X



【田】Windows10 Part193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/09(火) 10:03:46.53ID:0rJtxlZz
Windows 製品サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
http://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696333018/
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 14:04:05.99ID:QtBKZk7F
>>348
まだ1年半あるしその頃にはNPU載ったCPUも2代目が出てるだろうからそこで考えりゃいいさ
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 15:56:30.62ID:jpkbqrKC
>>350
>最新のx86では「POPCNT」がSSE4命令セットの一部として実装されています。〜中略〜
>つまり、上記のCPU以前のCPUであるIntel Core 2 Duoや、初期のAthlon 64を搭載
>している古いPCでは、Windows 11のバージョン24H2を起動することができなくなるわけです。

いやさすがにCore2Duoとか当然だろとしか…
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:00:39.64ID:DZjZMuN8
サンディ爺が発狂する制限にしてくれよ。
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:21:39.76ID:pZ8VoMCc
いよいよ我が家のC2Q9550もおしまいか
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:37:14.19ID:vdrOX1oV
そこで、Linuxの出番ってわけよ
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 16:48:59.34ID://rh66+1
>>350
OSの旧式パソコン切り捨て時点でSDGsじゃないってのは共感できる
グレタあたりがゲイツに怒鳴り散らしていいと思う

…それとも旧式パソコン対応で現在未来の第一線で使えるOSを開発してくれるのなら話は別だが
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 19:54:13.46ID:jDkAVxBZ
なんかMS-EXCELいらついてくる。
Ctrl+Sで何で保存先選択ダイアログをすぐ出さねーんだよ。

まわりくどい操作させるな!
「このPCを選択」を選択させたり、無理やりクラウドに誘導しようとしやがるよな。
腹立つ事やってくるやつに対しては、絶対クラウド保存なんかしてやるか!って意固地になってしまうわw

MSの誘導することはすべて拒絶だわw

たかがファイル保存くらいワンステップで終わらせろっつーの。
ほんとめんどくせー

まさに「改悪」とはこのことだよな。
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:38.18ID:XlBtPsFN
>>356
既定の場所を指定したり保存しそうな場所を複数ピン留めしておけばよくね?
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:26.17ID:XlBtPsFN
まあ10に関係なくイタチだけど
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/14(水) 23:55:23.80ID:DJ4n3jlA
Excel は 2003 以降、使いづらくなる一方だと思うけどね。
悪の権化であるリボンもそうだけど、例えばセルのコピー → 貼り付けすら余計なポップアップを踏まないといけない仕様になった訳だし。
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 01:52:06.83ID:v6ZqARBB
KB5034441 が解消された?
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 10:01:46.91ID:IgwXvx5z
>>350
そこまで古いCPUのパソコンで11にしようなんて考える奴がおかしい
切り捨てて何も問題ねぇよってレベル
いつまで骨董品にしがみつくつもりだ
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 11:05:33.26ID:Jie3im+m
>AI起動ボタン

不要過ぎるwww
必要な情報はネットで調べれば事足りるのに。

なんかAppleと違うんだよなー
需要の無いことばかりやってる気がする。
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 11:28:33.44ID:sc1y3Owv
Win10の月次定例更新で再起動がかかって起動したらネットワークアダプタ(うちはwifiのUSB)のMACアドレスが変わってたって人いない?
おかげで通信できなくなって、PCからUSBアダプタを取り外して付け直したら元のMACアドレスに戻った
モバイルルーター側で接続できるMACアドレスを限定してるから、通信できなくなるんよね
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 11:40:50.88ID:4qTtcsYd
業者向け製品の価格とか検索しても”要見積もり”止まりの多いから
そういうときにAI使うと相場の範囲教えてくれたりして便利だよ。
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 12:45:45.68ID:eRqCGUjK
ctrl+alt+del同時押しキーの方が需要ありそうな
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 14:16:27.67ID:YlJPP3uo
>>364
デフォルトでUSBドングルのWi-Fiアダプターへは、MACアドレスがわり振られているはずなのに
Windows側へと偽のMACアドレスを偽装しているからそんなんになる
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 15:36:44.41ID:wF1bnR7y
>>363
AppleはAppleでPC本体から必要なポートどんどん無くしていって
「これこそがお洒落!」みたいな事言ってるしなー
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 15:44:03.53ID:/2tkD1kM
Mac studioはmini筐体を積み重ねてSDカードスロットを前面に付けるなど
現場重視の事務機的意匠に変化

ジョナサンアイブ抜けていろいろあれだよね・・・(´・ω・`)
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:32:03.15ID:3N6CoaWV
>>350
こういう切り方は真っ当だと思う
問題は気分で第7世代以下全部切ってることだよ
対応している命令とかに何の支障もないのに気分で切り捨て
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:33:52.30ID:z0bVQHEj
いち早く世界的に需要の無い「ひかりもの(CD-ROMドライブ)」無くしたからな
さすがAppleさん時代の先行ってる
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:37:09.65ID:z0bVQHEj
>>371
ゴミを増やすだけのM$のどこが真っ当なのかw
それに比べてAppleさんは付属のケーブルも無くしたんだぞ
今まで持ってる奴使えば良いというご配慮で
さすがAppleさんはSDGsな企業ですわ
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 16:41:40.06ID:wF1bnR7y
うわー気持ち悪い林檎儲が布教に来たぞー
にげろー
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 17:02:04.90ID:oqz9n1s1
2月なのに春みたいな陽気だからな
そういうのも出てくるだろう
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 17:56:35.73ID:IgwXvx5z
まぁそんなアップルの時価総額が23兆円減少したり
Macがさっぱり売れないとか暗いニュースが続いてたけどな
そりゃアップル信者も必死にもなるだろうね
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 18:00:24.06ID:IgwXvx5z
物は売れなきゃどんなに良いとか言っても無意味で
売れないことが答えになってるんだわ
信者には簡単な理屈も理解出来るわけないだろうけど
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 19:39:47.96ID:3N6CoaWV
>>373
AppleだってC2D世代は流石に切ってるでしょ
それが普通

第7世代以下を切ってるのが異常なんだよ
しかも本当はSSE4.2あれば動くのを隠してる
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 19:41:25.55ID:z0bVQHEj
Appleさんは下取りしてくれるから……
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 19:45:35.57ID:9d1D7Mqd
最新のmacOS Sonoma(14.x)ではCoffee Lake以上じゃないとインストール不可だし
・・・(´・ω・`)
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/15(木) 22:25:01.26ID:eAhiYk+v
アップルとか言い出した
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 01:07:19.87ID:lpHaMqz7
>>373
こいつはレスする度にボコボコにされて常に敗者だな
もうこっちには来ないで一人でPCニュース板にのみ篭もってろ
あそこで自分でスレ立てて自分でレスしまくる生活送ってろ
0383正しいテンプレ
垢版 |
2024/02/16(金) 04:31:16.89ID:Sz1i6qxX
◆ 基本方針
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!
◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
削除人がM$から金を貰って都合の悪いスレを消してる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1643545564/
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1627788150/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/
◆ 🟦慰霊碑🟦
   ___
   |\__\🪱
   | ク| (弔) |
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
  _| S|  之 |_🪳
 |\\|_墓_亅\
💩 \匚二二二二]

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1674956668/
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 08:09:32.79ID:QGBX3FA6
>>383
これほど分かりやすく反応する人は滑稽の極み
驚くほどの単細胞 面白すぎだろ
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 08:25:09.24ID:bCGfyscY
>>371
非力なCPUじゃ一応動いてもカックンカックンで使えねえし
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 14:47:03.83ID:wN3XBGhn
更新待機になるとCPU使ってるわけでもないのに、操作がガクガクすんのうざいなぁ・・・・なんとかしろよ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 15:33:51.25ID:pV7hkNtP
>>386
ストレージがSSDなら4コアセレロンでもカクカクにならないが
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 16:41:59.07ID:U4Cq4RQh
相手サーバー側の速度制限がないとして、こちらが 1 GBps や 10 GBps の回線だとする。
この時に全力で通信が発生したとして、しょぼい CPU だと PC が激重になるんだよ。
何故かというと、流れるトラフィックに足して CPU が全力で通信のエラーチェックを行うから。

だから、高速回線を引いたなら、それに見合うだけの CPU を用意するか帯域制限を行う必要がある。
または全力ダウンロード中は PC で他の作業をしないようにするとかね。

割とこの事を知らない人がいて、しょぼい PC で高速回線契約をして PC がカクついてるとか言ってる人を多く見かける。
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/16(金) 19:26:38.24ID:W0tiCwMV
いくら高速回線契約してもOSやハードがゴミじゃ動かないよ
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 17:59:20.50ID:hmi8gOsw
おいおい、
edgeのbingでcopilot
改行できねーよ。

なんでエンターで改行しねーで、質問投げてんだよ。
MSはなにかやるたびにバグだしやがるよなー

無能の典型だわ。。。

肝心なときに使えない無能って、こーいうのを言うんだよなー
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:18:11.84ID:HZ+GWZUD
Shift + Enter
ググればすぐに分かる簡単事もできないとは無能の典型だわw
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:22:32.13ID:JyqraLQY
ビジネス系アプリを利用したことがあるか否か
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:30:34.09ID:HZ+GWZUD
Copilotに「Copilotの質問の途中で改行するには?」と質問しても
同じ回答を得られる訳だがw
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 18:42:28.75ID:SMhzjqZP
Enter 及び Shift + Enter の挙動はオプションで選択できるべきだと思う。
まあ、チャットツールではないから誤爆して恥ずかしい事になるとかって無いだけマシだけど。
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 20:37:14.76ID:hmi8gOsw
以前はエンターだけで改行できてたんだよ。
突然できなくなったわけ。

よってオレの側に1%の非もない。
100%Windows側の不具合。
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:34:13.83ID:hmi8gOsw
マイクロソフトって、アホなこと考えるのが得意みたいだな。
hostsファイルの編集も、普通に開いて編集して保存しようとするとエラーが出る。

アホかとw

右クリックで管理者権限で開けるようにしろっつーの。
てか、そんくらいの初歩的UIも思いつかんアホが良くOSとか作ったものだw
普通はこんなアホがOSなんか作れるはずがないんだがなーw
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:37:37.05ID:qOj14miZ
にわかがなにをいってるのー
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:38:03.79ID:hmi8gOsw
あと、エディター上のカーソルが見えねーよw

なんなんだよこれw
アホも大概にせいっ!

意味ねーだろ!こんな見えねーようなカーソルw

誰が考えついたんだよこのアホ仕様。
開発段階で気づくだろ普通に。

なんでこんな底抜けのアホが開発に携わってるんだよ。。。
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:45:27.12ID:PnMg6FNH
>>398

自分のアホさに気づいてないんだね。
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/17(土) 21:49:30.56ID:hmi8gOsw
メモ帳開いてびっくりしたよ。
マジでカーソルが見えねぇwww

なんだこのアホアプリw
エクスプローラーと同じでまるで成長がないw
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:07:01.60ID:GeFfVsKr
バカほど他人をバカにする
まさにその通りだな、典型的な例だ
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:21:31.67ID:YIf4UFlw
OSの問題点や不満点をマイクロソフト社員よりフィードバックされない
社風が存在する可能性がありますね。
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:34:32.60ID:GeFfVsKr
世界中で使われるOSなんだし、フィードバックして個人の要望が通るわけないわな
自分とまったく違う考えの人間もいるんだから
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:43:09.50ID:qhEXWs7V
hostsの編集やカーソルとか変えられるけど
まあその人には難しくてできないのだろうね
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:56:49.77ID:Mb2WFYM6
>>398
だから Copilot に「hostsファイルが編集できない」と質問しろよw
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 01:27:55.90ID:M78Nq+ZB
hostsファイルの編集はsudoの導入で楽になるでしょう
hostsのディレクトリでcmdを立ち上げて「sudo notepad hosts」ってするだけでよくなる

今はエクスプローラーで現在のディレクトリで管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げることすらできないからな
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 06:45:07.46ID:/58VRbeC
小パイロットにする第一声の質問
「お前を消す方法」
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 08:04:20.34ID:h1+9qBhD
コマンドプロンプト右クリック-その他-管理者権限でいつも立ち上げている
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 08:56:13.15ID:AKn69rAf
>>411
別にsudoなくても管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げるのは出来るでしょう

ところで、windows版sudoは、TrustedInstaller権限で使えるのだろうか?
これができないならあんまり意味ないんだよなぁ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:32.19ID:fD28kWLj
Copilotって案外馬鹿だよな。
windowsからエクスプローラーを削除して、代わりにmacOSのFinderをインストールするにはどうすればいいか聞いてもトンチキな答えしか返ってこないわw
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:06:17.06ID:fD28kWLj
期待する回答としては、
「そんなことできるわけねーだろが」
だったんだが、
いくつかの方法があるとか言ってやがったw
やってみろお前って思ったわw
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:26.70ID:EA9IH/dV
道具に振り回されることに気付きもしないかわいそうな人
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:21:05.61ID:YIf4UFlw
>>415
それはそれで高度だな。中身がまるきり変わるんだけど。
おそらくなんだけど仮想環境でmacOSを動かして共有フォルダー設定して
読めるような気がする。
インストーラを騙してそのままインストールする方法は
ハード構成をMac側に近づけないできない。
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:29:37.44ID:/58VRbeC
Filesだかってアプリがカラム表示できるからそれでfinderに拘らなくてもいいと思った
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:47:02.45ID:l2iur6F+
Finderのカラム表示ってクソ使いにくいだろ
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:57:37.72ID:K2dHXend
macOSのFinderってタブ化されたくらいで大幅には変わっていないよね
一つ前の13から機能設定がiOSに寄せられたものにガラッと変わって突き放されたけれど

・・・(´・ω・`)
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 14:00:29.03ID:0Ttz+Zjt
Macへの信仰不足を使いにくさにすり替えられてもなぁ
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 14:04:50.49ID:K2dHXend
Apple製品は受け入れるものだからね
よく訓練された信者はわかってる・・・(´・ω・`)
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 15:40:35.35ID:YIf4UFlw
で、どうすんの?
Windows10のサポートは期間1年切ってるよ。
まぁ切れても1年くらいは使えると思うけど。
突然ロシア並みに急にお亡くなりになるとか
Windowsが動かなくなるとかは想定できる。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 15:55:34.28ID:YIf4UFlw
>>420
Windowsの詳細見たいなもんだぞw
リスト表示とカラム表示は基本的には一緒
Windowsで言うプレビューウインドウ込みがカラム表示で
プレビューウインドウがないのがリスト表示
ただ、ただ該当ファイルで内容はポップアップしてもう一回押せば消える。
Windowsの場合はプレビュー表示が原因でリネームや移動に支障が出る。
Windowsのプレビュー機能はガンでしかない。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 17:02:50.65ID:hiLz/dFY
時空が歪んでるやつがいるな
Windows 10のサポート期限は2025年10月14日
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 19:33:36.47ID:fD28kWLj
VSCodeさー
インデントをスペース4で設定してるのに、スペース2になるんだよ。
ファイルを個別にスペース4で設定しないと駄目なんか?

バカすぎねーか?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 01:34:40.68ID:CAYLBsFn
>>332
幻と戦ってる病気の猿のほうがバカだろ bitlockerとうつのが面倒だし伝わるのに
指摘せずにはいられないエテ公は臭
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:35:27.21ID:2VoHyyjv
Edgeってアホだよな。
せっかく同情心から哀れなbingを使ってやってるのに、
検索結果をクリックすると別タブで開く。
これは別にまぁ良い。
しかし、その別タブを閉じると、元の検索一覧のスクロールがトップになってしまってやがる。
検索結果の続きを探したいんだよ。なぜスクロール位置を変えるんだ?
これって、ブラウザのデフォルトの挙動じゃないよな?
あえてスクロールをトップに戻す処理を入れてやがるよな。
だからアホだというんだ。

アホは何もするな。
そのままで良いものを壊すな。アホ。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:45:26.62ID:2VoHyyjv
あと、:Zone.Identifierとかいう訳分からんファイルを勝手に作るのやめろ。
なんかコンパイルエラーでコイツが指摘受けてるぞw

あのさー、macOSを見習えよ。
なんでWinは馬鹿なことばかりやるんだ?

さっきも言ったよな?
もう何もするなと。。。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 16:58:50.98ID:2GVlNVYf
>>432
.DS_STOREとかいうゴミを全フォルダに作るOSがなんだって???
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 17:04:15.86ID:lY5Pu2Vl
疲れ果てたオッサンの独り言かよ
手元にノンアルビール置いてそうだ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 17:38:07.77ID:oe348n4+
むしろ酒に溺れたおっさんの愚痴でしょ
いつも文句ばかり言ってる奴がいるから同じ奴って感じしかしない
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 20:34:12.50ID:YhXq+rlQ
定期的に現れるよな、Mac上げ、Windows下げの林檎教信者
わざわざこのスレ来なくていいからその林檎に全てを捧げてろ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 20:50:10.51ID:NqJedcRv
>>436
主張が事実なら それはまちがってないな いってることはあってるようにおもう
がMACがどんなもんかしらんしまぁどうでもいい くそやろうジョブズのものはつかわないから
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:03:20.99ID:7j6kV6yR
句読点と改行多用がおっさん丸出しでクッソ気持ち悪いんだよなぁ
なんでこんな変なのが棲み着いてるんですかね
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:06:01.46ID:NqJedcRv
>>438
句読点で ミュートかNGすりゃいいんじゃねー?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:14:24.75ID:oe348n4+
むしろおっさんが当たり前の板なんだわ
そこにアレルギー反応示してるのもどうかと
おっさん以外がいる方が驚きだよ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:25:26.09ID:e+dt5PE7
突っ込みや煽りそして評価だけの何も生み出さない文章には句読点いらないよね
何か提示したり報告しようとすると読点があった方が読みやすくなる場合があるし

掲示板やSNSだと句点はいらないかなー・・・(´・ω・`)
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:30:54.25ID:oe348n4+
たまにちょっと長い文章書いて読点がひとつもない奴いるけど、クソ読みづらくてあれは単に文章力ないだけだと思うわ
会社での書類で文章書くとき、句読点の使い方が分からない新人がいるって話もあったし
嘘のような本当の話
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:00:34.97ID:YhXq+rlQ
句読点や適宜改行が満足に出来ないやつは、それはそれで
こいつ頭悪いんだろうなーと思う
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:12:07.24ID:PhID2S3/
句読点が何のためにあるか本当にわからない奴がいるからな
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:50:22.66ID:WpJu8kQv
お前らいつ11にするの?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:54:17.46ID:KfI+QXlk
10と11は半々で使ってるな。
デスクトップとノートでな。
10の方が使いやすいのは気のせいか?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:10:36.83ID:6xd7nJ7b
>>444
他人の立場や目線ってのが出来ない障害w
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:23:42.53ID:1EMbTPjg
土挫は句読点に親を○されてるみたいだからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況