X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ114

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/11/19(金) 11:42:55.52ID:TUYirNmo
<2021年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2021 年のセキュリティ更新プログラムの公開予定日
2021年11月2021/11/10 (2021/11/09) AM03:00
2021年12月2021/12/15 (2021/12/14) AM03:00

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1634966291/
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 10:11:43.61ID:1x6KBqKh
>>898
何だか10初期にあった勝手にアップグレードパニックの再来を思わせる
その時は殴り書きの簡易復元手順を紙で配りまくってた
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 10:50:59.96ID:kGhnLsc7
>>847
うちも出たわ、これ
「拒否する」とかって強い言葉を使うところがいやらしいな
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 10:57:35.73ID:amRuSW8+
バグだらけのWindowsでまともに検証されてないアップグレードを適用することほど
危ないものはない。
誰かが事故ってある程度修正されてからじゃないと無駄な時間を浪費する。
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 10:58:22.22ID:CGbenwD6
時間がかかるとか挙動がおかしいとか脅すから保留にしていたけど今やってみたらすぐ終わったぞ
なんかWin11勧誘の文言が変わった
これってあらかじめダウンロードさせるってこと?

近日公開予定:Windows11へのアップグレード
Windows 11 へのアップグレード はデバイスに準備中です。現時点では注意を要するものはありません。デバイスの更新の準備ができたら、このページに利用可能であることが表示されます。
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 11:47:40.60ID:AeqvIFuO
Windows 10 Pro x64 21H2
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.96 (KB890830)
2021-12 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 の累積更新プログラム (KB5008212)
OSビルド 19044.1415
再起動あり、問題なし
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 12:19:11.28ID:ZoMO1NsS
>>903
違う
準備が出来たら「ダウンロードしてインストール」ボタンが出現するってこと
847みたいな画面も出てくるかも
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 12:26:12.23ID:3tHomOdT
Youtube見るのはロシアの貧乏生活、ぼろ家直して住んでますばぁさん、シベリアの荒野に真冬にテント生活とか、穴倉生活とか4Kなんぞ縁がない人々の動画しかみないから
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 15:09:12.50ID:G/IpBb2C
7から10の時も陰で勝手にダウンロードしてたよな
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 15:16:03.76ID:9g2N6rVG
まだ暫く10のままでいい人はBIOSでfTPMとかPTTとか切って一旦11と非互換の状態にしとけばいいんじゃない?
もし11入れたくなったらその時に再度オンにすればいいだけだし
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 16:12:49.21ID:6h24XCnP
21H1の累積更新 手動再起動 
なんどか 電源を切らないでくださいの秒数カウント後 通常画面
所要 40秒くらい

その後 21H2更新の案内画面が表示されていた
ダウンロードを選択して 
再起動する を選択して導入 
すぐに再起動して10秒程度で 通常画面

現在 利用中 特になにか変わった気配は無い
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 16:41:04.86ID:ybf9NKrq
脅威のサービスが停止しました。
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 17:02:21.99ID:00Xo0tlj
>>847の画面が出た人に聞きたいんだけど
通知とアクションの設定で「おすすめをサインインの時に〜」みたいな設定を
オフにしてても表示されたの?
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 17:58:32.76ID:AeqvIFuO
>>915
荒らしが引き籠ってるスレだし放置で
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 18:05:56.78ID:k+7yDCSl
10年物のボロPCに来ました。
(KB890830)(KB5008212)
所要時間 インストール〜再起動 1時間37分
今のところ異状なし
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 18:09:03.49ID:i0zKsbOZ
セットアップがでたがなにかわからないから
先送りしたが なんだろう
11にはできない構成です
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 18:23:34.28ID:ump+CeLk
>>847
これ拒否したらもうアップグレード出来なくなるの?
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 18:57:44.46ID:AeqvIFuO
>>920
出来る
無償アップグレードの期間がいつまでか
Win10は今でも出来るし
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 19:05:12.11ID:HWBfs0Ml
もう10のままで行くわ
振り回されられるの煩わしいわ
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 19:28:36.85ID:99H2P574
自分の用途がwin10で間に合ってるならそれがいい自分もこのまま
安定してる環境変えたくない
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 19:58:49.41ID:oFHURv0p
VPCW119XJ/P
やっとUP終わった
3時間15分
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 20:25:22.51ID:cQzcBb4A
10にする必要性自体特になかった()
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 20:31:10.12ID:jwuezHei
10のままにしておくという奴が多いが、
俺の家には、同じような考えで7のままにしておいたPCがあって、
どうしたものか今になって悩んでいるよ。
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 20:35:36.64ID:Us586cxi
サポートあるうちは10のままだけど切れる頃には11にする
サポート切れ使いづけるのは論外
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 20:41:35.31ID:t4qhmlE0
>>925
1コアCPU、DDR2でXPからか。頑張ってるな

>>927
Win7もサポート終了間近だな
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 20:50:55.56ID:jwuezHei
>>930
間近というより、すでに終了してんじゃないのか?
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 21:03:06.65ID:t4qhmlE0
>>931
とっくに終了してたんだ。Win7もう使ってなかったからサポート続いているものと思ってた
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 21:06:33.39ID:jwuezHei
サポート終了してんのに使い続けるのは不安だったから、なんとかいう無料の
アンチウイルスソフト入れてみたんだが、あまりに煩いのでアンインストールしてしまった。
どうしたもんだかなあ。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 21:13:51.30ID:t4qhmlE0
>>933
もう10にアップグレードするしかないでしょセキュリティ的に
メモリも8GB以上あればいいけど
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 21:15:24.99ID:jwuezHei
メモリーは16Gだから十分だが、かなり古いし、どうかなあ。
このままにしておこうかとも考えている。
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 21:46:19.97ID:4+mmCEuY
C2Dでメモリ4GだがSSDのせいかネットで動画サイトとか位ならもたつきもなく普通に使えてるぞ

最近何となくWIN11のRyzen7ノート買ってしまったが
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 21:50:25.61ID:pacqLobH
SSDもメモリもあんま関係ないな
回線速度が速いんでしょ
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 21:54:06.79ID:2WQGuLQU
windows8以降はメモリは2Gしかなければシステムの使用量1GB程度でそれなりに動く
chromeみたいなメモリバカ食いブラウザが普通になって4G必要になって
8G以上あればあるだけシステムとメモリキャッシュに使うようになってる
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/16(木) 23:42:57.76ID:G/IpBb2C
ADSLってまだ残ってたんだ
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 01:49:30.17ID:ZzbUorkW
ADSLの存続は2023年前後だっけ?
終了間際に出てきそうな都合のいい契約内容を待ってるんじゃね?
現状に不満が無いならそうなるわな
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 02:02:32.93ID:0PUueyUU
終了間際の都合のいい契約なんて無いよ
他の固定回線に比べれば遅いけど安いというだけ
去年あたりからいろんなプロバイダがサービス終了している
最期まで残るのは光回線未提供地域
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 02:27:02.82ID:ZzbUorkW
ADSLの契約自体は何処も終了してるから、そのADSLから溢れ出る人らを囲い込む話なんだが……
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 02:28:13.13ID:0PUueyUU
そんな契約無いと書いてるだろ
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 02:39:43.61ID:ZzbUorkW
あれ?本家じゃない二次とかも潰れてんの?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 03:24:29.54ID:iw7cfL0q
最近やっと光にしたけど光良いよ
20Mbpsもあれば充分だろと思ってたんだけどその30倍くらいになったらさすがに世界が違った
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 07:48:18.54ID:MP0fq8M3
うんうん。
最初はみんなそう思うのだよ。
でも、ピーク時の輻輳による速度低下に閉口するまでが、
セットだから、覚悟しておいた方がいい。
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 07:54:30.76ID:MP0fq8M3
>>943
いくらNTTが回線貸し出しを一部地域で継続してくれても、
利用できるプロバイダがなければ意味ないよ。
2023年1月31日までには一部の例外を除きほとんどのプロバイダがサービスを終了する。

ソフトバンク系列も2024年3月末までにサービスを順次終了する。
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 11:09:12.36ID:SZIx6CTd
2024年まではISDNだって有るよ
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 11:16:15.73ID:SteuD4/C
2024年には5G網が整備されて光はもう時代後れになってるんじゃないの
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 11:32:26.33ID:3wg7R7Qr
5Gが末端までいきわたるにははもうちょっとかかるんじゃね?
うちもADSLからだったけど現状無線じゃ不満がたまったんで光に変えたな
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 12:06:57.48ID:4uNBXzQ3
デジタルデバイドおっさんたちはいったい、何週遅れの話題を展開してるのか
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 12:10:54.11ID:RAX+BFWN
DELL デスクトップPC 7020/Win 11/MS Office 2019/Core i7-4770/
wajunのWIFI/Bluetooth/HDMI/DVD/4GB/128GB SSD (整備済み品)

これ何でwin11入ってんの?
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 12:11:52.65ID:MJs0ysRW
半年前にADSLから光に変えたら世界が変わった
ついでにWi-Fi使えるルーターにしたから便利
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 12:17:53.18ID:MJs0ysRW
>>954
11非対応でもインストしたからでしょ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 12:31:23.70ID:bzzY7t3w
素人が買ってMSが非対応PCのアップデート弾き始めたら泣くパターン
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 12:50:32.68ID:t3G9qm6d
KB5008212からなんとか生還
再起動あり
5分
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 18:07:08.40ID:b39F/m2s
>>955
おめでとう!これでダウンロードもサクサクだね
ADSLそろそろ終了するんだっけ
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 19:12:06.41ID:Ujyztw/+
ADSLってwindows updateするってレベルじゃないだろ
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 19:14:22.47ID:iw7cfL0q
>>948
V6プラスなのであんまり変わらない
いずれ使う人が増えたら遅くなるようになるのかな
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/17(金) 23:48:54.10ID:KS7nXvFS
年末だからか、毎月より遅い月例だね。
配信ゲームでスタミナ半分残して終了しちゃって損した
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 00:02:44.30ID:ZqhoULT7
>>962
いや第2火曜日の深夜27時配信だから普通
第2水曜日って覚えてるから、水曜始まりの週で1週間ずれるのよ
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 00:19:04.47ID:Y2u3rK8b
>>960
そんなわけないだろ
世界的にも無視できない程度のシェアはある
Windows Update も ADSL も日本だけのものじゃないぞ
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 00:37:36.46ID:Y2u3rK8b
>>949
NTTのADSLサービス(OCN ADSL 「フレッツ」) | NTTコミュニケーションズ個人のお客さま

Q1. NTT東日本・NTT西日本の「フレッツ・ ADSL」はサービスを終了するのに、OCN ADSL 「フレッツ」は何故サービスを終了しないのですか?
A1. 「フレッツ光」未提供エリアのお客さまは、2023年2月以降もOCN ADSL 「フレッツ」を利用した「フレッツ・ ADSL」回線でのインターネット接続が可能なため、現時点におきましてはOCN ADSL 「フレッツ」サービスは終了いたしません。
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 01:13:53.97ID:mnrces3U
悪意の更新プログラムが累積するです
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 01:20:18.25ID:HCPftqhd
>>962 >>963
時差を考えられない人なのか
何時間ずれるかであって1週間ずれるとかあり得んよ普通
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 01:32:56.08ID:u3C17Weq
バカだなぁ、現地時間の第2火曜日(14日)配信だから、日本は時差で翌15日水曜日が配信なんだよ
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 03:44:31.23ID:PnNkrkd2
今回はブルーバックになってからが長かった
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 08:36:40.97ID:scNB81EP
>>965
OCN以外は全滅で、そのOCNも他のサービスからの新規契約での引越を受け付けていなかったりする。
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 08:39:56.57ID:tIxUoxGV
>>967
これはひどい

第2火曜日の深夜は当然第2水曜日だろ と思う人結構いるみたいだけど、
その月が水曜日から始まっていると第2火曜日の深夜は第3水曜日になる
だから、>>963氏の書かれている通り、第2水曜日に配信と考えてると1週間間違うって話
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 09:01:35.43ID:bES2otXK
>>971
お前馬鹿だろ

> 最期まで残るのは光回線未提供地域

> いくらNTTが回線貸し出しを一部地域で継続してくれても、
> 利用できるプロバイダがなければ意味ないよ。

> OCN ADSL 「フレッツ」サービスは終了いたしません。
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 12:01:05.96ID:e/Nhu6H6
>>972
そうやって水曜日が1週間ずれるだとか考えるから誤解を招くんだよ
基準から相対的に考えられない人が意外といるんだな
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 13:03:23.98ID:EujIePLr
>>962
年末だからとか関係ない
日本の場合はついたちが水曜の月は配信は第三水曜

>>967
一週間ずれる理由理解できた?
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 13:23:54.65ID:e/Nhu6H6
>>977
>>967だけど
そもそも第何水曜日って考えないから週でずれる場合があるなんて遠回りな判断には至らないよ
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 14:38:42.74ID:1XUh3UIj
第二火曜は、新年、クリスマス、お盆、GW、給料日などを避けた日
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 17:41:16.77ID:YAwRrGgc
第二火曜の深夜(翌日)って考え方が出来ない人間がいるんだなぁ
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 18:17:36.45ID:tIp1ABf/
だよな、変則的なの除いて”現地時間で第2火曜日”だけで把握出来るわ
だから水曜日の発想がなかった
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 18:29:21.24ID:4TrZoqo2
俺上司に第2火曜の次の日って話したら、第2水曜じゃんって即答された。
でも俺は言い返さなかった。
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 19:42:43.37ID:gwi2K8qN
日本だけ夜中なのがおかしいわけで
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/18(土) 20:39:10.94ID:7t5pI100
第2水曜日って覚えてると、1日が水曜日の月でおかしくなるんだよな
第2火曜日の翌日って覚えてなきゃならない
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/19(日) 04:32:31.93ID:YqNp7v5s
元々向こう時間の第二火曜なのに、何で日本時間で考えるんだよ
時差くらい考えてくれよ
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/19(日) 09:11:06.49ID:qhW4he+V
米国相手に商売したことがない人は
深夜時間というものを理解しない
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/19(日) 09:17:34.26ID:xLGAJUwk
何言ってんだか
アメリカに限った話ではないし商売限定でもない
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/19(日) 09:29:25.93ID:U4qW9StD
JST(日本標準時)とUTC(協定世界時/グリニッジ標準時)の時差は9時間
UTCとPST(太平洋標準時)の時差はさらに8時間
配信開始時間が太平洋標準時なのか東部標準時etc.なのか細かいことは知らんけど
https://i.imgur.com/1MOyStd.png
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/19(日) 13:58:41.06ID:rBu+aZ1/
>>986
大袈裟すぎw
株やってれば普段からアメリカの時間は意識してみてる
祝日もサマータイムも分かってるぞ
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/19(日) 18:48:10.60ID:VcmC+Ys3
産め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況