X



【XF9-1】F-3を語るスレ40【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 198d-qX4U [118.10.135.3])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:26:07.55ID:HoHntGDu0
スマホで届いた記事見て飛んできた悲しいわ
0764名無し三等兵 (ササクッテロル Sp65-j0yU [126.236.1.11])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:31:48.61ID:H26hvXxRp
モサのツイッターも更新されてないし、落ち込んでるんじゃないか?
0765名無し三等兵 (スプッッ Sd73-yE+z [1.75.247.47])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:32:41.51ID:cal6Or7Ud
正直、自衛隊が国産に拘るのは理解できない。
装備は全部アメリカから輸入すればいい。
フィンランドが西側と東側から兵器を輸入していたように中国製とアメリカ製を並行して輸入すればなお良しだな。
0766名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-Sc2n [221.37.234.13])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:34:08.06ID:3HOCkcaX0
元々F-3開発で海外にも声をかけていただろ
英国とだって将来戦闘機についての意見交換なんてしてるし
ボーイングなんかも開発に参加したい意思表示もしていた
防衛省の方も最初から国産という路線はとっていないということ
参加もさせるつもりもない海外に声をかけてもしょうがないだろ
つまり水面下で進んでいた話がようやく表に出てきたということ
前からの流れにからしてBAEとボーイングが参加しそうかなという感じだ
もちろん米国での採用される見込みはないから米国が機体デザインを決めるなんてこともない
ほぼ日本側の金で開発されるのでエンジンはXF9-1の実用型となる
もしかしたら英国はドンガラを利用して自分達が欲しい戦闘機を採用したり機材を共用化なんてのもアリだろう
今までの流れからして純国産方針ではなかったのは明かであり英国や米国にも声をかけていたのも明か
ただタイフーンの改造なんかではないのは確かだろ
0773名無し三等兵 (ガックシ 066b-LhZF [133.71.208.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:51:06.14ID:Bmhc0Yua6
落ち込んだり悲しむ前に、RFIの意味とか国産の定義について考える頭はないんですかね
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Fmlb [219.116.242.5])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:54:31.18ID:AIeWkS2F0
>>658
「イギリスと意見交換したところ、エンジンを縦に重ねて双発にすべしとか、コクピットに湯沸かし器は必須とか鰤スレみたいな事を言い出したんでポイしました」とかだったら笑うw
0777名無し三等兵 (ガックシ 066b-LhZF [133.71.208.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:55:22.75ID:Bmhc0Yua6
>>770
後追いしなかったらキミが死ぬ、という条件付きならいいかなw
0778名無し三等兵 (ワッチョイ 0b61-fzdB [153.200.156.1 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:56:12.60ID:DX+GyO0M0
>>738
イギリスはRRの技術基盤の維持をしなきゃいけないし、日英どちらのエンジンを使うかで開発の主導権国も決まるから
イギリスとミサイルの共同開発はしても機体の共同開発までするかは正直疑問
両国とも地理的条件が似てて足の長い大型機を共同開発で求めていても、それだけじゃ決定打にはならないと思う
0783名無し三等兵 (ササクッテロル Sp65-j0yU [126.236.1.11])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:07:22.99ID:H26hvXxRp
モサは逃げ出したのか
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-Sc2n [221.37.234.13])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:08:16.59ID:3HOCkcaX0
英国の方に候補エンジンがないだろ
EJ200をどんなに改良しようとF-3に搭載するには推力不足
RRが新エンジンを突如として開発なんてのはないので
XF9-1をベースにしたエンジンを英国でも使うかも程度だよ
0790名無し三等兵 (スップ Sd73-8R3I [1.75.0.164])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:18:12.97ID:ICmSMkbjd
防衛省のちゃんとした意思表示なら、よりによって朝日だけにリークしてスクープさせる事はないと思うんだよな。
他紙、モサ氏待ちだな…。
0791名無し三等兵 (ガックシ 066b-LhZF [133.71.208.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:18:44.37ID:Bmhc0Yua6
そもそも、朝日の報道と照らし合わせてもモサ師匠は何も間違ってないんだよなぁ…
0792名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-jqsP [163.49.207.192])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:18:47.03ID:NWAmb+xaM
あと納期重要ってのは変化なしな。
中国がのんびり待ってくれるなら別やけど。
あと数的には不利な状況で戦うから稼働率が重要という前提も変わらん。


ただ、この記事で下請け含めたメーカー側に動揺が走るのは良くないし、それ狙いと違う?
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 0b61-fzdB [153.200.156.1 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:32:51.53ID:DX+GyO0M0
>>780-781
そういうこと、フランスもタイフーンの共同開発から離脱した主な原因が開発した自国製エンジンのスネクマを使わず
イギリスのRRのXG-40をベースにしたより高推力のエンジンを開発してのせることになったからだしね

それでフランスはラファールを国産したわけだしイギリスだってRRの既存エンジンをベースに新エンジンを開発したいと言うに決まってる
F-35でF136が完成目前で開発中止になったのはイギリスにとって痛く、RRがいるのに自国の第5世代機がどれも外国製エンジンはありえないし
しかし新たにエンジン開発となれば配備計画は予定よりも大幅に遅れてしまうし日本とイギリスで開発の合意ができるとはとても思えないよ
0797名無し三等兵 (ガックシ 066b-LhZF [133.71.208.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:33:46.09ID:Bmhc0Yua6
読売の時にそんなにボコボコにされたのか?w
0806名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:42:40.05ID:ygLmC8ya0
>>801
報道されれば正なら既にロイター、読売、朝日でバッティング起こしまくってるの気づこうな
あとモサ氏のまとめ見直そうね
上でも指摘してる人いるんだから直近のスレの内容ぐらい見よう
まぁ意図的に無視してんだろうけど
0810名無し三等兵 (ガックシ 066b-LhZF [133.71.208.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:46:37.22ID:Bmhc0Yua6
今年の夏に閣議決定されたらどうなるのかな。「外国も関わってるんだから国産じゃない!!」と吠えるのかねw
0814名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.15])
垢版 |
2018/03/05(月) 14:56:52.84ID:gXK5BUusa
国際共同開発の可能性は当然あるけど米国とやる可能性は下がってて国産の可能性もそれなりに高いよ
現状では共同開発はあまりやりやすい状態じゃないし
相手がいる話しだからね
0818名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:05:01.98ID:YWPnmqgo0
>>812
その噂もロイターからだったな。最近自衛隊関連のニュース多いなアソコ
0821名無し三等兵 (ワッチョイ ab23-2py2 [113.38.71.50])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:10:05.11ID:H3vK3YFy0
>>790
ちらほらいる頭の中が政治の党派性で染まっちゃってるバカは置いといて、w

市ヶ谷が観測気球なのかわからんが、一社にリークするってことはよくあることでしょ。
そのなかに朝日が含まれないなんてこともないわけで。
飛ばしとも思えないし、ある程度そういう話があるんだなと覚悟しつつ様子伺えばいいんだよ今は
0824名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:14:14.39ID:0uRSi6Np0
>>821
朝日の記事にある事実はRFIだけでそれ以外ロイターの記事から新しい事実は出てないから
ロイターの記事を元ネタに朝日の記者が取材もせずに膨らませて書いたのは間違いないだろう

防衛省のリークなら最近の進捗状況が書かれてるはず
0827名無し三等兵 (スッップ Sd33-vArT [49.98.171.84])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:24:23.44ID:FEcxcBpod
つーか仮に共同開発だとして

日本主導開発に国外企業に参画してもらうのか
F-2のように既存機体ベースの改造開発なのか
F-35のような海外主導の開発計画に日本が参加するのか

どれかで全く話が変わるぞ
記事からは読み取れないが
0828名無し三等兵 (スッップ Sd33-wK9j [49.98.144.205])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:24:59.69ID:VbJKReULd
というか、モサ氏はF-35は中国の動きで増減有るって言ってなかったか?
今回の話だと、F-3開発が有事に間に合わない見込みが着いたための結果だと思うけど。
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:26:03.42ID:YWPnmqgo0
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/ステルス「f35b」導入へ、空母での運用視野/ar-BBJ0I8f

汚客さんの為に一応
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:26:56.86ID:ygLmC8ya0
増減はあってもF-3の代わりにはならないしぬ
というかそうなると出てる記事がバッティングするのでどれ信じるかで全く逆の結果にだな・・・
少なくともどれかがクソ記事だし場合によっては全部クソ記事だぞ
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:29:56.12ID:ygLmC8ya0
>>832
だからおかしいって話でしょ
それ大分前にやる事決まってたわけで
その中に普通に米企業は存在して周知の事実だったのだから今更米国企業!RFI!国産断念!
とか言われてもオメー今まで何見てたんだってなる
0834名無し三等兵 (ワッチョイ f911-wl/W [220.219.240.69])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:41.31ID:tYjbiIbV0
RFIに対しては、米空軍向けのF-Xと同じものを提案しても、
既存のステルス機やその改造案を提示してもいいわけだよね?
F-22再生産とか、YF-23とかでも全然ありなのか?
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:43:12.32ID:YWPnmqgo0
どんな形であれF-3は作られる、という結論
0836名無し三等兵 (スッップ Sd33-vArT [49.98.171.84])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:43:51.90ID:FEcxcBpod
>>834
あちら側がそれでイケると判断したならば
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 3914-m1UI [60.45.181.185])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:46:31.13ID:cPLQ+Q9e0
>>834
そりゃRFIは例えば「F-15の後継の制空戦闘機としてどんな機体が適切だと思いますか?」
ってのをメーカーに提案してもらうもんだからね。
高度3万メートルをマッハ3で巡航する大型機からF-5未満の小型戦闘機まで、
メーカーが適切だと思って開発できるのなら何でもアリよ。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ 6934-3uHF [222.158.241.58 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/05(月) 15:50:39.04ID:BYqoBBSF0
>>607
開戦を三年も待ってたらアメリカに開戦と同時に瞬殺されてただろ・・・
0847名無し三等兵 (スッップ Sd33-vArT [49.98.171.84])
垢版 |
2018/03/05(月) 16:00:11.21ID:FEcxcBpod
>>841
事実としては「RFI出します」としか書いてない
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
垢版 |
2018/03/05(月) 16:01:09.66ID:vZwnsp5T0
>>834
RFIの要求に対して米政府がモサの言ってたようなハワイから渡洋進行出来るような長距離戦闘機提示してきたらどんな反応すれば良いんだよ
そんなもん採り入れて開発計画してもとっ散らかるだけだろ
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.76.85])
垢版 |
2018/03/05(月) 16:03:48.26ID:cLk9iin50
>>837
幾つか情報が有るな
1、X-2の試験飛行が途中打ち切り、X-2はスクラップに
2.ロイターがF-3開発決定の延期を報道
3.今年度予算でHSE用試験設備建設資金0査定
4.朝日がF-3用RFIを改めて発出と報道

総合的に判断すると純国産(少なくとも国産エンジン採用)F-3は諦めた様だ。
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.140])
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:09.72ID:q4Wra4nO0
>>851
それを含めての今回のRFI発出だろが。
ボーイングだろうがロッキードマーティンだろうが十分な性能のエンジンを持っているわ。
0856名無し三等兵 (ブーイモ MMad-yGKL [210.149.254.210])
垢版 |
2018/03/05(月) 16:17:28.05ID:QLKZf5DIM
>>849
>1、X-2の試験飛行が途中打ち切り、X-2はスクラップに
順調にデータが取れたから終了という発表だが?

>2.ロイターがF-3開発決定の延期を報道
すぐ直後のシンポジウムでの話と矛盾

>3.今年度予算でHSE用試験設備建設資金0査定
つい最近イギリスエンジン関係の提携が決まったニュースを読んでないのか?

>4.朝日がF-3用RFIを改めて発出と報道
ロイターの記事が元ネタだし、同じロイターのF-35記事や読売の記事と矛盾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況