X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 21:07:34.98ID:vM2pvkNQ
小火器は全体が一体となって動く工芸品なので
銃身だけエラいとかまったく意味がない
日本の小火器で世界的な評価を得たものはまずない
強いていえばアリサカの口径選択ぐらいのもので銃としての評価ではない
今日本製でなにか売り出してもなんの実績もないものに誰も命は預けない
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 21:14:11.85ID:9YpKlJpp
中国の銃器だって世界的に性能を評価された物は無いが、安いので沢山輸出されている
豊和がAR-180を作っていた1ドル308〜360円の時代ならまだしも、今の日本製火器が価格で勝負するのは難しいだろう
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 21:32:10.55ID:qm2lRv0e
>>425
昔、松本零士の漫画で「パニックワールド」、ってのがあった
よく覚えていないけど、空っぽになった東京に軍レベルの盗賊団が降下してくるシーンがあったような
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 21:52:06.93ID:oHaneyuz
現代の軍事、陸上戦力での直接の戦闘要員は兵力の概ね3割前後って認識で正しいですか?
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:39.34ID:5RUZdUI2
SH-60KはなぜM2を搭載しないのですか?
74式機関銃では火力不足じゃないですか?
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 22:48:47.76ID:9yjEpb4c
>430
非関東民か?都東なめるなよ
奥多摩町の奥とか、現時点でリアル陸の孤島だからな?
0444名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 22:55:05.89ID:I6N3e949
>>436
ミクロ社・・・・??
ミクロ菩薩なんてのが社名の由来かしらん
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 22:56:41.43ID:ivLiFG8+
日本陸軍や海軍において使われた、所謂軍人口調(「〜であります」といった話し方)は、戦後いつ頃まで使用されたのですか?
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:41.43ID:7J2Ssnwr
>>442
あなたがどんなすごい敵を想像してるのか知りませんが、海自は74式で十分だと思ってるからじゃないでしょうか
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:50.19ID:y26mMfY3
質問です。第2次大戦で使われた軍艦の砲について、よく
「連装砲を全く同時に発射すると砲弾同士の干渉で命中率が悪くなったので〜」
的なことをよく聞きますが、砲弾同士の干渉って具体的に何が起きていたんですか?
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:44.84ID:7J2Ssnwr
>>445
「であります」は山口県(長州)の方言なので今でも使ってる人はいるでしょう
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:45.01ID:WN79O5Mb
>>447
ヘルファイアを搭載してるってことは小型船や軽装甲車を撃破する任務があるのでは?
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:13:37.96ID:nMI+ABhS
>>448
多連装砲の各砲身から砲弾を同時に発砲すると、弾が空気を切り裂いて発生させる衝撃波
がお互いに干渉して、弾道が不安定になる。
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:51.04ID:7J2Ssnwr
>>448
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9D%E6%92%83%E6%B3%A2#/media/File:Schlierenfoto_Mach_1-2_Pfeilfl%C3%BCgel_-_NASA.jpg
超音速で飛翔する物体は上の映像のように先端から後方に向かって円錐状の衝撃波面を形成される
多連装砲塔で同時に砲弾を発射すると衝撃波面が他の砲弾にブウ買って弾道が乱れる
モーターボートの波がすぐ後ろを走ってるモーターボートに当たるような状態

なので少し時間をずらして衝撃波が当たらないようにする
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:22:47.83ID:6gGqmgjh
>>450 逆に、大火力が要るならヘルファイア、頭を下げさせる手数が要るなら小口径の74式で、
12.7mmだと、船は叩ききれん一方7.62mmほど弾数は積めんわで中途半端だって判断かも知れんよ。
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:24:24.76ID:fV9Z+9JC
>>418
レスありがとうございます。

どうも私が思い違いをしていたようですね。私の認識における「ルソン決戦」は、

『上陸してきた米陸軍を内陸部に引き込んだ上で持久戦に持ち込み出血を強いる、
その間に連合艦隊機動部隊をおとりに使い米海軍の機動部隊を上陸船団から引きはがし、
そのすきに連合艦隊本隊は上陸船団を攻撃してこれを殲滅し、その後引きはがした
米軍機動部隊を連合艦隊本隊に機動部隊の艦載機、陸軍機も動員して殲滅する。
その後陸上戦ではそれまで耐えていた日本陸軍は持久戦から積極的攻勢へと戦術を転換し、
制海権、制空権、補給を失った米陸軍を水際まで押し戻し、空と海と地上から殲滅する』

というものだと思っていたので、連合艦隊が米海軍艦隊を攻撃している間、
陸上では米軍の攻勢を受け止めていなければならないのに強固な防衛陣地が
構築された形跡がないのは何でだろう、イタリア戦線におけるドイツ軍のように
何重にも防衛線を張って縦深防御陣を組むくらいのことはしていてもいいのでは?
海上で連合艦隊が米海軍を撃破しても陸上戦で敗北したら意味ないのでは?
と思い今回の質問をさせて頂きました。

つまり、持久戦から積極攻勢に転換するとかそういうことは考えていなくて、
兵力は十分あるから最初から野外決戦しても上陸してきた米軍を撃破できると
大本営は考えていたということですか・・・

なんか、想像していたよりもはるかにズサンな作戦ですね・・・
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/01/11(木) 23:26:00.10ID:Kb/COenw
>>449
旧軍の人材を受け継いだ自衛隊では、いつぐらいまで使われていたのでしょうか?
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 01:14:32.88ID:1a8Hix99
ボーイング747の日本国政府専用機って
二階部分は何に使われてるのでしょうか
777になって二階はなくなりますが不便とかないんでしょうか
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:04.16ID:ce7l7tJi
>>459
2階部分は乗員の待機室や通信室。
777になっても胴体が長くなるので、スペースの確保に問題はない。
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 07:16:48.84ID:QjHbCAJH
>>436
まー高知のミロクのことだと思うが、ミロクはこれまで自衛隊・警察向けの銃を製造した事はないし、
(三栄書房GENROQ 2013年8月号取材記事より)民間向けしかやらない社是があるようだ
戦時中は軍への協力を忌避して一時的に捕鯨砲の製造に転じていたほどだ
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 07:22:09.85ID:OBkUhsdo
>>461
ミロクが作ってるウインチェスターなんか輸出専用だろ。
本家が生産やめて生産はここだけと聞いたぞ。
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 07:24:29.66ID:QjHbCAJH
>>462
だからそれは民間市場向け軍用じゃあないだろ
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 07:34:06.76ID:OBkUhsdo
>>463
質問者は軍用と断ってないようだが。まあ軍事板だからといえばそれまでだけど。
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 08:06:16.01ID:axBE4S5n
銃身を3本以上備えたライフルや散弾銃は
存在する(した)のでしょうか ?
(ガトリングは除きます)
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 08:24:32.73ID:QnfdiFQs
>>465
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_multiple-barrel_firearms
ttps://www.youtube.com/watch?v=9LZbWAFfJfQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ttR1JJZUOsQ
ttp://www.blaser-usa.com/index.php?id=54&L=1
0467419
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:13.93ID:gjoF/MNz
>>421
>>431
レスありがとうございます。
槍衾を展開した時点で騎兵がそのまま突撃してくる可能性は低いのなら銃の損失などは気にする必要性もないでづね。
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 14:26:53.94ID:5jPBNsJP
質問だけど、なんで中国潜水艦が日本近海を無害航行してるだけでネトウヨは火病起こしてんの?
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 14:30:15.42ID:lXd73n0+
>>469
接続水域に無害航行なんかあるかバカ
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 14:33:53.60ID:lXd73n0+
>>469
それから領海内の無害航行は
沿岸国の主権を認めることと同義だから

もしお前が中国海軍の関係者の前で
「あれは無害航行ですよね?」なんて言ったら
顔が腐ったブドウみたいになるまで殴られるよ
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 14:35:58.72ID:+bPf3mH2
いいように釣られてて恥ずかしい
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 15:01:35.86ID:foKRZPVY
平日昼から釣りしてる奴が一番恥ずかしいだろ
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 15:24:26.77ID:5jPBNsJP
>接続水域に無害航行なんかあるかバカ

なんで?
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:00.57ID:lXd73n0+
>>474
・無害航行とは本来は進入すらできない領海内で
沿岸国の主権を認め、軍事行動を取らないこと
を条件に航行を可能にする制度である
・潜水艦の潜水航行は軍事行動の一種である
・接続水域は国際法上軍事行動が認められている

よって「接続水域の無害航行」というものは存在しない
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:01.41ID://MiIbtx
WW2の兵器の値段を調べていると戦車が戦闘機の何倍も高いことに驚きました
今では戦闘機のほうが戦車の価格をかなり上回っていますが今高い理由、当時安かった理由は何なのでしょうか
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 16:32:07.05ID:5jPBNsJP
>>475
じゃあなおさら問題ないじゃん
アベが火病起こしてるだけじゃん
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:47.60ID:1a8Hix99
空母は風上に向かって全速力を出して離発艦させると聞きましたが
現代でも行っているのでしょうか
行きたくない方向に突っ込むのは良くないと思うのですが
停止状態での発艦はできないんでしょうか
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 16:37:50.50ID:lXd73n0+
>>477
問題があるなんて俺は一言も言ってないぜ
お前の国際法に関する間違いを指摘しただけ
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:45.10ID:lXd73n0+
>>478
その時の相対風の状況による
艦首側から風が吹いてたら
停止してても発艦できるし
艦尾側から強い風が吹いてたら
微速で前進してても発艦できない
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 16:47:03.28ID:4/JTap1I
>>478
今でもやるよ
>発艦時は風上に向かって全力航行

現在の蒸気カタパルトは昔に比べて強力なものになったけど、風の力が得られるのならそれに越したことはないので。
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 17:19:47.95ID:euEeCn5L
レールにフリップアップ式のフロント/リアサイトが載っている銃にドットサイトを付ける場合、
ドットサイトが邪魔でフリップアップサイトが使えなくなった場合、外してしまうのが普通ですか?
それともドットサイトの故障などを想定して残しておくものでしょうか?
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 17:27:58.36ID:+bPf3mH2
考え方と本人の好みと所属してる組織があるならそこの方針しだいとしか言えないが
ふつーは光学サイトを装備してもアイアンサイトを残すのがたしなみ
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 17:32:59.14ID:+bPf3mH2
なので照門照星残してあるならフリップアップサイト外すのもありだが
照門が固定式だからイヤだとかで残す場合もあるだろ
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 17:59:52.02ID:s46MHcA+
第2次中越戦争で、
「中国軍は占領していた省から撤退するにあたり、社会基盤やインフラをも破壊する非人道的な焦土作戦を繰り返してベトナム軍の追撃を断ち切り、3月16日までにベトナム領から撤退した。」

って何があったん?
詳しい人いますか?
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 18:04:05.49ID:5jPBNsJP
>>479
じゃあ中国潜水艦が日本近海を航行してても何も問題ない、アベが頭おかしいだけ、で、FA?
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 18:30:29.11ID:lXd73n0+
>>487
国際法上違法ではない(つまり即座に撃沈しろとかいうのは間違い)
というだけで我が国にとって軍事的または外交的に
問題は当然ある
なので外交ルートで抗議したり軍事的な監視を強化
するという安倍政権の対応がおかしいという
お前の考えは全くの間違い
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 18:32:28.34ID:5jPBNsJP
>>488
だからどう問題あるの?って最初に聞いたじゃん
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:02.23ID:lXd73n0+
>>489
相手に脅威を与えないもっと遠い所を
通ろうと思えば通れるのにわざわざ近くを
通ることに悪意を感じないとしたら
お前の感性はおかしい

あと、中国が潜水艦を西太平洋に展開
させたがるのは日米同盟との戦いを想定した
行動であることは明らかで我が国に対する
明確な脅威
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:37.62ID:5jPBNsJP
>>490
東中国海がそんなに広い海域ならともかくそうじゃないんだからそれを悪意にとりすぎじゃね?
それとも中国海軍は東中国海を通っちゃダメとか言うつもり?
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:15.13ID:lXd73n0+
>>491
東シナ海は中国の防衛だけ考えれば十分広いし
中国が日米と戦わないつもりならなんで
太平洋に出るのか分からない

君が合理的に説明できるならやってみて?
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 19:18:55.28ID:ZAJ8vueS
>>476
今の戦闘機はハイテクの塊で、その度合いは戦車のそれとは比べ物にならないし、レシプロ1000馬力級の戦闘機がステルス戦闘機に進化したのに比べたら第二次大戦時の戦車から今の戦車までの進化の度合いは小さい

第二次大戦中だと戦車の方が装甲だの大砲だのの値段が高い反面シンプルな構造の飛行機の方が安くなりがち
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 19:37:48.28ID:s46MHcA+
ここは質問スレじゃないのか・・・?
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 19:41:07.02ID:1a8Hix99
戦車の索敵方法って人の目視以外になにがあるでしょうか
赤外線センサーとかレーダーとかどれほど積んでるんでしょう
現代現役戦車一般論でお願いします
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 19:44:50.05ID:4/JTap1I
>>496
赤外線センサーは一般的な装備。
レーダーは対空車両以外だと珍しい。

あとは低光量カメラ(暗くても光源無しで映るテレビカメラ)とか。
光増幅式(僅かな光でも明るく映る)の暗視装置とか。

射撃の照準用だとレーザーセンサー(レーザー光線使って対象との距離を測る)は
一般的な装備になってる。

でも基本的には「潜望鏡使って目視」だ。
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:02.93ID:4/JTap1I
>>498
あれは元質問者の人が考えてる「戦車の索敵方法」に入るのかな?
>アクティヴ防御システムのセンサー方式

入れるならまあレーダーもある、とは言えるけど。
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 21:58:43.03ID:vSrKyH0i
盗撮動画で300万円稼ぐ、大学生を逮捕 (岐阜県)
[ 1/13 19:42 中京テレビ]

女子高生のスカートの中を盗撮したとして、岐阜県迷惑防止条例違反の疑いで、土岐市の大学生の男が逮捕された。

逮捕されたのは土岐市泉町の大学生・新井克磨こと朴泰栄容疑者(23)。

警察によると朴容疑者は、去年5月から6月までの間に、瑞浪市のJR瑞浪駅構内のエスカレーターで、
スマートフォンを県内の女子高校生(17)の背後からスカート内に向けて、下着を盗撮した疑い。

盗撮した動画は有料サイトに投稿されていて、去年10月に、被害者が通う学校の関係者からの相談を受けて警察が調べていた。

朴容疑者は「金が欲しかった」と容疑を認めているが、おととし6月から去年1月までに、
約300万円が有料サイトの投稿料として振り込まれていて、警察は相当の余罪があるとみて追及している。

http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86228178.html
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 23:40:17.68ID:0s1e/Jq/
レッド・プラトーン 14時間の死闘 という本を読みました。
アフガン戦争中、米陸軍の小規模陣地に対し、タリバン軍が攻勢をかけてきて、米軍は危機に陥る。
駐留部隊の奮戦と空爆支援で何とか持ちこたえるも、何人も戦死してしまったと。
https://www.hayakawabooks.com/n/nb42e00aac7da
こんな感じで。

その陣地は、四方を山に囲まれた盆地状の所にあり、四方の山にまでは米軍が展開していない。四方の山はタ
リバン軍の活動領域。タリバン軍は米軍陣地を見下ろす山に陣取り、米軍陣地に対し一方的に銃撃できる。
布陣するには、素人目に見ても悪い場所です。その陣地に駐留するする現場米兵達もそこが悪い場所だと分
かりきっているようでした。外野や現場からすれば悪い場所でも、米軍上層部は良い場所と判断した
という事になりますが、 その場所に布陣する事になった理由・経緯までは分かりませんでした。

質問ですが、このような不利な場所にあえて布陣する理由としてはどのようなものがあるでしょうか?

読み落としがあったら申し訳ない。
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/01/12(金) 23:54:55.84ID:Vf+MA5H/
似た様な状況の話しになるけど、ディエンビエンフーの戦いでは、ゲリラ戦を繰り返す北ベトナム軍を誘引するため、旧日本軍の基地があったディエンビエンフーに布陣したんだよな。
この旧軍基地には滑走路もあったので、航空機の離着陸や空挺降下に便利で補給に有利とされ、また補給の限界点なので、ここを基点にすれば敵地への進出が大幅に延長できる。
また周辺が北ベトナム有数の穀物地帯だったので、ここを確保していれば北ベトナムもベトミンも無視できず、戦力を分散するだろうって思惑もあったらしい。
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 00:04:13.57ID:JrJ7CQ7U
>>502
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Kamdesh
https://en.wikipedia.org/wiki/Combat_Outpost_Keating
https://en.wikipedia.org/wiki/Combat_Outpost_Keating#/media/File:COP_Keating,_in_Nurestan.jpg
COPキーティングはタリバンへの補給路を遮断するためにヒンズークシ山脈の峡谷地帯に置かれた
地図や写真を見ればわかるがある程度の兵力を駐屯させ、かつヘリが着地できる場所がそこしかなかった
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 00:25:35.69ID:5JvLmkG3
レシプロ世代の米軍機を見ていくと
陸上運用の単発機→空冷エンジン搭載機だけでなく水冷エンジン搭載機もそれなりに混在
陸上運用の双発・四発機→空冷ばかり
艦上機→空冷ばかり
という印象を受けるのですが、なぜ水冷エンジンは陸上単発機にばかり使われているのでしょうか?
水冷エンジンは多発機や艦上機には不向きな特性があるから避けられるのか、
あるいは多発機や艦上機にも水冷エンジンを使いたかったけど陸上単発機に割り当てを奪われたのか…
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 02:09:12.85ID:JrJ7CQ7U
>>505
アメリカの航空機用液冷エンジンはアリソン一択で、そのアリソンは戦前から陸軍航空隊にエンジン供給してたわけで海軍が入り込む余地がない
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 02:30:49.14ID:TS3/Zr5B
アリソン水冷V12は元々は海軍の飛行船搭載用から開発が始まっているんだがな
理由は知らないが最初の試作機をテストした段階で海軍は手を引いた
1基のみ作られた海軍向け試作機はその後陸軍仕様に仕立て直されるという米軍に
してはケチくさいことをしている
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 07:06:32.86ID:qDlb7+YK
>>505
水冷エンジンは被弾に弱いのと補機類が重く離着陸性能が低下しがちなんで余り空母機には向いてない
(イギリスは戦闘機開発が空軍主体で、大半が空軍機改造の為水冷艦戦が多い)

また構造も空冷より複雑なんで整備性も劣るからスペースの都合上潤沢な予備部品用意出来ない空母にはやはり向いてない

水冷エンジンの長所は前方投影面積の小さな高速機を作りやすいって事なんで双発以上の機体に使うメリットは小さく、被弾に弱い事や整備性の低さといったデメリットが大きくなる
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:05.90ID:YucFwPE9
ソ連や中国など東側の自走砲は152mmと122mmの二本立てで運用していますがこの理由は何なのでしょうか?
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:38.27ID:0Al7KNUS
標的機になる戦闘機とならない戦闘機の違いってなんですか
どうせスクラップにするなら有効活用すれば良いのにF-16は改造してもF-15は改造しなかったりと腑に落ちません
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 11:31:26.03ID:3zqCbP+5
西側でも105mmと155mmの二本立てだったけど、155mmに統一されていった。
ソ連では122mmは直接支援火力としての役割が重視持されていたから、西側の105mmよりは残っていた。
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:11:20.46ID:ApiINHs8
>>510
西側の105mmに相当するのが122mmだから。
ソビエトはロシア帝国時代から野戦榴弾砲は76mmと122mmの二本立てで、それを踏襲した。

ロシア/ソビエトの装備体系だと100mmクラスは107mmのカノン砲で、榴弾砲は122mmを使っている。
122mmカノン砲、というのもあるけどね。
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:40:43.57ID:gmuSJ9k+
ジェーン年鑑ではキーロフ級ミサイル巡洋艦を巡洋戦艦と扱ってますが実際にキーロフ級には
どれほどの厚さの装甲が備わってるんですか?
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:51:59.18ID:ApiINHs8
>>514
公式資料からの値だと垂直最大100mm、水平最大75mmとされている
>キーロフ級の装甲
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:53:07.05ID:gmuSJ9k+
>>515
ありがとうございます
これって第二次大戦時の軍艦だとどれに相当する厚みなんでしょうか?
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 12:59:47.29ID:R/1b2lRl
入隊してすぐの頃は共同生活だと思いますがどれくらい経てば一人部屋か
マンション借りて一人暮らしできるようになるのでしょうか?
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:02:54.16ID:qDlb7+YK
>>516
大体条約型重巡洋艦と同じくらいの厚さだけど、それ自体の比較は余り意味が無いよ
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:13:33.53ID:gmuSJ9k+
>>518
ありがとうございます
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:19.86ID:R/1b2lRl
>>519
米陸軍や米海兵隊ではどうなってるんですか?
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 13:46:16.36ID:NGdSoTVo
日本陸海軍の軍歌にハマったのですが、戦前の音源を収録したおすすめのCDってありますか?
Amazonで調べたらいっぱい出てきてどれが一番良いのかわからなくて…
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:28:07.12ID:KVj30Ec7
ところで俺の銃剣を見てくれ、こいつをどう思う?
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:09.72ID:x0PPBAYR
軍艦は戦闘時にシフト外の乗員は何をしているんですか?
撃ち合いしてる最中に自室でくつろいでるとも思えないのですが。
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 16:56:43.07ID:az9lA3gE
北朝鮮海軍ですが、黄海側と日本海側の艦隊は行き来できるのですか?少なくとも朝鮮半島を南下して対馬海峡を通って…は無理な気がするのですが。国土をブチ抜いて運河でもあるのでしょうか。
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:09:51.93ID:rHk/X3fH
>>523
あー銃刀法対応で切っ先を切断処理されてるこの銃剣はあんたのかぁー
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 17:15:59.43ID:LiCUWl1g
>>524
応急要員とか戦死傷に伴う補充要員とか
あるいは飯炊き要員の増員とか

やるべきことはなんぼでもあるのだ
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:30:43.45ID:6TR0LQlU
戦闘時って普通は総員配置ニ就ケじゃね?
非軍人で非戦闘員の庸人だって主計科や看護科なんかの補助とか戦闘時の配置が決まってる筈
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:58.12ID:RmgYyUjz
>>400
こいつアホだな
女湯入りたいんならまず痩せろよ
俺なんか女湯入るためにストイックに毎日5キロのランをしてるのに
加えて小柄だからメイクしてウィッグ着ければ女湯も余裕
去年は旅行で行った京都の旅館で女湯に浸かっていたら修学旅行のJKの団体が入ってきて
100人くらいの裸を目の前で拝ませてもらったわw

という妄想
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 19:40:40.98ID:JrJ7CQ7U
>>525
羅津級あたりなら対馬通るだけの航続力はあるだろうけど自衛隊の監視受けながらわざわざそれをやる意味がない
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 20:21:00.41ID:n+zdgOL7
>>528
クリムゾン・タイドで金魚鉢抱えて震えてた水兵はあの後上官に引っ張られて配置に行ったのかな?
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 21:52:32.84ID:3YW3/SLy
>>531
あ、航続力のことは念頭になかった…
公海や領海的な意味で戦力の転換はできるのかなあと まあ羅津級以外はそれを無視しても航続力が足りないということですね
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 22:04:00.62ID:5JvLmkG3
>>507-509
>>505です、回答ありがとうございました
アリソンやパッカードマーリンは割り当てが陸軍の単発戦闘機に取られていたのと
やはり艦上機や多発機には水冷エンジンは向いてないんですか
艦上機や四発機にマーリンを使いまくっていたイギリスはイレギュラーだったんですね
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 22:49:11.73ID:CgH02ncy
>>537
イギリスもマートレットとか空冷機使ってるがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況