X



【実用】低スペックWin11の会【快適】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 02:32:31.91ID:Wm0YxkDK
推奨スペックに満たない古いマシンを快適に使おうとしている皆様

既に実用的に使ってる皆様

快適に使うための質問をしたり、
構成や設定の工夫を伝え合いましょう。

前スレ
【実用】低スペックWin11の会【快適】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1624640119/
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/28(木) 23:14:12.35ID:sncsBz1e
>>235
多分最初のPCチェックで跳ねられると思うのでISOを落としてRufusを使って回避してください
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 00:15:41.94ID:NfBEcPAL
>>237
参考にさせていただきます ご丁寧にありがとう。 
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 08:02:08.63ID:yqRLa7r7
アップデート提供打ち切りの対応はどうすんの?
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 11:17:56.17ID:y5MmBv3d
ふと思ったのだが、条件満たしたWin11対応マシンでRufusの
nom TPM / non secure boot機能でインストールするとどうなるんだろうか
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 11:31:33.45ID:b3iMquti
>>240
Rufusとやらが何してるか知らんけど、見るからにチェック飛ばしてるだけだろ?
マザーで使う設定にすればOSが勝手に対応してくれる
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 11:33:38.03ID:y5MmBv3d
「俺のPC条件満たしてるのに、更新落ちてこないんだけどww」
とかだったらウケるww
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 11:51:17.22ID:y5MmBv3d
正しい正しくないの事言ってるわけじゃないのに…。
つまらないやつらだな
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 12:19:54.87ID:BOBG4QL3
本気でおもしろいと思ってるあんたのセンスを疑うレベル
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 13:23:30.42ID:6HoV+uHr
高スペのPCもあるがギリギリ動くPCの方かまいたくなるな
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 15:46:03.33ID:m89JymhT
11用に5万でストV仕様のを考えるわ。
なんとか貯めてそろえるしかない。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/29(金) 22:12:04.81ID:YaxsKuXJ
20年くらい前、2kチューンナップスレが
かなり有益な情報が飛び交ってて楽しかったな
今の時代スペックが上がりすぎて
チューンナップする必要がなくなった
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 00:35:13.78ID:SCF3ScqV
あの時ハナタレ小僧がいっちょ前に
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 08:28:51.03ID:MK0w9nWj
いまではすっかりハゲチャビン
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/30(土) 12:54:16.71ID:x6EiSm7J
不要な物は無くなって行くけど髪はいるだろ
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/31(日) 07:20:02.42ID:dP+GnIiR
いりません なので ありません
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/31(日) 19:28:21.12ID:r1BoRH3l
つchrome os
Windows10よりは最新かもね。
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/31(日) 20:57:21.05ID:1ixu5+Mh
>>254
そんなもん使うくらいなら Linux でいいだろ
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/31(日) 21:09:17.70ID:6Ujcom2n
Linuxは好みのUIを選べて中華Office英語版(ごにょごにょは御勝手に)が無料で使えるから大概の作業には困らないな
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 12:49:29.83ID:HCXwHbd8
>>256
Linux で動く中華オフィスって、なんだ?
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 14:29:35.01ID:fbMBLPd7
>>257
WPSだと思う
もっともWindowsも英語サイトからDLするだけで無料だけど
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 16:35:44.21ID:JdTll/rJ
英語版windowsだと日本語に出来なかったり日本語版のプログラムがエラーでインストールできなかったりして面倒ではありませんか。
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 17:16:04.74ID:HD0wWj+r
これがアスペというやつか…
WPSの英語版は無料
日本語サイトから落とせる日本語版は有料
英語版を日本語化するのは小細工が必要だったが公式で日本語へ変更可能になった
これを知らずに、あるいは知っていても金払って日本語版をDLしてる人はいるらしい
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 17:24:16.25ID:O3U26Ip2
何にせよLinuxで困らないって話にWindowsでも出来るって返しはマヌケ
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 17:37:46.41ID:BHFDevAE
>もっともWindowsも英語サイトからDLするだけで無料だけど

>英語版windowsだと日本語に出来なかったり日本語版の〜

>WPSの英語版は無料
日本語サイトから落とせる日本語版は有料

なんだこいつら
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 17:47:10.71ID:dTj8rzLa
各々ちょっと端折ってるけど流れみりゃわかるやん
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 18:38:57.28ID:t1fNMjTi
>>256
Libreでいいじゃないか
オープンドキュメント形式で保存すればMSやその他アプリで扱えるから大抵は困らないよ
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 20:30:15.35ID:BHFDevAE
>もっとも(Linux用に限らず)Windows(用WPS)も英語サイトからDLするだけで無料だけど

>英語版windows(OS)だと日本語に出来なかったり日本語版のプログラムがエラーで(そのOSに)インストールできなかったりして面倒ではありませんか。

>WPSの英語版は無料
日本語サイトから落とせる日本語版は有料 〜

>>259がアホ
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/01(月) 22:52:20.10ID:fbMBLPd7
>>259
言葉をケチるもんじゃないな
WPS Officeは英語サイトからDLすればWindows版もインストーラー時点で日本語になるんだよ
(以前は英語版と日本語版が別で、英語版を日本語化する手間が必要だったけど、今は……という経緯)
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/03(水) 17:48:03.93ID:rY0IpXpp
2年前に4万円切ってたスペックを教育用の名目でデグレードして$400で売ろうとするMS
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/03(水) 18:12:20.02ID:dzzi64Km
>>267
10S(失敗)→10X(死産)→11SE(予定)
何回同じこと繰り返してるんだよ馬鹿なのかMSは
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/03(水) 19:19:26.97ID:QjjcRceZ
>>267
98 SEを思い出す
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/04(木) 21:03:41.92ID:pohQqR7/
中古haswellマシン買ってwin11pro無理くり入れたら、
ライセンスが勝手にディジタル認証されてやんのw
吉?既知?基地?
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/04(木) 21:30:08.63ID:SEA9TqR9
>>269
Windows11はMacの丸パクリ路線だと
Windows10より先にサポート切れるよ。
2年後にWindows13が出るw
そして使い方がまた変わる。

Macは10の次は11だが11延長せずに12となった
Macのバージョン
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacOS#macOS_Monterey_12
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/04(木) 21:32:58.23ID:SEA9TqR9
>>272
Windows11の次はWindows11SEじゃなく。Windows12にしないと合わない。
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/05(金) 09:35:49.82ID:vL3WTD+j
12が前倒しで出てくる可能性は否定しないけど
8無印より出来が悪いとは思えないから普通に10年の延長サポートでしょ
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/05(金) 10:36:20.06ID:Xe8CLmis
順番どおり行けばWindows12は2026年発売やろ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/05(金) 10:53:03.31ID:ygmyXM3I
>>275
それやったら8.1みたく
11.1でよろしく1が並んでステキやろ
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/05(金) 10:56:16.48ID:ygmyXM3I
>>271
まあ今回ぶっちゃけこれなんやな
XPが動くような32bitPAEサポなし機で動いたら正規版買うたるで
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/05(金) 11:05:07.49ID:Y9jEJn4n
>>273
前の所有者が10でライセンス認証済みにしてたってだけだろうよ
それか、BIOSに10のプロダクトキーが入っているパターンだったら、普通はHomeのキーだろうから
Proをインストールするとライセンス認証済みとはならないパターンかな?
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/05(金) 11:05:34.91ID:uRs7q6Lu
XPおじさんはそのままXP機を後生大事に使え
頭の悪いあんちゃんにはお似合いやで
素直に笑顔になったれや
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/05(金) 11:08:12.07ID:xpWAMbsX
BIOSにHomeライセンス入ってるとエディションの選択する機会すら与えられずにHomeでセットアップ完了しちゃうから
前者に違いないな
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/06(土) 18:41:52.54ID:f1G2GKp5
つまりStarterをVistaで提供して以来そこから脱却できないと…
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/07(日) 08:54:05.98ID:r+LDmDFT
8 Homeの入ってたノートに10 Proを7のライセンスでアップグレードして以来、何時の間にか10 Homeになってる
今回11 Proにアップグレードしたが、また気付けばHomeになってるんだろうな
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/07(日) 14:38:32.31ID:gorC4Cn7
>>284
たぶんあなたの勘違いだと思う。さすがに勝手にHomeにはならんよ。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/07(日) 14:40:21.24ID:gorC4Cn7
あ、エディションのアップグレードを選んでそのProのライセンスキー入れれば、再インストールとかなしでProにできるよ。自分も10HomeのPCに8Proのキー入れてアップグレードできたので同じはず。
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/07(日) 14:42:52.60ID:r+LDmDFT
>>285
原因はWindows Updateなんだけどな
頭で考えてるだけじゃ理解できないことが実機では起きたりするのよ
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/07(日) 19:23:44.90ID:Df458j7t
どうにもならなくて表示メニューから初期化にでもしたんだろうよ
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/11(木) 16:29:55.89ID:yUTlOTau
レジストリいじらずインストールするやり方をtubeで見て2011年製PCへ衝動的に入れちまった
今度はWindows11Proに生まれ変わり
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/21(日) 12:12:55.25ID:/L9NDZCQ
1週間前にCPUだけ非対応のSkylakeマシン(Core i7 6700K)にWin10からアップグレードしたけれど
特に問題無く使えている、Windows Updateも今の所降って来ている。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/21(日) 17:25:07.88ID:/L9NDZCQ
Intel H110チップセットのマザボでも問題無いね。
Win10からのアップデートでは無くクリーンインストールしたらどうなるかは判らないが。
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/21(日) 18:33:05.08ID:i9H8PHw/
今のi3-10100はその6700kと同等の性能らしい
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/21(日) 18:47:06.39ID:/L9NDZCQ
>>292
サンクス!良い事聞いた。
今のマシン、マザボか電源が壊れるかWindows Updateが降って来なくなるまで使い続けよう。
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/21(日) 20:19:22.83ID:a03Qrx8Q
なんかwindows11動作軽いような
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/22(月) 07:12:37.65ID:8VmeMIhP
Windows 11ではフルーエントデザインと呼ばれる新しい見た目が採用されていますが、このために動作が遅く感じられるという声が多数寄せられています。
https://iphone-mania.jp/news-420988/
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/22(月) 07:30:50.72ID:TVGOkSsP
UIがモッサリしてるのとOSやアプリ(特にMS謹製)のレスポンスが良いのは別の話
要は11にしてレジストリ弄って10のUIにすれば良いとこ取り
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/22(月) 07:54:52.17ID:7ZrNyP0E
ttps://www.broadcreation.com/blog/news/86370.html
俺はこのアプリ使ってUIをWin10風にしているよ。
特に、バックグランドアプリの無効化をすると、エクスプローラがキビキビ動く様になる。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/26(金) 20:57:14.68ID:Oa6/JQh+
問題ないよ
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/26(金) 23:39:57.27ID:vLXtNUdH
通常だったらリリース以前に引っ掛かりがあるエクスプローラーの動作にダメ出しされるのが当然なのだが
そのままでゴーされちまうのが今のマイクロソフト品質なんだと思う・・・
と言う事は、検証試験をしている部署が役立たずだって事だな
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/27(土) 04:21:47.86ID:uCUvJnew
クリーンインストールしたら最初にパフォーマンス弄るヤツには理解出来ないムダの美なんだよ、知らんけど
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/27(土) 07:53:27.32ID:Y3OeDSw8
IntelならMBEC、AMDならGMET 拡張命令に対応してない旧世代CPUはパフォーマンスに難ありとして駄目出しされてる
本来は動作要件を満たしていない足切りされたプロセッサだからな
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/27(土) 09:26:04.46ID:KYjGLpWe
ivy世代だがキビキビ動いてるよ。
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/27(土) 10:30:02.69ID:C4Jod2dr
ivyはゲーミングPCとしても優秀だからな
3770k + RTX3060で快適ですよ
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 16:30:59.55ID:L1Qp3bt1
非対応PCのupdateが22509.1010でついに弾かれるようになったらしいな
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 19:04:19.82ID:bxoQZi4N
>>308
どういう事?
22509.1010以降、非対応PCでWindows Updateが降って来なくなるって事?
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 19:11:31.31ID:51RuQn9z
1年後の機能アップデートは今まで通りじゃ回避出来ないぞって話
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 19:15:25.35ID:bxoQZi4N
>>310
レジストリ弄っても回避出来ないの?
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 20:00:44.72ID:bxoQZi4N
VL版のEnterpriseは非対応PCでもインスコ出来るみたいね。
うちも今Win11 Enterprise版使っているから1年後の
大型アップデートでisoから突撃して駄目だったら素直にPC買い替えるか。
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 20:49:29.33ID:B6Ps92H3
EnterpriseはすべてVLでないの?
Retailもあったっけ?
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/03(金) 07:04:58.78ID:L2dmnblF
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1635601073/146-147
別スレで回避方法が出ていた。
来年の大型アップデートもどうせ人柱が回避方法を見付けてくれるだろう。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/03(金) 10:14:54.91ID:FPOOyFuY
アップデートの度に面倒くさい手法を強いられることになるが
どうしても使い続けたい人は我慢してやればいいと思うよ

対応PC→そのままアップデートを押すだけで滞りなく完了できる
非対応PC→クッソめんどくさい手法をやって小1時間以上かけて作業を行う。しかもこれを「毎回」行う必要がある

絶対に諦めないでくださいね!!

貧乏人「はい、ありがとうございます!」
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/03(金) 10:18:48.36ID:D4V7h4gN
TPM1.2or2.0/セキュアブートの機種なら今んとこ非対応機でもクリーンインストールからアップデートまで何もしなくて出来ると思うが
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/03(金) 11:13:50.20ID:L2dmnblF
そうそう、案外引っ掛かっている奴はUEFI対応機なのにBIOSでUEFIを有効にしていない奴。
うちの家族のPCがそれ、面倒なのでやってあげないが。
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/04(土) 18:54:03.15ID:dpVXqFKV
>>316
常に何度も最新版ISOからクリーンインストールしまくってるから関係無い
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/04(土) 19:01:49.58ID:3KsluwNT
IP Dev以外は関係ないはなし
正式版, IP Beta, IP Release Preview
OSビルド "22000.xxx"
来年のあきごろの大型Updateまでは平気
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/04(土) 19:18:14.32ID:uTXZxHK3
CPUだけ非対応機は来年のあきごろの大型Updateも平気なの?
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/04(土) 19:20:17.30ID:d57Mgg56
たぶん対策されて完全アウトになるかもしれない
一年先のことなんてわからないからな
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/04(土) 23:24:30.78ID:uTXZxHK3
>>322
俺もCPUだけ非対応機(i7 6700K)
来年完全に塞がれたら諦めて買い替えるわ。
今から小遣い貯めておくか。
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/05(日) 05:05:17.57ID:mdr83e4c
心配はしてないが即買い替えも無いな
延長サポート終わるまで10に戻すだけ
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/05(日) 11:26:52.33ID:xsQvxx2Y
会社にいつ解雇されるかわからない身だからおいおい買い換えられないのでしょうね
汗水流して仕事を頑張って下さいね
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/09(木) 09:14:02.69ID:ieG9x+/z
いつ壊社になるかわからんしな
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/09(木) 09:32:44.12ID:hkSBNsas
リストラされた翌年にその会社が倒産した
退職金貰えただけ良かった
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/09(木) 15:15:30.51ID:y8IGvC4y
俺なんて共同出資しないかと持ちかけられて
家を抵当に入れるためだろうか持ち家を社長に見に来られたわ
即刻辞めて今は会社も潰れてる

次の会社じゃ入社後借金漬けを知ったけど、とりま上り詰めて雇われ社長の話の時点て辞めた

世の中こんなもんだよ
べつにカネもあるし投資で回せば良いし仕事は趣味で汗水不要な人生だからいいけど
趣味のくせにいつも社長の側近まで上り詰めるのはどうにかしたい、かといって大手の汗水は勘弁
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/09(木) 15:32:22.53ID:wet0SB6I
>>328
上り詰めるのがいやなら自分自身が起業して自らが社長になればいいんじゃねーの?
変なプライドを持ってそうだし自分が社長になるほうがいいと思うよ
というか、あなたから搾取しようと目論んでる人たちがいかに多いかを知った方がいい
共同出資の話にしろ雇われ社長の話にしろあなたから財産を巻き上げようとしてるんじゃねーの
いっそのこと無一文になってしまった方が良いかもね。誰からも見向きされなくなるからその方が良いでしょう
ではでは頑張って下さい!
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/09(木) 16:01:10.83ID:20HbwiaD
金あるからドンキPCでOK
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/09(木) 16:06:08.34ID:LcZpJq6K
金があるのかないのかどっちやねんw
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/09(木) 21:20:00.26ID:y8IGvC4y
>>329
いやー文無しどころか融資と言う名の借金も嫌いなので
この時点で社長のウツワがないと思うのは自覚してる
今の有り金でゆるい生活を送るのが今の一番だよ
割といると思うんだけどな。知り合いも不労所得だけど3Kなバイトしてるよ
俺は無理
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/10(金) 08:21:39.10ID:BEUL4AA+
Win11ってマザーボード替えても動く?
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/10(金) 08:28:26.79ID:hB+LqZMU
MSアカウントでログインしときゃ何とかなる
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/10(金) 08:39:03.67ID:BEUL4AA+
Win10と同じなのね、サンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況