X



【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 16:38:26.26ID:BOTpzU+a
カーソルを半透明に載せるって言葉が分からん
スマホのことを書いてるの?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 17:43:15.78ID:n0TosMAB
突然、スマホとか言い出して
そっちの方が意味わからんわw
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 17:56:49.12ID:BOTpzU+a
カーソルが分からんなPCの世界で使う事のない言葉だし
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 17:57:46.89ID:BOTpzU+a
言葉の流れ的にの一行が消えてるし
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 19:18:20.55ID:agcI6rgY
こないだのUPからエクスプローラーが度々落ちるなぁおま環?
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 19:35:41.38ID:c31lRXEo
>>755
本来はコンソール画面で使われる用語だけど文脈によってはマウスカーソルの略称として使われることも多いだろ
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 19:54:25.28ID:l+d+rEcB
俺も思ってたよそれ
タスクバーの検索アイコンをマウスオーバーすると出てくるやつが、透明な枠だけ残っててその部分がクリックできなくなる不具合クソウザイ
何回か発生したけど、発生すると透明な枠が出てる部分はクリックができなくなるから害悪だし、しかもexplorer.exe再起動以外で消す手段がないという
個人的にアイコンの配置のバランスが悪くなるから嫌だったが、今日思い立ったので検索アイコン非表示にしたったわ
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 19:56:23.17ID:7b77z5lt
>>736
Cドライブなんて全容量の半分は空けておくものです。
Cドライブの空き容量が40GB以下でWindows Updateを実行するなんて、
自殺行為です。
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 20:19:52.60ID:+HRpW8BM
SSDならばSLCキャッシュの容量を考慮しないとファイルの大きさによっては
書き込みが遅くなるので未使用領域が必要になるけれども、
ハードディスクならば早いのは先頭の3分の1のLBAアドレスだったとしても、
どうしても未使用領域としておく必要もない
理屈も知らない素人はお断りです
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 20:28:44.34ID:+HRpW8BM
ついでに付け加えておくとどうせ書き込みもしないSSDなのに半分しか使わないんだろうよ
いつも書き込まないのならば、半分空けておく意味などないよな
SLCキャッシュが必要なのは4.5GB以上のファイルを書き込む時です
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 20:47:17.04ID:Y84a7TvV
SSDはウェアレベリングのための空き容量が少ないと書き込みセルが偏在するので寿命に悪影響を与える
大体1/2から1/3程度は空けておいて定期的にトリムを実行して分散させる方が望ましい
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 20:56:20.50ID:+HRpW8BM
>>763
その素人しかいない場所に行っても仕方がないよな
例えばだがシステムリストアをする時に速度が遅いと思った時はないか?
クズSSDだと購入時はいいのだがSLCキャッシュがその内に少量しか確保されなくなってしまうんだな
ウェアレベリングなんて気にしていても仕方がない現象なんだよ
寿命以前にパフォーマンスが落ちてくる
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 20:59:45.79ID:MimZj+AN
経験上、NTFSはディスクの使用率が増えていくとパフォーマンスが極端に低下するので
いつも半分以上は空けるようにしているよ
これは比率の問題だから空き容量が何百GBあっても変わらない
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 20:59:59.48ID:blQX0ZLh
システムファイルのようなほぼ永久的に居座るのも実際は移動してるのかな?
ウェアレベリング
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 21:00:34.70ID:+HRpW8BM
SLCキャッシュに書き込むとQLCだと4倍量のメモリセルを消費するのを知っているのかよ?
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 23:26:00.44ID:x+qqV+yT
>>759
やっぱり、うちだけの環境依存の症状じゃなく他でも起きてるんですね。
大きな不具合ではないんですが、気になる症状なんですよね・・・。
私も一度検索アイコンを消そうと思ったんですが、意外と使用しているんで消せずにいます。
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/11(金) 23:55:09.91ID:y7+fy33O
>>769
検索アイコンを非表示にしていても、Winキーを押してから検索語句を打ち始めればタスクバー検索はできる
アイコンは不要だよ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 03:14:58.69ID:4MRwn2dp
更新の頻度たかすぎ
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 05:05:28.11ID:rjR0bXYU
そろそろ2TBのHDDパソコン出てもいいと思うの
そしたら買い替えしてあげる
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 06:05:41.86ID:umsMfTvX
SSD 2TBの製品ならいくつかあるけど駄目なのか?
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 09:06:34.12ID:ltrY8qGC
10年前を昨日のように語り始める人たちは
数年前のハードウェアのラインナップはしてない。
勧めたところで、知らなかったのに知ってる言い始めたり
値段が高いとか買わない理由言い始めるので放置するしかない。
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 09:09:48.22ID:026eN+h0
たまに、音量最小にしていても爆音になる時ってないですか?
再起動すれば戻るけど、時々発現する不具合結構ありますね。
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 09:12:35.53ID:bjNYsXUt
>>775
音量トラブル無いなぁ
結構ある時々発現する不具合ってなぁに?
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 09:57:07.89ID:+Glg5urT
スタートメニューにある電源ボタン
PC起動した後の最初のクリックは無視される気がするんだが気のせいか?
2回目以降は再起動・シャットダウンのメニューが正しく表示される
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 10:00:33.11ID:4G/lS1FE
>>777
ずっと放置されている不具合
これさえなければ実家のPCもWin11へアップグレードするんだがなぁ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 10:23:48.55ID:w+9G/zgq
何かの加減でスリープに入らなくなる ちなライゼン
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 10:29:12.87ID:cZ+Nq2O0
それは何かアプリが動いてるんだろ
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 10:30:11.01ID:+xtHiMrQ
今月のアプデして以降、動画の入っているフォルダが強制的にサムネイル表示になってしまった。
表示形式を変更しても、サムネイル表示に戻ってしまう。
バグだよね。
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 10:30:42.12ID:+Glg5urT
>>778
マジで?
気になってるのが俺だけで無くて安心した
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 10:39:14.97ID:CD7VX8aK
>>781
俺の環境ではそんなことにならない
おま環のバグでしょう
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 14:24:02.55ID:ltrY8qGC
起こらない事が起こるのがWindowsだからね
Windowsは更新作業を行うと
ドラクエのプルプンテフラグが発動する。

アップデータに問題があるのか
更新作業にバグがあって在らぬ所を書き換えるのか不明なんだけど
考えにくい障害が普通に起こるw
Windowsふしぎ発見
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 14:27:32.65ID:ltrY8qGC
過去にアップデータにバグがあって
USBが使えなくなる障害があったが
原因はアップデートが失敗した際に戻す処理に欠陥があって
USBが使用不能となった。
不安定なOSで内部的な成功失敗組み合わせて
OSが壊れていくのだろうな
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 14:28:43.46ID:AHDhhot9
細かい不具合が10からのUPの蓄積で起こっているのか11の問題なのか多すぎてクリイン出来ないしにくい!
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 14:30:18.41ID:ltrY8qGC
Windowsは更新すると破れると思って下さい。
更新が成功と出ているだけで本当に成功している保証はありません。
Windows アップデートとは気休め程度に考えましょう
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 22:04:46.83ID:HLf7kPUi
何が行われてるかなんてビルゲイツでさえ知らないから誰にも分らんよ
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/12(土) 22:42:43.49ID:7DyUJQ6D
そりゃビルゲイツはとっくに現場から離れているからな
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/13(日) 22:09:29.19ID:nD82/PdU
成人した娘に出てけと言ったら出ていかれました。なにかと用事を言いつけて呼びますが、前より言うこと聞かなくなりました。
また家に住まわせれば言うこと聞きますか?
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 21:48:17.75ID:M1+0H36s
壊れた環境でWindows Updateを実行するのはやめましょう。
壊れてもかろうじて動いていた環境が確実に動かなくなります。
必要なのは、クリーンインストールし直すことであって、
Windows Updateを実行することではないのです。
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/14(月) 22:17:01.54ID:nJBJDZEs
パソコンを利用して色々な事をやっている人は定期的にOSの上書き修復インストールが必要です
思わぬところが壊れていたりしますよ
ネットとメールにしか使わない人は壊れていても気付かないと思いますねw
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/15(火) 19:24:56.92ID:GnHjrNuK
AMD使ってますがこちらでは問題ないですけどね
環境依存?
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 03:23:15.88ID:aUJ15+m4
2022-02 x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5010414)
.NET Framework 3.5 用の2022-02累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5010474) のWindows 11 用の 4.8
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 04:19:53.68ID:uLgGVh6F
なんか左下に追加された
開いたら粗品のニュースが出た
いらねえ
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 05:47:21.24ID:3WnRaFmp
.NET Framework 3.5 用の2022-02累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5010474) のWindows 11 用の 4.8
2022-02 x64 ベース システム用 Windows 11 の累積更新プログラム (KB5010414)
再起動あり無事完了
特に何も変わらない
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 07:12:21.74ID:xw6qnzI/
>>796
胸熱ですなw
Windowsウィジェットに欠陥があるのでアンインスール
winget uninstall "windows web experience pack"

Windowsは標準ソフトが一番使えないので
不要機能は全て無効かアンインストールを行うと安定します。
一番危険な構成はマイクロソフト推奨設定です。
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 07:17:17.77ID:LYT+bszo
>>800
更新履歴の詳細情報は読みましたか?
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 09:11:51.64ID:mdgpFIEf
>>796
Windowsだからうまく動かないのでしょう。
問題の機能は散々馬鹿にされた今が表示されない天気やニュース機能。
更新しない糞機能を更新するように修正したのでしょう
ただWindowsの構造上、マルチタスクできないので
タスクを動かすと、100%に張り付いて動く仕様なので結果
多大な電力を消費する。
タスクの動きが100%か0%みたいな動き方しかしないところが原因だね。
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 09:16:49.37ID:0WVvxnLf
MS-DOSはマルチタスクできません
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 09:37:35.57ID:s/yE4vYA
ウィジェットで問題発生かw
今月ようやく一部の謎の層が復活を望んでいたタスクバー天気が復活するというのに幸先悪いね
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 09:44:09.58ID:s/yE4vYA
と思ったらそのお天気復活アプデのプレビューが今日来たのか
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://support.microsoft.com/kb/5010414
しかもいきなり日本語化されてるし今回は相当気合い入ってる

■ハイライト
・新機能! アプリケーション モードとアプリケーション間で Cookie を共有Microsoft Edge Internet Explorer機能を提供Microsoft Edge。
・新機能! 他のモニターをデバイスに接続するときに、時計と日付を他のモニターのタスク バーに追加します。
・新機能! タスク バーが中央に配置されている場合は、タスク バーの左側に気象コンテンツを追加します。 天気の上にマウス ポインターを置くと、ウィジェット パネルが画面の左側に表示され、領域の上にマウス ポインターを置くのを停止すると表示されなくなります。
・このモードでダイアログ ボックスに影響する問題Microsoft Edge Internet Explorerします。
・F1 キーを押すと、Microsoft Edge Internet Explorerモードの動作が停止する問題が更新されます。
・エクスプローラーのコマンド メニューとエクスプローラーのコンテキスト メニューに右から左 (RTL) の言語テキストが左に合った形式で表示される問題を更新します。
・管理者ではないユーザーに対して、設定のタイム ゾーン リストが空白に表示される可能性がある問題を更新します。
・エクスプローラーのコマンド メニューとコンテキスト メニューに右から左 (RTL) の言語テキストが左に合った形式で表示される問題を更新します。
・バッテリー、音量、Wi-Fi などの他のアイコンにマウス ポインターを合わせると、タスク バーの空の領域に不適切なヒントが表示される問題を更新します。
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 09:46:42.67ID:/3HmP6Wo
今日は所用でパソコン起動できないんだけどタスクバーは以前の様に
左寄せ出来ないの?
それだけが気になって
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 10:19:43.78ID:6a6911I5
できる
タスクバーを左寄せすると天気は右になる
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 11:01:04.41ID:uUVlmq8t
(KB5010414) ダウンロード中−100% からまったく動かずだ
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 11:21:57.54ID:JHJFRnZX
更新チェックから45分くらいで再起動まで終わった
HDDは辛いね

そして再起動後にもう一度更新チェックしたら.NETが降ってきた
さっき出てこなくておかしいなぁと思ったら
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 11:24:35.52ID:IIeUfa2a
M$鯖おかしくなってない???
WUもストアも問題発生と出るな
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 11:42:48.32ID:3WnRaFmp
UPしてからEdgeにTwitterとかの通知が来るように直った
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 13:14:25.65ID:KjwLsj+W
KB5010414
KB5010474

ダウンロードからこう使えるまで3分程で終了
今の所特に重たくなることもなく通常通り
問題無し
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 13:21:28.86ID:4Ft64/RO
631
名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/16(水) 12:57:37.93 ID://bKaVx80
Windows板がダメだわ
ERROR!
ERROR: 余所でやってください。[win]
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 13:39:39.66ID:UpJmDbjz
今日のが大型ってわけじゃないよね?
別に来るんだよね?
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 15:21:40.02ID:2TWgc+UQ
ワクチン接種三回目やった?
三回目は量も少ないのでスッと終わったけど副反応が強い
Windowsのそれは副反応少なくヒトに優しい
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 15:52:19.12ID:7G0kncIi
(KB5010414)来ました。
ダウンロード→再起動
所要時間18分
何度か更新しましたが こんな長くかかったの初めてです。
今のところ異常なし
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 18:39:20.65ID:sCojgmBq
一瞬で更新終わってたけどな
どんだけしょぼい環境なんだよ
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/16(水) 21:29:25.45ID:d+b7Y+cr
Edgeなんて開かないから何も分からん
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 00:06:04.86ID:FqpAV2hY
メディアプレーヤーにイコライザーがついたな
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 01:59:12.34ID:rKnx0/G9
sandyおじさんです。win11入れてから不具合も無ければupdateも問題なく出来てます。結局のところmsのサポート受けられないってだけで何も問題無かったよ。msの悪口言ってた奴謝れよ
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 09:39:04.70ID:U0qqa9fI
sandyはAlderlakeに引っ越さなければならない
Last chanceだぞ
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 11:17:40.58ID:B6UhwzAd
>>825
Alderlakeは歪み/反りが問題になってて
ファンとの接触が悪くなり温度が100度くらいまで上がるとか
安心して移行できないんじゃないか?
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:02.19ID:IpGNkLTU
Alderは中継ぎ感が強いんだよなぁ
Windowsで例えるなら8みたいな存在
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 12:24:32.59ID:U0qqa9fI
>>826
そのご愛用のCore2Duoも曲がってるわけで有名どころのLGA用CPUクーラーは先を凸らせて対応してきたという事実を忘れるのかね?
現在12900Kで正しく取り付けたらまっすぐで曲がるってなんの話?というレベルなんだがね
なにも考えずに出来の悪いマザーボードになにも考えずにポン付けしてる自称自作してます輩があほ丸出しなだけ
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 18:16:09.56ID:rBVfVi5E
Core2Duo13年物は別に曲がってないぞ
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 18:31:27.40ID:U0qqa9fI
昔はCPU研磨がはやっとったな?
どうしてだ?
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/17(木) 20:42:56.62ID:gtbRfWE2
>>827
Pluton搭載CPUが出るまでの中継ぎでしょうね。
今年の年末には、13世代のCPUがPluton搭載CPUとして登場する。
そして、Pluton搭載CPUしか、WIndows 12はサポートしない。
……そうなる未来が見えてきた。
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/18(金) 09:03:25.34ID:iiwR2xGe
KB4023057が来た
再起動無し
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/18(金) 13:34:04.45ID:y3brJnCz
GrooveミュージックがMedia Playerに変わった。
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/18(金) 15:23:30.50ID:WIvFBhkJ
2022-01 x64 ベース システム用 Windows 11 更新プログラム (KB4023057)
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/18(金) 15:49:07.28ID:9ZGpdEaK
KB4023057は昨日来てるが
また来てるのか?
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/18(金) 18:53:48.34ID:2Y1Gf6ZH
>>795
sfcとかdismでもかなり修復てきるでしょ
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/19(土) 19:27:27.06ID:ANONwi6W
最新の更新でついにタスクバーの日本語入力・ネットワーク・スピーカーアイコンのポップアップが離れた場所に出るバグが直ってる。
すごく邪魔でこれさえなければ・・・と思ってたからこれは嬉しすぎた。
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/19(土) 20:15:37.27ID:1cVhghjR
win11くんさぁ•••なんで勝手にtiktokなんぞ入れてんですかね•••
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/19(土) 22:30:12.03ID:9/TjxXUl
最初からいろいろ入ってるように見えるけど、クリックするまでインストールはされない
その証拠にすべてのアプリにするとそいつらは見当たらない
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/19(土) 23:05:35.31ID:fHPfKnpY
再起動であらわれるだろ
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/20(日) 08:29:35.53ID:vhT6q9si
KB5010414
・タスクマネージャーを閉じるx押すと数秒応答なしになってから閉じる
・タスクバーを隠す設定にしていると上記後10秒程はカーソルを下辺へ移動してもキーボードを押してもタスクバー及びスタートメニューが表示されない

イメージバックアップでKB5010414適用前に戻したら発生せず
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/20(日) 09:42:27.75ID:KTt6IzBe
使ってるだけで馬鹿にされるCCleanerだけどこれのツールのインストール情報を見ると
Winのコンパネのプログラムのアンインストール情報にないアプリがいっぱい列記されるんだよね
主にMSのオマケアプリやオマケゲーム
アンインストールできるものもあるし出来ないのもあるのはつまり>>843のように起動しようとすると
待ってましたとインストールされる罠アプリなのかもしれんな
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/20(日) 11:16:00.48ID:yWD3efjJ
そらコンパネのプログラムと機能にストアアプリは出てこねえよ
設定のアプリと機能から見ろ
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/20(日) 11:37:20.97ID:/dixbm2p
>>846
入れてすぐは出ないぞ
ネットにつないで再起動するとズラッと出てくるよ

初めはコルタナすらなぜか表示されない
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/21(月) 08:27:18.17ID:i2tvjNGw
10のときはダウンロード前に消されてたからその対策だろう
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2022/02/23(水) 12:14:46.12ID:GC4kaOeP
タスクバー左に勝手に変なのが作られた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況