X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 20:40:21.94ID:ed93vxDD
<2022年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ119
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657628688/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 20:49:50.15ID:YdsYruk5
◆ 基本方針
・むしろ、アップデートしなくても、age必須! sageは荒らし行為!
・雑談は大歓迎!
・強制アップデートのOSだから、「無事生還」とかキモい報告は不要!
・テンプレは見ないので、不要!
・Macにすれば、全て解決!
◆ サポートスケジュール (日本時間)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
◆ 関連スレ
削除人がM$から金を貰って都合の悪いスレを消してる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1643545564/
【恥】Windows Update 毒入りアプデ毎月提供中
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1416864688/
windowsアップデートしたら起動できなくなった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1553360959/
◆ キャッチコピー:
 🟦 アップデートの数だけ、墓が建つ 🟦
   ___
   |\__\
   | ク| (弔) |🪱
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
💩_| S|  之 |_
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]🪳
※前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657628688/2-
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 20:50:39.77ID:YdsYruk5
ーーーーーーーーーーー
正しいテンプレは>>2のみ
以上
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 20:52:40.58ID:QvOPhDlX
いらない旧式スレ終了でいいよ
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 21:07:11.46ID:7A2laeR7
まだ10なんだw
いまだに10なんだw
ずーっと10なんだw
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 21:30:55.48ID:rcm+aU+w
Windows11なんて買う奴は馬鹿しかいないからだろ。
企業はWindows11のダウングレードを選択するのでWindows10
伸びないってことはそれだけWindowsが新規で売れてないってこと。
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 21:40:16.74ID:F07a7WQc
11にして後悔してるからわざわざ10スレに来てるんだろうね
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 22:14:17.64ID:NCVn+rI7
>>10
鏡で自分の姿を見て絶望しちゃいましたか?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:28.56ID:43F9ojm9
ググってシステムの設定とかレジストリとか全部いう通りにしたのになぜ勝手にアプデされるのだろうか・・・
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 22:37:00.05ID:/Djd7FQg
何故M$様がそう設定なさったものにゴイムの分際で楯突こうとするのだろうか?
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 22:42:27.76ID:0vKT/eMf
確かに11は気持ち悪い画面だった
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 22:43:11.96ID:MkO42ziY
今回の更新後にEventlog 30のエラー出てるんだけどその後に再起動して出てなければ無視でオッケー?
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 22:44:26.89ID:ps3Vmcy3
>>5
寄生虫じゃなく害虫な
精神病みすぎて戻れない奴だ
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 22:48:38.20ID:ps3Vmcy3
>>2
こいつWindows10本スレに書いてたのに、こっちに逃げてきたのか
前から突っ込まれると途端にレスしなくなるのな
ものすごく分かりやすい性格してて面白い
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 23:09:51.69ID:0nQylhUa
再起動準備のままだ
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/12(水) 23:55:31.73ID:+5mKUpLb
win11の話はスレ違いだろ
他所でやれよ
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 01:01:02.36ID:ckQGXzKy
>>2に「雑談は歓迎」とあるので、土挫OS11だろうが問題はナシ!
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 08:22:03.00ID:OtugeU5v
そういうこと いつもの荒らしです
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 09:19:53.14ID:NSTpe11S
HDDトラブル中にアップデートくる法則
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 09:26:08.52ID:wyio45Ch
>>23
正しいスレタイは「
[Win10専用] Window$ Upda†eしたらageるスレ」であり、テンプレに相当するものは>>2のみなんだが、M$工作員にスレを乗っ取られてしまったため現状スレを正している所である
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 10:45:16.53ID:O/F8BnEN
KB5018410
21H2
再起動 とくに問題は無い
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 12:16:29.43ID:H9dVcFl+
ネットワークプリンタがまたおかしくなった
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 13:28:25.77ID:7j6fOKma
エラーでオワタ
深夜に再始動
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 13:36:28.20ID:5JZ4leMf
プリンターが消えた。
再セットアップ
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 14:17:50.25ID:N9630eZR
21H2
アプデしたらツールバーに天気と気温が現れた(^^♪
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 14:52:45.30ID:gu32Gbin
ゲームパッドを繋いだままだど時間でディスプレイの消灯スタンバイにならなくなったのがいつのアプデからかは?だけど直りました(3年ぶり?)
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 16:54:00.47ID:H9dVcFl+
XPマシンと相互にリモートデスクトップ出来なくなったわ
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 17:37:45.30ID:5lE8YjeX
SMB1.0が無効になったんだろう
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 18:38:26.46ID:YCDw2qvB
更新したのを忘れてたけど今再起動
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 19:00:29.94ID:yCKcve3P
>>31
OneDriveもアンインストールしても復活する
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 19:08:27.21ID:uoB+bUwG
突然、キーボードのマクロアプリが起動しなくなんだけど
Windowsがイタズラしてるのかな?

アイコン押しても反応しない
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 19:08:39.37ID:upGz4D0z
>>34ならコントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化
でSMB1.0のチェック入れて有効にすればいいんじゃね

もうSMB1.0は抹消されたんか?
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 20:58:59.68ID:6sT/8Spf
SMB1.0有効にしてて更新したけど有効のまま変化無しだったな
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 22:59:39.56ID:vuIGF5Sv
更新
KB5018410更新中、バッチを実行すると、オペランドがありませんという
出たことのないエラーが出た
更新が終わるとまた出なくなった
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 23:29:22.89ID:plax9sbG
1,442.20 +17.30 (+1.21%)

下げ圧すげーな
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 23:41:42.50ID:BmkGFBwE
こんな所でウォン看取る人を発見とは
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/13(木) 23:51:35.64ID:w+8GKxG5
>>36
そのままにしといたら?邪魔にはならんでしょ
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/14(金) 11:35:39.54ID:9IJbopJW
>>31
そこは便利だから良いんだが
マウスを動かしているとふと芸能ニュースが小窓で表示されてしまって
仕事中につい見てしまう
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/14(金) 11:37:07.16ID:dclaW/LE
>>36
復活しないけどな
非表示にしてるだけじゃね?
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/14(金) 17:15:22.82ID:NoJV/P0c
>>48
Microsoftの社員かね
ちみは🤭

さらしage
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/14(金) 17:25:23.74ID:iJExp22O
今使っているPCはSkylake
時代おくれのCPUとされたが
全然困ってない
このままあと10年は使えそう
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/14(金) 18:48:30.04ID:1Qd2LHTk
HDDだけSSDにしておけば大抵の場合古いパソコンでもそれなりに動くよね
IDEはさすがに見なくなったな
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/14(金) 20:12:35.93ID:FAJHe3eZ
ここが阿鼻叫喚スレになってる事を夢見て毎月アップデート開始日に見に来るんだが今回も何もなしだな
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/14(金) 23:24:54.35ID:Eug5BIPU
キャノンのプリンターデバイスが消えてるよ
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 00:11:20.48ID:TPN7gUTL
セットアップし直しで頑張れ
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 02:01:02.82ID:mDY1a/1O
いつの間にか KB5012170 のエラーが消えてる!
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 08:46:32.79ID:QY22yuYA
寝落ちして起きてからPC触ったらおもむろに再起動。「Windowsの準備をしています」になってから30分経過したがピクリとも先に進まず。ひどいお。
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 09:23:31.13ID:a2ujZg+A
いつも無能さんばかりで草
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 11:15:06.32ID:DJdRlFq2
↑こういう人はサブのPC持ってないの?仕事にならないくらいなら2万くらいの安PC持っておけばいいのにと思う
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 11:20:08.59ID:W8azCH9e
それは安すぎて別の意味で仕事にならんやろ
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 11:24:24.45ID:4CrnS6yb
アプデで何時間も使えくなるようなスペックだとどちらにしても仕事にはならないと思う
今どきの標準スペックであれば10分もあれば普通に終わる
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 11:52:32.68ID:qtGecflV
おまえらがたいそうな仕事してるようには思えんのだが
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 17:45:10.33ID:sPv4q6LC
9月のKB5017308は最後でエラー出ていれられず
10月のKB5018410も100%なった後でファイルがないやらエラーでいれられず…
もうこれは無理だなとwin10再インスコしたら最新の状態になったがもとの環境に戻すまでまる2日潰れた
PC買ってから何も設定弄らずWINアプデは自動更新してきたのになんでこんな邪魔くさい事せなあかんねん
うっとおしすぎるねんウインドウズ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/15(土) 21:13:26.27ID:vhmIn8hE
修復の方が良かったかも
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 03:42:46.23ID:cZ3mOh4a
むしろ低スペPCのほうが素直
まともなPCをも含め、>>66みたいなコントは聞いたことない
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 11:12:18.54ID:lk5dYC+7
NVMeと IPv6 と 内蔵32GBメモリーの状態でも再起動で普通に使えるようになるのに 数分かかる
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 11:32:46.99ID:EvAjrroh
>>66
高速スタートアップをオンにしてたり、レジストリクリーナーを使ったり、
サービスの設定をいじったりとか何かいらん事してる可能性がある
自分だけ不具合が出て他人に出てない場合は、こういったことが多い
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 11:42:19.72ID:oFjDqILz
高速スタートはデフォルトでオンだし、
そのままの使ってる人が多そう
オフにするのも無知だとできない
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 12:50:08.82ID:s8jSpmLv
言うほど高速じゃないから高速スタートアップもFast Bootもオフってるな
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 13:41:56.63ID:WTQPO0yV
OSはクリインやWU等のたびに高速スタートとか他にもオンオフ逆転をかましてくるから油断できない
忘れた頃に刺客を送り込んでくる
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 15:16:58.24ID:mH4YSbM+
>>77
そりゃクリインしたらそうなるべ
>設定変更がリセットされる
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 15:36:32.58ID:WTQPO0yV
>>78
MSから拾ってきてクリインすると初期設定が違う時があるんだよ
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 16:53:15.63ID:6FHdhAgS
高速スタートアップの設定はいつからか大型アプデでも引き継がれるようになったよ

大型アプデって、やってることとしては「OSを丸ごと書き換え、設定項目を引き継ぐ」って感じだからな
MSが引き継ぐようにプログラムしていない設定は引き継がれない
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 17:02:01.26ID:UfAHO873
オンオフはめんどくさがらずに
一つ一つ確認すれば良い
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 18:48:45.38ID:UfAHO873
爺さんは使わなくて良いぞ
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/16(日) 21:02:40.52ID:R1lhrQPb
高速スタートアップ
システムの復元
インデックス
etcゴミ残しすぎ

そのくせプロファイルのバックアップとか
最重要と思われるものは一切手付かず
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/17(月) 08:52:32.37ID:vOLhvwKG
ユーザーのアホさがよく分かる
次は11/9までごみスレ
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/17(月) 09:14:50.93ID:nrWb4bl2
その前に22H2が来るじゃないか
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/17(月) 13:48:16.15ID:6HMwtNLP
不具合ありのKB5012170が適用されないようにwushowhideで隔離してたけど、
今日見たら消えてたし、更新履歴にもないってことはMSが取り下げたって感じだろうな
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/17(月) 22:04:07.04ID:9axjkzL3
また切り捨てられたんだね
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/17(月) 23:00:12.65ID:oA23PBiK
アプデしたらスリープにならなくなったんだが…
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/18(火) 07:55:15.60ID:cUqKMJeX
あと2年w10 proでいきたい
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/18(火) 10:55:19.44ID:20FwcAwC
>>91
よくあるやつがUSBにゲームパッド刺さってるというもの
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/18(火) 11:13:02.65ID:WYkDfQz1
仕事する人、業務で使っている人は、10になるよ
遊びで使う人、ハラハラドキドキしたい人は、11
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/18(火) 11:17:46.12ID:p5ORKt+c
>>98
そうだね
ほんとうにそうだね
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/18(火) 12:18:14.15ID:OaNTTwFS
いっこ来ていた、すぐ終わる
KB5005463
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2022/10/18(火) 20:06:27.02ID:y517m58D
ボロPCの報告いらんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています