X



ExplorerPatcher Part2

0234名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:09:56.88ID:MqrkVFE+
>>232
やってみましたけど?

ピン留めバージョン
何この挟まってる邪魔なエクスプローラーのアイコンwww
https://i.imgur.com/fZRk3rs.jpg


一方、クイック起動で立ち上げたほう
無駄なアイコンもなくシンプル

https://i.imgur.com/8WEtAra.jpg


クイック起動はラベル出てますけどラベルが出ないという話はどこへ?www
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:14:37.02ID:MqrkVFE+
>>232
ねぇねぇもしかしてクイック起動のアイコンをピン留めみたいにその領域で展開してると思ってる?
クイック起動のアイコンはあくまでショートカットなアイコンだけで押すと右側に立ち上げたアプリのバーが出るんですよ?wwww

まさか知らなかったとか言わないよね?ラベルが〜なんて言い出してるからなにかと思ったけどw
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:15:07.84ID:iBJ2JqRo
はいはい

じゃ次は同じピン止め作業してから
ピン止めしたアプリ以外をタスクバーいっぱいに起動してから
janeクロムね
多アプリ起動恥ずかしいならメモ帳開けまくって埋めてもいいわ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:16:17.75ID:iBJ2JqRo
ラベルは見えるまでね
隠れたら意味ない
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:17:12.21ID:MqrkVFE+
>>236
ねぇねぇラベルが表示されない話は?www
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:25:04.83ID:MqrkVFE+
>>236
やってみましたけど?
相変わらず意味不明なエクスプローラーのアイコン出てますけどなんなんこれwww

ピン留め
https://i.imgur.com/rh3mq6q.jpg

クイック起動
立ち上げた順番通りに表示されてますね ラベルありでwww
https://i.imgur.com/rh3mq6q.jpg
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:25:55.62ID:MqrkVFE+
画像貼り間違え

クイック起動はこんな感じ
立ち上げた順番通りに表示されてますね ラベルありでwww

https://i.imgur.com/emZfLRD.jpg 
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:26:51.42ID:iBJ2JqRo
はいはい

実行してバカ言ったことを認めたくないんですね
会話成立しないあほだというのがよくわかりました
問題やら課題の意図を読まないでただやる無能君のようですね
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:28:33.56ID:MqrkVFE+
>>241
おいおい
クイック起動バーはたくさん窓開いたらラベルが消えるとでも思ったのかな?www
色々勘違いしすぎて無知晒して自分の勘違いも修正しないで最後にそれ?www

腹いたいんですけどw
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:29:06.25ID:MqrkVFE+
ラベルの話は?www
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:30:58.78ID:MqrkVFE+
ねぇねぇこれなんだったの?
「ピンしてないのはピン列の右空でしょ」

は?www


219 名前:名無し~3.EXE  [sage] 投稿日:2023/12/23(土) 12:08:42.63 ID:iBJ2JqRo [1/6]

>>164
クイック起動厨君まだがんばってるんか

専門用語シランから適当な記事の使ったけど
アプリ起動するとタスクバーにアイコンとアプリ名並んでくでしょそれをラベルいうらしい
ピンするとピンしたアイコンのとこにラベル出るの
ピンしてないのはピン列の右空でしょ
ピンしてるとどこにアプリのラベルあるかすぐわかるのよ
クロムと2chしか立ち上げないとありがたみがないけどな
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:31:51.00ID:MqrkVFE+
やっぱりこれ知らなかったという落ち?

ねぇねぇもしかしてクイック起動のアイコンをピン留めみたいにその領域で展開してると思ってる?
クイック起動のアイコンはあくまでショートカットなアイコンだけで押すと右側に立ち上げたアプリのバーが出るんですよ?wwww

まさか知らなかったとか言わないよね?ラベルが〜なんて言い出してるからなにかと思ったけどw
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:32:18.40ID:iBJ2JqRo
>>240
価値観が違うのがよく分かった
厨君は起動順が大事なんだ
俺はどこにあるかが大事なの
並列作業してて起動したアプリどこってときに
ピンしてあると左にあるのよ
いつもそこにあるの
いつも順番に起動しとけばいいとかあほなことは言うなよ
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:37:57.28ID:MqrkVFE+
>>246
価値観?ラベルの話は?クイック起動はラベルが表示されないって話は?www
昔からのWindowsの仕様すら知らなかったという落ち?www

ピン留め、お多ければ多いほど立ち上げてもいない無駄なアイコンが真ん中に挟まってるの?www
それいる?画像で言うエクスプローラーのアイコンがあそこにある必要性?www
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:38:09.30ID:fnINaF9y
ID赤いヤツは全員透明あぼーん
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:40:02.57ID:MqrkVFE+
>>246
もっと言おうか?
順番気に入らないならタスクの起動してるアプリのバーをドラッグ&ドロップで順番変わりますよwww


無知って生きるの大変だろ?w
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:44:29.21ID:iBJ2JqRo
ランチャー起動のワンクリックは全否定するのに
毎回入れ替え作業するのは容認するとか

起動後の話してるのにクイックランチのラベルはとねちねちするとか

やっぱりバカだなw
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:45:46.71ID:MqrkVFE+
>>250
毎回入れ替えってなんで入れ替えるの?www
立ち上げた順番に並んでる非常にわかりやすい状態をwww

君のような意味不明に順番期にするならそうしたらって提案してあげただけなのにw
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:47:52.58ID:MqrkVFE+
てかなんで最後に立ち上げてるのに右に表示されるんだ?www
ピン留めに登録されてないアプリどんどん立ち上げてみろ?
順番通りに右へ右へ表示されていくからw

それが普通w
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:48:35.50ID:MqrkVFE+
てかなんで最後に立ち上げてるのに右に表示されるんだ?www =☓
てかなんで最後に立ち上げてるのに左に表示されるんだ?www =◎
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:49:37.58ID:MqrkVFE+
頭悪いやつってやることがまず意味不明w
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:51:29.16ID:MqrkVFE+
馬鹿の脳内

馬鹿 「ショートカットのアイコンの横にラベル表示されないとイヤイヤ!」
馬鹿 「開いた順番に右へ右へ表示されるのイヤイヤ!」


意味不明すぎて草w
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 13:57:04.96ID:MqrkVFE+
色々ピン留めしてアプリ立ち上げてみた

https://i.imgur.com/MTzSHvo.jpg

なに?無駄にでかい立ち上がってもいないのに存在するこの不要なアイコンは これいるん?腹痛いんだがwww
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:01:33.50ID:MqrkVFE+
な、ピン留め使ってるやつって馬鹿ってわかるだろ
登録できる制約多い上にこんな仕様www

使いにくいからランチャ導入してるのにピン留めは便利だから併用するというまた意味不明な行動w
これ全部クイック起動バーで解決できますw
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:04:20.49ID:iBJ2JqRo
厨君はカッターでなんでも切る派だな
世の皆は機能を考えてカッターやハサミを使い分けてるんだよ

ランチャーもクイックもピンもそういうもの
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:06:37.48ID:MqrkVFE+
>>259
ラベルが表示されない話はなかったことに?www
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:08:03.31ID:MqrkVFE+
頭が悪いと何が効率がいいのかわかんないんですよw
だからピン留めとランチャ併用とか意味不明なことをするw
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:19:26.39ID:iBJ2JqRo
>>260
はじめからクイックの話ではないのに
ないものをあるかのように捏造とか

やーめーてーwww
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:20:11.00ID:iBJ2JqRo
>>261
頭が悪いとないものが見えてくるんですねー
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:24:24.56ID:MqrkVFE+
>>262
ねぇねぇこれなんだったの?
「ピンしてないのはピン列の右空でしょ」

は?www


219 名前:名無し~3.EXE  [sage] 投稿日:2023/12/23(土) 12:08:42.63 ID:iBJ2JqRo [1/6]

>>164
クイック起動厨君まだがんばってるんか

専門用語シランから適当な記事の使ったけど
アプリ起動するとタスクバーにアイコンとアプリ名並んでくでしょそれをラベルいうらしい
ピンするとピンしたアイコンのとこにラベル出るの
ピンしてないのはピン列の右空でしょ
ピンしてるとどこにアプリのラベルあるかすぐわかるのよ
クロムと2chしか立ち上げないとありがたみがないけどな
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:33:34.25ID:MqrkVFE+
何を言ってるのか意味不明だったが右空じゃなくて右側のことかwww

クイック起動なんて左側に立ち上げようが変化もしない不動のショートカットアイコンがあるわけだがwww
立ち上げるとラベル表示され変化し立ち上げてないのは無駄に残って領域圧迫するピン留めてwww
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:35:44.92ID:iBJ2JqRo
ちょい意味が違うけど

老害だな
古いものにすがって新しいもの全否定な
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:40:29.93ID:MqrkVFE+
いまピン留めさわってたら
多重起動するには右クリしてやるの?www

糞すぎだろ ピン留めwww

クイック起動ならワンクリで押しただけ立ち上がるわw
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:41:36.26ID:MqrkVFE+
>>266
でも無知君はランチャとピン留め併用なんでしょ?www
ピン留めてwww
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:47:43.62ID:iBJ2JqRo
ピン止めがただのクイック起動と思ってる無知w
起動しかできないのに何粋がってるのw
無知が無知いう滑稽すぎwww
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:57:50.96ID:iBJ2JqRo
無知だなー
効率いうワンクリック厨なのに
起動した後の作業は考えないんだもんなー
まぁゲームとか単純なアプリしか使ってなきゃそうかもな
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 14:59:01.59ID:MqrkVFE+
固定の場所にあるショートカットとしての機能を求められてるのに

起動させるとバーになり右のアイコンがどんどんズレていく仕様www
多重起動は右クリしてもう一度クリック必要www
置けるものに制約がありまくりwww
無駄にでかいアイコン無駄に妙な余白付きでタスクを圧迫w


こんなもんを使う理由w
むしろこんなもん使ってるからランチャがいるんじゃね?www
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 15:03:34.46ID:MqrkVFE+
ピン留め使いにくいからランチャーで補ってるのに
効率悪い典型のピン留め使って効率語る馬鹿www
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 15:05:05.44ID:MqrkVFE+
な、いっただろ
ピン留め使ってるやつは馬鹿だってwww

ランチャと併用してる時点で自分で答えだしてるのにw
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 15:08:23.50ID:MqrkVFE+
ピン留め = まあ何もわかってない初心者
ピン留め捨ててランチャ一本化 = まあまだわかる
ピン留め+ランチャ = 馬鹿の極み

クイック起動バー = 普通
クイック起動バー+ランチャ = は?ランチャいらんだろw

こんな感じかw
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 15:10:49.94ID:MqrkVFE+
ピン留めでタスクごちゃごちゃにしてピンと目の糞仕様で効率落とし
それに加えて別窓ランチャでディスクトップをごちゃごちゃしてポップアップなど無駄に工程増やす

効率とは?www
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 15:39:54.95ID:sm2WPb6K
まじで、ケンカ腰はやめろよな
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 15:41:03.08ID:sm2WPb6K
おれ達は考えて答えを導き出す人間だ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 15:50:31.45ID:iBJ2JqRo
最短距離が一番近道だとか思ってるバカだな
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 17:08:02.71ID:UVpH/TJQ
人それぞれ好きにすればいいんだよ
いちいちウゼー

ま、俺はQL+ツールバーだけどね
ランチャも設定してるけど使ってねーなw
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 18:03:39.02ID:B7jc7FGr
Windowsスポットライトアイコンが非表示にできない?
https://news.mynavi.jp/article/win11tips-90/

なんか設定切り替えたりキャッシュとかレジストリ削除して再起動してからこのコマンドやったらアイコン復活した
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 22:13:23.34ID:pMCVBSa9
またガイジが暴れててワロタ
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 22:52:56.39ID:W8aonDDm
このガイジ常駐してるからまた火種があると暴発するのがやっかいなんだわ
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 23:05:38.32ID:Rs3uYU0J
うらやましいな…
ヒマそうで……
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 23:14:20.76ID:sm2WPb6K
おれじゃないよな?
ガイジよ、空気くらい読めよな
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 23:37:40.69ID:sm2WPb6K
>>287
やるか?
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/23(土) 23:38:24.93ID:sm2WPb6K
タコ殴りでしょう
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 02:52:41.41ID:u3lMh5cM
自分でガイジなのを証明してるw
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 03:51:35.97ID:t0kQ36gA
それはそれとして、私が興味あるのは、Explorer Patcherが使えなくなるという噂が本当なのかどうかなんです。
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 05:01:39.23ID:zE2AlqNN
LinuxやChromeOSでもタスクバーが縦に置けるのにWinではいずれ置けなくなるとか泣けてくるな
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 07:01:46.03ID:c+huRQj2
>>291
うわさを信じちゃいけないよ♪
あなたの心はうぶなのさ♪
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 09:48:50.97ID:q2jNIwsj
こんな過疎スレで73レスで他のレスが流されるとか頭おかしすぎるだろ
何の脈絡もなく当たり屋に追突された気分
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 09:54:38.73ID:0rG2X0JS
これも縦に置けないのがいけないんだよ
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 11:13:05.07ID:eJyxsR0K
今のところ不具合もなんもないから流れておけーよ

タスクバーは初期のころ右縦してたけど
今は上だな画面が広くなったからかな
どーでもいいことだが
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 11:15:26.04ID:q2jNIwsj
あったつってんだろ頭湧いてんのかよ
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 12:02:57.54ID:eJyxsR0K
こんな便所の落書き掲示板で
怒り振りまくあんたも異常よ
便所の落書きだから振りまくのは勝手だけどさ
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 18:04:18.66ID:oz9jsfZ5
次スレが建つ頃にはマイクソがEPを完全に潰してるだろうからな
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 19:08:38.25ID:YCIAIMcW
勝手に終わらせんな、ボケ
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 21:17:57.77ID:fB2ZkB3q
MS「もうじき楽にしてやるから待ってろ」
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/24(日) 22:17:54.67ID:cLR9ikil
Win95+IE4シェル拡張
20世紀生れのクイックランチと死闘を繰り返している人がいると聞いて…
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/25(月) 02:20:27.48ID:ENq2NNyo
>>119
なぜ「できなくなるのか」が「できなるのか」になるのか不思議でしょうがない
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/25(月) 11:33:24.31ID:/0S3TTIn
クック起動とかクイック移動とかラインチャとかディスクトップとか謎の言葉多いな
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/25(月) 18:09:24.66ID:4Mx86dbn
できるけど宗教上の理由でできない

というのと同じ
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/28(木) 12:51:32.22ID:jb2qzGS9
マイクロアカウントで起動

ExploerPaherをインストール 問題なし

その後にローカルアカウント作成

ローカルアカウントでWindows11を起動させるとエクスプローラークラッシュループ

ExploerPatcher停止


これどうにかならん?
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/28(木) 16:08:57.11ID:jb2qzGS9
>>308
元のまでクラッシュループになりそうだからそれは・・・

>>309
できた
ありがとう
漢字もだめだったみたい
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/28(木) 23:03:58.10ID:nW09rbf6
エラーが起こるなら最初からアカウントなんて全角入力させるなって話だよな
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/29(金) 01:01:56.13ID:9RWWE3f0
海外製ツールあるある
あっちのプログラマーって2バイト文字考慮してない人が多いから仕方ない
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/29(金) 06:41:51.90ID:69Bz25rI
今だにMS-DOS だな
文字コードに含まれるコードがパスの仕切りと誤認する為に共存ができない。
全角の空白もダメ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/29(金) 11:20:51.46ID:JvTND+sm
楽天 三木谷社長 Koboについてのインタビューにて
「まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました」
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/29(金) 11:25:59.92ID:69Bz25rI
今回の解決策は、普通にユーザーを作って表示上だけ日本語に設定。

文字コード判定弱いとか変な癖が強いので
何かこれから作るのであればWindowsベースをやめた方が早い。
新しいことに順応性がないなら文句を言いながらWindowsを使い続けるしかないでしょう。
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/29(金) 11:53:30.07ID:JvTND+sm
AUTOEXEC.BATみたいなDOS由来の8.3文字制限からの解放に浮かれたんだろうけど
デフォルトのパスが長すぎたりパスに空白を許した(""で囲む必要が生じた)のも失敗だった
一部は短くなってるけど
例 Documents and Settings\All Users\Application Data (XP) → ProgramData (Vista)
PROGRA~1とかでアクセスする雑で旧いポンコツプログラムもあったし
Program Files\Common Files みたいなのは影響が大きすぎて今更変えられない
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/29(金) 14:23:01.07ID:69Bz25rI
Windowsは設計仕様が杜撰すぎる。
グチャグチャなWindowsをお楽しみください。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/30(土) 02:02:36.74ID:/7gDuYsU
ExplorerPatcherが上手く動かない人の原因のトップはアカウント名が日本語でFA
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/30(土) 08:29:09.37ID:sHWJ17Eq
アカウントに日本語を使うようなガイジがこのソフトに辿り着けるとも思わんが・・・
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/30(土) 09:23:30.52ID:3YX8yW3Q
ワイ、日本名アカウント
でも普通に機能してる
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2023/12/30(土) 11:05:07.07ID:PgPAY+UM
>>320
文字コードを理解した方がいいよ。
自分が使えたからと言って他が使える保証がない。
/¥の半角が使えない理由と一緒で名前の中に含まれていれば使えない。
そもsもプログラムでパスを自前で対処しないといけない構造ってもそもそも変だが、
それが理由で読み込みトラブルが出るのがWindows

頭に全角スペース入れてファイルを作ってみればいいよ。
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/04(木) 14:59:30.76ID:IUWFpXLr
アンインストールしてもWindows Updateをかけるとエクスプローラーが起動しなくなってしまう(フォルダをクリックしても画面が点滅するだけ)。
アンインストールは>>38の手順でやってる。
セキュリティ更新プログラムをアンインストールすれば起動するようになるんだけど、めちゃウザいのよね。
これって解決策無いのかな。
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/10(水) 16:50:50.15ID:tKtX/pKG
KB5034123
何時も通り勝手にインストールされてたけど
無事だったからヨシ!

EPはヒミツ!
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 00:09:09.33ID:uO/2xp7g
タスクバー結合解除ってみんなできてるの?

KB5030310はインストール済みになってるけど
いまだにできないわ
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 00:24:15.18ID:D43IYyz6
7+ Taskbar Tweakerの併用オススメ
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 03:40:43.18ID:g+U5UDjh
>>326
できているよ
君の解決方法はこのスレに記載されている
レジストリをクリーンにするやつ
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 09:06:50.54ID:uO/2xp7g
>>328
EP削除してEPのレジストリ削除して再起動すれば
「タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする」
がひょっこり現れるん?
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 14:48:09.78ID:g+U5UDjh
>>332
OSのタスクバーを設定のやつだったらEPは関係ないよ
EPが入っていようとなかろうと表示される
あなたのはOSの問題
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 14:53:07.29ID:uO/2xp7g
>>333
解決策とかないんですかね?
もうアカン感じですか?
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 16:16:04.56ID:wkAS5MPz
そんなん究極はレジストリいじりだろ
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 16:36:36.39ID:5LNTSGJr
あと見てるとこが微妙に違う
もっと下
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 16:50:02.21ID:uO/2xp7g
>>337
osバージョンは書いてある通り
見た目は分かりにくいけどこれが最下だよ
こっから下にはヘルプを表示とフィードバックの送信しかない
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 16:58:35.81ID:WBpzULi+
>>338
うちのOSビルドは22631.3085だな
EPのバージョンは同じ
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 17:33:51.78ID:5LNTSGJr
22621って22H2と違う?
23H2じゃないと出ないとか
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 17:56:15.19ID:NwHpujku
>>332
あるわけ無い
お前のOSは22H2
23H2に上げろ!
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:27.88ID:uO/2xp7g
22H2から23H2て
設定のウィンドウズアップデートからじゃやってくれんの?
自分でやらんといかんのか?
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 20:18:56.86ID:uO/2xp7g
>>344
Windows11InstallationAssistant
とやらを落として確認してみたら要件満たしてるよってでてるから大丈夫だと思う
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 20:32:33.82ID:uO/2xp7g
そうする
いろいろありがとう
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 08:10:32.32ID:+3dS0I0F
23h2にアップデートしたところでタスクバーの結合解除でてこないじゃん・・・
22621.3085の文字が22631.3085に変わっただけ!
はーつっかえ!!やめたらこのOSぅ!
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 08:43:53.93ID:+3dS0I0F
>>350
早速入れたったわ
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 08:38:12.76ID:KEA58HIm
なんかWUまったほうがいい?
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 10:28:26.10ID:Piva9Qqd
KB5034467
無事更新完了

EPは・・・君自身の目で確かめてくれ!
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 10:34:57.17ID:b14oNFan
大型じゃなきゃ大丈夫だろ?
三年ぐらい入れてるけど引っ掛かったの去年の11月のだけだわ
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 11:18:56.41ID:wpeLtSi/
24H2がでるらしいからそこでどうなるかだな
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 11:25:42.06ID:20vDsZdx
ちらっとIssueみたらシンボルがダウンロードできない感じで心配だったんで
ありがとね
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 11:57:06.63ID:fcRoDU+L
シンボルダウンロードされた
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:50:24.26ID:Mx/oaHpG
>>358
俺のところでは、シンボルのダウンロードに失敗してもEPは問題なく動作するし、
PC再起動したらまたシンボルのダウンロードにトライして、
いつかは成功するので、あんまりその辺は心配してない
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:56:32.08ID:UfJGiD6T
>>358
毎回Windows Update後はシンボルがダウンロードに失敗したとなるけど、半日後くらいに再起動すれば新しいシンボルがダウンロードされる
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 08:27:29.07ID:8ckGWU7D
>>362
39!
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 12:09:34.52ID:qpB/ZAwg
なんかバッテリーのアイコンが ^ の中に引きこもって外に出てこなくなった
表示するに設定しても記憶されない、なんでだ…
とりあえず全部のアイコン表示するに設定してしのぐ
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 13:41:51.68ID:jbPxVE2m
アプデ実行したらデフェンダーにウイルス認定されたよ
リモートアクセスされる可能性とかなんとか
大丈夫か


>>364
設定ポチポチでできるのそれ
アイコン見える状態からドラグして見えるとこに置くんでねえのか
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 17:54:52.43ID:Rbsdyd6Y
>>365
ファッ!? あれってD&Dで動かせる奴なのか、マジか…、確かに外に出せた、ありがとう!
通知領域アイコンカスタマイズのほうは結局効かないままだった、D&Dしか効かないや
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/21(水) 18:15:49.16ID:74dWe0FV
>>367
プロパティからアプデできたけどサイトからexeファイルがDL出来ない(Firefoxとedge共)
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 00:18:51.03ID:+yIx9ix2
なんだ
またなんか問題があるのか・・・

俺もタスクバーラベルまとめないが出来ない勢だから
はやく普通に使えるようにしてくれMSよ・・・
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 02:18:32.92ID:GGp3h6lJ
デフェンダーに邪魔されて完了しませんでしたー
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 10:42:50.67ID:BpuqMhTN
保存してた>>362の前バージョンも、フォルダ開いたら消された
デフェンダー開いて復活させたけど
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 12:09:52.44ID:XZj2VUoi
ウイルスソフトは誤検知しかしないんだから
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 14:45:47.41ID:Kh5m/OKB
今回は誤検知じゃなくてマイクソソフトの嫌がらせじゃないかな?
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 17:21:00.08ID:CjelJsmx
カーネルを改竄しようとする行為はWindowsからしたらウィルスだからそれは正論だ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 21:40:45.14ID:gdJxN++U
俺の環境じゃ何の問題もなく動作してるんだが…
stable版の最新(>>367
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 22:00:09.28ID:BqrTCQVt
22621.3007.63.4

Defenderの定義更新も13時ごろに来てる
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 22:54:09.89ID:ZZj/+Han
設定でスルーするようにしてるんだろ
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 09:52:27.31ID:jAHm//FZ
なんてこったjp更新来ないと思ってたら既に終了してたのか
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 09:52:48.56ID:l/iDqMIv
>>377
それでいいけどさトロイの木馬とかウソをつくなよ
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 11:10:01.73ID:y5mSXCxS
>>382
自動的に本家に更新されると聞いたけど
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 12:29:26.84ID:no5Icf+m
jpは本家にマージされたから終了しただけだよ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 15:43:23.73ID:jAHm//FZ
あーごめん1から飛んでverの確認しかしてなかったから気づかなかった
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 17:08:45.95ID:wOS9Pcyk
ある意味このアプリはWindows本体の深部を改変するので"HackTool"として認識されるのはしょうがないところですね。
作者の方からも現時点での正式見解が出ていますね。
"63.2を正式最終バージョンとし、今後はプレリリースとしてバグ修正していく"
ですのでオートアップではなく自己責任で手動アップデートしていけと。
ちなみにプレリリース63.4は既に存在しています
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/releases/tag/22621.3007.63.4_91aaa82
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 18:39:11.73ID:4lT7E3n6
%APPDATA%\ExplorerPatcher
C:\Program Files\ExplorerPatcher

スルー設定せよか
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 18:54:02.86ID:6vAedD3/
>>369
Firefoxでの話だけど、ダウンロードして、ep_setup.exe(サイズ0kb)を削除して、本体の実体ファイル(xxxxxxxx.exe.part/サイズ2000kb以上)をep_setup.exeにリネームして、defenderでスルー設定するか、削除されたら復元すれば良い
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:39:22.76ID:jf1Juai2
コンパネのプログラムと機能のアンインストールの項目にも表示されなくなったな
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 10:16:13.18ID:6JzyiTn1
余程MSに効いてるってこった
ほれ、悔しいか、マイ糞ソフトw
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 12:51:55.97ID:jf1Juai2
>>393
自分のはみつからんわ
63.2インストールしなおしたほうがいいのかな・・・
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 12:55:21.22ID:jf1Juai2
プロパティからアンインストールしようとしても駄目だわ
setup.exeがみつからんって出る
なんだこりゃ
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 13:20:33.80ID:Eit0DUhb
ここ数日誤検知騒ぎがあったからね
上書きインストールが安定
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 14:33:32.65ID:jf1Juai2
>>396
63.2で上書きインストールやってみたら無事コンパネに表示されました

ありがとう!ほんまにありがとう!
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 18:45:05.64ID:9Cp/HE6B
今日のスキャンでひっかかったから復元させーた
なぜかDownloadsフォルダにあるやつは引っかからなかった
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/27(火) 20:54:02.45ID:G0r2CvzS
パッチャー便利そうだけど謹製システムがアプデで不具合出るみたいだからなぁ…OpenShellだけで良いや
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 06:37:24.07ID:iyJjvesN
マイ糞ソフトの嫌がらせとのイタチごっこだしね。確かに面倒くさい。
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 16:03:19.05ID:rXM+V7K8
コンパネをいじくりまわしてるので障害が出る。
Appleなら次のバージョンまでに仕事を終わらせるようなことをするが
Microsoftかなりのんびり作業している。
コンパネの電源管理が設定に移動してる。
タブがあるようなものだとUIすらまともにできてない状態なので
完全移行するまでは20年程度かかるだろう
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 19:04:27.82ID:6ImPm+Hg
M$が音を上げてWin10仕様に戻せばいいのに
絶対認めない姿勢で草
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 20:28:13.88ID:knJ50TQM
12も上下タスクバーなんだっけ横長モニタばかりなのになんで上下削ろうとするんだよ
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 20:51:22.71ID:nofr643k
>>404
おれがパッチャー使うのもこれが一番の理由
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 09:25:41.92ID:i9LJbx6g
タスクバーのスタイルを11から10にするとラベルのフォントが小さくなっちゃんですが直せませんか?
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 12:16:30.61ID:PNumIqRZ
ラベルのフォントって何だよ?
画像とかで説明しろよガイジ
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 12:32:55.59ID:z1tLC9bs
MacOSってM1システムも仮想で使えるんだな
自前でダウンロードしてpcでは使ってないiCloudのメアドで2022年のシステムをVMで動かしたけど相変わらず仮想だろうがラデオンカード必要かマンドクセ
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 14:14:21.08ID:muLDdExL
縦幅を縮めればベストフィットするよ
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 16:16:40.31ID:ocgmWeEB
>>404
スペースの問題じゃないんだよ
左右よりも上下の方が視線移動が少ないんだよ
あとラベルも左右だと短くなりすぎたりしかねない


まぁようしらんけど

XPのころは俺も縦派だったけど今はもう上しかありえんなー
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 16:50:21.87ID:R81g0XBN
Macの真似ですねわかります
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 19:12:06.80ID:v6JN92QQ
Microsoft Analyst response to my submission:

"We have reviewed the files and added malware detections for them to the next definition update. The latest definition information is available here: https://docs.microsoft.com/microsoft-365/security/defender-endpoint/manage-updates-baselines-microsoft-defender-antivirus

Thank you for contacting Microsoft."

As of this comment, 63.4 is not detected by Windows Defender, but 63.3 is flagged as "HackTool:Win64/Patcher!MTB"

Definition: 1.405.631.0

正しく?HackToolとして検出されるようになったそうで
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 20:33:19.50ID:geYGutRb
上下だとちょい上の画像みたいに文字が入って美しくない
左右だとアイコンだけで美しい
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 22:46:50.30ID:VMK01iTl
>>413
これディフェンダーで除外しないとepのexeファイル消えるやつじゃん
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 22:53:23.39ID:y9z3vEok
最新版(63.4)にしとけば誤検出されないって書いてあるし、万一63.4もダメになったら>>389
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 23:35:43.58ID:VMK01iTl
>>417
そういうことか
あと

>%APPDATA%\ExplorerPatcher
>C:\Program Files\ExplorerPatcher
下のC:\Proのは除外指定できたけど上の%APPのが隠しフォルダ表示にしても見つからないわ
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 23:47:41.60ID:VMK01iTl
%APPDATA%\ExplorerPatcher

C:\Users\ABC\AppData\Roaming\ExplorerPatcherってことか、ちゃんと書いて欲しいわ
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 00:10:14.34ID:g7Sb7OpX
文字消す設定あるけどな
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 00:15:24.59ID:RU8JGj1A
長ったらしいパス書くのも環境変数知らん奴に配慮すんのもめんどい
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 02:11:09.02ID:zGkMhP3I
誤検知しかしないdefender使いの多さにびっくりだわ
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 17:22:40.39ID:W7m0pKuq
エクスプローラー(Win+Eキー)が立ち上がらない。フォルダが開かず、エクスプローラーが再起動するだけ。
EPのアンインストールしたりWin11を22H2に戻したりしたけどダメ。どうしたら直るんだこれ…
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 17:49:48.58ID:FgIkcwbJ
>>425
Windowsをクリーンインストールすれば一発で直る
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 20:33:36.70ID:W7m0pKuq
アンインスコしたつもりだったQTTabBarが何故かアプリに残ってた…。しかもモジュール欠損してアンインストール辞退できなくなってたから、
QTTabBar上書きインストール→アンインストール→EPアンインストールしたあと、ViVeToolで

ViVeTool.exe /enable /id:40729001,37634385,37634385,36354489

てやってあげたらエクスプローラーくん戻ってきたよ。ありがとう >>427
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 23:37:13.68ID:+cud7c6q
ts
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 03:00:42.75ID:ceLdwxhP
自演までするバカがいるw
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/08(金) 00:17:36.89ID:xsPYrwNM
>>349だけど
ようやく結合解除できた
viveツールで叩き起こしたったわ
参考にしたサイト↓
『タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする』(結合しない)ができない!・・・困っていました。
https://note.com/sana488/n/n0179ee1f2242

いまだに結合解除ができない人はここを参考にとりあえずやってみてくれ
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/09(土) 19:51:17.76ID:td0Xieiy
こういうスレのトラブルシューティングのアドバイス初手がOSクリーンインストールって相当センスねえわ
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 07:45:26.82ID:OywOXxwY
うむ、yahoo知恵遅れレベル
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 15:34:56.28ID:HmVHVOe9
ああいうQ&Aに集まるアホはなんとかならんのかな
端末取り上げてほしい
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 08:21:05.93ID:ZmYbgv4J
更新プログラムKB5035853をインストールしたら、
タスクバーが透明になるね。
アクセントカラーが適用されないの少し使いずらい、
早く修正してしてもらうことを目がいます。
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 08:22:31.05ID:ZmYbgv4J

早く修正してもらう事を願います。
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 08:26:49.53ID:Dbm2nD6v
早速Microsoftの嫌がらせか
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 08:36:43.68ID:bj7yzp1g
ほんと運営の例のコピペみたいだな
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 09:23:11.89ID:zua+JVLh
>>436
こっちは透明になっていない
アクセントカラーも適用されている
何か設定が違うんだろうな
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 09:39:27.07ID:nmkltJvk
>>436
ワイも同じ
透明で見づらい
どうにかならんのか
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 10:00:03.72ID:j2NsmRrE
うちも透明になったから仕方なく一時的に11のタスクバーにしてる
色設定変えれば直るかと思ったけどまあやっぱり無理だったわ
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 10:48:38.57ID:nmkltJvk
タスクバーがあたるとこだけ単色になってる壁画にすれば全く気にならない
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 11:05:10.18ID:iK3MbQJ0
>>441
ライトモードとダークモードどっち?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 11:12:21.47ID:nmkltJvk
>>445
上からカスタム・ダーク・ライト
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:28:15.15ID:Qv8xAcuD
>>448
直ったぽいな

Taskbar10: Revised the method for restoring acrylic to the Windows 10 taskbar on 22621+. (5e7bad2)
This should fix the taskbar being fully transparent on recent builds such as 22635.3066 and
22621/22631.3296 despite not having any other customization software.

機械翻訳:
Taskbar10: 22621+ の Windows 10 タスクバーへのアクリルの復元方法を修正しました。(5e7bad2)

これにより、22635.3066 や 22621/22631.3296 などの最近のビルドで、
他のカスタマイズソフトがないにもかかわらずタスクバーが完全に透明になっていたのが修正されるはずです。
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:23:01.47ID:/noVv9MR
朝から入れ直したり設定いじったり無駄な時間を過ごしてしもた…
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 16:25:34.98ID:LWcfNIqq
タスクバーは透明にならないけど、64.1でも起動クラッシュする。もはや対策はWUサービスを止めるしかないけど、Homeなのでレジストリ弄っても、勝手にゾンビよろしくWUが有効化されてしまう。
なのでタスクスケジューラでSystemログのService Control ManagerソースでイベントID7040をトリガーにして、
sc stop wuauserv
sc config ''wuauserv'' start= dusabled
を実行して、WUサービスの自動復活阻止を実行中
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:15:57.04ID:zHoE3o08
最新版いれてWin11のアップデートして何の問題もないな
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:16:57.69ID:eLO5BzYc
タスクバー透明になった
壁紙はデフォの光彩?ってやつだけど、これはこれでいい感じかもしれん
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:30:12.69ID:ZZrLTd5G
うちも透明になっちゃったな
早急に対応バージョンリリースして欲しい
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:36:31.32ID:Qtp5h1lB
更新したらタスクバー透明になったんで一旦win11に戻したけど
その時にゴタゴタとフリーズ地獄しまくってた影響なのか
今度はエクスプローラー開こうとしたらクラッシュするようになってしまった……
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:52:27.09ID:kl3dJoJj
従量制課金接続が無効になってた
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 18:00:55.29ID:kl3dJoJj
EP更新してからアプデしたんで何ともなかった
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 18:26:57.31ID:8+knpdau
>>454
だから64.1で直ったって書いてあるじゃん
それとも、64.1にしても透明のままなのか?
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 18:36:09.79ID:ZZrLTd5G
ああ、英語版じゃないと駄目なのね
日本語版60.1だわ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 18:40:22.28ID:ZZrLTd5G
英語版64.1入れたら直った~
さんくす
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 18:58:16.17ID:Qv8xAcuD
>>460
>>3に書かれているように日本語版はとっくに更新終了してるし、
英語版も今は多言語対応版(日本語含む)になってるんだが
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 20:06:48.08ID:WTmC24GX
お、そろそろ安定してきたか?
帰り道トボトボで暗がりをしごおわで歩きながら朝アプデ再起動してたからウインドウ半透明出来るなら入れてみるか
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 20:11:45.96ID:jZAorTty
タスクバーにぐるぐるでてる
次の再起動は覚悟がいるのかな
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 22:35:22.58ID:DuC97WBH
64.1を書いてくれた人サンクス
「アップデート−プレリリースのバージョンを含める」をONにしてからアップデートすると64.1になった
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 01:17:14.23ID:+ymEDLNv
最新版にしたら透明化なおったけど、透明のほうがかっこよくないか?
メタブブラックのレンガ調の壁紙だから透明でもなんら違和感がない
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 01:36:49.10ID:RpFYIKDD
60.1だが昨日のWindowsUpdateでもなんともないわ
透明化もしなかったんで60.1のままだけどEP64.1にアプデしたほうがいいのかね?
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:09:51.18ID:iiEZNQwd
>>459
ExplorerPatcher-jp

22621.2506.60.1 Latest
これはExplorerPatcherリリース22621.2506.60.1(正式リリース)のファイルです。
更新履歴は本家様のリリース情報を御覧ください
ExplorerPatcher-jpをご利用の場合はExplorerPatcher-jpからExplorerPatcherへ自動的に更新されます。
長い間、ExplorerPatcher-jpのご利用ありがとうございました!

こうなってるのになんで日本語版で止まってるの?
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:31:20.35ID:vmQUDkiL
更新プログラムKB5035853をインストールしたら
タスクバーを左右に移動してると秀丸ファイラーが常駐アイコンのダブルクリックで開けなくなった
ピンポイントで狙い撃ち...
Pre-releaseの64.2にしても改善しない
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:48:54.36ID:gqxbWTKV
こんなスレ、トラブル起きた時しか見ないからな
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 11:06:19.54ID:hLlAZTm1
ExplorerPatcher 22621.3296.64.2
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/releases/tag/22621.3296.64.2_699ef06

OS ビルド 22000.2538、22621.1992、22621.3155、22621.3235、22621.3296、25951.1000、26058.1000 でテスト済み。
1

Taskbar10: Language Switcher が Windows 10 (デフォルト) 以外に設定されている場合に、SCOOBE が繰り返しエクスプローラをクラッシュさせるバグを修正しました。(fe7f800, 5c35f58)
Taskbar10: 22621.2792+ で Windows 10 タスクバーを使用する際に、Windows 11 のスタートメニューと検索のフライアウトを整列させる方法を改良しました。(8f84a96)
これにより、26063+ でログオン中や画面解像度の変更中に関連するクラッシュが修正されるはずです。
Taskbar10: 22621+ の Windows 10 タスクバーへのアクリルの復元方法を修正しました。(5e7bad2)
これにより、22635.3066 や 22621/22631.3296 などの最近のビルドで、他のカスタマイズソフトがないにもかかわらずタスクバーが完全に透明になっていたのが修正されるはずです。
システムがセーフモードの場合に、ExplorerPatcher がさらなる注入を回避するように。(95ea9e7)
セットアップ:アンインストールプロンプトダイアログの存在チェックをGUIに移動。(0589a25)
将来リリースされる代替タスクバーの実装に備えるための様々な変更。(a0885c6、0791bd7、fc61884、623ecee)

2

Taskbar10: 26002+ に存在する DisableWin10Taskbar を無効にする方法を修正。(913b2d0)

詳細は README を参照してください。
詳細な変更ログはこちらです。
ビルドプロセス中に生成されたすべてのファイル (dxgi.dll とシンボルファイルを含む) を含むアーカイブは、 こちらから入手できます。

このリリースは、master ブランチの 699ef06 までのコミットから自動的に公開されました。
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 11:39:26.72ID:Ck5SlbOU
普通に使ってれば更新されるのにアホに使われると大変だな
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 11:46:59.98ID:UzkX7H68
>>453
自分もちょっと気に入ってるw
飽きるまでこれで良いや
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 15:52:31.24ID:mqo6T2Kj
>>473
この前のウイルス認定されたとき
自動更新切られてるんじゃないのか
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 22:56:41.91ID:3C4YLfv0
パッチャー初めて入れてみたけどウインドウ透過どうすればいいの?
タスクバー透過しかググっても出てこないんだよね
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:31:35.37ID:2vn75WBN
>>476
ExplorerPatcherに多言語化が実装されたため、ExplorerPatcher-jpの更新は終了しました。
今後はExplorerPatcherをご利用ください。

これ?
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:08:30.44ID:MF8+7MNp
>>477
いや、最新のプレリリース版を入れてる
タスグバーは透過できたんだけど、ウインドウの透過方法がわからないんだ
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:21:46.74ID:8jGXCLDz
そんな機能あったっけ?
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:53:19.22ID:MF8+7MNp
>>480
これはやったんだよね

VISTAみたいにウインドウにブラー効果が出るかと思ってた、失礼
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 11:38:38.30ID:7g2qR33R
やった事も書かず
「これはやった」
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 11:42:55.94ID:NOveUTpI
Vistaはタイトルバーが透過でしゃれていたな
7で廃止になったけど
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 11:44:24.24ID:MF8+7MNp
ごめん

explorerpacher自身でウインドウ透過できるかと思ってたんだ
先にシステム個人設定で透過はやってたんだ

スレ汚し失礼した
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 18:06:16.60ID:UA00SgoZ
WinAeroGlassを使ってWindows10のタイトルバーを無理やり半透明にしたことあったけど
キャプションの色が変わるから非アクティブのときに見えづらいのですぐ使うのを止めたな
Windows8だったらキャプションカラーが固定だから見えやすいんだけどね
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 16:19:01.99ID:nsJunyn0
わかる人がいたら教えていただきのですが。
プロパティのタスクバーで、通知領域のアイコンをカスタマイズの指定で
「アイコンを通知と表示」に指定しても変わりません。
再度、通知領域のアイコンをカスタマイズの指定を表示すると「通知のみ」
に戻っています。
「アイコンを通知と表示」に指定するには、どのようにすれば良いでしょうか。
explorerpacherのバージョンは22621.3296.64.1です。
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 17:22:47.03ID:PBSMhP+o
しらんけど

下アイコン押して並んでるアイコンを見えるとこにドラッグすれ
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:22:10.83ID:ah16oPKH
回復ドライブは作っとけ、絶対にだ
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:29:15.86ID:+nS7QGEB
バックアップは取っておけ
バックアブソフトを利用するとsystem32フォルダのみを上書きするって芸当も可能なんだぞ
時間が結構と掛かるんだけどな
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:35:30.77ID:nsJunyn0
>>0487
0486です。
ありがとうございます。
ご教示の方法でうまくゆきました。感謝します。

>>0488, 0489
念のため、バックアップは取っております。
ころいろとご助言ありがとうございます。
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/24(日) 19:41:01.46ID:+nS7QGEB
C:\Windows\System32\config にはレジストリハイブがあるからSystem32フォルダ内の全上書きってのは意味があるんだぞ
あんた達がregeditを起動させて表示させているレジストリエディタってのは、
このハイブ達をそれぞれ読み取って纏めて見れるように表示しているだけなんだぞ
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 09:07:36.14ID:w/mBddqm
いつから番号の頭に0付く様になったんだ
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 11:28:02.30ID:MpNUxUXQ
累積更新プログラム (KB5035942)入れてみたがEP22621.3296.64.1で問題なし
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 17:23:37.46ID:FwDUbBtV
不具合フリーズとかタスクバーがドノーマルに戻るか思ったけど、レジストリまで書き換えてたから初パッチャーでアプデだったが何もなかった
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 19:04:18.90ID:THn6xvPw
昔は阿鼻叫喚だったが安全対策が講じられて互換性がなかったらノーマルに戻るようになってる
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 22:49:04.90ID:klvulTqE
22631.3374にして22621.3296.64.2 pre-releaseをインストールした。シンボルも
無事ダウンロードできた。今のところ問題なし。
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 23:57:57.43ID:InFvjxZk
本スレ荒らされてた机だから元々大きめかも
肌もだけどFS前日練習はそこまで増えたイメージ
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:47:45.73ID:Dxl/RcUa
こういう環境が好きかもしれない
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 06:46:35.88ID:xYDTduis
Microsoft、StartAllBackやExplorerPatcherをブロック。Windows11へのインストールを阻害

怒るでしかし!
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 07:44:23.96ID:vGEVwd7d
Defender使って無いから関係なかった
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 08:20:21.72ID:WHzvDT75
>>501
まずまともなExplorerにしてから言えと
まともが言い過ぎなら今までのユーザーに違和感がないのも入れとけ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 08:31:36.91ID:i3acgbqQ
>>501
www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2024/04/error-b.png
『StartAllBack』の部分はそのままにして、バージョン『3.7.8』の部分だけを『3.7.9』にしたり『3.8.0』にした場合はエラーが表示されました。

更新されたバージョンが使えないじゃないか!!!
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 11:33:56.98ID:W0H0UcpB
UIの改善はしないくせに嫌がらせには労力使うのね
本当に性根が腐ってるな、マイクロソフト。
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 11:54:44.12ID:8/zYSZ9J
例の運営のAAみたいで草
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 17:24:58.11ID:+wN6+q3X
twitter.com/h_okumura/status/1735918378295161284
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 23:08:54.47ID:+z0sb/q0
開発力低下して嫌がらせに全開の企業w
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/09(火) 12:25:23.46ID:Q/KA7FIh
自分の環境では起きないから環境依存の不具合だろうね
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 07:40:10.04ID:yNUpSwta
winアプデしたかい?EP民よ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 09:09:18.11ID:1w3HFTk9
出来上がってからのリリースではバグ修正だけになるなるが
できてないものをリリースするといういい加減な対応では
至る所でデグレが発生する。
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 09:11:48.32ID:Kmoe/0r8
Windows Update済んだけど今のところ問題なし
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 09:22:44.67ID:0jashCdd
WinアップデートしてPC再起動したらシンボルのダウンロード失敗って出る

でも今のところそれぐらいでアップデートしても普通に使える
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 09:52:46.84ID:3qaCcwxV
パッチャー最新でアプデ終了
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 10:33:12.08ID:yNUpSwta
報告ありがてぇ、乙乙
0516 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/10(水) 10:41:01.85ID:XBZ2aR5J
当方も問題なくWU完了
EPは3296.64.1
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 10:56:09.87ID:D+LOkFTK
まあ、でも、
これないと作業無理だわw

タスクバーが下とか、仕事にならないわw
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 12:56:18.09ID:0H8KyYhC
>>513
今再起動したらシンボルがダウンロードされた
0519 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 16:45:34.40ID:FCTBeRBK
Explorerのデフォルト動作がわからなくなってしまったからちょっと教えて欲しい事が

フォルダをマウスホイールクリック(ミドルクリック?)したらそのままひらきますか?
もうひとつ、フォルダをCTRL+ミドルクリックすると新しく別ウインドウでフォルダひらきます?

QTTabbarと併用してるんだけどWin11の23H2以降上記の動作をしてしまうせいで以前みたいなフォルダ動作しなくなってしまって使い勝手悪い悪い・・・
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/15(月) 17:23:30.27ID:KpN9J73T
>>519
両方とも問題なくできる
自分はQTTabbarをダームモードで使ってるからフォルダのホイールクリックするとその後エラー出てエクスプローラー再表示させないといけないから普段は使っていない
QTTabbarは2048Beta2,EP22621.3296.64.3
0523 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 17:41:53.01ID:FCTBeRBK
>>522
どうもどうも

いや、出来るってことはexplorerの仕様変更で俺には使いづらく改悪されて対策ナシってことなんすよ・・・
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 06:46:45.20ID:OaVCbYWh
>>524
Ds(ダームスタチウム)だだ漏れモードとか
0526 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 11:31:17.15ID:dRdpQwr3
>>517
俺は最短距離が一番楽だと気づいてWin11仕様でつかってるわ
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 11:33:37.72ID:cq6Ra/nr
左右の方が動かしやすいから縦置きにしてる
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 11:37:13.79ID:jg9Lak7S
>>526
右クリックもだけど、マウスポインター移動最短距離ってのが
コンセプトにありそうですね。慣れたらこっちのほうが良いんだけど
新しいものに慣れることを最初から拒否する人がここには多い。
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 12:00:32.03ID:/xHPwDqy
タスクボタンをクリックor待機して
ウインドウリストが表示されるまで待ち
目的のウインドウを目視で検索し
マウスカーソルを移動させクリック

これがWindows11流の最短コース
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 12:08:02.30ID:ESi3BUey
>>528
元々タスクバーって下じゃなかったか
それが色々カスタマイズ出来るようになって今は上下に限定されたから
好みに合わせてカスタマイズさせろって話じゃないの?
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 14:00:37.24ID:LJuvbSvn
>>530
まあ、
528のようなバカなライトユーザーが現れるスレ
0532 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 14:09:04.04ID:dRdpQwr3
バカとか言うなや
お前らだってWinキー+数字のショートカット使ってないライトユーザーだろが
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 20:34:30.78ID:QTHwM+ga
>>530
MACを真似したと言わせないため下で固定した
おかげでメニュー階層を掘る度にマウスを上下しなくてはならないという腐った仕様になった

そもそも起点が下ってのはおかしい
読むにせよ書くにせよ左右の違いはあれど流れは上から下だ
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 20:40:08.99ID:jg9Lak7S
>>533
大画面になって、Macのメニュースタイルはマウスの移動量が多すぎて
使いにくなったね。
0535 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 22:58:31.30ID:dRdpQwr3
>>534
macはデフォでマウス加速ある
あれはあれで好きだったなあ まあなんでも慣れられるタイプとそれ以外がいるからねえ
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 23:04:54.44ID:jg9Lak7S
>>535
昔はマウスの加速度自慢してたよね、Mac信者。いまは操作性逆転しちゃったけど。
今のMacのGUIは加速度とか関係ないぐらい、大画面ではメニューの左上まで遠い。
Windowsでは各ソフトごとのWindowにメニューがついているからそんなことはない。
Macは時代遅れのUIなのは明らか。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 23:35:01.96ID:Jr/6VcKD
>>520
ホイールクリック使用時にフォルダ内フォルダなことがあまりないから気になってないけどうちの22H2でも起こってるよ
verは>>522と同じ
0538 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 00:56:33.81ID:MarZMtcI
あかんmac欲しくなってきた

>>536
explorerはクソだけどFinderは最高だよ? それ以外はしらんけどファイラーが全てだからなあ
未だにmacのfinder恋しい もうネットばっかりでゲームしないからmac miniが新しくなったら戻るかもしれん
windowsはOSもグラボもドライバアプデがクソなんだよ・・・ あとバックアップとレジストリ
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 00:58:01.07ID:MarZMtcI
>>537
なにー!
けどQTで割り当てたら回避できませんか?
22H2でもどこかの段階で変わったのかなあ・・・
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 01:06:09.76ID:MarZMtcI
Windows10タスクバーがマシでmacのドック?がクそってのは了承できます
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 06:38:12.90ID:khduRLv5
>>538
エクスプローラはOSと繋がってないんだよ。
エクスプローラは単体起動+タスクバーが混ざったもの
再起動選択では戻るけど、終了だけするとタスクバーが戻らない。
ファイルの管理をしてないので、フォルダーの内容が変更があっても気づかない時が多々ある。
Windowsの作りの多くは連動しない。リロードボタンがあるのはそのため

Finderは1個単体起動ではないし、リロードボタンない。
同じフォルダーを別に開くことはしない。Finderは管理されている。
この辺りがまるっきり違うし使い勝手が大幅に違う理由でしょう。

はっきりいうとマイクロソフトは能力がないんだよ。
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 06:42:28.55ID:khduRLv5
土挫はコメントはしないでね。荒れるから

違いは542のまま
この部分をマイクロソフトが直すとかWindowsのレスポンスをあげるとか
具体的な行動をしないと、よくならない。
土挫がAppleを叩こうがWindowsが変わらない。
それは理解しような。

マイクロソフトに圧力かけることが変わる原動力になるから
そうしなさい。
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 10:14:38.81ID:IfoKO7Bf
なんでこのスレにいるんだろう
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 11:26:02.02ID:MarZMtcI
>>541
ごめんそんなツイートしらんかったわ
たまたまで恥かかすとかDOSパラめ・・・

VIA対応無線テンキーにマクロで割り振ったりしてる
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 12:17:34.69ID:Cf7hr8+4
>>546
なんだ、違ったのかw
タイミング的にそれ見てだと(笑)
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 18:14:20.98ID:GmWA2loq
エクスプローラとかむしろOSときっちり分離してほしい、ただのファイラーでいい
なんでタスクバーやスタートメニューとごっちゃになってんだろうこれ
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 18:30:36.32ID:1/JT7Qda
>>548
レジストリ変更したら、Explorere以外にシェル変更できるよ。
知らなかったの?
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 18:32:40.01ID:AxEoO6wI
シェル変更してRetrobarで完璧やで
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 18:44:36.62ID:izil14WC
>>550
Retrobarええな

Window11でちゃんと動く?
バグってない?
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 19:58:26.12ID:khduRLv5
>>548
同意。
最低でもタスクバーと分離だろうな。
あれトラブルの元
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 21:49:38.63ID:FD+sioTx
Finderってクソ使いにくいんだけど
iOSも死ぬほど使いにくいんで自分がAppleと合わないのかもしれんが
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 13:01:59.95ID:hEpOMVKw
よくわからない設定項目が多いけどコレおすすめだよという機能ってありますか?
ダブルクリックでタスクバー自動で隠すトグルになるのとか便利そうですね
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 21:51:25.70ID:qogNrxnI
Windows 11で時刻が自動で同期しないんだが、
ExplorerPatcherが原因?

手動で同期ボタンを押せば同期はする
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 22:06:26.39ID:o0Y3Ykyd
>>556
ExplorerPatcher使わないようにして確かめればわからないか?
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 22:50:05.53ID:hEpOMVKw
ほんまクソOSやな・・・

>>556
違う
ググりゃわかるが結構面倒だよ
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 08:36:24.10ID:C9v7+kEw
>>556
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\W32Time\Config]
"UpdateInterval"=dword:00000e10
俺はこれで時刻は狂わない
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 09:12:45.48ID:3tVlAIDa
そこじゃない。
タイムサーバーの参照先が悪い
タイムサーバーの参照先を国内のタイムサーバーへ変更しないと同期が不完全になります。

もう一つDNSの設定が腐っている。
テストサイトがあるのからテストするとDNSでエラーが出ている可能性が高い。
影響はつながったりつながらなかったりする。接続が遅いとかたまにつながらない
トラブルは、DNSが設定に問題がある。ルータの参照がISPだったりすが
IPS側がダメな場合がある。ルータを参照せずに8.8.8.8(グーグルだけど)で試す。
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 09:18:05.25ID:3tVlAIDa
URL貼るとブロックかかるわけだが、
IP6のテストサイトに テストラン  のタブをクリックするとテストできる。
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 09:34:38.81ID:C9v7+kEw
いつもの自演バカはもうこの板には必要とされていない
シッシッ
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 09:48:06.55ID:3tVlAIDa
サーバーの内蔵時計のズレを確認してみ

本来は一回合わせれば
タイムサーバーと本体で同じに時間が進んでいるので
ズレはないか一定。

タイムサーバで時間を合わせる仕組みに問題があって
距離が長いと時間にズレがでる。前提条件としてタイムサーバー
重要なことは近い位置に設定するのが必須。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 09:58:30.09ID:C9v7+kEw
そんな意味合いじゃないよな
本人に聞いてみな
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 15:08:40.13ID:FLJs+qmA
マザーボードの水晶発振子が不良品だとWindows起動してないと狂いまくる個体に当たったことがあるよ
ちなみに電源オフだと8時間で2分狂う
いろいろやったけど、タスクスケジュールに新しく時刻合わせを設定してしのいだ
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 18:37:17.86ID:3tVlAIDa
そこまでずれるなら捨てる方が楽だろ
どうしてもなら桜時計でも使いなさい。
その対応のために君のスペックののCPUリソースが奪われます。
タイムサーバーは近場が原則。距離が長いと取得時の時間のズレが毎回違う。
ズレの時間の大きさで再設定するソフトだからね
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 19:29:12.92ID:CjMVT9MK
>>559
ありがとう

同期間隔の設定ですね
原因は、Timeサービスがなぜか手動になってたので、
自動にしました
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 19:31:14.03ID:CjMVT9MK
>>560
ありがとう

タイムサーバーをntp.nict.jpに変更しました
初期値だと同期に失敗するね
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 19:33:24.22ID:CjMVT9MK
>>563

UEFIのほうも、時刻修正しました
ボタン電池はほぼ新品です
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/21(日) 02:42:38.30ID:zLQytszG
こういうヤツが冤罪を生むんやろな
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/21(日) 06:22:16.75ID:RKR4Fdij
思い通りにならないとユーザーを叩くのは本部の連中
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/21(日) 15:26:55.27ID:Wk9om6yh
八時間で二分は流石にゴミでしょ(苦笑)
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 22:28:54.83ID:o9XosQ24
マザボの水晶結構なゴミだよな
タイムサーバーの設定してない人は想像以上にズレてるのでスクショ待ってます
https://time.is/
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 22:42:35.20ID:Mdd/uzuA
>>574
windowsの方で同期したら、
マザーボードに反映されるんだっけ?
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 22:45:31.11ID:o9XosQ24
>>575
おう
電源切ってもボタン電池で時間刻む
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 22:57:39.24ID:o9XosQ24
>>577
え?間違いない?知らんかった
じゃどうやって時間取得してんの?
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 22:58:46.50ID:o9XosQ24
クロックジェネレーター的なモノがないと時間刻めないよなあ
どこでやってんの?CPU?
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 05:40:56.77ID:on0E5TU1
起動したら時刻参照はしないが周期割り込みのクロックにしてるだけで精度は変わらない
タイムサーバーとたまに合わせるからズレは蓄積されない
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 11:43:57.52ID:LV+DqNrn
>>581
というか、
マザーボードにはタイムサーバー同期機能は無いか w
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 11:47:57.22ID:LV+DqNrn
>>583
じゃなくて、
OSのwindowsに同期するのか?w
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 20:18:37.58ID:VUXojGsN
スタートメニューが10スタイルにできなくなっている…?
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 20:23:45.54ID:BMQbz8zV
>>585
うちも。
patcherアプデを待つことにするよ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 20:50:31.32ID:BMQbz8zV
パッチが勝手に適用されてたわ・・・
アンインストールしてみる
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 20:52:58.65ID:JFw4w/Qy
>>588
勝手にっていうか、最新の更新を適用するにチェック入れたんでしょ。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 20:56:22.11ID:sH9O+gHR
EPに自動更新なんてないだろ
あるのは更新通知だけじゃなかったか?
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 21:04:59.80ID:VUXojGsN
私もそれですね
次から入れっぱなし辞めます
ご迷惑おかけしました
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 21:56:26.40ID:MA2Kc0iB
更新止まったな

開発終了か? w
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 06:57:47.01ID:UZu7gBl/
最近スリープから復帰した時タスクバーにピン留めした物の位置が一個だけ毎回変わる様になったのですが、みなさんそういう事あります?
たぶん今月入ってから
Win11 23H2
これを使ってるからか無関係かはハッキリしませんが
具体的にはクロックだけがそうなります
タスクバー(上)に32個ピン留めしていてクロックは本来3番目なのが、スリープから復帰すると右から2つか3つ辺りに毎回動いてます
スリープから復帰後はウィンドウが何個も違うモニターに移ってる事もあるんですがそれは明らかにこれには関係無いと思うのでタスクバーの事だけ
何かわかる方いらっしゃいませんか?
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:22:33.87ID:DFrk/pvG
アプデ来てるけど、再セットアップしても直らんよね?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:26:50.53ID:DFrk/pvG
>>0595
使い方がわかんなーい(´;ω;`)ウゥゥ
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:34:08.24ID:NNlVhLqJ
Releasesに涙ぐましいことが書いてあるな。
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 09:48:02.53ID:P0vnnCqs
思わず涙ぐましいを辞書で引いた オンラインの
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:19:16.41ID:fC/6GKUe
パッチャーが原因か?システムうpでのトラブル?グラボ不良?
ブラックスクリーンがいきなりスリープから画面のバックライトだけついて1分くらい映らなくて、点いたと思ったらパッチャー再起動した(´・ω・`)

一応最新ベータシンボルじゃなくインストーラでインストールしなおそう
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 12:32:34.88ID:fC/6GKUe
お?再起動して新しいβ入れたらなかなか良いぞ
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 19:58:27.18ID:PdWZLKjN
もうWin11からWin10に戻しちゃったから確認できないんだけどまだEPでタスクバー縦置きできるの?
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/28(日) 06:28:42.66ID:UfcL/KUS
MSが潰す予定でそろそろ出来なくなるからもう半分出来ないようなもん
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/28(日) 23:14:46.47ID:IzZvoXHu
ワイドモニター主流でスペースが空いてるって理解してんのになんで…
Edgeのタブは立てるくせに…ちくしょう
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 10:16:46.32ID:08ESr2SK
RetroBarでWindows11のタスクバー縦置きが一応可能となったことをお伝えしますよ
なお、
・タスクバーの幅は最小でもアイコン4個分
・スタートボタンを押したときのメニューは元々の場所(下部中央なり左端なり)に表示される
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 10:25:17.25ID:nIITj3+I
>>609
最小って幅を変更できるようになったの
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 10:37:04.52ID:08ESr2SK
>>610
100%〜200%(スライドバーだけど俺のところでは二択)っていう倍率設定
全体が巨大化するので情報量は増えないね
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 12:49:09.05ID:OU216CQm
EPでたまたまエクスプローラー固まって再起動(EPが)した時なのかな?
トリプルモニターで2画面までフォルダアイコン表示出来たのたった数回…こういう時はEP再起動かな?
何かタスクビューをマルチタスクバー化出来ないのかな?
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 13:06:35.83ID:CyH8VRuV
windouws起動直後は、
alt+tabのタスク画面で必ずフリーズするな
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 16:22:50.20ID:OU216CQm
今日のシンボルの前にカスタマイズしてたらエクスプローラ壊れてやむを得ずたまたまあったアプデ後の復元ポイントで回復とEP以前のまま
オマ環なのが否めないわ…バックアップしてシンボル入れるか
0617 警備員[Lv.18(前17)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:44:31.11ID:JsISHQki
うおーーーこれって、右クリックメニューを旧仕様にも出来るのか

便利になった
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/03(金) 23:38:44.67ID:3dsXp4Xh
>>617
そちらの方面にこだわりたいならこちらも便利だよ

Optimizer [16.5] - 2024-05-03
https://github.com/hellzerg/optimizer/releases/tag/16.5

[16.5] - 2024-05-03

新しいWindowsでグローバルにUTC時間を有効にする
新規Windows 10/11 でモダンスタンバイ機能を無効にする
新しい:タスクバーから検索と天気予報のアイコンを隠す
新規ニュースと関心事を無効にする
新規:タスクバーにすべての通知アイコンを表示するタスクバーにすべての通知アイコンを表示
新規メニューの遅延を削除
新規ベトナム語とウルドゥー語
新規CoPilot AIを無効にする機能がEdgeにも適用されるようになりました。
改善されました:ローカライゼーションの更新
改善されました:多くのクオリティ・オブ・ライフの変更
Hotfix:スタートアップ項目のソート削除バグ (#489)

SHA256を使用したアプリの検証

26C64C2FAFCD264B8130462FF6E40A6498EC6937FE95D5E83964388AE9597C4D
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/04(土) 10:14:08.20ID:33m5qv9/
HackTool:Win64/ExplorerPatcher!MTB
が検出されたわ
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/04(土) 11:15:51.49ID:LZf0FPnF
まさしくハックツールだしExplorerPatcherだし、なんも間違ってはいないんだなあ
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 06:41:40.70ID:eDiR3E6P
HackTool:Win64/ExplorerPatcher!MTB
ttps://www.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?Name=HackTool:Win64/ExplorerPatcher!MTB&threatId=-2147057753
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 13:42:36.81ID:PnaI7NBj
24H2でExplorerPatcher封じれるんかな?どうも及び腰で警告止まりにすると予想

あっちは特定のソフトを自分たちの嫌がらせ目的で排除されたと訴訟起こせる国だし
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 14:13:06.33ID:UMLGrCmZ
ウィルス扱いしてまで縦タスクバー使えなくしたい理由がわからん
Win11リリース直後あたりにソフトの描画が崩れるとかなんとか言ってた気がするけど個人的にはタスクバー縦置きに起因する不具合で困った記憶がないからなおさら
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 14:32:09.39ID:R9fwq0i2
自分たちが作った最強のOSなんだからカスタマイズせずそのまま使え
修正したら負け、過ちを認めたら負けの性格なんでしょMSは
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 16:15:01.49ID:Vo/EcJlb
>>627
初期版で縦置きしたけど通知領域が壊れてて常用は厳しい
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 21:55:56.35ID:5y6UOPpM
WindowsBlindsってカスタムソフト昔購入したけど…会社まだ生きてんのかな…XPの頃VISTA風にしたりリークされた7風にしてたなぁ…
Win2000辺りは標準UI軽くて良かったけど
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/11(土) 17:49:38.05ID:aJYv/xXq
>>631
わざわざあり、相変わらず無駄に重そうw
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/15(水) 14:34:45.61ID:RSc18lRC
今日のWU EP不具合なし
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/15(水) 22:21:05.47ID:Neday96U
俺も問題なし
stableの65.1
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/15(水) 22:44:13.95ID:RAQUk/1K
動作には問題ないけど 65.5pre を22631.3593に入れたら
シンボルファイルが一部インストールできました。22631.3593が新しすぎるバージョン
みたいに表示された。
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/15(水) 22:49:06.97ID:RSc18lRC
一応65.1にうp 問題なし
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/16(木) 09:18:39.07ID:yRA5wztx
>>627
タスクバーを作った会社が別会社だから
マイクロソフトは自社開発してない。
0638名無し~3.EXE ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 09:22:13.28ID:yRA5wztx
Windows8を失敗扱いにしてWindowsMobileごとバルマーを葬った。
そしてWindows11失敗の理由にナデラが葬られる。
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/16(木) 10:13:17.20ID:Xg0dyafE
>>637
もう少し詳しく教えて。ソースある?
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/16(木) 10:48:55.82ID:yRA5wztx
LinuxデスクトップでGNOME や KDE、Xfceなどで
戦略的に変更ならわかるが迷走してるのはユーザー側にメリットはない。
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/17(金) 03:57:03.06ID:iMC/ZYHT
正直なところ、UI周りだけWindows7に戻してほしい。
スケーリングやマルチディスプレイへの対応は今のままでデザインだけ戻したい。
UXStyleやWindowsBlindsでカスタマイズしてもどこかが破綻したり、アップデートで動かなくなったりして快適には使えない。
7のデザインはきれいさと見やすさのバランスの良いデザインだった。
壁紙とかテーマもセンスが良かった。
Windows8以降のフラットなデザインはスクロールバーなどでどこが操作対象でとこが背景かわかりにくい時があるし、おしゃれとも思わない。
スタートメニューはWin10のやつがいい。
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 05:42:15.14ID:n48WrB+3
これいれればいいじゃん
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 18:48:45.29ID:XAzmBqFP
24H2入れた人居る?
EP機能してるけどプレリリース入れても透明化しかできないよ
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 19:30:05.21ID:XAzmBqFP
自己解決…不具合?あって変だったEPを65.1プレリリースで何とか機能した
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 15:57:20.68ID:ieDPF/ed
win10スタートメニューの不具合が酷い…
スタートメニューだすのは普通だが閉じるのがすごい遅い 3秒くらいかかる
ハイスペックPCなのに
あと 左っ側のソフトは右のタイルにおけるけど左っ側にないソフトを置きたいとき
エクスプローラーとかから持っていこうとしてもピン止めというかタイルにおけない
みんなも同じ不具合あるの??
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 17:18:23.63ID:iT9CJx7u
スタートメニューの不具合にExplorer Patcher関係あんの?
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 17:24:08.67ID:ieDPF/ed
>>647
でないです
どれもdriverやらlogiやらってのです
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 11:07:56.61ID:pyr+5O0z
24H2 EP安定しないから23H2に戻したわ
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 11:10:18.58ID:tz6OgehD
そもそも24H2にする理由が分からん
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 11:20:26.68ID:kgR9N7xR
機能的にどうしても必要な物がある人以外は23H2のサポート切れる頃に24H2入れればいいよな
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 11:23:18.58ID:I2evbyfe
リリースプレビューチャネル向けなんやから、そらそうよとしか言いようがないわ
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 11:24:44.86ID:G1Wwwl8/
>>651
「バグじゃ〜」って叫びたいだけなんだよ
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 11:37:57.97ID:UvyBqAFX
よその国はその手のツワモノ多数いるんだから正式24H2までに
exporer.exeを23H2に差し替えや謎のパッチ当てたり編み出してくれるはず
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 12:09:36.49ID:WG59wwhC
>>655
アクセス権を奪って&シェル置き換えしてからコピペでできない?
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 12:34:58.10ID:HjWoJEgT
今日きたWin11のアップデートいれるとホームボタン上での右クリックがきかなくなってる
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 12:35:17.97ID:HjWoJEgT
あ、↑ スタートボタンの間違い
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 13:05:02.51ID:1EH38GDn
Pre-release 22621.3527.65.5入れて右クリOK
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 17:00:43.61ID:pyr+5O0z
>>655
海外でもまだ時計、タスクトレイが表示されない
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/12(水) 08:08:11.61ID:0sKDBT2d
正常に帰還
2024-06 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 23H2 の累積更新プログラム (KB5039212)
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/12(水) 21:58:21.32ID:FAEUw1wd
家はダメだった
スタートボタン押すとクラッシュ
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/12(水) 22:44:54.88ID:PeF3/nWb
24H2は対策されて入れても無理くり動かすしか手立てがない、24H2プレビューで動いたのも過去のプレビュー24H2だしで、MSは次々塞いでるな
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/12(水) 22:48:04.98ID:FAEUw1wd
タスクバーのスタイルをWindows11にすれば落ちないっぽい。
しばらくこれで凌ぐわ。。。
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 01:16:47.93ID:GmKh1nks
クラッシュを連続で繰り返して無効になった
Pre-Release版(22621.3527.65.5)をインストールして復活
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 05:09:16.58ID:zorLByKk
3737になっても3527の最新版で問題なさそうだな。よかった
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 05:11:15.79ID:zorLByKk
>>665
11のスタイルがクソすぎるからコレいれる奴がほとんどだと思うのだが。いいのかそれで
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 08:02:22.37ID:jn37Hdbp
>>668
本人が良いと言ってるんだから気にする必要はない
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 11:16:55.59ID:9PN2T4IJ
>>664
まだプレビュー版だから何もしてないだけで、リリース版で何かトラブル出たら、
その度にそれを直したやつが出てくるでしょ
これまでも、そして、これからも
作ってる方はイタチごっこで大変かもしれんが
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 20:06:08.72ID:vTjYpO3A
全然関係無い画像でワロタw
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/14(金) 08:23:46.30ID:1jqdUqtv
スクリプトが収まったと思ったらまたアフィが活発になってきたのか
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/24(月) 14:05:56.33ID:KwaLP9AM
なんだこのあぼーんの連発はw
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/24(月) 16:40:27.44ID:BaxDKt+/
チクトクの画像がアボンされてんのかな?
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/24(月) 18:33:33.08ID:xuLv3m6S
Pre-releaseだった22621.3527.65.5が最新Stableに昇格
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/24(月) 19:22:54.22ID:BaxDKt+/
なんだ~プレから変わっただけか(読めばわかるだろ)
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/26(水) 08:57:27.91ID:Nir+P5mE
KB5039866 KB5039302
再起動2回有り
EP22621.3527.65.5入れたままで問題なし
3810用のシンボルもDL出来た
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/26(水) 17:21:22.07ID:btbkFtTg
アプデでシンボル再起で入ったからEP再起動して終わり
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/30(日) 14:59:00.86ID:nGUPt4/K
最近更新止まってるね。特に問題ないってことか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況