m シッタカおじさん、
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 02:52:54.37ID:NYAsMV5m
インターネット時刻の同期をしてもタイムサービスは動き出さないんだろう?
無効になっているだけならば、同期をさせれば手動で開始する
ならないのならば修復インストールする
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 03:00:59.48ID:CPo5uu8W
windows10 april 2018 updateがサービス終了に達したから再起動してって出て
毎回再起動するんですが、毎回英語の文のエラーが出て「元に戻します」ってなるんですが
これどこが悪いんでしょうか?
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 03:07:45.24ID:NYAsMV5m
>>968
ここに居るやつらでは絶対にわからない
詰み
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 03:27:11.58ID:O3TeSQpq
>>968
「この PC を初期状態に戻す」を実行してからアップデート
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 03:53:40.22ID:tqEVHzWj
>>972
1909をアプリ引き継ぎでインストールすればいい
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 05:45:36.89ID:ueLolcu+
私が買ったばかりのPCで日時がずれていた時は、BIOSに問題があり、BIOSのアップデートが必要だった
起動するたびに日時がリセットされてたよ
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 08:55:10.99ID:Q7TQ7APb
>>963
全部グレーアウトしてる。
最後に同期に成功したのは一年前
手動でやっても失敗するんだよね。
どうやらおかしくなってんのか。困ったな
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 11:00:46.66ID:Q7TQ7APb
・コンパネ→日付と時刻→インターネット時刻→今すぐ更新→「Windowsタイムサービスを開始できません」
・サービス→Windows Time→全部グレーアウトで何もできない
・コマンドプロンプトを管理者で実行してnet start w32time→アクセス拒否

こんな感じです。Windows10 homeです。
初期化検討します。
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 11:49:18.93ID:JToaPudb
そんなことになったことないから知らんな
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 11:52:06.21ID:mLoIS8Ra
Windows10ってエッチィ写真や動画を保存してると勝手に削除するって噂はホントけ?
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 12:12:10.52ID:tqEVHzWj
>>977
たぶん他もおかしくなってんだろうから、>>973 が無難かもよ。
初期化ってどうなんだろう。直近で KB4524244 や KB4532693 絡みがあるので、ヘタに触りづらいと感じる。
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 17:08:49.49ID:H6YIMA4c
>>977
サービスが全部グレーアウトって状態が良くわからないのだけど手動で起動したときに
アクセス拒否みたいなエラーがでるならば、「Windows Time」のプロパティにある「ログオン」の
「アカウント」が「Local Service」意外になっているか、ビルトインアカウントの「Local Service」の
パスワードがおかしくなってしまったとか
サービスの動作に使用される権限は、起動したコンソールのユーザ権限じゃなくてサービスの
プロパティに設定されている「ログオン」に設定されたものなのでそっちの確認が必要
「Local Service」のパスワードが変って言う場合には変更方法とか聞いたことがないので
通常の手段では直せないのではないかな
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 19:25:16.82ID:MhSNlM8y
>>979
デスクトップやドキュメント、ピクチャをOneDriveにしてるとOneDriveの規約で消される
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 19:25:45.38ID:JK7hH9kS
プロセスカットしまくって軽くなったのはいいのですが、ハイコントラストの設定が出来なくなりました。
どのサービスを戻せば良いのかご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 19:31:45.98ID:3u93SxFP
>>975
9ポイントの2
□■■■□ → □□■■□
■□□□■ → □■□□■
■□□□■ → □■□□■
□□□□■ → □□□□■
□□□□■ → □□□□■
□□□■□ → □□□■□
□□■□□ → □□■□□
□■□□□ → □■□□□
□■■■■ → □■■■■
Vista    7以降

8ポイントの2 (今も健在)
□■■□
■□□■
■□□■
□□□■
□□■□
□■□□
□■■■

.(ピリオド)とくっつかないようにするためらしいね
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 20:46:44.13ID:H2Uv6YT1
>>989
乙!
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/21(金) 23:39:11.68ID:o0AEDS/d
なんか不思議な不具合を出してる人が多いみたいだけど、
こういう人たちってWindows 7をWindows 10にアップデートしてるんだろ?
最初っからWindows 10のみをインストールすると安定してるよ
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/22(土) 00:48:37.93ID:AqPdtY1P
>>995
7を10にアップグレードしたけど安定してるし7のときよりキビキビ動いてる
ものすごく古いPhotoshopも問題なく動いた
マシンも10年ものだけど、自作で余裕もった構成にしたのが幸いしたのかもしれない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況