X



ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 01:39:41.20ID:Go699tLI
1乙
ATD-X改は急激な軍拡を行う中国軍に対抗するためにF-3登場までの応急対応として、
ステルス試験機ATD-Xに最低限の改造を行い実戦配備されるものであり、
早急な配備を行うために短納期を至上とし、
必要最低限の武装及び制空に特化した小型ステルス制空戦闘機となる
0004名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 11:58:32.39ID:4kftpcW0
短納期での配備を目指し最低限の改造、最低限の武装を施す

ステルス性能はもともとあるので制空特化した改造を施す
0005名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 13:47:09.03ID:P4BpS+JG
ウエポンベイは無理だから機銃で戦うのかな?<最低限の武装
0007名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 13:54:12.51ID:SvuAAQrG
>>2
レーダーが入るスペースがないから射撃管制システムを搭載するためには全面的に再設計が必要ですよ。
そうなるとフルスケール(F-15くらいの大きさ)のF-3を開発するのと同じくらい時間が必要になります。
0008名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 13:58:35.14ID:SvuAAQrG
>>4
そういう主張を聞いているともう戦争に負けそうな国の空軍関係者みたい。昭和19年代の日本軍とか
1944年のドイツ軍とか。見た目使えそうに思うものを手当たり次第に実戦に投入して多くのパイロット
を無駄に失うみたいな…
0009名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 14:04:55.48ID:gIm7RuhC
>>8
お前さんの言うことはもっともだが、ここはATD-X本スレではなく、量産化スレだ。
妄言が許される隔離スレなんだから、あまりカリカリするな。はげるぞ。
0010名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 14:41:17.06ID:SvuAAQrG
>>9
隔離スレッドだから思いっきり「妄想」を論駁できるんじゃないか!

ATD-Xの本スレでやったら嫌がる「重複スレ」希望厨がうるさいでしょ。
とか言いながら、スレタイと全然関係ないTBS叩きを書き散らしてきたけどよ。W
0011名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 14:52:13.75ID:4kftpcW0
>>7
当然必要な改造を行う
ただし短納期が至上であるので必要最小限とする
対地攻撃能力は完全にオミットする
制空戦闘機として実戦配備してから必要に応じ小型爆弾等による対地攻撃試験を追加実施して良いが最優先は対空能力の向上とする
0012名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 14:58:46.13ID:4kftpcW0
>>8
特に中国空軍の軍拡は凄まじく、
空自はF-4後継機の選定遅れもあり
日中航空能力の戦力差は日々狭まりつつあり、
空自の早急な増強は喫緊の課題である
0013名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 16:26:03.78ID:73uAJkJX
ATD-Xは練習機として量産し、アジアにも輸出
0014名無し三等兵
垢版 |
2016/01/23(土) 20:46:03.47ID:jVySjUs5
せめて設計寿命6千時間に伸ばしてからにしようよ>何に使うのか良くわからん輸出用ATD-X改
アグレッサーに使うなら兵装無くても良いけど(ロックオン機能だけあれば良し)、可能なら複座にはしたい<そっちが無茶w
0015名無し三等兵
垢版 |
2016/01/24(日) 22:23:33.87ID:4EKUvo0w
>>11-12
大きいの造っても小さいのを造っても開発スケジュールは一緒だっちゅうの。
0016名無し三等兵
垢版 |
2016/01/24(日) 22:26:00.19ID:4EKUvo0w
>>13
練習機に機体の重量が重くなるステルス能力はいらね。XF5-1エンジンをT-4後継機種に使うのは分るけどよ…
0017名無し三等兵
垢版 |
2016/01/24(日) 22:30:34.83ID:4EKUvo0w
>>14
そのように量産機の試作機を結局は造らなければならないので、F-15と同じサイズのF-3とATD-Xと同じサイズの量産機の
開発期間は同じになります。>>11-12 ID:4kftpcWO はそういう事が理解できないようだ…
0018名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 00:26:24.75ID:E5S0jNuZ
>>16
>XF5-1エンジンを
台湾に供給できれば、F-3開発もゆっくりできるかも・・・
0019名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 07:42:55.64ID:W1i2agJ4
>>17
言い過ぎだ。同じにはならない。10年は違う。
アビオもエンジンもほぼ出来あがっているATD-Xと、
これから開発するF-3がなんで一緒になるんだ。
0020名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 08:00:10.61ID:W1i2agJ4
>>16
逆にXF5二台積んだ練習機ってオバースペックじゃね
単発の練習機は作らんぞ
XF5使うなら重量も空気抵抗も少しはあった方がいいんじゃねw
0021名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 08:49:54.09ID:1TjF4LL5
>>19
F-3は26DMUのデザインだけ固まってきつつある段階で、あっさりデザイン変更もありうる
ATD-X用の要素研究の大半も古くて使えないので、大部分は新規開発が必要
エンジンもEJ200を日英でアップグレードするみたいなものなら
ひも付きでも早期に仕上がるのになぜか新規国産

つまり五里霧中だな

F-3原理主義の人たちはATD-Xの量産化に注力するとF-3が遅れると思ってる人も多いが
開発段階が全然違うからほとんど干渉しないだろう
0022名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 10:57:20.03ID:1TjF4LL5
ATD-Xの方はATD-X飛行後に二系統作らないといけない
ATD-Xの量産型の名称をF-0としておく

一系統はATD-Xとまったく同じフレームでウェポンベイを作り込んだXF-0
強度試験機を改造する程度でいいと思う
主目的は、主脚を主翼に移して胴体にウェポンベイを作った場合に
主脚が設計通り機能して離着陸できるのか
飛行中にウェポンベイを開放してAAM模擬弾をリリースできるのか

二系統目は量産試作機F-0 11型
ATD-Xは既存パーツの流用が多く、強度も過剰だったり足りなかったり
軽量化もそれほど徹底してはいないだろう
量産時の効率を考えたパーツ分割も恐らく考えられてない
そこらへんを最適化した量産試作機を作る

完成度はそれほど高くなくてもいい。
これで問題無ければ1個飛行隊分生産して配備しちゃう。

その後本格量産型の21型、エンジンを7トンのものに換装した22型
SRAAMも内装した32型、CFTをつけ航続距離を伸ばした52型
底面を拡張しJDAMやASMも積めるようにした62型
0023名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 11:33:33.38ID:k9uk8pdB
>>19-21
ATD-Xの各種飛行試験を経た後に2018年に開発を決定するのが同じなら全長20mのF-3も全長14mのF-3も
開発にかかる時間は同じです。

>>21 >EJ200を使用する場合
その場合には全長は15〜17m程度になりなすが、FCSの統合を含めた機体全体の再設計が必要なので
最大級のF-3の開発とそれ程開発期間は変わらないです。

今月号の「軍事研究2月号」によると2017年度にはF-2後継機種用のレーダーのプロトタイプを完成して
F-2に搭載してFCSの統合試験を開始するとあります。レーダーを搭載するスペースの無いATD-Xを弄り散らすなら
F-2にF-3用に開発した兵器システムを搭載するアップグレードを実施する方がまだ筋がよろしい。
0024名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 11:35:55.39ID:k9uk8pdB
>>22
マスターべーションは気持いいですか?

でも、アレだね。あんまり夢中になりすぎると「デンパさん」認定されますよ。W
0025名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 11:48:15.76ID:k9uk8pdB
>>18
>台湾にXF5-1を提供する

それは「空自次期主力戦闘機考察スレ」で「経国」のエンジンを換装する事を検証してみました。

経国のエンジンは、ハネウェルTEC F124-GA-100 (27.8KN/41.1KN) 直径約60cm、全長約3.5m
XF5-1のスペックは、XF5-1 (NA/49KN) 直径62cm、全長約3m

XF5-1のタービン後方のジェットパイプを50cm程度延長して、エンジンの取り付け位置を調整すると搭載できそうなんですよ。
しかもジェットパイプの長さを延長すると内部のガス圧とガスの温度が上昇するので推力の向上も見込まれます。機体の再設計は
最低レベルで済ます事ができそうです。
0026名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 13:23:05.31ID:g1WBxpqB
ここは妄想スレなんだからどうやったらATD-Xを量産化出来るかを考えよう
そのためのスレだ
0028名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 14:06:11.80ID:1TjF4LL5
しかしあれだけ時間かけて要素研究やったり、流体モデルやRCSモデル作ったり
エンジン熟成したATD-Xを量産化するだけでもけっこうな手間なのに
F-3がすぐできる、むしろ予定よりはやく完成するとか思ってる方がよっぽどお花畑だよな
0029名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 14:26:50.62ID:HiOFPNHZ
アホくさ。
ウェポンベイもレーダーも無い、エンジンも非力な試作機を量産してどうすんだよ。
0030名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 14:30:05.40ID:g1WBxpqB
そこをどうクリアするかを妄想するスレです
0032名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 15:34:06.21ID:1TjF4LL5
>>29
主翼の根元に、ランディングギアを格納できるスペースがあらかじめあるのでそこにランディングギアを移せば、胴体をウェポンベイにできる
前方のエンジンファンによるRCSを低減するために、エンジンは上に持ち上がっいて、エンジンの下側に50cmぐらいのクリアランスがあるので
ASMやJDAMは無理だが、AAMは入る。ウイングが邪魔ならウイングをたためるAAMをメルコに頼んで作ってもらえばいい

レーダーはスマートRFセンサーが明かにATD-X用。F-2やF-15の巨大なレドームにはむしろ小さすぎる。

エンジンは双発で10トンで、F-16やF-2と比較しても小さくは無い。
むしろCFRPを用いた軽量機体構造であるため、全備重量に対するエンジン推力は上。
F-2の空虚重量は9.5トン、機内燃料が3.5トン。全備13トン。推力が13トンなので、推力全備重量比は1
ATD-Xの全備は8トン。推力が10トンなので推力全備重量比は1.25

エンジン推力に関してはIHIの関係者が7トンまでとか、7.5トンまで拡大可能と言っているという話もある
仮に7トンだとすれば双発14トン
小型軽量機体の推力と考えれば十分
0034名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 18:57:56.49ID:W1i2agJ4
>>28
俺もそう思う。特にエンジンとアビオ。
XF5をベースにした「戦闘機用エンジンシステムに関する研究」は2019年までびっちり。
2020年から新たに15t用のHSEの開発が本格的に始まって2025年に完成だと。
F-3の初飛行も2025年頃だったな。そして2027年に開発完了で2029年に部隊配備開始・・・
もう笑うしかない。F-3アホども。
0035名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 19:18:42.71ID:hJGeV/4z
F-3はがんばって開発すべきだけど
PreMSIP後継をどうするかって問題があって

ノックダウンのF-35でOKなのはF-4後継の2個飛行隊分までで
PreMSIP後継は国内生産じゃないと、国内の防衛企業やそれに関連している幕僚や政治家が黙ってはいない
そう考えると

・F-35をアメリカを説得してラ国にする
・スパホをラ国にする
・タイフーンをラ国にする
・ATD-Xを量産化する

この4択しかない。
0036名無し三等兵
垢版 |
2016/01/25(月) 20:49:36.76ID:hJGeV/4z
F-35を継続調達しないとせっかく誘致したFACOの稼働率が下がるじゃないか!
という人もいると思うけど、恐らくF-4代替分のF-35AXの製造完了する前に
海自のF-35BXの契約が行われるので、そのあたりは無問題

米空軍、米海軍、米海兵隊、空自、海自のF-35のIRANもする必要があるだろうし
日本以外の国向けのF-35の組み立てもやるかもしれないのでFACOについては問題ない
0037名無し三等兵
垢版 |
2016/01/26(火) 02:15:38.38ID:W9lz6dG1
>>36
>日本以外の国向けのF-35の組み立てもやるかもしれないのでFACOについては問題ない

豪韓シンガポール辺りですか。どこかではデモ騒ぎになりそう。
0038名無し三等兵
垢版 |
2016/01/26(火) 18:05:23.14ID:OXgKqrsp
「PreMSIPをF-3で更新できないか?」
と考える人もいるかもしれませんが

PreMSIPは、J型で801〜898号機の98機、DJ型機の051〜062号機の12機で4個飛行隊分あります
これらは1981年から1984年までの間に導入された機体で、
F-3が導入可能となる2030年だと49-46年経ってる事になります
アップグレードもされてないようなので、そのころまで戦闘能力はほとんど無いでしょう
しかも導入完了に10年かかるとすれば、50年以上前のPreMSIPを運用しないといけないという事になります
きびしいです
0039名無し三等兵
垢版 |
2016/01/26(火) 19:27:19.88ID:OXgKqrsp
ではMSIPならどうかと言えば

MSIP機は1985年から導入されたJ型832+899-965の68機、DJ型063-098−墜落2の34機で102機
一番新しい機体は1999年のものである

F-3が2030年からの導入だとすると製造から45年から31年であるが
近代化改修で飛行寿命が15年程度伸びたと考えれば
比較的問題ないレベルと言える
0040名無し三等兵
垢版 |
2016/01/26(火) 20:14:39.90ID:OXgKqrsp
ATD-Xは最短では

2016年中に量産型製造決定
●ATD-X 2号機はそのまま各種試験
●ATD-X 1号機の静強度試験機を破損箇所を交換した上で以下の改修をする
・ランディングギアをストレーキに作る。最悪、格納できなくてもいい。
・胴体にウェポンベイを作る。要素研究のウェポンリリース機構もつける。
これを2018年までに初飛行させる。
●ATD-X 量産型
 量産型を作る前提であれば、設計は済んでいるものと思われる。
 2016年にATD-Xの初飛行が成功すれば、2016年度からMHI内で試作準備をしてもらい
 2017年度予算に量産試作機3機の予算を計上し、2017年度から試作に入る。
 ATD-X 1号機及び2号機の試験結果もフィードバックする。
 
できれば2020年のオリンピック前までに量産試作型を初飛行させる。
2022年から初期生産型を部隊配備。
1981年配備のPreMSIP機であれば41年で交換なのでギリギリ。

ただし、これでも飛行隊を1個(百里501偵察飛行隊を改変)もしくは2個(新田原23訓練飛行隊を202飛行隊に再改変)
増設する場合、その機体も必要となるので、PreMSIPよりも新設飛行隊にATD-Xを充当してから
PreMSIPを交換した方がいいかもしれない
0041名無し三等兵
垢版 |
2016/01/26(火) 20:43:32.95ID:OXgKqrsp
本スレで名称が問題になってるけど
「心神」
にはならない。
なぜならエースコンバットインフィニティーの名称がATD-0であることから
量産名は「F-0」になるだろう
したがって愛称は「ゼロセン」
0042名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 11:20:39.86ID:w0zO29He
>>40
主脚をストレーキ下部をふくらまして格納するより、初期型のポンチ絵みたいに
インテークからストレーキの幅まで、中胴幅を拡大する方がメリットが大きい。
ウェポンベイを大きく出来るし、燃料タンクの増設や主脚格納庫が作りやすい。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
主脚は胴体に格納するので、ATD-Xの流用が可能になるかもしれない。
0043名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 12:43:10.54ID:C+CAfcCH
>>42
そのポンチ絵は23DMUの初期デザインだと思います
AAMは4m近い長さがあり、F-22やF-3なら全長が19mありますのでウェポンベイの後ろにランディングギアを置けるスペースがありますが
F-35みたいに実質的な全長が13mぐらいしか無い機体の場合、AAMを格納できるながさのウェポンベイを作ると
後部にランディングギアを置けるスペースが無くなるために、主翼付け根にランディングギアを格納するしかなくなるのです
ATD-Xでも同様です
燃料タンクを増設する場合は背中にステルスCFTでもつければいいでしょう

今の14mというサイズは、計画当時国産可能なエンジンの推力から来た制約ではありますが
小型のステルス機が実現できればメリットは大きいです
アメリカはF-35でそれを実現しています

戦後のジェット戦闘機が大型化したのは
馬鹿でかくて重いレーダーやコンピュータや、大量のミサイルを搭載することを要求されたからです。
逆にレーダーやコンピュータを先端技術でダウンサイジングして、新材料で機体重量も軽量化し
AAMも小型化していけば、コンパクトな機体を作り得るはず

アメリカはF-15を開発してた1970年代にF-14やF-15の方向性を否定する
LWF(軽量戦闘機)を開発してそれがF-16になりましたが、F-16でもまだでかいと思います。
0044名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 13:34:02.80ID:4lxaoo2s
>>28
そこに書かれている下準備は全てF-3に使う事が可能ですよ。改めて行う必要がない。
量産機の試作機を造る必要はATD-Xサイズも同じなので、スタートラインが一緒になります。

ちなみ、ATD-Xのサイズではステルス機以前にまともな戦闘機すらできないので、結局は全長15.5m程度で
太い胴体の戦闘機をリデザインしなければならなくなります。
0045名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 13:41:22.22ID:Afvk6K7w
>>43
同じ技術レベルで作ってる限りレーダーやコンピュータは馬鹿でかくて重い方が性能いいし、
AAMが小型化しても大型機の方がより多くのAAMを積めるというのは何も変わらないけどね
0046名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 13:44:03.07ID:4lxaoo2s
>>38
>2030年だとF-15Pre-MSIP機に間に合わない

そんなバカな!
F-2の代替次期が2028年ころから始まる予定なのに、ほぼ同時期にF-15Pre-MSIP機も代替させるのですか?
アメリカ空軍がF-15Cを2040年代まで運用する予定なので、Pre機も遅れてMSIPを実施して使用期間を延長
すると思います。
0047名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 14:05:17.43ID:4lxaoo2s
>>40
>ATD-Xの量産化を2016年度に決定

戦闘機の試作機でもない「技術実証機」の初飛行もしていないのに決定しちゃんですか?

ATD-Xって2号機があるの???
0048名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 14:14:26.62ID:4lxaoo2s
>>43
>小型のステルス機ができればメリットが大きいです
>アメリカはF-35で実現しています

F-35はあなた方が考える小型機ではないですよ。機体の空虚重量は約12トン以上もあり、
その重さはF-16よりはF-15に近いです。この重量の大きい戦闘機と空虚重量が7トン以下
(5トン半程度しかないという話もある)ATD-Xをどうして一緒に語るのか理解に苦しみます。
0049名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 14:43:42.66ID:aPkgxNT7
ATD-Xのあのサイズって5トンエンジンから制約されるものだから
でかくするには大型エンジンを開発するしかないって話

じゃあ最初からでかいエンジンを開発していればよかったのに
なんで5トンだったのか
0050名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 14:45:54.07ID:I2x7kAmW
最初から高性能で高信頼性な代物がホイホイ作れるならどこの国も苦労しないわな。
0051名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 14:57:03.32ID:w0zO29He
>>43
主脚をウェポンベイの後ろに作るのではなくサイドに作る。
その為にインテークからストレーキの幅まで中胴幅を拡大する。
ただし、AAM-4のフィン先端を切るなり、たたむなりの細工はいる。
ポンチ絵のインテークの処理がそうなっていたから、説明に使ったまでの事。
0052名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 15:12:11.05ID:Afvk6K7w
>>主脚をウェポンベイの後ろに作るのではなくサイドに作る。
兵装無しの状態で結構重心が前に無いとその設計は無理じゃね?
0053名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 15:19:37.31ID:aPkgxNT7
>>50
であれば5トンエンジン単独でテストすれば良かった
開発当時はF-1もT-2も現役だったからアドーアの代わりに載せて試験するだけで済んだ
そのあとすぐに10トンだか15トンエンジンの開発をしていればよかった
0054名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 18:16:24.11ID:9lfyB+Un
>>44
エンジンが完成しているのがデカイ
目処がついてるとは言えHSEはまだ未完成

XF5エンジンの航空機ATD-Xが完成している
HSE(未完成)+機体コンセプトもまだ未決定

圧倒的にATD-Xを雛型に新しく戦闘機作った方が早い安い旨い(輸出出来る)
エンジンが未完成な戦闘爆撃機F-3は数年遅らせるべき
0055名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 18:44:17.65ID:C+CAfcCH
>>53
5トンエンジンは、将来戦闘機用大型エンジンを開発するための手段だったのではなくて
5トンエンジン自体が目的だったということでしょう

TRDIがハイパワー「スリム」エンジンを開発した目的として
同じ推力でエンジンを小さく出来れば、他のものの搭載スペースを
広げることが出来るからと説明してましたが
XF5エンジンも同じコンセプトでしょう

EJ200の、全長 4.0 m、直径 0.737 m、89kN
F414の、全長 3.9 m、直径 0.889 m、98kN
と比較して
XF5-1の、全長 3.0 m、直径 0.6 m、50kN
は非力ですけど、体積で考えると、EJ200の半分、F414の1/3しかありません

実際はインテイクダクトの取り回しの問題もありそのままスペースが空くわけではありませんが
ウェポンベイのスペース(現在はランディングギアのスペース)を確保しながら
厚みの薄い機体を作るには、EJ200では太すぎるということでしょう
薄いということは前方投影面積が縮小するわけですから、空気抵抗も減り
より少ない推力で水平飛行が可能になり燃費に寄与します
重量もEJ200が1トンなのに対して、0.65トンですから軽量化にも寄与する

将来的に推力が70kNになれば、TVCの効果も相まって小さくて強い戦闘機になるでしょう。零戦みたいに
0056名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 19:35:18.68ID:IyPSvb1t
順序が逆だよ
過去に開発したXF5-1の双発で十分な推力重量比が得られるようにATD-Xのサイズが決まってる
もっと大型のエンジンが開発されていたらもっと大型の機体になってた
0057名無し三等兵
垢版 |
2016/01/27(水) 20:00:49.58ID:Fowtkz9P
>>50
日本ではそれをやれとせかしたてるけどね。
で、できないならやるなといって、それで経験が積めないからいつまでたってもできないまま
0058名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 04:10:01.76ID:IxA5RvnJ
やっと歩を進めつつあるんだから良いじゃない。
0059名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 05:38:41.88ID:rH/rWoyf
>>56
俺もそう思う、武装が沢山つめるわけでもないのに大型にする意味無いし
技術的には難しいと思うけど4発の戦闘機見たいなあ
0060名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 07:15:46.91ID:2+V9JGFm
まあ逆に最初から10トンエンジンを開発してたら
フルサイズのステルス戦闘機を開発してるのがもろばれだから
多国からの干渉を防ぐ意味ではしょうがなかったんだと思う
0061名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 14:48:52.34ID:t/F2RwUJ
これベースにした無人機作って欲しい
人が乗らない分でペイロード作るのは可能だろうし
Gを気にしないアクロバテイックな飛行ができる
スクランブルに使えばパイロットの負担が減る
0062名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 15:05:04.75ID:/Dh3h27v
無人機としてハンドリングするのは大きすぎるので、それはおいといて
ブルーインパルスの後継に
X-3 中間試作機
レベルのを12機ぐらい生産して欲しい
0063名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 16:57:43.21ID:82epUf0V
超低空、速度マッハ3で航続距離5000km、アフターバーナー有りで最大速度マッハ3.5、飛行可能の最高高度は20000m、垂直離着陸可能で滑走路300mでも離陸可能のため空母搭載可能、兵装は40mmバルカン砲2000発
空対空ミサイル20発、地対空も20発搭載可能
そしてレーダーに絶対に映らないステルス性それが世界最強の戦闘機F-3心神だ!
0064名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 18:06:16.58ID:WFjmNMOT
http://www.sankei.com/images/news/160128/ecn1601280033-p14.jpg
ムム。ムフフフフ・・・やっぱりプラネルチャンバーの吸気口w
http://www.mod.go.jp/atla/pinup280128.pdf
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/124/000814.html
X-2はSTOL&VTOL実験機の符番
高機動実験が終わったらパドルを装換して垂直離着陸実験だな。
そしてVF-1艦載機になるのだ〜!www
0065名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 18:46:06.69ID:bCsX2Zuo
今後は心神じゃなくてX-2ってと呼ばれるのかね。つかX-1て何なの?w
>>64

>VF-1艦載機になるのだ〜

川又千秋かマクロスかどっちだwww
0066名無し三等兵
垢版 |
2016/01/28(木) 19:01:50.60ID:WFjmNMOT
>>65
上のリンク見ろや
高揚力研究機 X1G(サーブ・サフィール91B改)だそうだ
0067名無し三等兵
垢版 |
2016/01/29(金) 09:39:38.46ID:4q1KW6Gz
晴れてATD-Xは純粋なXナンバーとなりました。正直雨ですら羨ましがると思うw
XナンバーをそのまんまFナンバーに出来ると思われて実行して絶賛大炎上中のF-35の轍を踏むなよ、とも思う。w
0068名無し三等兵
垢版 |
2016/01/29(金) 13:04:35.05ID:HdY0uaBQ
T-2CCVや飛鳥もXナンバーで良かったと思うのに
なんで付けなかったのだろう?
0069名無し三等兵
垢版 |
2016/01/29(金) 20:18:45.48ID:hSEIj8Nk
>>45
小型機だから発展性が小さい!と、難癖つけられて調達打ち切られたF2の前例がある
少なくともマルチロールができる空自の機体はそのF2しかないというのが皮肉だが

純粋にF16より大きく、F16がどれだけ発展したかだし、改造にもライセンス元の許可が必要な他の旗手と違い
共同開発とはいえ国内開発なのだから比較的自由にできるのに
0070名無し三等兵
垢版 |
2016/01/29(金) 21:41:53.79ID:E5Z5Uw1E
>>69
正直、F-2はもう少し評価されても良いような気がする。
0071インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2016/01/29(金) 22:20:31.17ID:26nObA3S
次スレからは【X-2を量産することを妄想するスレ】にするべきだな。

本スレのATD-Xスレはどう?すんだろ。そのまま続いていあたらちょ〜〜まぬけ。止め時ではあるな…

「空自次期主力戦闘機考察スレ」なら状況に関係なく半永久的に続けられる。W
0072インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2016/01/29(金) 22:22:45.19ID:26nObA3S
このスレが独立して存在を主張できるチャンスだぞ! おのおの方、心してかかれよ。
0073名無し三等兵
垢版 |
2016/01/29(金) 22:38:45.05ID:l1JmOF8u
>>70
レーダーだけでもF-16の最新パック付けたのとほぼおなじ性能だからな
0074名無し三等兵
垢版 |
2016/01/29(金) 22:46:59.59ID:ica9MB2W
現状のX-2の問題点

・底面後部ののぼり傾斜がきつい。
 ウェポンベイを底面に沿って作った場合、AAMは水平ではなく、斜め下にむいて装着するしかない
 逆に斜め下に滑らせてリリースしてもいいかもしれないが。そういう意味ではたいした問題ではない。
・キャノピーはもちろんダメだ。軽量で単座分だけを覆うようなコンパクトでRCSに配慮したものにすべき。
・空虚重量9.6トンは重過ぎる。アルミハニカムの頑丈なバルクヘッドを見たときからいやな予感はしていた
 ワンオフの試験機ではしょうがないかもしれないが、零戦がバカ穴あけてたように、徹底的に軽量化すべき。
 目標はwikipediaに書いてある8トン。もちろん戦闘機型のレーダーなどの装備をした上で。
・燃料タンクは3.5トンは欲しい。全備11.5トン、兵装積んで13トンぐらい
・エンジンは7トン欲しい。ミリタリーは4.5トンぐらい。超音速巡航も目指して欲しい。
・AAM-4はでかすぎるので細いタイプを作るべき。AAM-5も同様。
 そのAAM-4を機体に4本搭載し、AAM-5はウェポンベイの左右のドアに1本づつ搭載する。
 開発されるまでは在来のAAM-4を2本と、AAM-5を2本でもいいだろう。

やることをまとめると
1 徹底的な軽量化
2 エンジン強化
3 着陸脚を主翼に移してウェポンベイを作る
4 借り物パーツを専用パーツにする
0075名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 00:22:46.80ID:uOdgam/+
当面やるのは、静強度試験機を改造して、主翼に着陸脚を作り胴体にウェポンベイを作って飛行試験をする

ちゃんと離着陸ができるか、
着陸脚の強度は十分か、軽く出来る余地はあるか
どんな体勢でも確実に着陸できるか

ウェポンベイを開いて飛行に影響は出るか
超音速でも開放できるか
模擬AAMをリリースできるのか

けっこう重要
0076名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 00:28:30.10ID:oP14hj0+
>>75
あと現時点でのHSEの要素を取り入れたXF5パワーアップ版も必要だな。
0077名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 00:37:03.38ID:uOdgam/+
>>76
HSEの実証のためにもXF5にHSEのコア技術を入れて飛行実証するのは重要
HSEの開発を促進させる効果もある
0078名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 00:44:57.45ID:ZUIXlmHk
元々ギリギリの強度しか与えていないATD-X改めX-2の軽量化って… バカ穴って何時の時代の寝言よ…

寧ろ現状で設計寿命が3000時間ありましたテヘっ、ならアグレッサー向けに10機位作って、と言う方がこのスレらしいw
エンジンパワーはもう少し欲しいけど。
0079名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 00:48:37.77ID:9wOgKoZH
>>78
サイズもちっこいからX-1?とやらにXF5シリーズよりデカイのは載せられないでしょ
色々見なおしてもせいぜい7t*2で寿命大幅ダウン
0080名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 02:07:49.75ID:uOdgam/+
別に寿命ダウンしようがどうでもいいと思うんだよね
0082名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 15:00:54.36ID:S2vdAf4D
>>77
>HSEの実証のためにもXF5にHSEのコア技術を入れて飛行実証するのは重要

そのXF5改の試作は2018年の3月、試験は2019年3月まで。
この試験結果をもってF-3開発を決定するのだけれど、
同時に高推力化したXF5改ハイパーエンジンも手に入る。
0084名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 22:40:33.70ID:ZUIXlmHk
>83
エンジン出力が限られて、高機動の試験の必要のあるX-2なんで、試験に必要な時間飛べれば構造は満足できるので、
寧ろ機体寿命を伸ばすために重くする方が理解できん。
実は3000時間くらい飛ばしても大丈夫ですよ、ならそれはそれで面白いけど財務省に何言われるやらw
静強度試験までやっててちっとはwktkしたけど、現代の飛行実験用機ならその程度の安全性確保はする罠。
0085名無し三等兵
垢版 |
2016/01/30(土) 23:08:25.37ID:behgh8p9
静強度試験機とか疲労強度試験機とか作らない変わりに強度に余裕を持たせることはありえる
0086名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 00:35:43.57ID:hsoLJ51Q
>>84
そんな君の考えじゃなくて
TRDIがそう書いてたとか発言してたとか、客観的なもの
司馬遼太郎がX-2をやすりで削ったら簡単に削れた、という話を誰々から聞いたでもいい
0087名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 09:59:39.44ID:PQARxeVP
ずいぶん前に13tの話が出たが、正解だったのかな
F-2(9.5t)より重い空虚重量9.7tにはビックリだが、当然と言えば当然
予想よりは、しっかりとした作りの印象
高推力エンジンXF5改は心配ないだろう
あとはどうまとめるかだな
0088名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 10:07:01.31ID:XbInUiSO
どーせF35になるんだろ
F-35現物が納品されようかというときに最初のプラモすら飛んでない状況で
どうやってアピールするのか
0089名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 10:31:38.25ID:hsoLJ51Q
だから、F-35Aのついか調達は日本の航空産業がつぶれるので無い
0090名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 11:03:44.98ID:lsj/vO28
>>87
よくそんなポジティブ・シンキングでいられますね W

いくらステルス化すると機体重量が重くなると言っても、これは重すぎだろ W
0091名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 11:55:30.13ID:hsoLJ51Q
>>90
出来合いのパーツを使いすぎたんだろう
見えないところでもF-2用のフレームジョイントとか支持金具とか燃料タンクとか使ってるんだろう
コンピュータなんかもこんなアルミフレームとかで固定してたり
http://jp.misumi-ec.com/material/mech/MSM1/PHOTO/10302467530.jpg

ATFは、2兆円で4機(YF-22が2機、YF-23が2機)だったから1機5000億円に対して
X-2は、静強度試験機込みで1機230億円ぐらい
全部を専用パーツでは作れないよ
0092名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 12:12:37.32ID:lsj/vO28
https://www.youtube.com/watch?v=5mPgjHj75nQ

このドッグファイトのシミュレーションを2,000リットル程度の燃料を搭載してやると、
推力重量比で考えると、失速して機体の腹を上に向けたまま墜落しそうなんですが… 
0093名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 12:40:04.08ID:hsoLJ51Q
>>92
高迎え角からクライムするときに、主翼による揚力は発生してないので、
突入速度の運動エネルギーとエンジン推力で昇ることになる
空虚重量9.6トン、燃料3.4トンの半分の11.3トンでは、
A/B焚いても双発10トンの推力では足りなくてどんどん速度が落ちる
実際はその体勢では吸気効率も落ちるので推力はもっと落ちている

現状の空虚重量は変えられないあれば、シミュレーションで想定している
エンジン推力が片発5トンではなくて6トン以上はないと難しい
0094名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 14:48:44.22ID:lsj/vO28
>>93
XF5-1の推力を20%向上ですか… ちょっと無理ですね。
このエンジンはサイズに対してかなり無理をして推力を高くしています。

>X-2のテーマーのステルス性能と機動性能の両立した機体の成立性…

1つの答えはもう出ていますね。『X-2のサイズの小型のステルス戦闘機は成立できない!』と。
0095名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 14:54:18.62ID:hsoLJ51Q
>>94
「このエンジンはサイズに対してかなり無理をして推力を高くしています。」
この根拠を
0096名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 15:30:01.81ID:hsoLJ51Q
名称、直径(m)、AB推力(t)

アドーア、0.57、3.8
XF5-1、0.60、5.0
RJ199、0.72、7.3
EJ200、0.73、9.0

まあ大きさなりの推力だと思うのですが
0097名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 15:36:27.09ID:lsj/vO28
>>95
ほぼサイズ的に同クラスのハネウエルF124のタービン・インレット温度が1,250度程度に対して
XF5-1のタービン・インレット温度は1,600度です。しかもハネウェルF124の方がXF5-1よりも
エンジンの全長は50センチほど長いです。

これらの事を考えるとXF5-1を「今のエンジンサイズ」でこれ以上パワーアップするのは難しいと思います。
逆に、何か対案があれば教えて下さい。
0098名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 15:50:19.93ID:lsj/vO28
>>96
比較対象は近いサイズのハネウェルF124-GA-100 に絞り込みました。このクラスでは世界を代表するベストセラーエンジンです。

ハネウェルF124: 口径59cm 全長3.5m タービン・インレット温度、約1250℃推力(27.8KN/41.1KN)

XF5-1:  口径62cm 全長約3m タービン・インレット温度、約1600℃推力(NA/49KN)
0099名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 15:51:52.03ID:hsoLJ51Q
>>97
XF5はXF3-400が元になってます
F3はタービン直前温度が1020度でドライ推力1.67トンでした
XF3-400ではタービン直前温度を1400度に上げて、ドライ推力を2.1トン、ABを3.6トンにしています
XF5では直径を0.56mから0.60mに大きくしてタービン直前温度を1600度に上げ、ABを5.0トンにしてます
それより推力を上げるには、直径をX-2に収まる範囲で大きくし、タービン直前温度をHSEで用いる1800度にすればいい

XF3-400からXF5の推力向上は39%です
温度が1673Kから1873Kに12%向上
吸気断面積が15%向上
0100名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 16:34:50.75ID:lsj/vO28
>>99
理屈ではエンジンのサイズを変えずに推力を向上するにはタービン・インレットの温度を上げて、ジェットパイプから
排出されるガスの温度と速度を上げるしかないです。しかし、問題はHSE用に開発する高圧タービンをそのままXF5-1に
適用できるか分らないことです。もう一つは1,800℃まで高温にする場合アニュラー型燃焼室の設計も別のものになります。

はたして理屈どおりに上手くいくでしょうか? 私には大型のHSE本体を造るより難しく感じられますが?

XF5-1が無理をしているとは正にこのインレット温度についてです。F3エンジンの1050℃(Wikipediaデータ)からニッケルの融解温度の
1,400℃付近まで温度を上昇させるのはそう難しくないと思います。ハネウェル124の1,250℃からも同じく、しかし、すでに1,600℃の
XF5-1をこれ以上チューン・ナップするのはかなり難しいと思います。
0101名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 16:56:15.36ID:hsoLJ51Q
>>100
逆に小さいほうが簡単だと思うよ
慣性モーメントってわかる?
L=ωI
のIの部分ね
ω=L/I
だから、慣性モーメントIが小さければ回転数ωは上げられる
例えばタービンブレイドとか圧縮機の直径を小さくする、薄くする、軽い材料を使う
などをすると慣性モーメントが下がり、同じ角運動量Lで回転数を上げられる
ブレードの薄さと材料が固定であれば径が小さいほうが回転数を上げやすい
回転数を上げられれば、流量も増えるし冷却流量も増えるので
温度を上げてダメージは少ない

でかいと逆に大変じゃない?
0102名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 17:43:50.16ID:lsj/vO28
>>101
ああ〜〜、エンジン・コア全体をHSEの耐熱技術を使い造り直す訳ですね。
私はてっきり現在試験中のHSEの高圧タービンをそのままXF5-1に適用してコアごと
改造をするのかと思いました。
直径に対して二乗に比例する速度で回転数を上げる必要があるのはファンですね。
そのファンを回すための低圧タービンと低圧コンプレッサーなんですが、HSEの試験では
高圧タービンと高圧コンプレッサーの試験の後回しらしいです。
([Japan Prepares Designs For Its Next Fighter] Bradley Perrett: Aviation Week Mov 21, 2014)

高速で回転させる場合ディスクは負担が軽くなっても軸はどうでしょう?
0103名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 17:56:42.65ID:hsoLJ51Q
耐えられる軸を使えばいいだけじゃないの

ABも改良の余地はあるだろうし
0104名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 18:01:17.87ID:lsj/vO28
>ROMをされた方へ

現在の主題は…

≪小さいサイズの高推力のターボファンエンジンはなぜ?できないのか/可能なのか?≫

そろそろ疲れてきたので止めようと思います。>>101 様、あと1回くらいはレスを返せそうです。
異なる立場でも意見交換ができて面白かったです。

X-2の空虚重量が9.7トンもあったのは、今年最大級のニュースです。今までも「量産化」には懐疑的立場でしたが、
それでも、ステルス性を少し犠牲にして対空ミサイルなどを通常のように胴体や翼のハードポイントに吊るせば使えるんじゃね?
とか考えていましたが、その幻想すら今日、木端微塵に粉砕されてしまいました。

「スネーク・ダクト」他ステルス装備はそんなに重量と容積を喰うのか… ショック!
0105名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 18:07:35.95ID:lsj/vO28
>>103
あれば良いですね。セラミック系の材質を部分的に使うという話は聞いた記憶があります。

>AB
ジェエットパイプやノズルの形状の変化で熱力学的に多少の改善は可能だと思います。
0106名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 18:15:42.58ID:hsoLJ51Q
>>104
試作機が重いのはしょうがないと思うよ
上に書いたように1機200億円の予算で、膨大なパーツを金型から新造するなんて無理
前後の着陸脚やそれを駆動するパーツはF-1からの借り物だし、重くなって当然でしょう

逆に1度飛行すれば、政治の側があれでいいから戦闘機として導入しろと必ず言うし
三菱もこれだけ膨大な人員や場所や自己資金などのリソースを持ち出した以上は
それを回収するためにも雇用を維持するためにも、量産型のプランを引っさげてくるはず

エンジンが何とかなるのであれば、後は機体の軽量化とウェポンベイだけ何とかすれば
量産化は難しくない
0107名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 18:50:10.27ID:vbfFLDMT
>>106
その資金や人員は、ぜひF-3開発に集中させてもらいたい。
0108名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 19:08:15.04ID:hsoLJ51Q
>>107
X-2とF-3では世代が違うのでバッティングはしないよ
X-2のプロマネとか設計者が30代で着手したとして今は40代か50代でしょう
F-3の製造段階には会社にも自衛隊にもいない
0109名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 19:32:40.22ID:v2UxsFUK
重要なのは世代間の引き継ぎですな。
開発の間隔があまり開くと、引き継ぎができず開発経験が無駄になる。
F-2とF-3の間にATD-Xを作ったのにそんな理由もあるとかなんとか。
0110名無し三等兵
垢版 |
2016/01/31(日) 20:07:03.02ID:hsoLJ51Q
で、X-2を量産化するとして、引き継げるようなものじゃないので
X-2のプロマネや設計者が量産型設計や製造までやった上で退職するんだと思う
0111名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 00:30:19.90ID:ln60URBU
>>101
なぜXF5サイズのエンジンの推力を上げるのが大変か、については

・1. エンジンのギアボックスというか、エンジンをコントロールする機器類の大きさは小さく出来ないので
その重さが小さいほど影響してしまう

これはよく言われる

もう1つは

・2. エンジンをそのまま小さく作るとエンジンの部品も薄くなる
すると内側に冷却空気を通し、更にエアフィルムまで出して包んでいるようなタービンブレードなんかは
高温の外側と低温の内側の距離が小さくなり、冷却が難しくなってしまう
ある程度の厚さを持つエンジンとなるとF404、F414、EJ200、RB199、RD-33などなどのサイズになってしまう

それよりもっと大きなF119、F110、F100、Al-31、Al-41、Izdeliye 30などになると、F404、F414、EJ200、RB199、RD-33に比べて
2乗3乗則の影響が大きくなってくる、との事
0112名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 00:35:54.58ID:rWc7KXEd
>>106
重たいのは既存の使い回し部材じゃなくてワンオフの為にチタンが使い難い構造部材とかステルス性の為のRAM外板とかそういうのじゃないかな?
0113名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 01:29:37.35ID:e3AI4pam
>>112
使いまわし以外で重い理由として考えられるのは
本来構造材の大半をCFRPにすべきなのを作りやすいアルミ合金にした可能性
起工式みたいのでバルクヘッドにボルトを止めるみたいな儀式があったけど
まあバルクヘッドは胴体と、コクピットを含む機首部分だから、アルミ合金でもしょうがないかもなとは思ったけど
ああいう胴体の構造材の大半がアルミ合金なのかもしれない

MRJでもCFRPつかうのをあきらめたMHIだから、試作機は安全側に振ったのかもしれない
0114113
垢版 |
2016/02/01(月) 01:31:26.27ID:e3AI4pam
訂正
まあバルクヘッドは胴体と、コクピットを含む機首部分「を、つなぐもの」だから、アルミ合金でもしょうがないかもなとは思ったけど
0115名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 01:40:40.74ID:ln60URBU
この空中シミュレーションが出来るに十分とされる機体を設計をしたのって、
2014年の報道特集を見る限りは女性技術者だったっけ
0116名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 01:46:52.56ID:9H75qMLc
バルクヘッドにCFRPは使わないぞ
アルミかチタンが一般的
0117名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 08:44:10.61ID:LtxqYVe8
まあ従来機はCFRP自体使わないからな
0118名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 13:31:33.65ID:atQD7qxe
頭が良すぎる奴はめんどくせえな
7tで試験して数十秒持ったんだから、いずれ6tぐらいは余裕だろ
0119名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 13:57:33.00ID:LtxqYVe8
配備計画

新田原23訓練飛行隊と百里501偵察飛行隊を、それぞれ202飛行隊と205飛行隊行隊に改変して
現在の12飛行隊体制から14飛行隊体制にした場合
最終的に
20XナンバーをX-2飛行隊に
301-302をF-35飛行隊
303-306をF-15J改飛行隊とする
配置
千歳、小松、新田原、那覇に1個づつアラート用にF-15J改を配備
百里、新田原にはF-35を配備。将来は海自のF-35Bも百里と新田原に配備する(百里は横須賀、新田原は佐世保基地隊の艦上機を配置)
千歳、小松、三沢、百里、那覇に拠点防衛用のX-2を配備
全体配置
千歳 201(X2),303(F15)
三沢 205(X2),3(F2)
小松 203(X2),306(F15)
百里 202(X2),302(F35),海自F35B
築城 6(F2), 8(F2)
新田原 305(F15),301(F35),海自F35B
那覇 204(X2),304(F15)

F-15J改とF-2はF-3に改変する
0121名無し三等兵
垢版 |
2016/02/01(月) 20:23:32.56ID:vCx493yt
>>1
複合材の強度不足が露呈されるのは、確実。
F2やMRJと同じ。
0125名無し三等兵
垢版 |
2016/02/02(火) 15:10:23.66ID:6RD7CleR
X-2の1号機は、一度フレームの状態にしたあとにX線で、破損もしくは金属疲労して使えないフレームを探し交換した上で
そもそも2号機みたいなF-1の着陸脚なんかついてないはずだから、胴体にウェポンベイを作り
主翼付け根のストレーキ部分に着陸脚を作り
全体を組み上げて、エンジンを装着してロールアウトさせる

行う試験は、主翼に着陸脚をつけても安全に離着陸ができること、と
ウェポンベイから模擬AAM-4をリリースできること

これを出来れば2号機の初飛行から1年以内にやりたい。

まあこれらが元々のX-2計画に入っているのであれば
静強度試験時にも、主翼に着陸脚がある場合に
着陸時に主翼にかかる負荷に耐えられるかみたいな試験をやってると思うので
「主翼に着陸脚なんか作ったら、着陸の衝撃で主翼がもげるよ!」
みたいな事は考えなくてもいい
0127名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 08:24:00.23ID:jQzwPXnG
>>126
フレームだけでいいはずのコクピット一式も調達されている。
中胴は「機体構造軽量化」で絶賛制作中!
推力増強エンジンは「戦闘機用エンジンシステム」で2018年頃にはシステムごと完成。
アクチュエーターも、RFセンサー、統合火器管制も2018年には完成している。
X-2改めYF-1号機飛ぶのは2018〜2019年
0128名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 08:28:23.80ID:x6I2XFHd
飛行試験が終わった後も、今はF-2などで実施している将来戦闘機の
要素研究の実証をX-2でやる可能性もあるのか…
0129名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 08:50:28.17ID:jQzwPXnG
当然ウェポンベイも一緒にやるよ
あ!ヤバイ時間だ!
0130名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 08:54:17.88ID:DEoeFdGx
>>127
X-2 1号機の最大の利点
「既に財務省管理の資産なので改修費の手続きだけで済み、新規取得のための入札手続きがいらない」
こと。これに尽きる。
「日本政府は新型ステルス機の量産化試作機1機分の予算を計上しました」
というのは国際政治マターなんですよ
『日本がステルス戦闘機を開発しようとしてるアル!ニダ!』
たぶんすごいインパクト。
でもこっそり予算計上もできないんですよ。数100億円規模の案件だから。

しかもX-2 1号機の写真って2013年でしょう3年も前ですよ。
今どんな感じになってるのか全く分からない。
0131名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 12:38:27.87ID:19O9pFwM
>>127
X-2の量産型はF-0だと思います
HSE搭載の方がF-3って事にされてしまっているので

X-2の量産型がF-3になった場合
HSE搭載の方は
F-4 × 現役
F-5 × 現役
F-6 △ F4D Skyray F-6として使われてた期間があったので難しい
F-7 △ Y2D シーダート 実験機なのでたぶんOK
F-8 × F8U クルセイダー 命名規則変更後もF-8として使われてたので難しい

でF-7ってことで
第6世代機は、F-13あたりで
0132名無し三等兵
垢版 |
2016/02/03(水) 22:02:48.19ID:jQzwPXnG
たしか8億円でインテークを発注済みだったはず
10億以下だから政策評価には載ってないとおも
去年だったか何時だったか・・・
探しているけど見つからない
知ってる人おせーてー
0133名無し三等兵
垢版 |
2016/02/04(木) 10:01:50.14ID:88ZxiQ9V
FHIに研究用のスネークダクトを発注したやつじゃね?
0134名無し三等兵
垢版 |
2016/02/04(木) 10:30:08.72ID:aOdWIVLs
実はX-2 2号機はブラフで、1号機が本命だったりしてな
ほぼ量産仕様で再組み立てられていたりして
変更箇所
・ランディングギアを主翼に作り、後部底面を平坦にしウェポンベイをつける
・ウェポンベイは現状ではAAM-4を2本か、AAM-5を4本。
 将来はコンパクトAAM-4を左右に2本づつで全部で4本
 観音開きのウェポンベイドアにAAM-5を1本づつで全部で2本
 エンジンとエンジンの間に、2000lb JDAMかASM-2 1本。つけない場合は内部増設燃料タンク
・キャノピーをバブルキャノピーから枠の無いステルスキャノピーに(ATD-Xの模型をスカンクワークスの持っていった時にここが不評だった)
・機首レーダーを設置
・表面からは見えないが大幅な軽量化
・燃料受給装置を背面に設置
・翼下パイロン用のソケットを左右に2基づつ用意。内側は燃料配管もする。
 内側は600lbの燃料タンクか、ASMか、JDAMか、AAM-4を2本
 外側はAAM-4を1本か、AAM-5を2本
0135名無し三等兵
垢版 |
2016/02/04(木) 13:07:31.48ID:4bp9KuRh
イプシロンを両翼端に2 翼下面に2 胴体中心線に1の5発が妥当とおも
0136名無し三等兵
垢版 |
2016/02/04(木) 14:57:10.64ID:aOdWIVLs
まあ、試作機は受給口とかパイロンとかまではいらないな
受給口はF-2で使ってるものをライセンス生産すればいい
0137名無し三等兵
垢版 |
2016/02/04(木) 21:13:29.30ID:IxyuGJvq
>>133
スネークダクトか・・・そう言えばそんな気が
では軽量化機体にこいつをぶち込むのだな
0138名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 01:00:59.15ID:oha9lPp0
現状のX-2のダクトも曲がっているからスネークだと思うのだが
ニュアンスとしては、エンジンの吸気に影響がないぐらいにギリギリまで細くしてくねらせて
ウェポンベイや燃料タンクのスペースを作れるダクトみたいな感じか
0139名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 09:53:02.96ID:18MJTvh0
X-2の断面図
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/d/9/d96b1495.jpg
機首先端にに斜めの四角形がありこれがスマートRFセンサー、つまりレーダーだろう
コクピットの下側はほぼ何も無い
後部座席の部分は下部に前脚の収納スペースがあるため複座は難しいと思う

前脚の後ろの格納扉の後端にガスタービンのようなものがある
これはAPUで発電機も兼ねていると思う
これに重なるような点線が見えるが、これがインテイクの曲線
その下に後脚があることから点線の下は空間があることがわかる
かぶって見えているのは機体中央を通る燃料配管かエキゾーストか何か
なので、後脚さえ移設すれば、片側で最大高さ50cm、最大長さ5.5m、幅1mの空間が出来る
AAM-4は入るけど、ASM-2やJDAMは無理だ。SDBなら入るかも
0140名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 12:09:20.86ID:ggyOvkak
ラプターと同等、もしくはこれを上回る制空能力一本に絞ってATD-X改を開発するのだから爆弾や対艦ミサイルが積めなくても問題は何もない
対艦対地攻撃は今はF-2が、将来的にはF-35もしくは無人攻撃機がやる
0141名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 17:11:43.01ID:9OwuQ6xx
X2にミサイルは積まない。正体はステルス特攻機。即刻開発を中止させるべき。
0142名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 21:17:42.36ID:fZiulnnB
AAM-4をベースにしたブリージングロケット型があったが
あれは翼に折り畳み機構もついてたなあ
これなら2発くらい入るかな?w
0143名無し三等兵
垢版 |
2016/02/05(金) 23:45:10.44ID:oha9lPp0
>>142
インテイクしたのスペースが片側
長さ450cm
幅 120cm
高さ 50cm
ぐらいなので、

AAM-4は胴体が20cmだけど、最大翼長が77cmある
最大翼長は+の横の幅だが、実際に格納するのは×状態なので
×状態の横幅(縦も)は
a^2+a^2=77^2
a=54.4cm
縦がちょっと足らないかな
そもそも、ウェポンベイスペースの後ろ側は狭くなっているので、
少なくとも尾翼は折りたためるように改良すべきだろう

AIM-120Cは、胴体幅18cm、最大翼長が44.7cmだし折りたためるので余裕
0144名無し三等兵
垢版 |
2016/02/06(土) 00:08:04.51ID:RLB1Ciao
ttp://togetter.com/li/212884

ツイッターから
AAM-4を使ったダクテッド飛翔体は
翼を折り畳めるようになっていた
0145名無し三等兵
垢版 |
2016/02/07(日) 14:36:45.75ID:qOgqRXv7
>>106 >>112-113
>X-2が9.7トンの空虚重量と全長14,2mの飛行機としてはあり得ない重さ…

航空機をステルス化すると重くなるそうです。X-2も1次クランクとはいえ「スネークダクト」を採用しているので、
写真で見る以上に胴体の幅が広いです。他に重くなる要因としては…

@ スキンに電波吸収能力のある素材(チラノ繊維)などの複合材を利用すると重くなる。

A 「セレーション」と言われるスキンの外板の継ぎ目をギザギザにするとリベットが増えて重くなる。

B ステルス機の代名詞の「チャイン形状」に機体をデザインすると重くなる。

C キャノピーやスキンに電波吸収材をコーティングすると重くなる。

ここまでがX-2の現状ですが、これに加えて実際の戦闘機は機体内部に増槽の分の燃料を収めるので重くなり、
当然、兵器を機体内のウエポンベイに収納して運用するのでさらに重くなります。X-2の場合は、レーダーや
光学センサーなど現代戦に必要なアビオニクスを搭載する必要があるのでさらに重くなります。

結論は小型のステルス戦闘機は能力を大幅に限定した無人機以外では成立しずらいと言えます。
0146名無し三等兵
垢版 |
2016/02/07(日) 14:44:53.86ID:qOgqRXv7
>追記
X-2に限定して少し気になったのですが、写真で見ると機体の全長に対して主翼や垂直尾翼や
スタビライザーの面積が大きいように感じられるのです。
これも機体のクラスサイズの割に機体重量を重くしている原因の様な気がします。

この傾向は機体の安定性を重視して高速や加速性能、パイロットの操縦応答性を犠牲に
しているような感じを受けます。“量産厨”の諸君には量産化のための翼面積の減少も注目して欲しいです。
0147名無し三等兵
垢版 |
2016/02/07(日) 18:38:16.50ID:sgbAqZ36
空虚重量自体はF-2と同じなので、死ぬほど重いってわけでもありません
機体規模が近いグリペンEが7.1トンですからそれより重いですが、規模から言えばそんなもんだと思います。
それより、軍事クラスターの多くが驚いている理由は、フルカーボンコンポジットの軽量機体であると
思われていたX-2がこんなに重いなんて!というところです。
実は、「機体構造軽量化技術の研究」がまだ終わっておらず、X-2には適応されてないと思われます。
つまりコンベンショナルなF-2レベルのアルミ合金構造と複合材料技術で試作されたのではないかという事です。
--------------------------------
平成25年度政策評価書(事前の事業評価)要旨
「機体構造軽量化技術の研究」

事業の概要
将来戦闘機の軽量化のため、高精度な構造解析技術を取得し、軽量化に伴う強度リスクを局限するとともに、
一体化・ファスナレス構造等の新機体構造を適用するための研究である。

事業の概要等
○所要経費約21億円(平成26年度概算要求額。後年度負担額を含む。研究試作総経費約57億円)
○事業実施の時期平成26年度から平成29年度まで研究試作を実施し、
平成29年度から平成30年度まで所内試験を実施する予定である。
○効率性
本事業は、研究試作(その1)及び(その2)において、基本設計を行い、
構造要素、部分構造の設計、製造及び性能確認試験を段階的に行うことで、
技術課題を効率的に解明する計画となっている。
○政策評価の結果
また、経費については、スマートスキン機体構造(その1)及び(その2)の研究試作
(平成18年度から平成21年度まで)の工数をベースに対応する構成品の工数規模比の
比較により経費を算出しており、妥当な経費となっている。
○有効性
高精度な構造解析を短期間に効率的に実施するための構造解析技術を取得するとともに、
機体の軽量化のための一体化・ファスナレス構造及びヒートシールド技術を取得することにより、
将来のステルス化された戦闘機の軽量化が期待できるため、有効である。
0148名無し三等兵
垢版 |
2016/02/08(月) 10:53:51.18ID:Uq82p3B7
X-2 1号機は強度試験したらフレームを交換する必要があるし
ウェポンベイをつけた量産形態ともなれば新造に近いから
X-2 1号機で量産形態の実証と一緒に軽量化機体の実証もするのかも
0149名無し三等兵
垢版 |
2016/02/08(月) 11:45:46.02ID:k6Rusfec
そもそも、コクピットの3面ディスプレーだって
レーダーなし、武装無しで3面もいらん
0151名無し三等兵
垢版 |
2016/02/10(水) 22:42:34.21ID:JRBQwKYZ
X-2はそもそも2012年に試作が開始され、2014年度内に初飛行する予定だったのが
初飛行が2年も延びた。

試作開始前に終了してない研究項目は機体に反映されてない。
具体的には

「ウェポンリリース・ステルス化の研究」2013-2017
「戦闘機用エンジン要素の研究」2013-2017
「機体構造軽量化技術の研究」2014-2018
「ステルス戦闘機用レドームに関する研究(複雑形状・電波特性に優れたレドームの研究)」2015-2019

これらの研究は「所内試験を実施して終了する」となっているものが多い
一方で、これらを実証するための専用の機体を新たに製造するという文言はどこにもない
なので、既に取得されている機体に対して、上記の研究成果を適応し、
それを飛行実証することにより研究を完了させるのが望ましい

具体的にはX-2 1号機の地上試験機に対し
「ウェポンリリース・ステルス化の研究」の実証のためにウェポンベイを作り
「戦闘機用エンジン要素の研究」の実証のためにタービン直前温度1800度の高出力エンジンを搭載し
「機体構造軽量化技術の研究」の実証のためにCFRPを多用してなおかつ剛性を高め軽量化した機体にし
「ステルス戦闘機用レドームに関する研究」の実証のためにスマートRFセンサーを搭載する
もちろんスマートRFセンサーでAAM-4の射撃ができるかどうかも実証する
0152名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 00:02:29.46ID:E8zhzZaf
>>151
TFR氏が「X-3が必要になる」と言っていたなあwww

年内にタイフーンが日本で軍事演習に参加するね
EJ200でも2〜4発くらい購入した方が良いかもな
それでとりあえず次の段階で飛ばすものを作ってから
HPSに換装
0153名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 08:50:34.70ID:nRUShq7y
>>151
をやった上で量産を考えてもいいし、将来のF-3のための研究と割り切ってもいい
どっちにしろ飛行実証しないと研究としては完結しない
0154名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 16:41:29.49ID:ZMJLISe4
モサ氏の中間試作機 = X-2.1改 = X-3 = 戦時急造機
ってことだな
0155名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 18:54:18.95ID:c05YKk88
TFR氏が言ってたのは、24DMU形態を採用する場合じゃなかったっけ?
0156名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 18:54:19.05ID:c05YKk88
TFR氏が言ってたのは、24DMU形態を採用する場合じゃなかったっけ?
0157名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 19:13:22.56ID:nRUShq7y
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332520219/
352 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2012/03/24(土) 16:00:49.08 ID:???
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
>338
ATD-Xは現状でも実験項目山盛りもさ。
・前進翼と3翼統合制御以外のX-29
・X-31
・ハブブルー
・新型エンジン
・火器管制とレーダーと機体制御とエンジンの統合制御

これ以上増やすのは酷もさ。また、ATD-Xは技本の飛行機であって空幕の飛行機ではないもさ。
どの項目を優先して実験するかに空幕は口出しできないもさ。追加項目を要求することもありえないもさ。
かつての陸海軍航空隊での戦闘機開発が残した教訓を活かしているもさ。

ATD-Xで得られた成果を空幕がどう活かすかは、将来のF-XXあるいは中間実験機(仮称)に期待もさね。
0158名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 19:26:17.80ID:nRUShq7y
逆に言うとX-2 2号機が初飛行した後の

・空幕
・三菱重工
・自民党国防部会

の動きが気になる。
実際は初飛行よりも前に初飛行後にどうするかという協議は行われていると思う。

X-2は十二試艦戦に近いポジション
問題になるのは
「1938年4月10日、三菱A6M1計画説明書を海軍に提出した堀越二郎は、
 3日後(4月13日)に開かれた十二試艦戦計画説明審議会において、
 格闘力、速度、航続距離のうち優先すべきものを1つ上げてほしいと要望した。
 すると横須賀航空隊飛行隊長の源田実には支那事変の実戦体験から
 「どれも基準を満たしてもらわなければ困るがあえて挙げるなら格闘性能(空戦性能)、
 そのための他の若干の犠牲は仕方ない」と返答された。
 一方で、航空廠実験部の柴田武雄には実地経験から
 「攻撃機隊掩護のため航続力と敵を逃がさない速力の2つを重視し、格闘性能は搭乗員の腕で補う」と返答された。
 どちらも平行線ながら正論であり、堀越は真剣な両者の期待に応えることにした。」
こんな感じの要求を空幕から受けている可能性がある。
0159名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 19:39:41.74ID:xJ4iFVst
テスト開始したのに反応薄いな
0160名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 19:46:03.94ID:GJ5oc3Wr
だってここは量産化という妄想を書くスレでしょ。
現実のX-2なんて関係なしに。
0161名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 19:50:29.79ID:c05YKk88
妄想スレ的には「その内公開されるはず の 実用機原型X-2 2号機に期待と興味」なんでそ?
0162名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 19:51:40.84ID:nRUShq7y
X-2で問題になるのもやはり

運動性能
航続距離
武装
それとステルス性能

つまり運動性能を上げるために軽量化すると航続距離が短くなる
ウェポンベイを広げると燃料タンクが小さくなり航続距離が短くなる
じゃあ下側にでっぱらせましょうと言うとステルス性が犠牲になる

エンジンが非力なので、何かをトレードオフにするしかない
0163名無し三等兵
垢版 |
2016/02/11(木) 21:23:52.85ID:rfr6BKKi
心神来たぁぁぉぁぁぁぁぁぁ!!!!
これでPAKFAもJ-20も涙目www
世界最強で世界初の第6世代戦闘機心神完成!

超低空、速度マッハ3で航続距離5000km、アフターバーナー有りで最大速度マッハ3.5、飛行可能の最高高度は20000m、垂直離着陸可能で滑走路300mでも離陸可能のため空母搭載可能、兵装は40mmバルカン砲2000発
空対空ミサイル20発、地対空も20発搭載可能
そしてレーダーに絶対に映らないステルス性それが世界最強の戦闘機 心神だ!

http://i.imgur.com/qnrbHMf.jpg
http://i.imgur.com/tVvSjcs.jpg
http://i.imgur.com/gcHSnly.jpg
http://i.imgur.com/tmbUdF5.jpg
http://i.imgur.com/djSnb2h.jpg
http://i.imgur.com/zZPSDtX.jpg
http://i.imgur.com/c5ydKiP.jpg
http://i.imgur.com/S1p3vPS.jpg
http://i.imgur.com/4PVGawb.jpg
http://i.imgur.com/cHwQq9e.jpg
http://i.imgur.com/HKn465P.jpg
0165名無し三等兵
垢版 |
2016/02/12(金) 12:19:19.23ID:O1tHesNK
X-2量産機ぐらいなら輸出できそうだな
0166名無し三等兵
垢版 |
2016/02/12(金) 15:39:27.56ID:VUuXVpUI
Xナンバーを輸出してどーすんのさ。試作を10機くらい作って国内でしゃぶりつくさないとw
0168名無し三等兵
垢版 |
2016/02/12(金) 19:13:37.33ID:Zp58fS2n
音速を超えられる練習機の輸出かあ、キムチ製で設計がアメリカのアレあるじゃん
それ以上高いならF-16売ってくれるなら買ったほうが速いからマジニッチ
0169名無し三等兵
垢版 |
2016/02/14(日) 11:44:35.97ID:Qk3A8iki
【I3 FIGHTER 仕様エンジン:『F100-IHI-232EEP』】
形式: アフターバーナー付きターボファンエンジン
全長: 4.851 m (191 in)
直径: 1.181 m (46.5 in)
乾燥重量: 1,696 kg (3,740 lb)
圧縮機: ファン3枚・10段軸流圧縮機
バイパス比: 0.36:1
タービン: 2段低圧・2段高圧タービン
『F100-IHI-232EEP』: 最大推力32,500 lbf (145 kN)
※アメリカ合衆国プラット・アンド・ホイットニー『F100-PW-229』の推力強化型『F100-PW-232』エンジンが原型。
日本の石川島播磨重工業が『F100-PW-232』改良型を『F100-IHI-232EEP』としてライセンス生産。
『F100-PW-229EEP』同様、リアルタイム監視システムの装備、デジタル電子エンジン制御(DEEC)システム。
その他『F100-PW-232』との違いは、三次元推力偏向ノズルの搭載および防塩対策などが施されている事。
0170名無し三等兵
垢版 |
2016/02/14(日) 23:50:24.33ID:zhYkMH50
X-2の底面が後部に行くにつれてせりあがるのは
ボディが逆ウイング形状になるので、よくないような気がする
70年代のF-1のウイングカーの断面のよう
0174名無し三等兵
垢版 |
2016/02/17(水) 16:45:10.10ID:+LXy02B8
現在予算を組まずに出来るのは
地上試験(静強度試験)に使われたX-2 1号機の量産化改修のみ

X-2は量産前提で設計されていると仮定すると
X-2 1号機に施されるのは2号機に対して
・機首にスマートRFセンサーを設置
・アンダーパネルをウェポンベイのついたものに交換
・ストレーキにランディングギアを搭載
・主翼にパイロン用ソケットを設置(エンジンのブリードエアーを送り込み、外部燃料タンクを主翼内の燃料タンクに押し出す)

こんなものか。
軽量化やエンジン交換はしないので、2号機と比較して機動は落ちる。
実証項目は
・ランディングギアをストレーキに移した状態での離着陸
・ウェポンベイの開閉
・ウェポンべいからのAAMのリリース
・RFセンサー(FCS)とリリースされたAAMによる空中目標の射撃
・主翼パイロンからの燃料の供給と、主翼パイロンの投下
・主翼パイロンへの各種兵装の装着と射撃

飛行性能そのもののテストはしない
機関砲は必要か?
0176名無し三等兵
垢版 |
2016/02/18(木) 06:17:37.62ID:ZjOr6tgy
>>175
この角度から見るとステルス機とは思えないな
フランカーのRCS低減版程度にしか見えない
0177名無し三等兵
垢版 |
2016/02/18(木) 08:26:00.11ID:aYRihmlm
>>176
普通RCS低減するには底面は真っ平らにするんですよ
F-22は設計が古いので本当に真っ平ら
PAK FAは底面RCSがひどいと思いますよ
0178名無し三等兵
垢版 |
2016/02/18(木) 08:50:23.41ID:LUHjhTDY
流体力学的前面断面積変化率を追求するD-SEND#2実証機なんて
中央リニア新幹線L0系先頭形状を上下に張り合わせたような
デザインなんだし電波反射的前面断面積変化率一定化で妥協しろよ

こんなもん排他的二者択一だろ

空力特性の流体力学的前面断面積変化率RCSとステルス性の電波反射的前面断面積変化率
空力特性お構い無しのステルス性抜群の電波反射全方位断面積最小値RCS
0179名無し三等兵
垢版 |
2016/02/18(木) 20:13:07.13ID:EB4f/Ifc
>>176
その分レーダー技術に自信があるんだろう、大型だからアビオもいいやつなんだろう
0180名無し三等兵
垢版 |
2016/02/22(月) 00:33:21.97ID:pK6b3/dA
Grumman F-14 Tomcat

http://i.imgur.com/p1WuB4R.jpg
http://i.imgur.com/ONWYp4l.jpg
http://i.imgur.com/nQCag0G.jpg
http://i.imgur.com/Fo0x6jz.jpg
http://i.imgur.com/eaXlih9.jpg
http://i.imgur.com/xc4mJV7.jpg
http://i.imgur.com/mJc4aQS.jpg
http://i.imgur.com/Gb0AYfj.jpg
http://i.imgur.com/aaxTqdY.jpg
http://i.imgur.com/2VmN9YX.jpg
http://i.imgur.com/fW2llSx.jpg
http://i.imgur.com/Gy8xbAH.jpg
http://i.imgur.com/5P2RvzS.jpg
http://i.imgur.com/Y7enTNI.jpg
0181名無し三等兵
垢版 |
2016/02/27(土) 21:25:23.07ID:E5Wxqkao
X-2量産型の初期仕様

XF5推力: A/B 6トン、ミリタリー 4トン
空虚重量: 8.5トン
機内燃料: 3.0トン
全備重量: 11.5トン
レーダー:機首のスマートRFセンサーとIRST
ウェポンベイ:AAM-4mini×4、AAM-5×2 (miniはAAM-5と同じ、長さ3.1mに短くしたAAM-4)

戦闘航続距離(ミリタリーの燃料消費率を75kg/kN*h、A/Bの燃料消費率を130kg/kN*hと仮定)
A/Bを用いた戦闘:   1分当たり  (60kN*2)(1分/60分)*130=260kg
ミリタリーMAXの飛行:  1分当たり (40kN*2)(1分/60分)*75=100kg
ミリタリーの半分の飛行:1分当たり (20kN*2)(1分/60分)*75=50kg
ミリタリーの2割の飛行: 1分当たり  (8kN*2)(1分/60分)*75=20kg

この飛行の組み合わせで、飛行計画を立てる
A/Bを用いた戦闘は5分までなら 1300kg。残り1700kg
ミリタリーの2割で音速の7割でクルージングできると仮定する。850km/h
(クルージングだけの単純ファリー距離なら2100kmぐらい)
A/B 5分以外は、ミリタリー2割のクルージングだけだと仮定。
A/B以外の1700kg/20kg=85分つまり1.42時間。850*1.42=1200km。片道600km。

実際は色々な推力を組み合わせて飛行するので、機内燃料だけの戦闘半径は半分の300kmぐらい
築城基地を飛び立って、種子島上空で戦闘できる程度。
これで不十分かというと、空自の基地で半径300kmの円を描くとわかるが、まあまあの範囲はカバーできる
有事には、往路は600lbの燃料タンクを2本ぶら下げれば350kmの片道分のクルージングが増やせるし
空中給油も組み合わせればいいだろう。F-2も外部燃料タンクが無ければ似たようなものだ。
0182名無し三等兵
垢版 |
2016/02/27(土) 23:46:46.68ID:0E4Fim6D
せめてXをどうやって取るかから妄想しようよw
0183名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 07:51:01.81ID:uWj7OZvU
>>181
まず、複合材料適用範囲を大幅に拡大したとしても
実用機器をあれこれ追加した上で、現状10t近い空虚重量が8.5tにはならんわな。
最初からやり直し。
0184名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 09:56:10.04ID:TD7WDDW2
F-35
機内燃料重量
A 8,165kg
B 5,897kg
C 8,618kg
航続距離(機内燃料でのフェリー距離)
A 2,220km
B 1,670km
C 2,520km
フェリー速度を音速の7割の850km/hとする
航続距離を850km/hで割ると、飛行時間が計算できる
A 2.612時間
B 1,965時間
C 2.965時間
ターボファンの燃料消費率は75kg/kN*hであるので、平均フェリー推力[kN]=搭載燃料[kg]/(75*飛行時間[h])
A 41.7[kN]
B 40.0[kN]
C 38.8[kN]
F135のドライ推力125kNの30%程度

X-2だと、AB推力が5トンの時ドライ推力は2/3の33kN、双発で66kN
多少改良されてAB推力が6トンの時ドライ推力は2/3の39kN、双発で78kN
フェリー推力がF-35だと3割だったけど、X-2は前方投影面積が小さいのでその分少ない推力でOKとして
2割だとすると、それぞれ13.2kN、15.6kN
機内燃料が3000kgだとして、850km/hのフェリー速度での航続距離は?
それぞれ2575km、2179km
F-35並か
0185名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 10:06:17.18ID:TD7WDDW2
>>186
空虚9.7トンは
・テレメトリーなどの試験測定用の機器、コンピュータ、それらのバッテリー、それらを据え付ける構造材。
・X-2専用ではない既存のパーツの数々。T-2から流用、T-4から流用、P-1から流用など多数。
 たぶんエルロンなどの可動装置も、発電機も、FBWやFBLの配線機器も、燃料タンクも全部既存機の流用でしょう。
・ワンオフなので過剰強度、壊れちゃいけないからね。コックピットの機器も試験的に作ったもので重い
・製造開始の2012年は、「機体構造軽量化技術の研究」の前であるため、この研究内容が反映されてない

重くて当たり前
0187名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 10:59:44.30ID:uWj7OZvU
>>185
だからさ、8.5tになるて主張には丼イメージじゃなくて具体的数値検討が要るだろてこと。
8.5tでないと都合が悪いから、あれを使えばきっと8.5tにできるはずだ、では説得力が無いのよ。
0188名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 11:51:45.65ID:TD7WDDW2
>>187
エンジンのパワーアップ余地が理想で7トン、現実的には6トン、双発で12トン、
燃料3トン、武装1トンだとして、12-4=8トン
飛行して燃料が2/3になり、12-3=9トン未満の空虚重量であれば
A/B全開でシミュレーションのような急上昇可能だと考えれば8.5トンはギリギリ

積み上げて気がついたら10トンでしたみたいな開発はしない
0189名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 13:06:13.67ID:Wwh59IxY
>>188
XF5-1にパワーアップの余地なんか在る訳ないじゃん W

そいう事を言うならサイズを大きくする計算をしないとね。でもルール違反か…
こうありたい。という願望で数字を現実から弄るとウソ臭くなって面白くなくなりますよ。
0190名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 13:08:55.18ID:TD7WDDW2
>>189
1995年から開発初めて1999年に発表したのが49kNでそれから15年以上経ってる
いくらなんでも同じわけなかろう
0191名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 13:24:18.28ID:uWj7OZvU
>>188
君のやってることは数字遊びでしかないと気付けないかな。
0192名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 13:26:44.73ID:Wwh59IxY
>>190
15年たとうが、100年たとうが造った本人が49kNだと言ってるわけなので変わらないですよ。
公表された事実を前提にしないとつまらないですよ。あなたのやり方なら実はX-2には小型核融合エンジンが
搭載されているので推力は100万トンあると主張するのと変わらないですよ。
あと>>184 の計算はエンジンの運転時間あたりの燃料消費量とその時の巡航速度の正確なデーターを「ソース付き」
で提示できなければ“何も”意味がないことになります。
0193名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 13:42:03.62ID:Wwh59IxY
>>190
あと「空自次期主力戦闘機考察スレ」でやってた時に変に感じた事を言いますね。教えてあげようと思っていたら、
いつの間にかあなたのホームのここに移動してしまったので、今さらですが…

>2016年度中に量産型X-2の試作機1号機の初飛行を実施…

それは何もこれから別に作らなくても3月に初飛行するX-2そのもので良いのではないですか?
「X-2を量産するゾ!」と言って頑張ってんだから、現実のX-2が量産戦闘機の試作機ぐらいに思って
自信を持ってくれないと困ります。

そうでんく別に試作機を作る(時間的に今年中はムリだけど…)というのは内心ではX-2の量産なんて無理
と認めているようなものですよ。WWW
0194名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 14:26:17.87ID:TD7WDDW2
>>193
X-2 2号機はあくまで実証機のフライモデル
それ以外のリソースは、X-2 1号機の実証機の地上試験機だけ

順当な手続きでやると
X-2の実証機の飛行試験の終了が2018年度ぐらいで、報告書が出るのが2019年度
それを精査してX-2の量産型機の試作承認と予算化が2020年度、
実試作が2021年度から、量産試作機の初飛行は2023年度とかそんな話になる

そりゃ国民の税金で製作するものだし、ステルス戦闘機は外交マターでもあるわけだから
隠れてこっそり予算化するなんてのは無理だからしょうがない

ただそんな事をやってる暇はないので、地上試験機を量産型、すなわちウェポンベイとレーダーを装備したものに改修する
地上試験機は既に取得された財務省管轄の資産であり、地上試験機であるにもかかわらず
コックピット一式と、エンジン一式が別途調達されているので、改修するのは問題ない

地上試験機は2013年に軍研の表紙を飾って以来公開されていないので
三菱の社内で改修作業中の可能性は十分ある

目的はF-15J PreMSIPの代替問題に際して、国産モデルが無い場合、国際競争入札つまりF-Xになってしまう
国産モデルがある場合、入札にならず随意契約に持ち込める。
現中期防は2014-1018年であるから、次期防にPreMSIP後継機の開発予算をねじ込むには
次期中期防が論議される2018年度までに、量産試作型の初飛行をさせる必要がある。
0195名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 14:31:35.31ID:TD7WDDW2
>>192
X-2のエンジンの推力は公開されていない
しているというのならそれを示して欲しい
空虚重量は公開しているのにエンジン推力はなんで秘匿しておくのか
そりゃ防衛機密だからしょうがないけどな
0197名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 14:42:23.55ID:TD7WDDW2
>>196
だから「X-2の」と但し書きしたじゃんよ

そんなHSEと一緒に語られる公称値の話なんかしてないって
0198名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 14:55:27.24ID:dHDQ06sG
>>197
いや、ちゃんとX-2にXF-5が使われるって書いてあるじゃん
0199名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 15:15:49.28ID:2XAGLQ8U
>>192
>>184の計算基準がおかしいってのはソース提示してもらわなくてもわかるよ
0200名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 15:42:13.66ID:TD7WDDW2
>>198
XF5エンジンの推力なんてロットごとに全部違うわけだろう
同じXF5エンジンでも年代ごとに全部違うし、組んでみないと推力なんてわからん
来月にも初飛行するX-2のフライトモデルに搭載されているXF5エンジンの推力が
何kNなのか、それはいつ測定したのか、それを誰から聞いたのか全部言ってみなよ
0201名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 15:43:55.64ID:TD7WDDW2
>>190
おかしい、おかしいとかだけ言ってるやつは
具体的にどこがおかしいのか指摘もしないで
しったかぶってるだけないんだよ
それでは何の議論も深まらない
議論もしたくない、知ったかぶっていたいだけなら
こんなスレにくる必要ないよ
0202名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 15:55:44.72ID:egLqT/yN
>>200
XF5エンジンは量産してないし、試験終了後に推力向上の計画が実施されてないから推力は49kNのまま
寝かせとけば勝手に推力アップなんて都合のいいことは起きないぞ

あと、多分>>201はオレのレスを言ってるが、おかしいことにおかしいと言ったまで
F-35と比較するのに両者エンジン推力の違いを無視しといて前方投影面積はX-2が小さいことだけ抜き出して
消費燃料が少ないことの根拠にしてること自体おかしい

F-35の前方投影面積はX-2より大きいがエンジン推力はX-2の倍だぞ
0203名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 16:08:12.52ID:TD7WDDW2
>>202
15年前に試験したXF5と、X-2に載ってるXF5が全く同じものだって証拠を出せよ
0204名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 16:15:48.81ID:egLqT/yN
>>203
更新された証拠がないのに更新されたというキミが先に証拠を出すべきだろう
XF5試作計画以降XF5を使ったエンジン推力向上の計画はどこを探してもないのに
0205名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 16:26:55.70ID:TD7WDDW2
>>204
同じとかとんちんかんな事を言ってるのは君だろう
X-2に載ってる二本とも1999年に49kN出した同一のエンジンで
ネジ一本まったく同じという証拠を出せばいいだけだよ
0206名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 16:42:14.43ID:CJXDu+u/
>>205
XF5といえば公表推力49kNだぞ
寝かせて熟成させとけば推力増えるなんて珍論言ってるのがキミだから証拠見せるべきだぞ
あと、XF5が量産されてる証拠を見せろ
0207名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 18:11:52.56ID:TD7WDDW2
>>206
https://ja.wikipedia.org/wiki/XF5_%28%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%29
技本がIHIを主契約企業とした「実証エンジンの研究」によって開発された。
XF5-1はアフターバーナーを備えたターボファン方式のジェットエンジンであり、推力重量比が8程度、
2基搭載時に合計推力10t程度(A/B使用時)を発揮し、将来の国産戦闘機用のエンジンに繋げるものとして
F3エンジンの経験を基に開発された。
1995年(平成7年)度から1999年(平成11年)度まで5回に分けて147億円で開発契約を結んで開発が開始され、
研究試作は1995年(平成7年)度から2000年(平成12年)度まで、所内試験は1997年(平成9年)から
2008年(平成20年)度まで行われ、燃焼器などの性能の高さを証明して開発を終了した[1]。
なお、当初計画では2000年(平成12年)度に研究を終了予定であったが、性能確認試験における
圧縮機に係る技術課題や試験装置の不具合等により8年間延長している[1]。
技本へは1998年(平成10年)6月に初号機を納入、2001年(平成13年)3月までに計4基が引き渡された。


2000年で終わるはずが2008年まで研究が行われ2009年度(平成21年度)の事後の事業評価で総括
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/16.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/sankou/16.pdf

下の別紙3の推力重量比の線を外挿すれば2015年に推力重量比が12になってもおかしくない
F414程度の1200kgで推力重量比が12なら14.4トンで、これがHSEか
0208名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 19:14:41.24ID:3EUNTtUq
別にタービン前温度が500度くらい上がっていて気持ち推力が上がっていても楽しいけどね、

>ネジ一本まったく同じという証拠

とか言っちゃうID真っ赤にする香具師は誰も相手にしないであぼーんするからw
0209名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 21:26:52.09ID:NaHeeOWT
XF5-1は1550度から1650度に上がってるだろう。
推力維持して耐用年数増加させてるんだろう。
0210名無し三等兵
垢版 |
2016/02/28(日) 21:35:48.95ID:NaHeeOWT
F100かF110だっけか、ソフトウェアの改修だけで推力を2割アップ
させたからな。XF5-1の推力が同じままなら無能すぎるな。
0211名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 01:58:40.09ID:AL/kS7XS
>>207
XF5が640kgだっけそのまま推力重量比が12になったら7680kg
640kgのままってわけにはいかないだろうから700kgまで増えたと仮定すると8400kgで82kNか
0212名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 02:02:08.01ID:qTd120ua
>>207
>下の別紙3の推力重量比の線を外挿すれば2015年に推力重量比が12になってもおかしくない

願望&馬鹿丸出し
グラフの見方も知らないのか

実証エンジンのプロットが8にあるならXF5の推力重量比は8
ほっといたら勝手に増えるわけがない
0214名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 02:14:05.28ID:OyUHW/Pr
>>207のpdfにある通り、XF5の開発は2000年で終了したが
圧縮機と試験装置の不具合で性能試験が2008年までやってただけで
それ以降新しいエンジンの開発製造はやってない(2001年まで4基納入と明記)
そして平成22年1月にやった事後評価では推力5トンの目標達成と明記だから
この時点でXF5の推力は5トン

それ以降新な改良計画がなければ5トンより増えることはない
0215名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 06:34:37.28ID:IQVHUQ0b
>>207
PDFにあるグラフは、推力重量比を指標に我国の技術レベル推移を実証エンジンまでの範囲で示したものだわな。
その先は現在研究開発中のHSEによって達成する見込みなわけで、その技術がXF5に適用実用化済てなことは有り得んだろ?

件の機動シミュレーションは運動エネルギーを位置エネルギーに変えた末の(制御された意図的な)失速反転でしょ。
機体の推力重量比が1を超えてないと実施できないというものではない。
だから、あのような機動を可能にする運動性実証を目的とするX-2の搭載エンジンは、推力5tのXF5-1双発で支障が無いのよ。
0216名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 08:34:58.81ID:Oy0PNuor
PDFに1650度て出て話題になったら、そこは削除されたよな。
0217名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 08:45:09.45ID:KZVjszDc
>>216
「ジェットエンジンの現在、そして次世代への挑戦」という技本のPDFに
XF5のスペックはタービン入り口温度1600度で推力は49kNと書いてある
0218名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 09:44:42.21ID:hlw3rk9V
そもそもXF-5の49kNの推力はバーナー使用時だから、タービン入り口温度はあんま関係無い様な。
0219名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:17:36.81ID:Asqzmbz/
>>217
開発中のエンジンのスペックは、防衛機密なんじゃね
0220名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:17:37.53ID:YP2EYEBo
>>200
>XF5エンジンの推力なんてロットごとに全部違わけだろう

@ ロット(Lot)とはアメリカで年度予算執行期間(FY)での製造を表す言葉です。XF5-1は別に毎年製造していませんよ。W

A そもそもXF5-1はX-2専用に2基しか造られていません。X-2も当然1機しか造られていません。

B >「公表されている49kNが事実か証明しろ!」政府防衛省が公表している以上、これより確実な証明は必要ないです。

C >「15年前の推力と同じ訳がない!」そこまで言うなら“それ”を証明するのはあなたであって、論駁をしている私達の側ではないです。

BCを合わせると、「証拠がないことがなによりも確実な証明だ!」とか「推力6トンのXF5-1が存在しないことを証明しろ!」とか
“悪魔の証明”の領域に入ることになります。UFOビリーバー相手の論駁を思い出すなあ〜 W
0221名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:24:41.94ID:YP2EYEBo
>>219
政府、防衛省は“ウソ”はつけません! 国民に対して虚偽の情報を公表したら政府は犯罪を犯したことになります。
しかしなが、政府、防衛省は国防上“重要な機密”と判断した情報は公表を控えることが許されています。

ゆえに、XF5-1の推力は4.9kNで間違えないです。そしてHSEの本当の推力ほかサイズなどの基本データーは不明です。
0222名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:36:55.64ID:YP2EYEBo
>>207
引用されているWikipediaの記事にはXF5-1の推力が4.9kNより大幅に大きいなどの証拠になることは「一言も」書いてないです。
防衛省のPDFにもそのような事は「一言も」書いてありません。むしろXF5-1の推力4.9kNである証拠が書いてあります。

【訂正】:「犯罪を犯す」バカですね私、「罪を犯す」もしくは「犯罪に手を染める」ですね…
0223名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:39:45.41ID:KZVjszDc
>>219
防秘なら「未公表」か黒塗りの表記になる
情報公開で嘘を載せると隠蔽改ざんなどの問題に発展するからやらない
0224名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:45:00.10ID:YP2EYEBo
>>215
これですね
https://www.youtube.com/watch?v=5mPgjHj75nQ

この機動を行う時にスネークダクトが原因で空気流量が少なくなりエンジンが停止する危険が指摘されて、
その改修作業で1年間初飛行が延期されたそうです。「航空ファン4月号」より
0225名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 10:58:04.24ID:YP2EYEBo
あと今またX-2の映像を見て思ったことを書いておこうと…

>>207 氏はX-2のランディングギアを主翼に移してそこにウエポンベイを作るとかかなり無理筋の魔改造を
主張していますが、この映像を見るとX-2の主翼にランディング・ギアは入らないと思えます。
それに主翼にギアを収めるタイプの戦闘機はハリアーを除くと全て低翼タイプの飛行機であること「戦闘機年鑑」
で確認しました。(まあ、もっとよく探せば他にも出てくるかもしれないけど、少ない事は確かです)
0227名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 11:06:39.48ID:KZVjszDc
>>226
まあ、主脚が収納されてる場所をよく見るんだな
それらと比べるとX-2のストレーキと主翼の付け根が薄過ぎてそもそも無理
0228名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 11:58:21.02ID:IQVHUQ0b
F-14は可変翼機構の関係で高翼だな。F-35は中翼。
X-32は高翼で主脚基部が主翼にあるが車輪は胴体部に収納される。
0229名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 12:02:46.59ID:IQVHUQ0b
228訂正。
X-32はブレンデッドウイングに収納だな。勘違い。
0231名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 12:09:25.92ID:AL/kS7XS
>>227
指摘するまでもないと思うのだけど、入れる前から厚くしたらデッドスペースになるな
0232名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 12:29:17.11ID:KZVjszDc
>>231
入れる前って
入れる予定がないからあの設計だろう
0233名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 13:01:46.22ID:0tw4Cpox
>>78
XF5は高負荷試験かなにかで試験施設限界の7t余裕でクリアしてる
要求仕様よりかなり能力的に余裕がありそうって噂やIHI技術者が金さえあれば簡単に出力アップも出来るとかなんとか
4.9tは要求仕様だよね

したかどうかは別にして4.9tが限界説は無理があるかな
現仕様でも短時間なら数〜数十%は出力アップは可能なんじゃない?
出力120%はロマンあるよね
0235名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 15:20:39.83ID:Oy0PNuor
X-2のエンジンは推力増強版の採用を主張したIHI。
拒否されたけど、タービン試作してたんだろう。
0236名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 16:14:26.53ID:IQVHUQ0b
「実証エンジンの研究」外部評価の「頂いたコメント、提言等」に
> 限界性能設計や軽量化設計技術を確立し、最適化により、さらに推力重量比の向上を期待する。
てな記述はあるのよな。
これがXF5性能向上型を開発してあるという根拠にはならんけどね。
>軽量化設計技術を確立 はHSE開発でやってるわけだし。
0237名無し三等兵
垢版 |
2016/02/29(月) 17:09:47.40ID:ebR05+iH
ATD-Xの鋲打ちというセレモニーがあったけど
あれはX-2の飛行試験機ではなく
「実大構造試験供試体」という静強度試験機の鋲打ちだったそうな

三菱が約200億円で製造したのは
「実大構造試験供試体」
http://gunken.jp/blog/images/2013/honshi1311.jpg

「飛行試験機」
0238名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 11:09:18.33ID:pQYtICRs
>>226

https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#/media/File:AA-1_at_Eglin_AFB.jpg

これは厳密には主翼に収容とは言えないでしょう。よくてウインググローブではっきり言うとウエポンベイの後方
で胴体の脇に張り出した部分じゃないの?
0239名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 11:17:08.13ID:pQYtICRs
>>233
エンジンの直径を1.4mにすればアフターバーナーなしで推力6トンになりますよ。W

このエンジンをX-2の胴体の外側のスタビライザーの手前に取り付けて、エンジンが空になった胴体を
思いっきり捕捉すればA-10のような理想的な軽攻撃が出来あがります。無理して量産するならコッチの方がよくね?
0240名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 19:58:58.14ID:gUiF0bpR
>>238
胴体か、主翼か、って判断だとそこは主翼でしょう。主翼の胴体側
X-2も作るとしたらそこしか無いしな
でもお手本あるんだから、同じように作ればいいから難しくない

F-14でさえあの重量で空母に叩きつけるような衝撃を
主翼内のフレームで受けてたぐらいだから実績もあるんじゃないかな
0241名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 20:55:40.24ID:9LmUAJWy
>>240
だからX-2の主翼の付け根は薄過ぎて作れないって
そこに主脚を作るように設計してないから作れるスペースも厚さも持たせてない
少しは現実見ろよ
0242名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 21:06:48.57ID:3be5EPKe
>>240
F-35のランディングギアは主翼だけじゃなく、主翼と胴体の張り出しスペースを使って収納してる
X-2でやるなら主翼と胴体両方再設計が必要だし、それに伴って抵抗はもちろん増える
0243名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 21:33:07.94ID:gUiF0bpR
>>241

車輪を格納する前から厚く作るのはデッドスペースで無駄ジャン
0244名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 21:38:13.64ID:l+zIQCn1
妄想スレで現実見ろよって面白いな
0245名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 21:45:32.46ID:3be5EPKe
>>243
だったら収納するスペースないじゃんw
移設云々の話してもしょうがないだろう
0246名無し三等兵
垢版 |
2016/03/01(火) 21:51:17.86ID:9LmUAJWy
>>244
妄想とは言えX-2量産化の話だから、現実味の低い話を妄想されてもね

現実無視した妄想でも良いならそれこそX-2のままスパクル1時間でAAM-4とAAM-5合計8発搭載とか
いくらでもできるけど
0247名無し三等兵
垢版 |
2016/03/02(水) 11:15:35.43ID:WMt7AqyM
技本監修を受けたというA.C.モデルの兵装が翼下搭載てあたりから推定できそうなもんだが。
現実的なX-2量産化想定モデルはああなるてことだろ。
0248名無し三等兵
垢版 |
2016/03/02(水) 11:29:26.96ID:DBA02CGu
>>247
現実的な路線として耐熱温度の引き上げとソフトの改修でXF5の推力をなんとか1割弱引き上げて
専用部品にきりかえたり1トンほど重量軽減した上に可能なら最低限の武装
(AAM5 2発にAAM4 2発?)のみウェポンベイに搭載、他は翼下搭載の運用モデルだな


まんまKFXだけど
0249名無し三等兵
垢版 |
2016/03/02(水) 13:12:16.43ID:3TSs8RVc
>>246
X-2には恐らく二つ命題があって、
その一つは、運動性、ステルス性で目標の数値に達すること
もう一つは、これは戦闘機の試作機ではないよと言い切ること
特に後者は、様々な干渉を避ける上で重要

防衛大臣も事務次官も装備庁の担当者もPreMSIP後継についてを避けて
F-2後継機の話しかしないあたりも色々よくわからない

X-2とPreMSIPとF-35はかなりリンケージした話になっていて
国内メーカから再就職をあっせんしてもらえそうな人は全機国産!
LMから金もらってる人は全機F-35!と言い続けるだろう
調整できないのなら70%国産、残りをF-35にとか
そのあたりが複雑なんじゃないかな
この議論ではX-2を戦闘機化した場合の性能はどうでもよくて
予算の配分をどうするのかってだけの話になる

1機70億円でも100機で7000億円だからね
MRj 200機分というのは大きい商い
0250名無し三等兵
垢版 |
2016/03/03(木) 12:01:21.04ID:xHEt7qR4
>>249
LM(ロッキード・マ―ティンさん)から金もらっている人…

田中角栄さんが憑依、「ロッキードはいかん! それにわしは30億円なんてもらっていない!」

政治家が外国の企業団体献金を受け取ると日本の法にふれます。また内緒で口利き料としてリベートなどのキックバック
を受け取ると、田中角栄さんのように日本で一番怖い人達(東京地検特捜部)にいろいろと法廷で質問を受けることになります。W
0251名無し三等兵
垢版 |
2016/03/03(木) 13:08:23.04ID:jdfxl6OF
>>250
LMから金をもらってるのは日本人とは限らない
米連邦議会の議員が国務省や国防総省やホワイトハウス経由で
外務省や官邸や防衛省に圧力をかけることは十分にありうる
0252名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 09:10:55.87ID:uIjZg1um
>>249
70億円、70億円

開発費を含まないのであればもっと安くできると思う
MRJは42億円。PW1000Gエンジン(GTF)は1基540万ドルで、6.5億円ぐらい。2基で13億円
したがってMRJの本体価格は29億円程度

X-2に比べて、材料費、部品点数、工数、製造面積のどれをとってもMRJの方が上だろう
といっても戦闘機としての強度や精度や軽量化に関わるコストで相殺して
X-2の本体価格も29億円とし、エンジンも1基5億円で、本体とエンジンで39億円
レーダーやアビオニクスで11億円で、50億円程度でもいけるのではないかな
0254名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 09:42:10.50ID:Rj8v29Bh
>>252
戦闘機用のジェットエンジンが一基5億円ってw

お前が探してこい
0255名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 09:55:37.36ID:sUxZt569
>>249
>防衛大臣も事務次官も装備庁の担当者もPreMSIP後継についてを避けて
>F-2後継機の話しかしないあたりも色々よくわからない

具体的に決まってない事案について名言できないのは当たり前だわな。
F-2後継機もPreMSIP代替機も、どうするか決定するのは次中期防策定の最終段階である2018年。
2018年に検討を始めるわけではなく、同年に決定できるよう検討が進行中なわけで
PreMSIP代替機についてはP-35A取得後の評価を踏まえる必要もあるだろう。
0256名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 12:21:21.41ID:l01p+GYI
>>254
F110-IHI-129が13億1800万円
これはGEに支払うライセンス料と原材料費や製造費を含む
これの半額以下ってのはありうる
0257名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 14:23:36.32ID:e8f/F4Uk
>>251
「開国派」(アメリカ製兵器導入推奨派)はもう引退したリチャード・アーミテ―ジなどの「ジャパン・ハンド」
に頭を押さえつけられているみたい。国会議員だけでなく防衛省の背広組、制服組問わず「開国派」はいるみたい。

>>252
>X-2に比べて材料費や部品点数、工程数、作業面積のどれをとってもMRJの方が上だろう

多分、作業面積だけですね。部品点数は機内の座席とか機内サービスの部材を除く大きさの割にはそれ程多くはならないと思います。
問題は材料費と工程数です。ステルス戦闘機にはセレーションなどの手間がやたらにかかる作業が必要なのでコストが通常の戦闘機
と比較しても高くなります。さらに、チラノ繊維を加えた複合材のスキンなどの材質もコスト上昇の原因になります。

そもそも、高いコスト管理が要求される民間機のMRJと通常の戦闘機よりコストが増すステルス戦闘機の製造を単純に比べる事に無理がありそうです。
0258名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 14:56:51.70ID:uIjZg1um
>>257
アメリカ兵器導入といえば、
19DDをSPY-1Fにしようとしてたのが
駐日米大使館、在日米軍、外務省、額賀防衛庁長官、海幕
FCS-3を推してたのが
防衛省守屋事務次官、三菱重工、三菱電機

額賀さんが辞任してSPY-1Fの線は消えた
SPY-1FになったらBMD任務をのぞいてイージスと同等のエリアディフェンス艦になってたそうな
0259名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 15:31:02.85ID:sUxZt569
導入可能な最良の他国開発技術を重視するか、将来の独自技術発展性を重視するか
前者はこんごう型以下で確保してるわけで、後者を重視するならそちらを選定する道は有り得る。
立場思想によって最良の選択には幅があるわけで、外野が一概にどうこう言えない。

今後の経過によっては10年後20年後に、あの時FCS-3を選定したのは正解だったとなるかもだし逆かもだし。
FCS-3を選択したなら継続的に発展させなきゃならんわけだが、現状は努力してるようだね。
0260名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 15:40:32.23ID:rHVLroWZ
その辺の話は、去年の「軍事研究」5月号に詳しく載ってたような。

記事題名:「腹が煮えくり返るからあの船には乗らない」

ググると記事概要がいろいろヒットするから興味深い。
0261名無し三等兵
垢版 |
2016/03/04(金) 21:02:02.93ID:SpDsPja8
その後、護衛艦スレなどでも話題になった。
当時の感想としては、あきづきでよかっな、だけど。
0262名無し三等兵
垢版 |
2016/03/05(土) 11:21:44.00ID:ElQKqsJk
海幕としては

イージス艦8隻(SPY-1D, 96セル, VLA 16発, SM-2 80発, BMD対応)
ミニイージス艦8隻(SPY-1F, 48セル, VLA 16発, SM-2 32発, BMD非対応)
残りは汎用護衛艦

みたいな計画だったんじゃないの?
SM-2ならSM-6へのアップグレードも可能だし

イージスを重巡洋艦だとしたらミニイージスは軽巡洋艦で

イージスは隊群旗艦
ミニイージスは水雷戦隊旗艦
0263名無し三等兵
垢版 |
2016/03/05(土) 13:31:04.60ID:6tQjfPcK
まあ、SPD-1F導入しても金の無駄だけどね
0264名無し三等兵
垢版 |
2016/03/05(土) 15:02:24.18ID:Xduudgst
>>258
海自のイージス艦のことなんか知らん! 

「開国派」の主張のままP-1が潰されていたら当然X-2も今存在していないことだけは確かです。
0265名無し三等兵
垢版 |
2016/03/05(土) 15:56:31.69ID:7eK6d8eF
SPY-1Fはノルウェーのフリゲート艦しか採用実績がないと聞いた。
韓国しか導入していないE-737と同じようなハメになるかも。
0266名無し三等兵
垢版 |
2016/03/05(土) 16:02:52.98ID:ElQKqsJk
>>265
フリチョフナンセンとの違いは
フリチョフナンセンはESSMしか使えなかったけど
海自艦の場合はアメリカ政府がSM-2を運用できることを保証していたこと
0267名無し三等兵
垢版 |
2016/03/05(土) 16:29:47.88ID:G1Jy+vF9
>>265
E-737はオーストラリアとトルコも導入してる

ただアメリカが導入しない機体ってアプデされにくいから微妙なんよな
0268名無し三等兵
垢版 |
2016/03/07(月) 01:06:04.82ID:sIrauSa5
>>262
アメリカは採用してないのにSM-6改修やってくれるのかな?
やってくれたとしても金かかりそうだな
0269名無し三等兵
垢版 |
2016/03/07(月) 09:18:11.30ID:ArsAE+Vg
海幕はいまでもSPY-1FもしくはSPY-1Dを搭載したミニイージスをねらっていると思う
ミニイージスっていうぐらいだから
排水量を6000トンぐらいにし
VLSを48もしくは64セルにおさえ
イルミネータも2基ぐらいにする必要がある
これらもDDGとするが、財務省資産としては甲II型警備艦として取得する

考えられるのは、はたかぜ代艦をミニイージスにして
きり型6隻の代艦をミニイージスにすることで、
イージス8隻、ミニイージス8隻の88艦隊を編成する
0270名無し三等兵
垢版 |
2016/03/07(月) 09:21:58.86ID:LcHD8d3m
>>269
あきづき型すらそんな余裕ないのにSPY-1F艦の大量導入は無理

というかスレチ
0271名無し三等兵
垢版 |
2016/03/07(月) 10:19:46.98ID:627iH3LQ
>>270
>あきづき型すらそんな余裕ないのにSPY-1F艦の大量導入は無理
あきづき型 Block IBぐらいで、48セル + ESSM Block II + SM-6 (or 国産も夢見たいが)でokだな。
性能仕様は十分で、お値段的にもこれが限度。SM-6 16発, ESSM 64発, 07-16発 ←こんなに積む予算が・・
0273名無し三等兵
垢版 |
2016/03/07(月) 18:50:25.28ID:So4DHHWD
>>269
> イージス8隻、ミニイージス8隻の88艦隊を編成する

その大昔の間違った海軍の亡霊である「八八艦隊」という言葉はいい加減にしたら
当時でさえ「八八艦隊」という言葉で表された艦隊構成の構想が正しかったか大いに疑問があるのに
ましてや現代に「8」という数字で表される構成がどれだけ国防上の意義があるのか?

そう言えば、はるな等のDDHと他のヘリ搭載護衛艦DDで1護衛群当たりの艦載ヘリの定数が8になったときは
海自の連中が「護衛艦8隻とヘリ8機での新八八艦隊の完成だぁ!」って舞い上がってたそうだが
本当に海自は旧海軍の悪弊をそのまま引き継いだクズのままで旧海軍がなぜ惨敗したかの反省が皆無なんだなあと呆れたのを
君のその88艦隊編成案で思い出したよ

海自こそ陸自以上に旧軍が持っていた悪弊を捨てるために伝統を切り捨てねばならないんだがなあ
相変わらず訓練艦の要件として「艦容は威厳がなければならない」なんて時代遅れの精神主義というか権威主義的な
世迷い事を要求仕様に平気で入れる連中だしなあ

「旧海軍には間違っていた点が非常に多くあったから最終的に惨敗したので旧海軍の伝統は徹底的に見直さねばならない」という
実際の体験に基づいた教訓・公理から組み立て直すことが海自には不可欠だ

このままだといずれ起こるであろう(そしてその際にはアメリカは大して助けてくれないであろう)シナ海軍との闘いでも
惨敗した組織の伝統を墨守したままの海自は最終的には惨敗して、尖閣諸島を始めとする日本の領土をシナに強奪される
原因を海自がつくることになる
0274名無し三等兵
垢版 |
2016/03/08(火) 03:26:36.68ID:O7CoypzE
前原が助けるってオバマ政権にいわせたけど、次にひらりーが勝たずにトランプになったらどうなるやら
0275名無し三等兵
垢版 |
2016/03/08(火) 09:48:08.28ID:w7oNfhCP
トランプは中国と太平洋を東西分割するつもり有りや無しや
有りなら日本はヤバイかな
0276名無し三等兵
垢版 |
2016/03/08(火) 09:59:52.91ID:rGgYNzsQ
強いアメリカの再現を標榜するトランプの頭に太平洋の覇権を中国に割譲するなど有り得んだろ。
中国も日本も力ずくで米の言うことをきかせようと煽るだけで具体的な政策など無い。
0277名無し三等兵
垢版 |
2016/03/09(水) 11:14:47.01ID:4moh7lqJ
>>272

≪このスレッドの終了のお知らせ≫
かねてより妄想を抱いた有志がX-2を量産化できないか検討してきましたが、戦闘機としては使えない結論にたどり着きました。
また、練習機等に転用できないか検討もしてみましたが、その際に大幅なデザイン変更が必要であることが分かり、コストパフォーマンス
を考えて不可能との結論に至りました。この初めから結論が見えていたテーマーに参加され議論をされた方にはこの場を借りて御礼を
申し上げたく思います。W
0278名無し三等兵
垢版 |
2016/03/09(水) 14:25:27.62ID:sFuhkcH8
一人で出ていけばええんやでニッコリ
0283名無し三等兵
垢版 |
2016/03/18(金) 04:40:07.75ID:a1vwAqRn
そもそも技術実証機なので運用寿命が数百時間と短い。
量産しても実用に耐えない機体。

金の無駄。
0284名無し三等兵
垢版 |
2016/03/18(金) 09:04:54.50ID:yo7FoPjk
>>283
運用寿命は短くしないと廃棄できなくて困る
運用寿命=資産償却期間とは財務省が資産登録から外すまでの期間で
その前に処分すると国有資産を勝手に処分した事になり罰せられる

まだ使える護衛艦が標的艦になるのも
艦齢という運用寿命が残っているが新鋭艦が配備されると
定員が新鋭艦に舞わされて乗る人員がいないが
かといって廃棄するわけにもいかず、いつまでも港を占有したり
定期的な検査費用や整備費用がかかってしまうために
運用寿命前に標的艦にすることで強制廃棄するため

実証機も物理寿命はT-4やF-2並の8000時間以上はあるでしょうね
0285名無し三等兵
垢版 |
2016/03/18(金) 23:20:25.37ID:xHTNPXXO
無理やり妄想するのはこのスレ的にウェルカムだとしても、
明確に実験機と言っているX-2に対して8000時間の物理寿命とかなんでそんな贅肉を与える必要があるんだ、と。
よしんばその寿命のためにあの重量なら、実用機として使うのに無理があろうだろうに。
安全マージンを見込んで肉を残しているとして、実機できちんと詰めた訳じゃないから予期しない場所が脆弱な可能性もある。

なお、個人的には微小な改良で3000時間の寿命があれば充分と思っています。
無理やり複座にして当面のステルス練習機でもいいし。
0286名無し三等兵
垢版 |
2016/03/19(土) 01:13:46.04ID:oCe7Pi8f
まあ、現実的な妄想をすると
廃棄のために運用寿命が短いとして、耐久性は運用寿命+α程度でいいので、寿命を伸ばすための過剰品質に金をかける意味がない。数百億程度の少ない予算でキャノピーや脚を既成機体の流用で済ましてるくらいだから、機体のオーバースペックは残念ながらない。
先進技術の部分は金をかけるが、機体は数百時間持てばいいドンガラ仕様です。
ドライカーボンもそこまで高品質なもの使ってないよ。
0287名無し三等兵
垢版 |
2016/03/19(土) 08:44:57.84ID:qHA4u0nq
実証機というかチート性能試作機の旧来開発手法なら
各種性能試験と自由落下衝撃試験をやって評価のうえ
先行量産機を製造決定したらそれを反映させるだろ
0288名無し三等兵
垢版 |
2016/03/20(日) 10:44:26.34ID:clIZgI8Z
いや。高運動飛行する強度が必要なのに
やわに作るわけないだろ。
0289名無し三等兵
垢版 |
2016/03/20(日) 12:02:22.23ID:um17yI/7
だな
疲労強度試験機を作っていないことを上げる奴がいるが
疲労強度試験機なんて、これから作ったって充分間に合うのだしな
MRJだって飛行試験はしているが、疲労強度試験機は未だ未完成なんだからさ
0290名無し三等兵
垢版 |
2016/04/19(火) 23:49:20.33ID:i5hYXZL5
防衛装備庁は19日、レーダーに捕捉されにくい国産初のステルス実証機「X―2」の初飛行を20日午前に実施すると発表した。
愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)を離陸し、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)まで数十分の飛行を計画している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016041990211037.html
0292名無し三等兵
垢版 |
2016/04/20(水) 20:18:38.49ID:QcFJ6fhX
>>291
本日は視界不良のため中止

つーか、今日みたいな天気でも飛べないんだったら
もうどの日でも飛べないよw
0293名無し三等兵
垢版 |
2016/04/20(水) 20:21:23.08ID:QcFJ6fhX
明日は大安だが雨

月曜日まで待たないといかんなあ
0294名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 13:45:17.39ID:7hKaeSQ9
実験機だとわかってはいても飛んでいるものを見ると
次期量産戦闘機は日本で作って欲しいねぇ
商売にもして欲しい。ロシアより安く作れるか、
FAKFAより性能が良ければインドは買ってくれるだろうて。
0295名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 15:23:23.46ID:4tRpiCCw
見事に飛んだなあ。
0296名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 15:38:45.81ID:xXfWypdj
まあ飛んだから量産型製造だな
主脚移して胴体にウェポンベイを作っただけの試作機を2017年度内に飛ばして、
2018年度に2019年度予算として初期量産型8機ぐらいの予算つけるぐらいのスケジュールで進めよう
0297名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 15:45:39.32ID:f/6OaG3g
実証機を量産してどうする
武装型を開発しないと
そして現行機は武装型開発を十分に考慮した設計でした…
なんちゃって

ちなみにATD-X武装型は空戦特化で良いよね?
0298名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 15:48:31.33ID:f/6OaG3g
すまぬ、量産型とは武装試作機の量産なのね
失礼しました
0299名無し三等兵
垢版 |
2016/04/22(金) 17:02:07.03ID:0trDGs4y
ついに心神初飛行来たぁぁぉぁぁぁぁぁぁ!!!!
世界最強で世界初の第6世代戦闘機心神完成!
これで中国のJ-20もロシアのPAKFAもゴミ同然wwwアメリカのF-22,F-35さえも凌駕する!!

超低空、速度マッハ3で航続距離5000km、アフターバーナー有りで最大速度マッハ4.0、飛行可能の最高高度は20000m、垂直離着陸可能で滑走路300mでも離陸可能のため空母搭載可能、兵装は40mmバルカン砲2000発
空対空ミサイル20発、空対地も20発搭載可能
そしてレーダーに絶対に映らないステルス性それが世界最強の戦闘機 心神だ!

http://i.imgur.com/jGwiVgr.jpg
http://i.imgur.com/I3p78rA.jpg
http://i.imgur.com/zimqebr.jpg
http://i.imgur.com/8DMQiFO.jpg
http://i.imgur.com/81zHE1z.jpg
http://i.imgur.com/Dk5M2EB.jpg
http://i.imgur.com/ptnTw7c.jpg
http://i.imgur.com/kNL2TqF.jpg
http://i.imgur.com/hMAkG2F.jpg
http://i.imgur.com/I7c28K8.jpg
http://i.imgur.com/YO4DlGU.jpg
http://i.imgur.com/W1r9cAm.jpg
http://i.imgur.com/ZjhBHwK.jpg
0300名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 02:38:46.88ID:xBasXs8X
飛べばいいってもんじゃなくて各種試験が大事だ
そしてこれでは日本で作っても限界があるって分かるかも知れんしなあ

そしてもう1つのネックが、エンジンだな
0301名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 02:45:54.15ID:xBasXs8X
エンジンも今開発中だ
だが、全長全幅全高だけなら小柄に見えるX-2でも重量9.7tになってしまったことを考えると
それらを全て1.3倍増し!にしたくらいの大きさになると基本的に覚悟しておくべきF-3では
そのままでは2.2倍の重量で21tになっちまう
さすがにそのままの倍率にはならないだろうが、軽量化技術で何とか18tくらいに抑え込みたいし
更にどうしても推力15t弱くらいのエンジンが不可欠になる

多分パイロンごと投下+パイロン接続部シャッター開閉という仕組みの増槽もつくだろうから(F-22でも類似のものが付いていたが)
それも付けたら最大離陸重量35〜40t位になっちまうのかもなあ
0302名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 07:44:47.96ID:Qag9Ddg9
X-2は

1オフの機体なので試験中に壊れないように強度を高めに作ってある
T-2やT-4などの既存のパーツを使っている
試験機器や試験機器用のコンピュータ、それらように電源やバッテリーを積んでいる

重くてもしょうがない
0303名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 08:14:21.39ID:6gc7XeXt
それら試験機器とそれを動かす電源の重さ分の別の機材を積むことも妄想してる人が既にいたなあ

強力はECM装置を積んで敵機を無力化しろ!とかw
0304名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 08:54:58.18ID:W1OgkG6t
>>301
X-2において複合材料で製作されてる部分は
前胴部分(スマートスキン構造部)、各動翼部、及びインテークダクトだ。
中胴部分、後胴部分及び主翼構造は一般的な従来構造を採用している。

ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/60th/2-4.pdf
この資料中のP.17
>(7)高運動ステルス機技術のシステム・インテグレーション
>細部計画図(構造)
を参照。
緑色着色部が複合材料を使用した軽量構造部分だ。

X-2の空虚重量が9.7tにもなったのは、通常構造のステルス形状機である故の止むを得ない結果だろ。
また、コストを下げるためにチタン合金の使用も出来るだけ抑えてるのかもしれない。
量産厨君たちは喜ぶのかもしれんがw、軽量化の余地はあるのかと。

軽量化するとすれば主翼構造や中胴部分への軽量一体化構造適用等、設計と静強度試験をやり直すことになる。
0305名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 10:12:05.38ID:yAMAlZdP
測ったら離陸18秒13
いずもに載るかな
0307名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 12:44:33.15ID:Qag9Ddg9
六角形や四角形のコンフォーマルレーダーがかなりはりつけてあるよな
インテイクの左右と、後部ノズルの左右、
底面の後部に左右二か所、
前脚のカバーに一か所
恐らく、背中にも左右二箇所ぐらい

これら全部のレーダーを駆動させて(電力が必要)
そのデータを解析するのは大変だよなあ
0308名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 12:54:25.52ID:Qag9Ddg9
>>304
その16ページぐらいのウェポンベイを見る限り
主脚はそんままで内側につける構想なのかのお
F-35みたいに主脚は主翼のストレーキ部分に移して
ウェポンベイは大きなものにしてほしい
0309名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 13:51:04.13ID:W1OgkG6t
>>308
X-2は開発作業も含めたコストダウンを図って既存機の部品を流用してるわけで
F-2の脚流用という条件で設計が纏められてるわけだな。
脚の収容の実際を考慮して当該風洞試験におけるウェポン・ベイの配置を決めたのならそれはそれ。
ウェポン・ベイ付改修型を新たに設計しても良いが、F-35のようにしたら重量が嵩む。脚は重い。
0310名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 14:28:56.82ID:v9hxBMM/
ステルス技術構築のための実験実証機だから、そこから全面新設計だろ。

大きさも違うし。
0311名無し三等兵
垢版 |
2016/04/23(土) 15:02:34.22ID:Qag9Ddg9
実際はウェポンベイ付き量産型のX-2を設計してから
それを元にウェポンベイ無しのX-2を作ったんだろう
最初から小型ステルス戦闘機を作る目的ならば逆はありえない

ウェポンベイ無しの実証機を作る理由は、アメリカ対策
これはあくまで実証機なんですよとシラを突き通すため

そのためだけのワンオフの機体専用の着陸脚を作るかというとそんな事はしないだろう
というだけ
0312名無し三等兵
垢版 |
2016/04/24(日) 06:15:40.41ID:W+I+JtPg
仮にウェポンベイ付でも実証機は実証機、何ら問題無いと思うが。
0313名無し三等兵
垢版 |
2016/04/24(日) 09:19:00.05ID:XIRpm55v
すずめの離陸性能は軍板には車板や鉄板のような加速度厨の
タイムキーパーが居ないのか誰も提示しないためとりあえず
計算してみたが果たしてこれで数値はあっているのかなぁ。

すずめはフラップを活用しない場合に起動から推定V2決定速度の
180km/時点まで900mを9秒で地上を素早く駆け抜けることが
判明したが報道公開用騙し線として360km/h運転なのか。

この性能だと大海原で55.5km/h航行する245m滑走路なら
凪状態でもフラップを積極活用すれば離陸可能ということも
判明してしまった。

youtube映像の起動から離陸瞬間V2速度まで 所要時間18秒 2:20から2:38
youtube映像の名古屋空港の格納庫等構築物の位置関係を地図に落とすと およその距離は1800m
1.8km×3600秒÷18秒÷2=区間表定180km/h 今回の離陸瞬間V2速度360km/hまでの等加速平均化およそ2
0314名無し三等兵
垢版 |
2016/04/24(日) 16:06:10.38ID:DnDEQygz
>>313
何を言いたいかよくわからんが
今回の離陸
メインギアが離れるまでの滑走距離は
600m弱だよ
0315名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 00:43:47.51ID:DLnsi7i5
何故かX-2の相性をすずめにしようとしている一派がいるなあ

中国人が言ってるらしいな
X-2はスズメのように小さくウェポンベイも無い!などと
0316名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 06:52:14.55ID:hMqBEkKG
いや既に米国からも渾名を下賜されたようだorz

中国のネット風評 すずめ
NATO識別コード sparrow 雀
0317名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 07:13:02.32ID:EXsOVAJh
スズメは可愛い

スズメバチよりは大きい
0319名無し三等兵
垢版 |
2016/04/25(月) 09:15:07.39ID:Vw6dRjk6
ドルフィンよりスパローの方が素早そう
0320名無し三等兵
垢版 |
2016/04/26(火) 00:54:42.07ID:mCxL0CZQ
スズメでもジュウシマツでもいいや
0325名無し三等兵
垢版 |
2016/04/27(水) 19:57:19.45ID:q/FfGG5V
x-2は基本このままレーダーだけ付けて偵察機にして
無人ミサイルキャリアを新たに作って高度20000マッハ1.5ぐらいで随伴させればいいじゃん
ウェポンベイとかめんどくさいよ
0326名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 02:02:22.07ID:UgRi5+7n
中華民国軍は中華人民共和国軍への軍事バランスに対応するためにフランス製戦闘機(アメリカに手を回した中国政府の陰謀によって中華民国政府は困った事に)を買う時にさ。
なんて言われてたか知ってるか?どうせ知らないんだろうが無知どもは、フランス側「中華民国は国産戦闘機エンジン造れないから足元見ます、値段はF2000型機定価の約2倍な!当然だよな東洋猿!!」(フランスエンジンはドイツのパクリ・スクネマ社製)のくせに。
つまりこれがアフターバーナー付きで初飛行した功績は限りなく大きいんだよ。ずっと価格交渉や他の外交でも大きくプラスに作用する偉業なんだ。素晴らしい事が実現したんだよ。当然台湾は機数が足りず、エンジンだけ輸入して双発型F-16亜種(経国号)でしのぐしかなかった。
これは間違いなく日本戦後航空産業関係者全員の悲願がかなった瞬間だ。零・心神ATD-X先進実証ステルス機として新しい歴史が誕生したのは間違いない。
お前らよく したり顔 で語ってるが、エンジン(低バイパス比 戦闘機用ターボファン多軸系)を造れる国を挙げれるのかな、X-2は間違いなくすべての段階でF-1以上に中長期的に多大な利益をもたらし、日本国民全体への好影響と今後国益に叶う事業になったよ。
0327名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 02:06:37.49ID:UgRi5+7n
それからこのスレで意味も解らずに中華ステルスを邪推してる奴はいい加減にしとけよ。敵を侮っちゃいけない。
かの零戦も名古屋で生まれた中京工業圏の賜物ってイメージが強いが、実際にはライセンス生産に携わった数は中島飛行機の方が多いし、対米戦前に実戦を経験してる。
しかも最初に空中戦に参加したのは当時「ナチスドイツと同盟関係にあった中華民国空軍機」だからな、つまり零式艦上戦闘機のデビューは陸上を眼下に望む中国大陸上空制空権争奪戦、
敵戦闘機を決して侮る事無く過剰評価する事なく適切な軍備を整える事が長期的な平和と繁栄に繋がる事を忘れるなよ。その意味で限りなく大きな一歩である。はっきりいってエンブラエルでも余裕のMRJなんかよりもずっと価値がある初飛行だ。
0329名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 07:29:30.39ID:a2mvA3ZR
>>328
中国人か韓国人だろう
F-CK-1の開発について全く知らないヤツだから
0330名無し三等兵
垢版 |
2016/04/28(木) 07:35:46.27ID:L9P244TJ
>>326
ミラージュ2000のことF2000って言ってしまうような台湾人軍ヲタは居ないよ五毛
0331名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 19:01:41.46ID:ES5uWk85
とりあえずパワーウェイトレシオ比較だYO!

J9N1 燃料兵装1.2t 3.5t÷4.65kN÷2基=0.37634
P1Y7 燃料兵装6.362t 13.5t÷8.33kN÷2基=0.81032
T2改F1 燃料兵装7.15t 13.7t÷32.5kN÷2基=0.21076
F4EJ 燃料兵装9.193t 26.0t÷79.62kN÷2基=0.16327
F15DJ 燃料兵装12.027t 30.84→25.0t÷105.7kN÷2基=0.11825
T4 燃料兵装4.0t 7.65t÷16.37kN÷2基=0.23365
F2B 燃料兵装12.573t 22.1t÷131.23kN÷1基=0.16840
P1 燃料兵装は詳細不明 79.7t÷60.1kN÷4基=0.33153
C2 燃料兵装80.2t 141.0t÷272.3kN÷2基=0.25890
X2 燃料兵装4.0t 16.5t→13.7t÷49.0kN÷2基=0.13979
F35A 燃料兵装16.443t 31.752t÷191.35kN÷1基=0.16593
0332名無し三等兵
垢版 |
2016/04/30(土) 19:17:15.09ID:l0O6rgq4
>>331
X-2程度の機体が燃料を4トンも積まない
3トン未満だろうjk
0333名無し三等兵
垢版 |
2016/05/02(月) 00:04:30.78ID:Woi+JTCA
>>332
2012年に「ATD-Xは13tクラス」と当時の空自の担当者が言った

最近になってATD-Xは自重9.8tという情報が出た
じゃあその差はやっぱ3t

試験機としてはかなりたくさん燃料が入るよなあ
0334名無し三等兵
垢版 |
2016/05/02(月) 13:43:06.32ID:po12B6sR
9.8トンの空虚重量は、あの実証機のX-2の重量

センサーやコンピュータやそれらのバッテリーが、
後部座席いっぱいに積まれている
最低でも500kgはあるだろう

キャノピーや後部脚が流用だったように
内部の燃料タンク、発電機、冷却器
それらの配管やバルブも全部流用
それによって生じる余剰重量も500kgはあるだろう

さらに1機だけの試作機だから、機体自体が過剰重量
0335名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 09:41:24.70ID:qbAGMemg
伝統お家芸である失速速度ぎりぎりで変態機動は要求仕様だし
各種主翼フラップどころか水平尾翼まで稼動するわけだから
単純に立方体に置き換えて考えると中身がカラの1区画のみと
ルービックキューブの回転機構付き9区画とでは同じ素材でも
どれくらい重量差があるのかなんて誰でも思い付くだろ。
0336名無し三等兵
垢版 |
2016/05/06(金) 11:14:46.23ID:3TceTFyz
ちょっと何言ってるのかわかんないんだけど
0337名無し三等兵
垢版 |
2016/05/11(水) 19:37:24.91ID:a8ScYWth
レーダーだけまともにすれば
F-15をミサイルキャリアとして50kmぐらい後方に随伴させれば
無敵やん
はよ量産しようぜ
0338名無し三等兵
垢版 |
2016/05/13(金) 12:28:23.15ID:R88S+O0e
■ミラージュ2000
全長:14.4m
翼幅:9.1m
全高:5.2m
自重:7,500kg
最大離陸重量:17,000kg
推力:95 kN アフターバーナー使用時(64 kN ミリタリー推力)
戦闘行動半径:1,480km
最大マッハ数:M2.2
兵装搭載量:6,300kg

■X−2
全長:14.1m
全幅:9.1m
全高:4.5m
自重:約9.7トン
推力: 49 kN ×2 アフターバーナー使用時 

機体サイズや推力はほとんど同じだな
エンジンコアの素材を最新の高耐熱性ものに換装するだけで推力を1〜2割増強できるかも
X−2は低翼面加重の設計だし最大離陸重量は16〜17トンくらいにはなりそう
アクティブ電波反射制御技術を用いて作ったステルス増槽、ステルス・ウェポンポッドを開発して
中短AAMを搭載すればステルス戦術偵察機になる
後方のミサイルキャリアーとデータリンクすれば脅威になるだろう
0339名無し三等兵
垢版 |
2016/05/14(土) 17:23:19.74ID:NAmmWIjb
ステルス機として運用するならウエポンベイにある程度の容積が必要だから、X-2そのままだと厳しい、大変に。
その辺はX-2Aなり改として1.2倍X-2を(ry
0340名無し三等兵
垢版 |
2016/05/20(金) 07:29:08.61ID:x9LsBBcG
X-2はあのサイズがいいのであって
でかくするのは悪手
0341名無し三等兵
垢版 |
2016/05/21(土) 03:11:28.09ID:TVIZdzjv
車輪を収納して飛ぶ動画が公開されたねえ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Byahq5Q1W2Q&t=2m6s

こりゃあAAMなんて搭載するスペースはありませんw
主翼付け根辺りに主脚収納スペースを移すしかない
0342名無し三等兵
垢版 |
2016/05/22(日) 20:27:53.25ID:Oqrk/RYR
●X-2改練習機(局地要撃機)・・・T−4と同様に試作機を合わせて約200機製造
・エンジンの耐熱素材をより高温に耐えるものに交換、ソフトウェアも改修して推力向上(ドライ3.5トン、A/B6トン)
・金属製部品のCFRP化により更なる機体軽量化(約1トン軽量化)
・背中のエンジンの間のくぼみに燃料タンク増設するなどして機内燃料を約4.5トンに
・コックピットの長さ高さを2/3に縮小、風防はシームレス化、操縦席を1mほど後退させて機首に高性能レーダー用スペースを確保
・機体各部に前後・上下・左右方向のIRST及びレーダーを設置
・主翼から水平尾翼にかけてのストレーキの幅を2倍に拡大して後輪のランディングギアを収納
・エアインテーク側面からエンジン側面にかけての機体の「くびれ」を寸胴体形化してAAM収納スペースを確保(側面の傾斜は維持)
・AAMのフィンはステルス素材で製造し、折りたたみ式にして省スペース化
・エアインテーク直下から元後輪ギア格納庫にかけての空間にウェポンベイを設け、AAM-5を4本搭載
・エアインテークと前輪格納庫の間の隙間から元ギア格納部にかけて胴体下部に半埋め込み式でAAM-4を2本搭載(ミサイル断面を半分以上埋め込む)
・機内燃料のみの航空優勢ミッションで戦闘行動半径約700km
\../
 ●
/..\
 ↓
<●>
0343名無し三等兵
垢版 |
2016/05/23(月) 03:24:56.23ID:fldvnooK
軽戦闘機としてASEAN等に売りさばきたいな。
誘導爆弾と中距離AAMをステルスポッドでぶら下げてさ。
0344名無し三等兵
垢版 |
2016/05/23(月) 18:35:33.59ID:R0kO74ML
ポッドではなく胴体下にAAM-4を半分埋め込んでチャイン形状をしたステルス性のドア付きカバーで覆えばいい
空対空任務はステルス機として行う(ほぼ無敵)

対艦任務の時は第4.5世代機として外部に兵装を実施する
主翼下に折り畳み式のパイロンを設けてASM-3を搭載
AAM-4の代わりに増槽を吊り下げて航続距離を稼ぐ
0345名無し三等兵
垢版 |
2016/06/20(月) 09:26:53.00ID:dk1Z3UvZ
試作品とはいえ、よく作れたなあと感心します。
0346名無し三等兵
垢版 |
2016/07/02(土) 21:18:49.17ID:BUljrV/w
これは設計図を売ればよいよ。据え膳のサーブあたりじゃ食いついてくるだろう。
グリペンとほぼ同規模の機体だね。時期グリペンとして検討しても損は無い。
 ステルス機体が手に入る。
 排気パドルがあり機動性がよさそう。
 AESAのスマートスキンと機首レーダーにより最高の索敵ができる。
 CFRPの施工技術を手に入れられる。
サーブはこんなメリットがあるかな。実際戦闘機にするには設計の手直しが必要だけど。
0348名無し三等兵
垢版 |
2016/08/03(水) 11:40:51.06ID:1CEPJoIh
んーやっぱエンジンが間に合わないんかのぉ。今度はJAXAに相乗り運用させるみたいだし金かな。
邀撃任務が厳しくなってきたF-22kaiをUSAFとjoint、MSIP+ステルスっぽいCFT+センサ類かねぇ。
USNはCいっぱいはいらんからF-18Ultrahornetくさいし。まああれはエンジンがうるさくなければ
悪い選択というわけではないが。

しかし、F-35、トルコに本当に売るのかね?実戦でまず使いそうなのあそこだし
粛清で露助に情報流れそうだし。
0349名無し三等兵
垢版 |
2016/08/11(木) 21:26:55.76ID:nv3BMhh3
まだATD-X妄想してるの?
置いてかれてるよ?
0350名無し三等兵
垢版 |
2016/08/22(月) 13:39:18.93ID:9BHDxKOQ
しらんのか。
X−2は、軽量化垂直離発着機でそのまんま流用。
岐阜空港で、シナ人が、びっくり仰天して、腰抜かす作戦だ。
翌日には、ヘリ空母で訓練。シナ報道人のいない極秘試験シナりお
0352名無し三等兵
垢版 |
2016/08/26(金) 08:49:59.92ID:s4LJyMWo
このシナからの国難の最中、X−2も飛ばせん体制。
ATD-Xの量産化どころじゃないだろ。現状をもっとわきまえるべきだろ。
0353名無し三等兵
垢版 |
2016/09/16(金) 13:43:42.04ID:E/lkO0Uf
40代背信炎上うりにげ社員「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスターサプリ中国人焼き肉昇ショウ
0354名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 14:48:10.93ID:G09K4vWt
トランプがF-35を中止にしたら
嫌でもX-2派生の戦時急造制空戦闘機をつくらにゃならん

構想としては武装は最低限の空対空ミサイル2〜4発

友機から発射されたミサイルの誘導機能があれば尚良しだが優先度は低い
0355名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 17:39:27.22ID:crDgwdxz
すでにF5エンジンが最新技術からすると平凡な性能なんだよなあ
CMCを多用する、ファンを改良するなどで現状の流量維持でも1.4倍の推力

出来れば流量も1.5倍にして欲しいかな
高バイパスエンジンの分野では圧縮比が昔は40で高いと言っていたのが、
今ではGE9Xで60とか言い出したw
戦闘機なら、昔は圧縮比25程度だったのが今後は37くらいが普通になるのかなあ?
圧縮比が高いと同じ直径でも流量は増える??
となると、やっぱりXF5と同じ直径程度で、推力10tくらい、だが搭載する機体のインテークも大きくなる
レーダーブロッカーの設置を考えると更に大きくなる

XF5と同じ大きさで9〜10tのエンジンが本当に出来るかどうかは分からないが、
その双発なら確かにパワーは十分かなあ?

でもこれをもし作ったとしても、今の段階でF-3に周回遅れになっちまうなあ
それで初飛行2023年くらいだとしてもあまり旨味がない
F-35Aを普通に増やせば?と言われるだけだ

まあ、もしトランプがF-35Aを本気で中止するなら知らんがw
繋ぎでF5エンジン3発機とか作ってもいいのかも知れんが整備が死ぬ
0356名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 18:14:09.18ID:G09K4vWt
制空特化戦闘機(以下X-2派生機)を戦時急造するなら、
限界まで性能を追う時間的余裕はないだろうな

とにかく最低限これは必要だという機能を
短納期で確実に仕上げる必要がある

これでしのぎつつF-3を可能な限り早急に完成させる
F-3と並行して開発するという無人機は
X-2派生機を改造して作る
0357名無し三等兵
垢版 |
2017/01/05(木) 20:28:25.75ID:8NVCgndQ
なんでホンダとか富士重工のエンジニアを参加させないんだよ
技術ってのは日本のメーカーが共有しないとダメだろ
0358名無し三等兵
垢版 |
2017/01/06(金) 01:43:52.44ID:aHSc6UpY
>>357
アホバカンダ厨がまた湧いているよ...
本当、このキチガイは死んでくれんかな(´・ω・`)
0359名無し三等兵
垢版 |
2017/01/06(金) 03:23:22.25ID:hYwiwfUq
ホンダやFHIにコネクションがある派遣会社の方ですか?
お疲れ様です
0361名無し三等兵
垢版 |
2017/03/03(金) 18:17:11.70ID:EUwRaMks
オレはお驚くと思うよ
防衛シンポジウム2017が
防衛チンポジウム2017に
変わったら!
キミもそう思わない?
036215年使い切りで是非
垢版 |
2017/03/05(日) 17:38:10.87ID:/G4uz28R
寧ろX-2にその辺適用していないなら、長期改良とかの名目で機体を丸ごと挿げ替える方向で>ファスナーレス一体構造だのスマートRFだの
それだと、元のX-2の想定能力で機体寿命を相当伸ばせそう。で、とりあえずステルス練習機を20機ばかし作る方向でw
0363名無し三等兵
垢版 |
2017/03/06(月) 13:20:22.24ID:Xtfy3GKN
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0365名無し三等兵
垢版 |
2017/03/14(火) 09:00:01.40ID:OC3gmH4N
次世代ステルス戦闘機で日英共同研究へ

防衛装備庁が次世代ステルス戦闘機での技術協力に向け、
アメリカ以外の国で初めてイギリスとの共同研究に乗り出し、
近く新たな覚書を交わすことが関係者の取材でわかった。

防衛装備庁では次世代の戦闘機を来年度までに
国産か国際共同開発にするか判断することになっている。
次世代戦闘機では、敵のレーダーに探知されにくいステルス性能が重要で、
日本は国産ステルス機「X−2」を開発し、国内での技術力を高めてきた。

一方、イギリス軍は去年、国内で初めての共同訓練に飛来した
戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」が主力だが、
防衛省関係者によると、
イギリス政府は日本の持つ高性能のレーダー技術に関心を寄せているという。

日本とイギリスの両政府は、
ステルス戦闘機に求める性能や保有している技術について互いの情報を交換する
ことなどを盛り込んだ覚書を今月16日にも署名し、
今年秋までに共同開発に進めるかどうか判断したいとしている。
0366名無し三等兵
垢版 |
2017/03/15(水) 02:43:22.67ID:CumlblKR
これはTFR師のぶち挙げたX-3が出来る前触れか?

ということで妄想しようw
0367名無し三等兵
垢版 |
2017/03/15(水) 02:49:53.86ID:CumlblKR
X-2はステルス形状で戦闘機っぽい機体がどう飛ぶのかを実証するために作られたが
実際にそんな形の機体が戦場でどう振る舞うべきか、相手に優位な状態を維持するには
どんな戦術が必要で、そのためにどんな機体特性を持っているべきか、というのは
X-2ではとても試験できない
一説によると推量不足だとも言うね

その辺りの細かい部分を試験するのにX-3が要るが、日本一国だと「また作るのか
いつになったら本物を作るんだ」と叩かれてしまう
財務省も予算を通さない

だから、そこをイギリスと共同で研究するという訳かなあ

イギリスは日本のアビオに興味があるというが、日本もアビオ搭載時にステルス機が
どんな飛行をすればそのアビオを最大限活かせるのか?を調べられる機体が欲しい
X-2では、残念ながらそれが足りない

というわけで、EJ200あるいはEJ270双発程度で適切なウェポンベイがありアビオも高性能なものを搭載した
X-3を、日英共同で是非作って欲しいわけだ
0368名無し三等兵
垢版 |
2017/03/15(水) 07:30:24.46ID:O/ExaGFf
イギリスは日本のレーダーのステルス技術に興味があり、日本はイギリスが試験飛行中の「タラニス」
の全翼機(スパンローダー)の飛行データー入手したい。こんな所ですかね?

X-2はF-22やF-35を真似たデザインで取り敢えずステルス性能とマニューバビリティ(飛行運動性能)の
両立性を確認するだけで、この機体デザインは当然2030年以降に戦力化する予定のF-3の時代には陳腐化しています。

共同研究がどの方向に向かうか興味と楽しみですが、共同開発に進むと少し怖いですね。計画全体をBAEが仕切る流れとか…
0369名無し三等兵
垢版 |
2017/03/15(水) 17:20:54.86ID:EYekOuho
ATD-X改めX-2は「ステルス性の試験『も』する」「実験プラットフォーム」ですし。
エンジンはXF-5の有りものを使う縛りがあったんだっけ? 今なら構造をほとんど変えずにタービン前温度を1800度くらいにしたエンジンで推力を上げるなんて真似ができる気が。

大モサさん曰くのX-3はどちらかというとYF-3の方がイメージかな。完全な実験機じゃなくて実用テストベッド。
アメリカが割と純粋なXナンバーのX-35をなまじトレースして作ったからなのか、F-35のプロジェクトはデスマーチの典型になったけど。
0371名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 05:53:07.40ID:2i8ngw2W
>>368
タラニスみたいな全翼機か

日本がUAVを運用するなら欲しいが、
将来のF-3に繋げるためのX-3、というコンセプトとは違うものになるな

ここは妄想スレだから荒唐無稽でもまあ書くだけなら書くか

日本としては超音速飛行時にステルス形状の機体になるだけ低RCSの状態を保ったまま
兵器リリースする、なんて試験をしたい
実際にはウェポンベイを開いた段階でRCSは激増してしまうので、それをなるだけ短時間にしたい
またウェポンベイをなるだけ敵に見せない飛行姿勢なんてのも研究したい

イギリスはとりあえず日本のAESAに興味があり、ミーティアの命中率アップとか
すでにCAPTOR-EなんてAESAを開発済みではあるが日本のJ/APG-2も参考にはしておきたい、
というのもあるんだよな
ステルス形状の戦闘機が戦闘中にアビオニクスをどのタイミングで、どの飛行姿勢や
運動エネルギー状態で使うべきか、なんてのを、キャプターとJ/APG-2の比較も通じて
検証したいというのもあるだろう
0372名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 05:59:33.96ID:2i8ngw2W
で、少なくともMeteorが入るレベルのウェポンベイにしろ、非ステルス機を200km離れて
探知できるレーダーにしろ、機体に一定サイズはないと搭載できないし
それを戦闘機の挙動をするような機体に仕上げるには強力なエンジンが必要になる

日本にはXF9がある!というかも知れんが、2022年くらいまでは機体のメインのエンジンとしては
安心して搭載できないだろう
試験で他のテストベッド機に搭載するだけなら出来るだろうが

その間の試験をイギリスと行うべきか?というわけで、推力9tだか12tだか、
あるいはその中間あたりの推力のエンジン双発の機体で、
ミーティアが3本くらい入るようなウェポンベイがあるのが欲しいなあって事になる
0373名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 06:14:57.77ID:2i8ngw2W
一方で、日本はXF9の試験の方法をどうするのかというのも問題になる

搭載のテストベッドとして期待されていたF-15Jは、アメリカとの取り決めで今後は
あんまり大っぴらに弄れなくなってしまったという
F-2は単発なので初期の試験がやりにくい

高空試験装置は国内で作るのではというが、XF9は直径1mオーバーとF100と変わらぬ大きさになり、
流量100kg/sクラスになるのが確実になってしまった
これだと、イギリスの試験装置が180kg/s程度なので、どうも2倍必要なのではという
俗説を信じると足りない?ということになる
イギリスはロールスロイスがあるのでマリントレントでも何でも据え付ければ良いかもしれんが

そこで、日英共同のX-3(仮)について

全長16.8m、幅12.5m
エンジンはEJ260双発
ステルス形状で超音速飛行可能
機体真ん中に円形横断面のウェポンベイ兼、XF9が入るエンジンナセルがある

まずはEJ260搭載でウェポンリリース試験や飛行姿勢の検証をメインに調べる

次は、EJ260双発プラス、真ん中のウェポンベイ兼エンジンナセルという部分に
XF9を搭載する
これだとXF9のためのインテークがないが、
「コクピットを外して、コクピット部分をインテークにする」!!!!!

実際、ステルスジェット攻撃機においては、水平飛行では現在の有人機の
コクピット位置に
インテークを配置するのが合理的だと言われている
そして、EJ260×2 +XF9という3発構成で、超音速飛行の試験を無人で行う
0374名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 06:25:54.38ID:2i8ngw2W
この場合もう1つ困るのは、アビオニクスの搭載位置である
普通はコクピットの後ろ辺りにあるので、インテークを作るときに下手するとアビオニクスも無くなってしまう
だから、何とか機首側に収めたい
それがないと、無人機としての飛行すら出来ないからなあ

X-3の3発無人機型でXF9を無事に試験し終わった後、X-3に求められるのは無人攻撃機としての能力である
そこで

日本版は、XF9単発で、かつてEJ260が入っていたエンジンナセルやインテークが
そのままウェポンベイになったタイプ

イギリス版は、Ej260またはEJ200双発で、XF9を試験したエンジンナセル兼ウェポンベイを
そのまま使えるタイプ
こっちの方が即流用で有利だなw

という2タイプに分かれ、両国で使われる事になる

そして更に翼にタラニスの研究要素も含めて全翼にして主翼も幅を広げ、
ウェポンベイを大きくして搭載量を増したりしても良いだろう

これはあくまでも戦場で、ステルス戦闘機が搭載しきれない予備の兵器を搭載して
有人機からの指令でそれをリリースしたり、
あるいは敵機もステルス機であるときに
無人機からもレーダーなどのセンサーをアクティブあるいはパッシブに活用して
敵機をバイスタティックに捉えるための目を増やす、そんなプラットフォームとしての能力しか
要求していない
空戦性能までは要求していないから容易に実現できるし、
もしそれを追加で要求されたとしてもまあ何とか対応できるか

というわけで、かつてA-5のウェポンベイにロケットエンジンを積む案があったらしいなあと
思い出しながら妄想案を書いてみたw
0375名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 16:01:14.90ID:3WOBndCm
>>371
>日本がUAVを運用するなら欲しいが…

確か[i3 fighter]のコンセプトでは有人機のF-3とUCAV(無人戦闘機)をネットワークで結び、
クラウドシューティングによる敵戦闘機編隊を攻撃するはずです。

もしも英国空軍や海軍航空隊が同じコンセプトを考えていたならば、EJ200エンジンを単発搭載した「タラニス」の様な
UCAVを英国(BAE SYSTEMS)と共同開発する案も実現性はありそうです。
このネットワークには当然F-35各型も中枢神経として機能するのでアメリカの参加も期待できそうです。そうなると、F-3とF-35の
役割分担のコンセプト作りがより重要になりそうですね。
0376名無し三等兵
垢版 |
2017/03/16(木) 16:11:17.54ID:3WOBndCm
>>369
>YF-3
それは造るでしょう。
ただしF-3の量産機と同じ計画サイズの試作機としてですが。最低でも4機くらいは製造する
必要がありそうです。HSE(国産エンジン)が間に合わない場合はどこからか試作機用のエンジンを
調達する必要がありますが、アメリカにもしも嫌がらせを受けて入手できないとしても、すでに英国から
EI200を入手可能な状態という布石を打てたので安心ですね。(笑)^^!
0377376
垢版 |
2017/03/17(金) 11:01:50.81ID:9krOVvqy
よくよく考えると、EJ200はエンジンファン径が750ミリ、全長が4,000ミリなので伝え聞くHSEの
エンジンファン径:約1,000ミリ、全長:訳4,500ミリのサイズには合わないですね。

しかし、直径1mのスリムエンジンって、 F100やF110の1,181ミリよりは確かに細いですが…
0378名無し三等兵
垢版 |
2017/03/17(金) 20:31:47.49ID:U5PkMc5G
>>377
妄想スレだけにHSEはもっと細身になると妄想してみよう。
0379名無し三等兵
垢版 |
2017/03/24(金) 16:20:24.45ID:rQ29mxUb
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
0380名無し三等兵
垢版 |
2017/03/28(火) 03:26:00.99ID:+Mn4HzG0
エアバスがF-3研究に興味ってニュースが出てるな
0381名無し三等兵
垢版 |
2017/03/31(金) 18:37:29.39ID:8Mcetlbb
参考、エアバスは戦闘機作ったことありません・・
0382名無し三等兵
垢版 |
2017/03/31(金) 19:03:59.33ID:8Mcetlbb
参考、エアバスは最近割高な未完成の軍輸送機は作っております
0383名無し三等兵
垢版 |
2017/04/01(土) 10:18:42.72ID:YPtq72hk
>>381
戦闘機ぽいヤツなら、EADS時代に「MAKO」を計画しました。がっ、ドイツ政府が購入しないので
モック・アップ段階で溶けてなくなってしまいましたとさ。おしまい…
0384名無し三等兵
垢版 |
2017/04/01(土) 13:12:31.95ID:kh+Pt0J2
富士重工は、2017年4月1日からは社名・法人名もSUBARUとなった。

航空機継続するんだったら、ジェットエンジンと期待ぐらい作って機体したいね。
0385名無し三等兵
垢版 |
2017/04/01(土) 13:19:14.68ID:kh+Pt0J2
SUBARUも、エイプリルフールなのかな。
0386名無し三等兵
垢版 |
2017/04/08(土) 11:46:50.27ID:jzF1Epvt
アメリカが興味を持って、というニュースなら嫌な気分になるけど、
欧州の国が興味を持つのも逆に嫌な気分だな。
アドーアで何をしたかという話で、そんときの落とし前付けてない欧州と協力するなんてぞっとしない。
こっちでした改良情報を渡すのはまだいい。
だけど、その改良情報を元に改善した機種を作っておきながら、日本には売らねえとか言う同義に反することをしたんだ。
そんな奴らと付き合う必要性があるのかというと。
0387名無し三等兵
垢版 |
2017/04/19(水) 16:58:45.34ID:Pr0oEEAy
次期F−3も、F−4のように折り畳みの主翼が必要だわ。そしたら、売れるぞ。
0388名無し三等兵
垢版 |
2017/05/20(土) 19:28:09.65ID:NnqYKtSg
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0389名無し三等兵
垢版 |
2017/05/22(月) 12:02:06.99ID:9WdqN6xq
憲法9条1、2項を残したまま、軍隊では無い正当防衛しか出来ない自衛隊を明記なんて大バカ者の考えだ。

いかなる理由があっても正当防衛以外の武力は使いません。
武力は永久に放棄します。
自衛隊は軍隊じゃありません。正当防衛に必要な最低限の抵抗しかしません。

戦争放棄してるから何十万、何百万の日本人殺されても、拉致されても宣戦布告も出来ない。
戦争自体を放棄してるから停戦交渉も戦後賠償も請求できない。

こんな改正なら違憲とわかっていても憲法解釈で誤魔化している現場の方がマシ。
0390名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 19:25:52.70ID:yMgraAOq
ミリタリーでないのでスレ違いかも知れんが
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00432028
JAXA、次世代航空機用エンジン技術開発 環境規制に対応―来年度実証
(2017/6/15 05:00)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2018年度に、企業や大学と連携して次世代航空機用エンジン技術の開発に着手する。
窒素酸化物(NOX)の減少などの環境適応性と燃費を改善する技術の研究開発を進め、技術実証を行う計画だ。国際民間航空機関
(ICAO)は日本や欧米、中国などの国際線航空機について温室効果ガス排出を規制する国際的枠組みに合意しており、環境性能が高いエンジンの必要性が高まっている。

文部科学省が研究開発計画を2018年度予算の概算要求に盛り込む方向性を示した。プロジェクトは18―22年度の5年間で、
予算は単年度あたり10億円程度とみられる。研究開発は、製品化要求仕様を見据えて技術実証するエンジンメーカー、
要素技術の評価や計測・解析技術の開発を担う大学と連携する。

JAXAは19年にも「技術実証用国産エンジン(F7エンジン)」を施設内に導入する予定。NOXや二酸化炭素(CO2)などを減らした
「リーンバーン燃焼器」の改良や実証実験を実施する。23年度以降、F7エンジンに新技術を組み込み、実証する。

JAXAはICAOの基準値からNOXを75%減らした燃焼器の開発に成功している。今後実用化に必要な技術課題の解決を目指す。

高温高効率のタービンの研究開発も行う。JAXAはすでに小型エンジン用タービン翼で1600度Cレベルの耐熱性を確保する技術を開発している。
新プロジェクトでは、タービンの出力増大と効率向上を両立する高負荷タービンの空力設計技術の開発と性能実証、耐熱複合材(CMC)のタービンへの適用技術の開発などを行う。

30年代に就航が予想される次世代航空機用エンジンは、25年以降に量産に向けた国際共同開発が始まる見通し。日本は高圧系コンポーネントの
開発シェア獲得に向けて、国際競争力のあるエンジン技術を確立する。
0391名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 20:25:02.86ID:yMgraAOq
ここは妄想OKだからなあ

F7エンジンはXF5エンジンを元に作られた
だから>>390で目指すというCMCタービンは
逆にXF5にも取り付けられる!!!!!

という妄想をしてみたいねw

実際には高バイパスエンジンと低バイパスエンジンでは
タービンがまるで別物だからとても直接は流用できないけどなw
0392名無し三等兵
垢版 |
2017/06/15(木) 21:41:05.16ID:yMgraAOq
aFJR=特殊素材搭載のF7エンジン改良型、って訳では無いと思うんだが
まあそれに近いものと勝手に考えて見るw
バイパス比なんかも1.6倍に広くなってるみたいだが
0393名無し三等兵
垢版 |
2017/06/17(土) 07:42:59.74ID:8CPLxb0E
ではCMCタービン付きのF7エンジンが現状の推力6tから推力8tくらいになるとして
同じようにXF5が5tから6.25tにパワーアップするとしてだ

やっぱり色々足りないんだよなあ
片側7.5tは欲しいのだ
0394名無し三等兵
垢版 |
2017/06/22(木) 08:20:11.66ID:aHt6B1+I
そんな新規エンジンを作る余裕は無いと思う
将来戦闘機の日英共同研究を結んでるのを利用して
EJ200もしくはその発展型をイギリスから輸入した上で
(ラ国でもいいがそれではイギリスにメリットが無い)

X-2のコクピットまわりの大きさは同じにしたまま
胴体と主翼を前後に伸ばして、全長14mを16m、全幅も11mを12mと拡大する。
もちろん空力とか重心とかRCSとかはちゃんと計算しなおして最適化する。

機首部分と、エルロン、エレベータ、ラダー、前縁フラップなど動翼部分と
その制御プログラム(OFPという)は共通なので、多少の手直しだけで済む
F/A-18CからF/A-18Eを作る程度の作業で新規のステルス戦闘機を作る事が可能

主翼や胴体の拡大で燃料タンクの容量も増やせるので
実用的な航続距離にもなるだろう
0395名無し三等兵
垢版 |
2017/06/29(木) 19:18:54.15ID:aLjMD1YH
XF9のコア部がいよいよ納入された
だが推力15tだか17tだかになるXF9を使ってステルス戦闘機を作ると
たとえ単発だとしても途上国には明らかに過剰に大型過ぎる機体になってしまうか
0396名無し三等兵
垢版 |
2017/06/30(金) 04:13:54.33ID:zuoEISq1
≪防衛装備庁からのお知らせ≫

平成29年6月28日に将来の戦闘機用エンジンの心臓部となるコアエンジンが納入されました。
7月より防衛装備庁において所内試験を開始し、その性能を確認しています。今後、将来の
戦闘機用エンジンを実現すべく、コアエンジンの研究成果を反映したプロトタイプエンジン
『XF9-1』を平成30年6月までに試作し、その性能を確認していく計画です。

ttp://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/news_20170628.pdf
0397名無し三等兵
垢版 |
2017/07/08(土) 04:42:02.47ID:Lb1SCz5+
983
所詮実証機なのは分かっているが、今の技術でエンジンも機体も作り直したらどんなものができるだろう
推力どれくらいになるだろう、妄想すると美味しい

984
>>983
X-2のサイズのままで作るのか?

それとも現在日本が作れるであろう最強のエンジンと最高のステルス技術で
最高の技術実証機を作るのか?


というネタはこのスレにぴったりだなw
0398名無し三等兵
垢版 |
2017/07/08(土) 04:46:09.16ID:Lb1SCz5+
というわけで、ちょっと前までみんなの大好物だった話題
すなわち
・XF5にCMC使用ホットコアを使い強化したエンジンで
今の技術実証機にプラスしてどんな試験ができるか

というのをまず妄想する
更にそれがどんな社会的影響をもたらすか?と
0399名無し三等兵
垢版 |
2017/07/08(土) 06:12:17.67ID:Lb1SCz5+
XF5サイズで最高の耐熱性能を与えたエンジンで推力何t出せるかというのは
何度も論じられてきた

>>390でF7エンジンで燃費の改善をやると書いてあるが
同じ記事内にあるCMCのタービンへの適用も
F7でやるのかどうかは書いてないよなあ

これが出来るならベースが同じXF5でも!って考えたくなるねw
それで何tくらい行けるかなあ
頑張っても9t未満か

それでも、X-2サイズの機体が双発で16t以上の推力を持てば
まあステルスでずんぐりした機体であっても推力としては十分になる

ところでX-2なんだから技術実証をしないといかん
黒煙についてあちこちで揶揄されているからその改善にもなろうだろうが

それ以外に日本がまだやってないのが超音速飛行の機体からの兵器放出なんだよな
ステルス戦闘機でのAAM運用のためには不可欠だが、日本ではそれが出来るプラットフォームが無い
だから、それも出来る機体があるならそりゃ便利だ

でもそういうのはX-3でやってくれ!って人も多いねw

また、この推力強化版X-2?でレーダーなどアビオニクスも搭載して
様々な飛行姿勢で、敵からの被観測性を上げずに敵を探知できるか?というのも期待したい
でもその辺もX-3に任せるのか?

最近ではモサ氏がX-3なんて作らず、
F-102とF-106のような前期型F-3と後期型F-3が出来るのか?なんて
恐ろしいことを書いているなあ
つまり、X-2で一発勝負で作ったが意外にもある程度は定期的な運用に耐えられる程度に出来てしまったって事だ
F-3前期型も、機能を限定しつつXF9搭載でそこそこ色々頑張れるものになるのかね?
0400名無し三等兵
垢版 |
2017/07/08(土) 06:20:15.90ID:Lb1SCz5+
X-2の2018年版?でもう1つ試験したいのが後方からのステルス性の強化かな

台湾は経国強化版の取得を目指しており、そのためにTFE1042の強化版を推力5tでも7tでもいいから欲しいと言っている
だが、その候補としてXF5を挙げていた人がかなりいた模様w

もしTFE1042の強化版を導入したとしたら、日本はエンジンの販売先を失ってしまったって事になるねw
XF5はプロトタイプであって売り物ではない!という人が多いかな

F404単発のT/A-50を運用する韓国は日本の悪口を言いまくるのが国是だが、「ハイパワースリムエンジン」がF404サイズでなく
F110に近い大きさだった事に非常に失望している
反日・侮日政策ゆえ「日本が小型の良いエンジンを作ったら導入したかったのだが残念だ」とは決して書かず
「日本の技術力が口だけだから30年も遅れてF119とあまり変わらんXF9しか作れなかった!」などと煽っているw
ある意味商売の基本だが
0401名無し三等兵
垢版 |
2017/07/08(土) 06:25:27.54ID:Lb1SCz5+
では
>それとも現在日本が作れるであろう最強のエンジンと最高のステルス技術で
最高の技術実証機を作る
とどうなるか?

XF9にまだファンと低圧タービンとアフターバーナーが付いていないからなあ
これも何か出来たって前提で考えるのかね

ミリタリー推力10t×2、AB推力15t×2はまあ達成できる
つまりF-22の9割以上の性能だ
これに強力なアビオニクスも搭載すればウェポンベイもあって
対対空兵器装備も備わってる

で、これで何を実証すればいいかなあ?と
0402名無し三等兵
垢版 |
2017/07/08(土) 06:31:09.86ID:jZznim3M
合計推力90tぐらいの大型戦闘機のスケールモデル
0404名無し三等兵
垢版 |
2017/07/09(日) 15:13:14.06ID:DmA1Ajee
むしろB-52が77tなんで戦略爆撃機が推力だけで上昇できる
0406名無し三等兵
垢版 |
2017/07/18(火) 18:15:24.28ID:D9S0uE2Z
HPEプロトタイプは実証エンジンを兼ねてるで、納入されたコア部は所定の設計性能が出るか
高・低圧タービンの代わりに、インレット部の仮設コーン内のモーターやらで圧縮機を駆動し試験するだよ。
それがクリヤできたらファンなりタービンなりABなり、段階的に組付・試験を行って全体の完成に至る。
要素単位での試験はあらかた合格してる様子な上に、推力17tを目指せる基本設計らしいから15tは安全側の値だよな。

ウェポンベイからのAAM発射は風洞模型試験とCFD解析までなんで、その辺はXF-3での実証になるんだろさ。
まあ、これまでの戦闘機開発経緯からすれば、最高の技術実証機=XF-3てことだろ。
戦闘支援型UAVは将来的にF-3の機能に統合する予定のようだし、そちらはその後の発展的展開だな。
0408名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 15:54:32.08ID:9dIEmMfU
ボクがぁ 考えたぁ 最強のチンポジウム
0409名無し三等兵
垢版 |
2017/07/20(木) 23:33:57.92ID:DO2hFNct
XF9のコアが納入された
そして来年にはファン、低圧圧縮機、アフターバーナーも付く

だがそれを高空の高速の環境下で試験する設備が日本には現状では無いとされている

それを新たに作るか?

というので、自分は>>372
日英共同のEJ200双発もXF9単発も可能で
あるいはエンジンのあった空間をウェポンベイ代わりに使ったり
コクピットを外してインテークにもできる無人ステルスのエンジンテストベッド機が
ベストだと考える

確か、最初に千歳のエンジン高空試験設備を作った時は500億円掛かったんだよな

このテストベッド機の方が安いなら、しかもイギリスと協力して更に安くできるなら
ぜひこの案にすべき

だがイギリスがまともなものを作るとは思えんのでやっぱり止めた方が良いか?w
0410名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 01:43:07.19ID:2GLhSIO8
>>409 当然作るでしょ。 航空機は国を挙げて進めて行くんだからないと話にならない。
0411名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 01:50:29.66ID:2GLhSIO8
JAXAにF7エンジンが導入されてこれからいろんなテストをやるんだから、ないと検査できないじゃん。
0412名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 13:00:56.98ID:IuQPfHye
練習機スレに書いたのコピペ転載

空自次期練習機 J翼記事にあったんだけど

米の次期T−Xが決まったらそれと同じになるか
BAEと新規共同か
T−4を改修(Iなんちゃら)

な感じらしいです。 純国産はあんま無いんですかいね?
0413名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 13:24:33.81ID:6SVln3gw
そもそもT-4が技術者を遊ばせないためのなんちゃらであり、
遊んでいる技術者がいないのなら国産もないでしょう
0414名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 13:51:51.32ID:CvvjQjf5
F-15DJとF-2B各1個飛行隊の後継だけで
新開発できるとは思わんな。アメリカT-Xを
2個飛行隊分ラ国あたりか

>>413
T-4は200機数が出たんだから国産しないわけがないし
暇だから作らせたようなものではない
0415名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 13:58:10.60ID:yC2HRm7j
>>412
そんな主張をしているのは航空ライターの関賢太郎氏くらいですよ。彼はF-3の国内開発も懐疑的だと
言いきっています。

C-2の開発が終了するとKHIの開発陣に余裕ができるので、そろそろ日本もT-Xの話がでてきそうですね。
0416名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 21:06:07.56ID:76u1AimP
>>411
なるほど
F7エンジンのコアを1700℃対応にして試験するんだよなあ
0418名無し三等兵
垢版 |
2017/07/23(日) 12:25:12.18ID:07smgG3Z
量産するかどうかにかかわらず
中間試作機X-3は作るべきだと思う

・X-2の飛行性能、ステルス性能
・スマートRFセンサー
・先進火器管制システム
・ウェポンベイとリリースシステム
・XF9の技術をバックフィットした改良型XF5

を全部入れた試作機。できれば2機以上

ただ量産する場合、予算をどうするかが問題
次期防に「X-2量産型 20機」
なんて入れられるとは思えないし
次期防にないような装備を後から大量に入れるのも困難

F-3も31中期防に、試作機の製造まで入れられるか
「必要な開発を行う」しか入れられないかは大きいだろう
0419名無し三等兵
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:22.86ID:oTgalUFm
別にYナンバーで構わないと思うぞ。日本だとXFになるだろうけど。
0420名無し三等兵
垢版 |
2017/07/23(日) 14:13:44.25ID:07smgG3Z
まあV-22とか今中期防に入ってないもんが
バンバン予算化されてるので気にする必要ないか

最短スケジュール

2018年度予算にX-3の制作費を入れる

2018年度策定の31中期防には
・将来戦闘機に必要な開発を行う
・F-15J PreMSIPの減勢に対応した、戦闘機の選定を行う (←これがミソ)
を入れる

2020年までにX-3を初飛行させる。
初飛行した時点で、X-3をF-15Jの後継機として量産化決定
量産時の名称を「F-0」とし、X-3はXF-0と改名する
2021年度予算にF-0の製造予算を盛り込む
2021年度から量産開始
2023年度に量産型初飛行、三沢に実験飛行隊開設
2024年度からF-15の飛行隊をF-0の飛行隊に交換する

F-35の追加分は2025年ぐらいから
F-3は2030年ぐらいから配備
0421名無し三等兵
垢版 |
2017/07/23(日) 14:43:09.49
量産
0422名無し三等兵
垢版 |
2017/07/30(日) 20:20:48.91ID:A8j0OkFg
ttp://www.aero.jaxa.jp/research/ecat/afjr/
aFJR
(1)ファン空力効率1ポイント以上の向上と、
(2)ファン+低圧タービンの10%軽量化を可能とし、耐久性や信頼性で従来と同等となる高効率軽量ファン技術と軽量低圧タービン技術を開発し、
実証試験によりその有効性を確認する計画です。

ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00432028
JAXA、次世代航空機用エンジン技術開発 環境規制に対応―来年度実証
(2017/6/15 05:00)
JAXAは19年にも「技術実証用国産エンジン(F7エンジン)」を施設内に導入する予定。NOxや二酸化炭素(CO2)などを減らした「リーンバーン燃焼器」の
改良や実証実験を実施する。23年度以降、F7エンジンに新技術を組み込み、実証する。

JAXAはICAOの基準値からNOxを75%減らした燃焼器の開発に成功している。今後実用化に必要な技術課題の解決を目指す。

高温高効率のタービンの研究開発も行う。JAXAはすでに小型エンジン用タービン翼で1600度Cレベルの耐熱性を確保する技術を開発している。
新プロジェクトでは、タービンの出力増大と効率向上を両立する高負荷タービンの空力設計技術の開発と性能実証、
耐熱複合材(CMC)のタービンへの適用技術の開発などを行う。

F7エンジンを使って開発できるなら、
F7エンジンのコアの元であったXF5でも同じように強化できない筈はない!(キリッ

またaFJRは推力20000lbと言っているから
この改造でF7エンジンは推力6tから20000lbつまり9tになる!(キリッキリッ

つまりXF5も同じ改良で、推力5t→7.5tになる筈だそうなんですね!!111!!!1!!!

って考えて無茶苦茶な妄想をぶちまけるのは、このスレだけにしておけw
0423名無し三等兵
垢版 |
2017/07/31(月) 19:40:05.29ID:p1lPFiom
>>422
熱エネルギー的に同じサイズで7トンは無理
タービン直前温度をXF5の1500度からXF9の1800度にしても1トンしか増やせない
流量を増やすには直径を増やすしかないけど
直径を増やすと別エンジン
0424名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 06:48:12.89ID:VlmFLO5w
>>423
防衛省が公表している「タービン・インレット温度1,600度を達成」が本当ならば、XF5-1をサイズを替えないで
推力を上昇させる『伸びしろ』はあまり残されていないようですね。

タービンの冷却に使うバイパスさせた空気流量がファンの口径を大きくしないと絶対的に足りないと思います。
圧縮比も現在の25から28〜30程度に上げるのも現時点で材料工学のリソースを使いきっているので難しいと
思えます。スネクマM-88程度のサイズに拡大するならば話は別ですが…
0425名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 12:28:05.15ID:ex9BQRbs
だから7.5t出したんだってば
足りんのは流入空気量だけ
0427名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 20:50:20.59ID:oFLKcMJc
エネルギーに換算されるのは
E=kTなので
ケルビン温度

タービン直前温度
F3-30   1050度は1323K
XF3-400 1400度は1673K
XF5-1   1500度は1773K
XF9-1   1800度は2073K

F3からの比率だと
XF3-400  1.265
XF5-1    1.340
XF9-1    1.567

F3-30のDRY推力は   16.37kN
XF3-400のDRY推力は 20.58kN
比率は、1.257で、温度の比率と合っている。

XF5はF3よりも直径が大きいので、直接比較できないが
XF3-400のWET/DRY=33.32kN/20.58kN=1.62から
XF5-1の公称WET推力49kNを1.62で割った30.25kNをDRY推力とし
XF9-1の技術を用いて1800度まで上げれた場合、1.17倍になると見込まれるので
30.25*1.17=35.4kN
これを逆にWETに換算すると、35,4kN*1.62=57.35kN
アフターバナー技術の進化も加味して60kNぐらいは十分りうる
0428名無し三等兵
垢版 |
2017/08/03(木) 22:57:16.34ID:uR17GSnP
タービンコアの技術はある種驀進中とすら言える日本の研究だけど(CMCをタービンに使う)、
ほぼ軍用オンリーのアフターバーナーの技術ってどれくらいのレベルなんだろ?
0429名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 01:39:00.06ID:Pt414UUG
航空科学技術委員会(第54回)資料 文部科学省
エンジン開発動向について IHI 2017年05月15日
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/07/13/1387797_005.pdf

P22 技術開発バリューチェーン
航空エンジンに適用する新技術を実機に適用するためには、エンジンに組み込んで試験実証する必要がある。国際共同開発
の大手パートナーが所有するエンジンで技術実証を実施した場合、日本国発の新技術でも、その知財権には使用制限がかか
り囲い込まれる
P23 CMC高圧タービン部品の適用計画
2020年度までに,上記で開発した技術を用いて部品施策を行い、JAXA殿に納入予定の国産F7エンジンにて,技術実証試験を行う。

で、ここでCMCを高圧タービン静翼に使うとあるね
こういうのも含めてパワーアップするのかなあ?とw

なおCF34の後継?みたいな扱いのエンジンの1つで
バイパス比5強のPassport20というエンジンがある
国際開発で、IHIは例によって低圧タービンやファンやギアシステムに関与している
ttps://en.wikipedia.org/wiki/General_Electric_Passport
推力7.8〜9t

こいつのコアの技術は、低バイパスAB付きターボファンだと7tクラスってことになるだろうなあ

aFJRも同じようなサイズで推力9tを目指しているし、上手くすればXF7もそのクラスだろうし、
それとホットコア共通のXF5系でもAB推力7tは行けるはずだ!!!って考えちゃう人が何故かいるのかねw

もちろんタービン直前温度だけで考えたら無理だから、バイパス比を1:1くらいにするとかしないと難しいかな
当然流量も増える
0430名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 07:25:16.06ID:7soEWVZe
>>427
でもIHIも防衛省もXF5-1エンジンのタービン入口温度は摂氏1,600度と公表していますぜ?

>>429
よく分からないけど、それってJAXAが購入したF7-10エンジンを使う試験ですよね?
そデーターを単純にXF5-1に適用するのにはムリがあるような… コアエンジンだけでターボファン・エンジンが
構成されている訳ではないですし。
0431名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 11:01:14.28ID:PHpVhYj6
>>430
そうだっけ
じゃあ1800度でDRY 33.5kN、WET54.3kN。アフターバーナー改善で55kNぐらいか
現実はしょぼいな

温度だけじゃなくてコアごとHSEのコアにしちゃえば70kNまでいくんじゃないかな
0432名無し三等兵
垢版 |
2017/08/04(金) 19:10:17.20ID:Pt414UUG
XF9のコアの直径ってXF5全体の直径とほとんど変わらないと思うw

上のF7エンジンにCMC静翼を付ける試験では冷却も減るからなあ
単純に温度が増えた比率だけでは計算できない

とは言ってもあまり変わらんだろうけど
0433名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 05:34:37.28ID:YmuRJmin
技術者がXF9のサイズで高圧タービンをCMCで作れば18t級以上になるとか言ってたなあ
つまり1.2倍

>>429の静翼だけCMCという方法ではまだ1.1倍もならんだろうな
0434名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 07:14:22.40ID:AdrI0DpJ
ジェットエンジンの技術指標は推力重量比だよ。
防技シンポ2016で公開された講演資料 推力-推力重量比散布図 ではXF9-1の推力重量比は約9とされている。
つまりXF5-1クラスでは、仮に推力重量比10を達成したとしても、乾燥重量から言って最大推力は6.5t以下だろ。
推力重量比9なら最大推力は6t未満だ。
0435名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 09:26:58.17ID:YmuRJmin
>>434
>ジェットエンジンの技術指標は推力重量比だよ。

推力重量比は確かに分かり易いがかつてのF-5戦闘機のJ85エンジンなんかは推力重量比が高かったからなあ
もちろん燃費も悪いし小さいから推力も低い

で、燃費を上げるためにその大きさのままでタービン直前温度を上げると
今度は2乗3乗則ではなく熱伝導のため部品強度が足りなくなり、一定の厚さが必要になって
小さなエンジンだと却って重くなる現象が発生する

そうなると、直径60cm長さ3mエンジンより直径90p長さ4mエンジン、つまりF404,F414,EJ200,RB199,RD-33クラスのエンジンが
推力重量比で最も有利になる

もう1つ

かつてスウェーデンでグリペンのエンジンRM12の技術を生かして新エンジンを作ろうなんて話があった
これは推力重量比12を目指していた
あるいはHSEの頃も、推力重量比12〜14を目指そう!
って話があったね

でもそれだとステルス戦闘機vsステルス戦闘機時代に予想される多数複数種のセンサーを統合して敵機を発見し
多数のAAMなど空対空兵器を使って迎撃する空戦法に耐えうるだけの戦闘機サイズに相当する
推力を実現できなかったんだろうなあ
だから、推力重量比は多少落ちても、確実に15t以上を出せるサイズを狙ってきたと

そしたらF119と同じ推力重量比で16t台後半?というグラフの表示になってたわけだな
0436名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 09:34:33.49ID:YmuRJmin
さて、HSEは推力を一定レベルにするためにあのサイズになったが
XF5サイズで推力を出したかったら、今の1:0.39のバイパス比ではなく
もっと大きくして1:0.6とかにした方が良い

またXF5ではタービン直前温度1600℃でもちろん1999年当時としては高いが今となっては物足りないので
1800℃にして、更になるだけ冷却が少なくて良い素材を使った方が良い
(2000℃になると今度は窒素と酸素が反応し始めて却って効率が下がる)

これを見て1割しか温度上がってないから1割しか推力増えないんでしょ?と考えると早計で、

・同じコアでバイパス比を増やして推力を上げる
・コア温度を上げる
・同じコア温度でも冷却を減らす

などを考えると、まだ5割くらいのマージンがあるのかもなあ?
ただしXF5のコアでバイパス比1:2で直径90cmもあるようなエンジンが無理やりアフターバーナーを使って推力7tオーバーを出したところで
それは戦闘機向きではなく超音速ビジネスジェット機向きでは?と言われそうだなw
0437名無し三等兵
垢版 |
2017/08/05(土) 10:39:19.80ID:AdrI0DpJ
戦闘機用低バイパス比ターボファンという括りで見るなら
現在の日本の技術力ではXF9-1プロトタイプが妥当性のある目標設定なんだろうと。
耐久性信頼性等を無視すりゃピーキーな設計も可能なんだろうけどさ。
実用性・確実性を狙うならXF9-1の計画仕様になるんだろうとは思う。

てことで、XF5-1ベースに多少の手を加えても大幅な推力向上は現実的ではない。
大体にして流入空気量を相等分増やすのでなければ、燃焼温度を上げなきゃ推力向上も無いわけで
燃焼器から新設計になるから安直にXF9-1の技術を適用すれば・・・てのは成立しない。
XF5-1と同規模でXF9-1の技術を適用する新設計エンジンってことになるのではないかな。
0438名無し三等兵
垢版 |
2017/08/07(月) 23:20:40.63ID:vz5lDrOx
導入手順

・2018年度予算か2019年度予算に
 「将来戦闘機開発のための中間試作機の製作」
 を入れる。予算は600億円ぐらい。
 中身はX-2をベースにウェポンベイやレーダーを備えたステルス戦闘機のプロトタイプを製作するというもの
・次期防に
 「F-15J PreMSIP後継機選定」
 を入れる。
・中間試作機がロールアウトもしくは初飛行したらX-3と名付ける
・PreMSIPの後継機としてX-3を選定し、名称をF-0かF-6とする
・純国産なので輸出してもいい
0439名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 08:03:38.16ID:yNA47RWN
>>438
ぼくのかんがえたせんとうき。かよw
夏休みだなw
0440名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 08:58:25.20ID:0v2i2GHC
もとよりここはそういうスレだし。
0441名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 18:39:08.59ID:Emc7NuLn
まあ、X-2を改修した機体を実用機として量産化、てのは現実に照らして無理があり過ぎなのだよな。

そもそもX-2は目的項目を実証できれば良い設計なんで、出来るだけ低予算で作るために
スマートスキン構造実証用の前胴部と、比較的安く製造できる動翼以外は従来構造なわけだし。
作戦機として必要な機能・性能仕様を備えるには全くの新設計になってしまうのよな。

F-2後継機としての就役開始時期という要求のケツがあるから、中間実証機設計・製作・試験なんて
リソースは人的にも時間的にも確保できる余地が無い。
現状のF-3開発を認めるなら、X-2発展の戦闘機開発など妄想することも出来ないのが現実だよな。
現実にすり合せようてな中途半端はやらずに、仮想戦記並に平行世界の話とでも設定しないと無理過ぎ。
0442名無し三等兵
垢版 |
2017/08/08(火) 19:16:15.80ID:4xHRuU1P
>>441
F-3はF-2後継で
X-3はPreMSIP後継なのでカチ合わないので大丈夫
0443名無し三等兵
垢版 |
2017/08/09(水) 23:33:30.09ID:ms8ib+Vs
>>442
限られた戦闘機開発リソースをF-3開発に注力しないとF-2後継機就役スケジュールを守れるか危ういんだから
F-3との同時並行的戦闘機開発などはそもそも無理。
予算確保だけで済むF-35でPreMSIP機の一部を更新することになるだろうというのは自然な予測なんだわさ。
0444名無し三等兵
垢版 |
2017/08/10(木) 01:41:36.60ID:EGWehbvO
>>443
航空機にかかわってる人たちは
(1) 基礎研究:レーダー、素材、計測方法、制御方法などの研究
(2) 機体の研究:機体の形状、空力、構造、RCS、エンジンなどの研究
(3) 機体の設計:パーツの設計
(4) 試作機の製造、パーツの発注、組み立て
(5) 試作機の試験
(6) 量産機の設計
(7) 量産機の生産、生産技術の改良

この各段階は別々な人がやってるの
基礎研究をやってる人が機体の設計なんかしないし
パーツの図面引いてる人がNC旋盤でパーツを作ったりしない

でも君の頭の中では同じ人が全部の工程を順番にやっていて
「F-3のための基礎研究をやってもらわないといけないのに
量産機の設計なんかさせたらF-3が遅れちゃう!」
とか思ってパニックになってるのね
0445名無し三等兵
垢版 |
2017/08/10(木) 02:37:04.72ID:jjXm5Tf4
全ての構成要素が完成しててインテグレーションはその後とでも思ってるど素人かよ。
0448名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 12:17:37.91ID:1DyLCJ5T
X-2を量産するとしたら開発段階で想定していて
X-2の製造時点でそれらの作業も終わってるだろうから
実機作るとしたらX-2の試験が終了して成果が報告される2018年以降だな
0449名無し三等兵
垢版 |
2017/08/11(金) 16:09:33.21ID:1DyLCJ5T
T-2の時もF-1作る前提で設計されてたし

>新規開発する費用を含めた経済性だけで見ればT-38/F-5が優勢であったが「国内の航空産業と若い技術者の育成、
>飛躍を目的とする」とした意見が通り、国内開発が決定された。
>これにより、超音速高等練習機T-2は支援戦闘機への転用を前提として開発され、T-2開発完了直後から、
>「次期支援戦闘機 (FS-X) 開発計画を開始し、T-2からFS-Xを改造開発することとなった。
>このため、FS-Xは「FS-T2改」と呼ばれ、まず2機のT-2を改造して原型機を試作することとなった。
>T-2からFS-T2改への改造点として、以下が挙げられる。
>・後席を廃止して複座から単座へ変更し、空いた後席部に電子機器を追加搭載する
>・火器管制装置 (FCS) の更新(T-2後期型で搭載したものを発展させる)
>・兵装投下コンピュータの搭載
>・慣性航法装置の搭載
>・レーダー警戒警報装置 (RHAWS) の搭載
>・電波高度計の搭載

> 1972年(昭和47年)2月7日の国防会議で策定した第四次防衛力整備計画によって、
>次期支援戦闘機FS-T2改を68機調達することとなり、開発が決定した。
0450名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 14:11:22.81ID:CYpckbNz
将来戦闘機の国内開発が次中期防以降の事業として閣議決定されれば
2019年からXF-3の詳細設計に入るスケジュールだろ
同じスタッフは初飛行後も試験飛行の結果を受けた改修のために拘束されるよ
0451名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 14:37:25.95ID:83rDmhwZ
XF-3はF-2の後継で
F-15 J-PreMSIP後継は別に決める必要があるんだよ
国内航空産業を守るために全部をF-35というわけにもいかない


XF-3と言ってるように最低でも試作機作って飛行試験してから
量産設計して量産1号機を初飛行させてから本格量産に移る

XF9-1エンジンの実用化は上手くいって2025年以降
2018年か2019年に試作エンジンがATLAに納入されてからでも
推力測定試験、耐久試験、風洞試験、フライトテストベットによる試験などなどをする必要がある
特に超音速巡航を可能にするエンジンの開発はやった事がないわけで、
「日本の技術は世界一!!」
とか思い込んでるのが多いが
F119なんて1983年に開発開始して1991年のYF-22, YF-23の試験に間に合わせている
同じ時代の日本のエンジン技術と比較してアメリカがいかに凄かったか。
日本の技術なんて世界一どころか30年か40年は遅れている

XF-3の初飛行は平行して製造してもエンジン完成してからだろうし
上手くいって2027年か2028年、量産開始は早くて2030年とみるのが妥当
量産開始しても1個飛行隊編成するのに3〜4年かかる

2018年に開発開始が決まったら2019年に詳細設計入るとか
そのあたりの妄想がどこから来るのかわからない
0452名無し三等兵
垢版 |
2017/08/13(日) 22:18:41.74ID:j2/BtsZk
>>451
日本は明らかに後発なのに自称、世界一だからなw
例えば原子力発電とかさw
0453名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 03:59:49.68ID:7RwyQ8dU
>>452
福島第一の1号機なんて、アメリカの炉心そのまま輸入だぞ
それで日本の原発は他国と違って地震に強いとかよく言ってるもんだよな

エンジンだって中国が先行ってる可能性の方が高い

WS-15 (エンジン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/WS-15_(%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
渦扇-15、略称WS-15)は、第5世代ジェット戦闘機(ステルス戦闘機)であるJ-20に搭載するために
中国の瀋陽発動機設計研究所(606研究所)と西安航空発動機公司(英語版)が開発している
ターボファンエンジンである。
2020年には完成予定で実際にJ-20に搭載して試験飛行を実施する予定である。コードネームは峨眉山。

概要
WS-15は1990年代初頭に開始されたとされる。
2009年12月頃にはネット上でエンジンコアとみられる画像が見られるようになり、2012年からはテストの実行を進めている。
性能は、不明なところが多いが目標とする最大推力は180 kN (40,500 lbf)とされ、
2009年に行われた試験ではプロトタイプが160 kN (36,000 lbf)の推力を達成したとされる。
0454名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 04:11:38.94ID:P1xzNGoz
まあた履き違えてんな・・・
原発の地震強さは、炉心じゃなくて建屋の強さと設計対策だ、女川原発が何故地震に耐えフクイチが何故駄目だったか
調べなおして来いや・・・つーか原発スレじゃねえ
セシウム食っとけ

出来てないもん比べてる時点で五十歩百歩だろ>WS-10
しかもウィキペとかアホか

こっちはン10年前からF100 F110のライセンスやらF7開発やらで鍛えられてんだ、別に不思議でもねえ
0455名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 04:14:52.64ID:P1xzNGoz
WS-15だったけか(混同 どうでもよかった
0456名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 12:57:08.02ID:ms+4cm8V
経験積んでるのは中国も同じなわけで・・・
0457名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 13:25:09.09ID:v3XWMTbv
ライセンス生産で何が鍛えられんだよw
0458名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 16:16:31.77ID:P1xzNGoz
>>456
だから何、って感じだな
勝手に世界1が〜フンダララとか言ってけなす理由にゃ無理があるって話だw
0459名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 17:36:11.56ID:8jVjtImu
だいたい世界5位以内に入っていれば良いでしょ
0460名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 18:24:01.77ID:XvSxj3dJ
2位じゃ(ry

中国は、折角ぴっかぴかのプラント組んでもらってもメンテナンス、維持技術がまだまだだから、どんどん精度が落ちるとか言われているけど、
今でもおんなじなのかね?

ま、ライセンスじゃなくてパクリの国は、正規ライセンスに対して何か言いたいかもしれませんねw
0461名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 19:17:57.47ID:P1xzNGoz
品質管理の技術は、工業国としての伸長と連動して向上しているとは言われる
それはどうでもいいので、仮称XF-3の量産化しないかなと妄想してみる
0463名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 20:27:23.07ID:r6UrZqsY
>>451
詳細設計て何なのか分かってるのかな?

XF-3は現時点で概念設計を行っている段階だぜ
事業スケジュールから基本となるインテグレーションは今年度中に終了すると見て良い
でないと開発や生産の所用予算も算定できないでそ
それらの結果を踏まえ来年度に開発の可否決定が行われる
0464名無し三等兵
垢版 |
2017/08/14(月) 20:50:00.26ID:7RwyQ8dU
>>463
概念設計→基本設計→詳細設計で
基本設計で、実寸を決定して
詳細設計で各パーツの三面図と公差を決定するんだけど

もうパーツの詳細設計に入れる段階だと言いたい訳?

たぶん基本設計にも入ってないと思うけど

詳細設計の場合も全ての図面を社内審査した上で
強度計算書と一緒にATLAに出して審査を受ける必要もあるし
0465名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 08:57:14.04ID:S0tc50Ku
公表されてる資料(透視図)から現状で所謂初期設計までの作業が行われてると分かるだろうに
つまり仕様の策定段階からコストも含めたシミュレーションが行えるんだよ
現在は専用のCAD設計だからそういうことができる
現成立性研究事業で基本型を作成し派生型の検討を行うと防衛装備庁が説明してるし
0466名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 13:01:17.54ID:MBaHRi6l
>>465
その後CADソフトウェアって、オマエらが馬鹿にするダッソー社の?
0467名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 18:18:16.47ID:w8edkSi6
ダッソーシステムズ社はダッソーの関連会社だけど、航空機部門と喧嘩しても余裕で生きていけるし。

つかCATIAを馬鹿にする馬鹿って居たっけ? A400Mで複合材主体の設計をして12tオーバーと出て、実際その通りになった賢いソフトを。 w
0468名無し三等兵
垢版 |
2017/08/15(火) 22:31:03.37ID:YkV0sXEk
そこまでピンポイントで馬鹿にする奴はみていなかったが、その設計はなんというか…
ソフトは頭いいのに、設計する人間が…
0469名無し三等兵
垢版 |
2017/09/18(月) 15:54:11.38ID:f63Gh3lT
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0470名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 19:08:43.52ID:0EJrRCyy
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf

>将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書
>次期中期防衛力整備計画における防衛生産・技術基盤の強化に向けて

>早期着手の必要性

>戦前、世界の第一線級の戦闘機を生み出した我が国は、戦後、約60年にわたりF−1/F−4/F−15/F−2等の
>開発・製造等によって戦闘機生産・技術基盤を構築してきた。
>しかし、平成23年(2011年)のF−2生産終了以来、我が国では戦闘機の国内開発・生産を行わない「空白期間」が続いている。
>このため開発経験のある戦闘機技術者や製造分野で高度なスキルを有する技能工の散逸・減少が進んでおり、
>生産・技術基盤を支える人材が枯渇するという危機を抱えている。また、下請け企業の中には今後の事業見通しの
>不透明さを理由に防衛事業から撤退する企業も相次いでおり、戦闘機のサプライチェーンの形成・維持についても懸念が生じている。
>将来戦闘機の開発において、指導的立場に立つことが出来る各社に在籍するF−2開発経験者が退職する前に、
>P−1やC−2、F−2等の開発に従事した中堅技術者・技能者を糾合できるよう、将来戦闘機の我が国主導の開発を決断し、
>早期に着手されるよう要望する。

読んでみると、F−3の量産まで待ってられる感じじゃないな
数年ぐらいで量産開始しないとやばい感じ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0471名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 20:18:39.00ID:6d0IHq+v
やっぱりラプターが駄目な時点でF-2増産と改良型の開発は必要だった
だから俺はF-XにF-2増産を主張したのに
0472名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 21:16:26.48ID:x2HPSFgs
>>470
技術継承には2025年頃が限界点になるという検討資料が大分前に出てるだよ
企業側の新規技術者採用を促し防衛事業撤退企業の増加を食い止めるには
出来るだけ早期の決定と事業着手が必要という主張だわな
0474名無し三等兵
垢版 |
2017/10/14(土) 22:39:41.98ID:6Vw7UW/r
航空機製造において、戦闘機のみで使われて民間航空機の技術ではダメなのがどんだけあるの?という気はする。
ステルス技術とかだと本来国が責任もって技術維持すべきで民間におんぶにだっこはさすがにダメだけど。

AESAの更なる広帯域化、信号処理方法の革新その他基礎技術を積むべき部分の金も無くなっているから、ヤバい事には代わりないけど。
0475名無し三等兵
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:39.67ID:vSoWOp+/
さてX-2はめでたく試験飛行を終了したそうな

今後はこっちがメインのスレになるんですかね?w
0476名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 18:18:04.03ID:jYPAgXIt
将来戦闘機開発事業に係る飛行性能確認試験が無事終了なら目出度い
X-2の余生はレーダー性能確認・評価に貢献する飛行標的機として活用されるわけだな
0477名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 19:09:00.68ID:RIUS2dLy
設計飛行時間500時間って聞いてたんだが

じゃあ残り450時間以上、何をするか???
0478名無し三等兵
垢版 |
2017/11/01(水) 22:22:28.29ID:+54zTUvk
防衛省に無断で中国の防空識別圏まで飛んで行って帰ってくるという性能試験。
0479名無し三等兵
垢版 |
2017/11/02(木) 21:26:03.30ID:PCqGbgzo
出来れば無人状態で飛んで欲しいものだ
0480名無し三等兵
垢版 |
2017/11/04(土) 13:01:02.25ID:Rr7+mOC8
本当に高速無人飛行機としてのテストベッドとかになったらおもしろいんだけどね。やる事は幾らでも有るし。
0481名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 09:56:08.28ID:c1yHySbO
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1509538584/283-284
283
Japan Refines Design For Indigenous Future Fighter
ttp://aviationweek.com/defense/japan-refines-design-indigenous-future-fighter
At first, 50 test flights were planned?but data from many was so good that later excursions could be skipped,
says the official, speaking at the seminar. The data was accumulated in only 34 flights, each about 1 hr. in duration.

34回のフライトで終了したのは良質なデーターが沢山取れたからで、後は省略したんだってよ。

284
>>283
Radar signature was one area of outperformance, the official says, declining to elaborate.
The IHI XF5 engines also did better than expected under the adverse conditions of high angles of attack.

The X-2 was designed mainly to demonstrate stealth, high agility and low-speed handling.
It has thrust-vectoring engine nozzles.

At the maximum angle of attack, challenging the XF5s with turbulent airflow,
the engines showed no sign of surging, says the official.
Their thrust was a little higher than expected. In other conditions,
they produced much more thrust than expected.

The maximum angle of attack achieved by the X-2 is not disclosed,
but the official says it was almost as high as the 70 deg.
demonstrated by the U.S.-German X-31 experimental aircraft in 1992.
An aircraft flying at such an angle of attack will rapidly lose kinetic energy,
possibly putting it at a disadvantage against an opponent,
but a pilot could use the extreme maneuver to dodge a missile or perhaps to break the track of a radar using Doppler techniques.

Maximum speed achieved in X-2 testing was Mach 0.8 at 6,000 m (20,000 ft.).
The official declined to divulge the minimum speed. The X-2 was at first called the ATD-X.
0482名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 10:01:14.67ID:c1yHySbO
>At the maximum angle of attack, challenging the XF5s with turbulent airflow,
the engines showed no sign of surging, says the official.
Their thrust was a little higher than expected. In other conditions,
they produced much more thrust than expected.

さて、予想よりmuch moreな推力を出したとされるXF5だが
一体何tを出したのかねえ?
AB推力5.5t?6t?

スレの妄想的には捗るが、同時に今回の34回の飛行試験では
音速を突破しなかったことも付与すべきかなあ
音速を出せるはずなんだよな?
0483名無し三等兵
垢版 |
2017/11/28(火) 10:25:44.80ID:c1yHySbO
海の方に飛んで行ってないみたいだからなあ
陸上で高度6000mなんぞを飛んで超音速だったら地面に衝撃波が来まくるね

今回は、出さなかったという方が正解だろう
0484名無し三等兵
垢版 |
2017/12/14(木) 18:44:06.71ID:6vLQsM3o
495 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/14(木) 14:22:31.48 ID:evJoyRa0 [1/2]
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji29-092.pdf
平成29年度 低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討の
契約希望者募集要領

>本件の履行に必要な、実証エンジン(XF5−1)の機能、性能等及びアフターバーナー付
>低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する知識と技術を有していること。

ほうXF5エンジンで可変サイクル化の研究を検討してるのか

よしこれで更にCMCホットコアも組み込んで推力6.5tオーバーを達成するぞwwwww
0485名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 10:33:06.67ID:LVMvz2io
F-3国産戦闘機が欲しいね。
今のF-15preの問題とかを見ると、やっぱり独自に改良できないとね。
妥協案としてイギリスとの共同開発だけど予算と技術をシェアできればいいものができるかな。
0486名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 20:08:11.61ID:lzGuE0L3
>>485
開発する経験も能力も金も無いのに無茶言うなよw
0487名無し三等兵
垢版 |
2017/12/29(金) 20:53:08.18ID:PDUdWxtF
戦闘機をシステムとしてそれなりにするのは、F-2でとりあえず経験を積めた
中韓朝露人はF-16をパクってきただけと勘違いしてるが、戦闘システムも機体制御も
F-2に関しては全部日本が作っている

低RCSの機体はX-2で経験を積めた
0488名無し三等兵
垢版 |
2017/12/30(土) 01:28:31.69ID:aEYDagY8
経験をつめたってことと、そこから最先端グループに手を伸ばしつつ最終製品に仕上げるのの間には、まだまだでっかい距離があるけどな
そう簡単にいっていいものではないよ
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/01/04(木) 21:32:14.50ID:yxZ2TrOn
F-2では日本の先端技術をてんこ盛りにして飛行機を作ったらどうなるかと頑張ったが
そもそもがF-16ベースで機体スペースが小さく、そこに色々詰め込もうとしても限界があった

(F-15ベースやF/A-18ベースもアメリカから提案されていたが、そうなると日本がタッチできる部分の比率が小さい契約しか
結べないとアメリカから申し渡されており、これまた日本の技術をてんこ盛りにするのは無理だ)

更に日本は、F-2でASM-2を4発積んでHi-Lo-Hiで830kmの作戦行動半径を達成できたが
F-2では空中戦、更に視界外空中戦も任務にすると決められていたものの、
技術者だけでなく空自そのものが、視界外の空中戦を行うにはどんな性能が必要か、というビジョンすら無かったというのだ
(現在店頭にある軍研より)

だからF-2を飛ばして試験していた初期に、レーダー探知距離が短いとか、せっかく捕捉してもその目標を追跡モードで
追尾しようとしたら探知できなくなってしまう、などという現象が相次いだ
しかし、C-1TBでJ/APG-1の試験は行い、「所定の距離で複数目標を探知しました」という報告書は出ているので
財務省は改良させる予算も出してくれない始末
それを、現場で懸命に直さなければならなかった

2000年くらいには何とか使えるようになって、2004年には三沢の米軍司令官が「F-16C(APG-68搭載の)の3倍の探知空間を持つF-2」
と褒め殺す位にはなっていた模様
だが、APG-68もv(9)になるまでは、AMRAAMで視界外の敵を攻撃するには不十分な探知距離だったというのである

J/APG-2ではJ/APG-1の反省を踏まえて開発し、AAM-4Bを十分に運用できる、探知距離と追跡モードでの性能を得られたとの事
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 14:11:28.56ID:o/5PKztq
特有の言い回しも見られないし、出典も書いてるしで違うと思う。
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:16.16ID:ILN9cCmb
インテグレーションのノウハウというかセンスてのは経験を通じて技術者個人レベルで継承される面もある
国内における戦闘機開発事業がこのまま具体化しないとそれが失われるとか
国内企業の防衛事業撤退がより進んでしまうと経団連等がレポートし危機感を示す所以だな

F-3開発にGOがかかるとして早くともF-2開発完了のおよそ20年後になるわけだが
ここにきて北朝鮮の弾道ミサイルに対する脅威度増大からMD能力強化が国防上の最優先事案になって
イージス・アショアの導入等に防衛予算を確保せざるを得ない状況に情勢が変化している

それでF-3開発の是非判断を先送りにするかもてな報道があったりするわけだが
最悪米F-XXの共同開発でも良いから戦闘機開発能力維持のためにも何とか政策維持してほしいものだな
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/02/03(土) 20:44:00.82ID:K1DWvaCC
>>484のXF5の可変サイクル化が実施されるとして
その時に、F7エンジンで行われているホットコアへのCMC導入を
XF5tについても行うのかどうか?が興味深い

ドライ推力5tとかになったらいいけどなあw
それが出来たら超音速ビジネスジェット機が作れてしまう
0494ケロロ小隊
垢版 |
2018/02/15(木) 06:09:15.40ID:G97ZT1Dk
XF5-1を4本か6本、搭載すれば、F-35級をVTOL化出来るのではないでしょうか。
あるいは、F-CK-1(経国)にXF5-1を、換装して、米国の承認してもらえば。T-38(タロン)次世代
の練習機で、いけませんか?
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/02/15(木) 08:38:35.67ID:4CsCHx/O
X-2は現仕様のまま複座型で8機ぐらい製造して三沢に配備してはどうか
1号機も複座に改造して
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/02/16(金) 00:44:34.33ID:gcP0SggC
寿命500時間で複座でやる任務って何
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/02/16(金) 12:21:57.87ID:Oj6asfrp
機械的寿命じゃなくて、有形国有資産の減価償却期間が試験機ゆに短いだけ
通常の戦闘機は7000時間とか飛行時間が決まっていて、それよりも短い期間で破棄ができない
試験機で7000時間とか設計すると試験終了後も飛ばさないと破棄できないので短く設定している
T-33Aも飛行時間を消化するためにベテランパイロットで飛行していたら墜落してしまった
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/02/16(金) 22:55:07.89ID:2vyKidRJ
いや、X-2をアグレッサー部隊に配備、は上の方でも妄想していた気がするけど、機体寿命がが
限定された使途だと判っているのに非力なエンジンしかないのに余計なぜい肉つけた設計するかね?
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/02/19(月) 00:26:49.60ID:xp1GQzN9
やっぱり今のサイズで何故かAB推力7t以上出るという物理法則でもギリギリと思われる
エンジンが何故か出来ている世界、を考えないと
X-2をあのサイズのままで量産化するのは難しいなあ
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 01:52:47.73ID:AqRhtazt
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:59:15.12ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4YLPL
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 19:00:23.72ID:gkVxjn0j
>>497
防衛省が定めた装備の耐用年数に合わせた国有財産の残存価額評価というのがあり
国有財産の価格改定は年度ごと再評価して残存価額を出して台帳に記載する会計上の手続きを行い
財務省の規定では国有財産の航空機でX-2のような試験機は耐用年数は8年と決まっていて、
8年たつと価値がゼロになるので廃棄できる。

その8年を機体寿命と勘違いしているのがいるってだけ
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 11:37:11.99ID:atH84Ile
F-35の導入が急になって来たのが高等訓練機を新規開発する時間も金も無い
以前は冗談の範疇だったが、X-2を高等訓練機AT-Xに流用しよう

AT-Xとして必要な条件は
F-15, F-2, F-35の機種転換訓練前の超音速訓練の100時間を教官と一緒に行うため
複座で、超音速を出せる必要がある

またF-35は複座型が無いためシミュレータ後に一人で機種転換を行わなければならないが
AT-XにF-35のコクピットを再現できれば、実際に乗る前に教官の下で疑似機種転換訓練ができる
その後に実際のF-35の機種転換を行った方がシミュレータだけよりはいいだろう

またステルス機の戦闘訓練を実機でやるには経費がかかりすぎるため(○○時間ごとのメンテがF-35は高い)
それをAT-Xで行うことができればステルス機操縦の練度を上げられる
この時に複座であれば教官から直にステルス教習を受けられる
相手機体から見えないように飛行するというのは実際に操縦して覚えるしかない

それにもはや第4世代戦闘機はF-35の訓練相手にはならず
適当なアグレッサーも必要なのでアグレッサー要員としても欲しい

よってX-2を複座にし、ある程度改造を施したものをT-8高等訓練機として導入してはどうか 
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 12:17:21.50ID:DW4/hXW6
超音速が必要な訓練は極端に短く実機でよい。100時間とかデマ。
高推力や戦闘機兼任を求めて結果的に超音速機の場合はあるが

日本では練習機は戦闘しないためステルス性は無用と
林元空将の昨年の記事にもあった
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 14:12:47.91ID:atH84Ile
あのJT-XはT-4後継を指しており
T-4後継ならアフターバーナーもステルスも必要ない
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 14:59:27.35ID:DW4/hXW6
BTX-1そのものか同等の性能のものなんだから高等練習機なんだよなあ
T-4の領域の後半もやるかもしれんが
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 15:51:47.92ID:atH84Ile
日本の戦闘機訓練体系

初級操縦 T-7 60時間
基本操縦 T-4 160時間
戦闘機操縦基礎課程 T-4 20時間
戦闘機操縦課程 F-15(23SQ)もしくはF-2(21SQ) 100時間
機種転換操縦課程(F-15もしくはF-2) 20時間

JT-XはこのうちT-4の部分だけ
戦闘機操縦課程は元々はT-2で行っていた
実機で行うと戦力が減るので
0508インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/02/23(金) 17:48:00.29ID:AVIyWrLS
>>503
>F-35に対するステルスアグレッサー機が必要…
そういう訓練はアメリカ空軍と行うので日本がわざわざ専用の練習機を造る必要ないですよ。

X-2をそのまま量産機にして練習機にしたいようですが、X-2の量産モデルの製造コストを考えて
みたことありますか?

そもそも、X-2のスキンの製造に通常の戦闘機よりも多くのコストがかかっていることを理解していますか?
主力戦闘機ならいざ知らず、たかが練習機にそんな高い製造コストをかけることはできませんよ。
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 19:21:11.62ID:DzLJ2KYv
アグレッサーと練習機をまぜてどーすんのさw さすがに練習過程でステルス機は要らんだろうけどさ。
当面はF-2での戦闘機操縦過程をやってその時超音速の訓練は当然するだろうし、兵装の弄り方もある程度やるかと。
アグレッサー兼用で日本のステルス機の運用研究を自前で出来るようにするのにX-2を合計10機くらい持つのはまぁアリとは思いますよ。
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:45.73ID:DW4/hXW6
>>507
T-4の後半からF-15DJ/F-2Bの全部だろ。
その次に乗るのは単座機だぞ
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:00:39.09ID:atH84Ile
平成17年から現在の、機種転換訓練前に複座戦闘機に乗って高等訓練する課程になりました
それにともない202飛行隊が23飛行隊になって、高等訓練と機種転換訓練専用の飛行隊になったのです

DJは、PreMSIPが12機(うち1機墜落)、MSIPが36機(うち2機墜落)
このようにMSIPの方が多く、教導団や訓練飛行隊にワークホースであるMSIPを配分するのは苦しくなってきました
ゆえに機種転換より前の高等訓練は専用機でやってもらいたいようです
F-2Bも津波で減損したため苦しくなってきた上に、F-35用パイロットの高等訓練も必要なったため
新たな高等訓練機が必要という感じです

もちろんT-4の更新も必要ですが、アメリカみたいに中等、高等の区別なく全部T-38でやるとか次期T-Xでやるのではなく
T-4相当の訓練には安くてABもなくて尾翼も1枚の中等訓練機
高等訓練にはABがあってF-35やF-15のように双尾翼の高等訓練機
にように分けた方が良いでしょう
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:27:20.79ID:DzLJ2KYv
T-4程度の維持費で持てる高等練習機が作れるなら専用練習機での高等訓練もアリですけどね。
アメリカみたいに他国の1個空軍並みの量、質で訓練課程を持てる国なら高等練習機もアリですが、日本だと40機くらい、微妙なラインだw
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:29:29.21ID:zKr+eQ/D
アメリカのT-Xは初回調達350機、地上訓練システムとサポートも含め最高160億ドル相当の契約
一機あたりこみこみで最高4571万ドル(48億5千万円)程度だよ
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:44:27.82ID:R8ZS3gO0
ATD量産厨のatH84Ile日本語通じてないな
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 01:11:43.01ID:zKr+eQ/D
根本的に勘違いしてるみたいだけど
アメリカのT-Xを輸入するか国産で開発するかの選択しかないからね
それとたった40機ではなくて200機以上導入するのと
モサさんいわく将来の日本は戦闘機の数が増えて
専用の高等練習機を持った方がメリットのある国になるそうだよ
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:09.28ID:iZv9SGRr
T-XはLMのはっちゃけぶりからするとT-50が優勢なんですが
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 10:26:51.85ID:HpMdBmfk
貴方、それを本気で言ってるんですか?
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 21:34:54.82ID:hNlszvkk
>>516
アメリカ空軍は軍用機メーカーを複数維持したいだろうから、T-Xは政治的にというか複数メーカー維持戦略からボーイングにするんじゃないの?
このT-Xまでロッキードになったらボーイングは軍用機事業、特に超音速機開発からは完全撤退しかねない
ロッキードはコリアとつるんでの輸出があるから練習機に関してはそっちで儲けられるだろって判断されてると思うぞ、アメリカ空軍からすれば
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/02/28(水) 13:42:11.20ID:bDbkqT4h
中等訓練機はひまそうな富士重工をプライムにして製造すればいいと思う
高等訓練機は新規開発はせず、米T-Xか、X-2の複座型から選べばいいだろう
T-XがT-50の場合は、韓国から買うことになってしまうので自動的にX-2
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 12:02:31.38ID:amnJSGwC
元富士重は暫く飛び物は412EPの量産関係で手一杯でしょ。航空事業そのものは787,777Xの中央翼で充分忙しいし。

もし新しいT-Xを日本が作るなら川重が全力で取りに行くでしょうよ。
それにしたって今後は機上でのトレーニング項目(ミサイル対応等をHMDに写してやるとか)を見据えないとダメで、
各国のドクトリンに直結するから、開発能力があれば自国でやれる範囲は全部やりたいでしょうけど。
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 01:00:47.22ID:ZM3HBgiK
>>519
T-Xを輸入するならT-4の代りの中等練習機としても使えるから
そもそも中等練習機をつくる必要が無くなる
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:30:35.78ID:hV6xGOyC
初期費用もそうだけど、米T-Xの維持費って今の要目見ている分には本当にF-15並みにかかるんじゃないの?
で、ATD-Xを高等練習機に、の妄想はこっちに持ってこない?w
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:51:05.41ID:o5eFeHjA
なんだ、ただの妄想か
厳しい運用コストを求められてるのにF-15並の維持費の要目があるなんどこに書いてあるんだか
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:54:19.14ID:hV6xGOyC
厳しい何とかかんとか、てアメリカ軍の装備では殆ど全て例外なく要求されているんですが、んじゃ実際は?と言われると…
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:57:38.56ID:W8gbNE9m
取得単価2000万ドル、LCC5000万ドル未満の目標からF-15並にはならないだろ。
エンジンからして全然違うし
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 00:07:56.01ID:3cPHtco4
>>525
実際は1時間飛ばす為のアメリカ政府が国民に公表してる費用
F-15C 41921ドル
T-38C 9355ドル
もちろんこれには燃料代のほかに整備費なども含まれる
アメリカT-XはT-38Cとその後の高等練習機の後継機で
維持費用はT-38C並を目指してる
流石に4,5倍の運用費の差は覆らない
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 08:35:34.26ID:ubvkb4er
「朝日新聞社から」F-2後継機国産断念、のニュースか

となるとF-15J改だけになるのか?
0529どの費用を算定してるかわからんので日米比較は無しの線で
垢版 |
2018/03/05(月) 10:01:11.39ID:fYjKPi2H
さすがにF-15並みは盛りすぎたんだけど、T-XがT-38並の飛行経費…$1万として、相当きっちり部品まで設計しないと無理な気が。
なお、日本のF-15の経費が1時間当たり200万ですと。FMSでT-Xを買ったら本当にそれが見えてくる経費になりそうな気はする。
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 10:47:51.68ID:YpLgQEVp
>>528
>「朝日新聞社から」F-2後継機国産断念、のニュースか
役所でよくある、公式立ち話ではないね。その場合、全社が、防衛省では・・
と記事を出す。財務省が懸念、と三菱重工がMRJで苦しい、は本当なのでしょうね。
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 11:37:14.06ID:8lLfjoHc
>>529
日本とアメリカのF-15の運用費は本来違いは無い
ただ日本のF-15にはライセンス生産に伴うロイヤルティがかかっているので部品代などがかなり割高になる
日本の計算方法で200万円ならアメリカのF-15はそれよりもかなり低い経費となる
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:28.32ID:fYjKPi2H
>531 正直そう思う、というか日本での1時間経費が200万(≒$2万)如きで済む訳は無い。アメリカは人件費は込みにしていそう。
とはいえFMSでT-X導入したら額面上は比較される程度にかかりそうな気はする。部品一つとっかえるにもFMSでの承認とかだも、練習機でそれはあんまりだわ。
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 15:18:25.29ID:iPB8iSwS
燃料費がどれくらいかかるか
F-15の推力はミリタリーで双発で14トンってところか
平均してミリタリーハーフスロットで飛ぶとして7トンぐらい、まあ70kN
ターボファンの燃料消費率は、75kg/kN*h
これは1kNあたり1時間に75kgの燃料を消費するという意味
70kNなら5250kgである

ジェット燃料の比重が0.77だとすると4043L
200円/Lなら80万8600円
時間当たり燃料代だけで80万円ぐらいしそう
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 22:42:05.51ID:ssgmqzes
免税燃料なので、自衛隊の燃料は、リッター100円しないそうだ。高度精製の灯油と思えば納得できるかと。
自衛隊もF-15クラスになると燃料代は経費の半分も全然行かなくて、適宜交換の必要な部品代が高いんですと。
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:21:36.02ID:jUGvshiX
外部評価委員会 先進技術実証機(高運動ステルス機)
システムインテグレーション関連技術、高運動性関連技術
所内試験終了時点 29.12.8
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
P.2
>(3) まとめ
>本研究では、全体を通して非常に高いレベルで開発と実証が行われており、戦闘機
>に不可欠なシステム統合技術の達成に寄与でき、研究目標は達成されたものと考え
>る。
>これらを踏まえ、我が国が独自に戦闘機を開発できるベースができたものと考える。
>本研究で得られた知見を将来の戦闘機開発に活用されることを期待する。
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:49.15ID:jUGvshiX
空虚重量9.7tもあった
XF5双発で合計10tの推力を出しても、
残り300sの燃料になるまで推力重量比1を超えない

X-2って胴体容積は大きいから機内燃料は4tくらい入るだろうなあ
F-2と同じくらいは入る
もっと入るかも知れんなあ
6tくらい?w

しかしその燃料を積んでも全飛行時間のうち95%は推力重量比1未満だから
いわゆる戦闘機としての高機動はできない
ただし、「高運動」なら出来る、というわけで、高運動と書かれていたって訳だ

あと、システムインテグレーション全体では出来たからなあ

> 頂いたコメント、提言等
1.
得られた知見及び教訓の活用について
飛行試験等により得られた知見及び教訓事項については、将来機の開発に向け、
設計手法や試験手法について引き続き改善及び検討を図られたい。
2.
今後に向けて
・将来機の開発に向け、より強力なエンジン等の検討
・高運動技術の運用要領等の検討

知見や教訓で、改善と見当が更に必要と
設計手法や試験手法にまだ改善可能な部分があったって事かなあ?
飛行時間も50時間だったのが33時間で終わったが、これってもっと縮められるんでは?ってこった

・将来機の開発に向け、より強力なエンジン等の検討

あとはエンジンだな!って事だ
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:11:26.34ID:WJX78gJX
ATD-Xのようなフライバイライト機は、I無人機化がいいと思う。
プログラム飛行、プログラミングされた戦術航法の外、AIも積んで、教官が徹底して訓練飛行でAIに学習させとく。
無人偵察、威力偵察機の囮、軽反撃機などとしてドローン化。
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:16:28.21ID:WJX78gJX
チェスも将棋も、もうAIがヤバイ次元になってる。戦闘機の戦術もAI利用も研究すべきだ。
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:20:09.27ID:WJX78gJX
さしずめ、AI教導部隊の創設が必須だな。
0540ATD-Xは「激飛改」とか「ボナンザ改」とかに名称変更するが吉
垢版 |
2018/04/10(火) 15:35:03.99ID:WJX78gJX
はっきり言って、ドローンだと生理的装備は一切、不要になる。
だからドローン戦闘機は小型、安価になる。現有のATDーXは、練達した教導隊パイロっトがAIを訓練する
ための機として10-20機に増やして、AIにデータぶっこんで、あとは専用ドローン機のAIにコピーすれば
いいだけ。AIソフトのバージョンアップ、安価に日常的にできるな。そのうちどんなパイロットも勝てなくなるだろう。
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:44:12.62ID:WJX78gJX
ATD-X、「心神」を改め「阿修羅」がいい。
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 16:04:08.11ID:WJX78gJX
量産型はキャノピー、取っ払って蓋には光学センサーや通信アンテナを張り巡らし、コクピットの
中には高性能のCPU使ったAIマシーンと通信システム機材、乗っけたドローンにすればいいんだよ。
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 16:11:42.03ID:WJX78gJX
重機(バックホウ)作業なんか、もうAIとgps装置つかって、重機操作で最も
レベルが高いとされる「山切(法面切り)」を最大誤差5cm以内で、やれるようになってるぞ。
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:40.46ID:dcePmH4c
ドローンつくるにも、F-3用の発動機を使った単発機を設計したほうが良さそう。

作業量は変わらないだろうからATD-Xの単発化と言ってもいい。
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 06:17:43.83ID:K/nxc7Ld
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html

低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討 1件
H30.2.15 (株)IHI

セラミックス基複合材料の熱特性等データ取得作業
もあるね
>本案件を実施するためには、セラミックス基複合材について常温から約1000℃までの熱特性を計測する技術、
設備及び知識を有していることが必要不可欠であり公募を実施した結果、応募者が該者一者で評価基準を満たしているため。

提案企業の募集
ttp://www.mod.go.jp/atla/rfi.html

平成30年4月13日 軽量化エンジン要素の研究
ttp://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi300413_10.pdf

> 2 情報提供企業の要件
>情報提供企業は、以下の要件を全て満足する企業に限定します。
> 1 日本国法人であり、国内に製造設備を有する企業
> 2 航空機用エンジンの設計及び製造の実績を有する企業(ベンダー含む。)
> 3 防衛省が取扱い上の注意を要する文書等の開示について適当であると認める企業
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 06:21:10.71ID:K/nxc7Ld
軽量化エンジンの方は大きなXF9の方が現状ではメインで、XF5には関係ない

だがXF5の可変サイクル化はぜひぜひやって欲しい!
更にセラミックス基複合材の方は、F7エンジンの方ではやってるんだから
このXF5可変サイクル版にも取り入れて欲しいもんだ

そして推力6tに!
そしてそこから、すべてが始まる、と思うw
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:05.21ID:/u7bn+IJ
>>548
それは試験装置内で吹き込む流量を増やしたり機体搭載時にスピードアップして
大量に空気が吹き込まれた時限定のパワーじゃないかなあ

そのような空気を送り込めるファンと低圧圧縮機、それらを回せる低圧タービンを付けよう
状況によって、低圧圧縮機の空気をバイパスに一部逃がせられるといいね
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:52:58.31ID:ZoWmIp4W
>>393-394
>CMCタービン付きのF7エンジンが現状の推力6tから推力8tくらいになるとして
同じようにXF5が5tから6.25tにパワーアップするとしてだ

>そんな新規エンジンを作る余裕は無いと思う

で、今回IHIがやろうとしている可変サイクル型XF5にCMCタービンが搭載されるかどうなのか???
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/05/05(土) 14:40:15.16ID:nCunylIL
千歳でXF9のコア部の試験が終わった(多分現時点でもう、直接吹き込んで動かすようなのはもう終わってる)ら
XF9全体を本来は試験したかったが、残念ながら施設拡張予算が取れなかった

一方で冷却管が傷んでるなあ、みたいなのも起こってて、その改修工事なんてやってたな

そして7月からはXF9を高空試験装置には入れずに地上の大気で暫くは試験しつつ
XF5の可変サイクル版を使った試験を行うと
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 11:49:55.88ID:utn0afPj
無人威力偵察・戦闘機:これだと、国連軍や日米安保の集団的自衛権発動として海外派遣されても、
人的残存性は極めて高いから、国内世論の批判を浴びる可能性はかなり低くなると思うよ。
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 16:08:52.60ID:lEXVaR1H
F9が完成して尚且つほぼ国産諦めてLMのF-22とF-35いいとこ取り案に乗るならば
空母絡みで国産艦載機の計画が浮上してF-35BCのノウハウもパッケージされている?

F-22ベースのF9双発のF-3A
ATD-XベースのF9単発STOVLのF-3B
ATD-XベースのF9単発STOLのF-3C

ついでにF-3Aベースで復座の艦載FB-3とF-3AEWも…
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 17:25:32.62ID:pZYWZbsl
>>555
> 空母絡みで国産艦載機の計画が浮上してF-35BCのノウハウもパッケージされている?

どうやったら、そこまで自分に都合の良い甘い読みができるんだ?
韓国人なみに恥ずかしいレベルの自分に都合の良い勝手読みだぞ

> F-22ベースのF9双発のF-3A
> ATD-XベースのF9単発STOVLのF-3B
> ATD-XベースのF9単発STOLのF-3C

日本がそんなに開発能力あるはずがないだろうが
アメリカでさえ3モデル同時開発にあれほど手こずってるのに
それにATD-Xなんて単なる試験機で実用サイズからはほど遠い

> ついでにF-3Aベースで復座の艦載FB-3とF-3AEWも…

アホかバカか好きな方を選べ
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 19:09:51.03ID:lEXVaR1H
>>556
バカ相手にするやつはもっとバカなんだよ(笑)

全部F-3は確かにバカげてるけど
いずも型にF-35Bは確定はしていないけどF-35B買って何れは護衛艦で艦上運用は確定的
中型の空母すら噂されているなら機体を安定的に確保するなら国産を模索するのは必然

勿論F9が完成したならF-3はほぼ国産すると信じてるけど
もしLM案寄りになるなら最低でもF-35B国内生産は担保しないとと言うか国産艦載機の為にF-3国産諦めたとしか思えない
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/06/10(日) 18:21:03.44ID:QNCu9uRa
XF9がモノになりそうになってきたからX-2サイズでXF9単発機!とか考えたくなるが
それでも機体サイズがまるで別物だからなあ

エンジンナセル関連の問題を妄想技術で解決できたとしてもXF9が2mも後ろに突き出るw
(実際にはこいつのせいで機体後部丸ごと再設計になる)
仕方ないからその分だけ機体後部を伸ばして、そのままだと17mくらいの航空機になっちゃう
皮肉にもウェポンベイの余裕は出来そうだな

というか単純に組み合わせるだけだとF-35より総重量が重くなりそうだなあ
XF5×2よりも流量が更に1.5倍くらい多いだろうからインテークもダクトも断面積が増えるなあ

F-35より機内容積が一回り小さな、その癖「X-2だった時の面影は残してあげて!」という温情のため
機体に細長い部分が残ってたりして全長も17mだtったりと実に半端な機体が出来るだけというw
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 09:44:29.18ID:ds7WA7pq
第5世代(&第4世代++)戦闘機
アメリカ最強:F-22 ラプター(ガンダム)
(1)性能諸元
http://www.garbagenews.com/img/gn-20070501-02l.jpg
(2)コックピット
https://static.carthrottle.com/workspace/uploads/comments/85303c4fe19072016ed41417b40ad757.jpg
量産型最強:F-35 ライトニングU(ジム)
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
F-22対抗馬:Su-57(ゲルググ)
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg
F-35対抗馬:Su-35S(量産型ザクU)
(1)性能諸元
http://qnanwho.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ddd/qnanwho/su35sb.jpg
0562インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/11(月) 14:20:53.83ID:jrfGeWfL
一つだけ解決方法がある!

F9エンジンのヒートパイプ(ABなし)を取りはずせばXF5-1と同じ3mくらいの全長にできる。
その場合、エンジン換装したX-2は何を目的にしているのか解らなくなるな…
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 16:13:30.51ID:Xb+A+NA+
例えばX-2を作った事によりF-3の開発リソースがX%節約できた
国産艦載機がX-2の機体規模でF9エンジン使って開発リソースが(X+Y)%節約
F-3を殆ど国産予定を諦めてF-22ベースにする代わりにF-35BCの技術貰って国産艦載機開発リソースが(X+Y+Z)%節約

X+Y+Zが50超えるならどうやら予算増やしてSTOVL母艦以外にもカタパルト付き空母も視野に入れてる様なわが国ならwinwinにならない?
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 16:39:41.15ID:Xb+A+NA+
勿論ATD-Xの機体に拘る必要は無いけど
サイズ的に初の国産艦載機として無人機として悪くなさそうなのは偶然なのか必然なのか
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/06/11(月) 19:01:21.55ID:8Vr/yPeM
F-3あきらめた時点で大敗北だとしか
0568インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/12(火) 06:22:58.44ID:L//Lw38d
>>563
アフターバーナー無しじゃ加速が鈍くて戦闘機になりませんがな…

>>564-566
>空母艦載機

無理スジのハードル上げてどないすんねん、そもそも空母がないやん。W

X-2は実際の戦闘機の2/3スケールの実証機でしかないですよ。
中等練習機に仕立て直すには大きすぎるし、軽戦闘機にしたらステルス性能を捨てないと重すぎる。

典型的な「帯に短し、たすきに長し」状態でデモンストレーター以外の使い道はないです。

>無人戦闘機(UCAV)
専用機をゼロから開発するべきですな。

>艦載機
100歩譲るとして開発するならば、F-3を開発した後にF-3を艦載機に仕立て直す方が確実だな。
電磁カタパルトの技術をアメリカから提供されれば大型の戦闘機でも問題ない。それまではスパホを
購入して使って運用を学習する方が現実的ですな。
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 08:44:53.00ID:upubimZz
>>568
他国侵攻や爆弾バラバラまくのではなく
失地奪回と艦隊防衛が当面の仕事だし
更にしらねから少しずつステップアップしてやっといずも型にF-35Bって国情だしね

こんな事もあろうかとと
小さな事からコツコツと
が必要でしょ?
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/06/13(水) 12:43:52.91ID:n85L8VFQ
イスラエル 空中発射型弾道ミサイル動画試験投下が成功?っぽい
Air Launched Ballistic Missile (ALBM

F-16に4発搭載可能みたいです
次期空自F-X国産?になるかは分からんけど
こういう空中発射型弾道ミサイル搭載考えておいた方がいいかもね?
なんか流行りそうな雰囲気だと思う 特に露中韓(北 将来的にね)とか

ウェポンベイに入るかどーかはともかく
国産ALBM とかも開発考えておいていいと思うな〜
0572インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/14(木) 05:30:24.44ID:UbwnAU0X
>>569
>いずも型にF-35Bって国情だしね

高々、満載排水量が28,000トン程度のいずもを護衛空母にしても大した役に立つとは思えない。
F-35BはF-35Aに比べて性能が著しく劣る上に値段がバカ高いので、こんな戦闘機を買うのはバカらしい。

と、林富士夫元空将が軍事研究6月号で書いていました。納得できます。
※しかし、F-35Bが7Gまでしか対応できないというのは初耳でした。これこそドッグファイトの出来ない戦闘機。
0573インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/14(木) 05:43:00.31ID:UbwnAU0X
>>570
>F-16に4発搭載可能みたいです

少し落ち着いて考えましょう。
弾道ミサイルがなぜ?地上から発射したりせいぜい潜水艦やミサイル駆逐艦から発射するのか。
F-16のような小型戦闘機に4基も搭載する程度の小さいミサイルでは弾道ミサイルに必要な
プロペラント(推進剤)の量が限られます。
つまり射程のそれ程長くない弾道飛行コースの‘極超音速’中距離スタンドオフ・ミサイルと
考える方がよいと思います。
考えるべきは『極超音速ミサイル』を弾道コースによる侵入にするのか、スクラムエンジンなどを使い
高高度を水平飛行にするのかなどと思いますが、どうでしょうか?
0574インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/14(木) 06:04:29.47ID:UbwnAU0X
>空母保有の現実的な考察

まず基本的な知識として、海上自衛隊はアメリカ海軍と共同で防衛戦略を構築しています。ゆえに
日本がアメリカを無視して勝手に空母保有に進むことはあり得ないです。

もしも、いずもの護衛空母化改修が自民党の防衛部会の思いつきではなく、アメリカ海軍から要請
だとすると非常に深刻な事態に日本が置かれている証拠になります。

つまり、中国の脅威がすでに空自の防空戦力を破壊することが可能なレベルに達しており、第一撃
で全滅する航空自衛隊に変わる防空戦力を海上自衛隊に用意それも4〜5年以内に行う必要が出て来た
ということだと思います。

私はまだそこまでには至っていないと思います。ただし10〜15年後はかなり危険な状態になり得ると
思いますが、その時間軸ならアメリカの協力のもとに昔のミッドウエイ級の通常動力の正規空母を配備
することが可能ではないかと思います。
いずれにしろアメリカの協力と指導がなければ空母保有は絵に描いた餅で現実性がないです。
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:56.63ID:bRRoceYP
>>572
荷重制限はF-35Aが+9.0G、35Bが+7.0G、35Cで+7.5G

ただF-35は7G制限下で急旋回性能と対気速度回復
損失したエネルギー回復がF-16C超えだからね
F-16とF-35に搭乗したパイロットが、F-16相手の格闘戦
BVR戦で100%、ガンファイトでも80%がF-35選択した点考えると
センサ・シューターとしての機能的には必要十分なのかもしれん
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/06/14(木) 16:44:54.22ID:bRRoceYP
>>574
>いずもの護衛空母化改修
スレ違いな話だが、これはむしろ米海兵隊機の臨時着艦と
クロス・デッキ向けの要請が大きいと見る
オージーのキャンベラでのものが政治的に遅らされている分も込みで

副次的かつ将来的には、艦隊への長SAM導入に合わせた、
マルチドメイン戦での電子情報収集・ターゲッティング・データ収集用の
生残性が高いエアボーン・センサ展開能力を必要としている為、ではないかな

F-35以外に搭載機として調査対象とされた機種を見てると
ストレートな防空戦向けと見るには躊躇するところがある気がする
0577インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/15(金) 06:19:57.37ID:E1YrNNsl
>>575-576
そのF-16CとWVRでシミュレーションを行ったのはA型ではないですか?
B型には機内にイコライザーを搭載できずガンポッドが必要など、とても空自が主力戦闘機として
購入できない理由が多すぎると思います。

>米海兵隊のF-35Bの運用プラットフォームとして「いずも」を改修する…

この可能性は十分にあり得ると思います。安保法制によって自衛隊が米軍への物資補給などの
支援が広範囲で行うことが可能になったので、米海兵隊F-35Bへの補給を目的とした改装は行う
べきだと理解しています。

>ストレートな防空戦向けと見るには躊躇するところがある気がする

その点も同意します。
現時点(5〜8年後を見通して…)で米軍もそこまで中国の航空戦力の脅威を高くは評価していないと思います。
ゆえに、「いずも」の護衛空母化とF-35Bの購入の話は自民党の防衛部会の議員の間から出ている話ではないかと
想像しています。少し浮ついている気がしますが、これも防衛費の増額要求のキャンペーンだと思うと理解しやすいです。
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/06/15(金) 18:57:58.61ID:10ooMRta
装備庁 航空装備研究所

推力偏向ノズルに関する研究
将来の戦闘機の高運動性を確保するため
全周20度の推力偏向を可能とする3次元推力偏向ノズルに関する技術の研究を行っています。

パドル式では無くなった訳で 図も俺は初見
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/06/15(金) 19:01:00.99ID:10ooMRta
>>578
どーりでX-2で高機動の試験が結果が出ない訳だ
やっぱやっとらんのだなはなから パドルはやめる訳だから
0580インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/16(土) 05:40:10.64ID:wO1N4F02
>>578-579
F-22の2次元パドルノズルと違い、あんなに隙間だらけの3枚パドルを最初から実用化する
つもりはないですよ。元々が制御技術の実証を目的にしています。

>高機動試験=ポストストール・マニューバー試験

機体の曲がりダクトによる空気流量不足と、通常のAB用のエンジンノズルを持たないために、
X-2の空虚重量9.8トンという機体重量に対してエンジン推力が足りないので事故の危険性
を考慮して取り止めになったのだと思います。

結論としてはステルス戦闘機にはXF5-1クラスの小型エンジンは向かないという事が判りましたね。W
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 23:02:56.88ID:bdcrROW3
軍研6月号での元空将の物言いは、F-35Bを入れる事を納得できる理由づけが出来るのか(to海)、て解釈しましたけどね、
お空も何時までも飛行倶楽部で居れる訳で無し、F-35導入を契機に空自が何する組織なのかを再定義できるか、かと。
翻って海は何時までも航海倶楽部で居続ける気なのか、とは思いますが。何したくて何が出来て何で欲しがっているの?の理由づけが時代を追っかけられているの、と。

所で此方はATD-Xをどのように妄想するか、でしたよね。
艦船運用機の練習機として少数生産でも妄想します? エンジンあと何個足したら良いんでしょ? w
0582インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/17(日) 10:13:17.74ID:lVJWkdtQ
>>581
> エンジンあと何個足したら良いんでしょ?

(−ω−)その設問はこのスレではルール違反らしいっス!

あくまでも現行のX-2を大きく改造しないで量産して何に使うかを考えるらしいです。(使えね〜よ、W)

≪NG事項≫
(1)ステルス性能を放棄しててグリペンよりは強そうな軽戦闘機に仕立てなおす

(2)XF5-1エンジンを単発にするなどダウンサイジングしてT-4中等練習機の後継機にする

(3)エンジン、ステルス技術等を活用してB-2を小さくしたようなUCAVをゼロから創る

特に酷いルール違反は、「脳内XF5-1エンジン」を夢想して勝手に推力を8トンに変更し、
X-2にあり得ない空間にウエポンベイをこさえて対空ミサイルが6基搭載可能とか主張することですね。W
0583インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/17(日) 10:31:28.42ID:lVJWkdtQ
>>581

軍研6月号での元空将の物言いは…

林富士夫元空将の主張ですね。

(1)F-35BはA型に対して著しく性能が劣る。戦闘行動半径、空戦に必要な限界G、搭載兵器の量etc...

(2)配備するとしても1個航空隊18機程度で、これをいずもに10機程度搭載しても大した防空戦力
  しはならない

(3)これが一番深刻で、もしもこの事業を行うとF-2後継機選定次期が後回しされ事実上F-2こうけ後継機
   を国内開発が出来なくなり、空自の全ての戦闘機F-35AかB型になってしまう。極めて運用上脆弱になる。

また(3)の弊害としては日本国内に戦闘機を開発する能力が失われてしまい、今後のアメリカの戦闘機の
購入交渉でのバーゲニングパワーも同時に失ってしまう。

>>574 でも書きましたがSTOLV空母は日本の防衛には中途半端で役には立ちません。本当に空母が必要ならば
アメリカの協力を仰いでミッドウエイと同じくらいの満載排水量が7万トン超えクラスの通常動力の中型空母を4隻
くらい保有するべきです。
もっとも、その場合は防衛費はGDPの3%くらいに跳ね上がりますが… まっ、今のところ必要ないですね。
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 10:43:17.94ID:TDHST9qc
いや、スレチな場所で俺の考えるナントカ、を根拠にされましても…
0585インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/17(日) 10:45:18.97ID:lVJWkdtQ
【訂正】 (3)の文章があまりに誤字脱字が酷いので校正したものを書き直しますね ^^!

(3)これが一番深刻で、もしもこの事業を行うとF-2後継機選定時期が後回しにされ事実上F-2後継機 の
  国内開発が出来なくなり、空自の全ての戦闘機がF-35AかB型になってしまう。極めて運用上脆弱になる。

その理由を林富士夫元空将は軍事研究6月号で書かれています。

2020年代になるとF-2の開発に参加したエンジニアがほぼ全て退社してしまうので戦闘機開発の
技術の継承が不可能になるそうです。もう今年中にF-2後継機の国内企業を中心にした新規開発を
決めなければならないそうです。

そんな状況で2019年〜2023年度までの『中期防衛力整備計画』にF-35Bの購入などという道楽を
入れる余地はないそうです。その通りだと思いますね。
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 13:27:11.83ID:ESI1peBf
それだとPreMISP置き換え分のF-35Aすら買ったらいかんということになるけど
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 22:51:41.71ID:tcsn5VC4
純国産機F-3の開発は10年かかる。これはオフィシャルな話である。
これは順調にいった場合で、配備は2030年以降になるだろう

一方、F-3をF-22ベースにするのであれば、最短5年で生産開始できる。

前者なら、F-3の生産が開始されるまでF-35を調達し続けるしかない。
後者の場合は、次期防のRF-4EJ改とF-15JPreMSIPの代替機として30〜40機でF-35の調達を終了し、F-3に切り替えられる。

PreMSIP後継として70機、F-2後継として100機程度配備できる
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 11:50:26.85ID:2z9pk5xo
>>587
tcsn5VC4の妄想が5年後にATD-X量産化から
F-3国産がだめになってF-22ベースになるけど
なぜか5年で間に合ってしまうへと変わったなら
F-3スレでやれと
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 20:38:02.39ID:vdrMvJtD
そんな事より30年遅れでF-22のコピー作ろうとしてるのを装備庁の馬鹿どもを止めた方がいいのでは
今から作るなら第6世代戦闘機しかないでしょう
「第6世代機なんて、先例が無いしどうやって作ればいいかわからん」
みたいな敗北主義でコピーしかできない無能な馬鹿技術者は開発から外して
どうやってでも第6世代機を開発するってのだけ集めて開発すべきでは

ロッキードやノースロップがYF-22やYF-23を開発した時に
お手本があったか、第5世代機なんてどんなものかわかりませんと泣き事言ったのか
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 22:20:26.08ID:WUDcvX7g
まず第6世代戦闘機とはどんなものなのかを決めないとな
無人機との連携やクラウドシューティングや光速兵器とかどうよ
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 22:49:44.35ID:vdrMvJtD
第5世代機の定義は、旧世代機の第4世代機に圧倒的に勝てる戦闘機

同様に、第6世代機の定義は、第5世代機に圧倒的に勝てる戦闘機

その手法は何でもいい

無尾翼でRCSをさらに小さくする
無尾翼で飛行制御が弱くなる分を推力偏向で補う
自機のレーダーは使わず、子機のレーダーでターゲティングする
接近戦ではレーザーなどを使う

i3-Fighterというコンセプトを提示できたのに
作るのはF-22のコピーってのは
ステルス戦闘機の設計製造技術を国産化するとか
装備庁的には意味はあるのかもしれんが

現状のF-15やF/A-18の相対的な無力さを見ればわかるように
ある時点で第5世代機は時代遅れになり
中露の第6世代機に一方的にやられる存在になる
その時にアメリカが手助けしてくれるかどうかはわからない
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 22:53:46.33ID:2z9pk5xo
ATD-X量産化妄想スレとその話関係あるのか
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/06/19(火) 16:01:14.01ID:Up6tw4id
在韓米軍撤収や沖縄縮小してグアム増強等が囁かれて日本に空母保有圧力がかかり
近い将来に国産で艦載機作ろうかと言う事になればATD-Xの技術云々で開発費用縮小出来ると言う事にはなるよね
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/06/19(火) 18:00:31.34ID:j14A+RjC
>>592
X-2改造すれば無尾翼、推力偏向飛行のデモンストレーションできるよね
RCSも実測できる

X-2活用すれば、第6世代機の開発にも役立つ
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/06/19(火) 21:20:30.00ID:Q24RExyp
そもそも6世代機って簡単に言うがF35が開発費の予定を大幅に超過しているのに
予算降りるのか?

アメリカ自身6世代機を持て余すっていうかペイ出来ないだろ殆どの国はF35で満足
し日本はF3があるので要らない

買うのがイスラエルだけじゃF22より悲惨な結果が見えている
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/06/19(火) 21:53:33.19ID:S1TcJQMh
露中の戦闘機がF-35に全く勝てそうにないから6世代機作る必要性がなあ
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/06/20(水) 02:10:22.59ID:OeTYWvHn
ロシアは油断できん、中国はエンジン次第かな
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/06/20(水) 08:15:40.23ID:8WUiTZYt
>>595
ロシアのSu-57の開発開始は2007年、初飛行が2009年
中国のJ-20の初飛行は2010年

日本は、10年から15年は先行されている
第6世代機でも先行されるのは必至だろう

i3-Fighterのコンセプトのままで開発開始できればいいんだが
装備庁の中の人は
「まずは技術実証機」
「次はF-22のコピー」
と段階踏まないと気が済まないようだ
おまけにその開発が遅い
第5世代機はX-2で満足しとけよ
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/06/20(水) 08:59:21.94ID:Pr8OA/mt
ガワだけi3のポンチ絵通りにしたら絶賛しそうだな
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/06/20(水) 12:33:08.30ID:oHcV//fo
>>598
まあ露と中は先行しているがガワだけステルスのなんちゃって5世代機だし

F3の5.5世代機とは隔世の感はあるが

金がない露とパクリ上等で技術がない中が6世代機なんて単独開発は無理
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/06/20(水) 20:17:27.04ID:8WUiTZYt
X-31では垂直尾翼を取り除いて飛行していたから
X-2でも垂直水平尾翼もいでも飛行できるだろう

その状態でどれぐらい飛行性能が悪化するか
RCSがどれだけ小さくなるか
そのデータを取ってから、
第6世代実証機X-3を作って
それをベースにフルスケールのF-3を作ればいい
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/06/20(水) 23:46:36.04ID:7Nei9Vme
>>600
中はエンジン技術が上がると怖い、露は力押しとはいえ前後にレーダーつける電子戦キチガイだ
技術のない中と金のない露、手を組まれたら果てしなく厄介ぞ
そりゃ段階ふんで確実な技術身につけんと日本もやばいわ
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/06/21(木) 10:30:08.35ID:T4mg2Imm
X-2をもっと活用すべき

・機体の真ん中にウェポンベイ作ってAAM4模擬体の発射試験、JDAMの投下試験
・無尾翼第6世代試験機。垂直尾翼だけ無いバージョン。水平尾翼も無いバージョン
・複座型

パーツの金型とかCFRPの型とか余ってると思うので、数機程度再生産するのはわけもないだろう
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/06/22(金) 23:48:27.10ID:Env9iJNI
>>602
>中はエンジン技術が上がると怖い、露は力押しとはいえ前後にレーダーつける電子戦キチガイだ

電子戦の要となる機体搭載用プロセッサの処理能力自体は大人と子供以上の差。

※アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」
『ICP(Integrated Core Processor:統合型コアプロセッサー) 』:
モトローラ・ソリューションズ社『PowerPC 7448 (MPC7448)』32ビットマイクロプロセッサ
http://static6.arrow.com/aropdfconversion/ad4aa5d5f0e38c4028118cabe7ce2d17a41e7530/pmppc7448%20ds.pdf

※ロシア連邦共和国・第4世代++戦闘機『Su-35S』および第5世代戦闘機『Su-57』
『統合モジュラーアビオニクス(IMA)』:
『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
https://www.niisi.ru/1890%D0%92%D0%9C8%D0%AF.pdf
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/06/23(土) 07:27:14.09ID:HYS5CRMU
>>604の続き

エンジン推力自体も同等水準(ただし、F-35は単発機、Su-57は双発機)。

アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」(単発機)
F135-PW-100&F135-PW-400(アフターバーナー推力191.35kN、ミリタリー推力128.1kN)
『Pratt & Whitney pitches souped up version of the F-35 engine』
https://www.defensenews.com/air/2017/05/31/pratt-whitney-pitches-souped-up-version-of-the-f-35-engine/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2017年5月31日時点)

ロシア連邦共和国・第5世代戦闘機「Su-57」 (双発機)
Izdeliye 30(アフターバーナー推力176kN、ミリタリー推力107kN)
『Новый двигатель для ПАК ФА пообещали сделать к концу 2017 года Оружие Силовые структуры Lenta.ru』
https://lenta.ru/news/2016/10/20/engine_second/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2016年10月20日時点)
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/06/23(土) 10:51:16.42ID:ZZCFRTUG
>>604
他所でも言われてるけど、プロセッサはあくまでも実装機能に関わる一要因に過ぎない
使用しているソフトウェアの内容は不明だし、レーダー自体のパワーがアレだからな?
甘く見るには過ぎた代物だぞ

それに、互いに補完しあえる中ロで手を組まれると厄介って話への反論にはならん
0607インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/23(土) 16:55:11.12ID:9bcpfRPW
>>586
林富士夫元空将の主張について言葉が足りなかったようです。Pre MSIP の代替のF-35Aについては
現在でてきている話ではFMSでのノックダウン生産すら止めて完成機を購入した方が安すくつくのでよい、
という話だそうです。
林元空将はこの決断を今年策定する次期防衛力整備計画に盛るのは先送りした方がよいと述べていました。

>>587
>F-3をF-22ベースにするのであれば、最短5年で生産開始できる

(−ω−)できる訳ないでしょう。

まず、F-22の機密情報をどこまで日本に開示するかの交渉で1〜2年くらいかかり、話がまとまりかけて
きたらアメリカの議会が白紙に戻す要求をしたりして、完全な泥仕合になり時間だけ浪費しますよ。

結局は時間の浪費によりF-2開発に携わった世代が全員離職して日本の戦闘機開発能力が低下し
時間の浪費も加わりアメリカからF-35Aを購入する以外の選択肢しか残されなくなりますよ。

これがロッキード・マーチンのシナリオです。(断言してみる…W)
0608インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/23(土) 17:06:31.09ID:9bcpfRPW
>>592
なにを今更… ここはスレッドが立った瞬間に『アンチコメントの釣り堀』になっています。

ATD-X(X-2)の量産をしても何にも使えない
           ↓
では、その要素技術の流用法を考えてみる?
           ↓
そういえば国産戦闘機F-3の開発があるじゃん、そっちは計画が進めば量産するだろ?
           ↓
将来戦闘機の要素って何?

という流れでスレタイの主題は永遠に置き去りにされる運命を背負っています。W

ラーメンの美味しい食べ方の話をされるよりはまだマシですね…
0609インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/06/23(土) 17:19:44.49ID:9bcpfRPW
>>603
>・機体の真ん中にウェポンベイ作ってAAM4模擬体の発射試験、JDAMの投下試験

これはX-2の活用では無理。新型機を開発するくらいの設計変更が必要になるのでX-2を開発
するのと同額の予算が必要になります。
ウエポンベイから兵器リリースの研究開発は風洞試験で超音速での研究を行っています。
完成機での実証実験を行う必要があるとしても何もX-2を無理に改造して行う必要はないですよ。

必要な時期にXF-3プロタイプで実施すればよいだけです。

水平尾翼カットは可能性としてはアリですが、防衛装備庁の資料映像ではパドルの操作を行う試験
を公開していました。水平尾翼がない飛行のシミュレーションは行っているようですが現実に取り外す
飛行試験は考えていないようです。
多分、スパコンでの流体シミュレーションの精度が上がり実機での試験が必要ないと考えているのでは
ないかと愚考しています。
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/06/26(火) 21:24:48.21ID:s/e59Xc0
>>606
>他所でも言われてるけど、プロセッサはあくまでも実装機能に関わる一要因に過ぎない

民生品である『Elbrus-4S (1891VM8Ya)』64ビットマイクロプロセッサをベースとして低消費電力版に再設計したのが『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
『Эльбрус-4С (ТВГИ.431281.010) ? центральный процессор 1891ВМ8Я-МЦСТ』
http://www.mcst.ru/elbrus-4c
http://www.mcst.ru/files/59db45/cf0cd8/50a21b/000000/katalog_produktsii_mtsst_hq.pdf
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 05:57:12.80ID:3Qp2ZUMO
XF9

とにかく、組み上がってしまった
そしてとにかく地上では動くという事は出荷前試験で証明済みだと
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 05:59:25.75ID:3Qp2ZUMO
日本は十分な性能の航空機用エンジンを永らく作れなかった
いや、諸要素だと十分出来るらしいのは分かってたし
ひな形みたいな実証エンジンでも動くことも分かってたんだが、

実用的なサイズと推力と言えるだけのエンジンは作る機会に恵まれなかったんだよなあ
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 06:20:51.62ID:3Qp2ZUMO
T-1練習機のために作ったJ3エンジンは何度も失敗し、納入に間に合わず予算も大いに超過してしまい
財務省が金を渋るようになってしまった

1970年代までは各国からエンジンを買って来てそれを使うという航空機開発手法が認められていたが
当時からスウェーデンなどは、JT8Dを改良したRM8をビゲンに搭載したらその輸出をアメリカに禁じられるなど散々だった

スウェーデンはそれに懲りて、アメリカがF404を寒冷地で試験したがっているという話が出るや試験地を提供する代わりに
スウェーデンはF404を使ったり改良したり他国に販売したりしても良いという契約を見事に取り付けていた

日本はその辺の根回しをせずに、1980年代にF404を国内で単独設計開発する機体に対しては、アメリカは売りません
という法案を米議会で通されてしまったのだ
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 06:35:47.52ID:3Qp2ZUMO
日本はJ3では開発遅延など苦戦したが、T-4搭載のF3では十分な性能を発揮していた
燃焼温度なんかもそんなに高くないがとにかくちゃんと動いて故障も少ない。
日本初のターボファンであった割にはよくやった

実は1970年代に、日本は既に軍用航空機関連で痛い目に遭っていた
P-2Jの後継機を国産で開発しようとしたら、オイルショック時期の物価高騰なども含めて
開発費高騰を危惧した当時の大蔵省に拒否されてしまった
この時もエンジンは買ってくる予定だったが、ロッキードはP-3Cを売る気満々だったからなあ
まあ色々あって、国産案のPX-Lは潰されてしまった

その時に、「ああ、日本もF3エンジンをコアに十分な推力とバイパス比のエンジンを作れたらなあ」
と感じていた人がいたんだろうなあ
それから数年後にはもうFJR710が出来てしまう
そしてこれをイギリスで試験したら「おもしれえからうちと作ってみない?」とイギリスに誘われてRJ500だのを作ってから
V2500の国際共同開発に繋がって行く
とはいっても、任されたのは低圧タービンとか低圧圧縮機ばっかりなんだよなあ
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 06:48:50.82ID:3Qp2ZUMO
FS-XでF404を売ってもらえなかった時にIHIなどは

・F404の燃焼室はRJ500と同じくらいしかない
・基本的にエンジンでは高バイパスより低バイパスの方が容易

RJ500で高温部は担当していないとは言っても、元はFJR710と同水準の燃焼温度な訳で
F404くらい技術的困難は無い!(キリッ な勢いだったみたいだが、アフターバーナー搭載のエンジンの
開発経験が無かったんだなあ
だから断念だ

FS-XがF-16ベースになると決まってからもF110-GE-129を売ってもらえるかどうかで揉め続け、
議会はそれも禁じたが父ブッシュの大統領令でやっと認めて貰えた
だがその半年ほど後には、XF3-IHI-400でタービン直前温度1400℃、AB推力3.2tほどを達成している
これで、F-1に使ったアドーアとほぼ同じ推力に達した
タービン温度1400℃はF404などとほぼ同水準だったのだ

これを国産エンジン不可能派などは、「F3みたいなショボエンジンにABつけるだけで15年くらいも掛かって
それでも3tしか出せなかったんだぜ」と言っているが、実はタービン直前温度が1050℃から1400℃まで跳ね上がっていることを
意図的に無視していた
PV=nRT?何それ?というレベルであった

日本でエンジン開発をするためには、nRTのT、つまり温度を上げる事が必須であったであった
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 06:57:55.55ID:3Qp2ZUMO
日本はAB付きのエンジンをやっと作ったのだが、アメリカとしては「あぶねーこいつら放ってたら本気で
AB付きのF404サイズのエンジン作ってた」と思っただろう
だが、1999年に日本が次に作ったのは、何故か流量がF3やアドーアと同規模のXF5エンジンであった

推力たったの5tである。
頑張って全ての圧縮機を軸流式で作ってある

アメリカでは「なあんだ日本は小さいもんしか作れんのか。パパブッシュめF110なんて売らなくて良かったのに」
という声も上がっただろう。

だが、XF5はタービン直前温度で1600℃と、実はF119エンジンと同水準の技術を使っていたのである
そしてそれを小さく薄い部品で達成してた、つまりより熱に弱い状態で動かしていたので、却って困難だったというのだ

一体何でこんなものを作ったのか?と考えてしまう
冷戦後の軍縮モードで予算が出なかったんだろうとか色々言われていた

日本には、ちゃんと目標と意図があったのだ
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 07:13:42.81ID:3Qp2ZUMO
XF5エンジンとは別に、高バイパス比ファンの研究が進んでいたが
これをXF5のホットコアと組み合わせることで、高バイパス比のXF7を
作り上げる

日本の2000年代の目標はそこにあった
そしてこれを着実に成功させ、アメリカのアーノルドの高空試験装置に持ち込み
推力6.1tを達成するのである

アーノルドでは、日本人技術者たちは向こうのエンジン技術者たちに「よくここまでやった!」と励まされ
効率的なデータ取得法なども色々と指示を受けたり議論を進めたりと活発な交流が出来たという
エンジンのプロだけは、XF7の技術水準を分かっていてくれたのだ

これを搭載して、やっと2007年にP-1は初飛行した
F7エンジンは高空からのダイブで停止した事もあったりと全くトラブルが無かったわけでもないが、
全て対策が取られて今は安定して使われている

諸外国の軍ヲタは、これはCF34を日本がパクったものだと考えていた
そして「CF34を無理やりバイパス比増やして1:8にしてるからP-1って遅いんでしょ?」なんて誤解をしている

それでP-1がちゃんとMach0.8で飛べることを知ると信じられんと言う
これは、タービン直前温度1550℃(XF5より整備性向上のためちょっと下げた)で動くエンジンのお陰なのである
1:8なんてもっと巨大なエンジンや、あるいは昔ならMach0.7台しか出せないような機体のエンジンだけであった
実際、P-1がダイブしてエンジンがサージで止まった時は、音速を超えていたそうなw

日本はF7エンジンを開発した事で、十分に自信を持つことができた
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 07:28:53.69ID:3Qp2ZUMO
1990年代から、日本はF-2の次の戦闘機の開発を目指していると言われていた。
TD-Xなどと名付けられていた
当時は4.5世代機程度を目指していて、それプラスまあ機体のRCSは小さめなら良いかなあ、くらいの設計で
カナード付きデルタ、斜め垂直尾翼2枚であった

それが研究が進むにつれ、RCSを本気で小さくするならサイドエッジが欲しいしそれでカナードまであったら
機首上げが強過ぎるとか色々問題になって行った
そして、通常配置の尾翼になるのかとか議論が進み、
2003年末あたりには話が消滅しかかる
それが数ヶ月後に、ATD-Xとして復活して
2005年にはフランスでRCSの試験も行われる

だがそれからなかなか飛ばなかった。
レーダーブロッカーの試験なんかも2007年には行われていたが
ステルス形状の機体をどう飛ばすか?について、システムインテグレーションが
4年ほどは続いていた

そして2012年からやっと機体の開発が始まり、2014年にはもうロールアウトまで行き付いた
だが、それを飛ばすまでまた2年も掛かり、やっと2016年4月に初飛行する
その後もなかなか飛ばない時期があったりしたが、32回の試験を終えてその間に
ステルス戦闘機開発に必要なデータを十分に取得した

とはいっても、その間の最高速度はMach0.8だったのである
こんなので戦闘機開発になるのか?と各国の軍ヲタは語っていた
ABの温度が高くて後方の風景が歪んで見える程度でも黒煙と言われたりした

戦闘機開発では相手のやっかみ、いちゃもんは日常茶飯事である
相手をこき下ろして自信を無くさせてこちらの品を高く売りつけるのは商売の常套手段ゆえ
それに引っ掛かるようでは、負けである

しかし、小さなX-2のサイズと比べても、XF5の推力がやはり小さいのも事実であった
更なる温度上昇、何より、流量そのものの大きなエンジンが望まれた
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 07:42:49.82ID:3Qp2ZUMO
日本はエンジンのホットコア部分に、窒化ケイ素セラミックスに窒化ケイ素繊維を埋め込んだCMCという素材を使い
その耐熱性を高めていた。
まだ高圧タービンには使えないが、使える部分は年々広がっており
実用化されているエンジンにもそれはどんどん取り入れられている

それらを現状で使える範囲で、流量105kg/s、つまりXF5の3倍強程度のAB付きターボファンエンジンに使ってみよう
それがXF9なのだ

当初はF404、F414、EJ200、M88-3、RD-33、カヴェリなどと同サイズではと言われた
また、XF9でなくXF10ではとかXF11だのXF13だのXF15だのと憶測された
結果はXF9だったw
そして流量も、F100-PW-220と同じくらいだったのだ
確かに僅かに細いが

とにかくIHIの説明では、ミリタリー推力11t、AB推力15tとなっている
AB推力がまだ十分でないが、ミリタリー推力11tか
XF5のミリタリー推力が3t台前半と推定されるからその3倍よりかなり大きい
これが温度上昇分になるが、その割にはAB推力は控えめだ

タービン直前温度を上げまくると燃焼室で殆どの空気が燃焼に使われ、
アフターバーナーではバイパスの空気を燃やす分の推力増大しか望めなくなる
だから、バイパス比分までしか上がらない
実際には全ての空気を燃焼に使うのは難しいので、もっと少なくなってしまう

ここを効率よくしたい
となると、再びXF5に戻ることになる
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 07:54:46.97ID:3Qp2ZUMO
XF5については冬に、「可変バイパス化する試験をしたい」という要望が出ていた
スピードが上がってきたりするとエンジンに入る流量が嫌でも増えてそれが普通に燃焼室に入ると
温度が上がり過ぎたりしてうまく動かなくなる
それを防ぐため、なるだけバイパスに多くの空気を流すように、圧縮機の適当な所から
バイパスに一部の空気を逃がす、バイパスドアをつけてやるのである

これはYF120で使われたが動作が100%安定しないという事でF119に負けたという
古くはSR-71のJ58エンジンでも使われ、SR-71が低速でも高速でもとにかくエンジンを作動させられるのに貢献した
(それでもSR-71そのものも操縦の難しい機体であったが)

古くから「ターボジェットではABを付けて推力1.5倍、AB付きターボファンでは1.6倍以上、最高で1.8倍」などと言われていた
だが昨今のタービン直前温度の高温化により、再び1.5倍くらいのエンジンが増えて来たとか
F135では1.5倍すら怪しいなあ、などと言われるようになった
そしてXF9では、ミリタリー推力11tとAB推力15tが共に目標値でそれを超えるくらい、というから
その辺で1.5倍になるのかも知れないが、それにしてもAB推力がやや小さいという事になる

それを打破するとしたら、可変バイパスしかない

将来、XF5での可変バイパスが成功したらXF9が可変バイパスになる可能性もある
既にアメリカではAETDという、バイパスが3層くらいあるような物凄い可変バイパスエンジンの開発が進んでおり
やはりAB推力の増大比が大きくなっている

個人的にはXF9だけで大満足なのだが、将来を見据えるとまだまだ改造できる部分はあるだろう
高圧タービン全てCMCになるかも知れないし、いやジルコニアを使うとかどっかにあったなw
最終的に1940℃で全く冷却しなくても動くエンジン、を目指すのだろう
それ以上は、窒素と酸素が反応してしまい無意味となる
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 08:00:21.60ID:3Qp2ZUMO
日本ではaFJRというバイパス比1:13のエンジンの試験もしている
最初はファンや低圧タービンやケースの研究だったが、これにF7エンジンをタービン直前温度1700℃にしたものを使って
試験している

同じ系列のコアのXF5で、タービン直前温度1800℃かつ可変バイパス化して試験するのかどうかは分からない
更なる展望も持てる

またF7エンジンのコアで国産ガスタービンを作る研究は現在は保留されている
タービン直前温度が高いほど発電効率も上がる。これも将来は、排気の熱で更に蒸気タービンも回す
コンバインドサイクル発電も含めて、もっともっと効率を高め、資源輸入減少に貢献できる
XF9ベースでそういったものを作り、家庭や各産業施設に電気を供給する日が来るかも知れない
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/06/30(土) 08:07:38.21ID:3Qp2ZUMO
国産のガスタービン技術を高めることで、性能の高い航空機を開発、生産出来て国家の防衛の一端を担う事が出来る
これが十分でないと、諸外国からの購入となり国家予算を圧迫し、税金を上げなければならなくなる

一方で、国産のガスタービン技術が発電にも貢献できるなら、燃料費節約にも貢献しこれも国家財政を安定させるのに役立つ

ガスタービン技術は外に強く内に優しい、日本独自の金太郎的マッチョリズムの体現なのである
これが国家にないと、ジャイアニズムの他国に頼らざるを得なくなり、国歌を圧迫してしまう

「自分が相撲で一番になっても賞金のおにぎりを皆と分け与えて食べた」
この精神は、日本がガスタービン技術を高めることで受け継がれていく事であろう
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 17:20:15.05ID:ig8UOCRK
>>622
アフターバーナーを焚くガスタービンと組み合わされる
発電機や圧送ポンプ駆動ってw

おいおいIHIにはF5とF7とF9の各種エンジンクラスの推力の
それぞれの軸出力相当で高燃費率で長期稼動実績のある
省エネ製品はすでに存在してるぞ。

もちろん防衛装備庁はそれをしっかり認識していると思うが
防衛省予算総枠を構成するスズメの涙ほどの購入費という
ワンオフ特注生産品なのにねぇ。

民間企業が自己設備投資計画でヒトモノカネジカンをかけて
その結晶を商業ベースに乗せた商品を応用しただけなのに
入札事務担当者の責任問題に発展させずに顔を立てるため
民間企業側は納期厳守で及第品の納品が出来るように
その根回しをやっているんだよ。

地面師詐欺師の焼畑商法というか米国防総省は勘違いして
パテント権商売を始め出したが米国軍需産業はぺんぺん草も
生えない現状となり結局は取得単価高騰を招いたどころか
富国強兵が崩壊気味でも自業自得だろうよ。
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 08:32:22.42ID:5kEVSkgG
>>623
直接は無理だがコア部分は航空機用から発電用に使えるように流用されたものが少なくない
LM2500など
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 10:33:03.39ID:xiwzsQ4P
X-2実証機のワンオフ生産単価だが推定50〜80億円/機なら
財務省との予算折衝でF-2リプレースのF-3計画はT-2→F-1
のように多少のストレッチのうえマイナーチェンジして
大量生産へと押し切られる可能性もあるのかな。

ボッタクリ商店の商品棚に並ぶ奇妙な置き物
F-15DJ 120億円/機
T-4 25億円/機
F-2A 低RCS化3倍ドーンで物価上昇考慮6%として予定価格80億円/機
F-2B 津波被害で生産ライン撤廃済が発覚して1.5倍の120億円/機
F-35A 外交配慮のため青天井となり粗大ごみに189億円/機
F-3 物価上昇考慮6%で予定価格200億円/機と思いきや1.25倍の150億円/機 
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 12:45:22.58ID:ug1KWG8q
X-2を機体構造軽量化技術取り入れて試作したのち制式化して、

名称:T/P-8
トレーニング・パトロール・エイト
乗員:2名
空虚重量:約7t
エンジン推力:F5-IHI-100×2
(ミリタリ 約3.8t×2=7.6t)

センサー:IRST及び3次元方探システム
AAM-5用JHMCS
リンク:JDCS(F)
兵装:AAM-5×2またはJDAM×2

300ガロン増槽×1
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 12:46:08.33ID:ug1KWG8q
F-15J問題は寿命とpreMSIPの使い道

スクランブル対処は寿命を縮め、中国はそれを理解して意図的に削っている

日本の少数精鋭主義の弱点
短時間の飽和攻撃と長時間の消耗戦に弱い

対応策
無人機と練習用途アラート用途兼用機で対処
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 12:46:35.37ID:ug1KWG8q
T/P-8のアイデア上の長所

原型がX-2なので
・開発期間はかなり短い
・X-2のコンセプトは中長期距離はステルス活かしたミサイル戦でのアドバンテージ、短距離は機動性を活かした格闘戦でのアドバンテージなのでアラート任務に適う
・国産なので安い
・J/APG系8億近いレーダーを省けば更に安い
・F-2用に開発したオプション装備品は再利用できる
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 12:47:15.93ID:ug1KWG8q
JHMCSはIRSTシステムからの表示も可能で、バイザーを暗視ゴーグルに換装可能だからT/P-8は夜間行動も可能になる
0630名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 12:48:41.22ID:ug1KWG8q
尖閣スクランブル対処体制

早期警戒機
尖閣付近にMQ-9を常時飛ばす
早期警戒機が無人機と判断ならMQ-9による対処で済ます
早期警戒機が有人機判断なら
那覇基地からF-15preMSIPとT/P-8のペアをスクランブル発進
F-15preMSIPとT/P-8はJDCS(F)で通信

T/P-8の運用でF-15MSIPとF-2の消耗を緩和する
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 12:54:58.15ID:ug1KWG8q
よく分からんけど
機体10億、アビオ10億、エンジン10億位で練習機用途価格30億
アラート機用途にIRSTやハードポイントやJHMCS等10~20億追加で50億
だったら良いな
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 13:59:26.99ID:ug1KWG8q
T-4が23億
F5-IHI-10サイズのAE3007エンジンが4億前後
哨戒ヘリが50~60億
T/P-8は価格的に入り込む隙間はあるね
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 14:02:33.66ID:ug1KWG8q
レーダー価格なんかを見ても練習機用アビオ10億位で揃いそう
後は機体製造が量産用固定設備投資にどの位掛かるか
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 14:10:32.12ID:ug1KWG8q
T-4が200機製造
アラート任務用に40機
240機×10億の2400億
製造設備がT/P-8製造にとどまらない汎用設備なら単位当たりの固定費は下げられる
0635名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 14:30:31.01ID:ug1KWG8q
F-3制空戦闘機が本決まりになるなら、三菱と川崎で機体製造設備を共同購入して2機種製造可能な設備にすれば、F-3とT/P-8の合計機数で単位当たりの固定費を割り出せる
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 14:37:09.46ID:ug1KWG8q
F-3もドンガラをT/P-8の倍見て60億
アビオだなんだ30億上乗せして90億位で出来るのではないか?
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 14:41:11.31ID:/SyEv5Ia
ID:ug1KWG8q [11回目]は本当に莫迦だなあ
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 14:46:05.20ID:ho49r1XH
トレーニング・パトロール・エイトなどと書きこむとき恥ずかしくならなかったのかな
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 14:52:40.79ID:ug1KWG8q
機体構造軽量化技術はたぶん炭素繊維素材利用の拡張分野だろうから、汎用設備化できると思うんだよね
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/10/01(月) 18:57:49.61ID:ug1KWG8q
F-3制空戦闘機の量産は5~6年先
その前に
X-2転用T/P-8の試作機を2年位で作り製造の最適条件を探り、
3年後にF-3とT/P-8兼用製造設備をつくる
4年後には量産初号機を入手する
5年後からはF-3の量産機製造開始
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/10/02(火) 11:08:47.62ID:EGcERnNN
日本の戦闘用航空機の構成

F-3 140機
F-35A 70機
F-35B 70機
T/P-8 120機
ボーイングT-X 40機
空自P-1 20機

高高度ドメイン対処はF-3と空自P-1
中低空ドメイン対処はF-35とT/P-8
抗堪性はF-35BとT/P-8で担保

高高度ドメインは敵戦闘爆撃機やブースターで打ち上がってくる長射程高速ミサイル対処が主任務

中低空ドメインは敵戦闘機や無人機や巡航ミサイル対処が主任務。電子戦、光学赤外線GPS撹乱、レーザーによる無人機撃破
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/10/02(火) 13:41:11.13ID:EGcERnNN
実験機X-2の推力重量比が悪いからアラート任務には向かないという批判もあるが、あの推力重量比は実験の安全を期すためにF-2のデータを使えるようバランスを追加してワザと重くしているのではないかという気がする
いくらステルスでズングリ胴体になるとはいえ納得がいかないものがある
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/10/03(水) 12:48:26.99ID:nSre1Gxg
F-15EとF-22の空虚重量は2.5t位しか違わない
ステルス化で重くなると言っても2.5t
T-4が3.6t
韓国のT-50が6.4t
このクラスの平均を(3.6+6.4)/2の5tとしても

X-2は重くても7.5t程度でないとおかしい
燃料4000L3.2t位として10.7t

F5-IHI-10が5.5t×2の11t
(公式5tと信憑性高い噂6tの中間)

X-2の推力重量比は1以上の筈

アラート任務で95kgAAM-5を2発積んでもF-2に劣らない機動力だろう
0645インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2
垢版 |
2018/10/07(日) 17:27:36.62ID:L8v1+P3t
(−ωー)酔った勢いでハゲ! WWW

日曜は昼からビール飲んでも罪悪感がねえ〜な。

ここでやろうぜ! X-2の練習機や軽攻撃機化の可能性の検証を… オイラは懐疑的だけどな W
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 17:56:12.74ID:tqzTZp9p
なんで高くて重たいエアフレームで軽攻撃機なんてやろうとするんだ、で片づけていい?

ステルス踊りの練習機、なんて物が必要ならX-2を複座化して練習機化(ついでに教導隊配備)とか良いと思うけど、F-35で同じ事やるの大変だし。
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/10/07(日) 18:00:32.97ID:dmqvG8pc
こういう話にしかならないんだよな

474 名無し三等兵 (ワッチョイ 04cb-qSXN) sage ▼ 2018/10/06(土) 11:59:44.00 ID:n+mjs67a0 [5回目]
考えれば考えるほど魅力的
日本の戦闘用航空機開発を飛躍的に進めるツールになるだろう

475 名無し三等兵 (ワッチョイ 4d32-SWBM) sage ▼ 2018/10/06(土) 12:05:03.24 ID:cRixzmZn0 [1回目]
最初に気にいらないから>>465で3割俺の有利なように数値改ざん
なんてやってる想定のどこが魅力的なんだろうな
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 22:20:21.21ID:RdH01DiM
509 名前名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 10:33:11.22 ID:ffwmtYdM0 [1/6]
まだXF9の情報が無い頃は色んなことを妄想したよ

510 名前名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 11:58:45.34 ID:ffwmtYdM0 [2/6]
XF5がタービン直前温度1600℃でAB推力5t、バイパス比1:0.39か
同じエンジンコアとされバイパス比1:8のF7エンジンが推力6tだなあ

低バイパス比エンジンはミリタリー推力:AB推力が1:1.5くらいだから
XF5のミリタリー推力は3.3tくらいか?

タービンコアのみが作り出す推力をF0
バイパス部分の比率に推力増大分が比例する一次関数を想定すると
F0 + a*BR = FM
a 何かの定数
BR バイパス比
FM ミリタリー推力とかドライ推力と呼ばれるもの

F0 + a*0.4(面倒くせえw) = 3.3
F0 + a*8            =6
7.6a = 2.7
a=0.355
F0 = 3.16
おお、XF5およびF7のエンジンコアが丸裸でバイパスなしでAB無しで出せる推力は3.16tだったのか!!!!!
これは多分、IHI本部でも実験した奴がいない5chキモ軍事ヲタ独自の数値だ!!!!!

なおターボファンエンジンというのはバイパス流がエンジンの冷却も担っているので
これらのコア部分を十分な性能で運転させるためには、ホットコア周辺に横からでもいいから
冷却空気を当ててやらないといけない模様w

また、今回はコアの排気とバイパス部の排気を一次独立な要素として皮算用したが
実際にはタービンを何段も重ねた高バイパス比エンジンではホットコアからの排気はそれなりに弱まっている筈なので
これらの数値は多分大間違いだなw
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 22:22:28.79ID:RdH01DiM
511 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 12:09:16.54 ID:ffwmtYdM0 [3/6]
戦闘機でなく超音速爆撃機のエンジンだと、F101はバイパス比2だな

コア丸裸のXF(5_7)コアにバイパス比2になるように直径の大きなファンをつけると
3.16 + 0.71 = 3.88 となる

そしてバイパス比の大きなエンジン例えばRB199(バイパス比1:1.1)ではミリタリー推力:AB推力=1.7以上だったので
それに望みを託して、3.88*1.7=6.6t !!!!!

すっげー!!!!!!
これで双発にしたら、13,2tでF110-GE-129の輸出停止とかキメられても
F-2の胴体後部にXF5-IHI-101(AB推力6.6t)をつけたら代替できるじゃねえか
5chの軍ヲタってマジ天才ばっかじゃね?

なおバイパス比1.5を超えたエンジンにABを付けるとスロットルレスポンスが悪く、
例えばビゲンのRM8Aなども原型のJT8DにAB付けたような状況の時は相当苦労したとの事w
RM8Bはバイパス比0.97:1で、ミリタリー推力:AB推力で1:1.75くらいだな
もっと皮算用して吹かしても良かったなw
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 22:28:07.99ID:RdH01DiM
513 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 12:34:34.65 ID:ffwmtYdM0 [4/6]
F7エンジンの流量は240kg/s
バイパス比は1:8.2と言われているから、26kg/sくらいの流量のコアなんだな

で、実際にはXF5とF7のコアは完全には同じでは無く、開発の過程で流量がやや増えたとの事
じゃあ、F7エンジンのコアサイズにXF5もなっちゃうって脳内変換でw
その段階でXF5もちょっとパワーアップしちゃうかな〜とか考えられる

さてXF5コアの流量のコアエンジンでバイパス比2で1600℃ではなく1800℃のCMCタービン直前温度、
それも相当冷却を弱めて1.2倍くらい期待できる、とかもっともっと皮算用したら
推力8tくらいは行くねw
この場合流量78kg/s。F404より流量多くなっちゃったなあ
双発で16t。昔の、FS-Xをエンジンも国産で出来るレベルだね
(スロットルレスポンスが悪くて戦闘機としてはダメだなw)

どうせ戦闘機としてあまり期待できないなら、X-2そのままではなくて
XB-2、つまりF-22に対するFB-22のように水平尾翼無しで斜め尾翼2枚に大きなデルタ主翼にしようかねえ
それで機内搭載量を何とか2t確保、あるいはウェポンベイ容積を何とかとってAAM-4を4発は積めるかな?
レーダー性能は良くしたいから、機首も太くなっちゃうなあ

これで近距離格闘を運動性で勝負するのは捨てて、EOTSみたいな光学センサーで捉えた脅威にだけ
レーザー防御兵器を5km圏内で照射し、遠方の敵にだけAAM-4を発射する運用ならまあどうにかなるのかあ?と

これがXF9が出来る前に国産ステルス戦闘機として、現エンジンの出せそうなギリギリの性能で妄想できる限界だったな
0651名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 22:33:04.10ID:RdH01DiM
514 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 13:19:31.96 ID:ffwmtYdM0 [5/6]
今のXF9はコア部流量が70kg/sもあって
推力15t出るのそりゃ当たり前でしょwwwになってしまう

V2500とXF9のコアのサイズがほぼ同じで、ただXF9はタービン直前温度だとV2500より
600℃くらいも高いから構造はもちろん違う

初期のV2500は、FJR710あたりの技術水準とあんまり変わらないなんて言われてたんだっけ
そしてバイパス比もタービン直前温度も同じようなもので推力で2.5倍くらい出してたから、
FJR710は28kg/sくらいのコア流量だった?とか皮算用できるし、
その倍近いRJ500ではコア流量50kg/sだったのか、とかが皮算用できる

RJ500では高温部の開発はイギリスがやったけど
成果物は日本が見ても良かったから色々調べられたと

RJ500の経験をもとに、タービン直前温度1250℃で1980年代にFS-Xの単独開発を断られた技術水準で
エンジンも国産開発していたら、まあ推力7t台前半くらいでコア流量50kg/s、全体で70kg/sくらいで
バイパス比1:0.4くらいのが出来ていたか、それともFS-Xの性能を満たすにはもっと流量を増やして
燃費を上げるために流量85kg/sくらいを狙わないといけなかったかな

同様に、XF3-IHI-400の技術水準つまりタービン直前温度1400℃でその流量だったら推力8.5〜9tだったなあとか

XF9完成以前に日本にあったエンジン技術の限界を全てやり尽くすと何が出来るか?
というのを妄想するのはまあ楽しかったですよw
それから想定される機体サイズと、それによってできる作戦や国家の戦略、他兵器との連携、あるいは
こちらの性能が不十分な場合の他兵器によるフォロー、までも妄想できると

XF9だのF-3だので逆に他兵器のフォローを、というのもいいが、F-3が出来る頃には周辺国も強化されてるから
F-3に余裕はそんなには無いだろうなあ、とも言える
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 22:35:52.36ID:RdH01DiM
113 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c77c-3B0u)[] 投稿日:2018/10/11(木) 07:22:56.80 ID:AwCt5aaC0
>>93
>2000℃は行っていないだろうけど1900℃は行っていそうだな

F119の燃焼温度のままでバイパス比を0.3からF135と同じ0.57
に拡大したら推力は何トンに成ったか? 18t位に成ったので
は?確か最初の頃のF135は其の位だったはず。其の後F-35の
重量増に因って、無理やり推力を上げて不具合が多発したの
では?と言うのが自分の勝手な憶測。
↓は現在日本の主力戦闘機 F-15に搭載されているエンジン
F100とバイパス比を拡大した派生型バージョンF401との諸元
を比較したもの。F119、F135の場合と比べてみると面白い。


50名無し三等兵2017/07/01(土) 14:27:10.69ID:/YrAOXtV

------------------F401-----F100
Entry diameter:----- 42in------36.5in
Overall diameter:----50.5in-----47in
Bypass ratio:-------1.0--------0.63?
Weight:----------- 3,649lb----3,036lb
Thrust, dry:-------- 16,400lb---14,375lb (+14%)
Thrust, AB:-------- 28,090lb---23,810lb (+18%)
SFC, dry:---------- 0.62------0.68

F100の派生型のF401-PW-400 はこんなスペックだった
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:24.10ID:RdH01DiM
593 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 479f-4Hut)[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 21:26:23.89 ID:LqOcXWlI0 [2/3]
F401のドライ推力で F0 + 1*a = 7.38t
F100のドライ推力でF0 + 0.63a =6.47t

F0 = 5.34t
a=2.04
ぐらいw

今のF100-PW-229でミリタリー推力8tなんて言われてたな

また例によってバイパス比1くらいあるF401はAB/ミリタリー推力で1.7倍か

F401はF-14Bのエンジンとしても試験されたけど、取り扱いに難があってF110に負けてしまった
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 23:01:29.92ID:RdH01DiM
ところでコア部が同じでバイパス比だけ違うエンジンとしてしばしば話が出るのが
F110とF101なんだが、
F110は全体の流量が120kg/s台で
バイパス比が1:0.7とか、古いF110-GE-100で1:0.87だったか
F110-GE-100のコア部の流量は64kg/sとなる

一方で、F101-GE-100は全体の流量が158kg/sでバイパス比1:2.1などと言われているのを考えると
コア部流量は50kg/sしかない!!!!!

これでバイパス比を1:0.3にすると、まあF404と同じになるな
というか、確かF101、F110、F404は全て同じ程度の技術などと聞いていたが
一見F110とF101が兄弟でF404はその技術を流用した小型版か?と思ったら
実際にはF101とF404の方がコア部サイズだと近かったのか???

というか、最初はF101とYJ101で同系統って扱いだったか
YJ101はバイパス比1:0.25で低バイパス比過ぎて、米軍の基準だとこれじゃターボジェットが冷却用エアを漏らしているのと
変わらんなんて扱いでターボジェットに分類されてしまう
YJ101がF404になった

ttp://jet-engine.net/miltfspec.html
どこまで信頼できるのかは分からんがこんなサイトを見ている

逆に言えば、バイパス比をF404の1:0.3からF101の1:2にして、コアも1割弱大きくしただけで
AB推力を65%も増やせる!とも言えるのだw

XF5という1つの十分な性能のエンジンがあって、それから何倍してバイパス比をこれだけにしたら
推力がこれだけ増える、燃費がこれだけ良くなる、なんてデータが増えても
キモヲタがその数値を弄っているだけだとヲタの自己満足に過ぎない

だが、これを国家レベルで評価すると開発予算を取って来るための資料になる!って事か
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 06:46:29.60ID:27pdoqAe
前から「XF5のバイパス比を大きくするだけで何とかF-2サイズの超音速機を飛ばせる推力のエンジンを作るとしたら
どの位のバイパス比になるんだろう」と妄想していた

色んなエンジンが「〜というエンジンのバイパス比を増やしたもの」なんて言われ方をしているので
それを参考にしようとしたが、あるものは思ったより伸びずあるものはめちゃくちゃに増えるw
まともに参考になるのはXF5→F7だけで、それもXF5の方が燃焼室が少しだけ小さいとか
あるいはF7の方がタービン直前温度がやや低いとかで比較も難しい

中でも「F101のバイパス比を小さくしてF110」という説が非常に根強く、それだと必死でバイパス比を1:0.87(F110-GE-100)から
1:2にしても推力が12.5tから13.5tまでしか上がらない事になってこれは効果が無いって事なんだなあと思っていた

だが、F101のコア部の流量は50kg/s強しかなく、これだとF404がコア部流量48kg/sだからほとんど変わらん!
F404-GE-400なんて推力7.3tしか無かったわけで、それがバイパス比を2まで上げられると推力12t以上になる!と考えると
もっともっと希望が持てた事になる
推力5tバイパス比1:0.39のXF5なら、それだけで推力8tを狙えたって訳だ

更にF404やF101の燃焼室の流量が50kg/sあたりだが、
これって日英共同のRJ500の燃焼室の流量と同じくらいだなあ
推力9tでタービン直前温度1150℃で作ってあった

後に日本はXF3-IHI-400でタービン直前温度1400℃を成功させ、コア部流量21kg/sなのに
AB推力3.4tをとりあえず達成した
この時(1990年)の日本の上限の技術を全て使うと

コア部流量50kg/sで
バイパス比1:2のエンジンで直径は1.5mくらになっちゃうけど
とりあえず推力13tオーバーは十分に達成できる?!!! という事になる

その前年にブッシュ父がF110-GE-129を供与する大統領令を出していたからそんなものを作らなくて済んだが
もし断っていたら、このF101もどきのエンジン単発か、あるいはF404もどき双発のどちらかで
F-2が完成していたのかも知れん、かな?
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 08:11:31.53ID:cCRhqwJ8
戦闘機にはコア流量50kg以上は必要ってことか
XF5双発はほんの少し足りない
コア流量保ったままバイパス比を上げれば、レスポンスは少し低下するがアフターバーナー推力は上がる

F7のコア流量26kg/sは具合が良い
F7のコアを戦闘機品質に戻すのは大変なんでしょうか
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 08:43:35.21ID:cCRhqwJ8
F-3改は3発エンジン機が面白いかも
XF9を真ん中に置いて、両側にバイパス比を少し下げたF7を2発
コア流量は合計で75+26+26=127kg/sで戦闘機としてのパワーを確保
巡航移動中はF7メイン
戦闘中はXF9メイン
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 09:03:40.68ID:27pdoqAe
>>657
それはあかんパターンなんだわ

F7はP-1に搭載しての試験中に、ダイブして音速近くまで加速した時に一時停止てしまい
飛行機ごと落ちそうになったが、幸いにもたまたま再始動してくれて難を逃れたことがあった
それで操縦席からの指令で再始動させられる装置を付けたとの事

どちらにしても、バイパス比1:5以上では現在の技術では超音速機向けのエンジンとしては適してないと思われる

ただし、日本を含めた数ヶ国で研究していたESPRという超音速機研究プロジェクトでのエンジンでは
最大バイパス比1:3.41の可変サイクルエンジンでMach3を想定していたりする
でも、戦闘機用に使うにはスロットルレスポンスの良くないものになったのかもな

現在の定義では、バイパス比1:4を境に低バイパスエンジンと高バイパスエンジンが分けられる、
とされている
だからといって「1:3.99のバイパス比のエンジンにアフターバーナーを付けてMach2を出せる戦闘機に搭載する!!!!」
というのも、スロットルレスポンスの問題もあってあまり現実的ではない

1970年代には、F101エンジンをF-16のエンジンナセルを大型化した機体に搭載できないか?という研究もされたが
実現しなかった

バイパス比1:1.5だったJT8Dにアフターバーナーを付けただけ、みたいだったRM8Aはビゲンに搭載されたが、
これもスロットルレスポンスが遅過ぎるとテストパイロットから苦情が出て、他にもエンジンストールなどの問題も多く
よりバイパス比を減らし、更にファンをもう1段増やしたりと苦労してようやくRM8Bになり、ビゲンは配備できるようになった
ただし、当時よりも圧縮機そのものを小さく軽く作れるようにはなっているよね
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 09:33:51.72ID:024sAcns
純ジェットだと排気速度が速すぎて、ファンをでっかくして空気の大量移送に振った、排気速度は巡航速度+αにした、が荒っぽい旅客機用エンジンの歴史なので、
旅客機用に出力、バイパス比が準じるF7エンジンだと、遷音速あたりでただの壁に成り下がるんじゃないかなー

ただ、P-1の音速ダイブはその後改良で同じ事やっても大丈夫にはなった気が。FADECで力づく、だとは思うw
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 14:48:58.24ID:27pdoqAe
F-16/101 というのがF-16にF101エンジンを積んだ試作機だな

F-111にF101エンジンを搭載しようという案もあった
後に、F-111にF110を搭載する案も出る

TF30はF-14Aに搭載したものが不調で非力だったので文句を言われまくるが
これも後期型は推力12tを出せるようになるものの、F-111には使われたが
F-14には使われず、F-14にはF110-GE-400が使われた

最近の資料を見たら、F-14でもF101を搭載した試験だけはやった!なんて書いてあるねw
推力重量比も空戦形態で1を超えて素晴らしい性能だったが採用には至らなかったと
F101は可変翼機の味方だな
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 16:10:57.40ID:27pdoqAe
F101-GE-100 ミリタリー推力7.7t AB推力13.6t 流量158.7kg/s バイパス比1:2.1 コア部流量51.2kg/s
少ないなあw

F110-GE-100 ミリタリー推力7.5t AB推力12.7t 流量119.7kg/s バイパス比1:0.87 コア部流量64kg/s
実はF110はコア部はF101より大きい
これまめちしきなwwwwwww

F404-GE-400 ミリタリー推力4.8t AB推力72.6t 流量64.4kg/s バイパス比1:0.34 コア部流量48kg/s

YJ101-GE-100 ミリタリー推力4.2t AB推力6.49t 流量58.1kg/s バイパス比1:0.25 コア部流量46.4kg/s

CFM56-2A2  ミリタリー推力10.9t AB推力なし 流量371kg/s  バイパス比1:5.9  コア部流量53.7kg/s
CFM56はF101と共通であると有名だね

CFM56-2B1  ミリタリー推力10t  AB推力無し 流量356kg/s  バイパス比1:6  コア部流量50.8kg/s

同じコアと言われるF110とCFM56を比較して、昔のエンジンはAB使用による推力増大の方がファン拡大による推力増大より
大きくし易かったのに、いつの間にか逆転した?と思ってたんだが
なあんだ、そもそもコア部が小さかったんですな

LEAPエンジンの流量データが見たいなあと思ったんだが、無いなあ
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 17:06:39.15ID:27pdoqAe
もっと分かりやすく
これらのエンジンのコア部流量が全て50kg/sであるとすると

F101-GE-100仮想縮小 ミリタリー推力7.5t AB推力13.3t 流量155kg/s バイパス比1:2.1
F110-GE-100仮想縮小 ミリタリー推力5.9t AB推力9.9t 流量93.5kg/s バイパス比1:0.87
F404-GE-400仮想拡大 ミリタリー推力5t  AB推力7.5t 流量67kg/s  バイパス比1:0.34
YJ101-GE-100仮想拡大 ミリタリー推力4.5t AB推力7t  流量62.5kg/s バイパス比1:0.25
CFM56-2A2仮想縮小  ミリタリー推力10.1t AB推力無し 流量345kg/s バイパス比1:5.9
CFM56-2B1仮想縮小  ミリタリー推力9.8t AB推力無し 流量350kg/s バイパス比1:6

CFM56の2バージョンにねじれ現象が発生しましたwww

ミリタリー推力とバイパス比を比べると、上昇傾向にはあるんだがやっぱりどんどん丸まって来るのな
y=(a√(bx-c) ) +dくらいで回帰しても良いがバカらしい
あるいはy=a* exp(-bx+c) +d
ならもっと正確か?
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 18:33:53.24ID:27pdoqAe
A 2.714823
B -1.25332987
C 0.1570836523

x軸をミリタリー推力、y軸をバイパス比とした2次関数
y=A + Bx + Cx^2 で
定数項と係数は以下の値になった

相関係数は0.999760897と物凄いねw

で、このコア流量50kgのF404あたり初期の技術水準の仮想エンジンで
じゃあこれでミリタリー推力8.5tを達成したかったらバイパス比どの位になるかなと計算したら

3.41って出てきたが、ESPRで使うエンジンのバイパス比が仮想で3.41になってたのと、何か関係あるのかね?????

またこれらのエンジンは自分の独断と偏見でタービン直前温度1400℃と仮定したが、
ちゃんと絶対零度分の273℃を加えて1800℃タービン直前温度1800℃にしたら1.24倍、それでコア流量50kg/s、バイパス比3.41なら
ミリタリー推力10.5t、AB推力は1.8倍とか皮算用したら19tか?最後適当

ただ、こうやってとりあえず超音速戦闘機は飛ばせるエンジンが作れたとしても直径が巨大化してしまうからなあ
その分だけウェポンベイ容積も小さくなってしまう。インテークを曲げてエンジンを隠すのも大変になる
推力だけでなくスーパークルーズだって出来ればすべき

となると、やっぱりバイパス比1:0.5に抑えて、それで推力15tを出すXF9の登場まで待つのも正解だったのかねえと
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/10/16(火) 22:33:08.86ID:qm1Vh/X3
X-2ベース機のメリット

・フランスでステルス性評価しました
(中型の鳥以下虫以上、RCS0.05以下の形状ステルス)
・静強度試験やりました
・飛行試験やりました
・エンジンのXF5はXF3以来の長い研究期間とT-4練習機やP-1哨戒機での実績もあります
・XF5~7クラスのエンジンでタービン直前温度1600℃ コア流量50kg/s以上(双発なら25kg/s以上)バイパス比1:0.5で作っとけば戦闘機用エンジンとしてなんとかなる目処ついている
・エンジン軽量化、機体軽量化、アビオ機器統合軽量化で空虚重量を絶え間なく減らす過程を実現している機体
・ささやかながらウェポンベイ用スペースあり
・小型機で第4世代最強クラスの戦闘機に互角に渡り合えるのはステルス機だけ
・日本製エンジン用発電機でF-35並みの発電能力あり
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 04:50:11.51ID:e+njUmEX
ところでXF5のコア温度やそれまで日本が作ったり関わったりしたエンジンのサイズから
2000年代後半にこのくらいのエンジンまで作れて、それを使ってこのサイズのステルス戦闘機まで
作れるだろうなあと考えるのは勝手だが、それを搭載しているエンジンナセルの大きいX-2、
みたいな機体を量産型X-2と呼んでいいのかどうかw

エンジンナセルが大きいと全体のRCSも変わって、機体前部の設計も変わるだろうな
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 13:16:40.43ID:OZ7xx41g
おいおいXF9から実用型を作ると推力20tまで視野かよ
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 11:12:50.61ID:EOK5Xl/t
さてXF9の高空試験をどうやって行うかが本気で問題になって来たぞ

・高空試験施設をコツコツと200kg/sの流量になるまで強化する
(今の試験施設の土地面積で出来るかどうか不明)

・外国の高空試験施設を借りられるかどうか交渉する。しかしアメリカは今度こそ岩でもぶち込むかもねw
イギリスの施設はもう使われてないらしい。フランスも何するか分からん。ロシアの施設は危険過ぎる

・現在調達可能な超音速機に取り付けて飛ぶ
1. F-15Jでの試験はアメリカにその計画から結果から成果物に至るまで提出となるのでダメ
2. F-2だと単発で、飛ばした例すらないエンジンをいきなり積んで飛ぶことになるのは危険ゆえ
 (1)まずC-1かC-2に搭載して亜音速で性能を確認する
 (2)それからF-2に搭載する
または
2-1 F-2の主翼下にXF5エンジンが付けられるパイロンとエンジンポッドを左右の主翼それぞれに取り付け、
それでサポートしながらXF9をテストする
3. F-4の「どっか」に「何とかして」積んでテストする
(エンジンナセルにも積めないしどこに積めるか、さっぱり分からない!)
4. X-2の背面に何とか取り付けて飛ぶ
(取り付け可能な手掛かりがあるのかどうかすら不明)

・高空試験は超音速機で行いたい。しかし適切なテストベッドが無いので、新開発する
>>373のEJ260双発+真ん中にXF5単発の3発無人超音速機、その3つのエンジンナセルは全てウェポンベイとしても
流用可能、というものを日英共同で作り、JNAAMの試験までこなした後で日英それぞれでバラバラに開発し
F-3などに随伴するUAVとして使う
だが、財務省は無人機開発も渋ってたから厳しいな

・外国からテストベッドとし得る大型超音速機を買って来て試験する
Su-27旧式タイプとか、MiG-31とか、Tu-22Mとかw
Mじゃなくて無印Tu-22でも良いくらいだが安定性が悪いね
アメリカはこういう目的では絶対に売らないな
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 23:00:43.25ID:QWFCf9Ot
本気でエンジン開発を続けるなら、千歳の試験場に新しいテストベッドを作っても良い気はするけどね、どうせ土地は唸るほどある。
陸用の周回路をどっか移せば、今の場所の拡張も楽勝。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況