X



Windows 10 質問スレッド Part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 08:00:05.23ID:YitRbGxq
◆ 基本方針
>※ここは、あなたの<
> PCヘルプデスク<
> ではありません!<
◆ 土挫都々逸
 困ったら 四の五の言わず 「修復」ボタン
  それでもダメなら フォーマット
◆ マスコット
     __ _
  ,.ノ´ィ三ェ三:ヽ
 ノ/彡j´-‐  Yi
 レ::彡ィ イラ :iラソ
  ';ミ与  、__r,,j__!
  ヾ ヽ、 -=-.ノ
   !、 `ー r'´
    `ー--┘
 ググレカス [ Gugurecus ]
 ( 2006 〜 没年不明 )
◆ サポート (自力で解決しよう!)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
Microsoft コミュニティの回答者の異常性について
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1557405107/
◆ 慰霊碑
   ___
   |\__\
💩_|  |  土 |_
 |\\|_挫_亅\
  \匚二二二二]
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604455013/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:55.63ID:YitRbGxq
何か質問した際に「礼がありません!」などと言われたり、「礼がないので書き直しておきました!」といって質問を勝手に書き換えられたりした場合も、気にせずスルーでお願いします
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 08:16:43.78ID:YitRbGxq
>>3
誘導荒らしは
お断りします
      ハ_ハ
     ( ゚ω゚)
    /    \
((⊂ )  ノ\つ))
    (_⌒ヽ
    ヽ ヘ |
εニ三 ノノ `J
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 09:28:11.38ID:hvsP45LY
記者の人たちが尾身先生に三連休について国民にメッセージをお願いしますって言う状況がどれだけ情けないことか
そして産経ですら安倍さんの末期や菅さんに批判的なことを書くようになった
自民党の今権力を握ってる人たちは保守じゃなくて単なる利権団体だわ
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 09:43:15.32ID:s5aWeyo/
>>1
     \|/
   / ̄ ̄`ヽ
  /  ー[真]-ヽ
  |、( ∧) ( ∧)
  |゙ヽrー―个―|
  {_|  基 地 |  スレ立て乙
  ヽ. ヽ___ノ   僕は30歳だけどまだ魔法使えないや
__ヽ__、,_ノ、
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 13:23:45.91ID:wqXxbnyz
>>3
どのスレでも誠意をもって回答すりゃいいだけです。
気に入らないスレを勝手に荒らし認定する方が荒らしでしょ
スレに沿ってないし
違いますか?
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/21(土) 15:14:38.89ID:ZSHMssMY
- あたま空っぽ日本人はマスゴミのおもちゃ(笑) -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。!
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
【ソース】
電通.グループ会長 成田豊で検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/22(日) 03:05:18.56ID:j94lXlk8
質問どうぞ!
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/22(日) 09:28:53.20ID:DG1zv2JX
では質問させてもらう
うんこするとケツの穴が痛い
これはなんなんだ!
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/22(日) 09:30:25.62ID:j94lXlk8
それをどうやってWindowsに絡めて答えたらいいわけ?
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/22(日) 13:06:31.32ID:nqrtR98F
>>10
うんこしなければいい
簡単なことや
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/22(日) 22:54:12.54ID:EzgHBiak
スクリーンショットについての質問です。

特定のPCで、Windowsボタン+プリントスクリーンで、スクリーンショットを保存すると、
画像サイズが縦横2倍の画像になり、本来のスクリーン画像は左上の1/4の部分にありますが、残りの3/4は黒い画面になっています。
画面通りの正常なサイズでスクリーンショットを残すためには、どのようにすればよいでしょうか?
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 07:13:18.34ID:IxQlbE7H
>>14
Ctrl+PSC とか Alt+PSC とか試してみろ
どうせマルチスクリーン環境だろ?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 09:18:24.41ID:PJP1W9KW
Windowsは潜在的にバグがあって
本来書き変わらないところが勝手に書き変わって障害が出るOS
おま環の原因。
どうしようもない。
それが仕様だと思ってください。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 09:31:21.22ID:IxQlbE7H
縦横のピクセル数の違うディスプレイを組み合わせたり、上下位置をずらしたり、
ウチみたいにFHD2枚をトの字に組み合わせたりした場合、
レジストリにはその最大公約数の四画サイズがまず設定される

角が8つある矩形領域を認識するのではなく、まずは大きな四角の領域を確保して、
その中のどこからどこまでに描画するかってのをプログラムが後から考える

おそらく「画面通りの正常なサイズ」ってのは、プライマリの画角を言ってんだろうから
キャプチャ時に一時的にシングルディスプレイに設定しなおすのが手っ取り早い
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 09:34:17.95ID:IxQlbE7H
あ、あとは、4Kディスプレイ使ってんなら、ドットバイドットに一時的に戻す
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 10:08:20.13ID:BkdWRQwq
20H2にアップデートしてから、古いゲームやろうとするお箱○コンが認識しなくなったんだけど、どうすれば、認識させることできるかな?
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/23(月) 23:03:49.18ID:FRZYPGsT
>>17
Windows8.1以降だとWinShotは挙動が色々アレなので
SnapCrab推奨だとおもうんだが
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 00:56:17.70ID:hX7iOfdG
>>21
現時点でできることは戻す
か諦めるの2択。
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/24(火) 00:58:50.06ID:hX7iOfdG
Windows 10 バージョン20H2の不具合集(2020/11/9更新)
https://asohiroblog.net/windows-10-version-20h2-bug/
早々に解決しそうにもない。
リリースしてから半月後以降に手動で当てないと事故るよ
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 09:50:04.46ID:hfbBovio
クソしょうもない質問で申し訳ないが、に初期化したら Office2016が消えてしまって、Microsoftアカウントに紐付いていないのだが、これは2019か365買えということでいいのか?
別にLibreOfficeでも良いんだけどたまにマクロの互換性取れないからライセンスの方がいいねかね?
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 11:15:29.15ID:Epr7HM5+
>>25
マイクロソフトアカウントのサイトからダウンロードして、インストールできませんか?
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 11:20:51.79ID:Epr7HM5+
2016をアカウントに登録してないってことなのか?
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 12:49:44.28ID:yi3zZUh1
普通に認証通してダウンロードすればいいだけだわな
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 13:33:52.80ID:RzDuYCV4
説明書にOfficeのライセンスコード入ってないか?
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 13:51:25.42ID:8cQ6I43t
>>28
アカウント登録してなかったら
そもそも使われへんのちゃうか?
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 14:22:16.58ID:sfkdGXZz
>>27-31
レスthxです。
27の通常手順で再インストール不能、しかも中古につき物理媒体もないしオンラインで通らないなら買うしかないかなぁ…
認証通してMSアカウントも認証時の入れてるんですよねぇ…

2019入りの新品買うか自作するかぁ…
Hyper-V使えないと困るからwin10pro入れてるけど他のオーセンティフィケーションとかWSLとかは問題ないんだけどなぁ…
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/02(水) 15:58:50.48ID:QkI7z76j
プロダクトキーだけあるならMSのサイトでプロダクトキーを入力すれば紐付け&ダウンロードできるんじゃないか
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 04:26:21.08ID:bU5DN+IM
>>32
ヤフオクとかで買った例のインストール済みとなっているOfficeか
ライセンス部分だけをローカルにバックアップする裏技を知らないのならば再認証は不可能です
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 17:06:34.73ID:4ZLV1z3G
DSP版のwindows10を同じパソコンの違うストレージにインストールする場合は2台のSSDとHDDにインストールしてもつけるんですか?
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 17:37:19.75ID:4ZLV1z3G
>>35
1台のパソコンの中に2つのストレージを接続する
例えばHDD と SSD

この2つにWindows10をインストールした場合

ライセンス的に問題がないのかそしてこの2つのストレージはWindows10を使えるのか?
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 19:45:46.56ID:o6q9hVBd
クローン扱いだからライセンス違反じゃないはず
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 20:12:23.62ID:4ZLV1z3G
>>39
確かにクローンっていうのもあるんですね
実際はクローンじゃないんですが
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/03(木) 20:36:47.21ID:Qj7k1KVM
バックアップ的にクローンしちゃマズイのかな?
下手すりゃ起動しなくなるので
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/04(金) 10:04:41.94ID:9ok5wXdx
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトがWindowsの範囲内で問題解決できればよいけどね
  ||     大抵の問題はWindowsの脆弱性から発すること
       おま環を言い募りたいのなら
       器でないから、プラットホームなんかの作成のなんて早々に撤退すればよい
       社会インフラになってる今、社会的責任能力が問われる

       更には、デバイスの故障はユーザー責任だし
       その故障に備える権利はユーザーが持っている
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 02:27:30.39ID:aGz+3aN1
>>37
同じPCだから問題ない
バックアップ扱いだから
で、俺もSSDでそうして起動ドライブ選んで使わない方をBIOSで認識しないようにしていたら、なぜか壊れて接続しても認識しなくなった。
ただの寿命故障だとは思うが、今は別のPCでそれやって、用心に古い方の片方はSATAケーブルだけ引っこ抜いてる。
通電しておけば中身が消えることはないと思うので
で、今回のアプデの20H2を試しのインストールを古い方を接続してやってみようと思ってる。
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 10:45:14.25ID:XiCrm25P
SSDは無通電でデータ寿命10年だった気がする
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 10:52:40.59ID:aGz+3aN1
>>44
そうだよ
SSDってのは古くなってくると絶縁体が劣化して保持してる電子が逃げるようになるから
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 10:53:45.35ID:aGz+3aN1
>>45
いいや
メーカーが言うには新品で1年
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 17:34:55.32ID:Cjwpv1UU
win10のアップデートをクリーンインストールで行う場合
アカウント作成やらメールアドレス登録などの
序盤の作業からやり直すことになるのでしょうか
又その場合、それまで使っていたアカウント名や
メールアドレスを使用せず他のものに変更すっと問題がありますか
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 21:25:32.67ID:jD63gyqN
一月くらい前の糞アップデートからさ、エクスプローラーのデザインが変わって
検索ボックスが反応しなくなったんだけど、なんなのよこれ

お勉強は出来ても要領が悪い生ゴミどもが集まる糞マイクロソフトのバカ人間どもは
余計な事しかできないのか?とっとと直せよ糞が
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 21:29:30.56ID:hx/UWNsN
それ1909での変更点だからもう一年前なんだけどな
未だに挙動おかしいけど
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 00:36:00.20ID:/d6/nfS5
ゴミみたいなソフト会社が作ったゴミみたいなOSだからな
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 10:25:58.61ID:SbuoLuys
二台目のWin10マシン組もうと思ってます
すでにフルバージョンのインストール・データをisoでDLしてあるのですが
結局DVD-R付けたくなくなりまして
USBからインストールしたいです

この場合、
WinRAR等で既存のISOファイルを「解凍」してUSBに裸でコピーするだけでもブート出来ますか?

素人質問で恐縮ですが教えていただけますか?
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 10:49:39.19ID:sgJ2+Fx1
iso内のインストールイメージのバージョン
USBメモリのフォーマット形式
PCのUEFIまたはBIOSの仕様

いろいろ条件が不明なので回答不可能
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 12:51:10.39ID:w4j/4xCU
>>55
わざわざありがとうございますw
了解です!
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 20:52:57.11ID:gMUVXegg
GOTO始めたのは政府のくせに中止の判断は自治体に任せる。
責任は負いたくないから自治体に丸投げ。この政府のどこが国民の為に働ているよ、最悪な政府だ。

専門家の進言も聞こうとせず、医師会・分科会・知事がGOTOの自粛を求めてもエビデンスが無いからと突っぱねる始末。

ウイルスを移動させるのは人。
人の移動を促進させる施策をしておいて感染が拡大しない訳がない。
この非常事態に国会閉めてる場合じゃないです。

分科会・専門家・知事の意見に耳を傾けず、見えないエビデンスを盾にGOTOを止めないスガ氏。

一方で医療現場へは何のてこ入れもせず、自衛隊が出動する始末。
感染者が増えれば重傷者も増える、各地で医療崩壊が発生しますよ。
このまま日本中で発生して自衛隊も足りなくなったらどうなる。

今のコロナ現状はスガ独裁政府による人災です。
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 23:32:21.60ID:SLVK+IVg
  σ < ワロタ
 (V)    エビデンスが分っているのかね
  ||     GOTO やるのにしっかりした根拠が必要だろうに
       否定のためのエビデンスがないことが、やることのエビデンスにならない件w
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 23:35:21.34ID:SLVK+IVg
  σ < もっとも、マスコミや所謂リベラルって連中もタコと言うより悪辣だけど
 (V)
  ||
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 16:02:51.53ID:D8GJMySg
詳しい方教えてください

スマホ同期を使ってPCとスマホを同期しています
PC側のローカルではどのフォルダに画像は保存されているのでしょうか?
よろしくお願い致します
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 16:11:07.32ID:4NJn1NxL
なにいってだこいつ
スマホで何をもって同期してるのかお前の環境は、お前しかわかんないのにわかるわけないだろ
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 16:16:23.61ID:gSR8d104
Win10に追加されたGalaxyしか使えないとか言うスマホ同期機能のことじゃないの?
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 16:22:24.26ID:4NJn1NxL
AndroidならブラウザのChromeのGoogleフォトとかドライブ同期だってあるし、他にもフォルダ共有アプリもあるしでスマホで何使ってるかだろ
本人がわかってないから説明もろくに出来てないんだから、どうしようもねえわな
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 16:33:52.23ID:NZTPZj42
>>62
スマホ同期アプリはスマホ側の画像ファイルのサムネがPC側から見えるだけでPC側に保存はされない
ファイルそのものをPC側に同期させるならOneDriveの自動保存を使う
スマホ側のカメラの撮影データは、%UserProfile%\OneDrive\Pictures\Camera Roll\
スマホ画面のスクリーンショットは、%UserProfile%\OneDrive\Pictures\Screenshots\
に自動保存される
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 17:33:05.67ID:D8GJMySg
>>66
レス有難うございます
PCローカルには保存されないのですね
勉強になりました
OneDriveの方を検討してみます
有難うございました
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/14(月) 23:29:27.81ID:4NJn1NxL
最低要件満たしてないんじゃね?
そもそもVista機は対象外スペックだし


990 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/12/14(月) 22:10:57.67 ID:dFbTaKL4
助けて。ノートパソコン。
windows vistaから7=問題なし 



7から10にしたらフリーズ、固まりまくり。数分したら復活。
数秒動いてまたフリーズの繰り返しで全く機能不全です。

7の時は若干遅いが快調でした、スペックも有ると思いますが
タスクマネージャーみても圧迫されてるという事はありませんでした。

改善方法教えてください。  捨てろ!は無しで。
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/15(火) 06:42:10.15ID:lx+xW21Z
Macにするとか?
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/15(火) 08:30:35.72ID:iYjsg7GD
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーモンスターの誘いに乗ってはあかんと言われていたのに
  ||     古い酒は古い皮袋のまま飲みきるのだ
       新しい酒は新しい皮袋のものから飲めばよい
       人類最古の知恵でっせ

       ポット出のIT企業が超えられる壁ではないのだ
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/15(火) 08:31:40.30ID:nBSkJ9IA
昨日再起動更新の1時間ぐらいの凄く長いアプデが有ったけどそれ何?
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/15(火) 14:53:02.74ID:trJ44cci
家庭内LANで、A,B,C、3つのPCがあって

AとBは互いに共有フォルダを覗ける
AとCもできる

でもBとCは互いにPC自体を認識しない

って何が悪いんでしょうか?

最初は互いに認識しなかったのだけど、いろいろしらべてSMB1.0とかいうチェックボックスを
オンにしたら見えるようになって
しばらくしたらBとCの間だけ互いに認識しなくなりました
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/15(火) 19:55:28.21ID:nBSkJ9IA
>>72
で2004だった。これ入れたらイラレCS2で画像を拡大するとアプリフリーズするわ、何か対策無い?
Windowsを元に戻しても今後そのまま使うと言う事になるんでしょ
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/15(火) 21:22:22.70ID:8DuhcODl
>>76
俺もアップデートしたらいくつかのアプリで不具合おきるわ、サウンドもおかしくなるわで困ってるんだが
今回の更新であきらかに不具合が起きたから、更新の履歴から更新プログラムをアンインストールするで直るのかな?
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 00:43:00.75ID:ILw9ltwN
新しいバージョンのアップグレードは3か月は見送るわ
いい加減バグ修正したころにしてる
しかも必ずクリーンインストールからやり直すようにしてる
だからSSDを2つ、入れ替わりでその都度クリーンインストールに使いまわす
このぐらいの用心が必要
暫く使ってみておかしかったら元のSSDに刺し戻すわ
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 07:23:24.98ID:s+4SCfPU
>>76
コンパネの回復前のバージョンに戻すをやったら直に戻った(3日目)アップの時は1時間以上掛かったのに
良く見たら今度は20H2が来てるわ
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 11:31:19.96ID:X4g6KBqI
>>50
これ数日前に気付いた(1~2週間前までは問題なかったと思う)けど
Win10 1909→20H2の更新で直ったぞ
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 14:14:43.18ID:jBQxX9qU
不具合が気になるなら旧IMEに戻せるんでしょ。何を今更感
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 21:04:03.07ID:iggUDkoN
さっき更新したら再起動を繰り返してつかえないんだけどどう解決したらいいんですか?
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/16(水) 21:26:27.19ID:iggUDkoN
F8押してもセーフモードにならない
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 03:43:50.67ID:FbeRy5Ss
75 名前:名無し~3.EXE :2020/12/17(木) 02:58:01.07 ID:0OTZU5pX
スリープの質問なんだけど win7で出来ていたのがwin10でできない
スリープをキーボードやマウスで解除したいんだけどならない
1、PC→USBハブ→キーボード
2、PC→USBハブ→無線レシーバー→無線マウス  どちらか解決できたら嬉しい
やったことは、
・USB電源を休止→無効(キーボードの光は点灯しているので通電しているのを確認)
・デバイスマネージャーからこのデバイスで休止を解除できるようにする→有効
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 07:33:15.03ID:9ci2DAXs
スリープが解除できないは俺もなったことある
電源ボタンいじるしかなかった

知らないうちに治ってた
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 07:43:21.00ID:9ci2DAXs
HDDのアクセスランプが暫く光るから反応はしてるんだよ
でもまた消えてしまうって感じ
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 08:02:38.41ID:fuV9DFLs
win7世代のPCなら複数のUSBコントローラーを積んでる事もある
USB2.0と別にUSB3.0積んでたりなんてね
だからUSBポートを差し替えてみるとかあとHUBなしでも試してみるとか
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 08:06:55.15ID:VseTzQ8j
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1106/23/news118_2.html
>UEFIモードでDVDを起動すると、最初に「Press any key to boot from CD or DVD」と表示されるので、何かキーを押してDVDからのインストール作業を開始する。

昔はどのパソコンでも表示されていたと思うんだが、BIOSのアップデートによるものなのか?
表示されるパソコンと表示されないパソコンとあるよね?
DVDからブート出来ないと思ってしまう人もいると思うんだが、文字が表示されていないだけなので何かのキーを連打していればブートします
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 16:47:56.98ID:mYHAFqov
初めまして。お聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?

私のCドライブの空き容量がすくないなぁと思い調べてみると、
システム→記憶域→一時ファイル の一番下に、
更新プログラム 21.5GB
という表示が出ていました

これはどうしたら削除されるのでしょうか?
現在windows updateが 1909 から 2004 へのアップデート待ちであるのは確認してるのですが、使っているソフトが対応するかまだ分からないので、
保留中なのです・・・・
できれば削除したいのですが、windowsアップデートすれば自動的に削除されるのでしょうか?
ご回答お待ちしております

スペック
PC lenovo V530 AMD
CPU Ryzen2400G
メモリ 16GB
SSD 128GB(空き容量22.3GB)
OS windows10 home 64bit 1909
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 19:35:12.36ID:17yIZF9K
>>90
ディスクのクリーンアップで行けたと思ったけど

Cドライプを右クリック/プロパティ/全般 のところ
円グラフの右下にある

開いたら「システムファイルのクリーンアップ」まで行かないとダメだったか・・・
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 20:24:25.27ID:DuqIv/50
>>90
スタート→Windowsの管理ツールのなかにあるディスククリーンアップで一度C:を削除
するとディスククリーンアップという窓がまた開きます。
で、そこにWindows Updateのクリーンアップという項目があるので、それにチェックを入れてOKで削除

その代わり前のバージョンや常時のアップデートでもそれの前には戻れませんので、あしからず
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 20:42:25.62ID:mYHAFqov
>>92
>>91
ありがとうございます!!!!解決しました!!!!!
しばらく今のバージョンを使うので、削除します・・・
本当に助かりマシt!!
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 22:14:41.01ID:Kf7l+fKM
20H2を初期化したら2004になったんだけど、
また20H2を入れ直さないといけないのかね
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 23:37:59.74ID:mpvMndsg
2004の方が安定してていいだろ。
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/17(木) 23:46:55.49ID:VBhmndtf
いや2004は20H2と同じだぞ
むしろ20H2は2004の安定版とも言われている

最近よく言われている新IMEだって2004からの搭載だからな
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/18(金) 00:02:33.66ID:OzU49Q1F
ここ1年ぐらいからだと思うんですが
プログラムからファイルを出力しようとするとパーミッションの都合で出来ません
しょうがないのでメモ帳で空のファイルを作成しておきましたがそれも使えません
別のエディタで開くも書き込み禁止になってたりどうもおかしいです
windowsって確かパーミッションの概念がなかったと思うのですが
ここ最近なんか厳しくなったんですかね?
管理者権限なら大丈夫かなと思ってやってみたんですがだめなようです
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/18(金) 03:00:53.82ID:HDf3BcAi
>>97
> windowsって確かパーミッションの概念がなかったと思うのですが
はあ?
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/18(金) 03:05:50.70ID:IeV0R7XC
MS=DOSと混同してるんやろ
Windows+NTFSほどアクセス権が詳細に設定できるOSは無いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況