X



【89式】戦後国産小火器総合 37【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1a-0ks1)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:20:26.65ID:H6E+bMdI0

戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式


次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 36【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562071396/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0531名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:32:31.02ID:pLSfADpsd
>>529
パーツは別でも、LとH並べた画像で殆ど変わらないぐらいのゴツさなんだよねぇ
多分ディメンジョンの関係で7.62mmに合わせてる
SCARはHはまだ受け入れられてるけどLは5.56mmにしてはゴツ過ぎるからあまり好かれないらしい
新小銃もSCARよりは細身だけど、7.62mmを意識してる以上はまだまだ詰められる筈だと思いたい
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-+r8N)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:51:21.90ID:I6FthBgr0
実際g36の欠陥もなんか変な話だからな
少なくとも気温で自然に溶けるのはおかしい
素人検証レベルだが乱射させた後も集弾率は特に悪くはなっていない
アメリカのm16の時も色々言われたわけで(あの時は本当にだめでもあったが)
軍人はプラスチックのおもちゃに頼るのが怖いんだろう
0536名無し三等兵 (ガラプー KK85-YBQi)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:15:23.53ID:PU/wc1/LK
まあ、兵士(隊員)にしてみれば少しでもライフルが軽い方が嬉しいからな
たとえオプションゴテ盛りで倍の重さになろうとも…
0537名無し三等兵 (ワッチョイ 620e-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:16:41.10ID:i2tSAnL10
連続射撃でゼロインが狂うってのがドイツ国防総省の正式見解だけどな
欠陥には一切触れない忖度判決に即控訴してたけどどうなったんだろ

やっぱ樹脂で銃身固定とか軽量細身が売りのARフレームに衝撃の強いピストン式とか無理があるんだよな
一体型アッパーのデブボディが流行るのも已む無し
0538名無し三等兵 (スッップ Sd62-Z8oJ)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:22:44.72ID:2JC17UzOd
HK416って折れてるのバレルじゃなくてアッパーレシーバーの首に見えるけど
現行型じゃ何らかの補強部品入ったのかピン追加されてるし7.62mmDMRのG28じゃアッパー丸ごとスチールになったし

64式のピストン幹止め用バネピンって何かと叩かれるけどHK416も同じような事してるというね
0539名無し三等兵 (ワッチョイ c2da-mSZb)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:49:38.20ID:oxbAD0Eh0
そんで416のピンはバネピンみたいにポロリしまくるんですかね?

大体折れたって話自体が根拠薄弱の眉唾ものなんですけども
0540名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:45:50.23ID:loS39nMD0
しれっと補強されてる辺り全部が全部デマでもないんだろうよ
構造的に負荷がかかるのはわかってる部分なんだしね
DI式前提のAR15レシーバーのタイトなボディに重さのあるガスピストンは負荷が大きすぎる
0543名無し三等兵 (スッップ Sd62-ra+x)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:50:34.41ID:0TD1I35dd
これはHK信者っていうか416信者だろ
0546名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-RLsN)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:48.49ID:bzQFxd1Jp
初期のHK416はアッパーレシーバーのバレル固定するナットの部分で折れるで
米軍に納品したM4交換キットの分ね

HKで売ってる今のモデルはアッパーもロウアーもゴツくなってる
0547名無し三等兵 (ワッチョイ ed19-ToLT)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:42.64ID:D4G+XkRs0
世界中で使われてる度 AKシリーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>HK416
0548名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:52:25.37ID:loS39nMD0
そりゃ登場してからの期間が違い過ぎる
比較すること自体が大間違い
しかしHK416は海自にまで使用されてる程西側で浸透してるよ
0550名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:30:41.85ID:pLSfADpsd
フランス軍が耐久試験したときのインタビューみたいな記事をみたが、その少佐(大佐かもしれん)曰く一番優秀だったそうだ
補強?した分は問題ないということか
>>537
新小銃はデブボディやるくらいなら細身な89式を、材質や操作性・拡張性を改良する方がいいと思う
実際89式は二脚除いたらかなり軽いし
重量は知らんが見た目だけでも重そうなのは勘弁
0551名無し三等兵 (ワッチョイ ed19-ToLT)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:54:15.42ID:D4G+XkRs0
>>548
出来が良ければ一気に既存の小銃を置き換えてるだろ
そうでないんだからその程度のモノって事だ

>>549
普通に考えてすぐにぶっ壊れるモノなら使われない訳で。
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-eFFi)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:54:51.33ID:qjEp0qnv0
>>550
SCARは89式より軽量だから、SCARを参考に作られてる
豊和の新型小銃もかなり軽量だと思うぞ。
あと公開された三面図を見る限り別にデブボディでもなく
むしろSCARよりはスリムに見える。
0554名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:09:48.98ID:pLSfADpsd
あと89式って、二脚込みで3.5kgだから、本体はSCARよりロングバレルで軽いよ。
やっぱりスマートな路線は日本人に適していると思うのよ
0555名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:15:34.65ID:pLSfADpsd
というかここからは関係無い話だけど、SCARも新小銃も普通にダサい
兵器にヴィジュアルを求めてはいけないのだが、89式にあった機能美が丸々スポイルされている
この間公開された2015年時点での特許でだいぶマシになったとはいえ、それでもM4や89式のなんかと比べるとレシーバー周りがゴツい

何というか、いい意味でのマッチョ体系ではなくて、悪い意味での着膨れマッチョ感がある
0557名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-eFFi)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:23:11.42ID:qjEp0qnv0
>>554
ロングバレルのSCARと89式はほぼ同じ重さ。
だだし89式にレールつけたり色々アップデート
すれば重量は今より重くなるでしょ。
そもそも老朽化した89式のアップデートなんて
セコイことするくらいなら現代戦に合わせて新し
い小銃を採用したほうが良い。
米軍だってM4をリプレースする為に本格的に
動いているわけだし。
0558名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:31:51.41ID:pLSfADpsd
>>557
二脚って軽いのでも2〜300gはするよ
ロングバレルSCARにあのごっつい機能の89式二脚付けたら多分もっとおもくなる
というか89式が軽過ぎる
二脚込みで16.5インチバレルのHK416と同じ重量 相手はアルミ鍛造レシーバーなのに
0559名無し三等兵 (ワッチョイ c2e5-stHu)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:41:40.40ID:1O8ro4wL0
枯れた技術で非対称戦しかしない今でこそ、にわかにCクランプやMLOKが流行ってるけど
近い将来FELINやNGSWみたいなガンカメラが普及するとしたら
コントローラーとしてのバーティカルフォアグリップや強固な4面固定レールが
また再評価されてもおかしくはない

とはいえ個人的には、世間からSCARのパクりと言われることを避けるために
新小銃はOTSのハンドガードのようなレール後付式にした方が良いと思う
0560名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:42:14.95ID:pLSfADpsd
で、SCAR方式で軽いなら今の技術でスマートに作ってもっと軽く出来るという話で
一般隊員にも必要なアクセサリが増えた今では、軽けりゃ軽いほど良い
0562名無し三等兵 (ワッチョイ 45d1-Z8oJ)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:54:01.52ID:8l0jH8lF0
SCARとかの現代的な小銃が大柄なのってイジェクションポートの上にチャージングハンドル付けてるせいだと思うんだけど右側はボルト直付け+左側はFALみたいな感じにするのはダメなんだろうか
最近は非連動式ハンドル流行ってるけど連動式に文句言ってるのはARに慣れたシューターじゃないだろうか
0565名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-eFFi)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:32.09ID:qjEp0qnv0
>>558
そらマグウェルもないようなボディじゃ
軽くもなるしスリムにも見えるが、現代戦に
適したアップデートしたら確実にSCARや現代小銃
と同じくらいの重さにはなると思うよ。
多分あのレシーバーのデザイン自体を丸ごと
変えないと厳しいと思うわ。
0566名無し三等兵 (ワッチョイ c2e5-stHu)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:11.65ID:1O8ro4wL0
>>561
新小銃の仕様はまだ分からないんじゃね

過去確認されたものでは、豊和の意匠登録2つと小火器(試験用)だとそんな感じの上下分割だったけど
仕様書の作成が最も新しい試験用小火器(K型)は
https://i.imgur.com/yTb41fU.jpg
打って変わってSCARを分割被筒にしたような4面一体(レールは後?付)被筒だった
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 3def-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:46.88ID:yegLxUZC0
>>559
>新小銃はOTSのハンドガードのようなレール後付式にした方が良いと思う

後付けは、部品点数増える上に部分強度が必要になり重くなる。
89式とか後付けのレールシステム取り付ける改修なら仕方ないけど。

新型導入と並行し89式やら、できれば64式も改修入れてく必要あると思う。
数揃えてくには。
0573名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:26:37.69ID:pLSfADpsd
>>567
本当に精度出したいなら、重量的には、レール固定の方が嵩むよ
レール剥き出しだと、怪我や破損の恐れがあり、かついざという時に平行精度が出ない恐れがある
その為、少し太くはなるがレールカバーを付ける
レールカバーも含めて固定レールシステムは結構重くなるし部品点数も管理も必ずしも簡略化されない
それを考えると、上下は固定レールでがっしりと付け、サイドはモジュラーレールシステムにするというのもアリかもしれない
まさにL85A3はこうなる予定だし
0574名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:35:22.83ID:pLSfADpsd
んで、これからのレール固定ってのはやっぱり第一に精度を求めるが故のレール固定
つまりレールカバーは絶対必須と考えた方がいい
半端な理由での固定配置はそうそう廃れていくだろうね
平行取付精度要らない→M-Lok Key-Modモジュラーレール
精度が必要→レール固定配置
この場合だから最低でもサイトを乗せるトップへの固定配置の必要性は何ら揺らがない
0576名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-upyH)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:51:22.14ID:L2uRGPQD0
不可視レーザーサイトのJVS-V1って付ける場所すげー邪魔じゃね
よく89式にタクティカルライトつけてるの見かけるが銃身にレーザーサイト付けちゃライトしっかり照射できなくない?
0577名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:05:52.91ID:pLSfADpsd
まぁサイドに付けるのもあるから大概だかな
一番視差が少ないのは上面に乗せる サイトと干渉しないように若干オフセットして乗せるタイプ
0578名無し三等兵 (ワッチョイ c2e5-stHu)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:03:09.93ID:3CSy4ZM70
海や空が射程重視して7.62使ってるってのもどうにも眉唾な気がする
そもそも64使ってる時点でカネがないのが最大の理由なのは明らかだし
更新する機会があるならさっさと5.56に移行すると思う
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 5d58-Xi2m)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:41:55.66ID:inEuHjUR0
>>575
何回も出てるけども 7mはやめたって話
0580名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-ms59)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:57:50.45ID:hxEi0fsf0
小銃・拳銃は今風で流行りな感じゴリゴリだな。
今までのパターンでいくと、つまりレールシステムやモジュラーシステムでカスタムバリバリ出来るタイプはもうすぐ時代遅れになるってことか?
0581名無し三等兵 (ワッチョイ 49f8-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:04:57.35ID:XH73YTBA0
海空にしたらメインは艦船や航空機
小銃はあくまでも警備用でしかない

まず安さが第一で、その選択肢の中で射程のある7.62ミリを選んだって話じゃないの?
0583名無し三等兵 (ワッチョイ c2e5-stHu)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:16:29.96ID:3CSy4ZM70
海空は陸自と違って米軍と施設を共用するケースが多々あるし
海外派遣だとその傾向はより強くなる
そして基地警備にとってはその施設が主戦場なんで
米軍の基地警備との弾薬共有は陸自以上に重要になるはず

一応、米側にもM240用の常装7.62(64で使えなくはない)は相当量存在するし
自衛隊側の要請でNATO仕様の弱装7.62を備蓄してもらうこともできなくはないと思うが
実用性を重視するなら、それこそそういう横着をせずに5.56への更新を志向するはずと思う
0584名無し三等兵 (ワッチョイ c2da-mSZb)
垢版 |
2019/09/08(日) 03:06:55.45ID:pfqZIl5r0
>>580
もっと軽いレールシステムがあるってだけで、レールによるカスタム自体が下火になりそうってわけじゃない

モジュラー化もなくなることはないだろう
どのみち整備性のためにアッパーロアーは簡単に分かれるように作るんだし
0585名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-Xi2m)
垢版 |
2019/09/08(日) 04:48:03.26ID:LpASvVPa0
7.62ミリNATOの時点で欧州が推した7ミリ弾になってればこんないざこざが起こってない件
0586名無し三等兵 (スフッ Sd62-gr+E)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:17:12.07ID:WODlULlVd
射程が必要で64使うなら、なぜ軽機がミニミで、パトリオットの展開警備で機関けん銃使ってるのかよく理解できない
0590名無し三等兵 (ワッチョイ 8201-WxcL)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:49:26.65ID:DjN9skuI0
>>586
将来的に7.62mmNATO弾の通常弾の小銃を導入するためのアリバイ作りでは。

財務省の官僚は64式小銃は減装弾使ってるなんて知らんだろw「64式は単純に老朽化したから新型ください。89式は弾薬が小さいから射程が短いんです。」って言えば反論できまいよ。
0591名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-Xi2m)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:02:31.57ID:Q6euckIS0
そういえば中東のようなオープンフィールドで5.56は威力不足や射程不足を露呈したけど
日本本土の環境だとどうなんだろうな。
0592名無し三等兵 (ワッチョイ ed19-ToLT)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:05:04.97ID:F6mtKKEz0
7.62減装弾を採用するにあたって「本邦の陸地は起伏に富んでいるため交戦距離は500m以内である場合が殆どと想定できる」というのが理由だった
5.56じゃちょっと足りないが、通常の.308ではちょっと強力過ぎるというくらい
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 464a-1NWm)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:00:29.15ID:ucFS4gne0
空自や海自にとってみれば、ライフルなんて、
基地警備くらいでしか使わない、どうでもいい、兵器でしかないのよ
例えば、海自の潜水艦そうりゅう型なんて、1隻500億もするし
空自のF35Aは、1機140億もする。
金がないわけじゃなくて、使いみちがないから、陸自のお下がりで十分と考えてるわけ。
0595名無し三等兵 (ワッチョイ ed19-ToLT)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:37:19.80ID:F6mtKKEz0
日本は米国債を1兆ドル分くらいもっていて、ほっといても毎年一兆円分以上のドルの利子が入ってくる。140億のF35だと71.5機分くらいか。
そんだけ消化しないといけないドルを持ってるのにそれでもわざわざあっちの小銃を買う気も起きないっていうのが現実なのよね
0596名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-Xi2m)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:58:50.29ID:EXmRpRx20
アメリカの小銃を買うとしたら日本の戦術環境から考えるとM27だろうな。
0599名無し三等兵 (スッップ Sd62-Z8oJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:24:25.59ID:l7nbaZqUd
田舎だと山林の麓は見通しの良い田んぼが広がってるから山林に入る前に結構な長距離戦になると思うんだけどどういう想定なんだろ?
装輪車じゃ走破キツいだろうし戦車で突破すんのかな
0600名無し三等兵 (ワッチョイ c2da-mSZb)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:39:27.21ID:pfqZIl5r0
戦車でも日本の田んぼは割ときつい
あの泥だと履帯でも滑りかねんし、腹が泥に乗っかりかねんし、あぜ道でギッコンバッタンしまくりながらってのはいろんなところに負担がかかるし
0604名無し三等兵 (スッップ Sd62-Z8oJ)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:36:25.35ID:l7nbaZqUd
戦車って重いけど履帯も広いから接地面積的に人間歩ける所なら行けると聞いたけどそんなキツいのか
水張ってたらそりゃ無理だろうけど本土を戦車が走り回るような状況で稲作してるとは思えんし

山林に陣取った敵に戦車でも走破困難なだだっ広い泥濘地を歩兵だけで前進って攻撃側からすれば悪夢だな
0606名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:10:24.19ID:t8L4/kOEd
そういや最新版新小銃、M-Lokじゃないやんどうしてくれんのコレ!!

って思ったけど、これ2015年出願なんだよね。まだ発表されたばかりでギリ4面レールが先端をいってる時代だから当たり前なのよね
量産型はまた改定されてるだろうねぇ
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 49f8-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:00:42.46ID:XH73YTBA0
根本的な話として自衛隊が最も脅威と感じてるのはロシアや中国や北朝鮮じゃなくて同じ自衛隊
つまりクーデターの際の内戦が一番ありえる戦争
そのときに空自や海自の小銃が何ミリだろうがあんまり関係ないってのが実情だろう
0611名無し三等兵 (ワッチョイ 49f8-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:08:55.22ID:XH73YTBA0
>>610
日本人を一番殺したのは外国の軍隊じゃなくて日本の軍隊だぞ
そういう歴史的経緯を考えたら自衛隊が対自衛隊l、対警察を優先するのは当然だろう
0616名無し三等兵 (ワッチョイ 49f8-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:35:54.88ID:XH73YTBA0
>>615
日露戦争や太平洋戦争でもロシアやアメリカに殺された数より日本軍の人権無視による病死や集団自決による死者のほうが圧倒的に多い
0617名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:41:54.12ID:t8L4/kOEd
>>616
だから何なのさ
内戦で死んだわけじゃ無い
見方(自国市民・自国軍警察)を想定しているのは歴史的に凄惨たる内戦を経験した国・政情不安定な国
中国など、実は日本軍がくる以前に南京で4回の大虐殺が起きている
日本の内戦のそれは、比較的少ない損害で終わった 歴史的に見ればその必要はないという事だな
0619名無し三等兵 (ワッチョイ 464a-1NWm)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:34:48.40ID:ucFS4gne0
>>609
>根本的な話として自衛隊が最も脅威と感じてるのは

そりゃあ、やはり中国だろ
ニュース見れば、そうとしか思えんのだが

国内で、何を争うの?
0620名無し三等兵 (アウアウイー Sab1-QcDP)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:35:53.52ID:nZhVWAV/a
そもそも戦争における死傷者の大半は砲撃によるもので、小銃によるものは比較して少ない。なら射程や威力にこだわらず、使い勝手を選ぶのは合理的だ。
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 620e-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:58:26.91ID:cw5ICew60
病死者の方が戦死者上回るなんて珍しくない
米軍も流行病で戦闘の10倍くらい死んでる
抗生物質は地面に生えてないしな
0623名無し三等兵 (JP 0H09-+y6x)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:01:19.82ID:fSHnJ8qkH
>>616
太平洋戦争を見ると新型小銃より新型輸送船と護衛艦艇を増産するべきだな
特に離島での戦いは日本軍にとって鬼門である

http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/newginia/newginia.htm
ニューギニア・飢えとの闘い(写真集)
大本営は19年初頭、在ニューギニア軍に対し持久策を命じるが、ジャングルの中へ追い込まれた棄軍同様の日本軍将兵は、自活の手段さえなく、多くは飢えと病魔を敵として倒れていった。

https://www.news-postseven.com/archives/20130811_205064.html
元硫黄島駐留兵士 喉の渇き癒すため仲間とお互いの汗なめた
0624名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:06:36.89ID:t8L4/kOEd
確かに小銃のポジションなんて…と思うかもしれない。
しかし、主力小銃は軍の顔なのだ。決して手を抜いちゃいかん。仕様にはとことん拘りなさい
0627名無し三等兵 (ワッチョイ c2da-mSZb)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:48:06.80ID:pfqZIl5r0
大砲はいくら人を殺せても降伏させることは滅多にできないからなぁ
結局とどめを刺すのは小銃分隊による突撃なわけで、小銃は軍隊の要ですよ
0629名無し三等兵 (ワッチョイ c2e5-stHu)
垢版 |
2019/09/09(月) 00:01:22.68ID:gLlin4rl0
たとえばもしポーランドがAK74の派生型を使うことに終始していたら
失礼だけど多分誰も見向きもしない国だったかもしれない
でも(MASADAのパクリとはいえ)MSBSみたいな先進的な外見の小銃を発表したり
PL-01みたいな見た目も意識したような戦車を発表してからは
多少なり一目置かれるようになった

もちろん現場での実用性しか考えないなら従来のAK系でも十分だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況