X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/10(月) 19:43:12.18ID:jyYggeH6
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ)
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など

荒らしや煽りはスルーしてください
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 19:08:24.50ID:bQ5WMQ7F
>>889
自動メンテナンスが実行されるとDefragタスクを起動するから同様の動作ですよ
それにこれ不具合ではないのです
8.1の頃から同じ動作ですよ
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 19:23:23.12ID:OdHnpBWY
昔のゲームってバグで実は反映されないパラメータとか結構あるよな
wizのやつも解析されるまで誰も知らなかったんだろう?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 19:37:41.68ID:JZ9C9c/V
フォトがフリーズするの、一度アンインストールしてから再度インストールで直ったかも
昨晩入れなおしてから今のところ再発してない
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 19:39:29.43ID:OdHnpBWY
フォトってストア経由で修正来たとか聞いたが
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 20:36:46.80ID:xRvAI9RP
>>895
フォトを起動すると修正される。
Windowsがくそなのは変わらんね
一度起動すれば改善するかと思ったがそうでもない。
糞のまま
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 20:42:00.92ID:/pKqciiH
>>893
俺は気が付いていたよ

裸忍者がボコボコにされてたからな
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 21:00:24.69ID:OdHnpBWY
裸忍者が使える状態になる頃にはレベル差で最強クラスのモンスターにも楽勝になってるはずだが
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 21:45:08.30ID:xRvAI9RP
>>899
使い手になっている状況ではお仲間いなくなっているでしょう。
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/04(金) 23:29:47.46ID:um04Yef7
ここは2004にした人優先のスレだからね♪
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 03:10:42.59ID:toCCJE6S
フォトがフリーズするの直ってないじゃん
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 03:16:22.11ID:hJL9kJLl
再インスコしろよ
治るぞ
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 03:31:25.94ID:pr3rkTQI
>>904
・フォトの修復
・フォトのリセット
・Powershellでフォトのアンイストール&再インストール
何度もためしたが効果なし
twitter見たけどフォトアプリの頻繁フリーズ世界的に起きてるみたい
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 03:33:16.86ID:or5hT46h
1903、proなんだけど8月20日のKB4566116っていうかいわゆるプレビューリリース、Dリリースって呼ばれてる物って、
proだとwindows updateだと配信されないのですか?Microsoft Update Catalogから入れろ、という事でしょうか。
更新プログラムのチェック、押下しても表示されないのですよ…
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 03:48:17.53ID:s6NGctgQ
>>905
俺も直らなかったよ
当たり前やね
元が駄目なんだから
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 03:53:20.76ID:hJL9kJLl
OSの再インスコな
win7からのアプデで不具合出てたから
win10クリインしたら直ったで
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 03:59:31.40ID:a4Gv1xBN
フォトはアンインストールからの再インストールでとりあえず3日間フリーズの症状は出てない
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 04:02:11.62ID:a4Gv1xBN
念のためOneDriveとアルバム自動生成はオフってる
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 04:10:04.67ID:hJL9kJLl
onedriveなんか即アンインスコ
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 04:19:41.81ID:Ehqan/70
デフォルトのビュワーはFocusOn Image Viewerにしてスッキリした
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 04:34:25.74ID:St8jgmCY
>>911
土挫のクセに使わないアピールはおかしい。やり直し
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 05:38:47.22ID:4Q8KkXxT
Win98の頃から画像はIrfanViewでしか見ないわ
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 06:13:36.97ID:St8jgmCY
>>914
おう!知らん機能多いけど、好みの画像変換できてええな
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 08:34:13.51ID:bP3xYDBO
>>911
OneDriveアプリをアンストールしても各アプリのOneDrive接続は生きてるから注意
フォト/Office...
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 09:13:00.51ID:wGJJ2CYy
IrfanViewは俺もメインで使ってる。

ところで前回の更新で何か物凄く重くなった。2,3日前。
原因がわからない。タスクマネージャー見ても全然余裕なのに。
イーサネットの項目が時々100%に振り切れる。
更新前はサクサク動いてたのに、今ではタブ1つ開くのに15秒くらい待っていないと動かない。ブラウザーの更新とかもしたけどダメ。だから更新すんなってのに・・・
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 09:13:58.20ID:9tejMcWl
>>905
フォトなんて重いだけで、何かメリットある?
俺はラチ開かないんで、アンインストールした。
見るだけなら Photo Gallery, レタッチは JTrim にしてる。
XP 時代に Photo Editor という Viewer があって、とても使いやすかった
んだけど、X64 には入らず残念。 Sorry for スレチ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 09:29:28.77ID:bP3xYDBO
>>920
俺もフォトは使ってないのでアンインストール
IrfanView派
フォトのメリットはOneDrive領域を参照できることくらいかなー
(OneDriveデスクトップアプリとは無関係)
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 09:55:59.44ID:GhP22Wjs
昔はViXってのを使ってた
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 10:09:12.15ID:WH7izPnz
2004に更新したら、スクリーンセーバーが時間で起動しなくなった
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 10:37:29.58ID:s6NGctgQ
>>908
レカバリしても駄目だよ
それで直るとかいうデマ流すのやめろ
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 10:40:05.67ID:s6NGctgQ
俺は新品のPCで試して直らなかったからな
もちろんリカバリも最初に試したし
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 10:53:24.77ID:hWsC5dFC
>>922
rclone + WinFsp でOneDrive(Google Drive他のクラウドにも対応)をエクスプローラーにマウントできるよ
これならMS謹製のアプリは不要だし、ビューアも選ばない
0928906
垢版 |
2020/09/05(土) 11:07:36.35ID:or5hT46h
>>918
うん…そのはずなんだけど、それ一回も見た事ないんだよね…
なんなんだ…なにか条件あるんだろか
もう一台のHomeエディションの方では見るんだけど
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 11:35:19.74ID:bP3xYDBO
>>928
そうかーなんだろね
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 11:42:14.34ID:hJL9kJLl
IrfanViewが使い勝手良すぎるんだよ
OS標準アプリなんか昔からまともに使ってない気がする
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:19:16.67ID:PoW3TX+Q
MS謹製のってなんかもっさりしてるよな
オレもIrfanViewだわ
フォトとかアンインストールした
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:30:19.65ID:hJL9kJLl
リカバリじゃなくてMediaCreationTool2004使って新規インストールした?
俺はこれで直ったんだが、嘘じゃない
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:31:44.33ID:6/9ltY23
>>919
タスクマネージャーよりリソースモニターの方がプロセスに関わるリソースを探りやすいよ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:39:50.35ID:bP3xYDBO
「システムに必要な物以外」で残してるMS謹製UWPアプリは
電卓,OneDrive→たまに使う
天気,ニュース,カレンダー→スタートメニューの賑やかし
のみだわ
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:42:38.36ID:jmGRINKA
ごめん、こういうスレでリカバリなんて言葉を使う時点でちょっと……
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:48:08.24ID:Q6XoxM7/
ID:s6NGctgQはクリーンインストールも知らないのか
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:52:35.61ID:sXUDRGx6
画像ビュアー
マッシグラをメインで使っているのは俺だけか…
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:53:23.88ID:s6NGctgQ
そんなんでマウント取ろうとするからマイクソ信者は馬鹿にされ、Twitterも炎上する
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:56:47.42ID:s6NGctgQ
そもそもWin7じゃねーから
今のPCは最初からWin10搭載なのに馬鹿なのこいつら
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:57:45.91ID:tsDWBUna
ここはお前の日記帳だ 好きなだけ書いていけ
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:59:07.38ID:hJL9kJLl
嘘だと思うなら使わない余ってるドライブで2004新規インスコしてみれ
アプデを重ねて何かが悪さしてるんだろ
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 13:10:22.07ID:s6NGctgQ
嘘だと言わないがそんな方法はメーカーは推奨してないからな
当然メーカーの純正ツールを使ってリカバリするのが正規の方法なわけで
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 13:17:53.73ID:VbHmShk9
残念ながらアップデート以前にストアアプリに異常が発生しているアカウントは
上書きインストールしても回復しませんよ
新規アカウントを作成するしか道はありません
私がやった限りではどのような修復方法を試しても無理でしたw
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 13:29:52.77ID:jmGRINKA
正規の方法を取るなら
こんなスレに何度も書き込まないでROMる程度にしておいて
アップデート配信がある度にメーカーさんにお伺いたててくださいよ
それが理想の姿になりますよね
OEM版のOSなんだからさ
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:14.80ID:qb5V9Qo5
19041.488 無事終了
無事終わったことがニュースになるのがWindows10erの宿命
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 14:14:54.55ID:CMFw38nO
>>946
メーカー純正ツールとかそれこそ地雷だぞ
お前はいらないソフトてんこ盛りの日本企業のPC使って満足してそうだな
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 14:17:50.99ID:s6NGctgQ
黙ったら黙ったで次から次へと馬鹿が湧くな
それでマウント取れると思ってるのが本当にレベルが低い
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 14:27:53.35ID:tsDWBUna
ここはお前の承認欲求発散の場だ 好きなだけ書け
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 14:29:49.05ID:jmGRINKA
>>955
面倒臭いなぁ
正しい手順を踏みたけりゃ、こんなスレはキミにゃ必要無いよ
全部メーカーに丸投げしろ
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 14:56:56.38ID:jtkR5RCU
SSDで起動時間18秒だったのが今は10分…。
これはもう半年前からで、普段はPCをつけっぱなしなので問題ないのですが、
暇だから直そうと思うのですが、ブーストは逝ってしまっていてもう無理でしょうか?
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:09:41.36ID:jtkR5RCU
>>959
ありがとうございます
そっちも見てみます
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:11:17.44ID:arWomzPi
純正とか推奨の方法で解決したいということなら
ねらーみたいなオタクが幅を利かせるスレに書き込んだり相手してないで
正規のカスタマーサポートだけを頼るというのが推奨される方法だと思うのだが
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:16:50.32ID:jtkR5RCU
>>961
中古で買ったPCでSSDはSamsungの新品です
正規ではないので、諦めていました
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:28:22.43ID:Ki4pdr+w
>>962
横からだけどそいつはお前には言ってないと思うぞ
スレの流れくらい読みな
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:38:46.97ID:BoXsT54r
>>958
システムバックアップしてからclean allを2回程度やってみな
読みづらい場所が出来ちまっているのかもしれない
積極的にブロックを代替させてしまいましょう
その後にシステムリストアをしたら空き領域にTrimを発行しておきます
ダメだったらごめんね
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:46:02.31ID:xjrFXli/
>>962
SSD内の不要なファイル削除しているか?
パソコンのスペックは?
Samsung SSDの容量どのぐらいで使用量どのぐらい
windows10のverは?
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:47:35.27ID:ugJ1rjdU
SSD以外にUSBつなぎまくってんじゃないか
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:53:09.39ID:iokMD9g/
リカバリーとクリーンインストールの違いを理解しよう
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 16:03:24.20ID:BoXsT54r
>>969
マイクロソフトが作ったインストールイメージに
メーカー側で多少インストールしてカスタマイズしている程度の違いしかない
10だったらどちらだったとしても作成されているインストールイメージを展開しているだけだしな
アップデートで不具合が発生するとするとユーティリティと独自ドライバ関連かな
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 16:09:14.36ID:JPFjgaFU
HDD(高速スタートアップOFF)でも遅くて3分ぐらい
SSDで10分か、何が起きてるのか原因を知りたくなってきた
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 16:17:14.78ID:BoXsT54r
ハードディスクでもSSDでも書き込み時と読み込み時にはデータ化けに対するパリティチェックをしているんだよ
ここで引っかかっていて何度も読み込みを繰り返してもファームウェアに不具合があると
不良セクタとして代替できない不良ファームウェアがあるんだよな
この時点で捨ててしまっている人たちが結構といます
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 16:29:27.82ID:OFUIztPp
>>970
diskpart使ってcleanするクリーンインストールなら、EFI領域やブートローダーもごっそり新しくできるぞ
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 16:34:44.16ID:BoXsT54r
>>973
どうせやるならclean allしておけ
素人くそ野郎
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 16:50:08.04ID:UK6YjLAK
SSDで起動10分は、ある意味で特筆すべき案件
マジで原因が知りたい
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 16:57:53.43ID:CzzNPfx3
システム起動時に10分タイマーが
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 17:03:34.91ID:zYrXqRbu
スタートアップに10000個
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 17:36:20.85ID:Utf9d3Lg
SSDの空き容量がすくなすぎるんじゃね?
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 18:05:38.04ID:yecTfoqI
>>979は荒らしが立てた偽スレなので間違えないでください
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 18:09:29.76ID:lP7DejlI
ume
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 20:46:46.65ID:St8jgmCY
>>979
土挫OSの真実を語りたい者はこのスレへどうぞ
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 21:01:35.55ID:Fcw4pY2E
まだやってんのかこいつ
馬鹿の一つ覚えすぎるな
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 21:02:46.87ID:CzzNPfx3
一人一分の持ち時間を与えられたちっちゃいおっさんが10人一人ずつ芸を披露
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/06(日) 02:07:12.82ID:99LyWa5p
>>9
誰からも相手にされてなくて無様だな。

もう少しちゃんとした言葉使って、
生まれた年号や身長も
ありそうな設定にしたらかまってもらえたかもしれない。
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/06(日) 02:08:21.60ID:99LyWa5p
>>9 の妖怪背足らず(猿山オナ男)って
なんのことだと思うよね?

実は、>>9 自身が、
低身長、高齢、猿以下の低能だと思われていて
それを誰かになすりつけているだけなんだよね。

268 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 19:05:52.37 ID:nKtmP0to0
>266
おまえ!真妖怪背足らず( >262 )と別物だったんか!

262 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 16:03:55.61 ID:38/77LXH0
妖怪・キーボードカタカタ

144 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:40:59.88 ID:Z0KGJgZp0
猿山オナ男、大正生まれの御歳95歳、身長90センチ

145 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:50:39.62 ID:N44ph9PY0
>144
ご丁寧に有難うございます、でもここは自己紹介は不要ですよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況