X



【田】Windows10 Part193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/01/09(火) 10:03:46.53ID:0rJtxlZz
Windows 製品サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
http://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
http://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1696333018/
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 00:56:49.77ID:Mb2WFYM6
>>398
だから Copilot に「hostsファイルが編集できない」と質問しろよw
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 01:27:55.90ID:M78Nq+ZB
hostsファイルの編集はsudoの導入で楽になるでしょう
hostsのディレクトリでcmdを立ち上げて「sudo notepad hosts」ってするだけでよくなる

今はエクスプローラーで現在のディレクトリで管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げることすらできないからな
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 06:45:07.46ID:/58VRbeC
小パイロットにする第一声の質問
「お前を消す方法」
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 08:04:20.34ID:h1+9qBhD
コマンドプロンプト右クリック-その他-管理者権限でいつも立ち上げている
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 08:56:13.15ID:AKn69rAf
>>411
別にsudoなくても管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げるのは出来るでしょう

ところで、windows版sudoは、TrustedInstaller権限で使えるのだろうか?
これができないならあんまり意味ないんだよなぁ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:32.19ID:fD28kWLj
Copilotって案外馬鹿だよな。
windowsからエクスプローラーを削除して、代わりにmacOSのFinderをインストールするにはどうすればいいか聞いてもトンチキな答えしか返ってこないわw
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:06:17.06ID:fD28kWLj
期待する回答としては、
「そんなことできるわけねーだろが」
だったんだが、
いくつかの方法があるとか言ってやがったw
やってみろお前って思ったわw
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:26.70ID:EA9IH/dV
道具に振り回されることに気付きもしないかわいそうな人
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:21:05.61ID:YIf4UFlw
>>415
それはそれで高度だな。中身がまるきり変わるんだけど。
おそらくなんだけど仮想環境でmacOSを動かして共有フォルダー設定して
読めるような気がする。
インストーラを騙してそのままインストールする方法は
ハード構成をMac側に近づけないできない。
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:29:37.44ID:/58VRbeC
Filesだかってアプリがカラム表示できるからそれでfinderに拘らなくてもいいと思った
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:47:02.45ID:l2iur6F+
Finderのカラム表示ってクソ使いにくいだろ
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 13:57:37.72ID:K2dHXend
macOSのFinderってタブ化されたくらいで大幅には変わっていないよね
一つ前の13から機能設定がiOSに寄せられたものにガラッと変わって突き放されたけれど

・・・(´・ω・`)
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 14:00:29.03ID:0Ttz+Zjt
Macへの信仰不足を使いにくさにすり替えられてもなぁ
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 14:04:50.49ID:K2dHXend
Apple製品は受け入れるものだからね
よく訓練された信者はわかってる・・・(´・ω・`)
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 15:40:35.35ID:YIf4UFlw
で、どうすんの?
Windows10のサポートは期間1年切ってるよ。
まぁ切れても1年くらいは使えると思うけど。
突然ロシア並みに急にお亡くなりになるとか
Windowsが動かなくなるとかは想定できる。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 15:55:34.28ID:YIf4UFlw
>>420
Windowsの詳細見たいなもんだぞw
リスト表示とカラム表示は基本的には一緒
Windowsで言うプレビューウインドウ込みがカラム表示で
プレビューウインドウがないのがリスト表示
ただ、ただ該当ファイルで内容はポップアップしてもう一回押せば消える。
Windowsの場合はプレビュー表示が原因でリネームや移動に支障が出る。
Windowsのプレビュー機能はガンでしかない。
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 17:02:50.65ID:hiLz/dFY
時空が歪んでるやつがいるな
Windows 10のサポート期限は2025年10月14日
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/18(日) 19:33:36.47ID:fD28kWLj
VSCodeさー
インデントをスペース4で設定してるのに、スペース2になるんだよ。
ファイルを個別にスペース4で設定しないと駄目なんか?

バカすぎねーか?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 01:34:40.68ID:CAYLBsFn
>>332
幻と戦ってる病気の猿のほうがバカだろ bitlockerとうつのが面倒だし伝わるのに
指摘せずにはいられないエテ公は臭
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:35:27.21ID:2VoHyyjv
Edgeってアホだよな。
せっかく同情心から哀れなbingを使ってやってるのに、
検索結果をクリックすると別タブで開く。
これは別にまぁ良い。
しかし、その別タブを閉じると、元の検索一覧のスクロールがトップになってしまってやがる。
検索結果の続きを探したいんだよ。なぜスクロール位置を変えるんだ?
これって、ブラウザのデフォルトの挙動じゃないよな?
あえてスクロールをトップに戻す処理を入れてやがるよな。
だからアホだというんだ。

アホは何もするな。
そのままで良いものを壊すな。アホ。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 15:45:26.62ID:2VoHyyjv
あと、:Zone.Identifierとかいう訳分からんファイルを勝手に作るのやめろ。
なんかコンパイルエラーでコイツが指摘受けてるぞw

あのさー、macOSを見習えよ。
なんでWinは馬鹿なことばかりやるんだ?

さっきも言ったよな?
もう何もするなと。。。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 16:58:50.98ID:2GVlNVYf
>>432
.DS_STOREとかいうゴミを全フォルダに作るOSがなんだって???
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 17:04:15.86ID:lY5Pu2Vl
疲れ果てたオッサンの独り言かよ
手元にノンアルビール置いてそうだ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 17:38:07.77ID:oe348n4+
むしろ酒に溺れたおっさんの愚痴でしょ
いつも文句ばかり言ってる奴がいるから同じ奴って感じしかしない
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 20:34:12.50ID:YhXq+rlQ
定期的に現れるよな、Mac上げ、Windows下げの林檎教信者
わざわざこのスレ来なくていいからその林檎に全てを捧げてろ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 20:50:10.51ID:NqJedcRv
>>436
主張が事実なら それはまちがってないな いってることはあってるようにおもう
がMACがどんなもんかしらんしまぁどうでもいい くそやろうジョブズのものはつかわないから
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:03:20.99ID:7j6kV6yR
句読点と改行多用がおっさん丸出しでクッソ気持ち悪いんだよなぁ
なんでこんな変なのが棲み着いてるんですかね
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:06:01.46ID:NqJedcRv
>>438
句読点で ミュートかNGすりゃいいんじゃねー?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:14:24.75ID:oe348n4+
むしろおっさんが当たり前の板なんだわ
そこにアレルギー反応示してるのもどうかと
おっさん以外がいる方が驚きだよ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:25:26.09ID:e+dt5PE7
突っ込みや煽りそして評価だけの何も生み出さない文章には句読点いらないよね
何か提示したり報告しようとすると読点があった方が読みやすくなる場合があるし

掲示板やSNSだと句点はいらないかなー・・・(´・ω・`)
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 21:30:54.25ID:oe348n4+
たまにちょっと長い文章書いて読点がひとつもない奴いるけど、クソ読みづらくてあれは単に文章力ないだけだと思うわ
会社での書類で文章書くとき、句読点の使い方が分からない新人がいるって話もあったし
嘘のような本当の話
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:00:34.97ID:YhXq+rlQ
句読点や適宜改行が満足に出来ないやつは、それはそれで
こいつ頭悪いんだろうなーと思う
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:12:07.24ID:PhID2S3/
句読点が何のためにあるか本当にわからない奴がいるからな
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:50:22.66ID:WpJu8kQv
お前らいつ11にするの?
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 22:54:17.46ID:KfI+QXlk
10と11は半々で使ってるな。
デスクトップとノートでな。
10の方が使いやすいのは気のせいか?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:10:36.83ID:6xd7nJ7b
>>444
他人の立場や目線ってのが出来ない障害w
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:23:42.53ID:1EMbTPjg
土挫は句読点に親を○されてるみたいだからなw
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/19(月) 23:54:14.77ID:7bKREDss
また起動時に青いワカメの絵が出やがった
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 00:28:43.48ID:8wm6gArj
サポ切れ一年後になぅたら
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 00:29:25.11ID:MznUozmU
>>442
読点については、およそ 20 ~ 30 文字に一箇所くらいを心がけるように教えれば変わってくる筈。
自分的には箇条書きで区点を用いているのを見てもげんなりする。

というより区点を使わないゴミ文化自体にげんなりしてるけど。
これどこで始まったと思う? 最初はふたばの独自ルールだったんだよ。
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 01:10:33.78ID:eIXFGPDC
>>452
文字数えてそうw
読み手の立場になって、どこに句読点付ければ、相手が見やすいか読みやすいかができないんだよ
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 06:58:16.65ID:D6YjB8Pm
特に決まりはないから、視認性を基準に打てばよい
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 08:28:59.48ID:KuxqkGJz
新しいハード使うわけじゃないしwin10のままでいいんだよ
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/20(火) 10:21:20.56ID:D6YjB8Pm
何だったらLinuxでもいいぞ
UbuntuかMintあたりで
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 08:27:11.56ID:52VjaGoL
10年以上前からEaseUSやAOMEIのバックアップソフトでストレージ交換してたデータ/作業用パーティションを
今回FastCopyでコピーしたら、古いアプリでウィスル/アドウェア判定山ほど出てきて・・・
DivXなんてのもあったなぁと・・・。
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 09:14:48.85ID:L16LL31Y
バンバンマルウェア判定されるな
古いソフトはもう使う事もないだろうから取り敢えず検疫しとくけど
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 09:33:46.89ID:w4wYYEXT
自分用に作ったソフトまで検出された時は泣いたな
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 10:09:59.69ID:QrGGuSnm
win7までしか対応してない編集アプリ入れてるけど、そのうちマルウェア判定されるのかな
今のとこは普通に使える
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/22(木) 10:49:18.60ID:4QGJlvQH
検出理由「人気がありません。」
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 07:17:26.13ID:9RMfrP7R
検出理由「使い込んで角が取れてマルくなりました」
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 18:07:05.14ID:OlbLXSjO
>>464
ワナクライ騒動でSMB1.0が古すぎて脆弱性の元になるからデフォルトで使わなくしたってのにな
ネットワークに他の機械が出てこないのはしょっちゅうだからアドレス直打ちで表示させてアクセスしてるわ
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/23(金) 21:02:33.84ID:8LATMGst
>>445

自作なんで12が出たら(アップデート可能前提ですが)
12対応可能のマザボ・CPU・メモリに買い換えます
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 07:11:09.35ID:6V4gv/G+
11非対応の10年前のM/B3台全部11にしたった。
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 11:26:39.49ID:Uu9RHPOS
気が付くと特定の10のPCがネットワークに表示されないのでSMB1.0を確認すると無効になっているのて有効にする
Windows Updateで勝手に無効にされるのか?
それと何で特定の10のPCだけなんか?
表示されてる10のPCはあるんどけど?
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 11:35:19.51ID:4u51yGNY
>>470
「そんな縄文時代の機能は使うな」とのM$様の御配慮なんだろう
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 11:38:35.26ID:CXZDLHHL
SMB1.0は結構昔から無効にされてた記憶がある
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 13:20:22.12ID:+EsxU67u
>>470
SMB1.0はどうしようもなく古くて脆弱性もあるから
ご親切にもマイクロソフト様がデフォから外した訳
ワナクライに感染してワイのコンピュータに保存してたお宝ファイルが暗号化されたービットコイン払えだとふざけんなーってのを無くす為な
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 13:51:24.57ID:pgCxikJT
なのにTV等のネットワークプレーヤーはSMB1.0で接続しようとする・・・
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 15:39:53.45ID:Uu9RHPOS
SMB1.0の件解決しました。
現れない10のPCのネットワーク設定見たらパブリックになってました。
プライベートにして、SMB1.0を有効にしたPCを無効に戻しました。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 17:51:52.15ID:Uu9RHPOS
>>475
ネットワークに現れたまでは良かったけどアクセスできずで悩んだわ。
ファイアウォールのファイルの共有のことごとくがパブリックが有効でプライベートが無効になっていてチマチマ設定してアクセス出来るようになったけど他の項目もあるから心配だわ。
何か一発で切り替える方法ないのかな?
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 18:53:28.82ID:p9u/j2r9
まただよw
またWin10がフリーズしやがった。

FODの動画が小さいから最大化させたんだよ。
したら、はいきましたーw

Win10フリーズwwww

何だこの馬鹿OSは。
真っ黒画面で待つこと1分。
ゲームがクラッシュしましたとのダイアログが出てきた。

しかも解像度がおかしくなってるw
マウスカーソルでかっ!www
ダイアログ画面もでかっ!www

こんな糞OS今どきあるか?

完全に誤解してたわ。
macOSの対抗馬と勘違いしていた。
とてもじゃないが、macOSに失礼過ぎた。ゴメンナサイAppleさん。

ubuntuの対抗馬がwinosだな。
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:25:09.89ID:DQLGJIlH
復帰したならフリーズではないね
ビデオ系は影響範囲が大きかったりするけど、場合により止まっているようでもシステムは生きていてWin+Ctrl+Shift+Bで正常描画になったりするみたいだね
自分は止まったりおかしな描画になったことがないから効果のほどはわからないけど

>>477
じゃあmacを使えばいいかと
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:40:44.30ID:ikb33iT2
もうフリーズする時点で終わってるのよ
フリーズなんてどんな使い方しても長年経験ないわ
フリーズって概念すら意識から完全に消え去ってる
フリーズさせようと思っても出来ないレベルだぞ
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:45:04.71ID:ikb33iT2
使ってるのはRYZEN 1700っていう7年前のポンコツだぜ
それでもフリーズなんてしないぞ無縁だ
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 19:49:54.96ID:p9u/j2r9
>使ってるのはRYZEN 1700っていう7年前のポンコツだぜ

CPUのことは良く分からんが、でもPC高かったからこれって良いCPUだよな?
Intel(R) Xeon(R) W-2140B CPU @ 3.20GHz 3.20 GHz
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:03:22.00ID:ikb33iT2
ジーオンは興味なくて型番見てないし
それがどれくらいなのか分からん 新しいか古いかも分からんな
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:11:17.67ID:ikb33iT2
とりあえず余計な常駐アプリないか、スタートアップで余計なもの起動してないか見直したら?
気付かず大量に起動してる人たまにいるし
いっそのこと一番手っ取り早いクリーンインストールしちまえばいい
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:22:06.21ID:p9u/j2r9
まぁたぶん
BootCampで動かしてるからMSの嫌がらせなんだろなw

日本人ほどではないが、欧米人にも嫌な性格してるやつは一定数いてるしな。
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:51:36.15ID:/AuNYfFL
Windows機でmacOSは容易に動かないからmacOSは糞OSってことだね
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 20:55:48.12ID:p9u/j2r9
おれの断腸の思いの上の苦渋の決断がやっぱ馬鹿Winユーザには理解できないんだろなー

なぜiMac Proという高価なPCを持ってるおれが、
わざわざBootCampでWindowsを使っているか?

本当はmacを使いたいのに、なぜwindowsを使わざるを得ないか。

その鶏程度の脳みそ100%フル活用して考えろ。



macだとゲームが対応してねーからなんだよ。
それ以外にwindowsなんて使う理由などまったくないからw
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 21:03:31.59ID:ikb33iT2
自分のパソコンCPUも理解してないのによく語るもんだ
その調子だとシステム面もあまり理解してないんじゃないの?
だからフリーズなんてレアな現象が起きるんだろ、学ぶべきことが多そうだ
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 21:22:02.74ID:cwOkBPD5
iMacProだってプププッ
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 21:55:07.55ID:p9u/j2r9
>iMacProだってプププッ

あれ?もしかして馬鹿にしてる?見下してる?

あちゃーw
怖いもの知らずだねw

君のパソコンでさ、
ワードとエクセルと、AdobeXDを立ち上げて
DockerでMySQL(1サーバ)とGo(2サーバ)とNode(1サーバ)の4サーバ立ち上げて
さらにVSCodeでReactJS触りながら
Chromeタブ10個
Braveタブ15個

これで、アプリをサクサク切り替えできるかな?w
おれはmacOS使ってるときはいつもこれでサクサク作業ができるんだ。まったく遅延がない。瞬時に切り替わる。
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 22:08:34.49ID:RadYwXdg
ネットワークのテストだな。
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 22:28:53.03ID:cwOkBPD5
自慢どころが本当にプププッ
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 22:46:02.12ID:ikb33iT2
言ってること、話し方からして子供なのかな
いろいろ分からず使ってる節もあるし、だいぶ幼さを感じる
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/24(土) 23:42:18.27ID:y6blGXsJ
やっぱりWeb系フロントエンドエンジニアってMac推しなんだな
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:01:45.64ID:ORQapTwp
>フロントエンドエンジニアってMac推しなんだな

ぶっちゃけ、Dockerがあるから今やOSは関係ない。
WindowsでもWSL2上でDocker使って動かしてるしな。

違いがあるとすれば、
ブラウザで動画を最大化させたときにフリーズしないかとかだなw

ほんとマジで何とかしてほしいわw
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:10:34.42ID:l8Tsk3Ww
テメェのPCがゴミなのを棚にあげてとにかくWindowsを叩きたい
糞マカーってみんなこうなんだよな、気持ち悪い
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:22:04.51ID:ORQapTwp
>テメェのPCがゴミ

Apple社が作ったPCがゴミであるはずがない。
だから、問題はWindows側なんだよ。

まぁ基本的には動画最大化とかしねーんだが、FODだけは小せーんだよw
なんで日本の企業ってほんまアホなんだろなーw
駄目だろコレw
amazonやnetflixと比較しても一目瞭然のはずなのに、ほんと頭のクソ悪いUIなんだよなー

どうなんてんだこの頭の悪い企業で働いてる連中どもはw
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:45:11.75ID:yxTw04/l
病気みたいなものだから自覚も自制もできないかw
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 00:49:25.21ID:/462dAP3
いつもの病気がはじまた…
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 01:33:25.47ID:l25hWo39
>>487
ゲームやってる時点でバカなんだとは思わないんだな
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 02:31:48.06ID:xKmTiRL6
>>477
それグラフィックドライバがクラッシュしたときの現象だよ
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 03:25:40.85ID:l25hWo39
>>477
FODってウジテレビの配信のことだよな? なんでマッ糞からアクセスしないの? ゲームのみじゃないんだろ? ゲームというしょうーもないものに
うつつぬかしてるけど マックは対応してない コスパの悪いハードで
ゲームにも対応してないから ろくなシェアとれないんだろうという発想には至らないんだな
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 10:48:50.92ID:wLENo4sI
同類なんだろう
レス時間がおかしいから触らないほうがいいな
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 13:28:52.05ID:5vXRq9N5
バカほど自分のバカさ加減に気付けないっていうね
機械に対応出来ずよく分からなくなった爺さんが発狂してるだけ
自分の使い方が悪いのをOSのせいにする無能、恥ずかしい人間だ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 13:45:09.08ID:CDqlPazI
と、バカが申しております。
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2024/02/25(日) 14:05:13.55ID:NocNhlEQ
ブラウザとゲームがとろい話だわ
OSはかんけーね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況