【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM57-8qIE [36.11.225.10 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:40.40ID:HnCERyo0M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1578163547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:48:44.62ID:CHVRTfk80
>>865
ISBN-13 978-4802205306
この本が置いてあった。驚いて読んでしまった。後悔はしてない。
0869名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/16(木) 01:58:53.99ID:CHVRTfk80
>>863
全長22mってちょっと大きいね。重さは大丈夫なのだろうか?素材の軽量化だけで何とかなるかなぁ。エンジンの改良も必要そう。
XF9-1が全長19mのF-22と同じぐらいの出力だし。
0870名無し三等兵 (スッップ Sd03-AQ3k [49.98.153.49])
垢版 |
2020/01/16(木) 02:23:53.79ID:V7dGDqVPd
>>868
頑張って一生懸命生きて!
0871名無し三等兵 (ワッチョイ ed07-990r [222.10.56.213])
垢版 |
2020/01/16(木) 02:34:32.20ID:oZgg5TxL0
短AAM×2+中AAM×6を搭載可能な26DMUのバリエーションとして出て来た
「ウェポン重視型」が採用されたわけだから、
F-3は26DMUよりもミサイル搭載数が多いのは確実だろうね。
ウェポンベイはYF-23のような配置として、
機首下のベイに短AAM×2、胴体のベイに中AAM×8あたりになるんじゃないか。
0872名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-T1Up [106.185.150.63])
垢版 |
2020/01/16(木) 02:57:54.99ID:zjWwdLZk0
>>849
アメリカが通常動力型の潜水艦を持ってないのは、昔は通常型も原潜に負けず劣らず騒音が大きかったから、持つメリットが無かったからだよ。通常型を作るのを止めた結果、その技術がアメリカから消失した。アメリカが新幹線を作れないのと一緒
あとアメリカは世界中に基地を持ってて長期航行が基本だから通常型だと何かと不便。

でも技術革新が進んだ今、本当は通常型も作りたいんじゃないかな?と思うよ。戦略の幅は明らかに増えるからね
0873名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-SZUG [163.49.206.161])
垢版 |
2020/01/16(木) 04:02:18.84ID:wmU/YcTmM
今では一種の迷信だな。通常潜は原子力型より静かで優位なんてのは。勿論シナ製なら別だろうが。
海自の艦長も著書で書いていたがロス級の頃から海自艦が相手になったことは無い。
有り余る電力は十分な制振化された船体と強力なソナーシステムの運用を可能にする。
0874名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.2.173])
垢版 |
2020/01/16(木) 04:57:50.63ID:1r7JA7AnM
まあそのへんは、オワコンかと思われたディーゼル潜が
そんなに深くない場所とかでは意外と手こずる相手という記事が出たのを
早とちりした人がかなりいた、というだけだろう。
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 05:23:15.59ID:S5ZiFWpp0
>>869
プロトタイプのXF9-1の時点で同じか燃焼温度から考えれば上なんでな
それを15年後にそのまま載せる想定とかせんだろ、今から設計するからそれに合わせたエンジンを作るよ、そのための去年各社に出された技術見積もりだしな
0877名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KVTu [126.193.132.175])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:12:15.73ID:sGO5hvcyr
XF9-1をそのまま搭載することはないが
試作機が本格的に設計にとりかかる頃に
ものになってるレベルでの設計にはなるな
そのエンジンで実用化試験をやるのは確実だから
機体設計をしてからエンジン開発するような事はしない
たから機体サイズが肥大化した機体は設計しないだろう
残念ながら日本はエンジンに関してはまだまだ高いリスクは取れない
0879名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:29:51.64ID:S5ZiFWpp0
>>877
普通に技術見積もりを検討してから詳細設計するだろ、設計完了する四年後位には見積もりが正しかったか分かるだろし
後は原型機と量産型は別のエンジンとか普通にある心配するな
そんなにXF9-1より良いエンジン作れない事にしたいのか?国産機は作れないとか言ってたライターみたいだな
>>878
だな、漸く作れるのだから発展性重視してくるし技術見積もりに合わせて開発中に変更してくるだろなあ
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-VJRI [60.43.49.21])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:30:58.81ID:t//7s3Sq0
F-2を見てもそうだが、新技術の導入について空自は積極的だから
無難とかまず出来上がったものだけとかそういう選択肢は今まで取ってないしこれからも取らないだろう
輸入機についてもF-22が欲しかったりまだ開発が難航して性能が未知数だったF-35を選んで
当時として無難な選択肢であるタイフーンやスパホを選ばなかった
ずっと国際協力に拘るのもスケジュールの許容範囲内で可能な限り新技術を盛り込むのに
国際協力は必要不可欠だからだろう
0884名無し三等兵 (アウアウ Sa8b-PERm [59.135.45.142])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:33:28.29ID:RZNCS8Kia
>>878

複合材の翼とAESAは80年代中頃には物は出来てた
つまり設計開始時には既に物があった
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 6341-HZGM [157.147.48.253])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:41:29.13ID:zpeCA+k40
>>884
>つまり設計開始時には既に物があった
今回のエンジン回りの追加は、複合材翼やAESAより戦闘力に影響があるかもね。
推力20%・燃費が30%良くなると (F119比で推力30%・燃費45%)、亜音速で必死に機動する相手をスーパークルーズの長時間持続で撃破できる。
F-86/Mig-15の時代に、やっぱりわが国としては既存のレシプロエンジンで無くては説になっている訳なのさ。
0886名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KVTu [126.193.132.175])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:56:00.83ID:sGO5hvcyr
開発スタートが2020年度と決まった以上は
漠然としたできるかどうかではなく
期限までに間に合うかどうかが重要になる

FSXの時もエンジン開発が全くできなかったわけではない
だけどFSX開発には間に合わないと判断された
間に合うというのも試作が出来た程度では間に合ったにはならない
量産機に搭載できる信頼性があるかという観点で不可とされた
F/A-18ベース案もエンジンと機体の同時開発を理由に却下された

将来の性能向上策として新方式エンジンは考えてはいるだろう
ただ、試作機・初期量産型は設計開始時にものになってるものでやるしかない
そのモノになってるエンジンで要求性能を満たせる見込みはあるのだろう
0887名無し三等兵 (ワッチョイ e368-6zBS [59.190.4.238])
垢版 |
2020/01/16(木) 08:01:33.12ID:wz/CgNZS0
>>881
戦闘機自主開発したい国が考えることは 金持ってる国同士で共同開発 or 輸出を見込んで初期投資の負債を覚悟で開発
のどちらかだからな

でも実際開発できた国や時期は国の存亡がかかってるような時でそれだけ切羽詰まった状況が必要だ
いま日本は支那の脅威があるから戦後でもかなり武器開発は活性化してる
0889名無し三等兵 (スッップ Sd03-zn+j [49.98.136.91])
垢版 |
2020/01/16(木) 08:39:27.79ID:6O6MflDdd
>>869

>>792でF-22のノズルで10%くらい損失してるそうやから、それをもとにF-3 空虚重量20t、行動半径2200km説を、出力重量比から検証してみるぞ

F-22とF-3の抗力は同じとする
F9とF119の推力は同じとする
F9の消費燃料はF119の0.86倍とする
F-22は搭載燃料8.2t、スパクル使わない空対空戦闘行動半径1100kmとする
戦闘に1/3、往復に2/3の燃料を割り当てるとする

F-22の戦闘消費燃料は2.7t、往復消費燃料は5.4t
F-3の戦闘消費燃料は2.7×0.86で2.32t 往復消費燃料は5.4×0.86×2で9.29t

F-22戦闘開始時の空虚重量+燃料重量は25t
F-3戦闘開始時の空虚重量+燃料重量は27t

F22の戦闘開始時重量はF-3の0.926倍になり
F-22はノズルの損失で推力が0.9倍になるならば、わずかにF-3の方が推力重量比は上回ることになる
0890名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-HLSl [113.144.227.244])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:38:50.44ID:37A+fR6x0
まあ15年後の時点で持ちうる技術で作ったエンジンがポンと載るわけでもないし
そもそも試作機のエンジンが無いのだから作らなきゃならない
XF9-1のままではないが可変サイクル含めて、その頃までに作れるエンジンを量産機のベースにするんでは
将来より優れたエンジンに入れ替えるってのはあるかもしれないけど
0895名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-MWEA [134.180.3.191])
垢版 |
2020/01/16(木) 12:14:16.32ID:ahtZ1+DqM
>>894
まあそれはな

ただ装備庁がわざわざそんな物出してるのは盛り込むつもりなんだろしメーカーが特許や開発してるのは採用されるようにしてる訳なのでな、ある程度確信なければ検討自体出せんだろ
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-j/j8 [114.182.118.102])
垢版 |
2020/01/16(木) 12:55:48.55ID:pSjSnSTy0
全文にわたり根拠なくて草

可変なんたらに関してはいつになく希望的観測が増える
新技術を使ってる方が誇らしいと思う類いがいるのは分かる
聞き慣れない物だからプラスのことしか起こらない魔法の技術と思い込んでそう
0900名無し三等兵 (アウアウ Sa8b-PERm [59.135.45.142])
垢版 |
2020/01/16(木) 13:36:18.18ID:RZNCS8Kia
重要なのは何時の時点でF-3に適用できるかでしょ?
0905名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/16(木) 16:44:59.31ID:wEveGOAi0
>>889
> >>792でF-22のノズルで10%くらい損失してるそうやから、それをもとにF-3 空虚重量20t、行動半径2200km説を、出力重量比から検証してみるぞ
>
> F-22とF-3の抗力は同じとする

翼幅がずっと大きくて前面投影面積が大きいので空気抵抗が大きく自重・燃料搭載量共に大きな機体が小さい機体と抗力が同じという仮定はナンセンス
より重い機体を飛ばすにはより大きな揚力が必要で揚力が大きければ余程すばらしい技術的トリックでもない限りは抗力も揚力の増大に見合って増えるのが常識
0906名無し三等兵 (スップ Sd03-HZGM [49.97.109.249])
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:06.58ID:G9Vq3HJ6d
>>905
>増えるのが常識
・水平尾翼無し
・胴体を平べったくし前面投影面積は増えない
・翼幅=主翼面積=抗力
F-22の飛行制御は古い、水平飛行では機首上げが必要で、主翼面積=抗力になっている。日本はF-2時代からもう少し先の制御で水平飛行の機首上げを極力なくし→F-16比でかなり燃費が良くなっている
下はある方のblogのF-22写真(お借りします) 増槽が前が下に向いている
https://kuroneko3.up.n.seesaa.net/kuroneko3/200602/20100821_yokota_02.jpg?d=a1
0912名無し三等兵 (ワッチョイ e33c-A78j [125.58.66.250])
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:03.14ID:/F2G8lFI0
ゼロG抗力はその通り
揚力が必要になると話が逆転し、細長い翼の方が揚抗比が良く抗力が少なくなる
戦闘機と巡航速度がほぼ同じ現代の旅客機がなぜ細長い翼をしてるのを考えればわかると思う
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
垢版 |
2020/01/16(木) 18:20:37.56ID:wEveGOAi0
>>906
> F-22の飛行制御は古い、水平飛行では機首上げが必要で、主翼面積=抗力になっている。日本はF-2時代からもう少し先の制御で水平飛行の機首上げを極力なくし→F-16比でかなり燃費が良くなっている

実用戦闘機の飛行制御システムを1回しか開発していない国の企業が戦闘機を作り続けて来た国の企業よりも飛行制御の技術が上って
自惚れ・身贔屓もここまで来たら噴飯物さえ通り越して冷笑物あるいは朝鮮級と言うべきレベルだな
0917名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-PERm [111.236.57.2])
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:34.92ID:1DFAt0AHa
>>914

同時代のグリペンは米社が開発したFBWシステムで試験中に墜落事故
それに比べるとF-2はその手の事故はなく優秀な部類に入るのは間違いない
F-22より進んでるかは知らないけど優秀な部類には入る
0919名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1b-A78j [153.182.53.246])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:50.65ID:pJLpwkon0
200116
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第6号 令和元年度 先進航空機コンセプト検討のためのシュミレーションモデルの機能追加
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-006.pdf
> MATLABによるシミュレーションモデル作成の知識及び技術、並びに、既存シミュレーション
>モデル全体の細部構成や各要素モデルの動作と組み込まれているVTOL−UAV固有の
>飛行制御についての知識及び技術を有していること。
>予定納期 令和2年3月23日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
※公示第6号が”次期戦闘機”関連かは不明。
0924名無し三等兵 (オッペケ Sr19-KVTu [126.179.227.27])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:48.49ID:09mpVC40r
T-2CCVの功績は偉大ですよ
あれでFBW技術が欧米に引けをとらないレベルになった
0926名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:33:06.84ID:S5ZiFWpp0
>>923
i3Fighterの時点でフライバイライトにする予定だったからな
HPM実用化時代においてフライバイライトでない戦闘機はフライバイライトである戦闘機と大きくハンデがあるからなあ、重量差も出るし
0929名無し三等兵 (スププ Sd03-EYjd [49.98.76.103])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:35:57.10ID:5DiKLBhnd
X-2は初飛行から退役まで早すぎたんや…
えっもう試験終わり??みたいな
0931名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:38:32.00ID:S5ZiFWpp0
>>929
答え合わせだったからな、逆に言えば何度も飛ばすようだとシミュレーションが間違ってたということになるので良かったのだ
もしかしたら可変バイパス機構搭載XF5の試験の為にX-2再飛行とかあるかもしれんが
0932名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
垢版 |
2020/01/16(木) 20:48:41.62ID:uU0CCaZ10
>>931

答え合わせもあるが、本当に知りたいのは『何が間違っていたか』じゃないのかなと。
X-2の飛行試験を通じて、『本当に知りたかったことはなんだったのか?』が判れば、F-3がどうなるか、もうすこし確度の高い予想が出来るじゃないかと思いますが…

まぁ、当然のことながら、それは『特定機密の壁の向こう側』でしょうけどね。
0937名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-BrVL [106.72.134.64])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:07:11.94ID:Tramec2Y0
>>933
むしろ間違い見つけるまでカイゼンが終わらないから恐怖の的になると言う…

本家トヨタは知らんけど、ミカカ系で半端なカイゼン活動が走ってた時はクソだったな
四半期ぐらいで無理くりな間違いを半ばでっち上げてレポートしなきゃならんの
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:39:57.63ID:fXqKbxY30
予想とまったく異なるところがなかった、というのも気持ちが悪いものだよな。

「ひょっとしたら、何か重大な点を見逃しているんじゃないだろうか」
という疑念が常につきまとうことになる。
0940名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-A78j [121.3.61.12])
垢版 |
2020/01/17(金) 00:54:30.48ID:Ok12WEU80
こういうことをすると、どうなるかってのを実地で確認するやつなんだから、まだまだ調べたいことは山ほどあるだろうさ。
単に予算の関係で、予定していた部分で終わらせただけで。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.53])
垢版 |
2020/01/17(金) 01:00:38.25ID:7HwUmsDe0
>>939
昔って何時の話だ?
算盤なんて室町時代から有ったぞ。
0942名無し三等兵 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.53])
垢版 |
2020/01/17(金) 01:09:13.89ID:7HwUmsDe0
>>916
実績が無いからな、
F-1の時もF-2の時も大法螺吹いて、できたのはあの程度だったわけで・・・
特にF-2の時は俺も非常に期待していただけにガックリきたよなー。
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-cB32 [163.44.41.206])
垢版 |
2020/01/17(金) 02:01:24.79ID:w0lRbBPb0
>>944
i3fighterが2022年から2031年の間に初飛行予定だったらしいからありえそうだね。早いのはいいこと。
0948名無し三等兵 (ワッチョイ a5de-YUdL [122.130.229.79])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:26:00.52ID:BQzZKMs20
>>929
今はオンラインでデータ取りながら地上のコンピューターでリアルタイムで色んな試験を同時並行でやるから試験に必要な飛行回数がアナログ時代の十分の一位ですむ

問題が出なけれすぐに終わっても不思議はない。

問題発生→改修という事があれば数年かかってもおかしくない
0952名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-pbtJ [126.126.109.153])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:30:13.94ID:RPkCioZL0
風立ちぬでは、計算尺が活躍してた。

https://sp.ch.nicovideo.jp/nojiri_h/blomaga/ar300217

 『風立ちぬ』は計算尺が活躍することでも話題になった。私は計算尺が好きで、30本ほど持っている。三菱に入社してから二郎が使っているのは、当時としては新型の両面型だ。
 計算尺のトップブランド、ヘンミ計算尺が初めて両面型を製造したのは昭和4年(1929年)、7式艦戦の設計が始まったのが昭和7年だから矛盾はない。尺の構成がかなり高級で、戦後のタイプのようにも見えたが、詳しいことはわからない。
0954名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-pbtJ [126.126.109.153])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:35:11.16ID:RPkCioZL0
>>952

 有効桁が3桁ほどしかない計算尺で飛行機の設計なんてできるの?と思った人もいるだろうが、もちろん可能だ。
飛行機の設計は経験則の塊で、えいやっとすませて風洞実験や実機で確かめることを繰り返す。
流れそのものをコンピュータで鬼のように数値計算して風洞実験を省略できるようになったのは、つい最近のことだ。
0958名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-pbtJ [126.126.109.153])
垢版 |
2020/01/17(金) 10:00:14.22ID:RPkCioZL0
2019年12月2日
富士通株式会社

スーパーコンピュータ「富岳」の出荷を開始
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/12/2.html

当社は、理化学研究所(所在地: 兵庫県神戸市、理事長: 松本紘、以下、理研)様と共同で開発し、文部科学省が2021年から2022年頃の共用開始を目指し推進している、スーパーコンピュータ「富岳」の出荷を12月2日より開始します。
今回出荷される第一号機は、高性能CPU15万個以上を接続して構成するスーパーコンピュータシステムである「富岳」を成すコンピュータラックのひとつであり、当社は今後も順次、兵庫県神戸市にある理研様の計算科学研究センターに向け出荷・納入し、設置・調整を行います。


「富岳」は、「京」と比較し、最大で100倍のアプリケーション実効性能を、約3倍程度の消費電力で実現することを目指し、開発されています。
また、そのプロトタイプは、11月17日から11月22日まで米国デンバーで開催されたハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)に関する国際会議「SC19」において、優れた消費電力性能を示すGreen500で世界1位を獲得(注3)しています。

――
スパコン「TOP500」、上位は変わらず--「Green500」は「富岳」プロトタイプが首位
https://japan.zdnet.com/article/35145603/

新しい首位は、「A64FX」を使用した富士通らのスーパーコンピューター「富岳」のプロトタイプで、性能は消費電力1ワット当たり16.876ギガフロップスだった。
また、わずかな差で後塵を拝し、2位となったのは、PEZY Computingのプロセッサー「PEZY-SC2」を搭載したZettascalerシリーズのスーパーコンピューター「NA-1」で、1ワット当たり16.256ギガフロップスだった。
これらはどちらも日本のマシンだ。

―-
スーパーコンピュータ「NA-1」がスパコン省エネランキングGreen500で世界第 2位と認定 その後、消費電力性能世界記録を更新
https://www.pezy.co.jp/news/release20191125/

その後、PEZY-SC2のコア電圧最適化を図り、同システムにおきまして電力効率 18.43GFLOPS/Wの世界記録をマークしました。 こちらの計測値はTOP500チームに提出しております。
0961名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
垢版 |
2020/01/17(金) 10:59:19.42ID:WBFXMK570
>>959
罪状は詐欺罪扱いだが、国から受けた助成金の一部を他の研究目的に流用した、という内容だったか。
厳密に言えば詐欺なんだろうが、粉飾会計で補助金ちょろまかして私的流用するのとは違う感じがする。
0962名無し三等兵 (スフッ Sd03-EYjd [49.106.204.195])
垢版 |
2020/01/17(金) 11:10:51.41ID:WVqLkDfdd
>>960
もう名前からして自炊企業って感じやね
まあ需要はあるんかな…?
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-vKOD [60.42.55.213])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:30:40.75ID:rydhzKik0
「ふがく」・・・ふかくにもワロタ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況