X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ134
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/12(金) 10:32:11.74ID:4Ap96fNj
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2024年04月10日 (04月09日) AM02:00
2024年05月15日 (05月14日) AM02:00
2024年06月12日 (06月11日) AM02:00

2024年07月10日 (07月09日) AM02:00
2024年08月14日 (08月13日) AM02:00
2024年09月11日 (09月10日) AM02:00

2024年10月09日 (10月08日) AM02:00
2024年11月13日 (11月12日) AM03:00
2024年12月11日 (12月10日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。予定は変更になる可能性があります。

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2023/11/securityupdatereleaseschedule2024/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1710324770/
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 13:30:00.50ID:+ZPaNBea
なぜ駄目だったのかを探求する事を病気とかw
KB5034441 を除外してそこで安心しきって思考停止してる残念な人とは違うのよw
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 14:47:43.63ID:Ewa/e8Xr
>>815
Homeの場合にはコントロールパネルのBitLocker暗号化の場所にバックアップが表示されているので、
そこから既に暗号化済みである場合にはマイクロソフトアカウントへとバックアップが表示される
自動でマイクロソフトアカウントへとバックアップされていなかったら、
これを利用して回復キーのバックアップを実行したらいいよ
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 14:59:14.58ID:taocSMQi
HOMEは簡易領域を展開できるようになったのか?
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 15:08:47.55ID:Ewa/e8Xr
簡易領域って何だ
誰かがそんな適当な名称を付けたのか?
中身は完全にBitLockerによる暗号化だよな
GUI経由でProのようには使えないだけ
それと未対応なHomeの機種には暗号化する手段も用意されていない
初期バージョンのメーカープリインストールと自作には用意されていないので使えませんよ
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 19:44:49.00ID:KVWdss1p
猗窩座が術式展開とか言うのすごくダサいよな
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 20:09:55.81ID:Dm3t/6U8
通は無言のままごっこ遊びするよ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 02:08:11.89ID:rkZ1Ag5X
KB5037768が失敗して
カタログをダウンロードして
やったけど失敗したが
何故かKB5034441が
正しくインストール出来た

わけがわからないよ
0828794
垢版 |
2024/05/21(火) 05:45:48.16ID:P+616Rzt
回復パーティションが前後2つある別のPCでもWinre.wim置き換えチャレンジしたら成功した
こっちの回復パーティションの容量は前300MB、後ろ587MBだったので
>>794の回復パーティション、後ろ558MBではわずかに足りなかった模様
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 07:26:58.88ID:A4S2oy0S
>>828
回復パーティションの許容サイズは環境で変わるのか?
自分は5034441エラー出た時回復パーティション529MBだったが最近版のisoから抜いたファイル入れて更新プログラムの更新チェックしたら5034441インストールできた
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 08:52:04.23ID:B1Yk0j7d
Dismでの統合処理の理屈を理解していないのか?
7-ZIPでWinre.wimの中身を展開して見ろ
PEの内部はWindowsのシステムドライブと同じような構成となっている
ここへとパッチの中身をDismを利用して統合してから戻すのだから、
僅かながらその分ファイルサイズが大きくなる
回復パーティションのファイルサイズは580MB程度あれば、
最終ISOから引っこ抜いたWinre.wimへと統合後に容量不足でエラーとはならないようだ     
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 09:30:20.40ID:UuYC+hUr
パッチ前のWinreにドライバー含まれてたら
それも統合する必要あるんだが理解してる?

致命的なのがWinreでブートしてもCドライブが見えないのが出来上がる場合あるぞ
特に第11世代以降の使用してる人
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 09:38:35.01ID:B1Yk0j7d
理解なんてしていないよ
最新バージョンのWinre.wimであれば程々のハードウェア環境にはそもそも対応して放出されているわ
Windows OS環境と同じ考えをしていたらいいよ
PE起動時にドライバーなんてのはマウントされていると考えている
PE環境で問題となるのはそれらのほとんどが未対応Wi-Fiドライバーだな
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 09:52:33.86ID:B1Yk0j7d
Windows ブート マネージャー
--------------------------------
identifier {bootmgr}
device partition=\Device\HarddiskVolume1
path \EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efi
description Windows Boot Manager
locale ja-JP
inherit {globalsettings}
default {current}
resumeobject {7a4aed6c-fa10-11ee-a389-a0481c1f7fdc}

休止状態からの再開
--------------------------------
identifier {7a4aed6c-fa10-11ee-a389-a0481c1f7fdc}
device partition=C:
path \Windows\system32\winresume.efi
description Windows Resume Application
locale ja-JP
inherit {resumeloadersettings}
recoverysequence {7a4aed6e-fa10-11ee-a389-a0481c1f7fdc}

Windows ブート ローダー
--------------------------------
identifier {7a4aed6e-fa10-11ee-a389-a0481c1f7fdc}
device ramdisk=[\Device\HarddiskVolume11]\Recovery\WindowsRE\Winre.wim,{7a4aed6f-fa10-11ee-a389-a0481c1f7fdc}
path \windows\system32\winload.efi
description Windows Recovery Environment
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 09:52:58.09ID:B1Yk0j7d
デバイス オプション
--------------------------------
identifier {7a4aed6f-fa10-11ee-a389-a0481c1f7fdc}
description Windows Recovery
ramdisksdidevice partition=\Device\HarddiskVolume11
ramdisksdipath \Recovery\WindowsRE\boot.sdi

こんな流れで回復環境は起動されるんですよw
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 09:57:18.46ID:B1Yk0j7d
PEが起動後にシステムドライブが見えなくなるってどんな環境なんだよw
それだとそもそもがOSインストール時にもPEからシステムストレージを認識しないだろうよなw
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 10:12:13.32ID:UuYC+hUr
836が知ってる環境が全てではないって言ってんの

リンクNGで貼れないから
文書番号:a50155 でググれば該当するものがある

MSの配布してるイメージ使うとOSインストール時点から
内蔵ストレージが見えない環境はあるんだよ
11世代以降使ったことないなら知らないだろうが

最近の出荷デフォルトは変わってるものもあるが
初期のものは変わってない
836は関係ない環境ってだけ
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 12:15:56.04ID:B1Yk0j7d
はいはい ほぼ全ての人には関係ない話しですね
インストール時にOSストレージが見えない環境の人は既に知っている事柄でしょうよ
要はプリインストール環境で該当する場合には、アホたれたちは気付かないかも?って事でしょうな
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 12:33:34.63ID:B1Yk0j7d
10は1907〜2004バージョンまでPEの中身が変更されていなくて、
俺が所有していた特定の外付けケースに入れているストレージが見えないって経験をしているな
この理由は、外付けケースに利用しているscsi変換チップのドライバーにPEが未対応だったって経緯がある
この時は、バックアップソフトがベースとして利用するPEをADKの方として対処した
まあ所詮はこの程度の事だからなw
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 13:38:02.30ID:A6CIDVOH
どうでもいいけどグダグダ連投するな
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 14:02:17.73ID:B1Yk0j7d
ウッセー 誤認識のバカがw
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 21:39:22.19ID:/LI89nQn
まあまあバカ同士仲良く汁
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 21:42:54.24ID:kqnWB5SW
俺も連投したいわ、どんぐりめ
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 21:46:24.86ID:B1Yk0j7d
どんぐりがウゼーからもう5ちゃんには来ないぜー
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 21:53:42.54ID:kqnWB5SW
KB5037768適用後、fpsが下がる、PCが重くなる不具合。一部Windows10環境で発生

ニッチなPCゲーマーの環境構築Zの記事なんだが
KB5037768入れた後から画像とかの読み込みの処理が重くなってるなとは感じてたんだがこれだった
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:02.81ID:hEFtIE4N
>>846
Microsoftの嫌がらせが始まったな
こっちはWindows11にしたくても出来ないってはじく癖に
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 06:31:43.09ID:lOEGfxKd
長いだけで内容のない投稿しに来なくて良いよ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 08:57:49.52ID:E0ZH0uJu
ドライバー更新プログラムにIntel - SoftwareComponent - 2408.5.4.0とかいうよくわからんのが来てら
なんでユーザーがいちいち調べりゃならんのか
もうちょい詳しく書いとけよマジで
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 09:17:09.25ID:BuscF81v
IEの頃と一緒で、場当たり的なパッチをしてるので更新する度に重くなるだけですよ。
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 09:19:13.23ID:Ew3cFTPU
あれはさっぱりわからんね
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 09:20:03.48ID:ZVYnyNKS
うんこぱいろっとまじいらね
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:11.00ID:hTHbhB6X
作業ちう急に重くなるんupdate
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 11:55:28.78ID:Ec6s/DRH
PCを再起動したらログインできなくなりました。
outlook.jpのアカウントのパスワードが違うと表示されますが、普段入力してないので覚えていません。
メールに書き残してるかもしれませんが、ログインしないと見れません。
どうにかならないでしょうか
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 12:02:21.01ID:E0ZH0uJu
>>851
そっこうで除外した
オプションなんて絶対入れない
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 12:48:18.11ID:621EA57+
ここであってんのかな
ロック画面に天気とかMLB速報出るようになった
汚いしいらん
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 13:00:33.82ID:b4dSNhUW
天気と日本の株は妥協出来るけどMLBは謎過ぎる
日本の市場と連動どころか関連もしてないだろ、と
どうせなら為替情報にでも変更したい
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 13:46:12.04ID:L74KgNIh
11ってレガシーbiosでも無理やりインストールできるの?
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 14:00:11.99ID:Vq+1joK6
>>858
MLBは大谷関係でしょ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 14:56:31.31ID:QUaeUuuN
>>861
別人だよ、よく見て見な
たまたま似た話題が出ただけ
早とちりし過ぎ
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 15:09:19.16ID:NuTQzfh7
つまりMS側の障害の可能性?
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 15:12:54.83ID:bQR1ufwY
大谷の話題が始まるとサッカー小僧がファビョるからイヤなんだよ('A`)
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 17:38:47.86ID:iZcDxAYE
アプデしたらbluetooth使えなくなるって情報ある?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 17:43:46.97ID:mglDsUmE
最近、アカウントまるっと乗っ取られることが増えたな
2段階認証の登録してないやつがそうなる
そういうやつはメルアド変えられたらアカウント終了だわ
0868 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:51:27.09ID:ZFmgPVHk
11に無理矢理アップデートされそうになった
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 17:53:17.11ID:mglDsUmE
>>868
OSのバージョンの場合、アップグレードっていうんだよ
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 17:53:41.93ID:bQR1ufwY
選択肢がダークパターンだからしゃーない
消費者庁にクレーム入れるくらいかね?
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 17:55:43.72ID:bQR1ufwY
>>869
Macの側パクって劣化させたものをお世辞までに「アップグレード」とは呼べない
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 18:02:00.83ID:K3t+Iohs
updateしてから朝晩が寒い
いい加減にしろMS
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 18:02:28.96ID:mglDsUmE
>>871
使い分けないと話が通じねえんだよ
>>865の話もアップグレードの話かもしれんだろ
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 20:07:55.77ID:lOEGfxKd
またバカーが荒らしに来てんのか
しねばいいのに
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 20:20:58.41ID:r75S9jix
Sandy Bridgeのi7 2600K内蔵GPUで表示を出力しているんだけど、
Windows Updateしたらどうも映らなくなるんよね

仕方ないからQuadroを取り付けてる

CPU内蔵のGPUでのなにかの不具合って、何かありますかね
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/22(水) 22:09:04.69ID:QFUW2ugP
Windows10はNXbit搭載CPUならサポート対象なんだが
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 00:03:49.54ID:sDmA87Tv
>>880
そんなの関係ありませんね
涙拭きなさい
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 05:54:39.05ID:SoiZBvFz
>>882
イレギュラーなそのインストール手法を全部書け
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 08:06:41.79ID:s4bhdQRT
10をMBRでインストール→dllを0バイトにして11にアプグレード
でおk
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 08:43:07.91ID:nbjMfGCu
レガシーBIOS←→UEFI
MBR←→GPT
が対
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 12:49:31.66ID:DM8l6hzz
自分のMBR 11マシンは8.1→11 21H2→11 22H2→11 23H2と順に上げて使っている
しかし24H2にはCPUの制限のため上げられない見込み
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 13:37:23.80ID:SoiZBvFz
Secure BootになっていないとOS側ではTPMへとアクセス不可なのでWindows Helloのサインインオプションがほぼ全滅する
そんなのを使ってどうすんのよ?w
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 14:39:01.77ID:tz2qsbbF
>>876-881
Windows10サポート
Microsoft:Core2シリーズ以降のCPU
Intel  :Core iシリーズの3000番台(第3世代)以降
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 07:35:16.77ID:yxjxKwJr
>>888
スレチ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 11:43:53.36ID:QKAtb2Q3
つまり、いつまでもWindows使っているヤツは情弱って事?
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:59.57ID:o92XNDD0
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)    (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 00:16:48.61ID:wBgjUCeL
情弱以前に頭が弱いのがバカー
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 11:32:36.48ID:Cym5mrL8
>>892
Windowsが世間一般的に少数派なら情弱になるかもしれないけど、多数派だから情弱とは言わない
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 12:27:30.81ID:gfhJyW2E
>>896
ん?
情報弱者であるかどうかに多数派か少数派かは関係しなくない?
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 12:33:06.45ID:ZWmv+r5h
多数だろうがゴミOS使ってる時点で情弱だよね
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 13:15:35.41ID:vk4OQEeK
もしかしてマカー?
マック使って悦に浸ってWindowsを見下すとか典型的な仕事できないおぼっちゃんじゃん
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 14:22:06.04ID:SCLkepLP
黙って粛々とNG入れとけ
林檎教徒は構うと尻尾振るぞ
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 16:01:41.69ID:HaXV05Y5
Android勢なワシ、iPhoneマジ難しく考えると全然操作出来ないw
MACはVMwareで遊んでる
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 19:51:17.47ID:ZWmv+r5h
だってエグゼクティブはMac一択だもの(別にMacを勧めてるわけではない)
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 05:01:10.40ID:FVWIZ/fF
>>900
仕事出来ない
ではなく仕事してない だろうね
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 05:02:41.45ID:FVWIZ/fF
社会を見ないから言ってることが恥ずかしいんだよ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 06:21:18.63ID:CCjnB5kG
無視しときゃいいのにスルーできないやつも結構恥ずかしいで
煽り耐性無さすぎやろ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 07:08:46.26ID:FVWIZ/fF
そのお前もスルーしとけばいいものを
何か癇に障ることでもあったかな?
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 09:30:23.42ID:cFdE1mRi
Microsoft PowerToys for Windows 10 v0.81.1
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 06:50:50.98ID:JCklrVml
2024-05x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5037849)
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 08:53:55.31ID:MfF6D4Gs
市松模様直った?
それだけが心配
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 13:14:14.85ID:JCklrVml
それ11のだぞ
KBの番号が全然違うでしょ
10にもバックポートされるとのことだが時期は未定
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 14:00:48.25ID:uE5LGCtR
マジでか
相変わらず役立たずだなMSは
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 14:13:36.90ID:+W2n6B6c
サポート終了告知の画面をデカデカとだすんじゃない
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況