X



Windows11質問スレッド Part1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/18(土) 18:47:21.28ID:9OoXU96L
下手に弄っている人が自爆しているだけだから…
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 07:13:21.06ID:GzeE8bT9
タスクバーの点滅がクソ地味で全然気づけなくてかなり困ってるんですが何とかなりませんか?
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:56.63ID:YbSK5Mr4
タスクバーが点滅とかしてないですga?
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 10:27:03.08ID:GiIa6HjU
Win10でもそうだったんだけど、エクスプローラ右上の検索でファイル名検索すっと
毎回結果がコンテンツ表示なので毎回詳細に切り替えてます
面倒なんで詳細表示に固定したいんだけど、これ可能でしょうか?
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 11:15:22.05ID:Rub5XRbO
多分無理だからコンテンツに慣れるか別のソフトを入れるか
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 12:01:08.04ID:/6VrEcY+
タスクバーのアイコンの右クリメニューで本体・ピン留め・閉じるの3つしか出てこないのですが
「元のサイズに戻す」、「最小化」等々表示させるにはどうすればよいでしょうか?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 12:12:15.16ID:NiCqc10v
>>943
Windowsが壊れています。修復するか再インストール
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 12:14:28.66ID:NiCqc10v
WindowsはXPで出来上がったものを改悪してるだけ
エクスプローラの検索機能はWindows8.1まで正常でそれ以後は正常に機能しません。
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/24(金) 11:10:50.48ID:GiItVKa/
>>938
この手順でタスクスケジューラ使ってもダメ?
ttps://tanweb.net/2015/10/21/5101/
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/24(金) 15:58:19.66ID:fdriOArG
>>945
ありがとうやっぱ無理か……
なんか昔あった窓の手みたいなのあるかと一縷ののぞみかけたんだけど……
無駄にZIP内とかPDFまでファイル名検索しやがるしほんとエクスプローラーの検索アカン
まあなんか久々にファイラーに乗り換えるかなあ
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/24(金) 16:07:07.72ID:62yMaEDs
圧縮は読み飛ばす設定あるような?
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 04:20:19.20ID:2myw1fU90
>>952
ド定番のEverythingでも使ったらどうかね
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 10:22:14.88ID:skPx0AUF
エクスプローラの検索は取りこぼしあるし勝手に文字列分解してand検索したりめちゃくちゃで使い物にならない
コマンドプロンプトでdir /findで検索するか、別のファイラー入れたほうがいいよ
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 10:51:18.73ID:tN6JrRFL
インデックス検索なんやからしゃあないやろ。
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 11:40:20.83ID:7OiqMetr
dirの結果をテキストファイルにしといて探す
というやり方を未だにやってるな
外してあるHDDやBD-Rに退避したファイルも探せて便利
40万行にもなってしまったけど、PCも一緒に性能アップするので困らない
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 11:50:57.66ID:hd+aDRi/
>>959
地獄に落ちろ
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 12:03:46.29ID:7OiqMetr
everythingは繋いでない倉庫HDDは探せないらしくて問題外だったな
割と最近にそれもできるようになったという噂を聞いた
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 12:11:56.41ID:EFKVYVvk
あれ最近追加された機能なのか
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:25.30ID:Ik8ZuEEn
オフラインの書庫は更新しないのならリスト作るけどね
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 17:03:05.72ID:s/Z0VMvj
インテル第7世代のCPUってもうこれからゴミですか?
抜け道でこれからも更新できないかなぁ
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 17:14:59.32ID:ojAGpOl0
win10だと最低でも1年半使えるんで、10にしてその間に考えるって手も
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 17:18:59.76ID:QKAtb2Q3
>>965
あなたは自分のパソコンをゴミだと思いますか?
Windowsの都合でゴミにされそうになっているだけだよ
Linuxならインテル第7世代のCPUってかなり高スペックだよ
なんならMMX付Pentiumでも動作するLinuxが存在するんだから
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 00:33:05.22ID:l4evF0CT
>>968
オークションで今のうちに売ります
メモリ32に上げたHPなんで一万くらいでどうにか
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 00:34:10.79ID:l4evF0CT
>>967
すみません飛ばしてました
OS変えるのも良いですね
やったことないけど挑戦してみます

お二人共ありがとうございます
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 11:04:54.36ID:2WQ12E6q
>>951
やってみましたがだめでした。でも記事を読んでるうちにふと思いついて
互換性のトラブルシューティングをやったら何かを修正してくれたらしく
スタートアップできるようになりました。
諦めて投げ出していたので大歓喜です。ありがとうございました。
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 14:19:11.55ID:b8xTwO7S
>>971
わざわざLinuxいれんでもWin10のLTSCにいれかえるのが簡単
ストアアプリとかコピロットとかエッジないと困るなら別だけど
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 21:11:25.04ID:YX/MDqvG
LTSCって簡単に言うが普通に買えない。バージョン固定のWindowsなので専用のISOが必要です。更に、古いバージョンのWindowsでバージョンアップが不可です。よって市場的にはバージョンアップしろと画面に出て詰む場合があります。
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 21:13:19.73ID:YX/MDqvG
LTSCは新品で導入時に構成を組まないと使いものになりません。グラボなどはOSを新しくしてください要求される。LTSCの仕組み上新しくできない。そこで詰む。
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 21:14:24.35ID:YX/MDqvG
Windows XX enterprise LTSCですからね。
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 21:16:27.61ID:YX/MDqvG
LTSCはエディションチェンジ出来ないからな。今のWindowsプロダクトキーだけ入れてLTSCにはならない。
新規インストールのみできない。そんなのを勧めるのかい?
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 21:30:04.70ID:YX/MDqvG
新規インストールのみ「しか」できない。
LTSCは人が使うOSではない。NASに使ったり。デジタルサイネージとか
入れた時の環境で固定して動かし続けるタイプに使うので
インタネットブラウザを使う用途では不向きである。
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 21:32:58.47ID:YX/MDqvG
LTSCとはサポートが切れて使えないOSです。
ただセキュリティーパッチだけ落ちてくるのみ。それが長期の理由であって
常に最新の状態で使えるものではない。
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 17:55:21.24ID:P2yazuax
Windows11にアップグレードしたらExcellが使えなくなった (´・ω・`)
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 18:07:24.58ID:zAXV+/za
Lotus123を使え
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 19:08:02.23ID:geJkzJdO
日本人なら三四郎が有るだろう?
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 19:29:11.58ID:tujmWT/a
ないよ。JUST Calcならあるが
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 19:49:42.26ID:E2uT3qOk
西さんが譲歩した時点でエクセルが伸びるの確定してたわけで
0985 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:44:55.16ID:nanSyw8N
Excell は俺も使ったことがない

Excelならあるけど
0986帝京様  警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/30(木) 06:37:32.92ID:wZTI2Fmv
>>980
  彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('Θ`,, )  < エクセールのばじょーんはいくつかね?
  (  U)    \________
  (__(_)
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 10:51:17.32ID:nYWa7dhX
>>718
それは更新中CPUが100%で張り付くようなスペックだとね
そういうのはそもそもwindows11のOSが向いてない
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 10:58:49.11ID:E5vZjm27
ゲームやるためだけにWindows戻る予定なんですけど
できるだけシンプルに使いたいので勝手に情報採取してる便利機能とかオフったほうが良さげなものあったら教えてください
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 12:56:53.42ID:Y+9PwpJF
使ってトラブって無効へ
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 13:55:37.93ID:Y+9PwpJF
Windowsの更新で普通にフリーズしたようになるのは普通。
累積更新は更新時間、構成の時間がバラバラ。
昔のWindowsの方が賢かったね。更新に多大な時間のかかるWindowsでが
自動更新が夜中の3時設定は理にかなっている。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況