X



【XF9-1】F-3を語るスレ172【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ169の1 (ワッチョイ 0f1b-W2Jb [153.182.54.92])
垢版 |
2020/09/20(日) 19:14:36.35ID:bjx5a8U70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ171【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599990462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0732名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-tCYO [106.161.249.118])
垢版 |
2020/09/29(火) 09:06:07.79ID:HXxpWCEIa
今は高価な戦闘機を一機作るより安価なドローンを一万機作る時代なのか?

---
【開戦速報】アゼルバイジャン軍がアルメニア領に侵攻
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601204203/

>>576
アルメニアの発表によると
既に27機以上撃墜した模様

https://pbs.twimg.com/media/Ei8XlfqWAAE94TF?format=jpg&;name=large

でも残りのUAVがS-300対空システムを突破して無効化したらしい
かなりの飽和攻撃を掛けてると思われ

660 バルガンシクロビル(静岡県) [EU] 2020/09/28(月) 21:41:50.04 ID:STD31k7e0
>>599
金に物をいわせたゴリ押しかよ

667 ペラミビル(東京都) [US] sage 2020/09/28(月) 21:52:17.14 ID:ngdxQtUe0
>>660
安価なドローンを使った飽和攻撃。
先進国の軍隊も、これはかなりの悩み事になるぞ。
0736名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-OaTC [106.72.134.64])
垢版 |
2020/09/29(火) 10:10:48.31ID:Y+PL8LBu0
>>734
ハーピーで220nm、約500kmだからね
安価な兵器での飽和攻撃に対して高価なミサイルだけだと足りないのは事実だから、地上ではガンミサイルコンプレックスみたいな対応が必要そうだ

が、F-3スレのネタではないような
0742名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-LghN [218.223.144.93])
垢版 |
2020/09/29(火) 10:59:00.78ID:sNNQcAl70
とはいえドローン相手のスクランブルで貴重な主力戦闘機の機体とエンジンの寿命や予算は削られ地味に疲弊するのは確かなので
グリペンや中古のF16を買ってアラート任務に就かせるのはアリかな
0746名無し三等兵 (スップ Sd62-8X6V [1.72.1.84])
垢版 |
2020/09/29(火) 11:11:54.07ID:R1S23sk1d
>>742
>グリペンや中古のF16を
こう言う4.5世代機では、AMRAAM撃つしかドローンを落とす手段が無い、1発2億円。
これがF-3など第6世代になると、HPMで燃料がある限り超低コストで落とし続けることが可能になるのです。
(しかし低空飛行のドローン相手は厳しい。海上限定でしょうね)
0751名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-r8bz [126.16.108.196])
垢版 |
2020/09/29(火) 11:40:18.07ID:IY05/+JU0
>>747
それが理想ではあるが
防空識別圏に入ってきたのが民間機か軍用機か、有人機か無人機か、というのを即座に判別出来ないとそういう訳にもな

後、飛行速度&航続距離の問題もある
スクランブルで即座に現場へ行ける様な機体だと、UAVでも結局はそれなりに金掛かる気が

>>749
まあなあ
0755名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-bapX [180.50.26.177])
垢版 |
2020/09/29(火) 12:16:05.90ID:+Aiq61k70
>>751
反応の大きさでわかるんじゃないの
と思ったがステルス有人機を織り混ぜるハラスメントを思い付いてしまった
1時間ごとに反応があって有人威力偵察が混じってるとなるとさぞ苦しかろう
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-OaTC [106.72.134.64])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:17:38.14ID:Y+PL8LBu0
可能性として考慮に入れた方はいいかも知れんが、基本的にF-3に関係ない話だしその手の攻撃パターンがあるからってF-3を蔑ろにして良い話でもない

つまるところスレチだよ
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 8b12-9ApS [160.86.32.24])
垢版 |
2020/09/29(火) 14:19:41.44ID:dC3MfBOk0
民間の貨物船や旅客機なんかの振りをして敵国に接近し、奇襲するやり口は今の時代強力だと思う

でも、敵国に攻撃国の貨物船を洋上で尽く攻撃対象とする大義名分を与えてしまったり
同盟関係でなくとも敵国と政治的に近いか、攻撃国と対立要因を持つ国々を、同様のリスクに警戒させてしまい戦中の貿易が出来なくなったり
戦後も、その国の船籍の入港許可や航空路線新設に世界中で支障が生じたりと
まあ、攻撃した先の損失が大きくなるんだろうな

北朝鮮みたいな国なら、それでもやり兼ねないけど
0776名無し三等兵 (ワッチョイ 8b12-9ApS [160.86.32.24])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:10:28.21ID:dC3MfBOk0
>>769 >>736
無関係な話でF-3を蔑ろに・・というか
F-3が担う新時代の防空環境では、空対空ミサイルで迎撃するには割の合わない安価な無人機の大群が来るのではないか
アルメニアと違って日本の防衛環境なら脅威にならないのか、脅威になり得るのか

脅威になるなら(F-3への搭載も構想されているらしい)HPMのような非実弾兵器が要るな。でも低空を飛ぶ無人機はF-3じゃ撃墜出来ないか、とか
そういう話題ちゃうのこれ
0780名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-FwBj [182.251.52.11])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:23:59.81ID:O6c6VOaxa
ちゃんと用語を定義しないとトイドローン並みのコストで巡航ミサイル並みの航続距離と威力を持つ謎兵器の話をし始める奴が出てくるから怖い
てかお互い虎の子の有人戦闘機は怖くて出せないくらい田舎の戦争観ても何の参考にもならんぞ
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-bapX [180.50.26.177])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:45:18.32ID:+Aiq61k70
まあすさまじい勢いで進化していくなかで今も数年後も撃墜できる保証はないけどね
いたちごっこの防御側という時点ですでに不利
対応が追い付かない懸念が強い
0789名無し三等兵 (ワッチョイ 07fd-b+lb [182.168.218.100])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:15:48.17ID:P3djo4560
アルメニア、アゼルバイジャンでの戦闘に使われたUAVは貧乏人のなんちゃって巡航ミサイルな使われ方だろ?
金のある軍隊ならトマホークでもっと成果の出せる作戦やねん
0798名無し三等兵 (ワッチョイ 07fd-b+lb [182.168.218.100])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:32:14.27ID:P3djo4560
>>794
ようするに大陸国家でしか使えず、しかも貧乏国同士の紛争以外で使い道が無いってことですな
そして海上での使用は想定していないってのは単なる逃げで、対日に関しては役立たずであると
0801名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-r8bz [126.16.108.196])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:38:02.53ID:IY05/+JU0
非対称戦争でチマチマ対処を強いられると、対応コストの面で嫌な代物だけど (平時のスクランブルもこれに準ずる)
正規戦なら、まだまだ取るに足らない程度の物でしかない という認識
0802名無し三等兵 (ワッチョイ c6db-mHP9 [153.142.106.9])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:38:45.43ID:U9umO4Ju0
海越えてここまで飛んでこれるブツを用意するには金が足りんだろ。
しかも低速型じゃ速攻で捕捉されて叩き落されるしな。

結論、今のドローンレベルでは日本侵攻には使えない。
そんなものを想定した戦術を考える必要すらない。
まだ防空管制が飽和するくらいの巡航ミサイル同時攻撃のが
マシな戦術よ。
0804名無し三等兵 (ワッチョイ 4f63-bapX [180.50.26.177])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:39:40.59ID:+Aiq61k70
>>797
米軍は本格侵攻に対して上陸阻止にこだわらず日本に受け止めさせて反攻する戦略だからむしろ上陸を想定しない方が非現実的だよ
上陸後無策なら自分でつけを払うことになる
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 8b12-9ApS [160.86.32.24])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:42:43.00ID:dC3MfBOk0
>>772
>>758みたいな策だと、戦争状態にない時に民間船舶(や民間機)のフリをさせた短航続距離無人機母船の類を敵国に近付けておいて
攻撃国が開戦宣言をするか何処かでの物理的な開戦後、大きく間を置かずに、その船舶等に敵国の手が及ばないうちに搭載兵器を投射するか、もしくは
その船舶等からの兵器投射そのものを開戦行動とする形になるから
欺瞞しておいて急に襲う、奇襲的攻撃になるという話
別に散発的じゃない

中国が南西諸島で事を起こす際の、可能性ある開戦パターンとしてたまに語られる、
軍の一部が漁船団に成り済ますことで日本側の海上防衛網をスルーして島を占領するんじゃないか?みたいな話と
やる事にそこまで違いはない気がする

戦略的,政治的に考えて、トップのまともな国なら避けるだろうとも思うけど
0812名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-r8bz [126.16.108.196])
垢版 |
2020/09/29(火) 16:54:21.42ID:IY05/+JU0
>>810
そりゃ文章の読み方が悪過ぎる
そもそも「上陸されたら終了」なんて言ってないぞ

>>797は最初から、「飽和攻撃が可能な程の機体数を上陸させる事は、現実的に不可能だろう」という話
それが許される様な状況なら、とっくに勝負が付いた後だよ
0816名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-CZN9 [126.84.79.148])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:05:54.19ID:YftjMXNC0
>>795
UACV本体は低速でも、最終段階ではソ連/ロシア製短距離防空システムをアウトレンジする対戦車ミサイルを2発持っているのがトルコの無人攻撃機の厄介な所
アメリカのプレデター辺りと同等の性能でより安価って事だ
それと、ロシア製防空システムがポンコツ揃いって事がまたまた証明されたと
0817名無し三等兵 (ワッチョイ 07fd-b+lb [182.168.218.100])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:07:42.63ID:P3djo4560
>>814
君の言う戦場を実現するためには、九州を占領して敵の妨害を受けない兵站線確保したうえで、
それでも大阪しか攻撃出来ないレベルではないか?
今の日本に対してどうやってそれを実現するの?
0818名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-e63F [126.35.3.132])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:09:01.31ID:5E95AQEip
>>824 上陸するって、ドローン空母がないと無理だぞ。
ドローン空母を守るために通常空母それを守るために駆逐艦などかなり大規模な戦隊となる。

そんなのが近づいてきたら上陸以前に警告できるだろ。 
0822名無し三等兵 (ワッチョイ 07fd-b+lb [182.168.218.100])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:22:45.95ID:P3djo4560
市販されているドローンに毛が生えた小さくて安価なやつを大量に運用出来る話と、
巡航ミサイルの超劣化版で亜音速でも飛べず巨大でお値段も安くないUAVをわざと混同させて大変だなんて言うアホ理論なんぞ
正規軍に通用すんのか?
0827名無し三等兵 (ワッチョイ c61b-S0Wo [153.182.54.92])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:22:09.30ID:ZWt6KfIa0
200929 ※次期戦闘機と関係ないかもしれないが貼ります。
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
航空機調達官付航空機部品器材室(旧装備施設本部航空機第1課)
令和2年度「航空機用部品」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第33号 2.9.29)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-033.pdf#page=7
募集する品目 1 F−15用統合電子戦装置構成品
0829名無し三等兵 (スッップ Sd42-kbky [49.98.174.53])
垢版 |
2020/09/29(火) 21:52:14.20ID:2FeD/3fNd
自爆型UAV対巡航ミサイルで同じペイロード、同じ射程等同じ性能が求められたとして。
自爆型UAVがコスト有利なのって。
巡航ミサイルより低速な為、空気抵抗による損失が少なく燃費が良いこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況