X



windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/25(火) 19:52:22.21ID:RyV5GRl9
管理者アカウントなのにファイル消すのに「アカウント許可が必要です」って何考えて作ったらそうなるんだ
本当に欠陥OSだな
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 13:50:46.56ID:oKv3heLv
>>712
Windowsが振り回されているのだよ
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 16:50:18.06ID:qdDC5EZr
Macがzipに変なものを仕込む仕様は、Windowsのみならず全てのOSか迷惑している。
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 17:11:53.00ID:4cFZzQb/
そこをMacに合わせろというのがマカーという珍種。
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 19:34:18.83ID:BK5Ux4gc
2020年もあと半年
Windowsが2020年に終わると言ってたマカーの言い逃れが楽しみだ
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 17:37:01.71ID:Ua72UhbP
終わりの始まり
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 18:31:08.06ID:/pz/kH/N
SSDが壊れたと思って交換してOSを入れなおしたけど、結局壊れたと思ったSSDは正常で使える状態。
中身を見ると登録したはずのユーザー情報のフォルダとファイルがすべて消えていた。

なんでこうなるんだ?
いつも出掛ける時はスリープしてたのを、ふと気が向いて一日シャットダウンしたのが、そんなにいけないことなんか?
重要な欠陥によりーと青画面で再起動を繰り替える糞状態はもう腹が立つったら
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 21:31:02.78ID:FsVZVVtI
まあもちけつ
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/01(水) 21:17:47.57ID:+UCg86tn
同じモニタで7から10にしただけで目が痛い
白がキツイ。自分がおかしいのかと思ったらそういうスレもあるみたいだし10の問題なんだね。
海外のフォーラムでもチラホラ訴えてる人がいる
どうにかならないものかなぁ
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/01(水) 22:03:16.26ID:NsC4luRV
>>723
調整できないグラボなんてあるんか?
あるなら晒せ
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 00:27:23.34ID:WNsPqLkZ
>>723
グラボあるならグラボの設定
無ければコントロールパネル→右上表示方法大きいアイコン→色の管理→詳細設定→ディスプレイの詳細
これ弄ってみれば?
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 00:37:56.14ID:nJiL0Rih
>>723
もし7でクラシックテーマ使ってたなら
「ハイコントラスト設定」でテーマファイルかレジストリいじって色指定
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 18:05:33.95ID:ryJBc3bs
>>719
つ高速スタートアップ
あんなもん有効にしたら壊れます。
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 18:34:01.74ID:ryJBc3bs
>>724
横でいいかな。
Windows10で旧型PCでトラブルのはバックラウトの調整が効かないこと。
その他Windows10はデザインが悪いので白を多様しすぎるのだよ。
旧型の冷陰極管とか使ってるとバックライトにお迎えがやってきそうな気がするけど

目が痛いか試すなら明るさ100%してみて耐えられるかどうかでしょw
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 18:35:28.07ID:1eFOOKqb
>>719
起動失敗でチェックディスクが走ったのが原因と思われる
もしかして自ら手動でスタートアップ修復とかもしたのかな?
だったら、壊される場合もあり得ます
今後のWindowsの改修に期待するしかありませんね
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 18:47:13.73ID:rJCMEhCq
起動失敗後に回復パーティションがRAW化したりする現象なんだが、
diskpartからドライブレターを割り当てたとしてもWindows側からはファイルシステムを認識しなくなるので
チェックディスクすら出来ない
俺はParagonを利用しているんだが、Paragon側ではファイルシステムは見えるようなので、
こちら側のチェックディスクユーティリティを走らせたらWindows側からもファイルシステムを認識するようになったので
Windows側のチェックディスクを走らせたら正常に戻りました
この辺りにヒントがあるような気がする
回復パーティションを再生成するよりも手っ取り早いので今後はこの方法で修復しようと思います
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 21:30:04.24ID:DRiQV8in
>>727
すまんもう少し詳しくお願いできないか?
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 21:37:11.88ID:DRiQV8in
>>730
すみません、そういう場合みなさんどう対応されてるんですかね?
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 21:45:09.31ID:WNsPqLkZ
>>729
んなもんとっくに無効にしてんよ
そんな生易しいもんが原因じゃないわ
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 21:55:48.66ID:v2S0fpNo
高速スタートアップ無効?
そんなことしたことないわ
意味ないな
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 21:57:37.25ID:v2S0fpNo
>>734
野菜を食べてビタミンC補給に決まってるだろ
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 22:04:30.18ID:DRiQV8in
>>738
ホントにネタにならないくらい目が痛くて困ってるんだ
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 22:08:10.82ID:v2S0fpNo
>>719
毎晩シャットダウンするが一回も問題起きたことないな
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 22:09:38.08ID:v2S0fpNo
>>739
だから背景色黒のダークモードでいいんでないか?
デスクトップ背景は好きにできるんだし
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/02(木) 22:20:19.75ID:DRiQV8in
>>741
ダークモードじゃどうにもならない部分の白とかが痛いんですけど
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 01:03:43.51ID:BD0/njTc
ダークモードはUWPアプリにしか効かないからなぁ。
UWPなんてやってるデベロッパーほとんどいないのに。
OS標準アプリであるメモ帳ですらUWP化してない(ダークモード非対応な)時点でMSのUWPに対するやる気のなさが垣間見える。
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 03:46:21.77ID:IUUt5XbT
Windowsのような不安定なOSは起動はクリーンブートに限る
だから高速スタートは無効でええんや
高速スタートなんていわば休止とおんなじだから
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 03:48:01.61ID:rLtD56Zm
>>744
ありがとうございます。
これをいじれば、なんてことないChromeの白背景なんかも大丈夫になるのかな?
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 04:59:30.47ID:zxiSBe1q
>>739
体調不良か目の病気を疑え。
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 05:10:16.86ID:rLtD56Zm
>>749
ちゃんとOS側の問題というのははっきりしてる
海外のフォーラムでも同じこと訴えてる人はいる
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 05:17:11.03ID:zxiSBe1q
>>750
ついでに頭の病気も疑え。そっちは確実だからな。
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 08:34:34.75ID:+/Q7qwCh
Windowsの汚くて不格好な文字見て何も感じない人っているからなあ
往々にして不潔でイケてない人なんだが
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 08:37:43.64ID:+/Q7qwCh
>>745
MS-OfficeはずっとWin32のままだし、Edgeに至ってはUWPだったのをWin32で書き直したほど
MS社内でもUWPはよほど「使えない子」扱いだったんだと思う
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 10:55:52.67ID:Wxjk4vBi
>>745
ダークモードはアプリが対応してるかどうか
UWPかどうかは関係ない
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 19:07:12.05ID:BD0/njTc
>>754
APIがあるといえばあるけど非公開だから基本的にはUWPのみよ。
アプリ(例えばVisual Studio等)によってはテーマ切り替えでダークなUIを提供してるものもあるけど、それはOSの設定とか関係ないところで動いてるから
所謂「ダークモード対応」とは違う。
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 18:18:54.86ID:gXlosqeu
ntdll.dllで不定期にエラー落ちするゴミOS
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 10:19:57.75ID:HCALlT+I
それおま環なんじゃぁ。
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 12:49:49.09ID:gPXx0eoG
おまん汁
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 19:05:09.65ID:sacvvbFu
ぺろぺろ
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/08(水) 03:38:23.88ID:7lTkIUXv
運命だから
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 19:51:44.56ID:UuNujmy/
まぁそれでもMacOSより遥かにマシだから仕方ない。
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 15:50:16.52ID:8C36bCSz
欠陥ってわけじゃないけどメニューの入り口が画面の角って使いにくい
モニターが4:3だった頃はまだ良かったがワイドだと特に
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 16:53:26.45ID:uccwnnId
入口が遠いならキーボードの 田 ボタンを押せばいいさ!

え?開いてもメニュー自体が遠い?知らねぇよw
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 17:55:46.96ID:iUxdTsAc
>>761
それはないな
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 03:36:55.54ID:mCbRE/g1
>>763
物理的に無効化してるわ
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/26(日) 10:43:29.90ID:RPxeekyU
理由なんてない
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/27(月) 11:49:13.66ID:zUZP9N5Y
ホイールボタン押していないのにマウスカーソルが変な形になって勝手に行送りするようになった
これ解除できるのか?
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/27(月) 12:03:06.55ID:RlQicofj
マウスの掃除ホコリ取りで大抵は解決する
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 09:21:44.18ID:kkrspV0k
別途インストールしたブラウザもネットゲームもチャットツールもメールクライアントも
全てネットに繋がってるのに、
Windows10のシステムに初めから組み込まれた
ストアとかオンラインライセンス認証とか開くと
「ネットに繋がっていないようです 確認してください」とか
デマ抜かするんだが
ネットワーク設定も「ネット接続なし」になってる

まともにネットにすら繋がらないゴミOSとかWindows ME以下だぞ
ぐぐるとマイクロソフトフォーラムでも報告されてて、公式に確認されてるバグだそうだ

みなさん、Wndows10はネットにまともに接続できません
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 10:10:51.76ID:FQcZ1RiN
健常者「ネットに繋がらない。通常であれば繋がるはずなのだから俺の環境がおかしいに違いない。」
気違い「ネットに繋がらない。これはWindows10の問題に違いない。皆さーん!Win10は欠陥品ですよー!」
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 10:15:12.43ID:Mfp70K+d
健常者「ネットに繋がらない。通常であれば繋がるはずなのだから同じ環境の2、3台のパソコンで検証してみよう。」
健常者「やっぱりネットに繋がらない。これはWindows10の問題に違いない。皆さーん!Win10は欠陥品ですよー!」
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 11:55:43.77ID:OFRI1nes
実際にwin10でネットワークの不具合は発生してるからなあ
一概ににおま環といえない
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 12:10:33.38ID:PVMZdVAh
マイクロソフトフォーラムって回答しているモデレータの大半はMicrosoftとは雇用関係のないただの一般ボランティアじゃなかったっけ?
時々開発者が出てきて「そのうち直す」みたいなことを言うことが英語のページのほうではあるようだけど
日本では何人も同様の症状を報告しながら結局問題が解決されないまま放置されているトピックとかあるし
そもそも日本はMicrosoftの一等販売地域から外されちゃってテクニカルなマニュアル関連の翻訳は3ヶ月以内っていうルールも適用されなくなってるしで
終わり
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 12:28:21.55ID:FQcZ1RiN
>>773
>同じ環境の2、3台のパソコンで検証してみよう。
頭悪すぎて笑えるw
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 12:47:25.35ID:7uVYrzob
不具合を発見したらTwitterを探してみよう
ボロクソに書かれているw
不具合決定!
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 13:05:39.91ID:FQcZ1RiN
>>777
ほぼ正解w
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 15:33:03.46ID:I1ZHBTJl
>>775
あれ単なるガス抜きだから
解決を目的としていないω
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 20:50:15.13ID:GNqm0+Wz
>>775
あれは無能が定型文で返信して質問者に無駄に労力使わせてる最悪なサイト
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:37.64ID:OzMALDhT
あなたは無能に定型文で返信されて回答者に無駄に労力を使わさせられていらっしゃるのですね?
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 11:18:59.03ID:PLcI9rQT
>>781
無能さんちょりーっす
無能呼ばわりされて悔しかったの?
ねえ、どんな気持ち?
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 11:20:43.57ID:wq1O33nu
トラブった時検索すると質問はよく引っかかるが
回答がカスリもしないことが多いな
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 11:23:41.62ID:FzGuJs4O
回復からクリーンインストールも出来なくなってますやん
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/08(土) 07:19:17.49ID:UpkMTwWC
特定の状況ですぐエクスプローラ固まるんだが
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/18(火) 04:40:27.95ID:GIeFDEuX
3回に一回くらいスリープ失敗する
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/24(月) 14:58:52.50ID:XQS+i8oJ
実質ウインドウズVISTAだろこれ
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 20:16:16.19ID:Kn0xQrKs
>>788
カーソルカクカクとか描画遅いとかはそれか?
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 00:01:32.06ID:I/RWbGNQ
>>788
この前デフラグのとこ見たら毎週実行に設定してるのに前回の日付がなく実行も全然されてなかったようなのでおかしいと思ってたがバグだったのか
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 11:20:17.56ID:b4c/Hauo
真偽不明のときは念のためデフラグはしない設定にして様子見るのが正解
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 21:20:27.26ID:YjV598sj
アップデートさせようと必死すぎてユーザーがあきれて古いビルドを使いましたとさw
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 03:02:56.90ID:5YNTe95z
ユーザーがあきれて他所のOSを使いましたとさω
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 07:04:11.59ID:GMPe5ry9
Windowsのアップグレードってデグレが発生する。
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 07:29:05.69ID:GMPe5ry9
更新頻度を上げると客が逃げる。
Windowsのソフト開発委託開発、
薄利多売で販売している本体に更新作業で無駄な経費がかかる。
そのほかのパッケージソフトの同様、
バージョン販売でOSのバージョン売っていたため
新たしいOSは新たに買ってくださいができたが
中途半端にバージョンが上がるWindows10の場合開発ソフトが無駄に増えている。
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 09:39:52.22ID:Sfw0Djm7
日本語でおk
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 09:56:11.12ID:6Pyojkl+
スレタイだけみたら
他のWindowsには欠陥がないみたいじゃないか!
誤解を招く表現はよくないと思います
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 19:20:43.88ID:+SEi//33
>>800
Windows10の惨状と比べれば、
これでもまだまだマシだった、
と思わざるをえない。
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/26(土) 21:04:50.98ID:909PYnRR
>>775
質問者を攻撃したりするんだよな
マイクソに少しでも非があると書き込みをしたら総叩きに遭う
しかも延々と解決する気のない講釈を垂れて「相談に乗ってやってる」感を出しまくる
スレッドが長く続き過ぎて末尾までスクロールしても全然問題解決してないとかザラ
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 04:27:36.36ID:q7qGf7Zu
たまにBluetoothとか無線のマウスやキーボードだけ一切利かなくなる現象なんなん??
7じゃこんなこと起きたことない
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 11:20:45.07ID:dmOJtQYl
>>802
そりゃそうよ。原因の切り分けも出来ないヤツがMS叩きに走るんだからな。
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 11:32:27.94ID:VghESOpU
>>803
スリープを禁止にして発生しない場合は
電源管理周りもしくは復帰処理が不完全なのが原因。
ユーザーが改善できる範囲外がほとんど
再起動でもしろ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 15:57:02.82ID:rq6ExRDy
前に初めてのBluetoothデバイスとしてMSのキーボード買ったことあるんだけど
ちょっとでもキーから離れてると再度押し始める時に受信機側がスリープから復帰してる感じですごく使いづらかった
人に聞いたらこれがBTの仕様とか言われたからそれ以来一切使ってないんだけど
今はそういうことなくなった?
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 17:41:49.04ID:q7qGf7Zu
>>805-806
そんな毎日というわけじゃないが、数ヶ月に1度くらいある
原因がマジでわからんのだよな
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 17:48:13.61ID:1jc3ZDfr
効かなくなってペアリングやり直すと治るっていう
パターンは何度かある
7とか8もそうだった
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 17:56:25.79ID:B3vvsnNd
>>802
なんだか、どこかの国の「アベサポ」と仰る方々と似ているような…。
唯一違うのは、アベサポの方々は、
その政権のおかげで何らかの利益を得た人たちではないかと思うけど(これは推測)。
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/27(日) 23:55:58.64ID:mXT6malZ
Web アカウント マネージャーってなんですか
寝て起きたらPCがほんわかあったかいから調べたら、これがずーっと10〜25%ぐらい食ってて、無効にしてみた
これ切ると今度はRemote Procedure Call (RPC)がずーっと10%ぐらい食って、これは無効にするわけにいかなそうだから
再起動したら戻った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況