X



【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE [36.11.225.10 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:40.40ID:HnCERyo0M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1578163547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:56:30.52ID:AV0NubmI0
>>807
勝手な妄想だが、敢えて推力軸をずらす事で垂直尾翼が無いことで制御できないヨー方向の制御をする為とか?推力軸線上に機体の重心がありそう。
0813名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:01:14.20ID:AV0NubmI0
>>812
スマン、重心うんぬんは無しで
0815名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-A78j [125.58.66.250])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:10:24.73ID:0lfVXf8I0
>>794
細かい数字が出せる根拠になるのは20m説内部配置図と
18m説内部配置図だけしか知らない
ので全長全幅の数字を出す時は18m説と20m説を併記するように心がけてる

ここからは個人的推測だけど
20m説はウェポンベイしか描いてないから概略図で、本命は18m説
18m説内部配置図では機首からノズルまではほぼ一定、エンジンが離されてる24以外は
エンジン配置もほぼ同じなので、全体としてはあまり変わっていないと予想してる
0817名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-otum [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:25:22.47ID:elMwAXnb0
>>815
機体中心の線などから高さを抜き出したように
胴体両サイドのダクトみたいな膨らみも高さや曲がり具合を抜き出せませんか?
影の境目を膨らみの一番上と仮定して、とか
機首とサイドの膨らみの境目を利用して、とか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2040421.png
俺は詳しくないから方法は全然分からないけど
あとダクトじゃないかもしれないけど
0821名無し三等兵 (ワッチョイ cb61-bwvN [49.253.82.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:28:48.50ID:djbnL82a0
伊達や酔狂じゃ水平尾翼は廃止できないよ
シンポでは「やればやるほどラプターに似ていく」なんて談話もあって、25、26DMUはその線だった
27以降によっぽどの大発見があったらしい
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-zn+j [114.185.139.96])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:39:30.92ID:XP/ez64D0
>>821
まぁラプターは速度性能重視しとるからね、M1.8でスパクルとかさ

途中で速度性能よりも航続性能って研究結果がでて、その後のバーチャルビークルで航続性能重視・機動性重視(ラプターみたいなの)・速度重視で検討したけっか、ラプターみたいなのじゃなくなったってだけさ
0827名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-VJRI [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:41:11.44ID:5YtcmqjY0
>>821
そもそも公開したのが全てじゃないし、ヴァーチャルビークルとあのイメージ図を見ても
26DMUで決まってたわけじゃなくてあくまでも一案に過ぎない

26DMUで決まってた、と思うのは勝手だが、当の防衛省がそう思ってないよ
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:43:17.97ID:WE0QgZKc0
>>825
後は航続距離重視タイプは同時にウェポン重視タイプなのだなあ
イメージ絵の胴体や主翼はまるっきり航続距離&ウェポン重視タイプだからな、ウェポン重視タイプなのだからやはり中距離AAMはF-22より多くなるだろから最低八本だろな
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:44:17.08ID:77fbxk3L0
空母関連でだけども興味深いの
LMがF-35C搭載の超長距離極音速ミサイル開発するんだな
かなりの速さと投射距離だな このまま行けるかは知らんけども
ウェポンベイに格納出来ないけれども これは大変興味深い

つまりこれは 中国・露も必ずこれに対抗してくる
F-3もウェポンベイだけじゃなく吊るすので空対での超長距離極音速ミサイル運用考えないといけないかもね
将来的にじゃなく 開発段階の現在から考慮しておかないといけない感じじゃないかな?

しっかし、いろいろ大変だなこりゃ
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:43.43ID:WE0QgZKc0
>>829
複数の随伴無人機に20000ポンド級誘導弾でも各一本内蔵で載せるとかにすれば良いのでは?高速滑空弾なのかスクラムジェット弾なのかパルスデトネーション弾なのかは分からんけど
0831名無し三等兵 (ワッチョイ fb67-uaVi [111.216.49.15])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:52:32.68ID:eLCopKHR0
公開されたDMUとか、風洞試験模型は公開出来るものだから。
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-otum [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:15.33ID:elMwAXnb0
>>816
イメージ図のエンジン配置はエンジン間がおよそエンジン一個分空いてる24DMUより
幅の狭い23,25DMUの方が近い
https://dotup.org/uploda/dotup.org2040433.png
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:08:14.61ID:77fbxk3L0
>>832
SM-6ってレイセオンで >>829 はLMスカンクワークスだから別もんじゃないの?
0836名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:09:05.53ID:2sy4+H6s0
>>804
> でもその原潜を狩るのは静粛性に優れている通常潜だよね

それは日本人だけの神話かも知れない
海自の通常潜がロサンゼルス級より静粛だったのは確かだろうが
シーウルフ級やそれ以降のバージニア級がよりも更に静粛なのかは疑問の余地が十分にある

> 通常潜も持っとかなきゃ駄目だよねやっぱ

もしも通常潜がそれほどまでに静粛であるならば西太平洋(含:日本海、東・南両シナ海)という限定されていて
潜水艦にさほどの航続性能は求めなくても済むけれどもチャイナやロシアとの対立が激しく彼らの潜水艦が空母部隊を狙う危険性が極めて高い海域での
空母部隊とそれを護衛している原潜の行動を守るために
アメリカ海軍はグアムと横須賀や佐世保を拠点として通常潜を運用しているだろう

しかしながら現実にはアメリカ海軍は通常潜を持っていないことを見れば君の結論は間違っており通常潜は不要だということだ
そもそも30ノットなど論外で僅か20ノットですら維持時間が限られている従来の通常潜の速度性能では速度維持に制限のない原潜を狩るのは難しい
通常潜が充電・空気補充せず潜水状態を維持できる期間に待ち伏せの網に引っ掛からなければ
逆に空気の補充に浮上する(あるいはシュノーケルを使う)通常潜が原潜に狩られる危険性さえある
0839名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.6.68])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:21:29.88ID:fnn23A9WM
エンジン止めてバッテリー駆動しているディーゼル潜水艦が原潜より察知されやすいなんてことはないだろう。
だが今は索敵にバンバン電力使うみたいなので水中の戦いで有利な証拠にはならない。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 4558-PERm [192.51.149.214])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:26:27.79ID:77fbxk3L0
ええぅぇぇいぇぇぃ!! もう面倒くぅせぇぇぇえなぁぁ ぅおおぅぃいいぃっっッ!!

わかったわかった 来年の技本の見本市にモックアップ出せ 原寸大のF-3モックアップ
20mだイヤ18mだ もう埒が明かねぇや 

MAST ASIAでもDSEI Japan  でもあんでもいいや サッサと原寸大モック出せ
0841名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-otum [111.239.110.180])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:56.91ID:FvuvQ+axa
>>825
ラプターより大振りでもエンジンも相応に出力向上しそうなんで結果的にラプター程度には速度重視
逆にラプターと同じ外形でエンジン出力上げたらスパクルがM2超えるやろ?
航続距離・搭載量はラプターより大幅に増やしたけど速度はラプター程度で構わないとしたという意味では
航続距離重視かもしれん
0843名無し三等兵 (スフッ Sd03-EYjd [49.104.30.139])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:45:07.42ID:uUVsCLl+d
>>836
いや速度は潜水艦の戦闘において大した意味は無いだろ
現代戦闘機の最高速度が低いのと同じで
潜水艦の戦いも基本ファーストルックファーストキルじゃん
見つかったら、そこで終いよ
アメリカの戦略が全て正しかったと思うのは間違ってるぞ
アメリカが持ってないから結果不要論は思考停止じゃん
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 5df0-apSl [220.213.63.104])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:16:07.32ID:OwjmwtgO0
>>792
もうひとつ理由がある
双発時の直進安定性ね

機体が左に向いたときは左エンジンの推力が若干上回り
右に向いたときは右エンジンの推力が上回る

これで常に直進しようとする復元力が発生する
自動車の前輪も同じ理由で若干ハの字になっている

だから、逆にVの字にすることはあり得ない
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:19:18.70ID:2sy4+H6s0
>>843
> いや速度は潜水艦の戦闘において大した意味は無いだろ
> 現代戦闘機の最高速度が低いのと同じで

全然違う、戦闘機は少々高速化してもミサイルの速度から見れば五十歩百歩なのと熱の壁の問題がある
しかもM2以上の高速で飛ぶにはA/Bを焚かねばならないが燃料消費量が急増するので
M2の高速を維持できる時間には強い制約がある
その結果として戦闘機の最高速度という概念は大した意味を持たなくなり最高速度の向上には技術投資されなくなった

だが戦闘機も実用的にある程度の長時間で維持できる巡航速度の向上は有意義だと認められ
今や新しい戦闘機にとって超音速巡航は不可欠な能力と看做され頂点はF-22のM1.7前後というレベルにまで達しているし
戦闘機用エンジン開発でも超音速巡航に関する考慮は常識化している

だが攻撃型原潜の最高速度は雷速と比べて7割程度かそれ以上に達し、しかも戦闘機の最高速度とは違って
原潜が最高速度を維持する時間的制限は皆無なので、潜水艦の最高速度が高いということは敵魚雷の有効射程を短くする明確な効果があり
敵潜による攻撃を受けるリスクを確実に小さくできる

> 潜水艦の戦いも基本ファーストルックファーストキルじゃん
> 見つかったら、そこで終いよ

それはある程度は正しい(魚雷の射程は例えばAMRAAMの射程ほど長くなく、更に雷速と潜水艦の最高速の比はAMRAAMと戦闘機の最高速の比より小さい)が
それが必ずしも通常潜の原潜に対する優位を結論しないと言ってのです

我が国の通常潜がポンプジェット推進を採用したアメリカのシーウルフ級やバージニア級より静かだというのは
具体的な事実という根拠に基づいていない一種の信仰(我が国の通常潜は世界で最も静粛で最強という信仰)のようなものだと言ってるのだよ

> アメリカの戦略が全て正しかったと思うのは間違ってるぞ
> アメリカが持ってないから結果不要論は思考停止じゃん

アメリカの戦略が全て正しいとは思わないが、莫大な予算を有する米海軍が通常潜という彼らにとっては「安い」兵器を持とうとしないのには理由があると言ってるのだよ
原潜vs通常潜ならファーストルックしファーストキルできるのは静粛な通常潜の側という君の主張が本当ならば勝敗を一方的にできる圧倒的メリットなのに
0853名無し三等兵 (ブーイモ MMf1-otum [210.149.255.205])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:33:39.30ID:w8IQP+RDM
あと極東で戦う分には(欧州でも)米海軍は通常潜水艦部隊として同盟国の有力な戦力をアテにできるし
逆に日本に原子力艦保有を許してない段階で自分も通常潜を持つと同盟全体として原潜・通常潜の保有比率が
理想的な割合よりも大きく通常側に偏ってしまう問題がある
日本が原潜を保有して(その分)いくらか通常潜を減らす決断をした場合はアメリカも必要に駆られて通常潜を
再保有するかもしれず
0855名無し三等兵 (ワッチョイ 5df0-apSl [220.213.63.104])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:39:34.08ID:OwjmwtgO0
>>848
いま自分で書きながら気づいたけど
26DMUは直進安定性が極めて悪いな

だから却下されたのか
0856名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:42:24.89ID:9C4BlZGg0
スレチだが原潜のメリットは大きけど、日本みたいな待ち伏せメインの対潜水戦の場合
通常でも問題無い
むしろ原潜のポンプやタービンは止められないから待ち伏せ中でも無音にはできない
通常は待ち伏せ中は無音だし、今後リチウムイオン電池なとの電池の性能が上がれば
潜水時間も伸ばせる

原潜を持つならまず核兵器を持てるようになってからだな
戦略原潜こそ通常型原潜ではできないミッションだし
0861名無し三等兵 (ワッチョイ a59f-co1w [122.130.200.190])
垢版 |
2020/01/15(水) 22:15:37.35ID:oxdvj9c60
スレチの上に長文レスって最悪だな
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/15(水) 22:56:21.09ID:AV0NubmI0
>>842
図書館にあっただけだよ
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:48:44.62ID:CHVRTfk80
>>865
ISBN-13 978-4802205306
この本が置いてあった。驚いて読んでしまった。後悔はしてない。
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:58:53.99ID:CHVRTfk80
>>863
全長22mってちょっと大きいね。重さは大丈夫なのだろうか?素材の軽量化だけで何とかなるかなぁ。エンジンの改良も必要そう。
XF9-1が全長19mのF-22と同じぐらいの出力だし。
0870名無し三等兵 (スッップ Sd03-AQ3k [49.98.153.49])
垢版 |
2020/01/16(木) 02:23:53.79ID:V7dGDqVPd
>>868
頑張って一生懸命生きて!
0871名無し三等兵 (ワッチョイ ed07-990r [222.10.56.213])
垢版 |
2020/01/16(木) 02:34:32.20ID:oZgg5TxL0
短AAM×2+中AAM×6を搭載可能な26DMUのバリエーションとして出て来た
「ウェポン重視型」が採用されたわけだから、
F-3は26DMUよりもミサイル搭載数が多いのは確実だろうね。
ウェポンベイはYF-23のような配置として、
機首下のベイに短AAM×2、胴体のベイに中AAM×8あたりになるんじゃないか。
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-T1Up [106.185.150.63])
垢版 |
2020/01/16(木) 02:57:54.99ID:zjWwdLZk0
>>849
アメリカが通常動力型の潜水艦を持ってないのは、昔は通常型も原潜に負けず劣らず騒音が大きかったから、持つメリットが無かったからだよ。通常型を作るのを止めた結果、その技術がアメリカから消失した。アメリカが新幹線を作れないのと一緒
あとアメリカは世界中に基地を持ってて長期航行が基本だから通常型だと何かと不便。

でも技術革新が進んだ今、本当は通常型も作りたいんじゃないかな?と思うよ。戦略の幅は明らかに増えるからね
0873名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-SZUG [163.49.206.161])
垢版 |
2020/01/16(木) 04:02:18.84ID:wmU/YcTmM
今では一種の迷信だな。通常潜は原子力型より静かで優位なんてのは。勿論シナ製なら別だろうが。
海自の艦長も著書で書いていたがロス級の頃から海自艦が相手になったことは無い。
有り余る電力は十分な制振化された船体と強力なソナーシステムの運用を可能にする。
0874名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.2.173])
垢版 |
2020/01/16(木) 04:57:50.63ID:1r7JA7AnM
まあそのへんは、オワコンかと思われたディーゼル潜が
そんなに深くない場所とかでは意外と手こずる相手という記事が出たのを
早とちりした人がかなりいた、というだけだろう。
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 05:23:15.59ID:S5ZiFWpp0
>>869
プロトタイプのXF9-1の時点で同じか燃焼温度から考えれば上なんでな
それを15年後にそのまま載せる想定とかせんだろ、今から設計するからそれに合わせたエンジンを作るよ、そのための去年各社に出された技術見積もりだしな
0877名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KVTu [126.193.132.175])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:12:15.73ID:sGO5hvcyr
XF9-1をそのまま搭載することはないが
試作機が本格的に設計にとりかかる頃に
ものになってるレベルでの設計にはなるな
そのエンジンで実用化試験をやるのは確実だから
機体設計をしてからエンジン開発するような事はしない
たから機体サイズが肥大化した機体は設計しないだろう
残念ながら日本はエンジンに関してはまだまだ高いリスクは取れない
0879名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:29:51.64ID:S5ZiFWpp0
>>877
普通に技術見積もりを検討してから詳細設計するだろ、設計完了する四年後位には見積もりが正しかったか分かるだろし
後は原型機と量産型は別のエンジンとか普通にある心配するな
そんなにXF9-1より良いエンジン作れない事にしたいのか?国産機は作れないとか言ってたライターみたいだな
>>878
だな、漸く作れるのだから発展性重視してくるし技術見積もりに合わせて開発中に変更してくるだろなあ
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-VJRI [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:30:58.81ID:t//7s3Sq0
F-2を見てもそうだが、新技術の導入について空自は積極的だから
無難とかまず出来上がったものだけとかそういう選択肢は今まで取ってないしこれからも取らないだろう
輸入機についてもF-22が欲しかったりまだ開発が難航して性能が未知数だったF-35を選んで
当時として無難な選択肢であるタイフーンやスパホを選ばなかった
ずっと国際協力に拘るのもスケジュールの許容範囲内で可能な限り新技術を盛り込むのに
国際協力は必要不可欠だからだろう
0884名無し三等兵 (アウアウ Sa8b-PERm [59.135.45.142])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:33:28.29ID:RZNCS8Kia
>>878

複合材の翼とAESAは80年代中頃には物は出来てた
つまり設計開始時には既に物があった
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 6341-HZGM [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:41:29.13ID:zpeCA+k40
>>884
>つまり設計開始時には既に物があった
今回のエンジン回りの追加は、複合材翼やAESAより戦闘力に影響があるかもね。
推力20%・燃費が30%良くなると (F119比で推力30%・燃費45%)、亜音速で必死に機動する相手をスーパークルーズの長時間持続で撃破できる。
F-86/Mig-15の時代に、やっぱりわが国としては既存のレシプロエンジンで無くては説になっている訳なのさ。
0886名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KVTu [126.193.132.175])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:56:00.83ID:sGO5hvcyr
開発スタートが2020年度と決まった以上は
漠然としたできるかどうかではなく
期限までに間に合うかどうかが重要になる

FSXの時もエンジン開発が全くできなかったわけではない
だけどFSX開発には間に合わないと判断された
間に合うというのも試作が出来た程度では間に合ったにはならない
量産機に搭載できる信頼性があるかという観点で不可とされた
F/A-18ベース案もエンジンと機体の同時開発を理由に却下された

将来の性能向上策として新方式エンジンは考えてはいるだろう
ただ、試作機・初期量産型は設計開始時にものになってるものでやるしかない
そのモノになってるエンジンで要求性能を満たせる見込みはあるのだろう
0887名無し三等兵 (ワッチョイ e368-6zBS [59.190.4.238])
垢版 |
2020/01/16(木) 08:01:33.12ID:wz/CgNZS0
>>881
戦闘機自主開発したい国が考えることは 金持ってる国同士で共同開発 or 輸出を見込んで初期投資の負債を覚悟で開発
のどちらかだからな

でも実際開発できた国や時期は国の存亡がかかってるような時でそれだけ切羽詰まった状況が必要だ
いま日本は支那の脅威があるから戦後でもかなり武器開発は活性化してる
0889名無し三等兵 (スッップ Sd03-zn+j [49.98.136.91])
垢版 |
2020/01/16(木) 08:39:27.79ID:6O6MflDdd
>>869

>>792でF-22のノズルで10%くらい損失してるそうやから、それをもとにF-3 空虚重量20t、行動半径2200km説を、出力重量比から検証してみるぞ

F-22とF-3の抗力は同じとする
F9とF119の推力は同じとする
F9の消費燃料はF119の0.86倍とする
F-22は搭載燃料8.2t、スパクル使わない空対空戦闘行動半径1100kmとする
戦闘に1/3、往復に2/3の燃料を割り当てるとする

F-22の戦闘消費燃料は2.7t、往復消費燃料は5.4t
F-3の戦闘消費燃料は2.7×0.86で2.32t 往復消費燃料は5.4×0.86×2で9.29t

F-22戦闘開始時の空虚重量+燃料重量は25t
F-3戦闘開始時の空虚重量+燃料重量は27t

F22の戦闘開始時重量はF-3の0.926倍になり
F-22はノズルの損失で推力が0.9倍になるならば、わずかにF-3の方が推力重量比は上回ることになる
0890名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-HLSl [113.144.227.244])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:38:50.44ID:37A+fR6x0
まあ15年後の時点で持ちうる技術で作ったエンジンがポンと載るわけでもないし
そもそも試作機のエンジンが無いのだから作らなきゃならない
XF9-1のままではないが可変サイクル含めて、その頃までに作れるエンジンを量産機のベースにするんでは
将来より優れたエンジンに入れ替えるってのはあるかもしれないけど
0895名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-MWEA [134.180.3.191])
垢版 |
2020/01/16(木) 12:14:16.32ID:ahtZ1+DqM
>>894
まあそれはな

ただ装備庁がわざわざそんな物出してるのは盛り込むつもりなんだろしメーカーが特許や開発してるのは採用されるようにしてる訳なのでな、ある程度確信なければ検討自体出せんだろ
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-j/j8 [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/16(木) 12:55:48.55ID:pSjSnSTy0
全文にわたり根拠なくて草

可変なんたらに関してはいつになく希望的観測が増える
新技術を使ってる方が誇らしいと思う類いがいるのは分かる
聞き慣れない物だからプラスのことしか起こらない魔法の技術と思い込んでそう
0900名無し三等兵 (アウアウ Sa8b-PERm [59.135.45.142])
垢版 |
2020/01/16(木) 13:36:18.18ID:RZNCS8Kia
重要なのは何時の時点でF-3に適用できるかでしょ?
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/16(木) 16:44:59.31ID:wEveGOAi0
>>889
> >>792でF-22のノズルで10%くらい損失してるそうやから、それをもとにF-3 空虚重量20t、行動半径2200km説を、出力重量比から検証してみるぞ
>
> F-22とF-3の抗力は同じとする

翼幅がずっと大きくて前面投影面積が大きいので空気抵抗が大きく自重・燃料搭載量共に大きな機体が小さい機体と抗力が同じという仮定はナンセンス
より重い機体を飛ばすにはより大きな揚力が必要で揚力が大きければ余程すばらしい技術的トリックでもない限りは抗力も揚力の増大に見合って増えるのが常識
0906名無し三等兵 (スップ Sd03-HZGM [49.97.109.249])
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:06.58ID:G9Vq3HJ6d
>>905
>増えるのが常識
・水平尾翼無し
・胴体を平べったくし前面投影面積は増えない
・翼幅=主翼面積=抗力
F-22の飛行制御は古い、水平飛行では機首上げが必要で、主翼面積=抗力になっている。日本はF-2時代からもう少し先の制御で水平飛行の機首上げを極力なくし→F-16比でかなり燃費が良くなっている
下はある方のblogのF-22写真(お借りします) 増槽が前が下に向いている
https://kuroneko3.up.n.seesaa.net/kuroneko3/200602/20100821_yokota_02.jpg?d=a1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況