X



歴代で大コケしたACゲーム総合65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2602-86aj)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:12:47.33ID:vfusAtDU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

歴代で大コケしたACゲーム総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1555343108/

次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を一行増やして>>950が立ててください。
オイコラ回避に一文入れててください。
(求)ゲーセンの救世主(出)大コケ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0907ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa83-1NgF)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:22:38.19ID:KfGvHR12a
3フェイズに分けてSマグ・グランデとお助け要素を入れたり、一方的にコアを殴られ続けられるのを防止というアイデアはよかったのだけど、それによってフェイズ毎の行動を制約されている感が……。
0908ゲームセンター名無し (オッペケ Sr5f-0h0l)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:31:50.27ID:p2or74rir
キリスト教徒専用か

洗礼
>Aある分野や社会に入るために経験しなければならないこと。

だから上級者にフルボッコにされるのが洗礼と言えなくもないなw
0912ゲームセンター名無し (ワッチョイ ea47-cIF3)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:34:32.84ID:7a4w6LIm0
パラドクスは戦ってる実感が無かったから辞めた。移動制圧移動の繰り返しで、大半が移動に費やされてる
操作してる感はあったけど、肝心の中身が残念だった
0913ゲームセンター名無し (ワッチョイW 86da-FzWA)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:37:19.38ID:7tngIPZS0
星翼は、糞売り場とは逆方向に振り切ってしまったのがなあ
最初は何回か(おそらくは1セットか、対人解禁して少し)やらせるだけの引力はあるが、すぐに「もういいや」「他の(安く遊べる)バイキングゲーでいいかな」ってなるのがなあ
0914ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e35-TfzP)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:38:06.62ID:VIZVzJ330
>>911
クロレガでやってたCOJ、ソルリバ死体漁りキャンペーンでもやれば人増えるかも
ガンスト、ディシディア移行キャンペーンとか

クロレガは対象客を怒らせただけで人増えてないけど
0915ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa83-1NgF)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:29.55ID:WinKH0jEa
最初は楽しいけど、飽きが早い内容ではある。
これが海外大手FPS・TPSだと新しい試合モードを追加して飽きさせないということをしてくるのだけど……。
1周年辺りで何か新しいモードが来るのか、それまで引き留められるのか……
0919ゲームセンター名無し (スッップ Sd70-CK2I)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:11:01.83ID:9KkVhmy8d
>>912
ふつうの対戦アクションにしときゃ良かったのにね

ロボとTPSって実は食い合わせ凄く悪かったりするんよ
ロボゲ好きな層って爽快感重視しがちだから緻密な操作より
相手ロックオン付きのオートエイムで適当打ちのが好まれる感じ
0920ゲームセンター名無し (スップ Sd9e-axvl)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:13:54.46ID:fXKYhXOtd
>>874
サイバーダイバーはハーフライフと比べて糞扱いはされてたけど、今のラインナップと比べたら全然遊べるデキだからな

サ終してなかったら俺のホームならまだやってる人残ってたと思う

筐体も低価格でアケゲならでは感を実現してたしなー ほんと惜しい
0921ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e35-TfzP)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:03.48ID:VIZVzJ330
サイバーダイバーはリリース時期がボダとぶつかったのが不運だと思う
0925ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e35-TfzP)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:47:10.20ID:VIZVzJ330
音ゲーはサ終オフラインになっても稼働継続出来るのは強いわな
0928ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8eb0-lvh3)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:04:10.62ID:Lf2ENOws0
>>914
対象客といっても主に無料プレーで引かれた乞食だし、300円のアマギフ抽選会が終わったと思ったら
今度は大量のAimeやバナパスやら持ってる学生集団のまわしプレーをみた
こんな人たちしかいないから怒らせたもなにも無い

>>920
ボダが買えない(頭文字D同様にSFCというお荷物も抱き合わせで稼動させられるし)
中小店舗とかでは代役として活躍してたぞ  むしろ早期に見切って撤去したタイトーがアホ 

>>924
誕生前から注目度も無かったし誕生してすぐ保育器はいって、
結局人生のほとんどを病院で過ごして死んだだけだろ?
アイナナとかのコラボのときは一時帰宅できた感じ
0931ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e35-TfzP)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:47:23.23ID:VIZVzJ330
>>930
年数ではなくその単位表現はウケるw
0934ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e35-TfzP)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:01:50.69ID:VIZVzJ330
クロレガの単位はどうなるんだろうか
現在だと1クロレガ=三ヶ月位
0938ゲームセンター名無し (ワッチョイ 8eb0-lvh3)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:16:27.46ID:Lf2ENOws0
>>929
そんなんダガッキが表彰式をするためだけに、全曲譜面を変えたりの悪あがきをしたり
(譜面がDDRのコピペ大量生産で、こんなものならDDR放置するなと逆効果でしかなかった)KACの種目になったようなもの

いまだにダガッキの曲(ゲームソング含めて)はjubeatに1曲入ったのを除いて
ほかのゲームにも一切サルベージなし  DDRに寄生・リソース食いつぶした汚点
ダガッキでさえ設置店が300あった 町田のキャッツアイとタイトーで並列して3台あったのは笑った
0944ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e35-TfzP)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:53:45.85ID:VIZVzJ330
ソルリバの単位は従来運営のハーフプライスだなw
0947ゲームセンター名無し (ワッチョイ 6e09-4YhY)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:55.62ID:0KyNxHmQ0
>>927
まずJ-POPとデレマス以外のアニメ曲は全滅だな
カプコンと違ってバンナムは自社ゲームの曲は残しそうだけどまだ何とも言えないね
あとコンパス曲とアイマリンプロジェクトとかいうのが残るか残らないかだな
0951ゲームセンター名無し (ワッチョイW bc01-027X)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:00:59.86ID:ZJRqgfJx0
FPSといえばL4Dはゲームとしては完成されてて面白い、間違いなくソルリバとクロレガよりは
ただ、筐体に入れる500円でPC版が買えるというのが足枷になってな
0953ゲームセンター名無し (ワッチョイW 86da-FzWA)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:10.41ID:yVFMccu/0
そういう意味では、ぷよeスポもだな
マッチングがAC同士に限られて、しかもマッチング失敗したらライフ消費とかなめてんのか
せめて、初代ルール追加するとか、なぞぷよ追加するとか、なんかしないと500円でDLできるこれに1プレイ100円は払えんし、過疎っててデモでランキングも見れないではやる気しないぞ
高いのに機能制限されてるし
0954ゲームセンター名無し (ワッチョイW 86da-FzWA)
垢版 |
2019/05/17(金) 00:24:44.82ID:yVFMccu/0
>>952
すごい、で終わりなんだよな星翼
やり込む価値が見えないのが糞売り場の真逆

ボダとの対比も真逆だな
ゲームスピード下げて読み合い重視した糞売り場
ゲームスピード上げて爽快感重視した星翼

悪い言葉で言えば、もっさりと大味になるんだが
0958ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa83-1NgF)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:12:47.82ID:PYE8IO7Pa
売りを殺す事になるけど、簡易筐体だったら設置面積問題や筐体価格も緩和されて、導入店舗数や設定価格ももう少し下げられたのではないかと。
FDで飛び回れるのは特徴だし、乗物酔いで敬遠している人も目を向けられる。
座席エラーも無くなるし
0961ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4c8e-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:28:53.72ID:Kl6ZkfIH0
もう大型台自体が減ってるしな
アケゲらしさとかアケの台生かしたゲームなんてのは前時代の話で
今はもう人気版権でカード印刷しとけばおkやろwwwって感じのアケゲ事情
0965ゲームセンター名無し (ワッチョイ bcb0-SX3J)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:33:12.38ID:JuaVEn+W0
星翼はチュートリアルで感じる爽快感が全国対戦で全く無いのがな
そこと料金の高さでまず躓く、翼のナーフで廃課金層が止めていく両側の悪循環だな
さらにゲームシステム的にバースト出撃できないのも地味に痛い

うちのホームの話だがディシディアのチーム戦が盛況で今年に入って6台に増やされて順番待ち用の椅子まで用意された
逆に星翼はガラガラで偶に人が居ても個人で盛り上がってない、そして順番待ちの椅子が撤去されているっていう体たらく
0975ゲームセンター名無し (ワッチョイ 29ad-rs0E)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:43:42.96ID:KqXdOHlY0
俺はFGOプレイしている奴を午前中にチラホラ見るぞ。
遭遇条件は店と時間帯と曜日と新ガチャの四大要素。
これらがすべて一致した瞬間にのみ遭遇できる。
0982ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Spc1-027X)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:40:43.35ID:ZJ1Zc5Rcp
FGOACを作るキッカケが3Dキャラを動かしたい、カードを手元に残しておきたいだから、飽きたはい終了!という可能性もある
まだ、5年10年とか3年6年続けたいと言ってたビルダー、ソルリバの方が先を見ている
見ているだけで終わったけど・・・
0988ゲームセンター名無し (スプッッ Sd9e-mVxs)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:47:11.32ID:oUApc+p0d
>>986
ようするに多くの店舗で、店内インカム順位が高いものが評価される

一部の店だけが稼働率高くても評価されない
(ソルリバみたいに)筐体数だけ出回って有利ではない
ボンバガ初期みたいに行列しても筐体出回ってないなら評価されにくい

純粋なインカム(金額)のランキングではない
0991ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2e35-TfzP)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:03:54.66ID:mN8RZLc40
スクエニゲーで健闘したのってディシディア位だろ
0994ゲームセンター名無し (スップ Sd02-Jl7o)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:50:37.56ID:ET6bk7fjd
>>991
あとドラクエ

結局2本柱が強いんだよね、ってオチ
0996ゲームセンター名無し (スプッッ Sdda-mda1)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:56:50.45ID:GegzWPpWd
>>986
見えてる範囲で説明しよう
例えば将棋は店舗内で7位7位12位19位(と見えないけど2位)の計58点から5店舗で割って11.6なんだわ

さてここでなんで将棋が2位や7位に入るんだよ?と疑問が出るだろ
あとは買って読め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 22時間 19分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況