X



RAID総合スレ
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 11:22:08.41ID:m27oVNoG
ハードウェアRAIDやソフトウェアRAIDの魅力や問題点など熱く語ってくれ
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 16:48:55.65ID:YG918mt9
やったぜ!
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/15(金) 20:37:22.32ID:qVcU0wyW
RAIDってシステム連続稼働が目的でしょ
WindowsUpdateで再起動が多いのに使う必要あるのか?
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 02:39:28.32ID:FfpL0yT/
RAIDの目的は人それぞれ
再起動程度苦にならない人もいるし
ファイル置き場のpcなんかまめに更新しなくてもって考える人もいる
0006名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 06:20:24.79ID:b/Egbr8v
>>4
更新しない。
更新しても再起動しない(再起動の保留中)はNAS
クライアントは最低Proだな
0007名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 13:38:22.67ID:iTYV0ttc
素朴な疑問なんだがRAIDに使うHDDって同じサイズの必要があるじゃん?
ただそれいつまでも同じ型番のストレージ買えるわけじゃないしメーカー違いや時期によってもサイズなんて微増減するわけで
どこまで同じならいいの
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 14:19:28.20ID:Y2M3htLY
同容量以上が必要なので
10TBが無いなら12TBを付ければ良い
2TBが使われない領域になるだけさ
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 16:52:59.93ID:b/Egbr8v
質問がおかしい。
ホットスワップ用のHDDじゃない時点で質問の時点でおかしい。
壊れたら引っこ抜いて差し込む。
リビルドが自動で開始する。
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:05:31.58ID:U8gcdSyH
RAID10 VS RAID01
ファイ!
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:43:57.36ID:iTYV0ttc
わからん…
>>8
たとえば稼動してるRAIDが10TBだとして
適当な10TBを交換用に用意して差し込んだらそのRAIDコントローラーが9.9TBと認識した場合どうなるのかって話なんだけど
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 17:48:45.28ID:b/Egbr8v
>>10
1戦目負傷して、RAID10が勝つ
リビルドされるだけ全部フルには使ってないでしょ。
メーカーの製品でもケースの中のドライブは同じメーカーではない。
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/16(土) 19:15:06.91ID:/u5Eem0S
RAIDのミラーリングとストライピングを組み合わせる場合は
読み込み時にミラーリングされたそれぞれのストライプ片を並べるに決まっている
ストライピングの復元を先に行うとデバイス2個故障時の読み込み不可の可能性が高くなる
メリットが無いのでよっぽどおバカな実装以外比較も実装も対象外
01とか10とか表記方法は決まっていないので注意

RAID使う環境で壊れてから代替デバイス用意するのは愚かだよ
まぁRAID組む際に代替デバイスで最小になるサイズに限定する考え方もあるが
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 04:46:51.60ID:XT0HJo/1
決まってるよ
10と01
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 07:51:55.57ID:rrwRau4J
普通0も10、01は組まない
1か5(6も含む)
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 08:15:49.00ID:XT0HJo/1
無能
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 11:24:16.64ID:eze4AOQK
>>7
ちゃんとしたRAIDカードだと
最終セクターまで使わず
ギガバイト単位とかで「まるめ」で領域確保する機能あるんで
なんTBとかの表示で同容量なら微増減あっても使えるようになってる
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/17(日) 14:27:25.06ID:0lS9SY5l
piyopiyo は絵がアレだけど
かなり詳しい人物だと思っている
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 01:58:16.75ID:vXaY/abV
RAID10は優秀だよ。
良く使われるよ。
普通使わないt言うやつは、無能なだけ
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/20(水) 04:27:09.65ID:vXaY/abV
ちょんめ!
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 00:12:07.77ID:UXylNoq1
ソフトウェアRAIDにシステム起動用OSをいんすとーるできまするか?
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 00:17:25.73ID:apYYrPYJ
普通にシングルで作って、追加ドライブをミラーリング
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 00:21:42.32ID:apYYrPYJ
ハードウェアはOSから見ると1つのドライブのしか見えない。
構成はOS起動前に行う。OSのインストール支援機能を使いインストールすると
OSの起動時にドライバーがが初期状態でインストールされる。
状態把握ユーティリティってところ
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 00:25:28.02ID:apYYrPYJ
ソフトウェアの場合ストレージの速度は遅くなる
目的は障害耐性。
ハードウェアはキャッシュ用のバックアップ電源込みで
構成を行えばドアライブに完全に書き込まれる前に
完了状態になるため速度は上がる。
構成はお財布と相談。
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 00:26:00.40ID:UXylNoq1
ソフトウェアRAIDってOSで構築するのに、OS入れる前にどうやってやるん?
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 02:03:55.63ID:H6W39fO+
ブートディスクのソフトウェアRAIDはLinuxならmdadmあるけどWindowsには相当する機能ないでしょ
ダイナミックディスクはメンテすらされてない
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 04:12:49.88ID:SMOU2BiV
売れないから情報売却や広告表示
落ち目なんなんだな
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 10:27:39.15ID:rWSHMGuq
>>26
OSはなくても動くでしょ。BIOS経由で、支援ソフトはディスクを焼いてそちらから起動する。途中でインストーラーに切り替えろと指示が出る。
このあたりは親切な方。

NAS用途であればインストール済みで初めか出来上がってる状態。
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 10:39:41.14ID:rWSHMGuq
EU 欧州委員会、マイクロソフトが違法にTeamsとOffice365などとの抱き合わせ販売を行っている疑いで正式審査を開始
もあってなりふり構わない状態
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 11:03:18.79ID:rWSHMGuq
RAIDってのはRAID側に起動プログラムが既に仕込んである。
だからOS側からみてドライブが1個なんだよ。

RAIDの上にOSが載ってる構造。
どうでもいいなんとかプールはOSに下にあるもの。
そこが違う。RAIDに上にすべてがあるのでおいそれと途中で容量を増やしたりはできない。
その辺やにわかがはまるポイント。
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 11:31:54.71ID:H6W39fO+
>>29
それはハードウェアRAIDかFakeRAIDでソフトウェアRAIDじゃないよ
ソフトウェアRAIDはハードウェア依存がないRAIDを指す
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 13:06:34.76ID:rWSHMGuq
まともなRAIDはハードで組むのが当たり前。
メリットは障害耐性の会得、そしてドライブの高速化
デメリットもあるが基本作ったら廃棄するまでその構成を使い続ける
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 13:10:43.31ID:rWSHMGuq
下手にBIOSupdateするとはまる時がある。
アップデートで設定内容が飛んだ時OSのアップデートも同じく。
ブートが遅くなるので電源を落とさない使い方が基本。
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 14:58:34.33ID:HQWTe6n1
>>33
RAIDカードが単一障害点になるだけ
エンプラは知らんけどホームサーバーに毛が生えた規模ならRAIDカードより数桁出荷数の多いHBAとinbox driver、ソフトウェアRAIDの組み合わせの方が安定するよ
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 15:04:57.31ID:SMOU2BiV
ここの人たちはインプレスやソフトバンクが取り上げれば
迷わず買ってくれるから
経済は無知な消費者で成立つ部分もあるから
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 16:20:28.71ID:rWSHMGuq
安いのはRAIDカードじゃなくSATAのインタフェース
価格が数千円w内蔵のSATAコネクターを増やすだけで意味がないもの

ガチRAIDカードはチップとそこから専用ケーブルでRAID5が組めるように作られているし
バックアップ用の電池も接続される。
そもそもRAIDカードから起動する仕組みでそれ以外だとドライブが見えない。
対応ドライブのSATA/SASと記載され通常3〜4万程度、信頼性は高い。
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 16:27:31.49ID:rWSHMGuq
ここで推したところで買える連中がいるかどうか謎だな
価格コム で
ホーム > パソコン > インターフェイスカード > RAID インターフェイスカード
のOptionでSASを選択すればまともなものが残るであろう。
SASなんて買えないと思うがのでそのボードでSATA接続すりゃいい
3〜12万コース
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 17:13:37.85ID:SMOU2BiV
flashSSD NVMEoN JBOF等の普及で
従来のHDDやHBAがだぶつくんだろうね

そんなときは下層消費者にすごいと思わせて需要喚起
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 17:46:40.45ID:UXylNoq1
RAIDカードやBIOSがRAIDの機能があれば、OSインストールする前にCDかなんかで、動かして設定してから、OS入れろということ?
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 17:55:44.18ID:rWSHMGuq
OSからみてストレージのインターフェイスにストレージが付いたもの。
ソフトはなくても動く。
RAIDのソフトはユーティリティーでしかない。
障害時には交換するだけで勝手に修復されるのでOS側でどうのこうのするものではない。
運用に徹したもの
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 18:01:37.75ID:rWSHMGuq
よって、RAIDはOSに依存しない。起動項目をRAIDに設定するだけ
初回はドライブの構成を組んでドライブのグループ化の作業がある。
買えば分け専門用語だらけでワカメだろうけど、数時間格闘すれができるでしょ。
#5分から1週間あれば初回設定はできるだろう
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 18:05:17.67ID:rWSHMGuq
OSのインストール支援のソフトはOSを普通にインストールするだけで
一発でRAIDのユーティリティーまで入るようにするためのものなので
なかったら、デバイスに!になるだけさ
#RAID以外にストレージがマウントされる場合がある。
 入れるソフトがEドライブとか見えるようなものもある ものよるが
 無効にしないとドライブレターがずれるので好きはないけど
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 18:09:02.83ID:rWSHMGuq
RAIDもいろいろあって
低機能と高機能を同じハードで作ってアクティベーションコードで機能制限を解除するタイプもある。
該当のサーバーの管理用LANポートに別なパソコンをつないで
WEBから設定するアクティベーションコードを入れると制限が外れて
RAID5が組めるとか
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 18:09:28.14ID:rWSHMGuq
すべてOSを入れる前の話である。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 20:16:04.95ID:UXylNoq1
なるほど、それがハードウェアRAIDってことね。
つまりOSで操作して構築するのがソフトウェアRAIDで、基本的にソフトウェアRAIDはOSが無いと無理ってことね。
それはRAIDカードを買って、motherに刺せば買えばできますか?
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/21(木) 20:16:36.90ID:UXylNoq1
あ、そうか!今思ったが、だからハードウェアRAIDはRAIDコントローラーがいくと終わるんだ。。。
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/22(金) 16:12:25.48ID:VOdOuaHz
みんなわかっていて導入しようとかじゃないでしょ
インプレスやソフトバンクがしきりに宣伝するからなんとなく買うだけでしょ
ACMの論文なんか読まないよね
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/22(金) 16:24:07.89ID:1R9F6j8f
回答:普通の人は使わない。
外付けのHDDのRAID1買った方がまし。
ソフトウェアRAIDはCPUで処理するので遅くなります。
大容量のHDDを束ねて速くなるから使うもの
初めに目的を明確にできない人は使うべきじゃない。
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/22(金) 16:41:40.39ID:xVdUk9W/
最近はマルチコア化が進んで計算機リソースが余ってるからソフトウェアRAIDの方が速いとか普通にあると思うが
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/22(金) 16:52:16.05ID:1R9F6j8f
物理的に2つのドライブを同時に書き込めると思う。

データを書き込むことを理解してますか?
データが複数あって、順番に書き込むことを想定すると
書き込むには1番目が終わってから2番目のファイルが書き込まれる・・・・
RAIDの場合は1番目のデータをキャッシュに受けた時点で
ホスト側にはデータの書き込みを待たずに完了と返す。
次々キャッシュで受けたデータ完了と返すので書き込みが速く終わる。
実際に書き込まれてないので電源喪失でデータが飛ぶ危険性があるので
RAIDカードにバッテリを接続してるのはそのため
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/22(金) 17:11:26.48ID:VOdOuaHz
完了応答がメモリ書きかディスク書きかはRAIDの実装によるもので
ソースコード読むか設計者でなければわからない
思い込みは成長阻害要因だよ
定期的にジャーナルなり読まないと取り残されるよ
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/22(金) 17:27:59.31ID:bwDJlm9t
Windowsはストレージのファームウェアと相互にCRCチェックを実行しているのでそんな事にはならないでしょう
一応パラレル処理だって実行するよね
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 15:49:41.06ID:PEPj+AwL
記憶域はOSが逝ったら終わりだけど、RAIDはコントローラーが逝ったら終わり、これ正しい?
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 21:27:36.76ID:RRUu/Ib7
記憶域は新しいPCに繋げば移行できたと思う
RAIDは同じカード用意すれば大丈夫なのかな?
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/25(月) 23:37:23.41ID:UKcXv5hB
RAID1なら単独ディスクとして見れる可能性があるけど
先頭複数ブロックとか管理用だったりする可能性がある

RAID0やRAID5などストライピングをしている場合は
何ブロックで次のディスクに移るか公表してないでしょ?
ディスクの順序とデータをどのように配置するかも大抵非公表

別にRAID業界で標準とか作っているわけではないので
製造元が違えば非互換だし
同じメーカー内でもラインナップや世代が異なれば非互換の可能性大
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 21:20:54.09ID:2yhG4TFO
>>55それならRAIDの方がリスク高くて信頼性低いね
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 16:49:48.65ID:E2EChtKj
4TBx3のRAID5は容量8tbで少し高速になり、更に、1つまで故障しても取り替えOK?
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 16:56:19.78ID:Tm8kDose
読み込みは実装により速くなる可能性があるけど
書き込みは、読んでパリティ計算後書き込みで、正常でも常に遅いよ
書き込みデータがストライプ単位で揃っているとは限らないからね
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 17:02:55.02ID:Tm8kDose
ストライプのサイズとドライバのI/Oのサイズを示さなければ抽象的な話しかできんよ
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 17:53:39.16ID:Chm+jF9S
>>58
9TBになる
RAID 速度比較 でググった方が速い。
既にHDDDで組む時代じゃないね、
価格差で6割高いだけ。
ここまで速いと活かすためには10/5/2.5GのLANカードも必要になる。
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 18:09:17.39ID:Tm8kDose
このスレ不自然なんだよね
SSD普及でRAIDの必要性は減っている(もともと一般利用者じゃ皆無だが)
HDDの消費者向け売上減少に伴うテコ入れ?
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:33.05ID:E2EChtKj
>>61
8tbみたいだが?
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 23:10:09.79ID:E2EChtKj
RAID1Eって何かメリットあるんかなぁ?
普通にRAID1でええやん。
1台無駄になるだけやん
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 23:12:38.03ID:Tm8kDose
SSDで故障率が大幅低下なのにRAID使う理由は?
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 23:33:41.83ID:yhH2rLr+
SSDは予兆無しで故障するからRAID必須
業務PCはDELLだけど、OSドライブはRAID1で購入しているぞ
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 06:40:41.31ID:NWswO1Ni
>>64
ググる
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 06:48:12.51ID:NWswO1Ni
馬鹿どもとすげー疲れるんだが
・障害耐性
・速度向上
・容量改善
の3本でお送りしております。
それが組み合わせ理由
2本以上は障害耐性になりRAID5以上はのりの2つが加わる。
本来は目的がありどういうタイプがいいのか?
構成をどう組むか大事で、どうでもいい話でぐるぐる回すのは
アホとしか思えん
質問する前にググれ!
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 06:52:21.75ID:NWswO1Ni
言葉遊びじゃなく買って使うことを考えてくれ
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 22:29:17.73ID:QXopTkxk
>>67

ググってもわからん
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 22:32:18.67ID:NWswO1Ni
だめだな
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 23:59:12.95ID:mswe5kw7
事故率12倍
アルメ工場で言えば舐達麻は早く新譜出せや
スタオーは一応主人公が求める最終目的だろ
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:03:02.37ID:cWpcG7es
>>71
しかし
ほとんど一切糖質取らなければ良い
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:47:44.74ID:Ul78X6/M
焦りすぎだと思うけど
怒濤に引退者も続出してますよ。
でも俺が言いたいのかね
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:57:18.41ID:uTU2/7hW
なるんじゃねえかよ
激レアあたりありそう
#GASYLE七不思議
作者自身が歳とったから相手30歳だけど
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/30(土) 06:54:48.54ID:wfAHl5bv
RAID1Eは何のためにあるん?
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/30(土) 07:08:48.39ID:9/Swxr0+
それは何を用いて実装するつもりですか?
用いるものがなければないのと一緒

RAID1と書いてあるだろ
つまりRAID1の改良
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/30(土) 15:08:37.47ID:86UUcYZN
日本語読めませんか?RAID1"""E""""
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/31(日) 08:46:49.79ID:EyWAVoBU
RAID0のノーガード戦法が最強
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/01(月) 22:36:19.21ID:iBZywqAE
RAIDは5が最強やね
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/02(火) 07:25:14.08ID:q2GwV+yu
>>80
なし ノーガード
RAID0 -> 全員攻撃
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/02(火) 09:27:38.59ID:EIHjAkMn
RAID5はビット腐敗が……
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/02(火) 12:35:13.83ID:ajKeXsAb
SSDとかUSBメモリで、長期的に電源入れてないとかじゃないと揮発なんてしないよ
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 09:39:09.52ID:ywCLRpnh
てsつ
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 14:40:19.94ID:ywCLRpnh
RAIDカードで安いの無いか?
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 14:41:04.28ID:hW9Setrf
アマゾンやヤフオクで中古が4000円くらいで売ってる
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 15:28:54.53ID:WzXSxEn1
>>86
値段相当
安いのはただのSATAインターフェイス
新品で買うことをお勧めする。価格は今使ってるパソコンより高いかもしれない。
中古は部品が不足してる可能性がある。それでも良ければ
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 17:13:12.36ID:WzXSxEn1
RAIDカードにアクティベーションキー が必要なものがある。

RAIDカードの一部にチップを差し込んで認証キーを外すタイプと
サーバーのメンテナンス用ポート(2個のうち1個目LAN)に端末を接続して設定するタイプがある。
中古品ってのはサーバーのパーツに一部だたりするので付属品がしてる場合がほとんど。
使い方も設定の仕方もよくわからない状態で使う羽目になる。
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 17:29:02.67ID:WzXSxEn1
Avago Technologies社RAIDカードは会社が買収され会社は現在Broadcomになっている
中古をもし買うなら資料が集められるものにしときなさい。
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/03(水) 17:34:17.86ID:ywCLRpnh
>>87
たっかー
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/04(木) 15:45:31.68ID:rghvcArj
やすいのでないの=
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/04(木) 15:50:43.68ID:nfXhPbym
価格込みで相場を確認。
参諭吉
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/04(木) 16:28:55.76ID:nfXhPbym
LSI SAS 9211-4i RAID1
MegaRAID® SAS 9271-8iCC RAID5
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/04(木) 19:59:23.79ID:iN/gzJbs
高いわ
こんなにすんのか、物理RAIDカードって
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/05(金) 06:00:20.99ID:grIJSt/w
高いから中古が出回ってる
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/05(金) 06:01:43.31ID:grIJSt/w
あんまり特殊なのだと単体で買っても使えない場合あるけど
MegaRAIDあたりは情報で廻ってるしな
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:17:20.87ID:acR8Sl+F
オカマならRAID1
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 00:17:43.31ID:acR8Sl+F
てかRAID2ってなんでないん?
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 06:47:19.24ID:OVF7m0gn
ある。運用上問題があり使われない。実質0
3は2の改良、問題部分のハミング符合をパリティーに置き換えたもの
4は3の改良データの扱いをビット単位からバイト単位にしたもの
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 11:49:39.74ID:g+z+BiDX
一度はあこがれる10台でRAID0

※どれか1台が壊れたらデータ全体がしぼんぬ
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 04:39:54.64ID:inBfFtOY
以前データ置き場に使っていた4TBのHDDでRAID0で10台12台と実際に使っているけどバックアップを作り対策するのは1台で使うのと同じだから
それと速いのはシーケンシャルだけだから使い勝手はSSDに予算を降ったほうがいいと思います
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 09:57:42.08ID:OqxL2OfY
8TBのSSDで2万円みたいな時代が来るならな
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/08(月) 09:59:00.86ID:OqxL2OfY
既に微細化も頭打ちで上方向に重ねてる段階だけど
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/10(水) 17:27:48.67ID:+HyEPKiO
LSIは昔9240の世代触ったことあるけどUIがハナモゲラで無理って思った
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/13(土) 07:15:22.75ID:NcGAGpW2
呼んだ?
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 17:55:19.71ID:eGqMGvnk
Googleドライブに置き換えたわ
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 19:29:33.74ID:ICnKgivW
Dropbox優秀。
Googleドライブはアホで、MacやiPad向けのサービスでWindows向きじゃない。
Windowsではクローラ方式でアップロードします。
ファイル数や容量が多くなると、1周回るのが非常に長くなるために
同期できなくなります。毎回同じところからスタートする仕様なので
電源入れっぱなし、それでも一周回るのが遅いのでいつまでたっても同期されない。
丸々ドライブ一個をバックアップしようとすると、2日前のデータだったりとか
使えない状態になります。クラウドと実ファイルで同期トラブルが多い。
同じファイルの末尾に1とか2とかつく。
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 19:32:53.57ID:ICnKgivW
グーグルサポートが悪いです。日本人ぽい名前のAIで対応します。
トラブルが起こっても人間を使わないので変な回答しか返ってこないのでトラブった時の解決方法がない。
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 19:41:30.43ID:ICnKgivW
グーグルドライブは有料サービスとして2TBの容量が可能。
上記の理由にで通常では上手く行きません。
容量の計算方法に癖があります。今のデータの容量ではありません。
データを削除してもしばらく残っているのでデータの移動する場合は
1/2以下の容量以下じゃないと容量がオーバーしてしまいます。

クラウドの保存方が2つあって
Gが保存される方のマイドライブ
フォルダーを指定して一方向のアップローロのみ、パソコンになる。

同期されないフォルダーはドライブを選択せずに、
フォルダー単位に分散してアップロードさせる。
書いた通り一方通行のためクラウドからダウンロードするしか術がない。

グーグルドライブは使いにくいね。
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 07:53:22.45ID:d8o8FAO7
バックブレイズとかいうやつはどう?
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 09:47:44.95ID:YhXQ5zWx
普通にに実用性が高いのは
MacではicloudとDropbox
WinではDropboxになる。
Dropboxはドライブを差すとバックアップするか聞いてくるのは
うざいだろうが基本使いやすい。
何もしなくてもいいのが基本路線なので、
同期させるのために何かするってことがないのが重要

>>113
使ったことがないのでググった方が早い。
「Backblazeを4年間使ってみた感想」
重要なことが書いてある。独居老人には向いているかもしれないね。
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 09:55:34.88ID:YhXQ5zWx
Windowsでクラウドサービスいるんか?
あんたら外でないでしょ。

家にNASを置いて
DドライブをNASに割り当ててれば初めからバックアップされているドライブに保存できる。そんな運用で事足りるレベル。
クラウド管理するにしてもNASのドライブの一部をクラウド管理するようにすりゃいいのでは?
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 11:21:22.51ID:d8o8FAO7
Backblaze
ええやん、若い人で、IT系で働いてて、時間が無い人向けやな
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 14:00:21.80ID:YhXQ5zWx
初めからBackblazeありきだな。
間違って買ったのか?
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 19:23:22.63ID:RiytRaKn
OneDriveはWindows入れたあと最初にアンインストールする糞アプリ、PCはオフラインアカウントのみの運用なので一切使用しない
GoogleドライブはAndroidユーザーなのに存在すら忘れていた、使っているのはGmailだけだろう
Dropboxは比較的使いやすい
Appleは、iPhoneで撮った写真を回収する為だけに使用、メモ帳とかWindowsでアクセスすると文字化けして全く使えず
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 19:31:02.15ID:o0Y3Ykyd
>>118
日本語を勉強してから書き込んでください。
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 21:29:36.52ID:vzhjVdyE
OneDriveはローカルと切り離せばいいだけなのに狂ったようにアンインストールを叫ぶのは何故なんだろ
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 08:54:29.42ID:EOobZ0qH
統合してた方が便利だから切り離す必要もないけどな
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 13:02:38.36ID:EKGGxIc/
Backblazeってどうなん?
他に、これと似たのある?
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 16:41:34.37ID:axrrX4V5
>>122
「これ」のこれの特徴がわからない。
よくわからないサービスと比較して答えろと要求するのは難しい。
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 01:27:44.13ID:/KjXjHwN
容量無制限、完全同期クラウドbackup
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 02:57:43.19ID:RqLZFXvO
最悪Clonezillaでぶっこぬいて適当にどっかころがしたらええんちゃうか
たまに動作怪しいけど
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 07:25:35.92ID:YWy90wea
言っても違うって言われて終わりだな
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 09:50:34.05ID:hkFwMX3h
1、自分で調べて対応すること
2、人に聞くにはまず有名どころのクラウドサービスを選択しない理由を書いて
  それ以外のクラウドサービスについて聞く。
以上。
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 11:39:06.79ID:/KjXjHwN
文字が小さくて見えない
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 16:07:34.07ID:hkFwMX3h
音が聞きづらい。
声が出しずらい。
足腰が立たない。
腕が振るえる。
夜中 咳 止まらない。
トイレが近い。
軽い尿漏れ。

こんな症状は加齢です。
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/04(土) 02:50:30.64ID:JMyOWSiW
RAID1は、RAIDシステムがアップデートされても、必ずサポートされる。
RAID1最強。
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/04(土) 12:14:55.69ID:e1eIfS24
SSDでミラーリングって同時に寿命来ない?
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/04(土) 17:25:37.07ID:yKYdNFpM
SSDでRAID1組む際は異なる製品のペアにしてる。

書き換え寿命やファームウェアのバグが同時に炸裂した時のダメージが大きすぎる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況