X



練習機統合スレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 23:23:05.38ID:hv2h5wZV
初等中等高等各種練習専用機、
戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。


過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
練習機統合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
練習機統合スレ8 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540623671/
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
練習機統合スレ10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1555400446/

前スレ
練習機統合スレ11 ワ無
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560574599/
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 13:18:12.57ID:C/97kTKk
F-3が配備される頃は空自の最も最新で防空能力が高い戦闘機はF-3
おそらく複座型があってもF-3が練習機として使用できる数的余裕なんてないぞ
練習機で最新のステルス戦闘機使って第一線部隊が旧式機なんてあり得ない
練習機として使うくらいなら第一線の旧式機をF-3で早く更新しろという話になる

かといって旧式機の機種転換用機を練習機として使用し続けても維持費が問題になってくる
現在F-2BやF-15DJを使っている過程分だけでも高等練習機導入になる可能性が高い
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 15:37:47.73ID:/bUm0F0U
>>18
F-4要員を21SQのF-2で養成していたからなあ
時期タイミングで逆転するのは仕方ないのでは
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 18:58:28.99ID:+BTvEemr
F-3は最大でも90機で決まった感じだな
F-3の開発体制は、装備庁航空技術研究所+MHI+IHIだろう
他の会社は量産時に製造分担が割り振られる感じ
2020年度から前倒しで開発開始するのは
2030年までに間に合わせるには時間が無いから

海外メーカを開発に入れないといけないとか余計な縛りも多い
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 18:59:50.69ID:6SxDpb8N
90機は少なすぎだろ
予備機無いやんけ
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:15:52.84ID:C/97kTKk
90機というのは現在のF-2の在籍数でのマスコミが当て推量でいってるだけで
F-3開発は試作機の設計・製作、初飛行、実用試験とクリアしないといけない段階がまだまだある
機数に関してはまだ何の確定でも何でもないぞ
いってしまえば開発が失敗して採用されない可能性もないことはない
おそらく早くても次期大綱を策定する時じゃないとわからない
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:38:46.76ID:qmKM7znU
新聞記者が情報源に「どれくらい製造しますか?」
「F-2と同じくらいかな」
これで90機になったと推測する
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:42:43.66ID:t7zn1rcz
アメリカが第六世代機を売らない以上自ら第六世代機を作らないといけない
F-3の戦時急増型(第五世代機)は90機って事でしょ
後期型(第六世代機)は未知数だね
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:41.20ID:C/97kTKk
練習機なんかでもT-4の場合は量産機登場前の段階では200機より少ない数と言われていた
最終的に何だかんだと200機以上の量産になった感じ
逆にT-1なんかはもっと生産したかったみたいだが
余剰のT-33がかなりあったから当初の予定より少ない数で生産終了した
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 03:14:39.57ID:UJc+ToQe
新聞記事なんて実はいい加減な取材の場合が結構ある
特に軍事関連なんて一般紙の記事にとっては専門外だから
細かいことはいい加減だったり、怪しいリーク情報や自称軍事の専門家から聞いた話をそのまま記事にしたりする
F-2後継機関連でけっこうガセネタ記事が紙面を賑わせたのは
防衛省の方針が二転三転したのではなく真偽のわからん情報を記者が勝手に記事したから
特に記者の主観が入った観測記事はあんまり信用できないものがある
今回のF-3開発関連の記事は概算要求で予算化の動きがあるということ以外は記者の観測でしかない
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 10:06:32.57ID:gfuCf597
アメリカのT-XはノースロップN400が良かったあ
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 10:50:18.23ID:14hO1dHW
なんか分かる気がする(気がするだけ)
手堅くまとめた感じが良かった
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 11:02:53.50ID:Xy/HGx4u
なんかF-20の面影を残した機体だったなあ
確かにデザインは自分も好き
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 06:04:41.14ID:WnHhk9VR
F-3開発がいよいよ始動する
これで日本の次期練習機も将来のF-3/F-35の
パイロット育成の為の練習機として選ばれる
地味だけど次期練習機もどうなるか楽しみ
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 08:39:34.54ID:EOFMqpgd
F-3量産型が登場するのが2030〜2031年位で
F-2部隊が部隊単位で更新が始まるのが2035年頃
F-2B引退もその頃からはじまるだろう

高等練習機での本格的訓練開始もその頃になる
2030年代初等に高等練習機選定が必要
もし高等練習機開発をするなら2022〜2023年頃に開始しなと間に合わない
どっちにしろBTX-1クラスの練習機開発の可能性はほとんどない
F-3開発とほぼ同時期になるので考えにくい

純粋な中等練習機ならT-4の残寿命次第では
F-3開発が一段落した後でも間に合う可能性がある
F-3開発がスタートすると色んな計画がF-3中心に動く
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:06.73ID:IJ+0asVA
>>26
> 練習機なんかでもT-4の場合は量産機登場前の段階では200機より少ない数と言われていた

もとから200機(ぐらい)って計画だけど
例えば航フ82/8の記事にもそう書いてある
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 19:33:29.08ID:kvmiv7i1
ま、「F-35については42機の導入とします」って話もあったしね。今段階でF-3の取得数を云々言っても仕方ないわ。
無論個人的希望は7個飛行隊+2個練習飛行隊分くらいは欲しいけどね。
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 20:03:10.23ID:EOFMqpgd
F-3が国内開発なのは決定したので
練習機は国内生産は望んでも
F-3開発を犠牲にしてまで開発したいという動機は薄い
練習機開発に何かしらの新機軸を求める動機も薄くなった
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 22:18:39.79ID:kvmiv7i1
C-2とP-1を同時開発した位だし、予定スケジュールが3年狂う位でどうにかなると思っている>F-3と新MT-X
因みに輸送機と戦闘機ガーとか恥ずかしい事言うんじゃ無いよ。C-2は構造が野心的過ぎて結果2年以上伸びたんだから<ダメじゃんw
0039名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 22:52:44.62ID:Ou7ydl+m
C-2とP-1って主翼の外翼部分が共通なんだっけ?
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 23:05:33.70ID:kvmiv7i1
部品の共通化もそうだけど(あと風防が共通化。P-1はやたら風防がでかく見えるw)、アビオニクス機器周りの共通化が非常に大きいそうな。
戦闘機としての機動は練習機にも相当程度求められるので、その辺でF-3との共通化によるコストの最適化は図れる。多分。
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 01:34:27.09ID:GB9CnDiX
そりゃ無理だろ
F-35とBTX-1を共通部分を作ってコストダウンとかいってるようなもの
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:57.72ID:Dv11lFzY
BTX-1に匹敵する練習機を開発できる可能性はほとんどない
まずエンジンがネックになりF3改良型やXF5系のエンジンを実用化するにしても
古いが実績十分で量産効果がかなり効いているF404単発のBTX-1に価格面で勝てない
無人機用の新エンジンと共用するにしてもA/Bまで付けてとなるとコストで対抗は難しい
ボーイングがライセンス生産を許可したらほとんど勝ち目がないだろう
国内生産ができてコスト的にも安いとなると国内開発案に勝ち目はほとんど残っていない

中等練習機に徹すれば国内開発の可能性はあり得る
中等練習機ならばF-2Bの退役に合わせる必要がなくF-3開発と時期をズラすことも可能
最初から100機程度の需要があればコスト的にもライバル機に対して不利な条件にはなりにくい
エンジンも無人機用のエンジンを流用したり海外製採用とかの手があり
T-4ほどのこった機体にしなければコスト的にもライバル機に負けないだけでなく国内開発機の利便性も生かせる
中等練習機に徹すれば国内開発の機会は十分あるだろう
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 13:23:55.97ID:id4TSHud
中等練習機はT-6やPC-21で十分だから開発する必要性が無いと言う……
中等も絡めたBT-X相当の練習機を開発するしか無いんだな
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 15:29:07.03ID:Dv11lFzY
F-3自主開発が概算要求記載で周知に入ったから
もう技術的な開発意義は全てF-3に注がれることになるのは確実
開発案件も航空関連は全てF-3関連の開発が最優先事項になる

練習機に関しては国内航空関連企業へ仕事を回すのと空自の要求を満たすしか意義はなくなる
技術的意義は無人機開発よりも下のランクになるのは確実だと思われる
国内生産できれば十分であり少ない開発予算を回してまで開発する意義はかなり低下するのも確実
F-3開発に付随して随伴無人機の開発も始まるので川重やスバルはそちらの方が重要開発事項になってくる
軍用航空機エンジンもF-3に搭載するF9エンジンと随伴無人機に搭載するエンジンが開発の主だ

となるとBTX-1クラスの練習機開発に大きな力を割く可能性はほとんどないと思われる
練習機開発にワンチャンスあるとしたら高等と中等を分割して無人機用エンジンを流用して簡素な中等練習機を開発するパターンくらい
ましてF-2B退役のタイミングに合わせて高等練習機として使える機体を用意するのは予算的にも技術陣の人手的にも困難な可能性が高い
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 16:01:17.61ID:YPyIbnPA
どう見ても困難なのはF-3なんだけどね
たぶんあと数年はお茶を濁した状態が続くよ
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 16:19:51.61ID:nena1gUo
断末魔の20円カキコさんがおっしゃられましても…
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:40.26ID:Dv11lFzY
アンチ国産戦闘機の連中は断末魔ではない
既に死んでるのに気がついていない地縛霊と同じだ
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:39.21ID:hU1g8Ppn
それ国内のお金落ちませんよね。
0051名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 21:31:46.88ID:/SXpPNQm
外貨はもっと有意義な物に使って頂きたいですな
0054名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 06:00:01.38ID:UDNBi9uz
単発至上主義というよりエンジンの信頼性と性能が向上したことにより
練習機程度では単発で十分な性能と安全性を確保できるようになった
双発にしたところでコストが上昇するだけで何らメリットがないだけ
0055名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 06:46:59.66ID:uXFb+YjY
同じ事を何度も書き込むな
念仏かよ
0056名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 07:52:11.94ID:8NmT4HhF
何かコストの大幅増を上回るちゃんとした理由が無いと
戦闘機は複座にならないし練習機も双発にならない
国民に説明出来なきゃただの自己満足の為の職権乱用による税金泥棒でしかなくなるからね
0057名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 10:50:29.72ID:UDNBi9uz
神田國一氏の『F-2戦闘機開発』という本の中で
F110エンジンは大変出来がよいエンジンで1度もエンジントラブルで飛行試験が延期になったことがなかったと
F110エンジンの信頼性の高さを絶賛していたな
戦闘機設計に実際に携わった人がそんだけ絶賛してるのだから間違いないだろう
20年近いF-2の運用期間中でエンジントラブルによる墜落事故はない
信頼性の高いエンジンで十分な性能が発揮できるのなら練習機なんて双発にする理由はなくなる
0058名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:30.68ID:uGYWH/Xb
外部要因によるエンジントラブルは排除出来ない。
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 12:13:48.25ID:1bN0Mo/I
航空機運用に責任がある立場の人間とそうで無い人間とで単発機に対する認識が違うのは当然
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 15:00:56.67ID:6qxPzUAd
そもそも双発戦闘機にスムーズに行くのがメインだろうから非効率でも双発になるのでは?
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 16:19:38.42ID:TyDQGvHc
アメリカはBT-XでF-22要員も育成するからなあ
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 16:36:56.26ID:UDNBi9uz
英国もホークでタイフーンやトーネードの要員を要請したのだから問題ないだろ
アメリカ海軍だってT-45でF/A-18のパイロットを養成して問題になったとか聞いたことがない
0063名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 18:08:25.17ID:uGYWH/Xb
>>61
現状はT-38からでしょ。

>>62
それらの機種には全て機種転換用の複座型があるな。
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 19:27:58.60ID:KKtJ9D9p
BT-Xは片発停止もシミュレート出来るのかな?
出来るなら本当にすごい
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 20:25:40.76ID:TA/iL9Cz
FBW機や準FBW機ばかりなのにシミュレートとか要らんだろ
エンベロープの差や再始動の手順ならシミュレータで十分だし
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 20:57:40.61ID:8NmT4HhF
>>64
何か勘違いしてないか?
基本的にシミュレーターは戦闘機のシミュレーターを指すんだぞ
F-35のシミュレーターとBT-Xで訓練
F-3のシミュレーターとBT-Xで訓練見たくね
F-35は単発だからそもそも片肺停止何て無いし
F-3が双発なら当然シミュレーターには片方が停止した時の状況をシミュレートして出来るようになるまで訓練出来る
0067名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 21:01:50.43ID:8NmT4HhF
シミュレーターだから当然エンジンの完全な停止状態での訓練もやるんじゃないかな
実機では出来ない様な危機的状況下から復帰したり脱出する訓練が納得行くまで出来るのもシミュレーターの力でしょうね
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 04:18:48.36ID:614R9ZOs
機種転換機も無くなるかもという時代に
F-3が双発機だから練習機が双発機にするなんて話は
X-2を練習機にしようと主張してた奴と同レベルの珍論者
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 07:08:48.19ID:iyJEceaL
優先順位

F-3開発>F-3随伴無人機>C-2&P-1電子戦機>練習機
0070名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 09:44:24.83ID:1onUAbM6
T-4は合計推力がホークより上
こいつを中等練習機として使うのは贅沢
かといってBTX-1みたいな高G訓練は無理
T-4を近代化再生産という選択肢はなさそう
0071名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 19:07:17.14ID:wvgDgJAL
>>68
M-346/Yak-130、MiG-ATと言う例があるのに断定して話をするなんて
X-2を練習機にしようと主張してた奴と同レベルの珍論者
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 19:43:13.79ID:1onUAbM6
信頼性が高く十分な推力があるエンジンがあるなら双発は選択されんぞ

わざわざ機体単価と運用経費を高くする必要ないから
昔は小型で高推力のエンジンが無かったしな
T-38が双発になったのは安価で十分な推力のエンジンが無かったから

BTXは信頼性と十分な推力があるF404があるから単発
十分な推力と信頼性があるエンジンが用意できるなら
合理的な理由で練習機ごときを双発にすることはないのさ
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 20:33:17.02ID:Q/UbSAWF
国内開発するなら、集塵ポッドや増槽以外にGAU-39/40を2〜4発積めるようにして欲しいね。
沖縄本島から八重山諸島まで往復して上陸部隊のSAM射程圏外から攻撃できたら、F-2を対艦攻撃に専念させられる。
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:44.58ID:dopkTij1
おまえら本当に双発嫌いなんだな
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:28:02.27ID:LX1iYFWN
自分の場合双発嫌いって言うよりは、練習機は効率重視で行ってF-3を少しでも良くしたいって感じだな
無駄は無駄として割り切らないとね
そして効率重視で行くと何故か名機が産まれると言う事も起きるかもしれない
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:35:57.84ID:vcgm2ejY
T-4純後継→各機シミュレーターで操作方法を覚える→Gの制限かけて各機実機訓練でいい気がしてくる。>効率重視
操作方法をシミュレーターで完熟して旋回Gの解放を段階を追ってやれば十分対応出来るだろうし。

そもそも普通に最低でも7G未満のやつは、Pになれないんだからな
0077名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:40:52.62ID:iyJEceaL
練習機開発の優先順位が低下してるのに
無駄に機体単価も維持費も高い企画を出したら
練習機開発そのものが途絶えることになる
0078名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:01:09.55ID:9I6XCQt3
>>76
段階を追うのは時間の無駄だし駄目だったとき死ぬ
そもそもわざわざ運用コストの高い実機を使う理由がない
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:10.23ID:atpJjKnu
>>78
F-15等の実機の対G訓練は0.1Gごとに旋回を増やしているぽいんだが?
それを無駄って何?
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:58:00.30ID:cF/bqOjf
>>79
1人で乗って未体験の高G訓練なんてブラックアウトしたりパニックになったら即墜落なんですが…
だから複座で教官と一緒に乗るんでしょ
100億以上もする戦闘機を使ってパイロットも機体も失う墜落の可能性が高い訓練をわざわざする必要はないだろ
まだ複座の高等練習機を使って教官の指導の元安全に訓練するべき
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 01:43:11.30ID:atpJjKnu
>>81
間接的にだけど、GJ PREMIUMで連載していたソラモリの最新のやつが丁度F-15に乗っていて対G訓練していた。

一応取材とかしているから極めておかしなもんは書いてないと思うぞ。
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 06:44:39.71ID:qeR5sBqG
来年度はT-7後継機選定はあるか?
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:39.85ID:WgWoCFB3
練習機はライセンス生産でいいよ
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 15:43:59.05ID:24/dLR36
グラスコックピット化されたT-7
グラスコックピット化されたT-4
F-3の複座型
オール国産でめでたしめでたし、と夢想する
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:05:40.04ID:9r0Cc+5z
>>85
T-7後継はそれでいい(てか、いつまでT-34派生を使うんだというのはさておきw)

T-4後継はどうなるのでしょうねぇ。

F-3複座はF-35には複座型がない…そもそもステルス複座機がない(Su-35,J-20/31含めても)から、もしやるなら相当野心的なプロジェクトになるんじゃないかと。


どうなるんですかね。
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:06:47.28ID:9r0Cc+5z
あーSu-35じゃなくて57だったw

35だったらフランカー系列になる(核爆)
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:35:42.64ID:qeR5sBqG
F-3に複座型があったとしても最新鋭戦闘機を練習機には使わないよ
最新鋭機を練習機として使って旧式機であるF-15MSlPを第一線機にするわけがない
練習機として使う機体があるなら旧式機をさっさと更新しろという話になるのは確実
空自に最新鋭機を練習機に使えるほどの数的余裕なんてない
高い確率で現在のF-2BとF-15DJを練習機に使う体制は終わる
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:45:12.18ID:qeR5sBqG
F-35Bなんて半艦載機なのだから空自はアラート任務に使う機体も不足する可能性もある
戦闘機が余剰だら練習機として使う体制は維持できない
あくまでも冷戦期が終わり中国の脅威がさほどでない時期に
戦闘機複座型を練習機として使ったのは戦闘機総数を維持する為に考案された苦肉の策だったのだろう
高等練習機を再導入する可能性が高い
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 20:17:22.34ID:F3apcPkp
BTXライセンス生産でいいよ
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 00:34:19.17ID:MzP9BVZp
>>72
ロシアとイタリーは高信頼性で高推力のエンジンを調達出来ないのか。
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 00:54:37.23ID:2FpkorHK
国内向けにはそれも可能だけど、それをどんな国にも輸出出来るとは限らんから
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 02:14:02.59ID:C8R/wWkx
イタリアはそもそもエンジン開発は無理では?

ロシアは可能だけど練習機の為だけだとコスト的に・・・
T-4みたく専用エンジン開発は練習機には贅沢すぎ

BTXやT-50も古いエンジンの使いまわし
練習機にかけられるコストには限界があるからね
どうしても優先順位が低い練習機開発はぞんざいな扱いになる
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 13:39:56.27ID:S3y16Alp
1番ありそうなのは
T-7後継機→中等練習機(ジェット)→高等練習機(BTXクラス)
0095名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 17:50:40.21ID:HtwOIoN6
BT-XへのつなぎにT-6クラスの練習機十分間に合うのに中等練習機にジェットなんて一番あり得ない
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:50.96ID:cdziEjF2
>>92
F404を搭載しているグリペンは数ヶ国だが輸出しているぞ。
M346のエンジン推力はF404-F1D2なんかと同じくらいだが、F124双発となっている。

>>93
イタリアは独自エンジン開発を行っていないが、ロシアは行なっている。
MiG-ATに搭載するはずだったRD-1700エンジンはMiG-AT専用に作られた。
そもそも適当なエンジンがあれば、練習機は必ず単発になるという説に
実際の例を上げてそうとも言えないと言っているわけで、自国開発のエンジンに限った話はしていないよ。
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 21:33:04.61ID:FUp4LO5v
>>95
F-15とF-2の教育課程無駄に大幅変更か現場が死ぬな
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:53.53ID:Y/hJKu2B
>>98
別に急にT-7やT-4を総入れ替えする訳でも無く残っている間はそのまま使えば良い

それにアメリカ製の戦闘機の訓練の為にアメリカ製の練習機を使って訓練する事になんにも問題は無いし
アメリカはF-16やF-15をこれからも使って行く
どこに問題があるかが全く分からない

T-7やT-4の導入初めの頃に現場が混乱したり死ぬことなんて無いんだから何も問題が無いよ
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 22:59:51.72ID:d5LrJYQ9
輸出規制で毎回、議会の許可が必要なF404/414と
BJ用ベースで輸出にほぼ規制の無いF124じゃ
販路に大きな差が出ると思うが
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 01:28:06.21ID:tug8elMn
普通に考えればステルス最新鋭機を練習機として使用し
旧式機を実戦部隊で使い続けるなんてあり得ないと気がつこう
まして中露の脅威と対峙してる状況ではそんな主客転倒の話が成立するわけがない

F-35は既に復座機がないしF-3に復座機が設定されたにしても練習機として配備はあり得ない
F-2BとF-15DJを練習機代わりに使う現行制度は確実に改変される

単発機か双発機か論争以前に現行制度の改変は確実にある
そしてその改変はF-3が配備されるタイミングで行われる可能性が大だということ
T-4は機体寿命が持てば暫くは中等練習機として使用できるかもしれないが
F-3配備のタイミングで高等練習機を入れていかないといけないことになる

おそらくT-7後継機がどうなるかでだいたい先が見えてくる
T-7後継機が現行路線のままならT-2時代のように中等練習機と高等練習機に分割される
T-7後継機がもっと中等練習機の領域に踏み込んだ機種になれば練習機2機種体制
いずれにしろT-Xは教育課程改変と絡みで行われるのは確実だろう
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 03:23:08.00ID:pTcl8Vpj
>>101
またお前か
この長文高等練習機厨が一度も普通に考えてないのは自明
普通に考えたら、同じ話を何度もしないし、その度にageたりしないよw
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 05:00:39.76ID:5AL5iDyA
F-35も1飛行隊程度は、最終的に完熟のために練習機任務に割り当てるんじゃあねぇー?
今いれているBLOCK3Fの機体は、積極的に練習機として使い潰しそうだとは思う。
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 13:45:36.80ID:tug8elMn
もと空自のお偉いさんだっけ?
T-4後継機はF-2後継機との兼ね合いで決まると言っておられたとか

そのF-2後継機が自主開発で来年度予算で開発費が計上さえることが決定した
戦闘機自主開発派にとってはほぼ満額回答といってよいほどの決定
日本の航空産業としては三大開発案件であり悲願だった対潜哨戒機(P-1),国産旅客機(MRJ)ときてF-3開発(自主開発戦闘機)と
悲願を全て達成するという状況になってきている

そういう中での練習機選定になるのが確定した
どうしても航空機技術向上の為に是非ともやりたいという動機はかなり低下している
防衛省としても大型案件の開発に出来るだけ予算を投入したいのも間違いない
もちろん練習機の国内生産は求められるが開発までは求めるかは微妙だろう
そういう動機が働きにくい中でコストパフォーマンスをかなり重視した機体が求められるのも確実

そういう厳しい条件と状況をクリアできるだけの練習機国内開発案を提示できるかだね
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 21:40:13.52ID:6/bnxhWI
リソースの具合次第だし、いよいよになったらT-4の改良版で片付ける気がする。
双発は無駄厨の無駄が「効率が悪い」から離れることができていなくて、単発で事故が無いは、単に運のよい事例集に成り下がっていてな。
アメリカも大丈夫なのか?と割と本気で思う。いくら人里離れまくった環境でもエンジン停止する場面は起こるし、エマージェンシー宣言後に何起こるか判ったモンじゃない。
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 22:15:31.86ID:kprtWv20
F-3が戦時急造とか言われてるのに無駄を省いてリソース集中して何が悪いんだか
日本の環境がもっと良ければどんな物でも良かったんだけどね
空自も海自も海保も効率重視で増強中でしょ
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 02:36:50.52ID:HPuBS03p
それは「100%安全でなければ認められない」って連中と同じ論理だな
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 02:48:25.80ID:2nQzf53g
実際問題としてエンジンの信頼性の方が大事
そいつはF-2の運用で証明されたことだからなあ
空自でさえ現在は双発機安全論は唱えたりしないだろ
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 05:08:42.53ID:2nQzf53g
ぶっちゃけいうと日本の練習機開発は将来の対潜哨戒機や将来の戦闘機を開発することを目標に
航空機開発技術を磨く種の機会として利用されてきた
それがP-1やF-3開発という形で実現すると練習機開発は優先順位が低下する
航空機開発技術の向上という目的の為に黙認されてきたコスト高の要因は一切認められなくなる
純粋にコストパフォーマンスが長期的に優れた計画を提示できないと国内開発になりにくい状況
練習機の場合は機密の為にライセンス生産は認めないとはなりにくいので国内開発はかなり条件が厳しくなる
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 07:35:29.30ID:iysaE0+o
F-35導入前までの戦闘機+高等練習機は
F-15MJ 100機
F-15J 100機
F-2 100機
F-4/RF-4 50機

みたいな感じだった。合計350機

現在第5世代機の導入が決まっているのは
F-35 147機と、F-3 90機の合計237機

残り100機の半分は高等練習機で、もう半分はF-15MJの近代化改修機なんだけど
F-15は将来にわたって必要か?
金かけて維持する意味はないと思うのだが
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 08:15:07.87ID:RRE2Jyfk
>>106
米軍はポンポンベイルアウトするからな。

>>109
エンジンの信頼性は高められても外的要因は排除できないから。
F-1からF-2に機種転換したPはF-2での低空飛行はバードストライクの恐れがあるから
緊張するとも言っていたし、ベテラン勢には入間川T-33墜落事故は未だ忘れる事ができるほど
昔の話にはなっていない。
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 09:46:17.36ID:+p6PLVqi
F-104墜落事故もあったしな
あんな事故が今起きたら内閣総辞職は間違いなし
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 12:44:36.35ID:7ySd1ctU
単発のF-2やF-35が採用されてるのに
嘘ばっかり書くな

T-7だって単発だろ
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 13:17:27.52ID:H0GHQDV7
>>110
単発と双発に有意差が無い米軍データから良いとこ取りして印象操作の作文しちゃう位の狂信者な
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 13:33:58.27ID:iysaE0+o
大きな命題として
「練習機が高性能である必要があるか?」
なんだけど

歴史的な経緯から見ても練習機の性能は上がり続けている

T-1は第1世代戦闘機
T-2は第3世代戦闘機
T-4は第3.5世代戦闘機
ぐらいに相当する
中等練習機後継はステルスである必要はないにしても
大型になり強力なエンジンを搭載して
FBWでサイドステックでなおかつ
レーダーやFCSも搭載する4.5世代機にせざるを得ないだろうし

高等練習機にもなるとF-35を越えるような意匠の
第5世代戦闘機として作るしかないだろう

つまり練習機だからわざわざ低性能にする必要はない
むしろ最先端の攻撃機や戦闘機を作るつもりで設計しないとだめ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況