X



【田】Windows10 Part193

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/09(火) 10:03:46.53ID:0rJtxlZz
Windows 製品サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
http://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696333018/
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/09(火) 11:13:36.53ID:FRvnRHbm
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  <おう、こっちこっち!
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l                               なんだよもうスレ立てたのか〜>
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/11(木) 09:20:23.11ID:ycBcz8Se
age
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:00.03ID:9/xZyCM9
Macユーザなのですが、
Windows10のOutlookなのですが、
受信メールが「優先」と「その他」に”勝手に”振り分けられてるのですが、これは仕様?

おれに届いたメールを、なぜマイクロソフトが”勝手に”振り分けてるのでしょうか?
何かそこに奥深い企業哲学とかあるのでしょうか?

それとも、ただのバカなのでしょうか?
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/12(金) 15:27:17.86ID:bQc7DTnq
マイクロソフトはバカなので同じ名称を複数使用するので
かなり正確に書かないと何を言ってるかわからない状態になります。
AIでも同じでしょうW
Outlookは通常、Officeのアプリケーションのおまけメーラーとして付属し
カレンダーが入ってるところが違う。これまた種類が多く。
永続版、Office365版それぞれデスクトップアプリ版とWEB版がある。
適当に書くと何をついて聞いてるか不明になる。
で、普通にアプリ版のOutlookにそんな機能はないので
起動させた後のタスクバーに入っているメーラー+Outlook.comで取得したアカウントってことおで

>Windows10のOutlook[.com]なのですが、
>受信メールが「優先」と「その他」に”勝手に”振り分けられてるのですが、これは仕様?
ってことだと思いますが違いますか?

こんなソフト使ってる方が悪いってことで
そのまま使うなら 優先受信トレイを無効 して1本化するか
別なメーラー使いましょう
ってことです。
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:52.91ID:bQc7DTnq
変な区分けは Windowsのメールアプリ が勝手にやってるだけです。
歯車のところから見ればわかるでしょう。

Macは付属ソフトで使えるようになってるが
Windowsはできるだけ他社製ソフトか有料のソフトで構成することが望ましい。
ユーザは甘く見られてるので不具合は結構頻発します。
Windowsは更新作業は消極的に行いましょう。
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/12(金) 15:47:32.08ID:kVKHdMQf
基本公式アプリや有名ソフトは使う人も多いから悪い人たちに悪用されやすいから使うの避ける。
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/12(金) 18:20:47.44ID:gKQPQXN5
>>5
メッセージを優先とその他に分類するをオフにすればいいだけじゃね?

macがあるのにWindowsを使用しているってことは、AppleはMicrosoftよりもバカってことになるね
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/12(金) 21:03:11.71ID:rinz9Tz9
いちいちMac()を引き合いに出すやつ何なの
隔離スレから出て来るなよ林檎儲
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/12(金) 21:42:07.67ID:iRnk3e3l
知識が乏しいくせに絡んでくるバカだよw
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 14:23:52.71ID:X3sJcC/z
構って欲しい寂しがりなんだよ優しくしてあげなきゃァ…
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 15:21:02.48ID:41685Cjh
糞Macなんか気に入ってる時点で無能って分かるからなw
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 15:39:24.74ID:80E/wB21
メールアプリぐらい自分でいいやつ探せよ。なんでOS付属のにこだわるんだよ。
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 16:48:27.24ID:HZmakh2f
Becky! がいいんじゃないかな
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 18:42:52.70ID:vQKW51zW
Becky、あと2年で30周年やな
オレのBecky歴もほぼそれくらい
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 18:46:41.00ID:lZSOUXVD
WindowsならBecky! が最強メーラだわな
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 20:03:25.97ID:Vo6KxraE
Thunderbirdじゃないの
使ったことないけど
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/13(土) 20:56:13.04ID:zKMmyJGf
Netscape Communicaterはまだ使えるのかな
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/14(日) 01:24:45.03ID:ZXEKFH2G
>>5
macのoutlookもおなじやろ
iosやAndroidも。
スレチなのでmicrosoft365スレに行きなさい。
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/14(日) 07:55:18.88ID:aXVZHYP9
EdMaxも忘れないで・・・
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/14(日) 10:36:25.98ID:Fis3vE1k
おいおい、Sylpheedも忘れるなよw
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/14(日) 16:46:01.85ID:xfxTo651
win10メールがoutlookに変わったが
メール着信通知が来なくなったぞメンドクセー

アカウント設定で何分おきにとか設定することも出来なくなってんじゃん糞が
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/14(日) 20:12:30.23ID:l6G+6K61
メールサーバー側に通知設定ないの?
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/15(月) 15:50:31.27ID:avBc+ZrK
今年切り替わります の表示が出たままなので順番に強制的に変えられていくんじゃないかな
うちはまだだけど、一度試してみたら使いにくくて戻したから嫌だなあ
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/16(火) 19:26:27.40ID:7N0bfmf4
なんか頭にくるんだけど
Windows10とかいう糞OS。

YoutubeとかTwitterとかで、動画を最大化させると必ず画面が真っ黒になる。
そしてOSがフリーズw

なんだこの糞OS
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/16(火) 20:19:44.61ID:2quolEHn
そのPCが糞
良いやつ買えよ
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/16(火) 20:54:53.05ID:Ce3cQ536
完全にPCがクソだな
そんな症状セロリンPCでも起きた事ない
つまりセロリン以下
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/16(火) 21:26:49.01ID:sER9Wo3r
セレロンN2840 何ともないぜ
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/16(火) 23:06:24.12ID:KsJaGIjl
10年前のWindows10のパソコン(元8.1)あるけどそんなこと起こったことはないね
それを「Windows10とかいう糞OS」と言い切れる自信はどこから来たんだろう
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 00:12:15.01ID:WL/XC8+Z
made in china のWindows使ってんだろ?
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 02:27:35.58ID:Exf03AyM
>>34
それnvidiaのドライバー問題じゃないの?
グラボ乗せたPCじゃないの?
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 05:44:55.46ID:7ydBfTm7
いや違う。
レノボノート糞ノート。
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 08:10:44.67ID:FVepY9lM
つべ/watch?v=2gk6DpiEGDo
このあたりのことやってみたら?
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 11:04:06.30ID:kihnpKVG
>>38
自動更新
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 11:26:16.48ID:6DuNXARY
2023年6月 Microsoftの創業者ビルゲイツ氏は中国を訪問、習近平国家主席と握手を交わし会談しました。
よってWindowsは安心安全で安定動作(^^)v
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 11:30:51.91ID:kihnpKVG
中国共産党指導部バンザーイ(棒読み)
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/17(水) 22:08:16.51ID:rLOOnLXF
セロリンセロリン言うから
どっちが正しいのかわからなくなっちゃったじゃないか!!
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/18(木) 11:08:31.58ID:Di+tYJ08
銭湯の黄色い湯桶を思い出したw
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/18(木) 15:11:15.99ID:KqGZlNfw
どうでもいいんでwindowsの話してもらっていいすか
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/18(木) 15:20:44.90ID:aZ/Al02Q
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/18(木) 23:38:28.94ID:0TPNWhxL
次からは気をつけようなっ?
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/23(火) 13:45:52.75ID:kS+hEV8/
OS娘ネタが懐かしい・・・。
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/23(火) 18:53:30.22ID:eQE1B4bA
ウイルスバスターの嫌がらせ定期
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/23(火) 18:54:54.99ID:h8LSe8Er
データが飛んだのか、アプリが起動出来ないのか・・・。
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/23(火) 20:53:53.45ID:UM1Azlx6
>>56
プロなんだったらPCの管理はプロに任せた方がいいよ
バックアップとかもちゃんとやってくれる
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/23(火) 20:54:29.33ID:UM1Azlx6
Raidにしておけばデータが飛ぶこともない
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/23(火) 21:24:37.41ID:KpHd8zPF
RAID0 だったら普通に飛ぶ
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/23(火) 23:24:33.36ID:s/B/DFvq
Home Edition wwwwwwwwwwww
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/24(水) 09:15:22.72ID:AqnkKWQ1
もうWindows11にするべきなのか
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/24(水) 09:44:04.76ID:XCCZwcXi
RAID1でドライブ1枚は今のデフォルトです。
Acronisで読めないので迷惑
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 04:40:56.10ID:6VuhtRe6
>>16
まだ三十年だっけ?その前は何使ってたかなあ…

立ち上げたらいきなりBIOSで止まってるし、やっと立ち上がったら修復が始まり延々と…遅い
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 04:42:00.79ID:6VuhtRe6
>>5
プリインストールソフトだけど専用スレ案件かな
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 04:43:15.67ID:6VuhtRe6
>>34
もらってやっても良いよ
新品パソコンなら
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 04:45:08.96ID:MLwCQjFK
>>65
11は慣れないな
10で良いやとなった
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 05:45:08.48ID:MLwCQjFK
◆質問 良くわかる人へ
パーティション3個あるんだけど、7入れてから10の22H2いれて、dualブートになるかな?
Dataは消したくない
Windows標準機能で
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 10:06:01.88ID:RnunViQM
どちらを先に、どこにインストールすべきか
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 16:37:25.79ID:tmad8kWE
bcdboot EasyBCD bcdedit
マルチブートは全ていじって身を以て勉強する
解説サイトなんてのは碌でもないやつらしか書いていない
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 18:53:29.66ID:J8OKp20R
古い方(7)から入れていけば大丈夫だろ
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/25(木) 22:57:51.06ID:ToXco6vD
Windows 7は今どきのUEFIで入らないことがあるので注意
BIOS互換機能(CSM)付きUEFIでないとダメだけど、最近のは純粋なUEFIになってることが多く、そういうPCだとインストールできない
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/26(金) 01:04:14.51ID:qmghX85g
WindowsってAndroidでいうUIをカスタマイズしたメーカー製のカスタムOSや有志が作ったカスタムROMみたいにはなってないよな

まぁ国産製メーカー製だったら余計なプリインストールソフトが入ってるけど

Android自体はLinuxカーネルが使われてオープンソースだからカスタマイズしやすいんだろうけど
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/26(金) 01:32:02.91ID:rWwdxVTR
>>79
AndroidのUIをカスタマイズするためにLinuxカーネルを改修するなんて見たことも聞いたことも無いのだけれど
例えばそれはどんなデバイスにインストールされているの?
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/26(金) 21:27:40.53ID:I8q1rixP
例えば他のPCでインストールしたWin7のHDDとかを持ってきて起動できたりはしない?
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/27(土) 11:31:33.82ID:RGxwG7AA
新しいPCに移行して1年経ってもう古いのは立ち上げてないからリサイクル出そうと思って初期化したらcortanaがめっちゃ爆音でセットアップお手伝いしますとか長々としゃべりやがったw
びっくりして音量下げようかとあたふたして色んなモン落したわ
マイクロソフトバカなのかな
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/27(土) 13:14:14.56ID:ea6+Nw9O
>>78
最近のパソコンに7インストールするなら、対応マザボにすべきだね
当たり前の仕様確認
>>81
そりゃ対応してれば立ち上がるだろう
>>83
メーカー品でその初期化Discかな。どこのメーカー?
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/27(土) 13:16:16.71ID:9ThJ5Bve
>>76
そりゃそうなんだが

10入れてセットアップしてて、ん?と思って調べたら32bitだったでゴザル
貴重な土日が…
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/27(土) 13:44:52.34ID:RGxwG7AA
>>84
HPのenvyってノートで2016年頃製かな
discじゃなくて内蔵ssdから初期化した
そういえば大型アプデでも爆音で起動した気がする
音量のデフォが66だったか100だったかでリセットされて爆音起動してた
今日は昼間だったけど夜に爆音起動したこともあったわ
メーカーのbiosの設定なのかな
まあもう起動することはないけど
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/28(日) 01:04:50.40ID:DIn07Sje
>>82
まだマザボを買ってない
これから買う予定
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/28(日) 11:42:56.69ID:j9QOVI7Q
うちマザーはずっとASUSだな
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/28(日) 18:10:23.04ID:fGZXW01D
10にログインした後すぐに画面が真っ黒になって、マウスだけ動く状態。
それで検索して色々表示されたものを全部やったがダメ。

なので再インストするかと思って7のDVDから入れ直したが、今のマザーは7サポート外のようでドライバがサイトにない。さらにはその他各種ドライバもなく、USB3が認識されずマウス動かないしネットワークカードも認識されずネットも繋がらん
ps/2キーボードがあったのでキーボードだけは動く。

なんとかハードディスク付け替えてWindows10のiso読み込ませてOSアップデート掛けるも、途中でエラーが出て7にロールバックされる

別PCからWindows10用の新規インストールメディアを作ろうとするも、引っ張り出した外付けDVDが壊れて動かんし別PCにUSB挿して起動ディスク作ろうにもなぜかUSBに書き込めず

もうWindows嫌い
長文失礼。ただの愚痴です。
しょうがないのでWindows11買うか、、
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/28(日) 18:32:57.13ID:YWSN9uMb
クリーンインストールすればいい
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/28(日) 18:44:42.46ID:Xdizn2NZ
>>89
ちなみに11でもその現象おこるからな。まぁ30秒ほどすれば画面たちあがるんだが。マジで謎
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/28(日) 20:21:08.41ID:l1Z4fG1S
マザーがUEFIならiso解凍したのをUSBメモリにコピーするだけでも起動できるだろ
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:38.85ID:TKrnAMkh
NTFS領域でも認識する変態UEFIファームじゃなければFAT32領域の制限にぶち当たる
初心者どもはRufusを利用しているようだけどさ
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/29(月) 08:21:29.30ID:sbhQ/NoP
めんどくせーシステムだよな
なんでも繋がってるドライブからOS見つけて起動出来るように作っとけっての
つか起動システムくらいROM化しろ
家電以下のゴミPC業界め
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/29(月) 11:03:29.07ID:1lvd6d4/
Windows選択した方にも責任はある。
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 04:15:02.97ID:WI6CRUu7
自分はハイコントラストモードONですが
ソフト表示がおかしいときにOFFにします
一発でONOFFできるスクリプトなどないでしょうか?
よろしくお願いします
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/30(火) 04:25:40.55ID:WI6CRUu7
https://ftp.vector.co.jp/26/41/2148/ohc101.zip
ちなみに このフリーソフトはためしました 動作が不安定だったので他の手段はないでしょうか?

WIN10 H22でしゅ
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 11:22:43.98ID:ksZclYN1
>>89だが、ようやくwin10環境復旧出来た。
家にあったUSBだとMediaCreationToolになぜか認識されず(フォーマット形式が違う?壊れてた?)、新しいの買ってきたら認識してUSBに書き込めたのでそっからブートして10を新規インストで。

DVDからブートするには1枚に収まるように2層用の8.5GBメディアが必要で(店によっては売ってない)、それも用意したがこっちは使わずに済んだ。

7新規インストだとUSB3は認識されなかったが10新規インストでは認識されてこれでOK

あと、1度7から10にupgradeしてあったので10新規インスト後もライセンスは認証済みの状態でOS買わずに済んだ。

システムバックアップ取ったら1度11にupgradeしとこ。
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 12:51:07.07ID:o5FHFFFc
システムバックアップってもはや要らんわな
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/01(木) 18:53:15.71ID:xo/j5kld
未だに1507軽くてええわ
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 10:50:58.65ID:0RBEiIIE
>>107
結論書けや無能
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 11:06:13.18ID:JWkfJq8t
どうせ課金かクソアプリ誘導なんだろう
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 20:13:32.28ID:AshhQVyg
なんかユーザー登録しないとならないみたい
課金は不明、アプリではなさそう
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 20:49:36.30ID:mR1bBTSg
お前らいつ11にするの?俺は完全に変えどきを見失ってるんだが
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 20:52:42.72ID:+UvxRsmF
10のサポートが切れてから
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 21:07:12.52ID:q5GUXRBc
なんでわざわざ不具合まみれの11にする必要なんかあるんですか(正論
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 21:53:46.76ID:SD4PFNaq
11を使い易く改善・偽善・呆然となる12が出たら考えよう(負論)
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/02(金) 23:50:03.53ID:tQq4rfBN
10のサポ切れ直前くらいかな
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 08:08:56.81ID:RfOrw/Xr
10のサポ切れの頃には無料アップデートなくなってそう
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 09:53:29.48ID:aZOvIJFU
それな
いつの間にか7/8.1のプロダクトキーでは10にできなくなってたしね
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 10:26:57.68ID:RfOrw/Xr
チキンレースみたいになってる
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 10:28:38.00ID:Qqx8y4kC
Winの尻なんてワンコインで買えるから
焦って先に動いたら負けだぞ
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 13:19:01.29ID:aZ7MFlzU
EU 家電の「修理する権利」法制化
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1706914662/
消費者が家電を修理する権利を認め、
一つの製品をより長く使える環境整備を企業に義務付ける。

スマートフォンや掃除機などを手ごろな価格で直せるようにし、
使い捨てを防止する。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 13:31:49.90ID:b292C9SM
>>121
自動車もそうなって欲しい
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 13:37:46.74ID:JGvUNZfi
Windows10は、リアルで動かしてる?仮想?
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 13:49:40.90ID:+odIiBgD
つうか、完全にPC準拠のスマホを作ってくれよ
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 13:53:20.11ID:IudyM3F6
かつてWindows Phoneというのがあってだな
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 14:02:40.92ID:ED2t70R9
>>120
リテールでない怪しいやつな
ヤフオクとか
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 14:06:36.54ID:+odIiBgD
Windows PhoneってPC準拠だったのか?
多分独自仕様でしょ
そういう中途半端な事したから失敗したんだろうね
普通にPC準拠スマホ作って売れば良いだけ
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 16:10:11.30ID:QDgG2A6a
当時はまだWindows onARMをやってなかったからな
今ならもっと完成度の高いWindows Phone作れそうだが
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 16:23:16.96ID:t/ga9LMu
WindowsCEやPocketPCってArmだったんだが
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 16:40:13.27ID:+odIiBgD
>>129
取りあえずWindows10や11を使って、MSがちゃんとセキュリティーアップデートしてくれるから安心感を得られる
で、最新のWindowsが使えなくなったら最後はLinuxを入れて使うよ
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 16:46:08.01ID:QDgG2A6a
>>130
だからその頃はWindows自体が別物だったって言ってるの
CEやWindows mobileだとWindowsとの互換性無かったでしょ
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 19:13:39.83ID:+odIiBgD
>>133
読解力がない人か?w
長期間の安全性と最後にはLinuxを入れて使う為と書いてあるでしょ
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 19:17:46.31ID:+odIiBgD
Androidはメーカーによるけど、大体3年とか2年でサポート対象外になる
Windows10はリリースしてから10年同じOSを使い続けられる
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 19:37:58.28ID:r1fpYElU
>>134
それは手段だよ
手段と目的を混同する人なのか?w
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 19:48:32.79ID:+odIiBgD
>>136
>>134に手段なんて書いてあるか?
どれが手段なのかちょっと指摘してみて
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 19:51:16.70ID:+odIiBgD
面倒臭いから先に書いておくと
手段→Windows10をインストールする
目的→長期間の安全性を得るため
手段→Linuxをインストールする
目的→Windowsのサポートが切れた後も、安全性を得るため
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 20:29:18.44ID:r1fpYElU
>>140
パームトップ型PCを所望してそういう認識ならしょうがない
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 20:29:32.34ID:+odIiBgD
読解力の低下が極まってるなw
~の為と書いてる時点で目的だろ
だからわざわざそう書いてる
目的に異論が有ったとしても、当然考え方は人それぞれなんで別にいいけど、それを手段だろと反論するのは、語彙力無さすぎて怖すぎる…
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 20:33:15.01ID:+odIiBgD
>>141パームトップとスマホは別もんなのに所望して?ってなに?
最初から最後までスマホの話をしてる
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 20:34:22.14ID:+odIiBgD
つうか、パームトップと言ってるから相当なジジイだなw
認知機能の低下が心配だw
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 21:40:42.39ID:RfOrw/Xr
ネット黎明期みたいな争いやめろw
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 21:50:53.18ID:hqICX0vI
edgeのサブフレームかサービスワークを無効にする方法ないか
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/03(土) 23:54:03.99ID:qxZdmMa3
LinuxだってWindowsの古いのがサポ切れるようにサポ切れていくんだけどな・・・
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 00:09:21.24ID:N5wTr9uZ
それを知らない人なんだろう
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 00:41:35.44ID:iCNEuCkn
Linuxのサポート切れ(キリッ
じゃねーよw
どれだけ古くなったらサポート切れるか知ってんのか?
Windowsの比じゃないぞ
無知が適当なこと言ってんなよ
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 00:59:31.37ID:iCNEuCkn
最近のLinuxカーネル6.3でATI Rage 128, 3Dfx, S3 Savageのドライバーが削除されたとニュースに有ったな
さすがに使ってる奴居ないだろw
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:05:42.31ID:iCNEuCkn
>>152
それは同じカーネルのバージョンを、脆弱性修正や不具合の修正をし続ける期間の事だよ
Debianとか入れて普通にバージョンアップし続けてれば常に最新だし、サポート期間なんて気にする必要は全然無い
でも、企業で使う場合には最新にしたくない場合が有るから、金払って同じバージョンを保守してもらうんだよ
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:06:41.88ID:63WPaoCS
そんなKMSじゃない前世代のドライバーは存在したところで意味ないから
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:07:48.62ID:63WPaoCS
>>154
つまりLinuxのサポート期間じゃなくてディストリのサポートに話をすりかえてるって事だろ
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:15:18.09ID:iCNEuCkn
>>156
ディストリのサポート期間て何?
マジでLinux使ってんのか?
ディストリを更新し続ければいいんだが、何が問題なんだ?
ディストリを更新し続ければサポートは永遠に切れない
何が言いたいのかサッパリ分からんw
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:17:14.02ID:63WPaoCS
> 何が言いたいのかサッパリ分からんw
自分が馬鹿な事を自覚できたのなら幸いだな
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:21:50.44ID:63WPaoCS
だいたいLinux使ってようが使ってなかろうがサポート期間は変わらないし
問題があろうがなかろうが変わらないのに
関係無い話に逃げようとする時点で論外だな
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:22:19.32ID:iCNEuCkn
Windows10のサポート期間が切れそうになったら11にすればいい
Linuxのディストリも、例えば24が出る時には22がサポート切れになるけど、単に23か24にすればいい
で、本当にどうしようもなくなるのは、ハードウェアのドライバーがカーネルから削除されるなどして、全く動かなくなる事だな
でも、Linuxの場合はとんでもなく古いハードウェアのドライバーも内包している
もはや気にする必要がないほどだな
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:28:27.12ID:1GnqKZq5
いつか11にするなら今やっとけ
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:30:04.36ID:63WPaoCS
ところでLinux 6.8ではx64上でx86,32bitのサポートが無効にされる
32bitOSの事ではなく64bit上の32bitアプリの動作が無効にされる
Windows上の32bitアプリの扱いについてはどうでしたっけ
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:33:07.50ID:iCNEuCkn
Linuxカーネルはとんでもなく古いハードウェアのドライバーを内包しながら、更新し続けている
なので、普通の人は最新のカーネルを使い続けてれば、同じハードをかなり長い期間、安全に使い続けていられる
要するにディストリを最新にし続ければいいってこと
つうか、こんな基本的なこと教わらなかったのかよw
IT教育の更なる充実が急がれる
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:38:30.23ID:63WPaoCS
IA-64のコードが削除されたのはいつでしたっけ
最新に更新し続けるならIA-64は使えませんよ
馬鹿ほど教育がーとか吠えるよな
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 01:55:43.06ID:iCNEuCkn
IA-64は誰も使ってないよw
だから削除されたんだよ!
誰かが必要なら残す、誰も使ってないなら削除する、そういう世界だろ
Windowsは新しいOSに乗り換えさせることで一儲けする
そういう世界
Androidはもっと酷い
そこら辺の端末メーカーが勝手に決めてる
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:00:09.65ID:63WPaoCS
都合が悪くなると後付けで言い訳が出てくる
こんな奴が教育がー
そしてAndroidがーと話をそらすのに必死
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:02:53.51ID:63WPaoCS
だいたい誰も使ってないから削除されるんなら
とんでもなく古いハードウェアのドライバーも内包している保証なんて無い
自分が何書いたかも理解してないんだな
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:17:20.34ID:iCNEuCkn
>>167
> 内包している保証なんて無い
どういう事?
ソースコードやコンフィグファイルに内包してるドライバーの記載が書いてあるでしょ
あと、おかしいところを指摘して具体的に反論してよ
悔しい悔しいと書いても何も分からないよw
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:25:42.63ID:63WPaoCS
> どういう事?
馬鹿すぎるんじゃないか
> だいたい誰も使ってないから削除されるんなら
> とんでもなく古いハードウェアのドライバーも内包している保証なんて無い
誰も使ってないから削除されたと書いたのはお前
さてとんでもなく古いハードは誰か使ってるんでしょうか

> 悔しい悔しいと書いても何も分からないよw
脳内レスを元にして書き込むようだともう末期
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:25:44.97ID:iCNEuCkn
>>167
> おかしいところを指摘して
これが分からないかも知らないから補足すると、> ←こういう記号を使ってどこが間違ってるかを引用してくれという意味な
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:28:19.84ID:63WPaoCS
残念ながらお前ほど馬鹿だと指摘しても理解できない
おまけに脳内レスと現実の区別が付かない
都合が悪くなると話をそらそうとするなど
知能だけではなく人間性も底辺レベル
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:31:31.00ID:iCNEuCkn
>>169
馬鹿はお前だろw
削除を検討する時には事前にメーリングリストとかで告知するんだよ
それでまだ使ってるよだの反応を見るんだよ
いきなり削除するわけないだろ
お前こそ妄想が激しいなw
冷静になれよ、顔真っ赤だぞw
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:34:06.78ID:63WPaoCS
そうやってサポートから話をそらそうとする
馬鹿だから意図が透けて見える

> 冷静になれよ、顔真っ赤だぞw
妄想を元にレスするのに抵抗が無くなると
もう救いようがない
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:37:41.04ID:63WPaoCS
まともな知識も無いからつっこまれると
脳内レスに返答して自分に都合の良い流れにしようとする
Windows板でLinuxがーなんて書く奴は知能が低いという証明だな
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:38:32.85ID:iCNEuCkn
>>171
なんか日本語が変だなw
馬鹿は反論出来なくなると人格を否定し始める
お前のかーちゃんデベソと同じw
知能レベルが興味深いからもっとやってくれw
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:39:38.47ID:iCNEuCkn
>>174
スレ違いかも知れないが、聞かれたから答えてるだけだ
で、ちゃんと引用して反論してよ
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:44:34.11ID:63WPaoCS
そうやって相手が悪いようにレスを組み立てるのが馬鹿な証拠
逃げてるのはお前
どこにも書かれてない事を元にレスしたのもお前
都合の悪いことは全て無視して無かったかのようにレスしてるのもお前
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:46:49.74ID:iCNEuCkn
>>173
サポートから話をそらすって、日本語が変だな…まぁ、推測して話すと
LinuxもWindowsも最新版を使い続ければ何も問題ない(当然だが)
AndroidはOSの更新が端末メーカーしか出来ない
だから、PC準拠のスマホが有ればOSがロックされる問題を回避できると言っただけだが、この有り様だよw
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:47:36.42ID:iCNEuCkn
>>177
だから具体的に引用してくれよ
悔しい悔しい言ってても分からんよw
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:47:42.44ID:63WPaoCS
脳内レスを元に書いてつっこまれると人格否定
これを人間性も底辺レベルと書くのは妥当な評価
であって攻撃してる訳じゃない
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:48:24.91ID:63WPaoCS
どこにも悔しいなんて書いてないが
そう書いてあることにしないとレスも返せないんだろ
馬鹿だから
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:53:50.40ID:iCNEuCkn
Linuxでいうサポート期間は「同じバージョンの不具合や脆弱性に対応する」期間の事だぞ?
それ分かって言ってんの?
最新のカーネルを使い続ければ問題ない
で、ハードウェア乗り換えさせることでサポートだけど、本当に古いものもサポートしてる
で、それを正確にいつまでなんだと、つっかかって来たけど、そんなこと知るかよw
もう忘れた頃に削除されんだよ
それのどこに問題があるんだよ?
そこに食いつくとか、完全に屁理屈もいいところだw
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:55:20.19ID:63WPaoCS
> で、それを正確にいつまでなんだと、つっかかって来たけど、
そんな事は一言も書いてない
自分に都合の良いように脳内レスに返答して疑問に思わないのは
人間として腐ってる
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:55:34.18ID:iCNEuCkn
取りあえず、>>178>>182にまとめたから、何が問題か引用して反論してよ
じゃなきゃ、また悔しい悔しい言われるぞw
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 02:57:02.94ID:63WPaoCS
> また悔しい悔しい言われるぞw
お前が書いてるんだよ
第三者が書いてる風にレスするのは
印象操作としても底辺だな
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:02:02.12ID:iCNEuCkn
>>183
>>167で保証なんて無いと言っている
実際はちゃんと告知してから削除している
何で保証なんて無いと言ったんだ?
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:04:31.46ID:iCNEuCkn
>>185
悔しい悔しいなんてお前が書いてるわけねーだろw
いちいち煽り文句に反応してんなよ
取りあえず俺が具体的に書いてるところを引用して反論しろよ
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:07:51.66ID:63WPaoCS
反論されてる事を理解できないのは馬鹿だから
脳内レスにもとづいて返答するような輩が
まともに相手されないのはまともな反応であって
そんな事も理解できないのはお前が馬鹿だから
自分の事は棚にあげて相手に誠意を求めるのは
人間が腐ってるからで自覚もできないのはもう手遅れ
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:11:42.69ID:iCNEuCkn
>>188
いやはや顔真っ赤w
煽り文句じゃないところを引用して具体的に反論してね
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:12:52.25ID:63WPaoCS
まともな知能を付けてレスを読み返せ

馬鹿な上に脳内レスと現実の区別が付かない
その上で馬鹿な自分にも分かるように書けとはおこがましい
どうせ都合が悪いと無視して脳内レスを持ち出して話をそらすだけだろ
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:13:39.35ID:rn/d8Mm1
「Windowsのサポートが切られたらLinux入れる」って、元々はWindowsのアップグレードが有料だったからやってたことでしょ
でも今は7から10に無料でできて、さらに要件を回避すれば11も無料で入れられるんだから、Linuxにする意味なくね

まあWindowsは古いパソコンだと重いから古いパソコンにはLinuxの方が向いてるかもしれんが
その点ではスマホもパソコンになったらインストールUSB指すだけでLinuxにできたりすれば便利だよね
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:14:31.68ID:iCNEuCkn
>>191
具体的に引用して反論しろよw
出来ないんだろw
だったらそう言えよ
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:14:39.55ID:63WPaoCS
> いやはや顔真っ赤w
妄想を前提にしないとレスを書けない馬鹿のくせに
自分には具体的に反論しろとか恥知らずもいいとこだな
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:17:37.49ID:iCNEuCkn
>>192
Windowsはハードウェアの要件が厳しい
現に11に出来ないハードウェアが沢山出てきた
だからその時にLinuxにするんだ
古いハードウェアもサポートしながら、脆弱性にも直ぐに修正対応している
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:20:26.80ID:iCNEuCkn
>>194
> 具体的に反論しろとか恥知らずもいいとこだな
もはや何言ってるのかも意味分からんw
マジでオモロイよw
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:21:38.69ID:63WPaoCS
>>196
お前は馬鹿で恥知らず
相手にまともな対応を求める癖に
自分は妄想前提でレス返す
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:22:07.27ID:63WPaoCS
> マジでオモロイよw
馬鹿だとそういう反応になるんだな
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:23:28.99ID:iCNEuCkn
>>198
具体的に反論しろよ
って言うと、お前には恥知らずな行為になるらしいなwww
いやはや、どういう状況なんだよこれはw
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:24:54.55ID:63WPaoCS
馬鹿には分からない
馬鹿は自分が馬鹿なのを自覚できないというだけ
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:25:30.71ID:iCNEuCkn
>>198
具体的に引用して反論しろよ、と何度も言うしかないかな
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:27:56.43ID:63WPaoCS
馬鹿なので馬鹿にも分かるように優しく説明して下さいと書いて
相手してもらえるのはまともな人間だけ
相手に要求するだけの妄想前提馬鹿にはあてはまらない
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:28:13.69ID:b/30LmG9
なんか来てみたらドン引きするほどの喧嘩
変なのが湧いてたか
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:29:02.09ID:63WPaoCS
Windows板でLinuxがーなんて書く奴はだいたい馬鹿
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:32:58.17ID:iCNEuCkn
>>203
つうか何言ってんのかワケ分からんw
マジで大丈夫か?w
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:34:31.89ID:63WPaoCS
分からないのは馬鹿だから
何度書いても分からないのも馬鹿だから
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:36:26.87ID:iCNEuCkn
>>208
具体的に反論もせず意味不明な事言ってるからだよ
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:38:55.80ID:63WPaoCS
>>210
まともな知能を身に付けてレスを読み返せと
書いてやったろ
それが理解できないのはお前が馬鹿だから
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:39:56.85ID:iCNEuCkn
ID:63WPaoCS が書いてたことは、全て意味不明って事でいいね
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:40:54.93ID:iCNEuCkn
>>211
少なくとも俺の書いたことは全て正論と
何しろ反論が無いんだからな
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:41:56.80ID:63WPaoCS
馬鹿特有の勝利宣言まで来たな
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:42:03.39ID:iCNEuCkn
反論プリーズ!
とことん付き合うよ
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:42:39.19ID:63WPaoCS
甘えるな
馬鹿は救いようがないな
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:42:52.82ID:iCNEuCkn
やったぜ!勝利宣言しちゃったようだw
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:43:23.86ID:iCNEuCkn
反論がなければ、正論と言わざるを得ない
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:44:22.17ID:iCNEuCkn
取りあえず人格攻撃の度が過ぎるから開示請求出来るかな?
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:47:37.61ID:iCNEuCkn
反論が無ければ、正論と認めざるを得ないな
それでいいのか?
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:50:20.73ID:63WPaoCS
馬鹿の独自基準をさも正しいかのように相手に押し付ける
人間性が腐ってるとこういう反応になるんだな
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:53:47.44ID:iCNEuCkn
何で反論しないのか謎
人を攻撃するような書き込みをすると脳が萎縮するらしいね…
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:55:33.48ID:iCNEuCkn
兎に角、具体的に反論がしてくれなきゃ何が何だか全くわけ分からんよ…
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:57:11.40ID:63WPaoCS
既に書かれているのに理解できないのは馬鹿の上に都合が悪い事から目をそらすから
そのうえ脳内レスまで現実に見えてるからもうどうしようもない
それなのに書かれてないようにレスしてるのは馬鹿だから
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 03:58:53.24ID:63WPaoCS
現実が見えない奴に何を書いても無駄
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:00:38.76ID:iCNEuCkn
反論できないのによくやるよ…
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:01:53.23ID:iCNEuCkn
もう、反論してね自動レスに切り替えようw
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:04:54.69ID:63WPaoCS
馬鹿には見えてないだけ
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:05:34.36ID:63WPaoCS
まともな知能を身に付けて読み返せと何度も書いてるだろ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:06:35.85ID:63WPaoCS
分からないのは馬鹿だから
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:07:29.45ID:iCNEuCkn
>>234
お前のレスには全て返答済み
だから具体的に何が問題か反論してくれと言っている
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:09:20.36ID:iCNEuCkn
>>236
まぁ、最終的にこのスレを見たときにどっちが正論を言ってるかなんて、火を見るよりも明らかだけどなw
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:09:30.93ID:63WPaoCS
脳内レスが現実に見えてる奴の言葉など何の価値もない
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:10:04.93ID:63WPaoCS
>>238
そうやって印象操作しようとするのが馬鹿の証拠
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:11:56.16ID:iCNEuCkn
>>239
だから脳内レスってなんだよw
お前は文系か?
文系は結局意味不明な事しか言わないな…
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:12:35.46ID:63WPaoCS
馬鹿には理解できないと何度も書いてる
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:12:39.85ID:iCNEuCkn
>>240
だったら具体的に反論しろよw
そうすれば前に進める
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:13:32.52ID:63WPaoCS
まともな知能を身に付けて読み返せ
馬鹿が前に進もうが何の意味もない
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:14:04.58ID:iCNEuCkn
>>242
やっぱり文系だったのかw
それがわかっただけで満足
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:17:45.57ID:iCNEuCkn
見返したけど、俺の正論しかなかったけどな
後は人格否定しかないw
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:20:47.98ID:63WPaoCS
まともな知能を身に付けてから
都合の悪い事を無視するのは馬鹿だから
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:23:07.61ID:iCNEuCkn
申し訳ないけど、こんなん見てたら理系で良かったと思わざるを得ない
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:23:17.37ID:63WPaoCS
そうやって文系だとか根拠の無いレッテル貼りをするのは馬鹿だから
妄想と現実の区別が付かない
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:25:23.44ID:iCNEuCkn
>>250
取りあえず大学が何学科か、数学で最初に何を教わったかを5分以内に言ってみて
時間掛ければクグれば分かる事だしな
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:26:26.90ID:63WPaoCS
馬鹿はすぐ話をそらそうとするな
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:27:11.52ID:iCNEuCkn
>>252
一旦そらしてるよ
で、答えないのか?
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:28:47.21ID:63WPaoCS
何故馬鹿に付き合うと思えるのか
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:35:35.96ID:63WPaoCS
馬鹿と指摘されるのが嫌ならまともな知能を付けてこい
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:37:30.92ID:iCNEuCkn
>>256
だっさwww
100%答えるかと思ったら、それかよwww
マジで腹抱えて笑ってるwww
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:39:54.27ID:iCNEuCkn
丁度5分後にそれとか、笑いのセンスは有るかもねw
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:42:13.60ID:63WPaoCS
これで笑うとか馬鹿って常人には理解不能だな
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:44:08.28ID:iCNEuCkn
>>259
間違えた10分後か…
取り敢えず文系なのは確定だな
もう文系のメンツ丸潰れだなw
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:45:15.44ID:iCNEuCkn
小学校からのまともなIT教育が急がれる
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:46:04.06ID:iCNEuCkn
ID:63WPaoCS 見たいな文系を生まないためにも
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:46:46.80ID:iCNEuCkn
いやいや、日本の教育を憂いてしまったよ…こんな目にあって
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:47:56.01ID:iCNEuCkn
ID:63WPaoCS はもう無理かな…
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:51:31.69ID:iCNEuCkn
文系あるある
文系は都合が悪くなると人格攻撃しがち
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:53:22.67ID:63WPaoCS
馬鹿はそうやって印象操作し話をそらす事しかできない
馬鹿だから無能を強調してるだけなのも理解できないのな
そして人格攻撃と決め付けると
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 04:56:50.46ID:63WPaoCS
書いてある事が理解できないのは馬鹿だから
これは馬鹿本人にしか解決できない問題
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:03:17.98ID:iCNEuCkn
>>269
反論がないから、今度は性別を当てたくなったw
たぶん女の可能性が高いな
人格否定し続けているわりに言葉が汚くない
最初の頃は敬語っぽい言葉使いもあったからな
ま、間違ってても遠くないだろう(どういう意味だw)
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:07:15.62ID:63WPaoCS
馬鹿だから話をそらす事しかできないのな
まともな知能を身に付けろとアドバイスしてやってるだろ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:08:55.30ID:iCNEuCkn
>>271
話をそらしてんのはそっちだぞ
いい加減反論しろよ
次まともな反論がないなら、そらしてる認定だな
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:10:13.73ID:63WPaoCS
馬鹿には見えない
だから知能を付けろと書いてる
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:10:57.71ID:iCNEuCkn
>>273
はい、そらした
もしかして眠いのか?
寝るの禁止な
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:12:01.91ID:iCNEuCkn
5分以内に書かないと寝たと見なす
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:14:57.75ID:iCNEuCkn
休日だからいいけど、普段何時に寝てんだ?
こんな時間まで起きてたら、激しく後悔するのは間違いないがなw
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:15:14.11ID:63WPaoCS
独自ルールを強制するとか馬鹿すぎるな
馬鹿は救いようがない
勝手に見なしてろ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:16:22.79ID:iCNEuCkn
>>277
まだ起きてるのかw
取りあえずちゃんと反論するまでとことん付き合うよ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:24:21.88ID:iCNEuCkn
まだまだ全然付き合うぞ!
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:32:27.72ID:P8mGY+qu
2匹ほどNGにぶっこんだらすっきりした
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:36:09.23ID:iCNEuCkn
ま、寝たのか分からんけど、こんな遅くまで寝ずに人格否定を書き込み続ければ脳が萎縮した(または傷付いた)のは間違いないなw
これはググれば幾らでも出てくる
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 05:40:23.24ID:63WPaoCS
馬鹿な上にかまってちゃんとか救いようがないな
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 07:30:53.14ID:VBvPvu/3
アプリ作ってる俺から見るとどーでもええ話だな。さっさと新しいマシンに乗り換えろや。
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 10:28:56.64ID:BehtBOMd
つまらない事で睡眠時間を潰せる人もいるんだな
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 10:37:13.54ID:hDIB++6s
なんか伸びてると思ったら、、、馬鹿二人が大暴れしてただけかよw
合掌w
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 11:38:40.39ID:SWyuLEBK
279 名無し~3.EXE sage 2024/02/04(日) 05:20:34.76 ID:iCNEuCkn
寝たのか?

280 名無し~3.EXE sage 2024/02/04(日) 05:24:21.88 ID:iCNEuCkn
まだまだ全然付き合うぞ!

よしっ、この二人結婚だ!
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/04(日) 15:28:54.04ID:Lbt0lsKL
目くそvs鼻くそ

ファイッ!!
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 04:49:46.59ID:pBQIjFI8
上のレス数がすげぇな 夜中にあれだけレスして喧嘩ってやばい奴らだぜ
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 05:15:28.33ID:wCZ8zXv0
読んでもしょうがねえからな。
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 05:18:23.18ID:fTPJwGB8
流れた今頃になってうだうだ書く奴のレスも読む価値ないな
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 05:30:36.29ID:NMZiHeoI
お前の事な
そして俺の事な
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 08:24:03.32ID:cEyZLORW
真っ赤な自分のレスのこと言われるのは辛いか
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/05(月) 14:27:04.53ID:OiuIzmAD
いいなぁこんだけ狂ってると相当人生楽しいだろうな
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/07(水) 07:58:36.53ID:nx4pgWyf
累積更新プログラムのアップデート失敗するんでエラーコード検索してアンチウィルス無効にしたりOS修復試したりしたけど効果なく、
結局回復パーティションの容量不足だったというオチ・・・サイズ変更面倒なんで放置かな・・・。
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/07(水) 18:07:16.98ID:nx4pgWyf
>302

累積更新プログラムじゃなかった
KB5034441 22H2のセキュリティ更新プログラム
エラーコード 0x80070643

MSコミュニティ から抜粋
・KB5034441が0x80070643エラーでインストールできない
KB5034441が、回復パーティションサイズを変更できないために、0x80070643エラーが発生してインストールできない事例が多く発生しています。
KB5034441の場合、64bit版Windows 10だとすると、状態によっては容量が900MBでも不足するようなので、最低1-1.5GB程度は回復パーティションに割り当てておいた方が安全なようです。
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/07(水) 18:31:26.86ID:2EtlGdlB
ん?
特に弄らずに普通に入ったぞ
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/07(水) 18:44:50.98ID:/y6BZ5DQ
>>304
累積更新のアプデで失敗っていうから、KB5034441の話ではないのと思って
一応聞いてみた

Win10 の Windows Update スレの過去ログとか見ると分かるけど、何もしなくても
インスコできたという人が居る一方、増やしても失敗したという人もいて、結構カオスな感じ

自分の環境では失敗だったけど、BitLocker 使わないんで無理にインスコせずに様子見中
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/07(水) 19:03:46.40ID:TQ8WgJ8W
>>304
将来インストールできるようにするから待つようにだって
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/08(木) 08:00:33.91ID:7tJUQyB7
おまいらビビってておもろーw
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/08(木) 08:13:48.33ID:ZNxuoB/x
低品質なNANDフラッシュメモリが出回りUSBメモリとmicroSDカードの品質が下がっている
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707344744/
ドイツのデータ復旧会社が、microSDカードやUSBメモリの品質が低下している
という調査結果を発表しました。その原因はメーカーが品質管理の段階で
廃棄したNANDフラッシュメモリが横流しされ、流用されているケースが増えているからだとのことです。
ハイニックスやSamsung、SanDiskなど

ハイニックスやSamsungは韓国 SanDiskは米国
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/08(木) 08:20:52.07ID:IQC0Kagt
TOSHIBA、SONY製買えってか?
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/08(木) 08:33:39.09ID:nr4uVvFO
当たり前
韓国を信用するほうに無理がある
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/08(木) 13:07:57.78ID:s7kadwhf
Dataドライブにインストールがうまくいかん
どんなパテが必要なんだ?
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/09(金) 15:01:50.20ID:z7ngStAN
規定のアプリのブラウザ設定ができません
拡張子htmなどの紐づけはコンテキストからRAMドライブのCENTブラウザに
できています 他のアプリから紐づけてブラウザを呼び出す際
規定のアプリのパスでブラウザを起動しようとするようです
規定のアプリのブラウザパスを変更する方法はないですか?
レジストリにせよ通常変更にせよみつけられませんでした
よろしくお願いします WIN10HOME H22
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/09(金) 18:06:55.43ID:CkUOIYhJ
>>318
ありがとうございます。何かの参考になれば
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/11(日) 18:26:53.61ID:U4WU0jQG
ブラウザ周りが調子悪かったし、
OS入れてから数年経ったんでストレージ買い換えてクリーンインストールしたんだけど、
アップデートチェックするたびにKB5034441が出てくる。
多分インストール失敗してるんだろうけど、その通知もされないってどういうこと?
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/11(日) 18:52:50.09ID:Go9PsMDn
>>320
これやらなくてもいいのかな ストレージいつもかつかつだし パーティソンのサイズ拡張って
リスク高いような・・ 結構リスク高いんですかこの穴
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/11(日) 19:13:50.55ID:++ZLae6n
普通だとできない。

インストールが必要な類はAOMEIを入れて
パーテーションサイズを変更後、管理部分の修正を行うか
アクロニスならbitlockerを解除状態でイメージを取る。
一つ前のパーテーションサイズを変更し回復を削除して
アクロニスで空いてる部分に再び回復部分入れ直す、サイズ変更。
管理部分の修正。って流れ。
本体に何かソフトをインストールすると本体にレジストリやら変な傷が残るので
本体に傷をつけたくないならアクロニスで修正する流れにになる
手間はかかる。
マイクロソフトがやるなら任せた方楽でしょうね。
マイクロソフトの修正作業でパーテーションを破壊される可能性はある。
既存のCドライブの領域を変更するのでそれはそれでリスクが伴う。
推定では数は少ないだろうけど、そのKB5034441をインストールできるようにするための
パッチでWindowsが壊れて起動しなくなるってのは一定数できてくるでしょう。

こういうのはWindowsアップデートでするものではないと思うけどなw。
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/11(日) 19:19:49.67ID:++ZLae6n
使い込んだパソコンとか、
初めから容量が少ない低スペックパソコンほどはまる不具合が予想される。

USBで復元を作る。
外付けにデータの保存。
いつぶっ壊れてもいいように準備。
今後何割かは、起動しなくなるでしょうから
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/11(日) 19:40:47.94ID:j8bXiCt1
何れにしても対処不能な低脳連中なんだから放っとくに限る
アドバイスするだけ無駄だよ
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/11(日) 22:36:16.68ID:++ZLae6n
事故るのがわかっているなら
バックアップしとけってこと。
天気予報の台風襲来と一緒
何もなければ通り過ぎるだけ
突然家が吹き飛ばされるってこともある。
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 01:19:39.76ID:qafOHVO/
windows-waza.com/win10-solved-0x80070643-error-kb5034441-cannot-be-installed/
ここでツールがあって簡単にできるみたいですね そもそもこの脆弱性ってどのていどなのか
わからない もともとビトロカで暗号化してなければどうでもいいのかな

サイズ変更しなくとも別の方法でセキュアにするアプデ配信予定っぽいなぁ
VeraCryptとかアタッシュケースつかってたら関係ないんですよね?
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 03:29:58.67ID:xrd9ZsGl
>>316
英語でググれば見つかるはず
多分プロトコル(httpやhttps)関係だと思うが、修正箇所がいろいろあるんだよな
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 06:38:40.81ID:lpuTXfr/
>ビトロカで暗号化 だって

相変わらず一人芝居しているネタ野郎のバカ書き込みだなw
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 06:48:13.22ID:qafOHVO/
>>329
誰かの幻と戦ってる猿がなにをいってるかわからないな
芝居? 精神病院で見てもらったらいいと思う
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 07:06:04.18ID:qafOHVO/
>>328
結局レジストリエディタでブラウザのパスを新しいものにおきかえたりしたら
うまくいったみたい ただ規定のアプリのところファイアフォックスとセント
ふたつずつアイコン並んでしまった・・
まぁ別アプリからひらくようになったからよしとします
どうもありがとございました
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 15:24:41.72ID:gB9yfN5F
起動したらいつもの更新マークがタスクトレイに出て
「Windows11 22H2の準備が出来ました」とかぬかしよる
SSDの容量を確認したらいつも通りだったから、勝手に
ダウンロードはしていないようだけど

余計な事せんでくれ
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 17:20:34.36ID:fFub59hV
漏れのPCだと、
貴様には過ぎたOSだw 10で我慢しなって出る、、、。
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/12(月) 19:36:23.95ID:FzLrk+HE
我慢も1年過ぎればサポート切れ
どうするか考える時間はまだある。
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/13(火) 12:53:34.67ID:lVVMX1cb
ワイ「OSストレージ容量大きいのに変えよ。クローンするソフト無いかなぁ」
ソフト紹介サイト「OSストレージのクローンはこの無料ソフトで(実行直前まで)出来ます!!」
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/13(火) 15:14:38.34ID:LVZQ9ouV
333だけど今日もまたPCを起動したら、今度は全画面でドーンと
Windows11をおススメされたよ
拒否する→Windows10を維持するにしておいたけど、こういう
ゴリ推しまじでやめてくんねーかな
こういうの一切出さないようにする方法ない?
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/13(火) 15:19:03.29ID:+EJ5MpBP
諦めろ
消す方法はない
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/13(火) 16:38:15.97ID:OwkBBsla
まあこれはこれでちゃんと促したってことになるからな
自分で拒否しといて後になって上げさせろとか言い出す頭のおかしい連中が減るかもだしw
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/13(火) 16:43:49.48ID:1oyrf9R4
うちのPCは第三世代i7なので11のおすすめ来なくていいな
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/13(火) 18:52:52.29ID:vjPCBzAV
今書いてるのAMDのAM2だぞ
贅沢言うなw
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 00:00:53.90ID:b7add9Ao
今のうちからLinuxとデュアルブートにでもして慣れて置くしかないかな
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 04:38:40.25ID:Q9olEdBg
3世代とかAM2とか頑張りすぎじゃない?
さすがに替え時来てるだろ
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 04:40:43.56ID:Q9olEdBg
ゲームは重いしRYZEN 1700Xですらもう限界感じてる
そろそろ買い替えどきだわ
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 09:07:50.76ID:D1TolqIB
うちも第3世代i7だわ
Ivybridge
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 09:20:35.28ID:dEEQQ5Uo
>>337
システムの通知切ってる?
新機能うんたらの3つある項目
それ全部オフにしたら出ないと思う
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 12:55:51.51ID:rCk97vl+
そろそろ変えたいと思ってきたら AI CPUが出てきたので躊躇してる
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 14:04:05.99ID:QtBKZk7F
>>348
まだ1年半あるしその頃にはNPU載ったCPUも2代目が出てるだろうからそこで考えりゃいいさ
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 15:56:30.62ID:jpkbqrKC
>>350
>最新のx86では「POPCNT」がSSE4命令セットの一部として実装されています。〜中略〜
>つまり、上記のCPU以前のCPUであるIntel Core 2 Duoや、初期のAthlon 64を搭載
>している古いPCでは、Windows 11のバージョン24H2を起動することができなくなるわけです。

いやさすがにCore2Duoとか当然だろとしか…
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:00:39.64ID:DZjZMuN8
サンディ爺が発狂する制限にしてくれよ。
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:21:39.76ID:pZ8VoMCc
いよいよ我が家のC2Q9550もおしまいか
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:37:14.19ID:vdrOX1oV
そこで、Linuxの出番ってわけよ
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:48:59.34ID://rh66+1
>>350
OSの旧式パソコン切り捨て時点でSDGsじゃないってのは共感できる
グレタあたりがゲイツに怒鳴り散らしていいと思う

…それとも旧式パソコン対応で現在未来の第一線で使えるOSを開発してくれるのなら話は別だが
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 19:54:13.46ID:jDkAVxBZ
なんかMS-EXCELいらついてくる。
Ctrl+Sで何で保存先選択ダイアログをすぐ出さねーんだよ。

まわりくどい操作させるな!
「このPCを選択」を選択させたり、無理やりクラウドに誘導しようとしやがるよな。
腹立つ事やってくるやつに対しては、絶対クラウド保存なんかしてやるか!って意固地になってしまうわw

MSの誘導することはすべて拒絶だわw

たかがファイル保存くらいワンステップで終わらせろっつーの。
ほんとめんどくせー

まさに「改悪」とはこのことだよな。
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:38.18ID:XlBtPsFN
>>356
既定の場所を指定したり保存しそうな場所を複数ピン留めしておけばよくね?
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:26.17ID:XlBtPsFN
まあ10に関係なくイタチだけど
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 23:55:23.80ID:DJ4n3jlA
Excel は 2003 以降、使いづらくなる一方だと思うけどね。
悪の権化であるリボンもそうだけど、例えばセルのコピー → 貼り付けすら余計なポップアップを踏まないといけない仕様になった訳だし。
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 01:52:06.83ID:v6ZqARBB
KB5034441 が解消された?
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 10:01:46.91ID:IgwXvx5z
>>350
そこまで古いCPUのパソコンで11にしようなんて考える奴がおかしい
切り捨てて何も問題ねぇよってレベル
いつまで骨董品にしがみつくつもりだ
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 11:05:33.26ID:Jie3im+m
>AI起動ボタン

不要過ぎるwww
必要な情報はネットで調べれば事足りるのに。

なんかAppleと違うんだよなー
需要の無いことばかりやってる気がする。
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 11:28:33.44ID:sc1y3Owv
Win10の月次定例更新で再起動がかかって起動したらネットワークアダプタ(うちはwifiのUSB)のMACアドレスが変わってたって人いない?
おかげで通信できなくなって、PCからUSBアダプタを取り外して付け直したら元のMACアドレスに戻った
モバイルルーター側で接続できるMACアドレスを限定してるから、通信できなくなるんよね
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 11:40:50.88ID:4qTtcsYd
業者向け製品の価格とか検索しても”要見積もり”止まりの多いから
そういうときにAI使うと相場の範囲教えてくれたりして便利だよ。
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 12:45:45.68ID:eRqCGUjK
ctrl+alt+del同時押しキーの方が需要ありそうな
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 14:16:27.67ID:YlJPP3uo
>>364
デフォルトでUSBドングルのWi-Fiアダプターへは、MACアドレスがわり振られているはずなのに
Windows側へと偽のMACアドレスを偽装しているからそんなんになる
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 15:36:44.41ID:wF1bnR7y
>>363
AppleはAppleでPC本体から必要なポートどんどん無くしていって
「これこそがお洒落!」みたいな事言ってるしなー
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 15:44:03.53ID:/2tkD1kM
Mac studioはmini筐体を積み重ねてSDカードスロットを前面に付けるなど
現場重視の事務機的意匠に変化

ジョナサンアイブ抜けていろいろあれだよね・・・(´・ω・`)
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:32:03.15ID:3N6CoaWV
>>350
こういう切り方は真っ当だと思う
問題は気分で第7世代以下全部切ってることだよ
対応している命令とかに何の支障もないのに気分で切り捨て
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:33:52.30ID:z0bVQHEj
いち早く世界的に需要の無い「ひかりもの(CD-ROMドライブ)」無くしたからな
さすがAppleさん時代の先行ってる
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:37:09.65ID:z0bVQHEj
>>371
ゴミを増やすだけのM$のどこが真っ当なのかw
それに比べてAppleさんは付属のケーブルも無くしたんだぞ
今まで持ってる奴使えば良いというご配慮で
さすがAppleさんはSDGsな企業ですわ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:41:40.06ID:wF1bnR7y
うわー気持ち悪い林檎儲が布教に来たぞー
にげろー
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 17:02:04.90ID:oqz9n1s1
2月なのに春みたいな陽気だからな
そういうのも出てくるだろう
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 17:56:35.73ID:IgwXvx5z
まぁそんなアップルの時価総額が23兆円減少したり
Macがさっぱり売れないとか暗いニュースが続いてたけどな
そりゃアップル信者も必死にもなるだろうね
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 18:00:24.06ID:IgwXvx5z
物は売れなきゃどんなに良いとか言っても無意味で
売れないことが答えになってるんだわ
信者には簡単な理屈も理解出来るわけないだろうけど
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 19:39:47.96ID:3N6CoaWV
>>373
AppleだってC2D世代は流石に切ってるでしょ
それが普通

第7世代以下を切ってるのが異常なんだよ
しかも本当はSSE4.2あれば動くのを隠してる
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 19:41:25.55ID:z0bVQHEj
Appleさんは下取りしてくれるから……
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 19:45:35.57ID:9d1D7Mqd
最新のmacOS Sonoma(14.x)ではCoffee Lake以上じゃないとインストール不可だし
・・・(´・ω・`)
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 22:25:01.26ID:eAhiYk+v
アップルとか言い出した
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 01:07:19.87ID:lpHaMqz7
>>373
こいつはレスする度にボコボコにされて常に敗者だな
もうこっちには来ないで一人でPCニュース板にのみ篭もってろ
あそこで自分でスレ立てて自分でレスしまくる生活送ってろ
0383正しいテンプレ
垢版 |
2024/02/16(金) 04:31:16.89ID:Sz1i6qxX
◆ 基本方針
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!
◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
削除人がM$から金を貰って都合の悪いスレを消してる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1643545564/
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1627788150/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/
◆ 🟦慰霊碑🟦
   ___
   |\__\🪱
   | ク| (弔) |
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
  _| S|  之 |_🪳
 |\\|_墓_亅\
💩 \匚二二二二]

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1674956668/
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 08:09:32.79ID:QGBX3FA6
>>383
これほど分かりやすく反応する人は滑稽の極み
驚くほどの単細胞 面白すぎだろ
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 08:25:09.24ID:bCGfyscY
>>371
非力なCPUじゃ一応動いてもカックンカックンで使えねえし
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 14:47:03.83ID:wN3XBGhn
更新待機になるとCPU使ってるわけでもないのに、操作がガクガクすんのうざいなぁ・・・・なんとかしろよ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 15:33:51.25ID:pV7hkNtP
>>386
ストレージがSSDなら4コアセレロンでもカクカクにならないが
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 16:41:59.07ID:U4Cq4RQh
相手サーバー側の速度制限がないとして、こちらが 1 GBps や 10 GBps の回線だとする。
この時に全力で通信が発生したとして、しょぼい CPU だと PC が激重になるんだよ。
何故かというと、流れるトラフィックに足して CPU が全力で通信のエラーチェックを行うから。

だから、高速回線を引いたなら、それに見合うだけの CPU を用意するか帯域制限を行う必要がある。
または全力ダウンロード中は PC で他の作業をしないようにするとかね。

割とこの事を知らない人がいて、しょぼい PC で高速回線契約をして PC がカクついてるとか言ってる人を多く見かける。
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 19:26:38.24ID:W0tiCwMV
いくら高速回線契約してもOSやハードがゴミじゃ動かないよ
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 17:59:20.50ID:hmi8gOsw
おいおい、
edgeのbingでcopilot
改行できねーよ。

なんでエンターで改行しねーで、質問投げてんだよ。
MSはなにかやるたびにバグだしやがるよなー

無能の典型だわ。。。

肝心なときに使えない無能って、こーいうのを言うんだよなー
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:18:11.84ID:HZ+GWZUD
Shift + Enter
ググればすぐに分かる簡単事もできないとは無能の典型だわw
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:22:32.13ID:JyqraLQY
ビジネス系アプリを利用したことがあるか否か
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:30:34.09ID:HZ+GWZUD
Copilotに「Copilotの質問の途中で改行するには?」と質問しても
同じ回答を得られる訳だがw
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:42:28.75ID:SMhzjqZP
Enter 及び Shift + Enter の挙動はオプションで選択できるべきだと思う。
まあ、チャットツールではないから誤爆して恥ずかしい事になるとかって無いだけマシだけど。
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 20:37:14.76ID:hmi8gOsw
以前はエンターだけで改行できてたんだよ。
突然できなくなったわけ。

よってオレの側に1%の非もない。
100%Windows側の不具合。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:34:13.83ID:hmi8gOsw
マイクロソフトって、アホなこと考えるのが得意みたいだな。
hostsファイルの編集も、普通に開いて編集して保存しようとするとエラーが出る。

アホかとw

右クリックで管理者権限で開けるようにしろっつーの。
てか、そんくらいの初歩的UIも思いつかんアホが良くOSとか作ったものだw
普通はこんなアホがOSなんか作れるはずがないんだがなーw
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:37:37.05ID:qOj14miZ
にわかがなにをいってるのー
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:38:03.79ID:hmi8gOsw
あと、エディター上のカーソルが見えねーよw

なんなんだよこれw
アホも大概にせいっ!

意味ねーだろ!こんな見えねーようなカーソルw

誰が考えついたんだよこのアホ仕様。
開発段階で気づくだろ普通に。

なんでこんな底抜けのアホが開発に携わってるんだよ。。。
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:45:27.12ID:PnMg6FNH
>>398

自分のアホさに気づいてないんだね。
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:49:30.56ID:hmi8gOsw
メモ帳開いてびっくりしたよ。
マジでカーソルが見えねぇwww

なんだこのアホアプリw
エクスプローラーと同じでまるで成長がないw
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:07:01.60ID:GeFfVsKr
バカほど他人をバカにする
まさにその通りだな、典型的な例だ
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:21:31.67ID:YIf4UFlw
OSの問題点や不満点をマイクロソフト社員よりフィードバックされない
社風が存在する可能性がありますね。
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:34:32.60ID:GeFfVsKr
世界中で使われるOSなんだし、フィードバックして個人の要望が通るわけないわな
自分とまったく違う考えの人間もいるんだから
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:43:09.50ID:qhEXWs7V
hostsの編集やカーソルとか変えられるけど
まあその人には難しくてできないのだろうね
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:56:49.77ID:Mb2WFYM6
>>398
だから Copilot に「hostsファイルが編集できない」と質問しろよw
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 01:27:55.90ID:M78Nq+ZB
hostsファイルの編集はsudoの導入で楽になるでしょう
hostsのディレクトリでcmdを立ち上げて「sudo notepad hosts」ってするだけでよくなる

今はエクスプローラーで現在のディレクトリで管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げることすらできないからな
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 06:45:07.46ID:/58VRbeC
小パイロットにする第一声の質問
「お前を消す方法」
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 08:04:20.34ID:h1+9qBhD
コマンドプロンプト右クリック-その他-管理者権限でいつも立ち上げている
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 08:56:13.15ID:AKn69rAf
>>411
別にsudoなくても管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げるのは出来るでしょう

ところで、windows版sudoは、TrustedInstaller権限で使えるのだろうか?
これができないならあんまり意味ないんだよなぁ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:32.19ID:fD28kWLj
Copilotって案外馬鹿だよな。
windowsからエクスプローラーを削除して、代わりにmacOSのFinderをインストールするにはどうすればいいか聞いてもトンチキな答えしか返ってこないわw
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:06:17.06ID:fD28kWLj
期待する回答としては、
「そんなことできるわけねーだろが」
だったんだが、
いくつかの方法があるとか言ってやがったw
やってみろお前って思ったわw
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:26.70ID:EA9IH/dV
道具に振り回されることに気付きもしないかわいそうな人
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:21:05.61ID:YIf4UFlw
>>415
それはそれで高度だな。中身がまるきり変わるんだけど。
おそらくなんだけど仮想環境でmacOSを動かして共有フォルダー設定して
読めるような気がする。
インストーラを騙してそのままインストールする方法は
ハード構成をMac側に近づけないできない。
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:29:37.44ID:/58VRbeC
Filesだかってアプリがカラム表示できるからそれでfinderに拘らなくてもいいと思った
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:47:02.45ID:l2iur6F+
Finderのカラム表示ってクソ使いにくいだろ
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:57:37.72ID:K2dHXend
macOSのFinderってタブ化されたくらいで大幅には変わっていないよね
一つ前の13から機能設定がiOSに寄せられたものにガラッと変わって突き放されたけれど

・・・(´・ω・`)
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 14:00:29.03ID:0Ttz+Zjt
Macへの信仰不足を使いにくさにすり替えられてもなぁ
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 14:04:50.49ID:K2dHXend
Apple製品は受け入れるものだからね
よく訓練された信者はわかってる・・・(´・ω・`)
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 15:40:35.35ID:YIf4UFlw
で、どうすんの?
Windows10のサポートは期間1年切ってるよ。
まぁ切れても1年くらいは使えると思うけど。
突然ロシア並みに急にお亡くなりになるとか
Windowsが動かなくなるとかは想定できる。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 15:55:34.28ID:YIf4UFlw
>>420
Windowsの詳細見たいなもんだぞw
リスト表示とカラム表示は基本的には一緒
Windowsで言うプレビューウインドウ込みがカラム表示で
プレビューウインドウがないのがリスト表示
ただ、ただ該当ファイルで内容はポップアップしてもう一回押せば消える。
Windowsの場合はプレビュー表示が原因でリネームや移動に支障が出る。
Windowsのプレビュー機能はガンでしかない。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 17:02:50.65ID:hiLz/dFY
時空が歪んでるやつがいるな
Windows 10のサポート期限は2025年10月14日
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 19:33:36.47ID:fD28kWLj
VSCodeさー
インデントをスペース4で設定してるのに、スペース2になるんだよ。
ファイルを個別にスペース4で設定しないと駄目なんか?

バカすぎねーか?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 01:34:40.68ID:CAYLBsFn
>>332
幻と戦ってる病気の猿のほうがバカだろ bitlockerとうつのが面倒だし伝わるのに
指摘せずにはいられないエテ公は臭
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:35:27.21ID:2VoHyyjv
Edgeってアホだよな。
せっかく同情心から哀れなbingを使ってやってるのに、
検索結果をクリックすると別タブで開く。
これは別にまぁ良い。
しかし、その別タブを閉じると、元の検索一覧のスクロールがトップになってしまってやがる。
検索結果の続きを探したいんだよ。なぜスクロール位置を変えるんだ?
これって、ブラウザのデフォルトの挙動じゃないよな?
あえてスクロールをトップに戻す処理を入れてやがるよな。
だからアホだというんだ。

アホは何もするな。
そのままで良いものを壊すな。アホ。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:45:26.62ID:2VoHyyjv
あと、:Zone.Identifierとかいう訳分からんファイルを勝手に作るのやめろ。
なんかコンパイルエラーでコイツが指摘受けてるぞw

あのさー、macOSを見習えよ。
なんでWinは馬鹿なことばかりやるんだ?

さっきも言ったよな?
もう何もするなと。。。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 16:58:50.98ID:2GVlNVYf
>>432
.DS_STOREとかいうゴミを全フォルダに作るOSがなんだって???
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 17:04:15.86ID:lY5Pu2Vl
疲れ果てたオッサンの独り言かよ
手元にノンアルビール置いてそうだ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 17:38:07.77ID:oe348n4+
むしろ酒に溺れたおっさんの愚痴でしょ
いつも文句ばかり言ってる奴がいるから同じ奴って感じしかしない
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 20:34:12.50ID:YhXq+rlQ
定期的に現れるよな、Mac上げ、Windows下げの林檎教信者
わざわざこのスレ来なくていいからその林檎に全てを捧げてろ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 20:50:10.51ID:NqJedcRv
>>436
主張が事実なら それはまちがってないな いってることはあってるようにおもう
がMACがどんなもんかしらんしまぁどうでもいい くそやろうジョブズのものはつかわないから
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:03:20.99ID:7j6kV6yR
句読点と改行多用がおっさん丸出しでクッソ気持ち悪いんだよなぁ
なんでこんな変なのが棲み着いてるんですかね
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:06:01.46ID:NqJedcRv
>>438
句読点で ミュートかNGすりゃいいんじゃねー?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:14:24.75ID:oe348n4+
むしろおっさんが当たり前の板なんだわ
そこにアレルギー反応示してるのもどうかと
おっさん以外がいる方が驚きだよ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:25:26.09ID:e+dt5PE7
突っ込みや煽りそして評価だけの何も生み出さない文章には句読点いらないよね
何か提示したり報告しようとすると読点があった方が読みやすくなる場合があるし

掲示板やSNSだと句点はいらないかなー・・・(´・ω・`)
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:30:54.25ID:oe348n4+
たまにちょっと長い文章書いて読点がひとつもない奴いるけど、クソ読みづらくてあれは単に文章力ないだけだと思うわ
会社での書類で文章書くとき、句読点の使い方が分からない新人がいるって話もあったし
嘘のような本当の話
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:00:34.97ID:YhXq+rlQ
句読点や適宜改行が満足に出来ないやつは、それはそれで
こいつ頭悪いんだろうなーと思う
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:12:07.24ID:PhID2S3/
句読点が何のためにあるか本当にわからない奴がいるからな
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:50:22.66ID:WpJu8kQv
お前らいつ11にするの?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:54:17.46ID:KfI+QXlk
10と11は半々で使ってるな。
デスクトップとノートでな。
10の方が使いやすいのは気のせいか?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:10:36.83ID:6xd7nJ7b
>>444
他人の立場や目線ってのが出来ない障害w
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:23:42.53ID:1EMbTPjg
土挫は句読点に親を○されてるみたいだからなw
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:54:14.77ID:7bKREDss
また起動時に青いワカメの絵が出やがった
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 00:28:43.48ID:8wm6gArj
サポ切れ一年後になぅたら
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 00:29:25.11ID:MznUozmU
>>442
読点については、およそ 20 ~ 30 文字に一箇所くらいを心がけるように教えれば変わってくる筈。
自分的には箇条書きで区点を用いているのを見てもげんなりする。

というより区点を使わないゴミ文化自体にげんなりしてるけど。
これどこで始まったと思う? 最初はふたばの独自ルールだったんだよ。
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 01:10:33.78ID:eIXFGPDC
>>452
文字数えてそうw
読み手の立場になって、どこに句読点付ければ、相手が見やすいか読みやすいかができないんだよ
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:16.65ID:D6YjB8Pm
特に決まりはないから、視認性を基準に打てばよい
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 08:28:59.48ID:KuxqkGJz
新しいハード使うわけじゃないしwin10のままでいいんだよ
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 10:21:20.56ID:D6YjB8Pm
何だったらLinuxでもいいぞ
UbuntuかMintあたりで
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 08:27:11.56ID:52VjaGoL
10年以上前からEaseUSやAOMEIのバックアップソフトでストレージ交換してたデータ/作業用パーティションを
今回FastCopyでコピーしたら、古いアプリでウィスル/アドウェア判定山ほど出てきて・・・
DivXなんてのもあったなぁと・・・。
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 09:14:48.85ID:L16LL31Y
バンバンマルウェア判定されるな
古いソフトはもう使う事もないだろうから取り敢えず検疫しとくけど
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 09:33:46.89ID:w4wYYEXT
自分用に作ったソフトまで検出された時は泣いたな
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 10:09:59.69ID:QrGGuSnm
win7までしか対応してない編集アプリ入れてるけど、そのうちマルウェア判定されるのかな
今のとこは普通に使える
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 10:49:18.60ID:4QGJlvQH
検出理由「人気がありません。」
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 07:17:26.13ID:9RMfrP7R
検出理由「使い込んで角が取れてマルくなりました」
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 18:07:05.14ID:OlbLXSjO
>>464
ワナクライ騒動でSMB1.0が古すぎて脆弱性の元になるからデフォルトで使わなくしたってのにな
ネットワークに他の機械が出てこないのはしょっちゅうだからアドレス直打ちで表示させてアクセスしてるわ
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 21:02:33.84ID:8LATMGst
>>445

自作なんで12が出たら(アップデート可能前提ですが)
12対応可能のマザボ・CPU・メモリに買い換えます
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 07:11:09.35ID:6V4gv/G+
11非対応の10年前のM/B3台全部11にしたった。
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 11:26:39.49ID:Uu9RHPOS
気が付くと特定の10のPCがネットワークに表示されないのでSMB1.0を確認すると無効になっているのて有効にする
Windows Updateで勝手に無効にされるのか?
それと何で特定の10のPCだけなんか?
表示されてる10のPCはあるんどけど?
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 11:35:19.51ID:4u51yGNY
>>470
「そんな縄文時代の機能は使うな」とのM$様の御配慮なんだろう
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 11:38:35.26ID:CXZDLHHL
SMB1.0は結構昔から無効にされてた記憶がある
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 13:20:22.12ID:+EsxU67u
>>470
SMB1.0はどうしようもなく古くて脆弱性もあるから
ご親切にもマイクロソフト様がデフォから外した訳
ワナクライに感染してワイのコンピュータに保存してたお宝ファイルが暗号化されたービットコイン払えだとふざけんなーってのを無くす為な
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 13:51:24.57ID:pgCxikJT
なのにTV等のネットワークプレーヤーはSMB1.0で接続しようとする・・・
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 15:39:53.45ID:Uu9RHPOS
SMB1.0の件解決しました。
現れない10のPCのネットワーク設定見たらパブリックになってました。
プライベートにして、SMB1.0を有効にしたPCを無効に戻しました。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 17:51:52.15ID:Uu9RHPOS
>>475
ネットワークに現れたまでは良かったけどアクセスできずで悩んだわ。
ファイアウォールのファイルの共有のことごとくがパブリックが有効でプライベートが無効になっていてチマチマ設定してアクセス出来るようになったけど他の項目もあるから心配だわ。
何か一発で切り替える方法ないのかな?
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 18:53:28.82ID:p9u/j2r9
まただよw
またWin10がフリーズしやがった。

FODの動画が小さいから最大化させたんだよ。
したら、はいきましたーw

Win10フリーズwwww

何だこの馬鹿OSは。
真っ黒画面で待つこと1分。
ゲームがクラッシュしましたとのダイアログが出てきた。

しかも解像度がおかしくなってるw
マウスカーソルでかっ!www
ダイアログ画面もでかっ!www

こんな糞OS今どきあるか?

完全に誤解してたわ。
macOSの対抗馬と勘違いしていた。
とてもじゃないが、macOSに失礼過ぎた。ゴメンナサイAppleさん。

ubuntuの対抗馬がwinosだな。
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:25:09.89ID:DQLGJIlH
復帰したならフリーズではないね
ビデオ系は影響範囲が大きかったりするけど、場合により止まっているようでもシステムは生きていてWin+Ctrl+Shift+Bで正常描画になったりするみたいだね
自分は止まったりおかしな描画になったことがないから効果のほどはわからないけど

>>477
じゃあmacを使えばいいかと
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:40:44.30ID:ikb33iT2
もうフリーズする時点で終わってるのよ
フリーズなんてどんな使い方しても長年経験ないわ
フリーズって概念すら意識から完全に消え去ってる
フリーズさせようと思っても出来ないレベルだぞ
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:45:04.71ID:ikb33iT2
使ってるのはRYZEN 1700っていう7年前のポンコツだぜ
それでもフリーズなんてしないぞ無縁だ
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:49:54.96ID:p9u/j2r9
>使ってるのはRYZEN 1700っていう7年前のポンコツだぜ

CPUのことは良く分からんが、でもPC高かったからこれって良いCPUだよな?
Intel(R) Xeon(R) W-2140B CPU @ 3.20GHz 3.20 GHz
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:03:22.00ID:ikb33iT2
ジーオンは興味なくて型番見てないし
それがどれくらいなのか分からん 新しいか古いかも分からんな
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:11:17.67ID:ikb33iT2
とりあえず余計な常駐アプリないか、スタートアップで余計なもの起動してないか見直したら?
気付かず大量に起動してる人たまにいるし
いっそのこと一番手っ取り早いクリーンインストールしちまえばいい
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:22:06.21ID:p9u/j2r9
まぁたぶん
BootCampで動かしてるからMSの嫌がらせなんだろなw

日本人ほどではないが、欧米人にも嫌な性格してるやつは一定数いてるしな。
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:51:36.15ID:/AuNYfFL
Windows機でmacOSは容易に動かないからmacOSは糞OSってことだね
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:55:48.12ID:p9u/j2r9
おれの断腸の思いの上の苦渋の決断がやっぱ馬鹿Winユーザには理解できないんだろなー

なぜiMac Proという高価なPCを持ってるおれが、
わざわざBootCampでWindowsを使っているか?

本当はmacを使いたいのに、なぜwindowsを使わざるを得ないか。

その鶏程度の脳みそ100%フル活用して考えろ。



macだとゲームが対応してねーからなんだよ。
それ以外にwindowsなんて使う理由などまったくないからw
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 21:03:31.59ID:ikb33iT2
自分のパソコンCPUも理解してないのによく語るもんだ
その調子だとシステム面もあまり理解してないんじゃないの?
だからフリーズなんてレアな現象が起きるんだろ、学ぶべきことが多そうだ
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 21:22:02.74ID:cwOkBPD5
iMacProだってプププッ
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 21:55:07.55ID:p9u/j2r9
>iMacProだってプププッ

あれ?もしかして馬鹿にしてる?見下してる?

あちゃーw
怖いもの知らずだねw

君のパソコンでさ、
ワードとエクセルと、AdobeXDを立ち上げて
DockerでMySQL(1サーバ)とGo(2サーバ)とNode(1サーバ)の4サーバ立ち上げて
さらにVSCodeでReactJS触りながら
Chromeタブ10個
Braveタブ15個

これで、アプリをサクサク切り替えできるかな?w
おれはmacOS使ってるときはいつもこれでサクサク作業ができるんだ。まったく遅延がない。瞬時に切り替わる。
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 22:08:34.49ID:RadYwXdg
ネットワークのテストだな。
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 22:28:53.03ID:cwOkBPD5
自慢どころが本当にプププッ
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 22:46:02.12ID:ikb33iT2
言ってること、話し方からして子供なのかな
いろいろ分からず使ってる節もあるし、だいぶ幼さを感じる
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 23:42:18.27ID:y6blGXsJ
やっぱりWeb系フロントエンドエンジニアってMac推しなんだな
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:01:45.64ID:ORQapTwp
>フロントエンドエンジニアってMac推しなんだな

ぶっちゃけ、Dockerがあるから今やOSは関係ない。
WindowsでもWSL2上でDocker使って動かしてるしな。

違いがあるとすれば、
ブラウザで動画を最大化させたときにフリーズしないかとかだなw

ほんとマジで何とかしてほしいわw
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:10:34.42ID:l8Tsk3Ww
テメェのPCがゴミなのを棚にあげてとにかくWindowsを叩きたい
糞マカーってみんなこうなんだよな、気持ち悪い
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:22:04.51ID:ORQapTwp
>テメェのPCがゴミ

Apple社が作ったPCがゴミであるはずがない。
だから、問題はWindows側なんだよ。

まぁ基本的には動画最大化とかしねーんだが、FODだけは小せーんだよw
なんで日本の企業ってほんまアホなんだろなーw
駄目だろコレw
amazonやnetflixと比較しても一目瞭然のはずなのに、ほんと頭のクソ悪いUIなんだよなー

どうなんてんだこの頭の悪い企業で働いてる連中どもはw
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:45:11.75ID:yxTw04/l
病気みたいなものだから自覚も自制もできないかw
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:49:25.21ID:/462dAP3
いつもの病気がはじまた…
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 01:33:25.47ID:l25hWo39
>>487
ゲームやってる時点でバカなんだとは思わないんだな
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 02:31:48.06ID:xKmTiRL6
>>477
それグラフィックドライバがクラッシュしたときの現象だよ
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 03:25:40.85ID:l25hWo39
>>477
FODってウジテレビの配信のことだよな? なんでマッ糞からアクセスしないの? ゲームのみじゃないんだろ? ゲームというしょうーもないものに
うつつぬかしてるけど マックは対応してない コスパの悪いハードで
ゲームにも対応してないから ろくなシェアとれないんだろうという発想には至らないんだな
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 10:48:50.92ID:wLENo4sI
同類なんだろう
レス時間がおかしいから触らないほうがいいな
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 13:28:52.05ID:5vXRq9N5
バカほど自分のバカさ加減に気付けないっていうね
機械に対応出来ずよく分からなくなった爺さんが発狂してるだけ
自分の使い方が悪いのをOSのせいにする無能、恥ずかしい人間だ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 13:45:09.08ID:CDqlPazI
と、バカが申しております。
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 14:05:13.55ID:NocNhlEQ
ブラウザとゲームがとろい話だわ
OSはかんけーね
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 15:28:06.43ID:kuYUOQ09
ttps://i.imgur.com/53GNZyr.jpg
GPT初期化したHDD/SSDをAOMEI パーティションアシスタントで見ると
先頭に16Mのパーティションが出来てるんだけど、何に使われてるのかな?
ディスクの管理では表示されないから無視すればいいんだけど・・・。

OSインストール時にインストール先ストレージにこれ残すとエラーになるんでなんか気持ち悪くて・・・。
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 15:46:22.92ID:5vXRq9N5
>>508
お前も同類か、まったくこの板もどうしようもない人間が出てきたもんだ
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 17:09:33.76ID:RZmrzsCg
>GPT初期化したHDD/SSDをAOMEI パーティションアシスタントで見ると

あるはずがない
ちゃんとdiskpartからcleanしろよ
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 17:18:23.62ID:RZmrzsCg
仮想ハードディスク.vhdxであれば先頭にMSR領域がGPTであれば作成されているのは仕様です
昔はBitLockerで利用すると言われていたが、OSが何かしらで利用するバッファ領域だと思います
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 18:44:01.13ID:ORQapTwp
はいどうもー
今日も皆さんにご報告ですよっと。

エクスプローラー
右クリック
削除を選択
削除完了

削除されてませんwwwwwwwww

なんだこのポンコツOSは。。。w
なんか使い物にならねーぞw
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 18:49:22.03ID:ORQapTwp
ターミナルからrm -rf ディレクトリ名でやると
permission deniedと出た。
ま、そうだろうと予想はしてたが、
だったらエクスプローラーの「削除」メニューに右クリックで管理者として実行できるようにしろよ。なぁ。おい?

WindowsはGUIが売りのOSじゃないのか?

なんかWindowsって権限周りの設計が下手くそすぎなのか、すげー不便なOSになってしまってるよな。
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 18:55:57.28ID:kuYUOQ09
>514
参考になりました。ありがとうございます。

必要なものらしいのでそのままにしておきます。
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 19:09:22.71ID:5vXRq9N5
文句言いつつちゃんとwindows使ってるのが笑えるんだわ
なんだかんだ使ういい子だ偉いぞ
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 19:30:48.86ID:Wp3s4/R6
LINEとかと一緒で、みんな使いづらいと思ってるけどみんな使ってるので使わざるをえない
使わないといけなくなっている
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 19:42:26.37ID:5vXRq9N5
ここに文句言いに来ても何も変わらないのに、しょっちゅう来るあれがバカか精神病んでるかのどっちかだ
まぁ昔から湧くアップル信者だろうけど
こんなところで必死にイキってるのが恥ずかし過ぎる
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 20:48:02.37ID:CbriRA+R
>>520
何も変わらないのはそうだけど まぁおれはOSにくわしくないから へー
そういう弱点とかもあるんだなと まぁ流し読みするわ 頻度が高いってのは
それだけ実際にツッコミどころはあるんだろ ネタが尽きたら同じ不満もらすのかな ぶりぶりって WINDOWSのやり口もひどいしな TPM条件とか OSは10で終わりと逝っておきながらサブスク始めるかもしれないとか スパイボットOSって言われてるみたいだし まぁギリギリまで10使うよ
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 07:22:46.43ID:KdEz0Fig
Officeはこの時点で出てないからサブスク確定
メーカーもやばいと思って1年間無償で路線Officeのバンドル。
今後Officeデファクトスタンダードではなくなるのは確実。
Windowsのサブスク化は早くて12からでしょ
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/26(月) 22:51:35.12ID:YfwyXfpl
そろそろ11にするべきか悩む
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/27(火) 03:32:36.95ID:WJrDJug7
アフィカスはこんなスレもまとめてんのか
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/27(火) 19:41:23.48ID:yC+Rn24/
このスレまとめられてるの?
奴らは乞食だねぇ 見苦しい
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 09:13:39.97ID:Y47QcwDu
しばらく前からですがwindowsアップデートに失敗し続けます
軽くググってみたら回復パーティーションの容量が足りないからということで、無理やりコマンドで容量拡大すれば通るらしいですが
microsoftの修正待ちにしたほうがいい、というコメントも見たので待ち続けています。
microsoftは修正する気はあるのでしょうか?
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 09:29:18.94ID:MWciGOXw
直す気ないどころか積極的にOS破壊して
どうせならWin11にしとくかーと誘導してくるので注意してください
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 10:11:23.16ID:rXM+V7K8
Windows11のプレビュー機能をみるとOfficeはMacに合わせるんだろうなと思ってる。
Windows11のプレビューで見るとレイアウトが崩れる。Macでも崩れる。
Officeを開くと正常、office365businessのデスクトップアプリ版
そうしないと、Windows以外の表示互換が取れない。
表示のバージョン管理くらいしてほしいけどMicrosoftじゃ無理だろうな。
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/28(水) 14:56:49.12ID:5+yBGrls
>>527
BitLockerを使っていないのなら不要な更新モジュール
俺のPCでも毎回エラーになるがもうずっと放置してる
ユーザに対処させる前にMicrosoft側が何とかすべき案件
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 20:34:34.74ID:/fJyA1Ja
Windows11の方はなんともないんだよな
ちゃんと判別してダウンロードリストに入れている様な
差別だな
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/29(木) 21:07:17.10ID:TylmvVJa
エラーなんて起きないけどなーって思ってたらWSUSには降ってこないみたい
MSのWinUpに繋いだら落ちてきてエラーになったけど無視無視
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 19:37:34.43ID:wYNux80s
Windowsのダイアログのテキストって、コピーできねーんだな。
なんだこのアホOSw
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 19:41:11.62ID:Y4qwXGTj
Ctrl+Cは効かなかったっけ?
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 20:07:41.77ID:wYNux80s
WSL上でディレクトリごとCPコマンドでコピペしたら秒で終わる処理を
エクスプローラー使ってコピペすると10分かかるというw

なんだこのアホOSw
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 20:16:25.30ID:zxkX+JGk
ダイアログのテキストコピーは Ctrl+Insert だな
Shift+Insert でペースト
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 20:17:47.84ID:2Y8C+M1O
エクスプローラーでも秒だけど
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 20:18:25.41ID:2Y8C+M1O
あっちでやられてこっちに来たのかな
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 21:18:14.53ID:wYNux80s
>ダイアログのテキストコピーは Ctrl+Insert だな
Shift+Insert でペースト

なんか無理やりあとで付け足して実装した感じだなー
そもそも、そんな隠しコマンドを聞いてなどいない。

なぜマウスドラッグでテキストが選択されないのか?
なぜ右クリックでコピーが出来ないのか?

WindowsはGUIじゃないのか???
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 21:29:25.37ID:1mMyGYjj
確かに Ctrl + Insert でもできる事は確認したけど、普通は Ctrl + C じゃない? (どちらでもできる)
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 21:55:53.52ID:cwxTYAWf
そのショートカットキーは30年前くらいからあるみたいだよ
macはGUIからスタートしているけどキーとの組み合わせはWindowsより多い感じだけどね(クリエイター系アプリに関しても)
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 22:28:32.75ID:zxkX+JGk
古いタイプのダイアログは Ctrl+Insert しか効かないのよ
つーかもともと Ctrl+Insert だけだったんだけど途中からMacの真似したらしい
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/01(金) 22:39:00.06ID:uTHTYhLA
Ctrl+Insertとか初めて聞いたわw
2000年頃までMacintoshを使っていた
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/02(土) 01:02:08.86ID:VltqXM70
>>538
ここまで病むともう戻れないレベルだろうな
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/02(土) 14:01:13.60ID:Putc0/IC
久しぶりにアプデしたがwin11入れるの促されるな😡
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/02(土) 14:19:21.86ID:Osa7csYe
インストールを逃したゴイムに「Windows11をインストールする機会をまた与えてやろう」って言うM$のウエメセ機能は、システムの通知をオフにすればよろし
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/02(土) 21:57:04.42ID:vYZvKuv5
回復ディスクから復元を行いたいのですが、復ディスクの作成は.NET Framework3.5(作成当時はインストール済み)は保存されますか?
取り扱うデータの関係上、あらゆるネットワークから隔離して運用しているので、復元出来ないと厳しい状況になります
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 01:27:36.95ID:6ROAaks3
>>551
ゴイムについて 円卓の騎士たちが議論した結果・・・
GOMIの打ち間違いであるとの結論がでたようです ひでー入力w
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 14:41:37.40ID:1msOU6/A
>>552
予めインストーラを用意して他マシンで試してみてからやるべきだな

Microsoftは、dotnetウェブサイトで.NET Framework 3.5のオフラインインストーラーを提供しています。ダウンロードページでサポートされているバージョンの.NET Frameworkを選択する必要があります。サポートされているバージョンとして.NET Framework 3.5 SP1が表示されるので、それをクリックして、画面の指示に従ってインストールを完了して下さい。
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 20:12:03.53ID:Nbe4SHkQ
はい、バカOSシリーズいきますよー

Win10に付属のOutlook、既読になったはずが翌日には未読になってしまっている。
何度既読しても翌日には未読になるw

なんだこのバカOSw
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 20:31:30.71ID:JGB/EziT
大体そういう変な不具合はおま環なんだよな
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 21:20:04.82ID:N+DAQ0bs
やっぱあいつバカなんだな
OS叩く前に脳みそ動かす努力しろと
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 21:49:03.44ID:5h+FysKJ
OS と アプリの区別もできてないしw
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 21:53:35.68ID:N+DAQ0bs
前々から言ってることがだいぶ恥ずかしい
自覚ない奴って無敵なんだな
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/03(日) 22:27:57.80ID:aLfXYwQN
年寄りは自分が理解できない物(理解しなくても使えるもの以外)は不良品扱いだからねぇ。
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 01:03:34.32ID:m/fTZ0/a
>>552
工場出荷状態w
前の更新に戻るのは以前の復元ポイント
復元ポイント、回復ドライブ、バックアップ全部別物です。
Windowsが便利なわけないじゃないですか。

回復ドライブを作って、
回復ドライブにフォルダを作って、入れたソフト保存しとく
どのように入れたか、その時に値などメモ帳に記録しておくと
ぶっ壊れた時に戻しやすくなる。

そんな面倒なことやってられるかー
と言う人は、bitlockerを解除した状態で、有料のAcronis True image(Cyber Protect Home Office)を使う。有料のサブスクソフト。であれば
イメージを作るのに1時間くらいかかるが、戻すのは20分くらいで戻せる。
最悪設定終わった状態で作っておけば、Windowsがぶっ壊れても20分あれば復帰できる。
全ては金次第。
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 09:28:58.04ID:PbxaApLl
はい、今日も朝イチから恒例のバカOSシリーズいきまっせー

朝からバカなんだよこのバカOSw
範囲選択したスクリーンショットってあるじゃん?
それをやろうとしたんだよ。

Win+Shift+Sってやつ。

したらさ、画面ロックがかかって一切の操作を受けつけないんだよw

結局、Ctrl+Alt+Delでログアウトする以外になかったのね。
で、再度ログインするとWin+Shift+Sで範囲選択SSできるようになったわけ。

完全なバグですね。

朝からほんとありがとうございますって感じだわw

ほんと手間のかかるバカOSだわ。。。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 09:37:58.18ID:1ncAm4k8
ttps://store.steampowered.com/hwsurvey/
Mac、Linuxに負けてるね。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 09:40:34.75ID:1ncAm4k8
>564
いかんいかん。
リンク先のOSバージョンをクリックでOS別割合表示。
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 11:15:27.74ID:z6n9UIqp
この前のアップデートで
マルチモニターの時のバグが一個消えたけど
まだまだマルチモニターの時はバグが多いな
windows10サポート終わるまでにまともになることは有るんだろうか
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 11:16:18.14ID:drIpHlUU
自分にスキルが無いのを棚に上げて連日大騒ぎかよw
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 11:20:27.77ID:Foq63qw/
それが、土挫って奴さw
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 15:13:54.56ID:og6N0nnN
相手にすんなNG入れとけ
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 16:06:10.83ID:IaDCxJcq
荒らしに構うのも荒らしだからな
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 16:20:55.94ID:Foq63qw/
つまり、スキルの無い土挫は荒らしw
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 16:21:59.28ID:/fikwSqB
荒らしを起こしてすべてを壊すの
パヤッ パヤッ 毛コ パヤパヤッ
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 18:56:02.71ID:P0qdxHkD
あのバカOS連呼バカは構ってちゃんの必死なアピールだからな
どんだけ寂しいんだよと、誰も話し相手いないんか
あの必死っぷりが見てて痛々しい
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 18:58:26.54ID:P0qdxHkD
とりあえずNG、この先奴のレスを見ることはなくなる
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 19:17:01.02ID:o2TCN1oO
左右を混同してそう
頭では左手薬指のつもりが右手薬指でLキーを押したんじゃないかなw
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/04(月) 21:54:52.25ID:NkS2Bx6U
>>563
言われるとムキになってもっと書く反抗期のキッズ ガキやなぁ
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 00:27:02.74ID:hrhjwgIU
なんでこのスレこんなWindows信者多いの?
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 00:30:56.87ID:bQzqMGVk
windows板でなに言ってんの?
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 01:50:50.82ID:sU9CZyOc
>>577
Windowsが気になってしょうがないんだね
普段何を使用しているの?
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 01:57:00.71ID:hrhjwgIU
>>579
Windows10使ってるよ
2000の頃はよかったのに今のWindowsはゴミ過ぎる
これ擁護できる奴なんなん?
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 02:11:37.49ID:UR2U62ir
2000使ってりゃ良いじゃん
なんで10使ってるん?
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 03:32:23.01ID:hrhjwgIU
今2000が使えると思ってるならWindows信者は相当頭悪いな
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 05:23:27.07ID:e8aUaJMJ
わざわざWindows板に来てWidows叩いてるお前ほどじゃねぇよ
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 05:36:01.28ID:B9r3zJ0Z
>>577
本家の連中では?
古参の連中はWindows離れなので、Windowsは支えてない。
マイクロソフトにいいOSを作るモチベーションがない。
いい加減に修正してるのでデベロッパーはついてこないのでユーティリティーが激減
はっきり言って今時Windowsを担ぐ奴がいない。 
10は捨てられ、状況は金づるを釣るためのOSになってる。

昔は、いいOSを作ろってのはXPの頃はあったよね
Longhornでコケて名前だけ言えばVISTA。あの当時の夢の6GHzシングルコアは13/14世代で実現した
言えることはマイクロソフトは業界を牽引する能力はないので、
能力のない会社は隅っこで目立たないようにしてもらいたい。
単純に足を引っ張るだけで迷惑なだけなので
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 05:42:33.44ID:3o5VuPoo
でもさUbuntuもたいしたことないじゃん?
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 06:40:06.97ID:umS/KQM1
それで言うとAppleもたいしたことないしな
超限定されたハードウェア環境の自社ハードしか対象にしてないのにどのOSでも割と致命的な脆弱性がある(あった)し

MSやLinuxは対象ハードが広範な割に頑張ってると思うわ
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 10:12:35.55ID:p4KFZQ0V
>>580
他のOS使えばいいだろ
他の選択肢があるのにわざわざ自分で使って文句言うのはただのドアホ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 10:18:44.64ID:FZnA2PHU
知恵遅れの奴らに、Win10に今頃になって無償アップグレードなんてもう出来ないし、それどころかWi11とか言ってくるから、どれも無理って言ってやると、もうそこでだんまりw
寝ぼけてる奴らだわ
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 13:06:16.64ID:yAjPDnzq
半角/全角キー、「1」の左にあるよな。
これも配置バカだよなーw

こんなとこ置いたら邪魔で仕方がない。
1と一緒に押してしまうわけ。

キーボードの配置はAppleから学んでくれ。

あ、言わなくても分かるよな?
バカOSシリーズねw

ネタがつきねーから毎日やることになりそうだわ。。。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 13:10:33.78ID:HM/7meIl
101キーボード使えばいいのに
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 13:16:03.59ID:RF8EV4mJ
キ印なんで言っても無駄、NG、NG
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 13:37:41.29ID:SbeBbj1m
>>589
Windows10 2004からIMEの設定で変換/無変換キーをMacみたいに日本語/英数キーに割り当てられるようになったよ
これは珍しく改良だったな
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 14:21:18.99ID:yAjPDnzq
あと、VSCodeね。。。
カーソルを持っていきたい箇所にマウスを持っていくだろ?
そこでクリックしてカーソルを置くか、ドラッグして選択とかやるんだよ。

ところがだ、マウスホバーでポップアップ出しやがるわけ。
いいよ、別に。出しても。
ただ、カーソルの場所に出すなや!!!

考えろよ、このバカ!
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 14:50:26.26ID:W1MUaCpd
VSCodeはMac用の製品なんだが
けなしていいのか?
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 14:55:16.76ID:pMYUWnOA
旭日旗に文句言って朝日新聞の社旗に文句言わないあれかな?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 15:02:50.50ID:kkeNZIOS
> VSCodeはMac用の製品なんだが
   ↑
ちょっと何言ってるかわかんないんですけど
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 18:42:27.13ID:bQzqMGVk
足を広げた蟹にすらキレる半島人なのに
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/05(火) 18:51:52.49ID:g3odDc9g
騒いでいる人は分かりやすいなw
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 13:32:25.60ID:TQm7VWYb
ローカルアカウントを使っているWindows10へのサインインを
パスワードからWindows HelloのPINに変更すると、なにかこれまでの使い勝手に影響が出たりしますか?
勝手にマイクロソフトアカウントに切り替わってしまうとかなら避けたいですが
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 13:43:51.67ID:QbrmsRo5
>>601
てめーのせいで、設定のサインインオプション開くと固まるってのが分かった
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 14:48:39.08ID:YczToqZv
Copilot
Windows HelloのPINを使用すると、パスワードよりも簡単で安全なサインイン方法を
提供します。しかし、使い勝手に影響が出る可能性があります。以下にいくつかの
ポイントを挙げてみます:

1.セキュリティ:PINはデバイスにローカルに保存され、Microsoftのサーバーには
送信されません。これにより、オンラインでのパスワード盗難のリスクが軽減されます。

2.便利さ:PINは通常、パスワードよりも短く、覚えやすいものです。また、特殊文字や
大文字小文字の区別を気にする必要がありません。

3.互換性:一部の古いアプリケーションやサービスは、PINではなくパスワードの入力を
要求する場合があります。これは、特にエンタープライズ環境で問題となることがあります。

4.リモートアクセス:リモートデスクトップ接続など、一部のリモートアクセスシナリオでは、
PINではなくパスワードが必要になる場合があります。

したがって、Windows HelloのPINに変更することで、一部の使い勝手に影響が出る
可能性がありますが、セキュリティと便利さの向上を享受することができます。具体的な
影響は、個々の使用状況や環境によります。必要に応じて、適切なサインイン方法を
選択してください。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 15:20:08.53ID:3/ha/FOK
持ち出しならまだしも、家で使うPCにパスワードかけるなんて
面倒臭くてやってられんわ
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 15:48:07.08ID:TQm7VWYb
>>604
1とか2は、マイクロソフトアカウントでサインインすることとの比較で、
ローカルアカウントとの比較とは違う気がするんですが、
PINとローカルアカウントは基本的には変わらないってことなんですかね
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 15:58:28.83ID:B0IG0NXU
意地でもM$アカウントを拒絶したいんならWindows自体使わない方がいい
アルミホイル頭に巻いて寝てろ
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 16:00:01.77ID:YczToqZv
Copilot
いいえ、PINとローカルアカウントは異なるものです。それぞれの特性を以下に説明します。

ローカルアカウント:
パソコンごとにユーザー名と任意でパスワードを登録し、サインインするためのアカウントです。
パソコン固有のアカウントのため、複数のパソコンに同じユーザー名でアカウントを作成しても、
パソコンの設定は同期されません。
ローカルアカウントでは、Microsoft Storeからアプリをダウンロードしたり、Microsoft社が提供する
オンラインサービスを使用したりすることができません。

PIN:
Windows PCではWindows HelloでPINを設定できます。
PINはMicrosoftアカウントとは紐づいていないので、PINが流出したとしても、別のパソコンで
Microsoftアカウントに紐づいたサービスを利用することはできません。
PINを利用したほうが素早く、しかも安全にWindows 10を使い始められます。

したがって、PINとローカルアカウントは異なる機能を持ち、それぞれ異なる目的で
使用されます。どちらを使用するかは、ユーザーのニーズやセキュリティ要件によります。
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 17:24:50.10ID:+LOj2HO2
事情があって新しいPCにwin10入れたら地獄だった 変なエラー出まくって
あとs
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 18:06:45.11ID:AJq7DbAH
>>609
そういう人世界中探してもキミくらいのもんだと思う
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 18:44:02.74ID:8LAoCpp+
はいいきまっせー

Windows10標準付属の「クロック」というアプリあるじゃん?
こいつさ、毎日使ってるからタブくバーにピン留めしてるんだよ。

ところが、頻繁にタスクバーから消えやがるんだよ。
「クロック」という名前を覚えていないと呼び戻すの大変なんだよ。

なんでこんな次々色んなバグがあるんだよw
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 19:33:20.20ID:47ABq3xT
文句言いながらwindowsが好きで好きで仕方ない構ってちゃん
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 19:56:54.38ID:8LAoCpp+
はぁ。。。

なんかまたgitにzone.identifierとかで怒られるわw

勝手にファイル作るなっつーの!
お前は何がしないんだよ?

次々アホなことばかりやって人の仕事の邪魔にしかならんこと垂れ流すの止めてくれる?

ほんと手のかかるやつだわ。。。
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 19:59:38.22ID:47ABq3xT
スレを自分のブログか何かと勘違いしてるな
延々と愚痴るとか使いものにならない無能がすることだぞ
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/06(水) 21:02:47.36ID:YczToqZv
反応がもらえるから嬉しい寂しい人なんでしょ…NG 逝きw
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 05:22:21.25ID:kUazs+LS
10アプデスレにもやばいのがいるし
精神やられておかしくなってそうだ
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 10:22:38.31ID:0UzGAQ7D
もうすぐサポートの切れるOSに何を言ってるw
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 13:20:05.91ID:21a6G2Qu
電源から「キーン」ってゆう高周波が出てて
電源探してるけど合うのがない
ワット数は問題ないんだけど固定ネジ合わないしフタが閉まらない
今のところ探せてない
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 16:06:40.26ID:X3pXObpA
電源付近にアラレちゃんがいる
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 17:36:31.83ID:UJN37Puv
スリム系 PC は独自形状の電源を搭載している場合があって、
これのケースを換えたら今度はマザーボードが物理的に付かなかったりする。
じゃあ、マザーボードも換えようかって話になったら…もはや PC を新規に組んでるのと変わらんよねっていう。

スリム系に限らず、メーカー製 PC はそういうのが結構あるから困り物。
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 17:45:08.81ID:HSxwuwdU
物理的な電源の形状だけでなく、マザボに繋がるコネクタも
ATXとは全然違うしな
DELLのPC使っているが電源が壊れた時ヤフオク等の中古しか
選択肢がないのは厳しいと感じている
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 18:22:05.65ID:ydTlU6yo
はいはい、今日もバカOSシリーズのネタができたぜー

ちょっと仕事の一息つきにクソして戻ったらWindowsがブルースクリーンなんだよw
なんかQRコード表示してて自動再起動しますとかw

頭おかしいだろこのポンコツ野郎はw
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 18:38:42.00ID:TcNBdilh
>>625
そんなに自分のバカさ加減を公にしなくてもいいのに。
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 19:02:52.63ID:QeLHarLt
同じ車でもロケットにしてしまう人もいるのだから使う人次第だよ
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 19:12:34.33ID:An9his1W
ACアダプタのスリムとかミニ買うやつって、ノート買うやつよりバカだと思うわ
デスクトップって言葉で勘違いしてる。
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 19:32:02.59ID:jyQKk3KT
>>625
こいつのアホっぷりを晒す自虐スレになったな
毎度毎度笑える奴よ
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/07(木) 20:31:48.05ID:+nUGYGiB
>>629
何と比較してる?
普通にMicroとかタイニーの類のデスクトップは悪くないですよ。
ノートを選択方が頭がおかしい。
モバイル用とデスクトップ版ではCPUの作りが違う。
モバイル用はなんちゃってiシリーズでコア数も足りない。
デスクトップ版のTの方は電力制限があるだけでそのままである。

例えば
i5-13400 と i5-13400T
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/08(金) 10:52:38.50ID:dngX0Rb5
使用状況と用途次第としか言えんなw
省電力タイプが必要な場合もあるし、スペース的なものも。
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/09(土) 16:37:53.58ID:aqmY/e/H
>>631
タワーかノートだろ
中途半端、やっぱ頭悪そう
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/09(土) 22:03:53.83ID:3fWb4rgF
ノートは停電に強い タワーは場所取る
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/09(土) 22:05:39.35ID:/fzR9XAR
>>631
TDPっていうの? つまり電気代がノートPCのがやすいんじゃないの
イニシャルコストをどれだけペイするかはわからんけど 重い処理しなければ
ノートが一番可搬性や電気代においても有利なんじゃない?
屋内固定ではない前提だけど
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/09(土) 23:32:33.47ID:rM9AiSp1
>>631
25年くらい前までのアメリカ人もそう思っていましたよ
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/10(日) 00:21:52.84ID:SYUMhBP7
>>634
ACアダプタ電源のミニやスリムなんて使ってるパーツもモバイル用だから、持ち運べないノートもどきでしかない
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/10(日) 02:20:31.61ID:3DndHWUm
そう思うんなら勝手に思ってりゃいいだろ
いちいち他人に押し付けんな
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/10(日) 09:02:33.98ID:SYUMhBP7
>>638
思うじゃあなくて、現実そうだから
お前のパーツ知識じゃ理解できないってのはわかったわw
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/10(日) 09:36:33.04ID:18mnUBTe
Copilotやら365やらいらねーの勝手に入れられてうざすぎる
日曜日に余計な作業させるんじゃねぇよボケ
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/10(日) 13:38:38.14ID:5PKE4BH7
>>640
非表示にすりゃいいだけ、煩わしいことなんて何一つない
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/10(日) 13:42:22.36ID:Zp2ynpp/
レジストリとか自分で勝手に掘り起こしては書き換えたり消したりしてトラブル起こしてるような木違いには通用しない
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 12:37:06.16ID:74bH4XZ/
あのさー、前々から気になってて書き忘れてたんだけど、
エクセルでF2押したときのカーソルの見えづらさ何なの?

やる気あんのかお前?って感じなんだがw
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 12:58:02.32ID:lmwhxsJI
仕様なの
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 14:27:39.53ID:74bH4XZ/
>仕様なの

嘘つくな。
そんな仕様があるわけない。
「バグ」と呼ぶ。
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 14:49:29.13ID:aCQ/VNkk
仕様書に書いておけば仕様
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 18:32:17.32ID:XheimssM
>>644
目が悪くて見えないなら太くしたりインジケーターを付ければいいじゃないか
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 19:11:21.79ID:kIBJU6+q
昔のPCやビジネスソフトで「動作不能バグ以外はn個までは仕様にする」ってジョークがあったなぁ。
・・・ジョークだよな?
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 19:37:38.50ID:15j/gkpp
M$が倒産しないのは仕様じゃなくてバグだからなw
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 19:51:52.37ID:1SCot4Wz
>>650
M$とか書いている時点でダメなやつ認定。
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 20:03:48.85ID:15j/gkpp
じゃぁM$にしようかな?
倒産はよ
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 22:32:20.07ID:EAOgFfaJ
あり得ない倒産とか言ってる時点でキッズ以下のバカ 園児並みの頭だな
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/11(月) 23:18:36.77ID:15j/gkpp
そう、その思い上がりがM$崩壊への第一歩
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 00:19:19.23ID:qmhH+DQN
本当にキッズ並みの頭しかないんだな
昔他の板でソフトバンクがでかい損失出して倒産するよとか力説してた人間がいたけど
巨大企業が倒産することは絶対にないというのに、本当に頭悪い人間っているわ
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 00:21:55.17ID:qmhH+DQN
まさかMSがOS作るだけの企業なんてバカな考え持ってるのかな
まさかな
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 00:50:03.55ID:gzSRWgEo
ダイエーの時価総額は何百兆円あったの?
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 00:51:02.89ID:cLiuTMSI
小泉純一郎「大き過ぎて潰せない」
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 02:57:17.43ID:WWKW0Fld
粘着アンチしてるアホキチガイは毎日粘着
M$ってのがアホらしい書き方頭の程度が知れる
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 03:05:52.89ID:cLiuTMSI
ならMicro$of†で宜しいか?
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 03:53:51.75ID:6njmnzf+
マイクロソフトが潰れるとかいう異世界的幻想
異世界でも無理ある設定やな
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 06:45:28.02ID:6TL+oJ3e
ノキアが潰れるというシナリオと変わらない。
全盛期から半分くらいになっているからいつまでって感じ。
少なくとも成長企業ではない。
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 07:39:26.29ID:ebSZidzv
>>663
世間とずれてる?あなたの定義では全盛期はいつで半減というのは何?
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 08:09:20.01ID:6TL+oJ3e
>>664
なんで自分がずれてると感じないの?
見てるところが狭すぎませんか?
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 08:10:22.50ID:qmhH+DQN
MSよりやばいアップルが生きてるんだ問題ない
尻に火が付いて久しいのはアップルだからな、もう尻が焼け焦げてる
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 08:15:09.51ID:qmhH+DQN
大体MSに倒れてほしいっていうバカの願望でしかないからな
ただの廃人アンチで先見の明があるわけでもなし、毎日妄想してるイカれた奴だ
社会に出れないとああなっちまうんだな
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 08:38:28.15ID:1LuEiGSs
えっ?アップルってやばいの?
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 08:43:55.05ID:4lTcO/pH
莫迦は莫迦のままいてくれた方が都合がいい
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 09:24:19.37ID:ebSZidzv
>>669
そうですね。
多分、いまはネット接続スマホが主流だからWindowsの割合は半減!Microsoftやばい!つぶれる!
とか思っちゃってる、イタイ人なんでしょうね。働いてはなさそう。
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 09:44:05.12ID:cLiuTMSI
そういう露骨な工作が、M$なんですよ
不具合放置で真実を述べている者を叩くとはw
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 11:53:54.02ID:WQK0pCcN
>>673
ジョブズは自分の子どもにiPhoneやiPadを使わせなかったらしいしな。
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 12:25:37.11ID:jqEJwd9M
また始まったな。収拾させるか・・・
マイクロソフトが伸びてる原因はAI関連の後押し。
それで期待して伸びてる部分が大きい。
一方で、投資してるだけでマイクロソフト側にその技術がないところに弱点がある。
過去にVirtual PCやSkypeを買収してメンテナスできずに陳腐化させたのもそのあたり。
仮にOpenAIを買収したところで同じ結果になるでしょう。
技術系ではなく投資家ってところが今のMicrosoftの立ち位置でしょう。
Windows使って自社の広告だしまくっているのは独占禁止法に触れるので
そのうちたたかれると思います。
0677名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 12:27:10.56ID:hccn8os3
さくらの動きみてたら、昔のメメントモリ思惑とダブるわ。ほんまこういうのって仕手連中って
仕掛けて高値買わせるの上手いよな。
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 13:31:34.62ID:RYhiNEqC
>マイクロソフトが伸びてる原因はAI関連の後押し。

EdgeのCopilotって、ほんとにChatGPTなのか?
なんかかなりアホっぽいというか、日本語通じねーアホで同じ返答の繰り返しw

ChatGPTはそんなにアホじゃなかったはず。
てか、相当賢かった記憶あるんだが。

OpenAIとうまくやれてねーんじゃね?w
0679名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 13:34:56.91ID:RYhiNEqC
あとさー、エクセルのシート数増えてくると行ったり来たりが面倒すぎる。

ショートカットでシート一覧表示とかないのか?
絶対必要だろ。

それと、複数セルを選択して右クリックからハイパーリンク削除すると、
リンクは全部削除さてるんだが、一部のセルだけ表示がハイパーリンク設定されてる表示のセルがある。
バグだろこれw
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 13:42:26.46ID:jqEJwd9M
>>465
AIは考えて回答しているわkではありません。
文献情報から回答を生成してるだけです。

入力した情報が正しければ、正しい結果を出し
間違った情報やあいまいな情報を入れると間違えます。
今が正しいとしても今後は自動化すると情報の正誤を
正しく検証しなけば、精度どんどん落ちていきます。
AIの時代になっても人は大量に必要となります。
それを怠ば誰も使わなくなるでしょう。
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 14:14:20.33ID:RYhiNEqC
>文献情報から回答を生成してるだけです。

そこの部分は別にいいんだよ。

人間なら通じる意味が通じてないことばしばしばあるって話。
質問の意図の手前にある「質問の意味」を理解できてなかったりするんだよw

そんなこと聞いてんじゃねーんだよってのがCopilotで何度も経験した。
ChatGPTはそんな頓珍漢な回答しなかったと思う。
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 15:58:21.54ID:jqEJwd9M
機械翻訳が影響してるのでは?
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 16:25:44.02ID:cLiuTMSI
質問者の質問が悪いんだよ
安倍AIなら朝ご飯論法で返されるのがオチ
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 20:34:04.89ID:3phhs69z
>>668
アップルは2024年3月時点で時価総額(株価×発行株数)全米第2位
ちなみに
第1位マイクロソフト
第2位アップル
第3位エヌビディア
第4位アマゾン
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 20:34:24.42ID:6TL+oJ3e
最後は悲惨な末路が予想される。
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 20:35:56.01ID:ebSZidzv
>>685
そーだーねー、さきはくらいねー。
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 20:37:20.98ID:6TL+oJ3e
このサービス5年後にあるかどうか怪しいぞ。
制度が毎年低下してくだろうし
特にマイクロソフト製品は違うものに同じ名称をつけるので
AIとしても誤回答しやすい。サイトは機械翻訳ベース。
結果、信頼性のない回答しか得られなくなる。
それで使わなくなることが予想される。
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/12(火) 20:51:18.05ID:ebSZidzv
>>687
そーだーねーえ、たいへんだねー。
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 09:46:44.86ID:KOUfFkHc
さすがマイクロソフト、まいったよ。

今朝、Windows標準搭載アプリの「クロック」に朝8:00で設定しておいたんだよ。
曜日指定してないからいつもは鳴るんだよ。
今朝だけはなぜか鳴らずwww
今見てもONになった状態なのに、なぜ鳴らなかったのかはわからん。

ま、バグなんだろうが、
たかが目覚ましでバグ出すのやめてほしいわ。。。
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 09:47:56.03ID:KOUfFkHc
よくこんなポンコツソフトしか作れん会社がサーバOSとか出荷してるよな。
間違ってもWindowsサーバとか使いたくないわw
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 09:48:45.11ID:d4TVjBrd
>>690
作り話のネタはいいよ。つまらん。
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 10:01:57.31ID:KOUfFkHc
あとさ、エクセルでコピーしたセルの挿入ってのがあるんだが、
これもバカだよな。

一度記憶させてものを、一度貼り付けただけでもう忘れやがるw
連続処理が行えないw
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 10:13:58.40ID:d4TVjBrd
>>693
Officeのところでどうぞ。
0695名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 11:45:05.66ID:KOUfFkHc
WindowsでPhotoshop使っててわかったことなんだが、
Adobeは完全にターゲットOSをmacOSに設定してるなw

macOS版をWindowsに移植する感じなんかな。
だから所々動作が変だったりするんだろな。

たしかにWindowsのOSは必要最低限の機能は提供しているんだが、
使いづれーし、バグ多すぎだよw
0696名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 11:57:10.93ID:d4TVjBrd
>>695
Adobeのところでどうぞ。
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 12:06:49.71ID:KOUfFkHc
あとさー、エクセルの右クリックによるコンテキストメニューw
必ず使うであろう「セル所書式設定」の場所がわかりづれー
絶対使わないものがずらりと並んでその中に埋もれてるよw

コンテキストメニューは使用頻度の高いのだけでいいだろが。
0698名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 12:10:26.40ID:d4TVjBrd
>>697
Officeのところでどうぞ。
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:13:13.09ID:vqPKSPq9
想像力がない会社が作ってるためか
修正や仕様変更に非常に弱い
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:14:57.46ID:d4TVjBrd
>>699
君よりははるかに頭がよくて想像力があるけどね。
0702名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:35:08.45ID:vqPKSPq9
それでこのザマですか?

現実は本社から委託開発って所。
仕様を決める立場に両社はない。
それが提案の弱さでありマイクロソフトソフトから何も生まれない理由。
業界の邪魔ばかりしている迷惑企業が実態でしょう。
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:43:20.97ID:C70drvBv
昔は有能で実力もあったんだろうけどそれは結局当時のレベルの評価でしかなくて
殿様気取りで努力することを忘れ変化に適応する柔軟性も失い
今でも自分たちが有能で業界のトップだと思いこんでる無能自己陶酔集団って印象
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:47:36.55ID:d4TVjBrd
>>702
>>703
浮世離れしてるなぁ。異世界に生きてるんだろうか。
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:50:20.60ID:d4TVjBrd
>>702
なんか人生うまく行かないことがありそうだね。前を向いて生きたほうがいいよ。
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:50:58.86ID:Rb/p0jeO
でもインド人は掛け算99の段までできるから
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:51:27.15ID:vqPKSPq9
毎回異次元のトラブルが起こるおもしろいOSを毎月のように楽しみにしていますが
どちらが正常な世界のなのでしょうか?
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 13:58:44.54ID:Rb/p0jeO
よかよか
土挫は毎月阿鼻叫喚、M$はそれを見て金がほっくほく
Win-Winじゃね?w
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:40:35.35ID:KOUfFkHc
なーんかエクセルやばいな。
セル移動に矢印キー押すと画面がスクロールするw

さっきまで普通だったのに、何なんだろな。
やばすぎねーかこのOS

ちなみに、Mac版のエクセルではこんな現象は見たこともない。
Appleの厳しい審査があるからなんだろう。
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:42:33.15ID:KOUfFkHc
今気づいたが「Scroll Lock」というキーを押してたみたいだ。
Windowsはキーボードもやべーなw

なんでこんなキーあるんだよw
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:50:05.39ID:d4TVjBrd
>>710
ハードウェアかキーボードのところで。
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:51:44.83ID:vqPKSPq9
MS-DOSだからです。
Breakもそう
ESCは役割はメニューです。
Print Screenは画面が印刷されます。
MS-DOSは画面とプリンター画面が同一構造にあったため

迷惑なNumlockはテンキーがないのがデフォだったための切り替えボタン
日本のパソコンにはなかった仕様。日本仕様はCLR テンキー数字を消すためのキー
Windowsには不要なキーがたくさんあります。
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:54:14.60ID:KOc5eJ/9
>>692
作り話と言えるとは、さてはクロックを使ったことないな?
アラーム&クロックの頃から頻発してるぞ
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:54:31.52ID:d4TVjBrd
>>712
ハードウェアかキーボードのところでどうぞ。
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:55:01.61ID:Rb/p0jeO
「あれはマゾが使うからSM-DOSだ」と美味しんぼの山岡士郎が言ってたw
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:56:02.59ID:d4TVjBrd
>>712
間抜けすぎますね。MS-DOS以前のUnixのワークステーションにもあったのを知らないのでしょう。
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 14:58:52.82ID:vqPKSPq9
>>709
開発が違うためでしょう
挿入のセルの上に乗せる類は位置に互換性がありません。
画面上と印刷でも若干ずれがあります。
WordExcelはプレビューを見て確認した方がいいです。


Wordで丸を囲む類で乗せるとずれてますし
Excelではセルに文章を入れると見切れるのが仕様です。
WIGWIGは程遠いというしかありません。
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:19:32.15ID:d4TVjBrd
>>717
今時印刷とか言ってる時点で・・・・。
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:22:25.41ID:vqPKSPq9
PDFも一緒ですが
マイクロソフトの営業は邪魔なのでどっか行ってください。
不具合をエスカレーションするとか毎向きな対応お願いします。
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:23:53.31ID:d4TVjBrd
>>719
マイクロソフトに直接言ったらいいんじゃないですか?
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:27:22.79ID:KOUfFkHc
エクセルやばいシリーズいくよーw

セルをコピーすると、右クリックのコンテキストメニューに「コピーしたセルの挿入(E)」って出るだろ?

たしかに「E」というアルファベットが表示されてるよな???

Ctrl+Eで無反応WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:27:27.21ID:vqPKSPq9
ご心配不要です。
してますから
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:28:20.90ID:Rb/p0jeO
ちょっとM$工作員さん黙ってて貰っていいですか?
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 15:28:37.50ID:d4TVjBrd
>>721
自分のバカさ加減をさらさなくていいよ。
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 16:28:32.15ID:d4TVjBrd
>>717

> WIGWIG
はげてるの?
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 17:04:38.14ID:uyPGANz3
11のアプデ途中で止まってクソだわ・・・やっぱ10ちゃんがいい・・・
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 18:31:22.94ID:4x2G8xsZ
>>690
今日は水曜日だからupdateでクロックがフリーズしてたんじゃねーの?
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 18:49:51.77ID:KOUfFkHc
>>727

勝手にWindowsアップデートして目覚ましが止まるとかマジ勘弁だわ。
リモワだからバレてなかったが、普通だったらWindowsのせいで遅刻になってるとこだわ。
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 19:14:03.94ID:Rb/p0jeO
だからあれほどMacにしろと……
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 20:07:13.97ID:d4TVjBrd
>>729
仕事にならんだろ。あ、働いてないのか。
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 20:08:31.13ID:d4TVjBrd
>>728
アップデートの日時の設定したらいいよ。そんなこともできない?
ひょっとしてHomeなのか?
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 20:16:13.06ID:d4TVjBrd
>>728
普通WSUSで管理されているからあり得ないな。あ、零細企業なのか?
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/13(水) 20:46:24.93ID:d4TVjBrd
>>695
Photoshopを含むAdobeの製品はもともとMac専用。
Windowsに移植されてユーザー数が逆転してからWindowsがメインになった。
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 05:18:58.78ID:pZlQ9CWo
Adobe製品はMac板でも不平不満だらけだしなぁ
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 05:46:21.81ID:f4TE9Zkg
pdfと言うクソ仕様のドキュメント
えっ?xps?
(´・ω・`) 知らんがな
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 06:30:53.16ID:dNLu6zK/
>>729
ほらアップル工作員が湧いてる
毎日湧くアップル工作員
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 06:32:30.41ID:dNLu6zK/
完璧過ぎるほど完璧なブーメラン刺してるのが最高にアホなんですわ アホ丸出し
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 06:36:08.90ID:f4TE9Zkg
仕事になるPCを教えただけでアップル工作員ってwww
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 06:45:54.05ID:dNLu6zK/
奴は前からずっとだから
しかもここwindows板だぞ、それ忘れてんのか
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 08:47:18.69ID:J9XuG9BD
Macで1日中5chのWindows板に書き込む仕事とは?
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 09:32:42.93ID:e/zDOnog
おまえらまた見えない敵と戦っているのか?
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 09:35:58.42ID:f4TE9Zkg
???「Mac最高と言いなさい」
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 09:41:32.15ID:e/zDOnog
金があるならMac買った方がいいと思います。
それは普通に使って変なトラブルで悩むことはがないので
そこに無駄な時間を取られることがありません。
Windowsを下僕管理すると複数あっても何とかなるでしょう。
同じシステムで構築すると同じトラブル詰むんだよ。
なんでも組み合わせて使うってこと学んだ方がいいぞ。
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 09:46:23.15ID:R07MY3gy
>>743
Mac買って何するんだろう。
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 09:57:57.88ID:e/zDOnog
>>744
君は何をしてるのだ、それがなくなるだけだ
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:00:11.86ID:e/zDOnog
きっと見えてこなかったことが見えてくるようになる。
いままでなかったことができるようになる。
それは買わないと体験できないよね。
携帯とタブレットすべての連携。
Windowsやらandroidの中途半端なデータのやり取りレベルじゃない世界。
携帯がiPhoneならすぐに実感できるでしょう。
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:06:44.73ID:R07MY3gy
>>746
で、何ができるの?
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:09:23.82ID:e/zDOnog
AirDropでも使ってみ楽だから
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:10:51.49ID:R07MY3gy
>>748
で、何ができるの?潤滑油として働けますっていう感じなのかな。
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:11:04.87ID:e/zDOnog
クラウドも便利。
接続先がいるいないで本質が変わってくる。
Windowsはクライドを捨てた。今は残骸のみ
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:19:24.26ID:R07MY3gy
>>750
で、何ができるの?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:25:54.36ID:R07MY3gy
mobileで使いたいときに1kg超えると嫌なんだけど、macの場合どうしたらいいんだろう。
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:27:42.97ID:R07MY3gy
水に濡れそうな場所で使いたいんだけど、macの場合どうしたらいいんだろう。
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:34:23.92ID:l5aa84iR
Androidスマホは爆発するかもしれんが、iPhoneは爆発しない。
Windowsは勝手にアップデート再起動しやがるが、Macはユーザの許可なしにアップデート再起動とかやらない。

この辺の信頼感と安心感が大事。
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 10:55:57.72ID:l5aa84iR
爆発も怖いが、寝てる間の充電で発火とかもかなり怖い。
やっぱ電化製品は信頼と安心感が一番重要。
Apple製品が優れているのは、それに加えてデザイン性も一流な点。
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 11:02:38.28ID:J9XuG9BD
iPhoneは発火して夫婦二人が火災で死亡してただろ
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 11:02:46.71ID:R07MY3gy
だんだん理由漬けるのが苦しくなってきているなぁ。
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 11:12:18.46ID:R07MY3gy
>>756
お布施してたら大丈夫、って信じているから。
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:25:06.42ID:J5o7nAvL
>>738
それにWindowsを入れて使うのは何故?w
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:45:37.51ID:sgwkgNVw
>>754
iPhoneもはまぐりバッテリーとかあったぞ
発火もニュース見たような気が
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:48:45.86ID:P3M4g3RL
ちゃんと通院しないとダメだぞ
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:51:11.10ID:sgwkgNVw
>>746
データやりとりならiPhoneよりAndroidの方が機能的に上なんだなよなぁ
iPhoneのBluetoothはファイル転送(FTP)に対応してなくてファイル送受信不可能だけど
Androidは対応してるからBluetoothでもファイル送受信が出来て、場合によって意外とこれが使えるんだわ
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:57:11.80ID:l5aa84iR
>それにWindowsを入れて使うのは何故?w

バカだなー。。。
ゲームやる以外にWindowsを使う理由などあるわけないだろが。

それ以外の用途はすべてMacの方が優れている。
MSが出してるエクセルですらMacの方が優れている。
ただ、VBEditor使うときは読み込めないライブラリがあったりしてWindowsでやる必要あったりして面倒なんだが。
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 12:59:30.31ID:sgwkgNVw
それでもMacは数十年間売れないまま
今はもっと売れてないニュースがある
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 13:00:17.73ID:l5aa84iR
>iPhoneのBluetoothはファイル転送(FTP)に対応してなくてファイル送受信不可能だけど

FTPサーバ立てないとFTPできねーのは当たり前だろがwww
大阪人なのか?
言う事無茶やでw
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 13:00:48.13ID:R07MY3gy
>>763
Windowsでやる必要があるって、使えてないやん。
使いやすさってのは結局個人の慣れの話でしかないからね。
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 13:02:41.46ID:sgwkgNVw
>>765
いやAndroidは出来る話をしてる
それにお前が関西弁になってるぞわけわからんこと言ってるな
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 13:04:01.76ID:R07MY3gy
>>765
知識がない人に説明するのは大変ってことがわかるわ。
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 13:05:25.72ID:sgwkgNVw
>>763
それに結局面倒なんだってオチ
ちゃんとオチ付けたな
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 15:18:55.04ID:17paEH4h
ソフトウェア板がスレ立て荒らしにあったかと思えば、今日はここで
林檎儲の布教活動か

Windowsより優れているなら、なぜ世界シェアが16%程度しかないのか
まずそこから説明して貰えませんかね
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 15:22:01.15ID:R07MY3gy
>>770
出荷ベースでは10%、Webのカウンターではそれぐらい。iPadのSafariブラウザがMacOSXとUAになってるから
含まれているという話もある。
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 15:29:05.44ID:e/zDOnog
自分を慰める回答が欲しいのでしょう
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 16:19:29.92ID:dNLu6zK/
>>763
ひとつのOSで完結出来ない時点で論外
いちいちOS使い分けとかただ不便なだけよ
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 19:00:54.99ID:f4TE9Zkg
そろそろVBって非推奨になるんじゃねーの?
標準じゃ勝手に機能切られるし
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/14(木) 22:44:00.79ID:l5aa84iR
なんか風呂入ってる間にWindowsが落ちてるしw
なんだこのポンコツOSw
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 02:38:57.88ID:MTB8kBrH
っていう超ポンコツ人間の愚痴
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 02:46:48.24ID:qXFqD4B1
14:00に強い突風が吹き始めるとか何?
なんで白紙のタブに勝手に載せてんだ
誰も見ないMSNがごみになったから白紙表示にしたんだろうが
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 12:07:07.35ID:ammkYQoJ
VSCodeも前々から気になってたんだが、
クラスを格納した変数のあとにカンマ打つと、メソッドや変数の候補が表示されるんだが、
一番上に必ず「Symbol」ってのが候補に上がってくる。

なにこれ?w

そんなメソッドも変数も定義してねーんだけど?
バグかこれ?

うざすぎる。
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 17:42:51.81ID:ammkYQoJ
エクスプローラーでjpegファイルを右クリック表示させたメニューの中に

右に回転
左に回転

ってのがあるんだが、
マイクロソフトって、こーいうのに何の疑問も抱かないアホばかりなのかな?

いらねーだろ!!!
邪魔なんだよ!!!
余計なもの入れるな!!!
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 17:48:10.36ID:oHmiYlH/
流石に首を90°傾けるわけにもいかないからなー
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 17:49:54.05ID:YG918mt9
マイクロソフトソフトのUI設計って面白くて
画面上に…が複数存在するのがある。
理解せずに思いつきで設計すると全体でおかしいことに気づかない。
内部でおかしい指摘されないまま委託開発に回った結果なんだろう。
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 17:55:38.61ID:YG918mt9
マイクロソフトの作りは
フラットデザインを理解せずに勝手に単色と思い込んで導入してみたり
結構、理解不足で作ってる感が否めない。
素人丸出しです。もう少ししっかりしてください。
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 18:02:46.54ID:oHmiYlH/
ちょっとまだ慣れないUIではある
メニューがアイコンしかなくてそのアイコンクリックしてはじめて文字が出てくる
昔のプルダウンに戻せないんだろうか?
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 18:16:23.72ID:DmR3HD/C
>>785
キャプション付きアイコンはテスト中だから将来的に付くようになると思う
まあ10に将来は無いけど
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 18:58:14.95ID:3Mded2jF
>>784
あなたが入社して改革してみてれば?
ニート脱出できるし、高級とりになれるよ!

ま、入社できるかが疑問だが。
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:10:23.83ID:MZWsO6N4
>>784
フラットデザインのことで時系列がおかしな奴が居たがお前だよな
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:13:29.81ID:ammkYQoJ
Windowsって面白いよな。

ネットでダウンロードしてきたイラストとかのpngファイルを右クリックコピーして、プロジェクトフォルダの中に入れるとあら不思議?
****Zone.Identifierとかいうファイルが生成される。

んで、gitコミットのたびにこれを手動で消さなくてはならなくなるw
うぜっw
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:17:43.63ID:3Mded2jF
>>789
あなたの環境だけの話をされてもね。
png右クリックしてプロジェクトフォルダってがは現れるのは少数ってことは
理解できていますか?Windowsに対するいちゃもんって
この手のものが殆どで、相手にされない。
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:44:08.04ID:oHmiYlH/
フールプルーフは必要なんですよ
どんなにアホな使い方をしても壊れないってのはね
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:48:50.32ID:9uAKsyXA
レジストリ全消しでスッキリ
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:50:50.29ID:oHmiYlH/
そしてLinuxをインストール!
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:56:41.03ID:bsifREUP
レジストリ全消ししたらどうなる
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 19:58:29.27ID:3Mded2jF
>>791
単なるfoolproofだったら、できるでしょう。ロックダウンも設定できるし。
自分=管理者で、なんでもできたら、管理者がフールの場合はどうしようもない。
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 20:54:31.12ID:3Mded2jF
>>798
Linuxで

#rm -rf /

と一緒。ちなみにWindowsでは管理者でも消せない。
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 21:11:13.05ID:8BYV3T3D
ちなみに Zone.Identifier はファイルに付けないようにする事ができる
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 15:40:52.57ID:44/x9LmX
さてと、Copilotがいかにポンコツなのかでも書こうかな。

CopilotとChatGPTに同じ課題を与えたんだよ。
勿論、回答はまったく違う。

具体的には、JavaScriptで人物認識をしてスナップショットを取るという課題。

バカ(Copilot)の回答は、
カメラ起動してボタン押したら撮影されるというだけの意味のないコード

賢者(ChatGPT)の回答は、
Tensorflowから学習済みモデルを読み込み、人物認識をおこなって撮影するコード


なぜバカは使えないのかがよく分かる事例でしたw
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 15:48:42.95ID:z/Uh/jzs
>>801
生成AIはまだ始まったばかりだから、色々あっていいんじゃない?
ちなみに比較したのはどちらも無料のものでの話なの?
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 16:17:11.10ID:6DZ1bPyK
>>802
Microsoftにいちゃもんつけたいだけだから。
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 16:34:49.15ID:1dyYYUvg
真実を述べると「イチャモン」だとイチャモン付けるM$工作員乙
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 16:36:51.13ID:QN2h+1xv
>>801がいかにバカか示している書き込みだよねw
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 16:37:27.89ID:z/Uh/jzs
>>804
工作員いう前に質問に答えろよ
お前が具体的なデーターを示さずにバカとかいうからそういう話になる
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 16:41:15.08ID:6DZ1bPyK
>>805
豚に真珠、猫に小判の典型ですよね。
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 16:59:39.17ID:44/x9LmX
>生成AIはまだ始まったばかりだから、色々あっていいんじゃない?
あのな?CopilotはAIなんか使っていない。
ただボタン押したら撮影するだけのくだらないソースコード。

>ちなみに比較したのはどちらも無料のものでの話なの?
当然w
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:02:20.06ID:z/Uh/jzs
>>808
> あのな?CopilotはAIなんか使っていない。

なら、AI と AI でないものを比較してバカとか言ってるお前が…
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:02:45.43ID:K8Z8ASuD
>>804
お前はそろそろPCニュース板に引きこもってろよ
あそこで自分でスレ立てて自分で延々とレスしてろ
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:10:52.02ID:1dyYYUvg
>>810
むしろお前の紹介でPCニュース板って香ばしい板があるのを知ったんだがw
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:13:42.57ID:1dyYYUvg
結局25年前のあのイルカとやってる事が同じって言う
M$のテクノロジーのなさが嘲笑されてんだよwww
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:17:26.64ID:z/Uh/jzs
>>812
ここではお前が嘲笑されてるけどなw
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:17:51.64ID:6DZ1bPyK
>>812
ま、さんざん末端人間が揶揄しても
その頃のMicrosoftより今のほうがはるかに会社は大きくなってるんだけどね。
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:20:35.81ID:44/x9LmX
>なら、AI と AI でないものを比較してバカとか言ってるお前が…

AIなしでどうやって人物認識をやるんだよw
ChatGPTはおれが期待した通り、学習済みモデルを読み込んで人物認識を行うプログラムだった。
かたや、Copilotはボタン押したらカメラ撮影するだけのバカコードw
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:24:48.07ID:1dyYYUvg
>>813
画面の右下に「小」の字が居座ってて、「だから小パイロットなのかー」って爆笑したわw
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:26:36.12ID:z/Uh/jzs
>>815
意味不明。Copilot が AI を使っていないと言い切ったのはお前なのに、支離滅裂w

>>808
> あのな?CopilotはAIなんか使っていない。
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:26:36.95ID:44/x9LmX
あ、重要な補足情報忘れてた。

回答に要した時間はCopilotの方が長かったw

まさに無能の長時間労働w
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:27:57.23ID:44/x9LmX
>>817
読解力なさ過ぎだろお前w
Copilotが書いたソースコードにはAIなど使われていなかったということ。
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:28:15.49ID:6DZ1bPyK
>>815
プロンプトの仕方が悪いだけなんだけど。自分のバカさは棚に上げて他を批判するってのは
だめですね。働いていない人ってのがわかる。
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:31:44.13ID:z/Uh/jzs
>>819
全部後出しの話。お前の Copilot に対しての認識としてはそうだったという事でしょ?
別に、MS はお前に無理して使ってくれとか一言も言ってない訳でw
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:33:25.17ID:1dyYYUvg
少なくとも「自殺をする方法」とかまともに答えられないのはAIですらないよ
「プラスチックを食べる方法教えてくれ」って入力してマジでレシピ紹介してくるアホAIは論外な
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:37:20.58ID:b/Egbr8v
こんな回答ですか?
プラスチックを食べる方法について、興味深い研究が進行中です。
実際にプラスチックを食べる微生物や生物が存在しており、これらは環境問題に対する一助となる可能性があります。
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:38:34.49ID:b/Egbr8v
マイクロソフトは料理できないらしいぞ
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:39:22.94ID:5zud90Y8
ID:z/Uh/jzs
分からないなら無理すんなって
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:40:33.76ID:z/Uh/jzs
>>823
アホな質問投げて喜んでるアホは論外なw
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:42:51.59ID:1dyYYUvg
「中国共産党万歳!」って打って「どこが?」って返してきた中国のAIの方がまだ良心があるからなw
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:44:40.34ID:1dyYYUvg
>>827
ちなみに二問目は「できない」が答えじゃないとならない
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:46:52.20ID:z/Uh/jzs
>>828
なら、アホな質問投げて気に入った AI 使ってれ勝手に喜んでればいいでしょw
AI の比較スレでやってればいいだけの話
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:47:15.96ID:44/x9LmX
>>822
まったく意味が読み取れてないみたいだが、
おれは同じ課題をコピペして双方に与えたわけ。

別にAIを使う指示などしていない(使わないと無理だろうとは思っていたが)。
だから、AIなしでも要件満たしているソースコードであれば満足できるわけ。
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:56:34.72ID:1dyYYUvg
AIとか胡散臭いもの導入しないAppleさんはマジ良心のかたまりだよね(ニコッ
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:57:31.16ID:z/Uh/jzs
>>831
なら、満足できるものを使ってればいいだけでしょ?
だから、いちゃもんつけたいだけだろと言われるわけで
そんな簡単な話も分からんから、お前が…と言われる訳で、AI がどうとか以前の話w
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 18:00:23.92ID:5zud90Y8
801はCopilotとChatGPTという2つの生成AIを比較してCopilotの方が劣っているっていう話をしているのに、>>802は「生成AIはまだ始まったばかりだから~」って生成AI全般の話にすり替えてるよね
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 18:02:11.39ID:EtgR4y9t
>>801
MSサポートサイトの自称モデレーターよりはまし
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 18:05:20.25ID:z/Uh/jzs
>>834
俺は世間一般的な認識を言っただけで、各々の AI がどうとか細かい話を
言われても困る。細かい話をわざわざスレ違いの場所で嬉々として話す人が…という話
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 18:23:43.02ID:6DZ1bPyK
>>836
相手にしてもらうのがうれしいんだと思うよ。
実世界では無理なんで。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 18:29:48.98ID:1dyYYUvg
ゴミしか開発しない企業にはおあつらえ
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 18:44:39.42ID:MMYc2PaS
>>816
なんだコピロットって言って嘲笑されたことを根に持ってたのか
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 19:57:49.91ID:K8Z8ASuD
>>838
お前以前はここで反論食らうと即PCニュース板に逃げ帰ってたのに、なんでここ最近は頑張っちゃってんの
お前の居場所はあそこしかないんだぞ、意味なく必死で病気の症状が長引きすぎだろ
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 21:08:33.46ID:/Eh6uOcE
NGに入れてんだからID貼るな
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 21:30:33.86ID:1dyYYUvg
土挫はすぐに自己紹介したがる
悪い癖ですな(笑)
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 21:43:02.48ID:MMYc2PaS
>>842
土挫歴ん十年の玄人荒らしに言われてもな
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 21:47:06.73ID:K8Z8ASuD
>>842
ゾンビみたいな廃人なのにいっちょ前に引けないプライドなんてのがあるのか?
それともPCニュース板で自分でスレ立てて自分でレスしてて寂しくなってこっち来たの?構ってほしかった?
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 21:51:36.50ID:1dyYYUvg
逆恨みする人はあぼーん
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 21:56:22.91ID:K8Z8ASuD
Windowsに逆恨みしてる人間が逃げた、いつも逃げ足だけは早い
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 22:08:47.66ID:MMYc2PaS
>>845
なんだコピロットって言って嘲笑されたことを根に持ってたのか

>逆恨みする人はあぼーん
>自己紹介したがる

自分で自分をあぼーんしてね
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 23:13:31.05ID:dzALfSiR
土挫 これどういう意味だ? なんてよむんだよ たまにみるけど検索してもHITしねー
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 23:17:58.68ID:1dyYYUvg
一般的に「ウィンドウズユーザー」では長いし言いにくいので土挫(ドザ)と呼ばれている
他意は無い
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 00:15:01.21ID:BKUzdf3k
>>849
なるほど 隠語ね ありがとございます 摩訶 とな 里奈 とかいうのかね 泥はしってるが
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 00:21:38.94ID:1WHPrOJH
摩訶とは「大きい・優れている」と言う意味です
それ程までにMacユーザーは尊く畏怖される存在なのです
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 00:23:03.15ID:dFVZFOKX
そんなこと言ってんのお前だけ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 01:41:11.46ID:RfloufzG
経験談だが今まで生きて来てMac崇拝してるやつらは
頭がおかしい連中ばかりだったわ
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 05:51:57.45ID:VNShBzGz
>>853
頭おかしいのと無知のバカのどちらかだわな
それ故バカーと呼ばれるのだ
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 06:04:58.54ID:6C1HYbxk
>>855
Windows 板に出入りして、自己満足スレを立てても相手されないから
新スレが立ったらそこに自己満足テンプレをカキコして喜ぶ、PCリサイクル法も
Linux が要求するスペックも知らない知ったか寄生虫バカーw
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 06:15:30.80ID:1WHPrOJH
みんなー!M$工作員の工作タイムがはっじまっるよー!
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 06:33:22.76ID:bhUyFg0M
お前って何年部屋から出てないの?
毎日同じこと言っていい年こいてキッズ思考 社会に出てないとこうなるという例
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 06:58:19.83ID:1WHPrOJH
そりゃ、まともなOS作れないM$さんサイドに問題があるからなw
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:05:21.27ID:bhUyFg0M
見たけどずっとこんなことしてる人間の壊れっぷりは二度と社会に戻れないな
完璧に詰んでる人間で最終的に自死するしか道は残ってない人て感じ
PCニュース
https://medaka.5ch.net/pcnews/
まじでここ一人くらいしか動いてないっしょ
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:13:28.00ID:6C1HYbxk
この場合、誰も MS の話をしている訳でなく、バカー自身の話をしているのに
MS の話にすり替えて誤魔化すしかない、何か都合の悪い事でもあるのかなと
思わせる反応でしかないなぁとw

思うに、Mac板でもまともに相手にしてもらえなかったから、認めてもらえない
不満を Windows 板で MS をディスって(ありもしないMSの真実をご存じのようでw)
相手にしてもらおうと、日々馬鹿を繰り返すしかない哀れなバカーなのかなとw
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:18:00.32ID:1WHPrOJH
真実を述べるってのは時には疎まれるものさw
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:23:04.24ID:1WHPrOJH
何でもHP製のプリンターだと認識してしまう不具合も無かった事にしたい土挫にはガッカリだよ
土挫はM$の不都合な真実から目を背けてはなりません
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:36:12.29ID:6C1HYbxk
どうせどっかのニュースサイトで知った話でしょ?真実とか大げさなw
ちなみに MS はそのプリンターの不具合を認めて、修正パッチを出して終わりになった
話だと思うんだけど、この話じゃないの?

プリンターが勝手にHP製になる問題、Microsoftが修正ツールを提供開始 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1555314.html

PCリサイクル法の話と言い、Linux の要求スペックの話と言い、適当なことばっかり
言うから Mac板で相手にされずに、Windows 板に逃げてきたんでしょ?w
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:40:39.59ID:1WHPrOJH
ほらきたほらきた工作員w
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:43:12.31ID:6C1HYbxk
図星を突かれて工作員とか言ってまた誤魔化しに入るバカーw
そんなんだから向こうでも相手にしてもらえなかったんでしょ?白状しなよw
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 08:32:41.87ID:t+Yf46dO
春がきてあったかくなったんだねえ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 08:35:34.56ID:1WHPrOJH
春はM$の工作の季節なのかね?
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:27:45.17ID:Pf9RXPT1
昨年の記事を今さら?遅れすぎw
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:39:45.86ID:6C1HYbxk
>>869
話の流れをよく読んでよ
HPのプリンタの認識の問題の話を持ち出したのはバカー>>863
それに答えるための該当の記事が古いは仕方ない
最新のニュースを伝えるために貼ったわけじゃないんでw
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:49:03.75ID:6C1HYbxk
>>871
ごめん、意味がよく分からん
何の話が3/11?
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:51:20.37ID:3KAc/BTf
>>872
地獄に落ちろ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:52:10.37ID:sHJxB0aL
あえて書かなかったけど、PCニュース板を見ればわかるよ
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 10:59:57.31ID:6C1HYbxk
単発IDが出てくるは、安価も意味不明
話を成立させたいなら具体的に説明よろしく
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 11:08:56.65ID:1ko2dV3G
別板にある記事だから説明はしないよ
分かる人が分かっていればいいかな
単発は回線上仕方ない
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 11:14:51.46ID:6C1HYbxk
>>878
別板の話を当然のごとく持ち出されても
回線上仕方ないとか意味不明の上、好きな事言って知らん顔なのかよw
なんだか随分と勝手な話な話で、呆れたものですね
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 13:01:04.27ID:yyL91HpG
>それ程までにMacユーザーは尊く畏怖される存在なのです

というか、普通にMacの方が優れている。

おれも昔はWindowsしか使ってなかった。
Macなんてデザインの仕事とかでしか使われないOSっしょ?って思ってたw
しかも、Adobe製品やDTPソフトなどあらゆるデザイン関連のソフトがWindows対応してたから、デザインもWindowsでできるし、
あえてMac使ってるやつなんてただの変人だとずっと思っていたw

今更ながら、実に恥ずかしいw

スマホアプリ作ってみたくてMac買って世界が変わった。
ゲーム以外はWindowsでできることはすべてMacでできるから不便は感じなかった。
それどころか、画面が美しい。ハードウェアのデザイン性も抜群。
何より、マジックパッドが神!!!

本物に触れた瞬間だったよ。
感動の嵐だった。
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 13:05:30.18ID:rrg+/ca9
>>880
あほすぎ。
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 14:17:54.29ID:yyL91HpG
ちなみに、おれの中ではWindowsはXPが最高点で、それ以降はどんどん使いづらくなる一方。
クソワロタのがWindows8w
これ、OSか?ってレベルでクソワロタわwww
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 14:18:59.65ID:rrg+/ca9
>>882
個人の感想を言われてもね。
なら、XP使い続けたらいいんじゃない?
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 14:22:09.05ID:Ab/Tkht5
OSじゃないやろ?
GUIシェル
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:10:39.42ID:dFVZFOKX
>>880
ゲームでも何でも出来ないことが存在してる時点で論外なのよ
毎度言うけどそんなに良いOSなら、今頃windowsとMacの普及率のバランスは変わってるよ
数十年変わらない時点で答えが出てる
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:14:56.31ID:dFVZFOKX
正直Macは用途によって優れてるのは分かるし否定する気はないけど、やっぱりwindowsだけで事足りる
OSはひとつで済ませたいからな
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:24:12.32ID:Ab/Tkht5
その前にPCは好きなパーツで組みたいからMACは無い
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:25:40.12ID:rrg+/ca9
>>886
>>887


Macでしかできないことがなくなったからね(Appleの囲い込みを除いて)。
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:37:40.34ID:psuxeQ//
Win11の角丸窓もMacの模倣かね やれやれ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:49:15.90ID:eeetpOnG
角丸はXPからだが(上だけ)
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:50:58.52ID:rrg+/ca9
>>890
どうでもよくない?特許とってないんだったら。
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 15:54:23.60ID:rrg+/ca9
>>892
特許じゃなくても、意匠登録されていないなら。
そもそもAppleも他社からGUIぱくったわけだし。
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 16:27:42.26ID:1WHPrOJH
>>893
他人の家(UNIX)に忍び込んで花瓶パクった奴(M$)と高級家電パクった(Mac)奴との違いで比較されるなw
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 16:42:44.49ID:FB9CeLZ6
>>894
具体的になにをパクったんだ? 基地外ジョブズが UIデザイン ゴミ箱とかの
システムやデザインをMSがぱくっったって 基地外ジョブズが映画できれちらかしてたけどw
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 16:45:04.40ID:mfMKega6
UNIXもパクり合いなんだしどうでもいい
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 16:55:18.01ID:1WHPrOJH
GUI化はマックの方が早かった
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 17:30:40.69ID:eeetpOnG
> GUI化はマックの方が早かった

GUIじゃないMacとかあったんか!
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 17:35:02.85ID:1WHPrOJH
M$は2000年初頭までSM-DOS引きずってるしなw
あっ、今もかw
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 17:44:15.15ID:rrg+/ca9
>>894
よくわからんけど、サブシステムとしてLinuxを取り込んだのが今。
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 17:45:05.99ID:rrg+/ca9
>>899
わざと間違えて表記するのは、今時はやらないよ。成長しよう。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 17:53:08.60ID:1WHPrOJH
>>901
間違えてはないよ
「あんなのはマゾが使うからSM-DOSだ」
山岡士郎が言っていた
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 18:37:30.85ID:rrg+/ca9
>>904
わざと間違えるのは今時はやらないよ、成長しよう。
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 18:39:21.46ID:rrg+/ca9
ま、「M$」と表記するのは自分はバカですって言ってるのと等しいから。
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 18:42:59.26ID:1WHPrOJH
「時価総額がー」言う割にGAFAにすら入れてもらえない無能M$w
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 19:13:03.94ID:FB9CeLZ6
>>906
コケにする意図が読み取れない知能なの? わざとやってるってことも
理解できない猿もいるようだし・・ スパイOSっていわれるようなことやるから
ドルマークつけてんだろ? この行動が理解できてないのもしかして
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 19:14:06.68ID:FB9CeLZ6
>>905
すごい恥ずかしい一文だけどな 意図が読めないしはやらせようともしてないだろうにw おまえこそ成長しろよって思うわw
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 19:16:38.83ID:NYeT4T0Y
辞書:電算用語の基礎知識 計算機スラング編 (TZYOGO)
読み:エムダラー
外語:M$: Micro$oft
Microsoftの蔑称Micro$oftの略語。金の亡者なので、Sが$になった。
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 19:21:27.94ID:t+Yf46dO
そ、そんなみだらな・・・
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 19:31:33.74ID:gZ4Of4Xd
>>907
GAFAMって聞いたこと無いですか池沼さん
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 19:57:14.94ID:rrg+/ca9
>>909
NTがでた20年前ぐらいに揶揄されたことを今更いうのは、成長していない証拠では?
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 20:32:44.26ID:gZ4Of4Xd
>>913
GAFAとかFANGとかいうのは企業の名前を並べたもので、単にMicrosoftが入っているものも入っていないものもあるというだけなのだが、池沼君には理解できないらしい。
ちなみにGAFAにはAppleが入っており、FANGには入っていない。
0916杉下右京
垢版 |
2024/03/17(日) 20:39:46.06ID:1WHPrOJH
真実を述べるとファビョってしまうのがM$工作員の悪い癖
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 20:42:53.54ID:rrg+/ca9
>>915
悪影響を与える頭文字だから、入ってないほうがいいという話ですよね。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 21:09:12.94ID:yyL91HpG
>成長していない証拠では?

エクスプローラーがすべてを物語ってるよな。
何十年たってもタブ化されないし、右側が階層表示化されてないしw

Windowsターミナルが出るまでDOSプロンプトとか、こりゃMacユーザにバカにされても何も言い返せないだろうw
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 21:12:04.12ID:yyL91HpG
もっとも、Macについてるターミナルは、Windowsターミナルよりもはるかに洗練されている。
WindowsがmacOSに追いつくことは未来永劫ないと思うw
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 21:15:16.45ID:qw1OwHRq
今日は異常者連投が多いな
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 21:31:46.19ID:1WHPrOJH
土挫とか土挫とか土挫ですね
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 21:40:10.44ID:yyL91HpG
やばっ
Windows8思い出しただけで笑い抑えられずコーヒー吹いてしまった。
しかもティッシュが切れてやがる。

困った話だ。
この時間にティッシュが切れてしまってることに気づくとは。。。

Windowsを使うとろくな事がないわ。。。
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 21:41:51.10ID:rrg+/ca9
>>919
先を行ってるから、追いつくってのはおかしな表現ですよね。
Mac信者には受け入れられないと思うけど。
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 21:44:33.21ID:rrg+/ca9
>>922
あっちの世界ではMacのほうが先を行ってるんでしたっけ?
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 23:04:42.89ID:FB9CeLZ6
>>914
もっとひどくなっていて変わらないから総記述されて当然ということが
わかないのかな? お前はもう成長不可能だよざんねんながらな
おれがドルマークつけてるわけでもない 古くから伝わる蔑称を使うことは
はやせようとしてるにきまってる 成長しなきゃw ←猿
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 03:23:44.10ID:mJos/n92
M$工作員は良心あるMacユーザーにフルボッコにされたら今度は被害者ヅラかw
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 04:26:38.08ID:nQPy3Dyc
はいはい儲の布教は即刻NG
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 06:33:38.01ID:5x/tIY5K
なんだ朝から廃人ニートが湧いてたか
アップル信者も大変だな
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 06:37:13.03ID:ud5mDpCB
Windows8?
軽くてサクサクだったな
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 09:41:52.78ID:ShlE8XKV
画面が簡素だった分かも
問題点は、ウインドウの境目がわからない。
それは今のWindowsserver2022も一緒
Macをまねることの弊害ですね。
あっちはサクサクなんだけどWindowsはもっさりとなる
作りに無駄が多いのでしょう。
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 09:43:07.63ID:ShlE8XKV
叩かれるときは突然単発IDが増えます。
不思議ですね。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 09:49:01.89ID:P+6j4Fax
いつもはROMって適当に有用そうな情報を収集するだけだけど
お前が出てくるとSN比が下がってウザいんで叩く
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 09:52:38.86ID:mJos/n92
だってM$工作員だもの
土挫を
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 09:53:06.24ID:ShlE8XKV
まともな事しか書きませんよ。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 11:35:18.53ID:N+qSxXHq
>作りに無駄が多いのでしょう。

まーそうなんだろうな。
でもJavaのGUIよりはマシかな。

Googleは頑張ってAndroid Runtimeを作ってやっとまともに動作するようにした。
さすがGoogleさんだ。

そういや昔耳にしたことあったけど、MSも「Windows Phone」とか出してなかったっけ?
店頭で見たこと無いからただの噂だったのかなw

そういや昔耳にしたこと合ったけど、MSもGoogle検索エンジンみたいなもの作ってなかったっけ?
Ping?
Pong?
なんだっけ?忘れたw
これも見たこと無いからただの噂だったのかなw
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 11:48:01.11ID:WeNd3J2L
モトローラのスターマックスシリーズw
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 18:47:57.32ID:PnR9QyH+
皆さん、可能な限り10を使い続けたほうがいいですよ
10はリリース当初は最悪で多くの批判に遭って7に回帰していったようなところがあるけど11はもう根底からして違う
8の出来損ないというかゾンビみたいなやつ
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/18(月) 19:39:10.50ID:os9NMYVz
初期の不具合があった頃やタスクバーが機能削減されてた頃はあれだったが
今はもうスタートメニューが歴代で最高に使いにくいの以外はそれほど
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 00:27:23.29ID:udjyAF1f
Windows10も初期はスタートメニューは今と全然違って使いにくかったよね
それが4年くらいかけて最高のスタートメニューになった
でも11でまた振り出しに戻った
糞すぎる
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 00:42:00.53ID:AZ5Hwn7b
そこで Classic Shell を使うわけですよ
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 01:08:53.23ID:AZ5Hwn7b
あー今は Open Shell ね
スレ(Classic Shell)もある
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 01:20:14.91ID:H9UdWZiQ
>>941
スタートメニューはソフトでかえられるけど
基本的なUIは無理だろ? 小さくて醜いし スクロールバーきえるのがデフォとかどういういやがらせだよ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 01:21:33.69ID:dnDXzYG+
階層構造使ってるのは老害だな
エントロピー増大の法則により、整理するだけ無駄
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 01:28:41.16ID:AZ5Hwn7b
>>943
スクロールバーが細くて使いにくいというのは同意
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 02:58:36.30ID:H9UdWZiQ
>>946
知能が低いやつは老害しかいえない 老若男女みづらく小さい
文字や画面UIにする理由がない バカなOS開発者はどうしようもないな
レジストリいじったり ツールつかわないといけないような醜くつかいづらいものを
基本にするなよ
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 03:08:15.48ID:dnDXzYG+
Macにすればそんな事に苛まされないからなー
況してやレジストリーなる縄文時代のテクノロジーじゃねーw
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 03:14:19.41ID:H9UdWZiQ
表示領域があまってるのに 見やすい大きさや選択肢の配置が
なされてない時点で 根本的な欠陥といえるだろうよ

しゃれおつのつもりのデザインは利便性につながらない
ストレスの温床でしかないな まっくはどうかしらんけど
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 03:21:58.83ID:dnDXzYG+
10以降は設定を弄っても無駄なんですよ
定例の「アップデート」と称するマルウェアの仕込みで設定が戻されてしまうんで
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 04:01:52.70ID:AZ5Hwn7b
月例アプデで設定が戻される事はないし、大型アップデートでも
Win10 は 20H2 以降、Win11 は 22H2 以降 EKB で提供されるようになったので
設定が戻されるような事もほぼないのだけど、色々とお詳しい方がおられるようでw
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 05:36:13.66ID:aW5Ichjq
「どうもすいませんでした」
被害に遭ったって事にしてポッケナイナイナイ……ゲフンゲフン
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 05:49:38.92ID:/lg6vLZG
>>952
職員の処分を検討w
いかにズレているかがよくわかると思う
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 07:19:31.20ID:o2xUjySY
この職員が一般常識を有していないので懲戒解雇が正当だが、
通常だと最初に契約している情報専門家へと相談すべきでしょうよ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 07:28:19.85ID:vzXXpBVd
ネットの向こうの専門家に聞いた結果騙し取られたんでしょw
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 09:37:58.38ID:P6jgG2gq
>>957
記事ぐらいちゃんと読めや

>職員は何度か再起動しましたがメッセージは消えず、画面に表示されていた電話番号に連絡すると、マイクロソフト社を名乗る男が応対しました。
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 09:42:25.43ID:dnDXzYG+
本物はMicro$oft社だからなー
そりゃ間違えちゃいますよ
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:07:22.01ID:dEXiGF4+
>>939
こういうやつがいるから今までもこれからもずーーーーっと改悪ゴミが出続ける
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:33:39.22ID:5DQtuNg9
>Microsoftサポートを騙る「偽のセキュリティ警告画面」

Mac使っていればこんなことは起こらない。
騙す側も、騙せそうにない相手に時間取られるのが一番嫌だから、Windowsユーザ狙い撃ちなんだよなwww

Macを標的にしたウィルスが少ないのも、Macユーザはそんな簡単な手口引っかからないってことを知ってるからw

騙すコスパを考えたら、そりゃWindowsユーザ狙い撃ちになるのは当然の結果だよなw
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:36:20.33ID:o2xUjySY
ウィルスじゃないんだな
ただのフィッシング画面表示だよw
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:44:23.89ID:dnDXzYG+
「Macサイコー!」と言いなさい!
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:45:54.31ID:P6jgG2gq
>>962
職場にMacは使用されないのは、お前のような無知なバカでは仕事にならないからだよ
この職員のように、自分の力量以上の職場にいたからああなった
ほうれん草出来ない外事はプライドだけは高いから、困ってもだれにも相談しないで1000万注込んでしまったんだよw

自腹で弁済すべきだわ
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:47:24.33ID:P6jgG2gq
>>967
この職員も自宅ではMacだろ
こんなバカはMac信者にしか存在しないw
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 10:54:43.31ID:P6jgG2gq
ハードからOS、そしてアプリまで、すべてMacにお任せww
お任せ大好き知恵遅れ、それがMac信者
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 11:49:04.02ID:5DQtuNg9
>ハードからOS、そしてアプリまで、すべてMacにお任せww

よくこーいうこと言うバカ多いけど、
そもそも何のためにパソコンを買うか?

そこにパソコンを使う目的があるわけ。
Appleは賢明な企業だから、ユーザがその目的に専念できるように(余計なことに煩わされないように)してるのね。

一事が万事。

ユーザの目的を意識した製品づくり。
製造業は見習うべきだな。
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 11:54:25.46ID:sw+sWuef
斜め上の人たちが湧く
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 11:57:52.73ID:LrL7dhNl
ブラウザは Edge、テキストエディタはメモ帳、チャットツールは Teams みたいな人は、別に Mac でも良いんじゃないのってのは思うよ。
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 12:02:25.47ID:sw+sWuef
全部不満があるソフトが並んでいる。
ブラウザは Edge default設定がWindowsを更新で壊す要因。
メモ帳は、作りが雑で改行コードを統一する機能がないので単純にコピペで保存を繰り返すとカオスなテキストになる。
後で困るのは自分。
Teams は作りが雑で画面を見ればわかるように設定の部分が左縦と上の左上にある。
また、対象としている作りがUTF-8のZIPのためWindows環境で作ると文字化けする。
チャットも使いにくく、タイトルと内容の2項目のうちタイトルは省略できるが
タイトル行を表示させるために無駄に面積を食うため表示数が狭まる。
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 12:14:07.57ID:DtKW2AG+
>>965
しかもブラウザに表示されるものだから、Macでも同じ画面が
表示される可能性があるのでは?w
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 12:16:43.92ID:SCxhWKLd
>>975
好きなソフト使えばいいだけでは?
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 12:17:07.52ID:o2xUjySY
文字エンコードに関しては複数存在しているのが現状なのでユーザー側で意識して設定する必要があるよな
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 12:52:29.84ID:5DQtuNg9
>ユーザー側で意識して設定する必要がある

なんでもかんでもユーザ側に投げてくるのがWindows

そのくせ勝手に自動更新させないユーザ側による設定ができない(勝手に自動更新して目覚まし鳴らなくなったりPC落ちてたりする)。
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 12:54:17.59ID:Y64q7Fxq
iOS用ウィルスも出たし、なんかMacOSの最新版でJava関連で揉めてるみたいだし。
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 12:58:12.40ID:cbQlacOp
パソコンを目覚ましなんかに使ってんの?
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 13:50:44.99ID:P6jgG2gq
グダグダいうくせにMac使いながらWindowsをBoot Campでいれてきたバカどもが、よく言うわww
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 13:52:00.61ID:P6jgG2gq
そもそもBoot Camp使ってWindows入れてないなら、ここに沸くわけがないわなwwww

IOSから出てくるな、タコが
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 13:53:28.82ID:P6jgG2gq
Macのはずなのに、Windowsに文句言ってる屑どもが
嫌なら使うな
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:00:03.76ID:aLmxCF5J
MacのCPUがArmになったんでBootCamp無くなったんですよ
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:34:21.15ID:hfCyjzif
今日もまた林檎儲が布教活動に勤しんでいるな
こいつら自分で自分のやってる事がおかしいと気付かないのかな

気付く訳ねぇか、それでこそMacユーザだもんな
これだから嫌いなんだよ林檎儲は
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:55:58.58ID:P6jgG2gq
>>985
Macなんて使ってねえから知らんわ
だから普通ならMac信者はWin使ってないなら興味も無いはずなのになw
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 15:57:59.94ID:sw+sWuef
話の論点さえずらせば勝ったもんだな
0989名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 16:25:49.12ID:A1vma9ty
MSアカウントに紐つけておいて2年くらいネットに繋がないでスタンドアロンで使っていたWindows10のPCがデバイスから消えている
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 16:53:12.05ID:dnDXzYG+
確か2年アクセスないと消されるんじゃなかったか?知らんけど
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 17:41:37.52ID:P6jgG2gq
>>990
すっとぼけんな。
それはそうなんだが、無駄に詳しいMac厨がw
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 17:54:42.45ID:+T2sczzq
>>980
問題が起きてるのはJavaだけではない模様
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 17:57:20.38ID:dnDXzYG+
まだJavaティーって売っててるのかな?
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/19(火) 18:55:11.95ID:/V9r4DaY
>>985
公式にParallels+Arm版Windowsが紹介されているけどパフォーマンス面やアプリ制限を受け入れるかどうか
https://support.microsoft.com/en-us/windows/apple-m1-m2-m3-%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9F-mac-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7windows-11%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8-%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-cd15fd62-9b34-4b78-b0bc-121baa3c568c
0997名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:01:37.01ID:3RbSh291
今Windows10のUSBメディア作成してるんだけど、500Mbpsくらいで落ちてきて草
あっという間にダウンロードされたわ
MSの鯖って強ええんだな
あと家の回線も強くて助かるww

次スレ立てますね
1000名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:04:36.33ID:lxwcoRbr
1000ならMac厨がタヒにますように
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 15時間 0分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況