陸自装輪装甲戦闘車両102
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 0f5f-LimU)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:01:15.53ID:uoTBcsf10
!extend:on:vvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。


▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579608820/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-2GWd)
垢版 |
2020/04/26(日) 09:26:31.30ID:0V4WJD5Cd
T-14の砲塔がでかいのは基本的にトップアタック対策で在来の砲塔の様に正面防御とかは重視してない
正面防御は車体に集中させてる 砲塔正面は貫通されても人的損害はないからね
0954名無し三等兵 (ワッチョイ defd-Hty+)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:05:14.69ID:5Domx6Mi0
>>952
砲塔より車体に防御を集中させているのは、それこそが無人砲塔戦車のメリットなので当然なんだが、
かといって砲塔自体もそれなりに防御しとかないと、戦闘車両としての継戦能力に問題が出る
それに今のT‐14だと砲塔規模が有人砲塔とあんまり変わらんので、アレだと理論的な無人砲塔戦車の強みの何割かは無駄と言えば無駄
操縦兵3人の生存性は間違いなく高いだろうけども(ただこれも最期は演習データや実戦の洗礼が無いと、実際どうかはわからん)
0955名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-nYoE)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:15:23.51ID:S3CzH9Uo0
砲塔装甲を削ったらもっと砲塔小型化して砲が剥き出しに近くなるだろ
さすがにそれは只の妄想

あとT95とかのT14に至るまでの試作や計画だと無人砲塔は平べったくより小さかった

俯仰角が欲しくなった疑惑を推しておく
特に仰角
0956名無し三等兵 (ワッチョイ defd-Hty+)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:41:47.21ID:5Domx6Mi0
>>955
だからってあの砲塔はデカすぎだろう
方式のコンセプト的にも、無人にした意味があんまりない
もちろん砲がほぼむき出しは絶対マズいんだが、それでももうちょっと小さくすべきだったとは思うぞ

とはいえ仰角は割とありそうな話ではある
後は防御機構やセンサーを詰め込んだせいか
ただ砲塔は小さく低くを至上主義にしていたロシア戦車の系譜としては、上に高いのはやはり疑問
戦車型とはいえ、戦車というよりいろいろ便利使いしたい思いがあるのか、後の改良を見込んだ初期モデルなのか、裏でも色々意見があるのか、かな?
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 4a4b-NXyr)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:18:41.72ID:c4mLyjQm0
>>956
メンテ上必要だと言ってるだろ
大口径砲の無人化はRWSみたいな小さなものとは訳が違う

そもそもT-14は現状失敗作としか言いようがないと思ってる
車体規模から見て軽過ぎる
これは乗員区画を重点防御してるからというのは分かる
仮に日本と同じ素材を使っていたとしても乗員区画以外は防御力が弱過ぎる
乗員を守るということだけ見たら良いように思うかもしれないけど、あんなデカい砲は狙われてすぐ使用不能になる
攻撃力の無い戦車なんて置物もいいところで相手が進出してきて後ろの味方が大勢死ぬことになる
乗員を守れてもそれ以上に味方が死んだら意味ない
あんなデカさになった時点で計画を見直すべきだったと思うね
0960名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-NXyr)
垢版 |
2020/04/26(日) 16:02:56.33ID:kOvB0vDi0
>>938
いや大きさの割に重さで比べてるんだろ
その際たる例がティーガーUより小型で23トンも軽いJS-3なんだが
重さ「だけ」で比べてるのは清谷だろ この名前出したくなかったけど仕方ないな
重さで比べるのはいいけどちゃんと大きさき対しての重さで比べないと意味不明な話になる
0961名無し三等兵 (ワッチョイ ba71-q5YS)
垢版 |
2020/04/26(日) 16:12:40.93ID:2ZwJnMFS0
>>958
どうだろうな?
T-14が砲塔装甲が薄いならT-14が武装を喪失する攻撃を食らって普通の戦車は武装を喪失せず乗員も無事かもしれんぞ?
0962名無し三等兵 (ワッチョイ 8b83-QpYc)
垢版 |
2020/04/26(日) 16:29:12.61ID:KfTC6RJu0
ロシアの伝統的ドクトリン「兄貴!戦いは数だよ!」のアップデートじゃないか?

安ければ大量配備できる。大量配備すれば多少破壊されても問題ない。(戦場のびっくり箱ことT-72)

中の人の値段が上がったので再利用できるようにしよう。(T-14)


そしてこの仮定から導き出される結論は・・・
「T-90の乗員区画と砲弾を区切ったらT-14要らなくね?」
0964名無し三等兵 (スフッ Sd70-f604)
垢版 |
2020/04/26(日) 22:19:37.75ID:bv0N/u+ud
ハッチをトップアタック対戦車ミサイルで直撃することができたら容易に戦闘力を奪えそう
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 6107-xnAv)
垢版 |
2020/04/26(日) 23:50:41.21ID:Dd21lkam0
無人砲塔って遭遇戦に弱くなると思うよ。

アナログ的に人が自ら目視で周囲の確認する汎用性・有効性というのは未だにデジタル的な手法だけで越えられる物ではないし、
砲塔という警戒監視に適した高い位置からそれが出来るというのは出来ないのとで、かなり警戒力の差が出るだろう。
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-8iQk)
垢版 |
2020/04/27(月) 01:55:57.34ID:4+FxPH8D0
T-14のようなカプセル型の戦車は、冗長性に乏しいことが欠点だな

例えば90式戦車やレオパルト2のように、車長、砲手、操縦手が分散した配置の場合、
たとえAPFSDS弾が戦闘室に侵徹したとしても、死傷するのは1〜2人だけで済むので、戦闘を継続できる
だがT-14のように、3人全員が1つのカプセルに搭乗する設計だと、たった1発の被弾で全滅してしまう

あとT-14は、視察装置を完全にセンサに頼っており、その点も心許ないな
諸外国の一般的な戦車は、センサ、潜望鏡、ハッチから身を乗り出して肉眼で視察、といった具合に3重の視察方法を備えているが、T-14にはセンサしかない
もしセンサが故障したら盲目になるぞ
0967名無し三等兵 (スフッ Sd70-2GWd)
垢版 |
2020/04/27(月) 09:53:55.15ID:IP+hXlHpd
T-14は確かに使い勝手は悪いだろうね 車長の肉眼での視察が限定的なのだから
でもそれを補う防御力が達成できてるなら目的は果たしてるし結局は確かめようも無い防御力しだいって話になる
そしてT-14はアルマータってファミリー化された重装甲車の一つとして車両自体は共通化された車体を使いたい都合上
無人化砲塔のほうが都合が良かったんだろうとも思う
0978名無し三等兵 (スフッ Sd70-f604)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:51:39.43ID:LKT9UDbQd
f35みたいな視野を戦車の乗員が得ることは技術的に困難かしら
0980名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-8iQk)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:40:24.73ID:4+FxPH8D0
>>979
データリンクで僚車から映像を貰う、っていうのは非現実的だと思う
一つは通信容量の問題

もう一つは、戦車運用の問題
通常、戦車同士は50m〜100mほど離隔しながら陣形を形成するので、それだけ距離が離れていると視界が違いすぎて、映像を貰っても役に立たない
0982名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-ZDrf)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:41:53.27ID:C052Q8Aop
映像というより敵の座標とかを送り合えば良いんじゃないかな
可能なら敵が何を装備してるか(ATMなど)も評価出来るとか
10式のコンピュータは射撃後に敵目標を撃破したかどうかの判断も可能と聞いたけど
0985名無し三等兵 (スフッ Sd70-2GWd)
垢版 |
2020/04/28(火) 17:42:08.09ID:HgG95Ilbd
軍用データリンクにいまの民間の4Gとか5G回線とかの速度は期待しちゃいけない
動画も解像度低いのはデータリンクの回線細いから 
敵味方の位置情報の共有は出来てもリアルタイムで動画もらうなんてずっと先の世代の話
0986名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-8iQk)
垢版 |
2020/04/28(火) 17:55:32.66ID:EO0hSWYf0
ミサイルなどの見通し線外射撃が出来る兵科ならともかく、
直射火器しか搭載していない戦車は、動画のような大容量データをやり取りする必要性が乏しいのよね
0987名無し三等兵 (ワッチョイ 128c-NXyr)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:13:25.60ID:7Ogw6AXA0
ていうか自身からみた映像以外貰っても混乱するだろ
監視カメラ一斉に眺めても何処が何処で、ってのが予め検討ついてるからで、お互いが移動しあってるんじゃ意味不明になるやつ
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-8iQk)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:33:44.25ID:EO0hSWYf0
>>987
海戦の分野だと、似たような概念は既に実用化されてるがね
CECやNIFC-CAがまさしくそれだろう

ただし現代の海戦は見通し線外射撃がメインであり、場合によっては、自艦から500kmも1000kmも離れた戦域に火力投射する事もあるのに対し、
戦車の有効射程はせいぜい4km〜8km程度、自車の見通し線内でしか戦闘出来ないし、間接射撃も出来ない

戦車にCECを搭載しても、宝の持ち腐れなんだろう
0989名無し三等兵 (スフッ Sd70-2GWd)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:45:14.71ID:HgG95Ilbd
戦車のCEC的な役割を果たすのは戦車の中にあるんじゃなくE-8 J-STARSやその後継機がになってるんでしょ
陸自の場合は広多無で地上の指揮所が役割果たすのかな
0990名無し三等兵 (スップ Sd02-Szh0)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:51:44.82ID:lc0ReZ5vd
対戦車戦もいずれ長射程ATMによる視界外戦になる
MPMSは観測機材が分隊内の高機動車のみという非常に限られた環境だった
0998名無し三等兵 (ワッチョイ c705-/Oev)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:46:06.30ID:+76FSNHC0
当時としてエリコン25mmはそんなに悪い選択とも言い難いけど、他の機関砲と統一されてないのはな……
35mmもライセンスされてたのだから使っても良かったと思うんだけど(ちょっと重すぎるか)

将来的にはどうするんだろう
三菱は模型や画像を見る限りMk.44をイメージしてるようだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 8時間 9分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況