X



Window$ 10 質問スレッド Par†70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/10(日) 14:27:23.25
【重要】
混乱を避ける為、70スレ目とします!
68・69スレ目は荒らしが立てたスレなので無効!
削除されるまでの間、放置推奨!
【基本方針】
┏━━━━━━━━━┓
┃※ここは、あなたの  ┃
┃ PCサポートセンター┃
┃ ではありません!  ┃
┗━━━━━━━━━┛
【マスコット】
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
【サポート (自力で解決しよう!)】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
【関連スレ】
Microsoft コミュニティの回答者の異常性について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1557405107/
【告知】Windows 10の質問スレは廃止されました!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577810277/
【おまけ】
   ___
   |\  \
   | | ̄ ̄|
   | | (弔)|
   | | 土 |
   | | 挫 |
    | | 之 |
    | | 墓 |
 |\\|__亅\
  \匚二二二二]
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1586514318/
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/22(月) 20:49:48.35ID:obwlPLoG
>>582
壁紙に縁とか無縁とかあるんか?
お前、壁紙が何のためにあるのか知ってる?
自分の好みを反映させるものだぞ
まあmacやlinuxに個性なんかいらないっていいたいのかもしれんが
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 10:29:13.38ID:P9/s6kjD
CUIに壁紙なんてものは無い
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 19:51:15.78ID:1QwyiG+H
M$はとっとと潰れろ!

質問です。どうして土挫OS 10って使いにくいんですか?
同じUNIXをパクったはずのMacのOSの方が使いやすいと思います。
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 19:55:34.45ID:1/odDOS9
Macをパクったからかな?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 21:15:05.02ID:7V8rTtvw
>>586
Windowsの機能がないからだよ。
マイクロソフト自身が自社の製品をよく知らない。
よく精査せずに他社由来のサービスに似た事を導入して事故る。
それがバランスの悪さとして感じるわけですよ。

Windowsって所詮劣化コピー、中国のパチモンと一緒で中途半端でしかない。
Linuxをパクるなら、コマンドプロンプトは廃止してターミナルにするとか
パスの制限をなくさないとダメだろうね

OSが安全動作じゃないつーか、メモリーが少ない状態でも無理に動きて
応答なしになるタコOS メモリーが不足しているとかメモリーが足りませんとか
ユーザー向けにメッセージが必要かと思うんだけど

細かい配慮が足りずに余計な増築ばかり行なって崩れかかったOSがWindows10
よくなることのない悪い例の代表
って事で理解していただけましたか? 
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 21:23:50.97ID:dH2CBEea
マウスが変
スクロールでけへん
(;´д`)
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 21:28:09.64ID:qWT1K9ju
>>588
その程度のどうでもいい点しか指摘できないの?
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 21:59:52.72ID:Sbyn3Zfg
タスクバー縦置きしてるんだが、タスクバーボタンを結合しない派なのもあってどうにも狭くて不便だ
時刻はtclockで「yy/mm/dd 曜 hh/mm」とワンライン化できてよかったが、
今度は端っこの一行を専有してる役立たずな通知アイコンが無駄に思えてきた
こいつ非表示にする方法ないかな?
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 22:32:56.02ID:SGN2Ltbr
タスクバーのアプリのアイコンで
よく使うアプリだけを横幅を拡大したいです
アイコンを横に広げたいという意味ではなくてボタン(そのアプリと認識されるタスクバーの範囲)を横に広げたいんです
これくらいWINDOWS10ならできますよね?
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/24(水) 23:33:02.09ID:OBMxZEPA
>>591
え?
それデフォの横置きの話じゃないの?
縦置きならまず時刻が邪魔だと感じると思うが
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 03:24:03.12ID:fbwIR1Ow
リモートデスクトップの質問なんだけど
接続先がデフォルトゲートウェイが設定されてない、LANでは繋がってるけどインターネットには接続していないPCでもリモートデスクトップ接続は可能?

接続先のリモートデスクトップを有効にするはチェック入ってるし
AndroidのRD Cliantにも接続先のPC一覧で表示はされてるが
接続が出来ない。
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 08:07:19.66ID:wqA8SO8y
ほんと、土挫OSは無能だわwww
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 08:53:34.84ID:HzuYepzb
>>595
必須条件ってなんだろうと考えた事はありますか?
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 08:56:35.24ID:HzuYepzb
色々ツッコミどころがあるがどこまでわかっているのだろうか?
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 09:22:45.04ID:wqA8SO8y
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  / < そりや俺もヤフりたくなりますわ……
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 09:24:46.67ID:zY64CmWb
  σ < ワロタ
 (V)    分らないということはそういうことだ
  ||     辻褄の合う事をしゃべるにはそれなりに分っていることが必要だ

       一方、辻褄の合う質問しか受け付けられないのが専門家の初心者であったりする
       高度な専門家になればなるほど、更に、専門的な質問以外の質問なんて相手にしたくないだろう
       バカらしいし

       分らないというのは、そういう訳でトホホなんです
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 14:02:14.49ID:zY64CmWb
  σ < ワロタ
 (V)    初心者に毛が生えたような教師による
  ||     パソコン教室も金と時間が必要だけど大した力にならない
       マウスぐりぐりのパソコン操作だけでは
       自信が持てません

       3〜4週間あればタッチタイピングの基礎は習得できるけど
       なかなか決断して練習に入れない

       たとえ、独習することにしても練習段階を上るには僅かだが飛躍が
       幾つもの段階がある、その各々でつまずく
       教科書には一つの練習ステージではごり押しの練習しか説明されてない
       躓いたら敷居の低いなだらかな階段に分解して、練習を解釈しなおす必要があるが
       それは謎のまま残されている
       その補助段階の挿入が練習の要なのだが、説明されることはない、ワワワワワ
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 16:42:31.75ID:RRBZLl1J
>>594
縦置きだと時刻はデフォで3行食うから邪魔なのは分かるけど1行ならそんなでもなくない?

ノートPCのディスプレイだとどうしてもスペースに余裕なくて難儀するなぁ
アプリ増えすぎてタスクバーが2段になったら途端に作業性落ちるし
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 23:38:06.08ID:r+kNvbn/
デスクトップのアイコンの文字が背景と相性悪くて見づらいことがおおいのだけど
文字の部分の背景色をつけることはWindows10ではできないのでしょうか
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 08:36:38.19ID:maYpIcJP
これは10に限った現象ではないと思うのですが(7やXPでもあったような)
USBメモリやHDD等の外部ストレージを繋いだ際に動作を選択するダイアログが最初の頃は出てたのがいつの間にか出なくなります
どこも設定は弄った記憶がないんですが
エクスプローラーから開けるので困るわけではないのですが原因が知りたいと思いまして
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 10:32:51.04ID:p+MzvJWL
>>605
大人は同じ質問を何回もしないもんなんだよ
これでいいか?
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 10:55:25.51ID:roRb6rGA
あれうざいから出ない方がいいよ
出ない設定にしたのにまた出る時もある
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 13:05:54.84ID:p+MzvJWL
>>608
毎回思うけど、「じゃあ、お前がちゃんと答えてやれよ」ってw
一言目には「キ○ガイ」二言目には「NG」しか言わない、IDコロコロの真正のキ○ガイ土挫w
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 13:07:32.42ID:oGOvDUk+
>>609
すまん携帯回線だからID変わっちゃうのよ
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 15:35:36.69ID:aokpPoct
まあ、言い訳しても、土挫は土挫だしw
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 04:42:59.27ID:FWXs9Yeg
すみません、Windows 10 Home Editionをサラから入れ直して、そこにユーザーの
データ(プロファイル?)を戻してユーザーの環境は丸ごと元に戻したいのですが、

とりあえずWindows 10の設定からいけるWindows 7のバックアップというやつを使って
¥Users 以下をバックアップ、復元したんですが、アプリの設定とかは戻りませんでした。
これはいわゆるレジストリというものを戻せてないということですかね?
バックアップ時か復元時に何か特別な設定等が必要でしょうか?
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 05:16:32.80ID:DBpGe8cs
土挫はクタバレ!

すみません、Windows 10 Home Editionをサラから入れ直して、そこにユーザーの
データ(プロファイル?)を戻してユーザーの環境は丸ごと元に戻したいのですが、

とりあえずWindows 10の設定からいけるWindows 7のバックアップというやつを使って
\Users 以下をバックアップ、復元したんですが、アプリの設定とかは戻りませんでした。
これはいわゆるレジストリというものを戻せてないということですかね?
バックアップ時か復元時に何か特別な設定等が必要でしょうか?
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 05:17:05.57ID:DBpGe8cs
「礼」が無いので、書き直しておきました。
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 07:24:33.04ID:wfJpUMUn
なんか性格ねじ曲がったヤツ多いな
心病んでるなら仕方ないがリアルでは関わりたくないわ
0618613
垢版 |
2020/06/29(月) 08:50:57.78ID:FWXs9Yeg
うわ、なんか怖っ。

ググってみた結果、とりあえず復元機能のあるアプリを試してみようかと思います。
自分の場合、フルイメージを戻すわけにはいかないのが。

アプリの設定とかデスクトップの配置とか、戻らないと不便だと思うんですが、
バックアップのことに関するウェブページにはあんま言及されてないような。

スレ間違えちゃったみたいなので早々に去りますw
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 09:53:16.50ID:572wNJIK
同期させてりゃそのうち戻るんじゃね?

まっさらなPCをMSアカウントで起動したときに
果たしてどっちのデータを相手に同期させるのかいまいち不明だがな
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 12:54:48.95ID:w3wXML/1
>>616
多いってか1人だけだぞ
この荒らしが死ねばすべて解決する
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 18:10:46.07ID:DBpGe8cs
質問するからには「礼」は必要。それは、人間として当たり前の行為。
朝起きて、便所行って💩するのと同じ。
誰もがする事。
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 18:32:37.17ID:/bpQaDNq
  σ < ワロタ
 (V)    まともに質疑応答できないで
  ||     訓示も五流www
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 18:53:12.10ID:pMccJs0y
>>622と、もう一人の変な奴がいるだけで糞スレ化加速中
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 19:20:37.75ID:DBpGe8cs
と、言う事にしたいんですね。わかります
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 21:07:23.89ID:qGB1twRY
Excel 2016で印刷するとブラザーの複合機で縦の罫線が一部入りません。
EPSONで印刷するとちゃんと縦罫線が入ります。
KB4560960を適用するとブラザーやリコーなどのプリンタで問題が発生しているみたいですが、罫線が一部印刷されないってのもこの問題の一部に含まれていると考えてよいでしょうか?


Windows10 Home 64bit
ビルド18363.900 (KB4560960適用済)

ブラザー複合機(有線LAN)
MFC-J6997CDW

EPSONプリンタ(無線LAN)
EP-982A3
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 21:07:49.43ID:C9+QUY5D
コンパネ・基本的な情報の表示
 以前は、実装メモリ(RAM) 8.00GB(7.89G 使用可能)
って表示でしたが、2004版では、
 実装メモリ(RAM) 8.00GB
と、UMA領域が表示されなくなりました。

以前の表示に戻す方法ってありますか?
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 21:12:17.87ID:DBpGe8cs
ビルゲイツは地獄へ堕ちろ!!!

Excel 2016で印刷するとブラザーの複合機で縦の罫線が一部入りません。
EPSONで印刷するとちゃんと縦罫線が入ります。
KB4560960を適用するとブラザーやリコーなどのプリンタで問題が発生しているみたいですが、罫線が一部印刷されないってのもこの問題の一部に含まれていると考えてよいでしょうか?


Windows10 Home 64bit
ビルド18363.900 (KB4560960適用済)

ブラザー複合機(有線LAN)
MFC-J6997CDW

EPSONプリンタ(無線LAN)
EP-982A3

>>626
「礼」が無いので、質問を書き直しました
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 21:13:05.32ID:DBpGe8cs
アスペ土挫はクタバレ!

コンパネ・基本的な情報の表示
 以前は、実装メモリ(RAM) 8.00GB(7.89G 使用可能)
って表示でしたが、2004版では、
 実装メモリ(RAM) 8.00GB
と、UMA領域が表示されなくなりました。

以前の表示に戻す方法ってありますか?

>>627
同様です
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 21:24:25.50ID:qGB1twRY
>>628
修正パッチのKB4567512をWindows Updateカタログからダウンロードしてインストールしてみたのですが直りませんでした。
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:44.20ID:DBpGe8cs
後は、アスペ土挫からの回答をマターリ待ちましょう(笑)
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 22:48:24.59ID:qGB1twRY
>>626です。
Windowsの印刷時の不具合ではなく、Excel 2016かプリンタドライバに問題があると思いました。
スタイルの異なる縦罫線をいろいろ引いて分かったことが、
「同一セルの左右に一番細い点線の罫線を引くと両側とも印刷されない」といった感じです。
左右の罫線スタイルを別にするか、一番細い点線以外の罫線だと左右ともちゃんと印刷されます。
プリンタドライバの問題なんでしょうね。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 22:58:32.64ID:MhX641ea
>>632
Excelの一番細い点線の罫線は、実は黒じゃなくて灰色
プリンターによっては薄い灰色は白、濃い灰色は黒に置き換えて印刷されるんだけど、この分かれ目がプリンターによって違う、だから相性が出る
プリンターの設定を見て濃度を上げたり画像印刷モードにしたり、色々試してみるしかない
OSの問題じゃないので、プリンターの機種ごとの情報を探した方がいい
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 22:59:40.80ID:DBpGe8cs
M$倒産までアト?日

>>626です。
Windowsの印刷時の不具合ではなく、Excel 2016かプリンタドライバに問題があると思いました。
スタイルの異なる縦罫線をいろいろ引いて分かったことが、
「同一セルの左右に一番細い点線の罫線を引くと両側とも印刷されない」といった感じです。
左右の罫線スタイルを別にするか、一番細い点線以外の罫線だと左右ともちゃんと印刷されます。
プリンタドライバの問題なんでしょうね。

>>632
「礼」がありませんので、書き直しときました
0635262
垢版 |
2020/06/29(月) 23:01:12.09ID:/CDPicRR
>>633
アスペドザさんありがとうございました
0637632
垢版 |
2020/06/30(火) 01:33:20.21ID:1wPOMveE
>>633
ありがとうございます。
まとめますと

(1)Excelの一番細い点線の罫線は実は黒じゃなくて灰色

(2)Excelの一番細い点線の罫線に赤色をつけるとプレビュー(モニター上)では赤色になるが、印刷(PDFも含む)すると灰色で出力される

(3)プリンタによっては薄い灰色は白、濃い灰色は黒に置き換えて印刷される

こういうことですね。

実際Microsoft Print to PDFでPDF出力すると一番細い点線の色を赤色にしても赤色で出力されず灰色で出力されました。
ブラザーの複合機で印刷すると、一番細い点線は黒で印刷されているところと、消えている列があります。
これはPCから出力された同じ灰色でも、プリンタの濃度認識によって変わってくるってことですね。
ちょっとプリンタの濃度設定やモードのところを見てみます。
0638632
垢版 |
2020/06/30(火) 04:17:47.03ID:1wPOMveE
>>633
ブラザー複合機のプリンタのプロパティ→基本設定→詳細設定から
Print Quality:Best
※初期設定ではNormal (Normal/Fine/Best)
に変更したら一番細い点線の罫線も全て印刷されました。

一番細い点線の罫線がプリンタの設定よって印刷されるされないってのは初めて知りましたので勉強になりました。
0639632
垢版 |
2020/06/30(火) 05:36:28.05ID:1wPOMveE
>>638追記
ただしPrint QialityをBestにすると印刷速度がかなり遅くなりました。
どうにもなりませんね...
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 07:20:27.00ID:DsB+1j2A
>>637
先ずお前は非礼を詫びろ!
そして、二度とこのスレへ来るならカス!
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 07:52:30.74ID:oPUwVynl
今日から煽りは逮捕だぞ
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 11:16:32.91ID:W846i9re
今運転中だけどこのスレで煽られたせいでとても恐怖を感じました
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 23:02:40.27ID:K5aqpqV0
土挫のwi-fiって安定しないよな
毎回トラブルシューティングかけてルータのリセットやってる
スマホやmacではここまで頻繁にならないって
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 20:55:10.61ID:af9/UEbl
選択の逆って出来ないんですか?
例えば全選択したとします
そのうちの一部を選択から外したいと思ってマウスでドラッグ操作、又は外したいファイルをクリックして反転解除
これは無理ですか?
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 21:13:26.20ID:6QgudJJj
全選択後にCtrl押しながらいらんやつクリックして外すんじゃだめなの?
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 23:50:01.33ID:kbeZFmdW
>>649
項目チェックボックスを有効にしておけば割と簡単に出来る
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 15:06:23.02ID:YPijD1Eh
Wi-FiとかBluetoothのドライバってWindows標準の充てられないですか?
Intelのマザーボードに内蔵されてるIntel Wireless-AC 9462なんですけど、Bluetoothが死んだままどうにもできないのでなんとかしたいです
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 15:54:07.21ID:JxIiJL3/
Intelのサイトに21.90.2があるからあててみたら?
Wi-Fiも同時に最新にしな(21.90.3かな)
片方だけだとおかしくなる時がある
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 18:36:46.96ID:aTArG+Iu
俺もWi-Fiだけ調子が悪い
頻繁に切断されるのと動画のロードが途中から急激に遅くなる
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/08(水) 08:10:14.81ID:/LrWf2HY
スマホアプリのWi-Fiチェッカーで見てみ
電波強度が不安定でグラフがギザギザになってたらWi-Fiルーターの故障
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 01:13:54.11ID:Ute/sREm
アップデートしたらエッジがchromeみたいになったのだが。
やっとエッジに慣れてきたと思ったら。
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 07:33:14.60ID:f1nuVExH
まるっきりChromeだわ!!
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 07:59:37.71ID:MmUZI97U
旧Edgeなんて誰も使ってなかったし
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 08:40:27.07ID:Ute/sREm
>>658
右画面はchromeでyoutube流して左でEdgeを使ってた。
クソなブラウザでも速度は速かったが
今回ウップデートしたら少し重くなってる。なんだかなあ。
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 11:59:25.61ID:Ute/sREm
Ryzen 2200Gでメモリ16GBでも早いとは言えない。
メモリ4gbでcpuショボイノートPCとかなら激重になるのでは。
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 12:36:58.70ID:Ute/sREm
おまけに頻繁に一瞬ブラックアウトするし、これは酷い状態だ。
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 17:31:56.88ID:2jdVpYD5
RyzenGは不具合あるからドライバアップデートしないとだめよ
ドライバをアップデートしてもまだ動画が重いままなどの報告もある
Chromeとの相性が悪いっぽい
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 20:45:13.41ID:Ute/sREm
>>662
Ryzen3 2200Gのページを確認したら、ドライバのサイズが414MB!
radeon softwareがドライバで間違いないでしょうか。
ディスプレイドライバなんて20MBくらいかと思ったのですが。
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 21:03:35.68ID:Ute/sREm
とりあえず414MBのドライバ入れました。
まあ、新エッジの重さに違いは無いですね。
それでもドライバは最新が良いだろうから良しとします。
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/09(木) 21:18:05.87ID:Ute/sREm
旧エッジはクソでも速さだけは抜群だったのに、
新エッジは色々改善はされててもつっかかるような重さがある。
まだ新マシンにして半年ちょいなのに、もう遅く感じるのか。
FIREFOXとかどうなんだろ。
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 08:42:44.07ID:osxs6lve
Edgeスレなんて見ていないからここでいいよ
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 09:06:45.02ID:kkX0jhTb
「com surrogateによってファイルは開かれているため削除できません」とか出て画像が削除できない時があります
これすごくムカつくのでどうすればいいか教えてくだちい
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 10:52:51.46ID:Qq5mB3wq
何を使ってるのか分からないけどとりあえず画像デコーダーやビューアー関係を更新してみれば?
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/10(金) 16:21:43.84ID:sZCi/x/r
新宿どころか23区のコンビニはもうダメだな。完全に市中感染しているわ

都内コンビニの感染
(全部7/6〜7/9)

セブン
新宿市谷台町店、
野沢店、
秋葉原昭和通り店、
足立東和5丁目店、
足立東綾瀬3丁目店、
新宿大久保1丁目店

ファミマ
板橋成増一丁目
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/11(土) 13:52:33.96ID:SyLr+PiX
じゃあ、どこへ行けばいいんだよ!
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/13(月) 17:36:38.17ID:we2B3gKm
助けて・・
ファイル履歴を使ってバックアップという項目でドライブを追加しようとしても、
外付けHDDを認識してくれません。フォーマットしてみましたがダメでした
その項目以外では認識して保存とかもできますがドライブの追加だけは認識してくれません
PC難しくて泣きそう・・
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/13(月) 23:37:54.54ID:we2B3gKm
>>675
レスありがとうございます
USBメモリは問題なくいけます
なぜかHDDがどうにも・・USBメモリを差してたポートに入れ替えたりしてみましたが。
ネットで調べてみると同じ問題を抱えてるかたがけっこういるようで、
MSからは明確な解決方法も出てないみたいですね・・
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/14(火) 01:38:27.71ID:Qb+nnfw/
>>677
PCて怖いですね・・いい勉強になりました
下手にお金注ぎ込んでたら途方にくれたあげく死にたくなるところでした
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/14(火) 07:10:06.19ID:hqMKntSg
  σ < ワロタ
 (V) 昔はUSB接続のHDDはコネクターに差し込めば簡単に認識し
  ||     ドライブレターも自動的に配置してくれたが
       もう、そんな楽園の自由はなくなりましたな
       コンピュータの管理を管理者権限で起動し
       「ディスクの管理」━「記憶域」し、該当するディスクをオンラインにし
       ドライブレターを割り当てなくてはなりません悩
       オフラインと表示されたところを右クリックするのがよろし
       その操作もできないようにシステムが壊れていたらご愁傷様です
       しかるべき、復帰の作業が必要になりますね
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/14(火) 10:23:50.53ID:Qb+nnfw/
>>679
ありがとうございます
しばらくPCを触れませんが使う時にやってみます
最近のPCは地獄のようですね・・
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/14(火) 11:18:32.84ID:6pMBiF6b
>>679
今でもUSB HDDは挿すだけで使えるんだが、お前はいったい何の話をしてるんだ
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/14(火) 13:26:43.59ID:hqMKntSg
  σ < ワロタ
 (V) うまく行かなかった時の話でしょwww
  ||     環境も差し込むUSB HDDも色々ありますからな
       Windows 7でも、同じことですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況