X



アサルトライフルスレッド その72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:49.31ID:8oXwxIt+
アサルトライフルについて語るスレです。
次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
アサルトライフルスレッド その71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600661967/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
0002名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:42.18ID:8oXwxIt+
関連スレ

■拳銃の話題はこちら
軍用拳銃を語るスレ CZ75B
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598105171/

■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/

■ドローンの話題はこちら
軍用ドローンスレッド part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1532321532/
【人型から】先進ロボット兵器総合 16【UAVまで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521623927/

■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
0003名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 23:19:04.03ID:8oXwxIt+
Build#1のテスト結果が知りたい。米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
 ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
 ※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
 スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年6月NGSW-FC(Fire Control)のPONを通知
http://soldiersystems.net/2019/06/04/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-for-next-generation-squad-weapon-fire-control/
●2019年8月29日NGSWプロトタイプ開発に進む3社を発表
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-NGSW-prototype-development/company-down-selected-to-3-companies.htm
 W15QKN-19-9-1024 General Dynamics-OTS Inc.
 W15QKN-19-9-1025 AAI Corporation Textron Systems
 W15QKN-19-9-1022 Sig Sauer Inc.
●2020年6月1日米シグ社 次世代分隊火器(NGSW)のコンペに向けて米陸軍に製品を納入
https://news.militaryblog.jp/web/az/2020060601.html
https://www.sigsauer.com/press-releases/sig-sauer-delivers-next-generation-squad-weapons-to-u-s-army/
●2020年7月30日NGSWのプロジェクトリーダーインタビュー
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/07/30/exclusive-interview-us-army-ngsw/
0004名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 23:19:25.63ID:8oXwxIt+
各社NGSW-Rの概要(2020年7月時点)
General Dynamics Ordnance and Tactical Systems
 アモ:名称.277TVCM/ポリマー+メタルのハイブリッドケース
 銃 :名称RM277/ブルパップ/ガス+リコイル動作/セミ時クローズド、フル時オープンボルト/ARとRが共
https://news.militaryblog.jp/web/GDOTS-shows-RM277-US-Army-NGSW-prototype.html

TEXTRON Systems
 アモ:ケースドテレスコープド/フルポリマー
 銃 :スライド式(エレベーター式)チャンバー/ガスオペレーション
https://news.militaryblog.jp/web/Textron-shows/NGSW-prototype-for-US-Army.html

SIG SAUER INC.
 アモ:名称6.8x51mm(市販名277 SIG FURY)/ブラスボディ+ロッキングワッシャー+スティールベースの3ピースハイブリッドケース
 銃 :名称SLX-SPEAR→MCX-SPEARに改名/ガスオペレーション/MCXベース?
https://news.militaryblog.jp/web/SIG-introduces-proposed-weapons/aiming-to-replace-M4-and-M249.html
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/09/13/tfb-exclusive-an-interview-with-ron-cohen-ceo-of-sig-sauer/

各社NGSWプロトタイプの最新版写真
https://soldiersystems.net/2020/07/07/us-army-releases-photos-of-latest-next-generation-squad-weapons-and-fire-control-prototypes/
0006名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 23:20:46.87ID:8oXwxIt+
ドイツ次期小銃にハーネルMK556が選定
German Ministry of Defence Confirms C.G. Haenel is the Winner
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/09/15/german-ministry-of-defence-confirm-c-g-haenel-is-the-winner/
https://soldat-und-technik.de/2020/09/bewaffnung/23899/system-sturmgewehr-bundeswehr-ausschreibung-verzoegert-sich-weiter/
https://www.cg-haenel.de/wp-content/uploads/2020/02/Haenel_Vollautomat_MK556_01.png
0007名無し三等兵
垢版 |
2020/10/19(月) 23:21:14.15ID:8oXwxIt+
最後のについては続報どなたか頼みます
0009名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 05:45:39.80ID:agd+AeWi
    (  ))  シュポン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___
 ((   (≡三(_( ´・ω・ )__()  −=≡>>1
  (( ⌒ ))    (  ニつノ
  (( )      ,‐(_  ̄l
          し―(__)
0010名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 05:56:23.20ID:6jNYT/x6
 
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O >>1 乙んぽ!
  ノ, )  ∧∧ チュパ♪ チュパ♪ ゴックン…
 ん、/  (   )、_,ゝ
  (_ノ と   ヽ
      (__(^)(^)
0011名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 07:20:08.12ID:1NL35dn9
>>1おつ
>>6 続報。ドイツ軍(の一部かな)とH&Kの仲は相当にこじれている感w
BREAKING: Bundeswehr Withdraw Order for Haenel MK556
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/10/09/breaking-bundeswehr-withdraw-order-for-haenel-mk556/
"ドイツ政府は、12万丁のハーネルMK556ライフルの注文を取り下げました。

公式発表では「ハーネルはHKの特許を侵害している可能性がある」
https://www.bmvg.de/de/presse/sturmgewehr-bundeswehr-sachstand-vergabeverfahren-3358876
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/bundeswehr-stoppt-auftrag-haenel-neues-sturmgewehr/

H&Kはオーバーザビーチ能力を特許を侵害されたとハーネルを訴えているがそれはCR223でMK556ではなかった
https://www.businessinsider.de/politik/deutschland/gescheiterte-sturmgewehr-ausschreibung-bundeswehr-wurde-heckler-koch-wirklich-ausspioniert/

有料なので読めないw
どうもドイツ軍はH&Kとハーネルが最終価格を提示した後にハーネルにだけ再度価格を出させたらしい。
https://www.faz.net/aktuell/politik/inland/bundeswehr-aerger-mit-dem-gewehr-17004894.html
0013名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 08:08:30.21ID:IFynziV2
30カービンが1200Jくらい
5.45が1400Jくらい
5.56が1700Jくらい
5.45も撃っても敵が倒れませんって泣き言を言ってたのかな?
それともSVDが始末するので気にならないのか?
0014名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 08:25:44.00ID:RReL+BBa
長文だらけの前スレ終盤を見て、みんな暇なんだなと思った
AR15がSMGかどうかなんて泥沼じゃん
0015名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 12:01:21.44ID:XuX3aoVV
つかあれは「5kgもあるトンプソンはクソだが、MP40は4kgだからオケー! M1の要求仕様より重くても許すはず!」
っていう「ぼくのかんがえた、べいぐんの判断」だから
0016名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 12:41:46.81ID:M2vmA6ga
結局SMGやんけMP40としか思わなかったね
0017名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 13:42:23.47ID:RmrIKQGi
SMGより交戦距離が長いというのが特色だが
出たての頃は現場ですらあまり突撃銃の利点が理解されてなかったかも
当時は自動小銃ですら最新鋭だった訳だし
0019名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 16:00:23.44ID:VJoBUg4e
>>17
MKb42は配備当初から第一線で評価が高かったそうだよ。
0020名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 16:32:25.92ID:UyhD7l7/
>>19
配備の話でなく演習の際に将校たちが突撃銃の特性を
理解しきれていなかったと本にありました
ヒトラーが東部戦線の将兵と面会した時に、
一番必要なものは?との質問に将兵が
「一挺でも多くのMP43です。」と答えたという逸話が有名
0022名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 17:15:04.69ID:D3giWUwz
>>15
トンプソンは1910年代設計であまりにも旧式。操作したことがあるやつならわかるがマガジンリリースすらめちゃくちゃやりにくい。
そのうえ重くて射程も短いのだから不満が出て当然だよ。
MP40なら当時最新鋭の設計だしあらゆる面で扱いやすい。トンプソンとは雲泥の差。MP40があったらM1カービンなんか開発する動機は生まれないだろうね。
重要なのは警備用途なら米軍だってもともと拳銃・SMGでこなしていたし、外国ではみなSMGでこなしていたということ。
0023名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 17:19:25.21ID:D3giWUwz
>>20
ヒトラーは先進的な火器に否定的でGewehr 41(自動小銃)すら否定的だったのでMkB42の改良型を実戦投入するにあたっては書類上MP40の改良型に見える「MP43」という名称にした。
その後MP44が配備されている時期にようやくヒトラーに実物を見せたところ気に入り、ヒトラーが「StG44」(シュツルムゲヴェーア、突撃銃)と命名した。
0024名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 17:23:54.92ID:M2vmA6ga
クローズドボルトのセミオートカービンと性質が違うからなんともな
そうならなかった話を力説されてもそうですかとしか
0025名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 17:29:52.51ID:VJoBUg4e
>>23
Gew41とかFG42はフルサイズの7.92mm弾で反動が強く
現場でも不評だった。
0026名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 17:45:17.17ID:D3giWUwz
>>24
5kgと4kgも全然違うし、ストック固定式と折り畳みでも全然違うのをいっしょくたにしか判断できないのは、
妄想だけで語っててろくにエアガンやモデルガンすら触ったことないんだろうな、としか。

>>25
FG42とGew41は全く別物の銃だからいっしょくたに語られても。
弾が同じである以上Kar98だって同等の反動だし、ソ連側のSVT40だってそれなりの反動はある。
0028名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 18:44:22.33ID:M2vmA6ga
すまんちゃんと文読んでなかった
>>27は無かった事にして
0029名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 20:09:03.73ID:XwzlUZ4N
Stg44、現代基準だと当たらないしハンドガードないし、当時から弾の互換性もなく、相当な低性能だったにも関わらず、東部戦線で無双したらしいからな
0031名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 22:46:18.63ID:eDQvKez3
>>13
5.45×39は弾頭の形状を工夫することで威力をちょっとでも上げようとしてたからなぁ、人体に対するダメージはジュールとか弾頭のエネルギーだけでは
計れないように思う
その一方で7.62×39も根強くのこってるからやっぱり力こそパワーってことで、単純に口径とかジュールがでかい方が威力があるのかなって気もしている

.30カービン弾も弾がずいぶん丸っこいけどアレも弾頭を工夫すればもう一花咲かせられたのかなぁって気もするんだよな
0032名無し三等兵
垢版 |
2020/10/20(火) 23:10:22.72ID:VdSHEfNK
>>31
古い話だが30カービンの弾を27口径にネックダウンして遊んでいる記事が有ったな 案外イケるかもよ
0034名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 08:49:10.44ID:/96zotUP
>>31
AR15プラットフォームで成功作である6.5mmグレンデルは
実はロシアの7.62x39mmをネックダウンした220ロシアンを元に開発された
0038名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 11:26:03.56ID:95fldXai
>>26
「警備用と将校の自衛用に2.5kgくらいで300mくらいまで使える銃作れや」
「5kgと4kgじゃ全然違うしストックも縮むからMP40でいいよね!」
「いや4kgと2.5kgはもっと違うしストック縮めろとか言ってないし射程足りないし?」

になるだけですが、それでもMP40を選択する脳内米軍がいるなら脳内で楽しくお遊びください、としか
0039名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 12:31:46.08ID:/96zotUP
>>37
ツァスタバは昔からホールドオープン付きマグを使うのでそれで普通なんですよ
しかも初期のツァスタバはホールドオープンしてマグリリース後も保持するレバーが付いてました
下の動画で詳しく解説してますので参考に
https://www.youtube.com/watch?v=W7zUOoPNuB0
後のモデルで省略された理由は着脱の抵抗になってやりづらいからだそうです
西側市場向けのVEPR12はボルトキャッチがトリガー付近に付いてるんでが
これは前面に爪が無いタイプのマグを使うので抵抗が無いのかもしれません
AKマグがそのまま使えるAR15アッパーもボルトキャッチ付いてないですし
https://www.youtube.com/watch?v=Z1vL6QdLHLc
https://www.youtube.com/watch?v=8oOAb_qswes
AR15を長らく使ってたイスラエルが改良したAK ALFAもここまでやっておきながら付けなかったし
https://www.youtube.com/watch?v=WsxU-2NXlhU
マガジンそのものや保持方法も変更しないと難しいのかも
0040名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 12:51:44.91ID:vUwQTefW
>>39
動画を見てるとマグ側に干渉するような感じでも無いと思うのだが
初期のM70はマガジンが空になった時点でレバーに干渉して持ち上げてホールドオープンしてる感じ
それこそマガジンが干渉してホールドオープンになっているのであれば単純にマガジン外しにくくなるのでは?
0041名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 13:13:44.05ID:/96zotUP
>>40
AKマグはスイングして着脱する必要があるので着脱の際
マグの切り欠きとボルトキャッチレバーが干渉するのではないのでしょうか?
0042名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 13:32:59.45ID:vUwQTefW
>>41
うーん?
最初に言っているホールドオープン付きマグってのがイマイチわからん
M70でホールドオープンさせるレバーを作動させるためのマガジンのデザインになっているのはわかるが
後のモデルでそのレバーが省略されているのにMoranaではボルトキャッチしているのがよくわからん
ボルトキャッチレバーが無ければM70のマガジンを使ってもボルトキャッチは作動しないのでは?
マガジンとボルトが干渉する事でMoranaがホールドオープンしていると言うなら
前進するボルトの力が常にマガジンにかかるという事で外しにくくなるんでないの?って言いたいんだが
0043名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 13:51:07.54ID:vUwQTefW
マガジン外したら解除されるホールドオープンに何の意味があるのだろうか
視覚的に弾切れをわかりやすくするためか?うーんツァスタバの考えが理解できない…
そんな半端なホールドオープンは内部に異物が入り込む可能性が高まるデメリットしかないのでは
0044名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 13:58:46.02ID:7A6/xLQs
弾切れがわかるだけで十分でしょ
弾きれインジケーターを別途つけるってのも無駄だし
0045名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:12:40.33ID:qKvn9tus
ドンパチ中頭がハイになってると撃ち切った時トリガーのスカスカ手応えあるだけで余計な視線移動と動作不要になりそうではある
多くがボタンだけでストンと落ちてCハンが右に無いAR15系と違って一手間あるんで
0046名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:15:38.21ID:vUwQTefW
そんなもんかぁ…
マガジン外してもボルトが保持されていた方が
次のマガジン装填した際に少ない力で発射可能に持っていけるから良いと思うんだけどね
0047名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:20:14.05ID:/96zotUP
>>42
https://en.wikipedia.org/wiki/Zastava_M70
wikiによるとホールドオープン機能だけ残したのは残弾無しを知らせる為だそうな
そのホールドオープン機能だけ残したマガジンはこんなの
http://www.fototime.com/1284722032670DB/orig.jpg
http://www.fototime.com/F30E9AB06972DFA/orig.jpg
https://www.ar15.com/forums/ak-47/_ARCHIVED_THREAD____Some_questions_on_the_Yugo_AK_bolt_hold_open_mags_and_feature___how_does_it_work_/64-78454/?page=1
この機能付きマグやフォロアーは他メーカーでも多く売ってるので需要はあるんでしょう
https://www.xtechtactical.com/product/mag47-bho-30-round-ak47-magazine/
https://www.primaryarms.com/weapontech-ak47-enhanced-bolt-hold-open-follower-10-pack
0048名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:22:25.80ID:O55+k4LT
pps43が好きなんですが、これをずっと生産して、グリップとか新しくして使い続けるのは無理なんですか?
命中率とか悪いんですか?
0049名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:27:22.43ID:vUwQTefW
>>47
毎回ここが干渉するんじゃマガジンの寿命も短くなりそう…
干渉する箇所がこれだけならマグチェンジには支障はないかな?
0050名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:31:25.99ID:/96zotUP
>>42-43
> 後のモデルでそのレバーが省略されているのにMoranaではボルトキャッチしているのがよくわからん
>>47ので分かると思うけどホールドオープン機能だけ残したマガジンで実現してる機能です
ホールドオープン異物が入り込む可能性云々はH&Kが付けない理由で有名ですが
ユーゴは弾切れ以外にも冷却効果を狙った可能性はあるのかも
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:47.53ID:/96zotUP
>>49
このタイプのホールドオープンは昔の拳銃とかでも採用されてるし
金属なら寿命も問題ないんでしょう
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:39:51.03ID:H/WiCiTg
>>38
4kgと5kgじゃ全然違うんだけど、「5kgもあるトンプソンはクソだが、MP40は4kgだからオケー!」みたいな1kgに差がないみたいな脳みそ詰まってないかのようなレスを書いてしまうと、
5kgと3kgも5kgと2.5kgも大差ないことになっちゃうんだよね。

あと警備用ではもともと米軍はSMGと拳銃でこなしていたし、外国もみんなSMG。別にM1カービンなんか要らない。
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 14:48:07.60ID:vUwQTefW
>>51
昔の拳銃で使われて今は使われてないのを見るとね
マガジンに不要な衝撃を与える構造にしない方が繰り返し使う時に作動に支障が無いのではと思う
金属同士である以上ボルトにもダメージが入りそう…
いっその事ここをポリマー製にしてあえて弱くしてボルトの保護ってのも悪くないかもね
もちろん交換も出来るようにして
放熱の効果があるのではとは考えてたけどすぐにマガジン外して閉鎖させたら意味無いではと
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 15:07:00.42ID:qKvn9tus
長年なでなでするエアガンと違って捨てる前提ですので
マガジン
0055名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 15:19:59.33ID:mDmUrhjk
マガジンは消耗品であることは事実だが捨てることはないぞ
落としたマガジンはちゃんと回収するし、緊急性がない状態ではマガジンが傷まないようにマガジンを落下させず手で引き抜いてそのままポーチに収納する
戦闘時の緊迫した状態では守られることはないし実際に回収できるとは言ってないが普段から捨てるもんじゃない
0056名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 15:32:09.43ID:/96zotUP
まあ、傷むとしてもすぐに駄目になるもんでも無いだろうし
それにフォロアーだけなら交換も簡単低コスト
ボルトは摩耗もせずこの程度で痛むとは思えない
0057名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 15:34:14.71ID:ytBmClTP
>捨てることはないぞ

使い捨て前提に製造する安価品なんだから、大事に何年も使うようにボルトに傷(笑)つけないように慎重に使うとかナンセンスって意味だろ。
マガジンが凹んだら捨てて交換した方が早いし何も痛くない。

会話の流れ読めないアスペかお前はw
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:03:33.73ID:45yhO6Ju
>>56
摩耗はあるんでない?
金属だからといって削れないわけでもないし
問題あるレベルにまで行くかは別だけど
0059名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:26:39.67ID:1JwmLThj
米軍やロシア軍はマガジン捨ててもいいように大量に供給しているが、バネの具合が悪くてジャムるのを一刻も早く解消するためであって、使い捨てを前提にしてるわけじゃない。
バネの具合がいいマガジンを兵士は捨てたがらない。
予備弾薬を箱で携帯することも多くて、マガジンがなくなると即応弾が減るからあまりポイポイ捨てない。
発展途上国の兵士はマガジン1つ2つしか持っていない例もザラで、目の前で戦友が死んで、弾丸が飛び交う中でマガジンにハンドロードする羽目になった事例もある。
0060名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:27:00.92ID:/96zotUP
>>58
銃で最も頑丈なパーツであるボルト前面の一部にぶち当たるだけだよ
マグリリース時のフォロアーとの摩擦なんて微々たるものだし
拳銃のスライドノッチ摩耗とは本質的に違うでしょ
0061名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:28:07.16ID:Vn54/CD3
64式のボルトストップもツァスタバと同じフォロワーに直に引っ掛かる方式だったけどその辺がぶっ壊れた記憶は無いし結構丈夫だと思うよ
0062名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:33:39.35ID:45yhO6Ju
そういう体験から来る情報があるなら大丈夫か
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:14.06ID:1JwmLThj
イラク戦争で鹵獲されたPPshはマガジンキャッチが壊れてて、撃つとマガジンがポロっと落ちてしまってたな
60年くらいは持つみたい?
0065名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 17:57:35.40ID:ch9l28AV
前に見たアフガン哨戒任務遭遇戦の動画で、小隊の弾が少なくなってミニミ持ちが予備弾倉のマガジン放り投げて渡してた。
後退して補給受けてたが、弾薬全部クリップで渡されてた。
マガジン装填した弾薬はかさばるからビークルに載せてないんだろうな。
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 19:40:00.97ID:7/3sZ1GR
>>66
バレル交換が軽機関銃並に容易なのは面白いけど、需要あんのかね?
0070名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 19:45:28.20ID:7FtoSg2a
元々あのジェームスサリバン氏らが設立したArmwest社とのプロジェクトの一環だからな
以前のMGXはアッパーとロアを完全に分離しなけりゃボルトを交換できなかったが現行のMGXはもっと簡単に交換できるな
https://youtu.be/mjalVs-pAr8
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 19:45:52.46ID:OlzhR/jd
アメリカ人のAR15好きは異常
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 22:13:16.13ID:W7dl/oxV
そもそもあんなに鉄砲好きなのが日本人から見れば異常なんだが、まぁそこはお国柄なんだよな

歴史が歴史だから銃がなけりゃやってけねぇって伝統ができちゃったもんなぁ
0073マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2020/10/21(水) 22:34:28.81ID:Or/LjjM/
>>66
外観の印象が少し古いものの、構造が面白いね
エジェクションポートの後ろにもピカティニーレールが付いてるところや、フォアグリップがトンプソンやM60E3に似てるのもユニークだね
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:44.95ID:1JwmLThj
>>65
マガジンがなければ単純に倍の弾薬を運搬できるんよ。容積食うからな
戦闘後には残弾が溜まるんで余ったバラ弾をまとめて支給する場合もある
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 23:26:34.29ID:VJ/uwzbx
>>72
刀好きの日本人が言うことではないと思うが
射撃術が発達するのも江戸時代の剣術に近い感覚と思う
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 23:32:20.25ID:qlqcVjbd
>>73
フォアグリップがM60E4タイプに似てるのは銃身交換のし易さを狙ったのもあるが、そもそもこの銃はウルティマックスLMGの設計者の開発だから 
低ファイアレート低リコイルでウォーキングファイアもできるようにした氏の設計が反映されている
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 23:39:14.61ID:1JwmLThj
>>75
人間は結局、何かをぶっ壊したいし何かをぶった斬りたいんだよ
合法的にできる手段としてシューティングがあるわけな
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 23:56:46.83ID:VJ/uwzbx
ちなみに武器を使うとはいえ、射撃全般はあくまで点数と技量を競うスポーツ
場内場外問わず乱闘騒ぎが起きるサッカーや野球などと比べれば(※サッカーは戦争を誘発する危険なスポーツが証明済)
射撃スポーツの雰囲気は大抵平和的だ
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 00:05:59.93ID:5SxkyZVX
>>59
せめてクリップで弾を支給してあげてほしいw
そう考えるとマガジン必須なAKよりクリップ給弾固定マガジンのSKSのほうがありがたがられるケースがあるのもわかるかもしれん
セミオンリーなら無駄撃ちもフルオートの鉄砲より少ないだろうし

>>65
ミニミの人が小銃の人にマガジンあげてたのか
それはレアなシーンですなwそういう共有ができるのもミニミのいいところだね
しかしミニミにSTANAGマガジンを入れても調子よく連射できないとかいうけど本当かね?
折角のいいところが悲しいことになってんなwミニミにセミオートでもあればもっと有効に
STANAGマガジンを使えたかもしれんw
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 01:07:34.92ID:UToEbQPb
>>79
支給形態によるが、例えば10発クリップで支給されていて、戦闘で15発しか撃たなかった場合、30発に再ロードして5発の残弾がバラ弾で出る。
チェンバーに入れた弾を引き抜いても1発バラ弾が出る。
マガジンに弾を入れっぱなしにするとバネが弱るからと、律儀に抜くとバラ弾が出る。
敵の武器を鹵獲して弾を集めれば、全てバラ弾になる。
仕方ないからみんなでいらんバラ弾を集めて箱にポイポイ投げて、それを下級兵士に押しつけたりする。
弾は大事だからとバラ弾を個人的にせしめる兵士もいるだろう。

ベトナム戦争時にはソビエトが弾を缶詰で支給していたが、量産を優先したためか全部バラ弾で、クリップについてなかったりした。
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 11:50:40.83ID:rke3pZF9
クリップ(というかチャージャーストリップ)も調子悪いと装填に手間取るんよな
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 12:10:40.69ID:JXIvwq/8
むかーしは専門誌で普通のボックスマガジンの事もクリップと呼ぶ事もあったような?(曖昧
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 14:06:24.64ID:XxVXNXdB
アサルトライフルにはマガジンローダーがないのか。
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 14:48:52.99ID:/eiKZmew
>>84
民間ならspeed loader 223で検索すりゃ選び放題だけど
軍隊では使わないでしょ、ダブルフィードだからクリップ挿して上から押し込むだけだし鍛錬にもなる

https://www.meanarms.com/products/detail/ma-loader-for-ar15
それにしてもカリフォルニアのピストルグリップ仕様固定弾倉専用ローダーは
より素早いチャージ可能な専用フィードランプをポートに着けて規制と喧嘩する姿勢が最高
民間ならポートカバーもそうそう必要でもないしね
ただし今後多弾倉が合法になっても30発ローダーは長すぎて10発が適正サイズになりそうだけど
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 18:37:21.52ID:MlQmTsWn
>85
ワロタw
いろんなこと考えるなあ
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 18:43:44.55ID:hyfvWvOi
>>79
空包をマガジンで撃ったときは作動不良頻発の上に弾頭がもげて銃身に詰まったことがあった
実弾や新型の空包はどうなんだろね
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 19:52:32.84ID:rke3pZF9
>>83
専門誌は知らんが古い小説ではクリップと書いてることもあるな
翻訳ものだったんで、昔はアメリカでもその辺曖昧だったのかもしれん・・いや原文は読んでないが
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 20:23:02.44ID:3KkHngtu
>>83 いまの英Wikipediaでは

https://en.wikipedia.org/wiki/Clip_(firearms) 
>Detachable magazines are often incorrectly referred to as clips.

https://en.wikipedia.org/wiki/Magazine_(firearms)
>The detachable magazine is often colloquially referred to as a clip, although this is technically inaccurate.[1][2][3]

1) >CLIP A device for holding a group of cartridges. Semantic wars have been fought over the word, with some insisting it is not a synonym for "detachable magazine."
2) https://web.archive.org/web/20080720154512/http://www.thegunzone.com/clips-mags.html
3) >Clip:A device for holding cartridges together, usually to facilitate loading.
>Widely used as a synonym for "magazine" (although most firearm authorities consider this substandard usage).
>Technically, a magazine has a feeding spring, a clip does not.

とあるから、向こうでも結構混乱してるらしいね。まあ最後の、マガジンには給弾バネがあるがクリップにはない、でいいんじゃないの。
0090名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 20:25:25.31ID:UToEbQPb
ガーランドなんかはクリップ差すだけですぐリロードできたからな
マガジン方式より重量では有利だ
0091名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 20:38:57.92ID:4nGGw1ZZ
・オランダではヤクルトが有名になって、同じような乳酸菌飲料はすべてヤクルトと呼ばれるようになった
・マツダの初代ボンゴがあまりに売れすぎた為、他社の同様なバンがすべてボンゴと呼ばれるようになった(トヨタのボンゴ、ニッサンのボンゴ等)
と同じでただの誤用だろ
クリップはクリップ、マガジンはマガジン
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/10/22(木) 20:54:21.05ID:2vg67O8T
>>91
そんな海外の事例を出さんでも、ホバークラフトやキャタピラでいいじゃんか・・・
0093マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2020/10/22(木) 21:05:17.50ID:9wfjdvkD
配達のバイクは「カブ」
レスタトやDIOも「ドラキュラ」
自走砲やIFVも「戦車」
肩の上に担いで撃つ筒は「バズーカ」
SVDや81式自動歩槍も「AK-47」
0094マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2020/10/22(木) 21:07:43.78ID:9wfjdvkD
調整+折り曲げストックとピカティニーレールが付いていれば「スカー」
P320やUSPも「グロック」
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 00:19:32.36ID:tqp5GBmx
いや、416もM4にしちゃってるけどそれをスカーとか言わんがなw


でもすんません、ポリマーフレームストライカーはみんなグロックでいいや感はあるw
0097名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 08:57:05.88ID:Lmg54ZcJ
日本の先端部分あと付けの空包はよくないよ
回収してる空薬莢を有効活用してるつもりなのかな
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 10:43:16.01ID:aXfUhskL
マニアは分類して押し付けるから、興味の薄い人にウザがられるのだ
0099名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 11:00:03.94ID:oVMKAT4f
>>98
専門板はマニアックでディープだからヘーキヘーキ
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 11:48:54.86ID:aXfUhskL
困るのはマニアの数だけ分類が存在すること
0102名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 22:14:02.12ID:tqp5GBmx
実質ブレンガンなんていまでいうIARみたいなもんだしなw
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/10/23(金) 22:48:49.59ID:/dms4UGI
実はステンガンの分類はサブマシンガンではなくマシンカービン

一応自動小銃の一種らしい…
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 00:32:42.18ID:3pw8MAr9
>>103
あの時代の英国は米国発祥のSMGって名称を使わずマシンカービンって名称を使った
SMGは野蛮なギャングガンだからとSMGって名称を軍上層が嫌ったからって説がある
そのせいで英国BSAで改良されたトンプソンはピストルグリップを無くし、旧来のライフル風ルックスに成り果てる
https://i2.wp.com/www.forgottenweapons.com/wp-content/uploads/2016/05/tumblr_mkwjs6JZW61s57vgxo2_r1_1280.jpg
その結果として当然フルオートコントロール性能は大きく低下したので不採用ってアホすぎる
0105名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 00:39:54.73ID:w9NCoYP0
英国のプライドがそうさせたんじゃないか
ドイツもStg44に最初ゲヴェールの名前つけずにマシーネンピストーレにしたぞ
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 00:44:45.89ID:F7KZJoQF
最初はMkB42(マシンカービン)
次にMP43/44(マシンピストル、先進的な火器に否定的なヒトラーを書類上欺くため)
最後にStG44(シュツルムゲヴェーア、ヒトラーが命名)
0107名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 02:27:52.06ID:GposygBC
ヒトラーを書類上欺くためって説が流布されてるが根拠が分からない
そんなこと書いてある当時の記録はないし誰かの妄想では?
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 02:39:02.79ID:F7KZJoQF
「当時の記録はない」というのが誰かさんのおバカな妄想だね

MKB42, MP43, MP44 and the Sturmgewehr 44
https://www.casematepublishers.com/mkb42-mp43-mp44-and-the-sturmgewehr-44.html
"Fortunately, development and adoption was delayed by Hitler's objections, thus limiting the amount of guns that actually reached the front."
ヒトラーの反対

Sturmgewehr 44
http://www.imfdb.org/wiki/Sturmgewehr_44
"During development the project was hidden from Hitler, who had ordered it cancelled, by referring to it as a submachine gun (Maschinenpistole);"
開発中止命令を出したヒトラーから隠すためMP(SMGの意)と呼ばれた
0110名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 03:08:42.30ID:GposygBC
>>108
だからその逸話の大本の資料はどこにあるんだ?
ヒトラーを騙すために、という根拠が何かに記録されてるの?
当時の手紙とか書類とか証言とかさ
0111名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 09:34:32.48ID:pr3zfY5R
弾薬多数を、単三乾電池のようにプラスチックパックで固めて携行できたら有利なんだろうな
金属製ボックスマガジンと、プラスチックパックを破ってM14のように
上から押しこむこともできるマガジンに押しこむのと、
メリットデメリットはどうなんだろう。

ついでにプラスチックパックなら、耐候性を考えないケースレスがありになる。
0112名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 09:35:54.73ID:fJ+yCuaX
wikiに独語版資料があるが詳しくは知らん
0113名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 10:24:45.20ID:gv3XC0Kt
>>110
常識を疑うのは大変結構だし実際に定説が覆される事もあるんだがそういうのは自分で探すもんだぜ
0114名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 10:29:31.06ID:dofZSM28
>>111
有ったよ 5.56mmが流行り始めた時にいろんなタイプが出たんだが
欧州の何処だったかがこさえてみた、見てくれは普通なんだか弾倉の横腹をカパっと右に開いてパックを押し込んで蓋を閉めたらオケ
パックはバネもケースも無いから軽いしコスト安、、何故か消えたが理由は判らん
ウジや機関拳銃みたいに弾倉がグリップに成ったのもこさえて見たし
弾倉がデカイのでガワが付けられず前後にガイドレールが有るだけで弾倉は剥き出し、、コレも消えたなー
0115名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 10:55:22.77ID:3pw8MAr9
>>111
マガジンがえらい長かった事の解決策なのか知らないがG11がそんな感じだったよ
https://youtu.be/UoTU-X0qbnQ?t=49
まあ軽いクリップでの携帯はシングルフィードでどうしても長くなるから
10発から15発程度になるし30発一度に押し込めないので現代戦では厳しいでしょ
>>85でも取り上げたけど
https://www.meanarms.com/products/detail/ma-loader-for-ar15
カリフォルニアは規制で軍用スタイルのAR15は固定弾倉になったので
テイクダウンしなくてはリロード出来なかったのを不便だからと
特殊なローダー付きクリップでポートから押し込む商品もあるので
やろうと思えば大抵のライフルは上から押しこむ事は可能でしょうけど
やはり長いので多弾倉には向かない
0117名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 11:12:59.30ID:fJ+yCuaX
マガジン10個携帯して300発あれば十分だからそれ以上に即応弾を携帯するメリットがない。
軽くするならマガジン減らしてクリップかバラ弾で持ち歩けばいい。
銃自体が100〜200発も連射すれば焼けついてしばらく撃てなくなるので300発ってのは意味がちゃんとあるんだよな。
0118名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 11:18:01.01ID:fJ+yCuaX
>>113
WWIIのドイツや日本の兵士は実態を隠したまま老後を迎えるケースがままあるからな。
死んだあとに資料が見つかって定説が覆るなんてザラだ。
生存者が残す具体的な裏付け資料がなければ、口伝やその時の新聞記事や公式文書が優先されるのは歴史の常。
0119名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 11:37:10.70ID:GOV+32Ws
秘匿説以外にそれまでのMPとは射程も運用も違ってくるから混乱しないよう、って説もあるな <StG
0120名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 12:08:39.73ID:tGAEgxVQ
300発(個人の実用的な携行数、銃身の連続発射数)
300m(一般的に命中が期待できる距離)
あともうひとつくらい300にちなんだ項目が欲しいな
0121名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 12:52:40.57ID:eev39k0z
小銃の重量は300デカグラムぐらいが良い
0122名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 14:03:01.57ID:fJ+yCuaX
戦闘する兵士の活動限界は300分とか?
0123名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 15:25:30.61ID:GposygBC
>>113
探して見つからないから聞いてるんだけど皆も知らないの?
0124名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 16:00:41.78ID:3pw8MAr9
>>123
誰の証言なら信用に足ると思うのか知らないけど
ヒューゴ・シュマイザー自身の自伝は無いはずだよ
数年間のイズマッシュ勤務の後に帰国するけどたったの半年で亡くなってるし

ティーガー等の命名もヒトラーと言われてるし
実際ゲッベルスやヒムラー共々見た目や名称が心理に与える影響を重視して決定していたから
STG44の件も何ら疑う事はないと自分は思うけど
それでも疑うなら納得するまで自分で調べる事ですよ
0125名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 16:11:03.95ID:GposygBC
>>124
誰の証言なら、というかそもそもヒトラーを騙すために呼称を変えた人物が誰かいるんでしょ?
その人、またはその人の身近で真実を知る人の証言が根拠になるだろう
しかし、その人物が誰か分からないんだ
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 16:20:31.84ID:3pw8MAr9
>>125
ヒトラーが兵器の生産で一方を優先させた話は疑う余地はないと思うし
戦局の打開策になるならと、ヒトラーに背いてまでも名称の変更をして生産したって逸話を
どんな根拠で疑い否定できるのか、まずはその仮設を提示してくれないかな
0127名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 16:27:54.01ID:3pw8MAr9
>>125
そもそも銃の名称を変えた理由が戦後のナチスやヒトラーの戦争犯罪を糾弾する材料になる訳もないし
どこかの銃器メーカーの得になる話でも無いのにそんな逸話の捏造をする理由が見当たらないと思いませんか?
0128名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 16:34:08.86ID:dKVIA2cS
まぁ根拠がないから疑わしいという当然と言えば当然の話だな
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 16:48:56.49ID:GposygBC
>>126
まず確実なのは最初にMKb=騎兵機関銃と呼ばれてたってこと
これが完成してMP43と名付けられたわけだが
別にその名付けた理由はヒトラーを騙す以外にも考えられるでしょ
敵軍に過小評価させるためかもしれないし、管理上や配備上の都合だったのかもしれない
まだアサルトライフルという概念が認知されておらず適当な単語がなかったのかもしれないし
あるいは実用化してみたらSMGの一種だという認識になったのかもしれない

>>127
捏造する理由はたくさんあるんじゃない?
ヒトラーは先進的な兵器を理解出来なかった、という反ヒトラーのプロパガンダかもしれなし
単にサイトを盛り上げるためにもっともらしい逸話をでっちあげたのかもしれない
そもそもこれほど有名な話なのに誰一人として根拠を知らないっておかしくない?

俺がここで「MP43という名になったのはその性能に驚愕したヒトラーが敵軍に新兵器が投入されたと察知されるのを遅らせるための偽装工作だった」っていっても信じるの?
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 17:23:50.49ID:b6PwoPux
当時のドイツでは新兵器の開発は全てヒトラーの承認が必要だったので、内容はともかく彼の知らない兵器開発の予算案が無かったのは事実。
0131名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 18:39:05.08ID:5BCd9JvS
まぁ良くも悪くも一次大戦を一歩兵として生き抜いたから考えが保守的だったという定説は正しいのでは?
その割には新しいもの好きだけど
0132名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 18:45:04.46ID:ytwP4l/D
急降下爆撃にこだわり過ぎたり、戦車によけいなことしてかえって使いにくくしたり、正直、上司にしたくない奴ナンバー1だなぁあの絵描きの伍長殿
0133名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 19:04:54.57ID:FfHQuQ4O
>>130
Me 262とか高速爆撃機として予算付いてたはずだけど
ガーランドは内緒で戦闘機として…
0134名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 19:31:25.77ID:pr3zfY5R
アサルトライフルというものを全否定するようだが、第一次大戦でも
「至近距離に」「短時間で多数の弾」「短く軽い銃」を満たすなら、
通常とは規格が違う真鍮薬莢散弾(高初速で数本の鋼棒を同時発射)を
中折れ(銃の最後部を折る)上下二連ブルパップ、
ついでにフォアグリップにリボルバーを仕込めば信頼性も生産性も高いし
十分弾をぶち込めると思うんだが。

ある程度以上のリボルバーなら、肩付けできればアサルトライフルの距離なら
何とか狙えるだろうし。
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 19:38:16.36ID:BoXi/K+s
>>134
そんなごちゃごちゃにしたら絶対ボロでるし
現場もそんな色物ほしかないだろう
それに当時そんなに真鍮製の薬莢用意できるとも思わないし
そんなんならmp18でいいよねってなる
0136名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 19:43:11.20ID:w9NCoYP0
当時の鋳造と鍛造の技術くらい勉強してくれよな
モノを作る度にサイズがまちまちに変わる時代だぞ
弾だってデカすぎて入らなかったり小さすぎて抜けるが当たり前の時代だった
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 19:57:31.96ID:GOV+32Ws
>>134
それなら散弾銃にフレシット的な投射体装填すればいいんじゃないだろーか
0138名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 20:40:47.02ID:7Yk0hD7n
>>137
塹壕戦にショットガン使った米軍は散々文句言われたけどなw
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 20:46:48.23ID:3pw8MAr9
>>134
中折のブルパップって使い勝手最悪だしフレシェットは弾道が不安定で射程は期待出来ないし
当時のリボはマグナムなんて概念はないので射程は短いし全くお話にならないよ
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 21:00:28.31ID:ytwP4l/D
フェドロフなんてのはロシアで弾を生産できてたらももっと化けたかもしれないな
0142名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 22:18:26.48ID:3pw8MAr9
>>129
> 敵軍に過小評価させる
MP43と違いオープンボルトストライカーとMG寄りではあるものの
MKB42は東部戦線で鹵獲されてたいたし、ドイツもその可能性は高いと見ていたはずで全く知られてない兵器って確証は無かったと思う
ドイツは連合軍が暗号解読出来てないと信じていたから今更名称の偽装などしたところで意味がない
MP43が鹵獲や使用者が捕虜になった時に初めてその名称を知ると考えたはず
> 管理上や配備上の都合
パーツや弾薬は専用品だし名称のせいで書類なんかが混乱はしないでしょ
> 適当な単語がなかった
そもそも98Kの更新にするつもりで開発していたわけだし
マシンカービンがぴったりだと思うけどな
> ヒトラーは先進的な兵器を理解出来なかった、という反ヒトラーのプロパガンダ
それならSTGの命名はヒトラーじゃないと流布するはず
ヒトラーがSTGと命名したなら最終的には現場の声を聞き己の間違いを認めたって事だから
死後のリーダーとしての評価にさほどダメージは無いでしょうね

開発陣は先見の明があってサポートウェポンの役割に特化したMP43に改良したわけだけど
ヒトラーが中止させたのはMKB42の射程や銃剣の能力に不満だったと言われているし
98Kの更新ならガーランドタイプに固執する気持ちも理解できるし間違いとも言えない

> 単にサイトを盛り上げるためにもっともらしい逸話をでっちあげたのかもしれない
この話は昭和の昔から書籍や雑誌で書かれていた事だよ
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 23:39:34.26ID:w9NCoYP0
実際ドイツ軍は98Kに固執してずっと大量生産していたからな、歩兵戦でソビエトに負ける一因にもなった
命じたのがヒトラーなのは事実だろう
0144名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 00:22:58.12ID:uMj6B42u
でも98生産やめて全部stg44にガン振りしても今度は弾薬生産が追い付かなくなりそう
末期なら特に
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 00:39:53.14ID:+Ayzgzma
VGシリーズといってSTGの出来損ないみたいなのを今更作ってた
本土決戦となると歩兵火器はそこそこましになることもある
その代わり砲兵とか機甲部隊はいないけど
まあ、わざわざ中間弾を使うくらいなら既存のSMG使えばいい気がするけど当時のドイツ人の新兵器開発癖はもう病気だから
0146名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 00:41:04.02ID:LCOkrONI
いや国民突撃銃を作ったくらいだから弾薬枯渇はなかったようだ
というか弾が無かったら殺したソビエト軍から集めた
モーゼル拳銃の弾がPPshに無理矢理使えたからPPshをドイツ軍みんなで使っていたそうな
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 00:54:30.63ID:yIeCXjCy
>>146
東部戦線でドイツ兵がPPSH使ったのは知ってるし
30モーゼルとトカレフ弾は互換性があったけど
ソ連兵から30モーゼル集めて無理やりPPSHで使ったってドユコトデスカ?
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 00:56:57.63ID:+Ayzgzma
銃を鹵獲して弾は自国のものを使ったってことでしょ
弾なら低レベルな工場でも造れるから材料さえあればなんとか
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 01:08:45.36ID:uMj6B42u
>>145
>本土決戦となると歩兵火器はそこそこましになることもある

それじゃあウチの大日本帝国バカみたいじゃないですかやだー
0150名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 01:10:41.86ID:yIeCXjCy
>>148
PPSH使ったのはドラムマグや長射程を好んだ兵士がいたり敵から奪った弾が使えたからであって
補給のままならない東部戦線で30マウザーの生産と供給なんて出来んでしょ
それが出来るなら9パラ作る方を選ぶだろうし
0152名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 01:33:13.81ID:6dTuEZru
>>142
昭和の昔から書籍や雑誌で書かれていたのに
誰もその起源を知らないっておかしくないか?

何かの雑誌が面白い逸話として捏造エピソード紹介してそれが広まった、みたいなよくある都市伝説の類では
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 01:44:30.11ID:LCOkrONI
>>150
今でもそうだがモーゼルは世界中でコピー生産されたので弾がたくさん調達できたんよ
日本兵も使ったというぞ
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 01:50:38.09ID:M2xWKC1C
>>152
家の蔵書を調べればわかるが、お前みたいに態度が悪くて自分で調べようともしないクソガキの為にそれをしようと思わないというだけ
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 02:33:09.53ID:Ff5fRSO0
>>153
驚いた事にイスラエル軍の初代制式小銃がチェコから入手したモーゼルkar98なんだよね
オリジナル792_モデルと後年自国で製造した762_NATO弾モデルがある
https://i.imgur.com/nZvyE6a.jpg
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 04:22:27.17ID:0fajzD1y
M16脆弱伝説みたいなのってどこが出処なんだろう
Youtube時代になってマッドテスト動画をいろんな人がやってるけど
AKはすぐコッキングレバーの後退する部分の溝が詰まって数発で閉鎖できなくなるのに比べて
M16はダストカバー空けた状態で泥に沈めてもわりと平気
むしろボルトにガスを吹き付けてゴミが吹き飛ばされる分、
ショートストロークピストンのHK416よりかなり良好だったり
なんか言われてることとかなり違わない?って
0158名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 04:38:58.81ID:7C2uDbP5
テストではSCAR-LやHK416と比べると、M4のジャムった回数が多かったのは確かなんだろ

テストでジャムった回数が、比べたら多かった、だけのことだがな
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 05:18:25.27ID:wPd5HzPZ
あの手のテストを過信するのはどうかと思う
泥をかぶせるテストだけで見るのなら開口部の少ないAR-15が最も優れた結果になるのはおかしいことではない

逆にAKなどに見られる排莢口からチャージングハンドルが伸びてるような小銃は
どれもレシーバーに大きな切り欠きがあり異物が可動部に入り込みやすい欠点を持っている

水気の多い泥ではなく、適度に水分を含む土やサラサラした粉塵や砂では話が変わってくるかもしれない
また大量に射撃したあとの内部の汚れという意味ではAR-15が最も不利だろう

M16の問題点として語られる多くの部分はベトナム戦争期に本来の設計に合わない装薬が使われたり、
クリーニングの不徹底が多く見られ、それが祟って動作不良を招いたというのが定説になっているね
0160名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 06:37:53.87ID:4uKUXBtw
>>5
20式小銃の銃身長が短いのに射程が伸びた云々については、
将来的に6.8ミリNATO弾採用が決まったらバレル交換で対応することを含んでいるのかな?と思うんですよ
銃身長が短くなったのに89式と重さが変わんないってのも、6.8ミリに対応させるための必要不可欠な重さなんじゃないか?っていう
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 07:33:54.28ID:Yn0Sri3F
>>157
モーゼル(モ式)大型拳銃の事ですね
中国戦線で大量に鹵獲され日本陸軍凖正式拳銃になり弾薬も生産されましたね
https://i.imgur.com/wTi0QPP.jpg
中国戦線で大量のC96を鹵獲した日本軍では、1940年
(昭和15年)2月から口径7.63mmのモデルに
「モ式大型拳銃」の制式名称を与えて準制式拳銃として採用しており、
1943年4月(昭和18年)からは弾丸も「モ式大型拳銃実包」として国産された。
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 08:27:29.47ID:MNOqc7gF
>>160
ロワレシーバーのデザインをみても、SCAR方式で対応を図ろうとしてるのはほぼ確実だろうね
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 08:44:15.05ID:eVC2oxEt
>>160
テキストロンのが選ばれたらバレル交換では対応できんだろからなあ
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 09:10:49.80ID:mIpfA1c9
>>160
新弾薬になったら鉄砲も新しく設計制作するのに決まってるだろ
なにせメーカーにしては顧客は自衛隊だけで、しかも国力に比べて定数が少なすぎる
ともかく理由を付けて需要を増やさないとメーカーが潰れるからな
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 11:18:58.28ID:PCO/bpre
20式は20式で調達は遅々として進まないんだろうから、新弾薬が出た時点で残ってる89式を新弾薬対応銃に切り替えでいいんじゃないかなぁ
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 11:24:54.67ID:WKEsibwM
>>159
Di式Ar15だと弾薬の質にもよるけど7000発はノークリーニング
ノーメンテで快調に動いてたな
他の銃はどれだけ掃除無しで動けるかは知らんけどこれだけ長期間動けるなら
軍用銃として全く問題は無い
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 12:03:13.45ID:oru1o9zk
弾速が落ちても照準器の性能が上がれば射程は伸びるのである
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 13:01:11.71ID:IlQQRwli
狙って当てれる距離と
弾が届く距離を混同してる人は多い
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 13:20:21.63ID:IVQHCPoU
>>144
7.92x57mm弾 生産数
1939年    11.1億発 
1940年    26.1億発  
1941年     8.9億発  
1942年     7.9億発  
1943年    24.2億発  
1944年    40.8億発
7.92x33mm弾
1944年    6.2億発

ドイツの銃弾生産量は需要によってコントロールされていて供給力自体は
余裕があったようでクルツ弾はむしろ資源の節約面で有利かもしれない
0170名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 13:28:13.64ID:IlQQRwli
>>157
米軍がコストダウンで仕様と違う装薬を使ったこととクリーニングキットを削減した事
兵士の教育不足とかかな
実際有りもしない問題の解決策と揶揄されるのがHK416やSCARなんだよね

>>159
泥以外のテストもあるよ、ホールドオープンして砂を中に入れるなんて馬鹿げたテストもしてる
流石にわざと内部に入れないと差は無いね
https://www.youtube.com/watch?v=S5phNgZsaRg
https://www.youtube.com/watch?v=htE91fMUA-s

こんな感じで疑似的に砂塵を再現してるテストもある
https://www.youtube.com/watch?v=mrPjlcJ3rtY
0171名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 14:06:30.53ID:6dTuEZru
>>168
狙って当てるの定義によるだろう

人間が密集して行進して突撃してくることを想定するのであれば
その敵集団を部隊の数十人から数百人による一斉射撃で2キロ先から狙う、ということすらありえるし
0172名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 14:46:16.03ID:mIpfA1c9
>>171
有効射程は国と時代で違ってくるからその数字を比べて本気で議論する奴は馬鹿
例えレーザー銃でも遠くになれば目標が小さくなって名人達人でも一発では当てられない…だろ
ましてや弾速が有る鉄砲弾だと標的射撃と違って目標が動くから ある一定距離以上は当たらないと考えた方が正しい…ソレが300mなんだろうな
0173名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 15:25:14.09ID:Kl1d8p3U
>>170
欠陥とされた原因が全部コスト由来
そもそも手入れしなくてもイイってデマどっから出てきたんだろ?
0174名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 15:56:14.52ID:M2xWKC1C
SCARはアッパーレシーバーとハンドガード一体なのでM16/M4より銃身基部の強度が上がってるでしょ
0175名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 16:04:44.34ID:RF3MHZz7
レーザーには質量がほとんど無いから焼き切るまでに時間がかかる
0176名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 17:06:16.43ID:rWkScSsx
>>173
見た目の新しさと米兵のズボラさから来るものでしょ
0177名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 21:40:31.41ID:lwomDfz1
>>140 ソ連の自動小銃開発陣は概ねフォードロフ中将の門下生だよ。

>>152 ジョン・ウィークス「拳銃・小銃・機関銃」には確か書いてあった。邦訳1972年
0178名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 22:37:47.72ID:te/uFBDP
初期型M16A1の銃身は薄く、そして構造由来のフルオート発熱が多く、汚い弾薬に弱い欠点なども故障の要因
しかしアメリカ国内の良質弾薬を使えば民生セミオート運用レベルでこれら問題は発生しない
軽量故に敢えて銃身薄いのM16A1を狩猟に使う人もいる
0179名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 22:41:05.52ID:te/uFBDP
修正、M16A1タイプのアッパーが正しい

あとフルオート過熱と弾の火薬を選ぶ特性はガスシステム由来でどうしょうもない
0180名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 22:43:39.86ID:ctxat0y9
実際ほかのものと撃ち比べると惚れるし、間違いなく良いライフルなんだけど
世界に冠たる米陸軍の制式ライフルとしてはなんかヘン
0181名無し三等兵
垢版 |
2020/10/25(日) 23:03:34.07ID:+Ayzgzma
まあ支援火力が充実した米軍だからこそ使えるライフルなんだと思うよ
ただ海外派遣とは相性悪いかもしれんけど
0182名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 00:46:00.07ID:l7NW0nrF
ベトナム戦争に投入されたM16の最大の問題点は
当時アメリカ軍にアサルトライフルの運用法が確立していなくてM14の戦術をそのまま流用していたことにあるのでは?
また3点バースト機構にも問題が多い
0183名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 01:00:12.72ID:+Q9BuF3K
いや当初ほセミとフルオートでしょM16
0184名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 01:05:46.67ID:l7NW0nrF
>>183
失礼した

M14の運用そのままにM16を使った結果、フルオートの有効活用を出来なかった
その結果弾の無駄だからと問題だらけの3点バースト機構を付けて問題を増やした

こういう流れかと
0185名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 01:55:16.42ID:+Q9BuF3K
別に3点バーストが問題だらけって大袈裟にいう事も無いと思うが
0186名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 06:52:49.80ID:xGAiKO9b
いっとき3点バーストにしたのは弾薬を使いまくるからだが、弾薬を死ぬほど量産したらいらなくなった
0187名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 07:50:41.83ID:0qxY2A/8
>>178
アメリカ国内は湿度も低く銃に優しい環境だからな。
0188名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 08:09:38.91ID:wdKUJ+PQ
つっても米軍さんだって普段はほとんどセミオートでぶっ放して、ここぞって時にだけフルオートらしいやね
0189名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 08:11:07.55ID:xGAiKO9b
セミで乱射してるから消費量が他国のフルオートと変わらん
0190名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 13:08:20.15ID:l7NW0nrF
M16のフルオートがセミに対して明確な優位性があるのは80m以内だけだし
室内戦でも流れ弾の危険があるからよほど脅威度が高くないとセミだし
0191名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 21:28:02.39ID:hcXBNzzY
じゃあ30mから5mぐらいの殴り合いが多かったベトナム戦争だとフルオート必須だったのか
そりゃ戦争中にM14捨てるわな
0192名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 22:36:04.21ID:wdKUJ+PQ
まぁM14なんてだだっ広いヨーロッパの大平原でワルシャワ条約機構の兵隊と撃ちあうための鉄砲だしな、
AK-74の7.62×39よりも射程が長くて弾道も平坦なんで、それでよしとされたんだろう

実際、M1ガーランドでドイツのMP43に撃ち勝ってるわけだしな

しかしそれをベトナムのジャングルで使えるかっていうとまた別の話だし、ヨーロッパと事情がにているイラク
やアフガンだろ5.56ミリ弾じゃ物足りないのもまた当たり前ではあるわな
0193マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2020/10/26(月) 22:38:44.26ID:Ow3rqUVD
>>111
何日か前の流れだと、そういう装置を作ると「マガジン」と呼ばれそう
ベルトリンク式機関銃の弾を収める箱も「マガジン」といわれることがよくあるよね

>>173
「未来的なハイテク銃なのでメンテナンスフリーなのだ!」と
外見からかソ連の工作なのか、銃を過大評価し勘違いする者が多かったとも言われる
0194名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 22:44:20.21ID:N2z4x2fp
今のロシアがAK伝説をプロパガンダ的に広めてるのはある
西側YoutuberのマッドテストでAKがダメだったっていう動画を
ロシアのテレビ局が真逆に編集して泥漬けでも撃てるAKすごい!みたいなフェイクニュース流してたらしいし
M16デリケート説も案外ソ連やロシアの工作かもしれん
0195名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 23:03:05.48ID:Vo6oF5Fb
あれは単にアメリカ国内でのテストは実戦環境と違うの話だ
そもそも環境テスト以前にAR-15の連射過熱問題はフルオートを多用する特殊部隊からよく指摘される
最近カラシニコフ社とTFB TVが各自に凍結テストをやった結果、AKが完全勝利した
0196名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 23:09:48.98ID:Vo6oF5Fb
個人的AR-15四大問題点
過熱しやすい、ガス圧に敏感で弾の火薬を選ぶ、分解掃除は面倒、折り畳み銃床を使えない

今になったら明らかにAR-15より軍用銃としては優れる設計がいくらでもある、
しかしAR-15が著作権フリーになったためクローンが氾濫し、その低価格が新型を潰しまくる
まあ、SCAR世代が著作権フリーになるまでこの状況はしばらく続くだろう
0197名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 23:17:44.28ID:oFBAKSfy
現実に、アフガン戦争で一日一回かそれ以上のメンテが要求されたのが全てだよ。
0198名無し三等兵
垢版 |
2020/10/26(月) 23:19:22.60ID:Vo6oF5Fb
>>197
雨が連日続く亜熱帯の泥の中で訓練した私から言うと
乾燥のアフガンは銃に優しい環境
0199名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 00:08:58.98ID:VXLNureX
>>194
カラシニコフのやってるPVなんてホルホルしてるだけだしね
演出はアメリカのパクリなのが程度の低さを感じさせるけどw
アカがAK伝説を広めまくってるのはあると思うよ
0200名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 00:36:54.22ID:Y5SVqCuY
ベトナムでのAKノーメンテ最強伝説とかめちゃくちゃ胡散臭いしな
劣化AKの五六式だとノーメンテ3日で射撃不能になるし
そもそも三八式すら銃床が腐ったり錆びて射撃不能になったりする地獄の環境なのに、同じようなただの鉄と木で出来たAKがノーメンテでなんで無傷なのよと
絶対に錆びないスーパーブルーイングでも開発したのか?
0201名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 00:50:37.87ID:Ny7uYGlZ
ビルマ内戦で傭兵をやってAKとM16を両方使った高部正樹氏のコメント:

AK

この銃が「小銃のベストセラー」の地位を得たのは、ひとえにその堅牢さと単純さである。
どんなに酷使しても、決してジャミングする事のない銃。ただその1点において、AKシリーズが圧倒的な支持を得たのだ。どんなに優秀な銃であろうと、弾が出なければただの鉄の棒でしかない。
それに部品の点数も少なく、どんなに覚えの悪い兵士でも、2〜3度分解結合すれば必ず覚えるという構造の単純さ
...
一言で言えば、この銃は世界最高の小銃である。これは間違いないだろう。
命中率など色々細かい点は目に付くが、どんなに酷使しても確実に作動する。その1点において、これほど信頼できる銃はない。そして最前線の兵士が一番恐れるのは、ジャミングである。
...
銃の基本は弾が出る事。軍用という」事であれば、いかなる過酷な環境にさらされても、確実に作動する事。それが最重要に思う。
とすれば、トリガーを引けば必ず弾が出るというこの銃は、確実に世界一なのではないだろうか。
...
0202名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 00:52:49.56ID:Ny7uYGlZ
M16

筆者が参加した戦争でM16が実戦で使用されていたのは、ミャンマーのカレン民族解放軍のみだ。またアフリカで戦った経験のある筆者の戦友たちは「西側の代表的な小銃はFAL」と言って憚らなかった。
...
M16は軽量で発射時の反動が少なく、また小口径弾を使用するため、弾薬が嵩張らず軽量という利点がある。
それは認めよう。それまでAK47やAKMしか使ったことが無かった筆者が、初めてM16を手にした時、その弾丸の小ささと軽さに感動すらしたものだ。
ジャングルの中で1か月以上の作戦行動を強いられるため、荷造りの度に頭を悩ませていた当時の我々にとって、弾薬の重さや荷物全体に占める容積は重要な問題だった。
しかし、やはりAKと比べると正直頼りなさも否めなかった。タイ軍やカレン軍で多く使われていたからと言ってジャングル戦向きだったかと言うと、筆者にはとてもそうは見えなかった。
強化プラスチック製のストックは貧弱に見える上、動くたびに「カチャカチャ」と聞こえる音が玩具をイメージさせる。
またM16を装備するカレン兵たちは、銃口に何かを詰めたりキャップをして、こまめに清掃をするなど、取扱いに結構注意していた。1か月以上ジャングルで行動していても、そんな事はまったく気にならなかったAKとは大きな違いだ。
ジャングル内では、至近距離の交戦が発生する可能性が高い。銃自体の強度不足やジャミングは、即座に命に直結する。目の前に出てきた敵兵をぶん殴ったら銃が壊れましたでは困るし、ジャミングをしても直す時間などないのだ。
またM16A1は銃口部分のフラッシュサプレッサーが割れているため、ジャングル内ではそこに植物のツルや茎が挟まってしまって、スムーズな行動を阻害されたり、思わず大きな音をたててしまう事もあった。
ジャングルの植物は結構強いため、そのまま引きちぎってしまうという事もできず、結構煩わしかった。
...
0203名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 00:53:11.58ID:Ny7uYGlZ
ここまで書いてくると、M16にはちっともいいところがないように思われるかもしれないが、そんな事はない。
実際に使ってみてまず思ったものは、AKに比べてストレスが非常に小さいという事だ。
実戦の場では、音や光や衝撃や、そういった諸々のものがすべてストレスとなって、兵士の負担となる。銃の反動や射撃音も、その一つだ。
つまり、最初の内は頼りなささえ感じたM16の小さい反動と射撃音は、ストレスが小さくて済むという利点でもあったのだ。
また小さな反動のため、連射時のコントロールも比較的容易である。
装備できる弾薬数の多さも利点のひとつだろう。
筆者はよく「最前線でのジャミング程最悪な事はない」と言っているが、それは銃は弾が出てなんぼだと思っているからだ。弾薬切れも弾が出ないという点では同じ事だ。
...
筆者にはAKシリーズが世界最強最高の小銃であるという思いに変わりはない。だが将来性という面ではM16(M4)だと感じている。時代のニーズに合わせて発展していく可能性が感じられるからだ。
いつの日か、筆者のようなAK信者に「ついにAKを超えた」と思わせる日が来るかもしれない。
0204名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 01:00:58.62ID:Kok2D0iO
AR15は売れてるから普通みたいな顔してるけど、ARとしたらわりと特殊な部類でど真ん中じゃないと思うんだけどな
0205名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 01:16:11.36ID:3iMBdS+J
>>204
それは正論だがCIAが世界中にバラまきまくってるからな
昔はAKがその立場だったが
0206名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 01:21:08.32ID:VXLNureX
怒涛の転載を有り難がる奴は居ないだろうな
何年前のネタだよ
0207名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 01:56:43.62ID:3iMBdS+J
何年前のネタでもずっと転載し続けるべきだと思うぞ
それを行ったせいで今じゃナチ肯定の若者すらいるしな
昔のネタを知ってて当然と転載を怠ればアサルトライフルの真実も忘れられてしまう
0208名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 02:00:09.83ID:VXLNureX
この手の評価なんて後から調査、検証されて見直されて修正されていくのが普通でしょ
0209名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 02:04:12.66ID:GFW8ErQt
先が割れてるってチューリップハイダーのヤツかな?
だとしたら1990年代でも骨董品だわ
0211名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 02:14:31.41ID:TfybHs55
カゴ型ハイダーですら無いM16ってA1より昔のモデルでは?
0212名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 02:27:42.19ID:VXLNureX
つまり改善される前の物って訳だな
ボルトフォアードアシストも無いかもしれん
0213名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 03:18:50.94ID:3iMBdS+J
CQBモデルの打撃用ハイダーである可能性も
0214名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 08:23:17.35ID:o4vMQHp9
>>195
>>196
m16が過熱しやすいって?
つべのテストだとAKもM16も同じくらいの連射で壊れてるけど?
0215名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:40.37ID:VXLNureX
台湾の人は触ってるのはM16A1でしょ
0217名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 10:46:04.24ID:nEbva7zs
6件は少ないように見えるが、全てが訓練中に起きた事象なのが興味深い
イラクやアフガンの昼間なんかで厳密な統制なしに撃ちまくったらどうなるかって話
0218名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 10:58:07.15ID:HxEGNXnf
実戦では起きてない事実の方が興味深いが
ちゃんと訓練されて有効に扱えてるじゃないか
0219名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 11:33:30.21ID:3iMBdS+J
実戦で起きても報告を上に挙げないだけって可能性もある
というかむしろそちらのほうが可能性高いだろ
0220名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 11:57:19.15ID:HLvHZxe/
逆に訓練では短時間に撃ちすぎなのでは?
実戦だと弾切れすると困るし誤射が怖いから、パニックにならない限り乱射しないかと
0221名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 12:26:27.18ID:8xOKwKeZ
DIで華奢な構造のAR系統なら、クックオフしやすそうだけどね
0222名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 12:29:50.30ID:3iMBdS+J
>>220
むしろ実戦では弾が重いし弾切れしたってことで逃げたいんでわざと乱射する
0223名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 13:02:05.00ID:d5VzfJ0S
AR-15で熱々ガスがレシバーに入るので
過熱を繰り返すと大変なことになる、パーツが変形し、ジャム率が増える
短期間内にも掃除が凄く面倒という実害が発生する
この問題はピストンARが開発された理由の一つだ
フルオートをよく撃つラリーのおっさんもこの件を言及した

セミオートだけ撃ても訓練でさえよく一日数百発を撃つので、
大規模演習や射撃強化訓練が数日続くとAR-15の状態はあきらかに低下するの証言は少なくない
0224名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 13:03:07.35ID:Bipvpe5R
>>222
自国で戦う事がなく見知らぬ土地で外征戦争するアメリカ兵が逃げ場所なんて米軍基地しかないのに敵地のど真ん中でそんな事はしないと思うぞ
弾薬は自分の生命線だからな
0225名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 13:13:12.15ID:d5VzfJ0S
他に重量を減らすため初期型M16の銃身は薄い
これも過熱に弱いの要因
改良されたの肉厚銃身タイプは当然マシになったが、
熱とガスのカス(旧式火薬弾)がレシバーに入る問題はそのまま
0226名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 14:03:08.20ID:HLvHZxe/
これも実戦の前は命懸かってるし整備を念入りにするが、気の抜けてる訓練時はあまり徹底しないんじゃないの?
0227名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 14:35:51.69ID:Hf7jXur9
練習でやらんことは本番でもやらん
0228名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 14:37:32.60ID:d5VzfJ0S
>>226
自分が軍用小銃オタの教師になったら
「昼で泥の中にこき使われた後、光源が少ない雨夜の中で小銃を分解掃除しなけなばならないライフルマンである作者の気持ちを答えてください」
という問題をかならず出せる
0229名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 15:19:35.90ID:M3uKaYWq
>>228
その答え「クソが」か「クソッタレ」の2択しかねーじゃん
0230名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 16:57:34.03ID:zg/Gt0qY
機械的に虚弱なのもそうだけどそれ以前にハンドガード過熱してマガジン持ちになるんだよね
その分軽いしそもそもM1カービンの後継なんだから仕方ないけども
0231名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:12:08.76ID:HxEGNXnf
>>219
そんなん言いたい放題じゃないか
忖度がーお友達がーとかそんなレベルだろ
0232名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:21:19.33ID:4WAfBdky
>>223
AKはロシア軍でもそこそこフルで撃ちまくってるのはそれなりに根拠あるのか
0233名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:25:39.01ID:4WAfBdky
>>191
> じゃあ30mから5mぐらいの殴り合いが多かったベトナム戦争だとフルオート必須だったのか
> そりゃ戦争中にM14捨てるわな

映画のプラトーンでセミで撃つ描写描いたのが画期的で、あれ以来
M-16をフルで撃ちまくるのは素人かフィクションてイメージがついたけど
実際にはベトナム時代の記録フィルムとか、バリバリフルで撃ちまくってる
0234名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:26:54.16ID:HxEGNXnf
>>230
その話も妙だな
レシーバーに発射ガスが入り込むDI式の場合、ハンドガードよりレシーバーの方が過熱されるだろう
そこまで撃つならマグウェルなりで保持する方が熱いだろ常識的に
ハンドガードが加熱するガスピストンとは違うぞ

>>228
どの銃でも一緒だろ
むしろそんな高温多湿の環境なら鉄で錆びやすいAKなら毎日のように錆止めでオイル塗りたくらないと
通常分解でボルト抜いて拭ってオイルを塗るAR15とカバー外してスプリングとボルトを抜いて清掃するAK
基本的に通常行う整備はこんなもんでしょ
ショートストロークガスピストンなら更にピストン部や装備されているならレギュレーター部も清掃が必要
0235名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:34:12.27ID:3iMBdS+J
>>231
言いたい放題ではなく、十分な考察に基づいた推察だろ
動機、機会、正当化の三つが揃ってる
0236名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:42:18.70ID:HxEGNXnf
>>235
でも実戦での事例は報告されてないんだよな?推察は事実ではない
エビデンスがない以上言いたい放題言ってるだけ
まぁ実戦で訓練のようにバリバリ撃つなんて事例は稀なんだろうがな
0237名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:46:59.91ID:3iMBdS+J
>>236
だから事実かどうかは報告があったかどうかでは分からないっていってるんだけど
この当たり前の論理を全く理解出来ないのか?
0238名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 17:55:36.04ID:HxEGNXnf
結局恐れがある考えられる程度の話で問題になっていないのが現状だろ
一時のガスピストンARブームもDI式に回帰した米特を見てるとねぇ
0239名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 18:48:13.81ID:I2r1veQi
>>201-203

この話が本当だとすると高部さんにとって理想の自動小銃はAK-74ってことになるんだよな。欲を言えば
ジャングルで使っても木製部品が壊れないようにプラスチックになってる74M以降がベストってことか
あるいはおなじく小口径で中の人がAKなガリルとかかな

でも高部さんがAKの74をほめてるの読んだことないんだよね。使ったことないのかな
0240名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 18:51:35.69ID:Bipvpe5R
>>238
エンハンスドライフル一周したけどドングリの背比べでしかなく
今後は陸軍のNGSWとその周辺機器を摘み食いすれば事足りるとやるだけやって判断したからじゃね?
0241名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 20:11:18.77ID:9Dx1p/N+
>>239
単に当時その辺に出回ってなかっただけでないの
0242名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 20:24:08.33ID:Kok2D0iO
ガスピストン方式てなんで嫌われてんの
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 20:30:32.33ID:HxEGNXnf
嫌われてるわけでもないけど
問題とは無縁みたいな扱いが違和感覚えるだけ
0244名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 20:43:15.61ID:NcP+4jXA
ベトナムでフルオートが流行ったのは、ベトコンの数が多くてアメリカ兵が自分らをたくさんいるように見せたかったからじゃない?
0246名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 20:59:35.38ID:b/2WAuiL
そんな大層な理由じゃないよ
徴兵された練度の低いにいちゃん達がハイになってぶっ放しただけ
0247名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:38.59ID:UEX1p6km
>>234
熱帯でARストック内部のチュープに泥水が入ると出ないので
こまめに掃除しないとバネが錆びる
ピストン化されても改善されない問題
気密性が仇になってとにかく異物がレシバーに入ると出てこない
短期間なら問題ないがレシバー内に異物が蓄積するとジャム率が増える

AKとM14の分解掃除はより簡単で水も砂もすぐに出で来る
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:08:39.21ID:UEX1p6km
>ピストンAR
ガスと熱はガスポート回りに溜めるため
レシバーとハンドガード後半への影響は少ない

他にAKとM14には過剰ガスを放出する穴があるため、一部の熱は連れ出される
0249名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:27:23.40ID:HxEGNXnf
>>247
言っても通常分解にプラスでワンタッチで取り出せるバッファーとスプリングを清掃するだけだろう
現行の91式歩槍でも同様なら問題とはみなされてないのでは?
0251名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:52:42.63ID:UEX1p6km
>>249
ARストックチューブのサイズは絶妙に面倒くさいなので
バレル掃除の要領でロットとバレル掃除用布切れを使わないとなかなかクリアにならない
泥水をペットボトルに入れてそれを掃除するのような話だ

そしてさすがにストックチューブ問題を解決できない
T65と比べればT91の最大の進化ポイントはまさにハンドガードを分解しなくてもガスシステムを取り出せるところ
ピストン銃としてはなかなか優れるアイデアだ
0252名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 21:58:12.76ID:UEX1p6km
>>250
M14、というかガーランド系の構造はボルト小銃に似てるため
とりあえずトリガーグループを抜いてストックを外せばメカニズム全般に触れる
布切れで汚れを拭いきれば大抵問題ない、雨が止めれば水気も抜く
ジャムしても最悪ボルトアクション小銃として使えるので撃てないことはない
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:15:53.76ID:VXLNureX
>>251
正直どの程度内部のバッファーで普通は塞がれているバッファーチューブ内が浸水するか想像付かないな
ただ困難だとも思えない
0254名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:18:26.24ID:VXLNureX
>>252
撃ててなくね?
M14のこの手のテストは大概再起不能やろ
0255名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:19:40.46ID:kriql28v
>>253
台風が来る時に
ガスブローバックのエアソフトARロアーを水田の中にに半日放置すれば分かるさ
0257名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:26:47.84ID:kriql28v
熱帯ジャングル環境に雨の中で小銃をもって泥水が溜まる砲弾穴やたこつぼなどに突っ込み歩兵訓練は普通だ
Youtubeで「Marine Corps Jungle Warfare Training Center」を検索すれば参考になる動画が出るはず
沖縄の環境は台湾と似てる
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:34:08.21ID:kriql28v
>>255
ああ、ついでに言うと、あなた自身も水田の中に半日放置して、そして日が落ちたらアウトドアで小銃を分解掃除すれば、いい体験になるはず
これを一週間繰り返すね
正直いうと実戦じゃなく訓練だからジョークに使えるの体験だ
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 22:37:26.05ID:kriql28v
>>258
極論もなにも普通に起きることよ
太平洋戦争とベトナム戦争のイメージが陰惨になった理由の一つは間違いなく
熱帯アジアの雨と泥だ
訓練でさえ沼に沈まれたような感覚で士気が下がる
0261名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 23:08:30.00ID:kriql28v
まあ、ARとはいえ掃除すればちゃんと動くので普通に使える、これは
1.銃に優しくない悪環境にこまめな掃除が必要
2.他の軍用銃と比べれば分解掃除が時間かかる
のことがマイナスポイントの話

昔読んだアフガン戦争当時に米軍兵士に対しての調査レポートにも
「M4の分解掃除に使った時間が他の銃より長い」の結果が出た

ちなみに最も信頼できる銃はM240だそうだ、当然の結果
FN MAGは本当に凄い銃
0262名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 23:18:33.93ID:KoMyjZaD
シャバシャバ気味の田んぼ泥水にどっぷり浸かるのはまああり得る話だとは思う
でもそこでM16は無理だけどAKなら余裕!となるのが疑問

どっちの銃も重メンテナンスしなけりゃ廃品でしょ
M16は泥が入りにくい密閉構造で一回泥が入ったら出てこないから掃除しないといけないし、AKならただの鉄で出来てるから水気とって油引かないとガンガン錆びるし(日本程度の湿気でも錆びる)

クリーニングがラクチン!ならわかるけど、クリーニングが不要!はデタラメだと思うわ
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 23:32:08.98ID:kriql28v
>>262
さすがに「クリーニングは不要」は神話だと思うが
「こまめなクリーニングは不要」が真実と思う

自動銃の敵といえば、クソマガジンとクソ弾薬などどうしようもない問題を除けば
銃の内部に起きうる問題といえば過熱、部品の破損、異物の侵入
そこで多少な異物ならボルトグループの動きで押しつぶせる、さもなければレシバー蓋を開けて銃を逆にして揺れば大抵な物が出てくるのがAKの強みだ
分解しなければならない状況が少ない

自分がよく使った銃の中にFN MAGがダントツ凄い理由は
まさにそのパワフルなボルトグループ
そして排莢口がレシバーの真っ下なので異物がレシバー内部に止まらない
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 23:51:54.28ID:VXLNureX
3日に一回は整備しないと錆だらけってそりゃもう頻繁に整備してると言って良いと思うが
0265名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 23:59:26.95ID:FWFWLPhX
>>263
散弾銃だけど
十発も撃てばクリーニングしないと違うと言っている人もいるよ
0266名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:01:00.67ID:wCDkFJLl
>>261
他の小銃に比べて本当に時間がかかるのか?比較対象はAKだけ?
その他各国の小銃は悪環境でこまめに整備しなくて良いとでも?
例えばFALは砂塵に弱くイスラエルは米国からのAR15を使用して自国ではガリルを作った歴史がある
G3はどうだ?その他同世代で使われていた銃器はどうだ?
0267名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:04:35.68ID:z9HoLEnA
そんなに汚れを気にするなら銃に服着せる文化がもっと広まっても良いような気がするけどな
0268名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:11:50.89ID:lb4QO/4n
泥詰まってもホールドオープンなり軽く分解するなりして中身を水筒の水でジャバジャバ流してやれば最低限動くってのはメリットだと思うが
AR-15だと下手すると悪化する
0270名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:13:19.22ID:j9zuZdw7
>>266
まあ、ARでも64式小銃やL85などよりはマシだろう
M14やミニ三、MAGなど比べれば掃除がより時間かかるのが本当だ
最近の新型小銃はストック内蔵バネを採用しないので、
分解マニュアル動画を見る限りARより時間かからないのはず
0271名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:16:03.79ID:pBZM15O0
M16A1がハンドガード加熱しやすいのは事実で、だからM16A2等で丸型ハンドガードになった。
AR15の前身はAR10で、フルオートも可能なだけで基本セミオート運用の設計。
対してAKはもとからフルオートを考慮した設計だった。(反動以外)
0272名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:17:45.90ID:z9HoLEnA
撃ってんの塗装も残ってるじゃん
だいたい地中じゃ密封状態で地表にあるより腐るのは遅いでしょ
僅かな酸素が地金部分の表面に酸化被膜を形成して終わり
0274名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:22:11.99ID:j9zuZdw7
掃除に関して、DI式ARの強みといえばアメリカ国内に流通する新型弾薬を使えばガスチューブを分解掃除する必要はないところ
しかし旧式火薬弾を使用し、あるいは泥水がそのガスチューブに入るとレシバーとチューブの内部に汚れが溜める
アメリカ人は基本的にAR-15ガスチューブを掃除しないが、海外の5.56mm軍用弾に旧式火薬弾が多いので
ガスチューブを掃除しないやり方にについて自分はやはり疑問を感じる
(イラク戦争の時に台湾がアメリカ軍に輸出した弾薬がクレームを受けた、その後輸出用弾に限って輸入火薬を使う)
0275名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:34:36.81ID:wCDkFJLl
>>270
ミニ三?
今何かと話題のドイツの新型MK556もストックにバッファーチューブあるね
欧州で標準になりつつあるHK416もお察し、米国海兵隊もM27を使っているしあなたの嫌いなバッファースプリング有りだよね
高温多湿のタイでも自前でガスピストンARを作りタフネスさをアピールしている
言っているチューブ内の水が云々もわかる話なのだがステンレス製のチューブ内のバネが多少錆びた所で作動に何処まで支障をきたすのかね
適切に注油されているならば問題は発生するのか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:36:59.82ID:1UGVFAR9
補足すると

YTでアメリカ人がやった泥テストの大半は
1.アメリカ国内の弾薬を使う(当然といえば当然だが)
2.ねばねばのジャムのような泥、レシバー内部に侵入しない
3.ユーザーは乾燥
4.事後は多分乾燥な室内で分解掃除(憶測)

自分が体験した泥テストは
1.中小国制費用対効果重視、庫の最深部から取り出せた若い兵士の歳より古い、20年以上の軍用弾を使う、しかも火薬は多分WW2時代と同じ物
2.粥のような水分が多い泥、銃のあらゆる箇所に侵入する
3.ユーザーも泥に沈まれる
4.事後は夜のアウトドアで分解掃除

自分が見た一部のARを泥池に放り込むYTテストでARは普通にジャムる
0277名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:40:11.07ID:wCDkFJLl
>>276
>>250のテストでは泥水に一緒に入っているが
同じ条件下でM14が再起不能なんだがね
0278名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:45:25.44ID:1UGVFAR9
>>275
そう
過熱と、短銃身によるガス圧変化、火薬を選ぶなど問題に関しては
ピストンARはDIARよりマシとはいえ、
自分は依然にそのバッファーチューブを信用しない
そもそも台湾はピストンAR先進国、自分もピストンARをよく使った
まあ、MAGなどと比べればの話だ

掃除すれば普通に使えるとはいえ、台湾の雨に塩分が多いなのでチューブに水が溜めたらバネは一夜で錆びる
それを兵士にやらからされて、部品を交換しなければならない銃をいくつ見た
0279名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:50:02.55ID:lb4QO/4n
>>273
バッファーチューブにガスチューブ、ボルトキャリア内部のガスシリンダー部
機関部周りに下手に泥水とか異物が入ったら抜けが悪く動作にも関わる部分がAR-15にはどうしても多い
0280名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:51:15.55ID:pi1H4AFv
AKは頑強というよりメンテが異常に楽なのだ
なんせ自分すらすぐにフィールドストリッピング覚えたのだから
0281名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 00:57:26.04ID:1UGVFAR9
>>277
あれは泥がM14のピストン側部と銃の間に侵入した結果
しかし動画の後半に水で銃を掃除する部分があるだろ?
それで泥を除けて、内部を少し掃除すれば復活するのはず
ARのレシバー内部にその洗い方が多分通じない

あのテストの泥もAR内部に深く侵入していない
これはARの強み
よくも悪くもレシバーの気密性が高い
0282名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 01:03:00.78ID:1UGVFAR9
>>280
AKは文盲でも直ぐ使えるように作られ銃だからな
その設計を調べれば調べるほどカラシニコフさんを尊敬する
実に兵士のことをよく考えた優れる設計
目を閉じても簡単に分解掃除できる
0283名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 02:37:36.66ID:wCDkFJLl
AR15も文盲の多いアメリカ人向けなんだがな
実際整備性も高い
汚れに対する考え方が違う、
機密性を高めて内部に侵入し難い構造でレシーバーに侵入する発射ガスですら排莢口から排出されてダストを吹き飛ばす
これは多くのテストを見るに実に効果的、ダストカバーも使えば更に効果的と言える
ボルトが汚れるといっても丸ごと抜き出して清掃も出来る、基本はそれで十分。
事実DI式の是非は別としてAR15スタイルは各国でも増え続けている事実。
内部に異物を侵入させない方針は正しいと言える
0284名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 06:14:07.97ID:kJAlUTh3
クリーニングのやりすぎも良くないとか聞いたけどな。

>>261
重くね?
0285名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 07:25:36.03ID:1IjY2EKv
>>283
元デルタのラリーのおっさんも一般兵にAKで十分と言ったな
自分もそう考える
AR-15は特殊戦やSWATなど室内CQB専門部隊に向いてると思うが野戦向きとは思えない
トータル的に射撃訓練が少ない一般部隊もAR-15の利点を十分に発揮できない
一般部隊には他の任務が多く、迫撃砲と装甲車など装備もあるので、小銃はあくまで武器の一つに過ぎない
0287名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 07:31:06.82ID:tVYTCa3U
武器の一つに過ぎないってのは正論なんだけど
だからこそ野戦向きでない銃でも特に問題が露呈しない面はあると思うぞ
0288名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 07:34:45.93ID:1IjY2EKv
>AR-15の採用が増える
ピストンARはともかく、DIに関しては著作権フリーの北米ARが安すぎる故の現象だと思う
国際的に大金出して国産新型銃を開発するより北米会社制ARを買う方が安上がり状態になった
(サバゲー用銃にもAR-15が最安)
有事の際に北米から安い小銃を速やかに増加調達できるメリットもあるだが
使えなくもないだけど、FN SCARやCZ BREN2、Sig MCXなど新型と比べれば明らかに設計が旧式になった
しかし今のARは$500-800ドル一丁で金勝負に強すぎる
0289名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 07:40:47.43ID:1IjY2EKv
>>284
重量以外にFN MAGは完璧な汎用機関銃だ、自分が使った銃の中に文句なしの神クラス
重量に関しても実はMG42などと大差ない、しかし現代歩兵の装備が増えたため重量が問題になった
この欠点も車載機関銃として使う時に解消される
まあ、さすがにロータリーボルトで重量を減らしたPKMの方がより先進的だと思うが
0290名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 07:50:55.20ID:1IjY2EKv
>>287
まあ、AR-15より酷い軍用小銃は少なくない、これは事実だ
だがAR-15は軍用銃としてはいくつの欠点を持つ1960年代で設計された小銃であることも事実
例えば信頼性や整備性などを不問しても、
30Lリュックに入れる折り畳み銃床短銃身モデルを作れない問題もわりと不便だ
SCAR以降の新型と比べれば簡単に口径変更できない部分も古い
0291名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:01:04.32ID:+i6U+n+Z
メーカーでPCCとして作りこまれたのはともかく、普通のAR-15で.22LRのコンバージョン以外のがあるんだ?
想像するだに面倒くさそう...
0292名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:08:28.43ID:wFvG/xzh
>>289
まあ今あるLMGではPKMの信頼性と軽さといった利点をそのままに7.62mmNATOに規格変更して、オリジナルのPKMでは足りなかったハンドガード等の人間工学面を大幅改良してレイルも付けたポーランドのUKM2013が最もベストだろうな
新規に7.62mm軽機関銃導入するならMAG系列よりこっちの方がいいと思う

https://ja.topwar.ru/17309-modernizaciya-polskogo-pulemeta-ukm-2000-ukm-2013.html
https://i.imgur.com/nbXw2u3.jpg
https://i.imgur.com/fRr9uCw.jpg
0293名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:23:59.75ID:wCDkFJLl
そんな酷い軍用小銃をガスピストンにしたくらいで所詮毛の生えた程度の小銃を採用し続けてる国もあるんだがね
0294名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:34:35.22ID:VbDaCsq1
>>293
決して高くない銃器技術で
安くて汚い国産弾薬を撃てる自動小銃を安くて作りたいためにそのようなアイデアを採用したのさ
二番煎じとはいえ毛の生えた程度の改良モデルも作ったぜ
0295名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:37:46.91ID:VbDaCsq1
>>291
アメリカ人が5.56x45mmのARロアーとマガジンで7.62x39mmのような弾薬を撃ちたいためにわざわざ.300 BLK弾を開発した
銃ではなく弾を変更するリッチな発想はアメリカらしいといえばアメリカらしいだが

ちなみに7.62x39mm AR-15の話はなかなか面白いぞ
2000年代でSOCOMが敵地作戦のために7.62x39mmとAKマガジンを使える小銃を求め、SR-47という小銃を開発したが、結局現地の汚い火薬に対応できないため失敗した
(結局「AK-47をカスタムして使えば解決」の結論にたどり着いたらしい、アフガン-イラク戦争期間にPMCもカスタムAKをよく使う)

だがSKSとAK-47が北米上陸に成功し、7.62x39mmが安い、狩猟に向いてることが周知された以降、アメリカ民間にも7.62x39mm AR-15を求めるユーザーが増えた
同時期にAR-15の特許が切れたため、5.56x45mmのARロアーに使える変な形の7.62x39mmマガジン、AKマガジンをそのまま使えるARロアーなどが開発された
だが7.62x39mm用ARボルトは.308用の物をベースにしないと強度不足で破損するという
0296名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:38:22.35ID:wCDkFJLl
結局ガスピストンと言えどピストン部に至るまでに煤が溜まり閉鎖不良の原因になるんですけどね
なぁ89式
0297名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 08:46:42.35ID:m+loeBTp
毎回こういう話で思うのは東側好きってなんで毎回ホルホルしちゃうの?
0299名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 09:07:59.51ID:m+loeBTp
https://youtu.be/SM3wmNapMp8
アメリカは楽しそうである
途中91式と思われるアッパー付けたAR15出てるけどハンドガードを掴む手の親指に煤が付着してるのね
火傷しないんだろうか
0300名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 10:10:18.52ID:p/zmoqlA
64式の空砲の残弾処理で数百発フルオートで撃ったことあるが顔面真っ黒になって脱落防止のブラックテープが発火したが火傷はしなかった
人間は結構火に強い
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 10:50:25.04ID:D58d/tR9
ゆーかAK / AR15さいつよの言い合いはいい加減見飽きた
0302名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 11:14:23.14ID:RJj/sSDF
だってソースが現代の従軍経験もない日本人のレポートだけだもん
よくてアメリカの民間人が適当に作ったつべw
それはマシな方で、ゲームやサバゲーが経験に基づくソースだったりするからな
米特wとか持ち出すのはその手合い
0303名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 11:31:58.28ID:9m/kCYEX
>>301
これ
優劣を決めるとかアホらしすぎる
どんなものにも利点と欠点は必ずあるんだから万能なんてものは絶対にあり得ないし
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 12:36:47.26ID:+i6U+n+Z
>>295
.300BLKの存在を忘れてたw
でもこれじゃなくてわざわざAKの7.62mm弾仕様に改造するパーツもあるのか...
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 14:28:53.23ID:VbDaCsq1
89式といえば分解図を見る限り
89式のピストンはAR-18のコピーじゃなく独自設計だな
なぜかボルトキャリアにも凸出部がある
ボルトキャリアより前のピストンと思われる部分は全部シリンダーなのか?
そうだったらシリンダーが長すぎるじゃね?圧力が下がる
0306名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 15:27:05.11ID:gY7dYU8E
マック堺の動画でサプレッサーを装着したM4を撃って発射ガスでむせて咳き込んでたな。
アメリカ兵はその問題をどうしてるんだろう?
単に我慢してるだけ?
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 16:06:54.26ID:srDhfiwu
3日に一回整備が必要なAKと、毎日3回オイルをスプレーせにゃならんARと、どっちが便利だと思う? 簡単な比較だと思うんだけどな。
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 16:22:38.56ID:m+loeBTp
毎日何回もやらんよ
過度の分解清掃は部品の摩耗を早める
そういう訳のわからん比較で優劣付けようとか中学生かよ
0309名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 17:06:45.37ID:/n8x8Pvc
うぜーから「ぼくのかんがえた、さいきょうのらいふる」スレでも立てて
そこに閉じこもってろ
0310名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 20:29:30.49ID:Xl+s+duF
akがーって話を聞くたびにどこの国が作ったakの話やねんって思わんでもない
0311名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 20:58:07.83ID:m+loeBTp
どこ製が好きかと言われたらハンガリー推すけどな!
AMD65格好ええやんけ
0312名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 21:46:03.76ID:TI7x75eG
>>310
それなw作った国によってずいぶん性能も違うみたいだしね
本家ロシア製とか東欧製はずいぶん評価は高いみたいだけど、中国製とかってなるとなぁ
しかしベトナムやアフガンで主に使われたAKは中国製っていうから言われてるほどには酷くないのか

>>311
個人的にはポーランド製のタンタルとかベリル、結構好きだな。ベリルならレール配置もいいし、今でも
使えそうだw
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/10/28(水) 23:16:08.92ID:6nM7makb
AK界の聖杯は東ドイツのMPi-AK-74
ドイツ仕上げハイクオリティかつ超レア
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 04:33:21.38ID:nhWTV02g
>>250
mas49/56の信頼性高過ぎwww
フィリピン軍でm14は内乱鎮圧に現役で使ってるからなんとも言えない
兵士の教育と経験次第で運用が充分可能とも言える

Philippine Marine carries his M14 battle rifle to the firing range during Balikatan 2019
https://i.imgur.com/OvAWn62.jpg
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 05:28:37.55ID:Xg5HfLpq
ある物は使うでしょ
そもそも汚れさせなきゃ良いんだから
0316名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 09:33:38.31ID:W9pCCe0t
レーザーサイトとてm16っていうデルタの装備の影響もあるのでは?
印象論としてハイテク、最強が広まった
0317名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 09:34:48.77ID:recFocdu
実戦で酷使するわけじゃないからな、何十年も使えるんだ
銃が壊れても2丁あれば部品組み換えて再生できるし
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 09:47:32.95ID:zcqc5WNi
最新modで武装したM14カスタムはフォースリーコンでも使ってるらしいしM14はまだまだ死なない
0319名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 11:54:12.87ID:lgfMwGvB
M14の機関部はオールスチールで、部品もほぼ全部削り出し、とにかく頑丈。
f軍にいたところ数十年前の米制M14を使ったことあるが、鉄製部品はほぼ全部オリジナル、壊れた部分はないのようだ。
ストックが劣化したが交換は簡単、構造上機関部への影響はない。
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 12:03:56.81ID:fHgRoxIu
今となってはスチール部品より木製ストックのほうが高そうだな
0321名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 13:08:38.79ID:t18ODbLf
>>305
89はロングストークピストンだから
ボルトに接続するチューブは全部ピストンやぞ
0322名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 13:37:41.54ID:2fbag1ra
>>319
ライフルの機関部に鋼よりも弱い金属を使うことってあるの?
鋼やステンレス、特に燃焼ガスに触れる所なんかはメッキしたり、あるいは鋼よりも対磨耗性や対腐食性のある合金を使ったりするもんじゃないの?
0324名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 14:20:52.85ID:zcqc5WNi
レシーバーはそうでしょうけど
0325名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 14:28:17.15ID:2fbag1ra
中の部品のことを指してるのかと勘違いしてた
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 14:32:41.54ID:9ocpA+4R
軍用ライフルは最高の性能で選ばれるんじゃなくて
最低の入札価格で選ばれるから

ギリギリ要求を満たしているチープな金属が使われるんやで
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 14:32:43.54ID:lgJZVLIv
中の部品といえばAR-15のバッファーも鉄製じゃない
あれは実際破損しやすい部品だ
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 14:36:19.78ID:Xg5HfLpq
あの個所はそれこそ鉄なら錆びて作動不良の原因になりそうだが
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 14:43:04.40ID:lgJZVLIv
実際AR系のバネがM14やAKのより弱くかつ錆びるだな
その上反動を受ける部分なので実際バッファーとバネ周りに問題がよく起きる

M14とAKのバネはかなり強固、少々錆びても問題なく動く
バネのガイドロットなども削り出しスチール
0330名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 14:47:06.03ID:zcqc5WNi
SUSは熱伝導性悪いからチャンバー回りに使ったらコックオフ起こしやすそう(こなみ)
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 15:35:22.57ID:Xg5HfLpq
まーたホルホルしちゃう人が来ちゃったか
持ち上げ方が大陸のそれと一緒だな
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:26.37ID:8bmR+6vc
いや、昔見たAR-15のメンテナンス作業マニュアルにもバッファー周りを注意しろと書いてる
破損した部品も実際見た
しかし同じく酷使された古いM14のバネとガイドロットが壊らないので仕方ない
文句あるなら生産元の50年代ウィンチェスター社とオリジナルのスプリングフィールド・アーモリーに言え
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 16:14:47.70ID:zcqc5WNi
M14はバネが硬いせいもあってボルトストッパー叩くよりチャージングハンドルでリリースする方法が昔から一般的で、それ故に繰り返し使っててもボルトが変に減らず綺麗だって話も聞いたことあるな
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 16:55:25.17ID:uyibgheS
AKのバネは物理的に長いからね
同じように作ってればマガジンがかさばるのと引き換えに劣化には強いだろう
結局ARは米軍向きの特殊な銃なので特に古いモデルは色々あるかと
AKの弾や環境への適応力はまあ実際高いらしいけどあれでも黒色火薬なら三十発で止まるんだとか
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 17:01:19.80ID:Xg5HfLpq
結局ピストン周辺が汚れるしロングストロークなら結局機関部にも入ってくるからなぁ
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 17:13:35.04ID:zcqc5WNi
黒色火薬でマガジン空になるまでフルオートしたら黒人になりそう
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 18:05:09.73ID:uyibgheS
例えばこれでは15発大した問題無く撃ててるな
https://m.youtube.com/watch?v=LopUNq6lF2U
サイクル自体については一つはケースの火薬容量が多いからかと
途上国で武器回収プログラムをするとm16ばっかり出してくるなんで話もあるがあれも弾の問題なんだろうね
そういう国のARはどうせ使い倒された旧モデルで性能良くないだろうし
0340名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 18:20:57.58ID:CrPG5YLh
ガリルACEの評価はどう?
ついでにタボール7も…
0341名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 18:46:37.53ID:zcqc5WNi
タボールは派生含め民間のシューターやレビュアーから評判いいの結構目にする
ここじゃ影薄いけど
珍しいからかな
0343名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 23:02:40.36ID:sfbvg7px
>>339
ブラックパウダーとか鉛鋳造弾とか馬鹿だなあw
雷管どうすんのやろ。
0344名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 23:35:45.75ID:uyibgheS
何がいいたいのかわからんけど信管ならマッチとアルミ缶で作れる
0345名無し三等兵
垢版 |
2020/10/29(木) 23:54:28.96ID:3WCUTCaJ
>>342
ベトナム軍は一時期AK-74を使ってたぽいけど、そこからまた7.62×39仕様のガリルACE31、32を採用してるな

特殊部隊だけガリルなのか、それともそのうち全部ガリルで置き換えるのかわからないけど7.62×39に回帰してる
所が面白いな。やっぱり弾数より威力なのか

マガジンはそのままAKのを使えるみたいだけど、軽機関銃はRPKでもつかってんのかな
0346名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 02:14:04.01ID:jMXZSOe5
>>345
5.56mmは弾が軽いから葉っぱに触れただけで弾道が変わると聞いたんよ ロシアの5.45mmは更に軽いからなぁ
0347名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 02:42:44.02ID:PflNmIJK
ベトナムがak74使ってたとか聞いたことないけど
使ってたとして少数だろうし関係なくね
0348名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 02:48:24.01ID:PkN24mQF
元々7.62×39の生産ラインあるんでしょ
0349名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 08:14:54.12ID:U6C+oQdp
ベトナムの場合は弾が安いとかも理由になってる気がする
0350名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 11:35:40.04ID:6Wgkoo02
AK74弾は評判がよくないからな
47弾は弾丸エネルギー約2000Jで74弾は約1400Jだ
5.56mmNATOは1600Jある、つまり単純に74弾は威力や射程で負けてしまう
反動や弾道に難があっても当たれば強い47弾を使いたくなるのは必然
0351名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 11:57:16.93ID:YG3u5j/8
ベトナムは最近タボールも採用してたな tar21のほう。
0352名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 12:43:13.67ID:VK22dIL9
>>350
銃創とかを考えると「言うほど強いか?」という疑問が出てたりしてなかなか難しい
よく言われるのがすっぽ抜けるという話で、2000jあっても500jくらいの仕事を体内で消費した後残りの1500jを弾頭と一緒に体外へ放出してしまうという
5.45mmだと効率よく1000j体内で消費出来るので、5.45mmの方がつおい!と言う理論

問題はこの「体内で消費されたジュール」とやらで、コレの計算式が「ボクの考えた正しい理論」をベースにした式がたくさんまかり通っており本当かよそれ…となる
0353名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 12:54:49.83ID:X55l4Kxa
小口径高速弾って能書き上はさぞ凶悪な弾丸のはずだけど実際威力不足の悪評は少なくないよね
設計通りの人体破壊効果がちゃんと発動してんのかって思う
0354名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 12:55:54.96ID:ijC1aB7F
>>350
歩兵ドクトリン的に
5.56mmはフルサイズ弾薬からのスケールダウンで、
5.45mmはSMGからのスケールアップだからね。
0355名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 13:26:42.24ID:qgaKu4A+
>>353
**すれば、**するはず、ってタマは狙い通りの挙動をしなかった時はショボーンだからなあ・・・
まあ、余裕のある威力でブチ抜いとけ、ってのは単純にして確実ではある

とはいえスッポ抜けたとしても5.56や5.45で穴開けられんのはヤだ
0356名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 13:30:28.97ID:32NqBK6r
毒の弾って言われるくらい恐れられたからな
0357名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 14:26:07.47ID:cCm2b2qU0
小口径だと骨や金属部品に当たるとスチールコアでも小さ過ぎて砕けちまう事が少なからずあるんだわ
そうすると殺傷力極端に下がる
0358名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 14:49:22.43ID:3O2tHUnX
遠距離で残速下がったらどうせ機能しないだろうしそういうことよね
0360名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 16:38:18.47ID:S/hS9nCy
>>356
ろくな医療体制ないムジャヒディンの言葉鵜呑みにできるかっつーと
0361名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 17:42:01.85ID:xbwHfhKb
>>360
その言い方だと、7.62×39はろくな医療体制ないムジャヒディンでも簡単に救命出来るザコ弾薬という事になっちゃう

ある程度は戦闘経験あるんだし、ムジャヒディンでもそれなりに信用して良いんじゃ無い?
0362名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 18:06:43.61ID:GjzO+ZaS
>361
口伝えってあんまり信用できないんだよな
7.62は当たればすぐ死ぬから傷の治り云々にならない
でも命中精度は低いので人的被害は結果的に少ない
5.45はすぐには死ななくて救護が間に合うのかもしれない
反動が小さく命中精度はいいので負傷者が多いとかさ

FBIみたいに冷静に解剖実績を積み上げて欲しい
0364名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 19:00:55.32ID:r1LIrCpD
そういえば去年あたりにロシア国防省の研究所が、防弾装備への能力不足を理由に「カラシニコフ小銃に向けた5.45mm弾」を諦める可能性があるとか発表したそうだな
それで7.62弾の近代化を焦点にするとかなんとか

今は正規軍相手だと、防弾装備とか考えないといけないから面倒だなぁ
0365名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 19:17:08.81ID:PkN24mQF
>>353
イメージが先行してるってネットの話だけじゃなくて
現場でも多いんだよマジで
0366名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 19:18:51.77ID:PkN24mQF
>>357
いやその理屈砕けたらエネルギー自体は人体に伝わるのでは
0367名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 19:48:14.83ID:1fRlEZGp0
>>366
質量が軽すぎると効果的に貫徹出来ない運動エネルギーを上手く伝えられない
0368名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 20:35:58.80ID:KfHbeAsJ
>>366
警察用のシルバーチップなんかでもあったけど、早く砕けちゃうと侵徹しなくて十分な殺傷力にならないのよ
痛いけどさ
0370名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 20:42:26.91ID:PkN24mQF
>>368
ライフル弾でしょ?
拳銃弾とは同じように語れないのでは
0371名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 20:52:23.01ID:27Izktoi0
力積と言うものがあってじゃな
軍用以上に多種多様な弾薬を使う民間でマズルエナジーで高速弾に劣る重量弾、例えば7mmレミントンマグ系じゃなくて30-06スプリングフィールド系を選ぶ場面てのがあるのよ
近距離の大型獣狩りとかがそれで高速弾は高速過ぎて太い骨で砕けやすいから
0372名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:10:03.37ID:PkN24mQF
それこそ大型獣ならわかる話だが
人間の話では?
エネルギーを失いやすいという事は伝わりやすいと同じ意味では
0373名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:12:28.03ID:gY9OonKd
狩猟での発砲距離は大抵200m以下と言われる
アメリカでは特に視界が悪い林間猟に敢えて.30-30と.45-70など円頭弾を使うハンターは少なくない
(円頭弾は枝で跳弾しにくい、詳しい話は「Brush Gun」を検索しよう)
勿論、弾薬の単価や自動銃を使いたいなど理由で普通に.223や.308を使うハンターはさらに多い
弾道が.使い慣れた30-30に近くて弾薬も安いなど理由で7.62x39mmを使うハンターも増えている
というかロシアとアフリカの密猟者は大抵AKを使う
0374名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:22:57.80ID:gY9OonKd
>>372
それは壁や枝に掠っただけでエネルギーを失う話でもある
昔読んだある回想録によれば、
ベトナム戦争当時に敢えてソードオフされたM14を使う部隊もいた
作者の部隊が木の後ろに敵がいると確信する場合に木を貫通できるM14の横掃射で始末する戦術を編み出した
弾が直接命中しなくても破片で敵倒せるという

しかし銃を使い慣れてない兵士にとって5.56mmは低反動で撃ちやすい
0375名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:27:29.95ID:PkN24mQF
>>374
当時でソードオフされたM14の存在は知らないな
その話結構盛ってない?
0376名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:30:34.44ID:gY9OonKd
>>375
いや、ソードオフされたM14は実在した
「vietnam m14 short barreled」をググればそれらしい写真が出るはず
明言されていないが、あの作者が「銃を使い慣れたヤツで構成された部隊」と書いてるので
あの部隊は多分グリーンベレーだ
0378名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:39:46.55ID:0v6paPOC
特殊部隊員はその権限で許される限りの変なものを使いたがる。それだけ
0379名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 21:47:18.79ID:gY9OonKd
手元の資料を調べなおしたら
The M14 in Vietnam: One Veteran's Experience
by Chuck Karwan
という文章に書いてる話だ、ググれば全文が出るはず
記憶違い部分を修正、あれはグリーンベレーじゃなく作者が所属した師の狙撃班の間に流行っていた戦術の話
0380名無し三等兵
垢版 |
2020/10/30(金) 22:45:59.40ID:MHlyFmUt
小口径×大質量がマスト
つまりスチール弾頭
0382名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 02:18:06.85ID:KHpts7G5
そもそもAK47弾は1発胴体当たれば死ぬと評判のフルサイズ弾を縮小したものだから、有効射程内での威力は十分ある
威力がないという言説に根拠はない
威力が問題になるのは5.56mmクラスだと思う
弾が胴体に当たればどのみち死ぬだろうが、意識が残って反撃されるのが困るからな
0385名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 02:58:57.10ID:h4rs2Vpp
この場合一般的なM43基準で考えよう
人体に侵入して20cmを過ぎてからようやく有効な効果を発揮してると言える
つーか弾なんて同じ規格でも様々な種類があるのに一緒くたに語れるわけないじゃんよ
0386名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:08:08.33ID:CSFbmNqO
5.45mm弾がムジャヒディンに恐れられる一方で当のロシア人は未だにM43弾から完全に離れられてはないのが割と謎
>>384通りならM43弾なんてとっくにお払い箱だろ
0387名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:20:35.70ID:a1mNXrXR
バングラデシュ北部の町ブリマリ(Burimari)で29日、コーラン(イスラム教の聖典)を冒涜(ぼうとく)したとされる男性(35)が、群衆にリンチ(私刑)にかけられ、撲殺された

というニュースがあった
アサルトライフルに対する防御に利用できないだろうか?
防弾プレートの代わりにコーランを搭載して、そのことを公言することで
イスラム教徒によるフルオート使用を抑止させられない?
0388名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:22:27.29ID:iuod7ms1
>7.62x39mm
北米でシカ猟とイノシシ猟には.223よりパンチ力あると評価される
勿論.223でも急所に命中すればイノシシを倒せるが
JHPじゃなくFMJ弾だとあまり一撃で倒せないと言われる
少なくともFMJ弾に限って.223より7.62x39mmが狩猟に向いてる模様
0390名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:29:47.20ID:iuod7ms1
>>387
古代エジプト軍に対して
猫を盾に繋げってエジプト軍の攻撃を抑止する敵が存在したらしい
0391名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:34:40.08ID:iuod7ms1
>>386
ロシア軍はともかくやはりロシア民間においては7.62x39mmが一定の評価を得ている
特に7.62x39mmの派生弾であるライフル規制回避用.366TKM(一種の特殊スラッグ弾)が人気ある模様
0392名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:40:09.24ID:Wb73pnZY
害獣退治には大きい弾のほうが安心感があるよな
重さとかエネルギー云々じゃなく、単純に大きい弾

もちろん弾丸が大きいのだから重いし、それをちゃんと飛ばすためにエネルギーもだいたいは高くなるんだけど、注目点は弾丸の大きさなんだよ
0393名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:43:01.15ID:IffX1G38
人を殺す事に特化した小口径高速弾ではそりゃ人より大きい動物は向いていないだろう
もちろん不可能では無い
0394名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 06:58:31.59ID:k4SGHOrL
日本でもわずかにミニM-30(7.62×39mm)が輸入されていて、用途はやはり猪狩りなんだそうな。まぁM1カービンも使われてたぐらいだし、7.62×39mmなら充分なんたまろうな。
0395名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 07:01:06.13ID:Ndvfruy/
>>364
>それで7.62弾の近代化を焦点にするとかなんとか

AK100系以降って7.62×39のフルオート射撃での
コントロール性ってどんなもんなんだろう
0396名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 08:01:18.43ID:BFM/yt8H
>>377
エアガン厨って銃身の役割よく分かってない子多いんで・・・
0398名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 08:25:30.71ID:g+1p0Omf
至近距離の対障壁、とまで考えた場合、
・初速1000m/s以上。パンツァービュクセより。
・7.62ミリ×39の路線でもう少し大きく。大口径低速
・長いライフル弾をバランスよく拡大し弾芯を工夫。300WinMagとか。
・成形炸薬方面、攻撃側が死なないよう防御を強めて

どれがいいんだろう。
0399名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 09:10:20.35ID:IffX1G38
結局NGSWと同じ思想に行きつきそうだが
0400名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 09:48:05.80ID:kL8AlKSg
貫通力を上げたいなら高速で大質量の弾にするしかない
0402名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 10:04:50.83ID:ns4bb4lv
M67なら5.45と比べてもいい線行ってるんじゃない?
0404名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 11:33:26.14ID:zI3EYgFn
>>385
それバリスティックゼラチンに残した永久空洞の大きさであって威力そのものじゃないぞ
FBIの「なんでもいいから20センチ以上侵徹させろ」からしてもな
0405名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 11:38:58.08ID:ns4bb4lv
どの弾も20センチ以上の浸徹が期待できるからFBI的には合格ということか
0407名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 12:00:12.12ID:IffX1G38
何でこう拳銃弾の話も混ぜてくるのかな
0408名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 13:32:27.19ID:L/oLpK2K
>>377>>396
エアガン厨はともかくM14のショーティは民間用のM1A SOCOMとして量産品が存在するし
308は16インチバレルなら実用に足りるのはSCARの例を見ても明らかだよね

M14って実は驚きの22インチバレルが標準なんで現地改修程度の改造では極端なショーティにはならないんだよ
0409名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 14:00:15.08ID:wY86aN9L
>>401
ボルト式CZ 527とRuger American Ranchの許可が降りるかもしれない
まあ、貴重なライフル免許枠に敢えて7.62x39ボルト銃を使う日本ハンターはいないだろう
0410名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 15:10:59.12ID:g+1p0Omf
短銃身用弾薬、というのがどの規格にも当然あればいいと思ってしまう
速燃火薬にして、弾頭を少し長くして重量を増して
…無論普通の銃を壊す可能性もあるが
0411名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 15:16:44.68ID:g+1p0Omf
かといって
1間違えないよう、5.75×48ぐらいの12インチ銃身専用弾(相互互換性なし)
2短銃身用弾は従来銃でも使えるが、従来弾は短銃身銃に入らない
3従来弾も短銃身銃で撃てるが、短銃身用弾が従来銃に入らない
どれにしても兵站は厄介になるか。
どうやっても入らないようにするには相当規格工夫しなきゃならんだろうし。
…5.45や5.7を5.56に混ぜたらどうなるのかねえ…
0412名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 16:43:52.00ID:gOd7MLIp
>>406
人間を行動不能にするにはそれくらいいる、ってFBIの判断だろ?
なぜ「軍用ライフルは全く別」なんだ?
0413名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 17:05:08.57ID:Kcsmtgi8
拳銃弾よりライフル弾のほうが刺さり易いからな

人体へのダメージを量るのに、どれだけ深くバリスティック・ジェルに刺さったか、だけでは不足だ
命中した弾のエネルギーを人体に効率よく伝えてダメージを与えるために、アサルトライフルの小口径高速弾はタンブリングしやすいように調節されているのだから
0414名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 17:19:14.77ID:by4oQmZt
ホローポイント基本使えないから苦肉の策で生まれたのがタンブリングかと思ってた
0415名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 17:34:09.38ID:aR+vMv8i0
>>409
言うて1丁下りたら次もすぐ下りるぞ
東北以北は
0416名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 17:58:37.30ID:WwvnaUrI
>>412
AR-15だと普通のFMJで警官が着用するボディアーマーなら貫通しちゃうので、弾制限や規制しても意味がないから。
0417名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 18:02:37.69ID:wV4XI91k
日本軍のファーストエイドキットだと、入口と出口にガーゼ当てて三角巾で縛れ!って書いてある程度にはスポッと抜けちゃう貫通力だしな(まあフルサイズだけども)

今のファーストエイドキットとか20mmくらいのパイプに止血剤入りスポンジタブレットがたくさん充填してあって、
パイプを銃創に差し込んでスポンジを銃創内部に充填するとかいう頭おかしいのがある程度には身体の中で暴れるらしい(因みにコレは15秒で止血できるそうな)
0418名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 20:30:23.94ID:+bSrViUh
>>412
FBIは9パラ~45ACPまでの狭い範囲の検証しかしてないから。
5mmちょいの小口径弾が20cmまで到達すれば同等の効果がある、などという結果は出してない。
0419名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 20:43:23.57ID:g8JQOfNU
>418
5.7mmの銃創はどうなるのかは報告見たいよね
まあ5.7mm使うような人はマニアだろうから銃撃戦などには使わないか
0420名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 20:57:41.96ID:+bSrViUh
>>419
前にどっかでSWATのP90でドア越しに腕を撃たれた銃創のレポートを見たけど詳しく覚えてないな。
通常の拳銃弾よりもズタズタになってるとか書いてあった気がするが。
0421名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 21:26:33.23ID:jlTYagIa
基本近距離貫通弾なんで「人道的(笑)」扱いらしいけど
ただ200m超えると一気にブニョーンとなって400mで板も抜けなくなるから、ブニョーン時に当たったら無駄な傷になるかも

にしても9mm拳銃より反動30%も少ないのは強い・・・
0423名無し三等兵
垢版 |
2020/10/31(土) 23:08:32.06ID:cY4ljLQW
>>395
AK-103だと、まるっきり74Mのボアアップ版だしねぇ、オリジナルのAK-47よりも長めのバレル進化したハイダーのおかげで
反動制御は結構よさそうな感じだよな
0424名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 00:22:12.26ID:upDItjui
アメリカ軍で使わなくなったM16A4はどうなるの?
保管?スクラップ?
0425名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 00:32:43.88ID:NYSacJ/Q
具体的理由は知らないが、カラシニコフ爺さんは「7.62x39用AKはまだまだ改良の余地があったが、党が米の小口径高速弾に追いつけ追い越せで5.45のAK74になってしまって残念」
なる事を言っては居た
0426名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 00:54:07.65ID:PCP8gdh1
うーん、カイル・リッテンハウス送還かー…
0427名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 01:36:12.48ID:wrMJdfUU
胴体ヒットと手足ヒットで威力が違うんじゃないの?
相手が死なない手足ヒットなら単純に大口径のが有利だ
骨を砕いて長期に戦線離脱させられる

あとAK47弾は車や土嚢や土壁が抜けるが74弾と5.56NATOは抜けないんじゃなかったかな
0428名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 01:47:13.88ID:NyxyEM/E
さすがに土嚢ちゃんと積んでたらライフル弾じゃ抜けないでしょ
0430名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 03:44:31.48ID:La6MTYjH
7.62mmNATO対応が基準なのだから
それより低パワーのAK用弾薬が貫通出来る訳が無い
0431名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 04:06:13.69ID:La6MTYjH
>>410
速燃性火薬を使うなら弾頭重量は軽く(厳密にはSDを小さく)しないと
銃が壊れて射手が大けがするよ
エネルギー効率を12インチ銃身に最適化すると言う事は
採用する火薬の燃焼速度は拳銃用ガンパウダーと同等という事

つまり口径を7.62mmにするなら弾頭重量は
32ACP〜.30モーゼル弾レベルになるので70〜80グレインぐらいが目安でしょ
口径を5.56mmにするなら40〜45グレインぐらいでしょ

5.56mmNATOベースで開発するなら薬莢を短縮し軽量弾頭を装着するわけ
常識的に設計するなら火薬量は5.56mmNATOの半分ぐらいで銃口エネルギーも半分ぐらい
0433名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 07:11:28.33ID:hIJMHWM1
土嚢の構造が弾丸に対してかなり強いのでさすがにそれを貫通できないが、
Youtubeの数々のテスト動画によればセメントレンガに対して7.62x39mmの破壊力が5.56mmより上であるようだ
0434名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 07:15:03.98ID:oLS9Lc47
持ってるエネルギーが違うから不思議ではない
0435名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 07:52:02.11ID:XOWdBWOe
土嚢そんなにいいのか
それじゃ体の前後に縛り付けて突撃するわ
0436名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 08:13:36.81ID:hIJMHWM1
>>435
背負うには重量がきつい
土嚢は構造上、内部に空洞が発生しても上の土砂が落ちて穴を塞ぐため弾丸や成形炸薬弾のメタルジェットにかなり強い
レンガなどと違って貫通されても大きな破片が発生しないため、直撃さえ避ければ後の人が無事でいられる機会が高い
0437名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 09:06:58.56ID:eEWeCORn
>>427
「死なない」っていうけど、即死しないというだけで30〜50秒以内に止血できなければほぼ死ぬ
あと人間程度の骨なら5.45mmでも普通に砕ける

なんだかんだで、ライフル弾なんだなぁって
0438名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 09:28:44.18ID:++Ov5AEs
>>431
それって、10インチぐらいに最適化すると5.7x28mmが結構近い?
0439名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 13:42:09.11ID:TBAWw/Ru
>>431
7.62mmでもハンドガンパウダー使う300BLKは78grから200grまで選べるよ

>>438
10インチバレルクラスで拳銃弾なら5.7x28よりリコイルは増大するけど
トカレフ弾のマグナムとも言える7.5FKの方が貫通力と遠距離能力では遥かに上と思うな
なにせ6インチバレルから100grを2000fpsで飛ばすんだから
http://www.gunsholstersandgear.com/2016/07/19/worlds-fastest-handgun-not-7-5-fk-brno/
0440名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 14:29:00.96ID:Yg6lsrbE
>>436
そこでパワードスーツですよ

て冗談抜きで歩兵が30口径クラスまでの耐弾性獲得したら小火器のドクトリン全部変わっちゃうし割と深刻だよな
それこそ戦前の馬倒すにはフルサイズ弾薬、の時代に逆戻りしかねない
0441名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 15:01:56.67ID:NyxyEM/E
野戦はともかくCQBでは文字通りの装甲化歩兵が早晩登場する可能性は高いな
今でも重い盾を持たせるような発想はあるわけだし
0443名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 15:33:32.56ID:ZUVLLzH2
オーベン、チューベン、ネーベン、イソベン。
0444名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 15:34:32.07ID:vyRUOafj
12.7mmアサルトライフルとか出てきそう
0445名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 17:36:22.51ID:La6MTYjH
>>439
そりゃあ、200grでもガンパウダーをハンドガン並みに減らせば撃てるけど
ライフルの初速とは言えないレベルじゃん
0446名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 18:12:15.79ID:wrMJdfUU
>>437
流石に痛いから止血はするぞ
まあ大きな動脈切れると危ないわな

止血より破傷風の方が問題だ
迅速に病院に後送して熱が出たら抗生物質を投与しないとすぐお亡くなりになる
血が外に出るとすぐ菌が湧くからよく拭き取ってできれば無菌室に送りたい

戦国時代には戦死より病死の方が遥かに多くて刀傷や矢傷はすぐ死因になった
よく傷だらけの戦士を自慢する話があるが、アレは病に耐えた証ってこと
銃で撃たれて体に傷ができて、まともな病院が無かったら、しかも不衛生な発展途上国なら、生存はかなり厳しくなるな
0447名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 19:11:35.93ID:2XZmZlzz
手足っていうけど
太腿の動脈と二の腕の動脈は命中したら現代医学でもほぼ助からないぞい

末端以外は肘膝より先なら穴空いても助かる
0448名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 19:22:02.73ID:TBAWw/Ru
>>411>>445
10から16インチバレルに最適化された240Spectreって新しいアモがあるよ
https://240spectre.com/
ドマイナーハンドガンアモの10mmMAGがベースで6mmの95?115gr

あくまで5.56x45mmのショートバレルにこだわるなら
そのものズバリ10.5インチから11.5インチのSBRに最適化されたホーナディのSBRアモ75grとか
https://www.rifleshootermag.com/editorial/hornady-sbr-ammo/83751
Barnes 85grなんかはどうだろうかね、貫通力は大きくはないが10インチバレルなら良いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=9zSO5F3H2G4
いずれもFMJじゃなくてオープンチップやソフトポイントだけど
0449名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 19:24:06.35ID:La6MTYjH
つまり二の腕と太ももに装甲を施せば最強!
西洋甲冑の21世紀版が必要だなw
0450名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 19:24:44.50ID:B60sPHpz
7.62×39をありがたがる人達ってあぁFPSでAKつよいもんねってしか感想しかないんだよね

いや確かにFPSだったらどれだけ重装備してても無限に走り回れるからAKさいつよでもまぁ
わからなくもなくもないんだけどさ
0451名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 19:37:08.43ID:La6MTYjH
>>448
その中で選ぶならBarnesの85grかなぁ
Barnesは狩猟用弾薬メーカーとして評判が高い
値段も張るから軍だと特殊部隊が本番限定で使うという想定になるな

そうそうBarnesは狩猟用弾薬ばかり作っているメーカーだから
JHPやJSPの製造が中心なのさ
0452名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 19:44:33.80ID:cCBW1MlF0
7.62mm×39mmは軍用としてはちょっと駄目だよね
色々とマッチしてない
0453名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 19:57:58.31ID:B60sPHpz
意外とアレも元祖鋼鉄弾芯てのが忘れられてる感もあるw
だからコンクリブロックくらい平気で貫通するしな
それを「コンクリブロックですら破壊するんだから絶対無敵っ」
つってもちょっとその弾重いよね。
個人的には7.62×39を60発もってくくらいなら5.45×39を90発もってくわw


悪くはないとは思うけど、過剰に評価されすぎてるような気がする気がする 


いや、5.45×39の弾の威力が物足りない気持ちはわかるが、かといって7.62×39が人体にかすっただけで即死させられる
弾だとも信じられないしな
0454名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 20:20:23.93ID:LIgk4s35
戦う側にとっては、7.62mmNATO弾がすぐ近くの土に着弾したら、
5.56oとは違う精神影響があるんだろうか
0455名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 20:29:33.98ID:JEb0uSJE
弾重量はともかくさすがに障壁破砕力に関わる
兵士だって手近な何かに隠れて戦うわけで
0456名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 20:59:59.09ID:2XZmZlzz
>>449
警察向けの防弾装備には草摺と大袖みたいなのセットになってるの多いでしょ
0457名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 21:04:50.82ID:rN1zmFuQ
7.62x39mmを採用し生産している国が今更小口径高速弾に移行するかって言うと難しいものがある
乗り換える金があるなら他の兵器のアップグレードをしたいだろうし優先度は低いだろう

俺としては7.62x39mmは言われているほど良くもないけど、貶められるほど悪くなく、
少なくとも早急に乗り換えないと小口径高速弾を有する仮想敵国に太刀打ちできない程の差はないと思うよ
0458マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2020/11/01(日) 21:07:04.24ID:Sf5Yk6XA
>>450
最近のFPSはわからんのだけど、
AKのセレクターの操作性を再現したタイトルってあるのだろうか。
0459名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 21:10:08.45ID:NyxyEM/E
FPSなんてどうせフルオートしか暮らし使わんのと違うの
0460名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 21:10:32.87ID:NyxyEM/E
暮らしってなんだ
0461名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 21:22:30.12ID:OjFN1pIX
塀の後ろに伏せる敵の頭上で破裂する弾丸とか研究してなかったっけ
0462名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 21:26:50.19ID:NyxyEM/E
>>461
試験運用までやっててかなり好評だったが、暴発事故起こしたのを機に凍結になった
現場の兵士は手放したがらなかったとかいう話
0463名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 21:31:25.16ID:vyRUOafj
アメリカはコスト的に割に合わねーというんで開発中止
韓国では暴発が相次いで配備中止

一方、日本はマイクロミサイルに走った
0464名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 21:43:21.62ID:++Ov5AEs
>>463
XM25ならコスト高というよりHKが逃げ出したせい。
0465名無し三等兵
垢版 |
2020/11/01(日) 23:25:03.61ID:wrMJdfUU
>>447
いや最悪四肢はぶった切ればいいから
そうして動脈を皮膚ごと縫合すれば死ぬことはない
だからよくカタワの兵士ができる
動脈縫合の技術が良ければ四肢は残せるが、発展途上国の野戦病院レベルじゃバンバン切る
0466名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 00:10:47.01ID:1BzKFM140
陸自の救護体制も相当酷いらしいな
0467名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 00:23:47.93ID:fdqNZ/mA
そのうち切って新しいの付けた方が早いとか言って
前線でサイボーグ化して再投入とか起きそう。
0468名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 00:26:50.65ID:jPUCEVEl
自衛隊の医官は本格的な戦時を想定したものじゃないからな
だいたいキャリアが足りない
常時戦争して弾や砲弾片を体から取りまくってるアメリカの軍医に比べたらな
0469名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 00:28:38.58ID:DYB/obPl
陸自が本来の役割で活躍する時は既に手遅れだし…
0470名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 00:32:25.80ID:1BzKFM140
照井曰く歯科医官を除く医官が医官定数の1/3しか居ないらしいが、どうなんだろうね
0471名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 00:36:34.16ID:jPUCEVEl
医官はほとんど辞退される
医師免許を安く取るための道具でしかないからな
0472名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 00:50:15.39ID:kZDpEj1Q
実戦しない限りやりがいが無いだろうし仕方ない
0473名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 01:06:38.45ID:MzSR7IRT
ガチで陸自にいたが包帯で圧迫止血して無理だったらそいつは死ぬよ
衛生兵だの医官だの機能してないから

ガチ勢が独自研究したら利権勢に覚醒剤扱いでチクられてパクられてたし
日本はもう一度戦争して負けない限り生まれ変われないと思う
0474名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 01:08:03.22ID:jPUCEVEl
海自なら船に乗るし空自なら飛行機に乗らなきゃいけない、当たり前だが脱出訓練や武器の訓練もやらされる。
言わずもがな辞退続出なる。
自衛隊は歴史的事情で任官辞退を広く認めているから誰も止めやしない。
しかし俺は軍艦に乗りたいんだとかパラシュートで降下したいんだとかアタシはムキムキの隊員触るのが好きなんだって連中もいるからな。
0475名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 02:21:41.95ID:UXJUxHLp0
問題はそう言うマニアックな奴はマニアックな奴でしかないので数が集まらず定数全く満たせないって所かな
0476名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 05:31:03.66ID:f7gLBuLt
>>450
FPSではAKはAR15系統に比べて反動が強く連射サイクルが遅めのキャラクター付けが多いし、動作不良も起こらないから
AR15系完全有利な場合が多くそんな理由でAKが好きになる人なんて皆無だろうね
0477名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 08:32:33.48ID:Kc3hJy8J
エアバーストグレネードは25mm口径で
対人用って言っちゃったから条約的にも問題があった
0479名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 10:23:02.57ID:e/T6crdT
>>450
SKSの実銃射撃したことあるけどこういうの悪くないなと思ったけどね
どうせ訓練受けても狙って当てられるスキルなんかないんだろうし
でも趣味と護身兼ねて家に置いとけたらいいんだろな的な扱いやすさを感じたけど
0480名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 11:54:57.24ID:fdqNZ/mA
>>478
hkはそう主張ってだけやろ
多分技術的に出来なかった言い訳だけど
0481名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 12:09:51.89ID:jPUCEVEl
RPGの対人榴弾を人間に直射で撃っても条約に抵触しないから、直射が理由じゃないよ
単純に性能や威力が足りないんだろ
雨や霧や煙幕など悪条件でテストしたとき上手くいったかどうかも含めて総合的に判断したんじゃない?

システムも大きいしな
迫撃砲や対戦車ロケットじゃダメなの?って言われる
そもそも手榴弾を投げる代わりに撃ちたいだけなのに複雑なスマート弾が必要なのかどうか
0482名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 12:39:42.53ID:zf1njIfT
>>481
試験運用した部隊だとそれらとは全くの別物でとんでもない『ゲームチェンジャー』とか言われてたそうだな
しまいには2〜3発威嚇射撃しただけで、敵が壊走して行くようになったらしい

やっぱり今からでも研究し直した方がいいんじゃないかコレ?中国は狙撃用グレネードランチャーを実戦配備してるし、無駄にはならないとは思うけど
0484名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 13:58:32.49ID:mcnRzPzY
>>481
RPGは多くを携行出来ないし、支援が期待できない地形や局面はあるのですよ
既存のM203やM320では柔らかい地面で不発があるし、曲射弾道だと窓に撃ち込むとかが難しく
アーマーに防御されていない頭部を狙うことも可能で
距離やガラス面で激発しないようプログラムも簡単に変えられるXM25は期待された
頭部を狙うならロシア式って手もあるけどさ
0485名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 14:37:16.17ID:zBJnRFua
期待されたが・・・・ってのが残念なとこ
0486名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 15:16:22.92ID:jPUCEVEl
所詮歩兵火力でしかないからA10で建物ごと粉砕じゃいかんのか?ってなる
ただ歩兵戦だけ見て強いだけじゃ採用には至らないのよね
0487名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 15:42:56.16ID:6tlsWeCc
結局、必要なものでは無かったって事でしょ
モノにする気が無いところを見ると
0488名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 16:10:59.28ID:oDnlP7Ul0
航空機は来てくれる条件がキツすぎるわ
0489名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 16:29:50.38ID:YF7VTFdz
例えば精密誘導可能な迫撃砲を歩兵に随伴させられれば、小銃も相当割りきったものにできる
0490名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 17:05:10.32ID:fdqNZ/mA
>>489
中国軍「スマートグレネードなんてキワモノじゃなくてペイロードライフルでいいやん」
0491名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 17:36:33.32ID:YF7VTFdz
>>490
色んなアプローチがある
0492名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 17:51:08.02ID:Kc3hJy8J
中国が狙撃グレネードを実用化してなかったか
0493名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 17:58:59.89ID:YF7VTFdz
軽機関銃を一部代替する位置付けでスマートグレネードランチャーを開発してるという話はどっかで見たな
0494名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 18:27:31.04ID:Kc3hJy8J
カールグスタフでスマート信管の弾頭を使う方が
効果的な気がしなくもない
0495名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 18:38:29.51ID:YF7VTFdz
もっと手軽に使いたいじゃん
0496名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 18:59:05.09ID:Yfk7rN+Y
つーか大昔から迫撃砲が歩兵の持ち物なのはそういう用途の為だろ
0497名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 19:40:31.11ID:OxkEBvoV
>>493
>>496
要は軽迫撃砲とか擲弾筒の領域だわな
ただ直射に近い精度欲しいってのはわかる
撃たれたら怪しそうな窓とか茂みにとりあえずぶち込む感じで
0498名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 19:52:30.78ID:2IoeJVdT
サーマルで12.7mmっぽいの撃ち込む動画みたけど
金ある軍隊なら夜にライフル担いて襲撃したほうが有利なんかな?と思ったり
0499名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 21:45:50.76ID:0ARvqjfs
>>489
実際に120_M395精密誘導迫撃砲弾ってあるんだな
0500名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 23:15:03.37ID:yMYuDA5r
>>479
うん、SKSみたいなどっちかってぇとマークスマンライフル寄りなライフルなら7.62×39も大いにありだと思う
反動がでかい弾でSMGみたいにバラまくのがどうかしてるんだ
セミオートでの運用なら7.62×39だって言われてるほど精度が悪いわけじゃねぇし

ただ、セルフディフェンス用に5.45×39版SKSカービンとかあると嬉しいなとおもったが、ここまで入力してそれ
ならルガーミニ14でいいじゃねぇかって気が付いた
0501名無し三等兵
垢版 |
2020/11/02(月) 23:42:54.31ID:8eDgLcPQ
逆に、Mini14の後継機種が出てないのは、90年代に安くて高品質なSKSが市場を壊滅させたからという話も。
(今世紀になってからは多少無理があってもAR系のカリフォルニアモデルあたりでなんとかなりそうな)

あと、ソ連『軍』のやり方だと、分隊以上の制圧射撃には多少(どころじゃなく)当たらんでも、安い鉄薬莢/鉄芯弾で、最短時間で最大鉄量を一定の区域に撃ち込める性能を持たせるのが先決。マスケット時代同様の数打ち弾だ。
個々の小銃手の力量なんかまったく当てにしない(してはならない)というか、たまにいる当てに出来る腕の持ち主用にはSVDが用意してある。基本発想が違うよ。
0502名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 00:04:21.00ID:C7E41FfH
Mini14の市場なんて他でもないAR15に壊滅させられたんじゃねーの
いくらなんでもSKS持ち上げ過ぎ
0503名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 00:18:52.21ID:NiqxGE0/
1950年当時、ソ連はそれまでのモシンナガン+ペーペーシャという組み合わせを
SKS+AK47に更新しようとしていた
SVDが生まれるのはだいぶ後なので基本発想においては「当てにできる射手」ってのに与えられる銃は
SVDではなくモシンナガンやトカレフ自動小銃の狙撃仕様だろう
0504名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 00:21:38.90ID:i/VyZIUp
ミニ14なんて基本的には猟銃なんだから流行りのタクティコーとは無縁だしそれでいて必要とされる点は抑えてるからコスト掛けて後継出す必要無いんだろ
同じ猟銃でも散弾銃なら「スラッグ弾から24g装弾まで無調整で回転!」「スムーズな反動と連射力」とか洗練する余地もあるけどライフルだとね
0505名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 00:24:32.12ID:NiqxGE0/
猟銃は典型的な大は小を兼ねるな世界なんでミニ14やSKS以降が続かなかったのは単純な威力不足だと思う
0506名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 01:28:53.73ID:n5AgWS7+
SVDが優秀すぎてな
出た時は西側のあらゆるライフルを凌駕してた
まだマークスマンライフルの概念がない時代にマークスマンの重要さを予見してたのが凄い
今でも市街戦で大活躍
0508名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 01:37:06.23ID:dHbeVPtp
SVDって軽いだけであんま良い評判聞かないけど良いの?
0509名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 02:20:24.42ID:ataK+jmh
西側の場合、フルサイズ弾薬のバトルライフルあるからほぼ要らない子。

マークスマン止まりのソ連軍と違ってボルトアクションやらセミオート狙撃銃持った本物の狙撃兵も揃ってるし。
0511名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 03:04:41.22ID:RsP3w6WA0
猟銃こそ威力有り過ぎや射程長過ぎの弊害が直で出る世界だけど
0512名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 03:15:46.59ID:slDyn+DO
ツイッターに流れてきたテキストロンのNGSW-Rの写真
https://twitter.com/Southwood_/status/1323217450498891776
https://pbs.twimg.com/media/El0CjQDU8AAX1w1.jpg
前から思ってたけどバレル短い気がする。
というかこいつのようなバレルとチャンバーが分離しているタイプの場合チャンバーの長さをバレル長に含めるのかわからん。リボルバーは普通シリンダー長をバレル長に含めないしなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0513名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 05:01:18.33ID:H23EUV6g
>>508
所詮マークスマン程度やで
持ち上げるまでもなく普通
0514名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 06:51:41.54ID:TTqAKuqc
東部戦線では半自動狙撃銃はマジでやばかったらしいからな。
0515名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 08:22:14.28ID:UnQfe4H8
SVDスゲェっていうよりはあれはSVTの更進で配備されたようなもんだろ
WWII以前の旧時代のフルサイズ・ライフルを継続配備してるだけ
0516名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 08:26:44.30ID:jEEzB5/t
何がスゲェってマークスマンライフルっていう発想をあの時代に取り入れたことがスゲェ

もちろんSVDそのものもマークスマンライフルとしては相当出来が良かったらしく、あの時代に今でいうSR-25に匹敵する精度
があったっていうしな
0517名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 09:36:37.35ID:UnQfe4H8
ソ連のスゲェポイントはSVDそのものではなく、
WWII後の西側ではフルサイズ・ライフル弾のオートマチックライフルを配備する動きがあったが、あくまで一般歩兵用で狙撃は意識してないし光学照準器を装着する前提でもなかった
一方のソ連はフルサイズ・ライフル弾は光学照準器とセットで狙撃寄りの運用に限定し、一般歩兵は強化SMGに統一したという先進的ドクトリンにある。
SVDはそのドクトリンを構成する1パーツに過ぎないし元々モシン・ナガンやSVTで似たような運用をしててその更新でSVDを配備しただけ。

SVD自体に限って言えば
・西側のフルサイズ・ライフルより数百g程度軽く直床である
・光学照準器を装着する事を前提にした設計
くらいしかスゲェポイントは無い
0518名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 09:37:55.81ID:o5RRwcwO
SVDは500mでヘッドショットできる精度があってARをアウトレンジできて、軽くてジャムらない凄いやつだよ
しかも安いっていうね
砂漠戦でこれに手を焼いたアメリカ軍がM14を持ち出したくらい
0519名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 10:17:20.57ID:8TXQ7q7W
>>505
デタラメにも程がある
猟銃には獲物を仕留める威力だけでなく
仕留めた得物の損壊が少な目であることも求められる

小鹿を狩るのに338Winを使うバカはいない
0520名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 10:20:56.04ID:mMIEfsPb
主武装がAKだからないとどうしようもないからだろう
必然
0521名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 10:28:15.51ID:NiqxGE0/
SVDはトカレフ自動小銃をそのまま更新しただけだろ?
西側にはM1CやM21があった
SVDが特殊だったかというと
0523名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 11:21:14.22ID:pVKDk8gK
日本も遅滞戦術と出血を強要するなら分隊に一丁の半自動狙撃銃を配備してもよかったのにな。
0524名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 11:36:38.66ID:ef9NziTk
>>523
自動小銃の最終採用トライアル終わって後はどれを採用か結果を出すのみというところで日中戦争勃発、自動小銃の予算没収!という悲しい事件が
0525名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 12:00:30.37ID:nPYp4uBI
>>524
そしてトドメは
後半やっとのことで自動小銃部隊を作って
レイテに送ろうとした所
ほぼ海没

装備なんてほとんど海没だからね
0526名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 12:01:28.66ID:3QShOj7R
「あくまでライフルをフルオートにしてSMG的な要素を持たせたので、歩兵の交戦距離は従来通り長め」
「突撃銃は所詮強化型SMGと割り切って交戦距離短め、アウトレンジされないよう長射程のライフルと機関銃で相手の火点を潰す」
ってドクトリンの差でしょ

で、SVDは「西側基準の狙撃銃」として見ると物足りんが、「戦場でマークスマンライフルとして使う」には十分
ちと長いとは思うけど
0527名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 12:22:03.26ID:YK/0Tjg1
米軍「ボルトアクション並みのオートライフル全軍装備したけど何か?」
0528名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 12:25:32.92ID:Ph6zH9ou
WW2世代の自動小銃は狙撃銃としての用途が期待されてて旧軍でさえ自動小銃への将来的な照準眼鏡搭載を検討してる
戦後もその流れで自動小銃にスコープを搭載した今で言うマークスマンライフルに近い狙撃銃が多くてどちらかと言うとボルトアクション式の高精度な狙撃銃が少数派
米軍なら海兵隊は長らくウィンチェスターM70やM40を使ってるが陸軍がM24を採用したのは80年代後半になってからだし
0529名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 13:30:22.73ID:4OKfnhT0
東は突撃中のAKがあんまり当たらないから
ベテランの歩兵にSVDを持たせる必要があるんやろな
0530名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 13:58:44.29ID:UnQfe4H8
>>527
ところがスコープマウント標準装備でもないしアイアンサイト大前提の設計なのでマークスマンライフルとして使えたものではない
M1Cは8000丁弱、M21は特殊部隊等にごく少数採用されたのみ
一方SVDは全数スコープマウントあり
0531名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 14:20:20.04ID:H23EUV6g
まぁSVDでヘッドショットなんて狙わずに防弾装備で守られていない腰部を狙い撃ってるんですがね
日本のSVD人気は9割見た目よな
0532名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 14:45:03.26ID:yd5hasLO
中等練度層の狙撃手の大量育成に成功し、かつそこそこの自動狙撃銃の大量配備に成功していた体制が何歩も西側より先行していたんだよ
既に40年代からトカレフSVTを100万丁以上も配備してて市街戦などで中近距離の狙撃に使ってた歴史がある
本職の狙撃兵からすれば凄くは無いが一般小銃兵にしてみたら一方的にアウトレンジされて撃たれるだけの相手が各戦線に大量にゴロゴロしてるのは厄介
0533名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 14:46:14.81ID:W02YOAnv
東側の無骨なシルエットで、漫画やアニメでも度々登場してSVDの性能以上のことをするからなんかこう過大評価される感じはする(決してSVDが劣った銃器というわけではない)
0534名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 15:02:57.19ID:4DunY9Rm
当たり前だけど、ウィーンの警察もAUG使っているんだな
フランス警察もファマス使ってるし、こういう時軍と一緒の小銃の方がいいよな
0535名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 15:13:09.45ID:Wu5g9q/X
2008年前後にジュバ(Juba)と名乗るスンニ派の狙撃兵がSVDを使ってイラクで暴れていた
米兵を次々と射殺するプロパガンダ映像がネットに流されて話題になった
アメリカンスナイパー映画の敵役のモデルにもなったという
0536名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 15:24:53.27ID:ahvC4HMV
>>520
> 主武装がAKだからないとどうしようもないからだろう
> 必然

当時の西側は近距離は近距離でFALやM14でAKとやり合うことになるのだが
0537名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 15:39:37.56ID:oUHy02Qp
時代背景からして近距離でAK47とやり合うのはsmgじゃね?
小銃はsks
sksが全数AK47に置き換えられてその弾薬消費に耐え得る生産、補給能力が備わる頃にようやく致命的問題になって西側は10年出遅れた
0538名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 15:42:38.23ID:ahvC4HMV
あと基本、赤軍のドクトリンは東部戦線でのドイツ軍のドクトリンと合わせ鏡
機関銃主体の戦い方
AKも単体の精度言う人多いけど、本来はRPDやRPKと一緒に運用するものだしな
0539名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 15:43:37.28ID:5SwEM10a
>>532
 
ソレダ!(・∀・)
0540名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 16:03:22.79ID:oUHy02Qp
機関銃主体は当時はどこも普通では?
実際に必要なだけの機関銃と弾薬を配備出来てないケースがいくらでもあったというだけで
あと米軍のBARだの自衛隊の62式だの問題抱えた装備も多かったというだけで
0541名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 16:11:34.48ID:4OKfnhT0
狙撃銃ってカテゴリがロマン化してるから誤解が多いけど

SVDは小隊〜中隊のベテラン(選抜射手用)向けで
いわゆるスナイパー向けライフルでは無い

射程も800mm程度で、実際の想定交戦距離は300〜500mくらいでしょ

中東でも同じ運用をされてて、AK持ってる若いゲリラに意識を取られてると
米特の隊員でもベテランのSVDに射殺されてる
0542名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 16:23:14.78ID:ahvC4HMV
>>540
機関銃主体で分隊を編成するから歩兵用ライフルの精度と射程を妥協できる
妥協できないとガーランドを全自動化しよう、てなる
0543名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 16:23:36.96ID:zRvaGBKu0
米海兵隊のスナイパー試験でも最大距離900mで的は戦車だしな
マンターゲットは700mくらいまでだし
射場でもこれだもんね
0544名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 16:54:10.88ID:3QShOj7R
>>542
そのわりにBARくらいしかなかった米軍さんdisるのやめてあげて
0545名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 17:04:18.60ID:UnQfe4H8
BARは問題があったというより更新されなかったのが問題
元は1910年代の銃だし当時は移動しながらフルオート射撃できるだけで画期的だった
1910年代の他の機関銃と比較すると一番完成度が高い
0546名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 17:07:17.47ID:lQeAn0r7
機関銃で銃身交換できないのは致命的だな。銃身が駄目になったら銃そのものを捨てるしかない。
0547名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 17:10:16.41ID:Wu5g9q/X
>>541
ソ連軍にはボルトアクション狙撃銃を装備する独立行動スカウトスナイパーの概念はなく
狙撃兵といえば歩兵部隊の行動をサポートするユニット
クリス・カイルらがイラクの市街戦でこなした行動がそれに近い、その戦術を公式化したのがソ連狙撃兵、そのためにセミオートのSVDを制式化した。

ソ連狙撃兵は結果的に西側の選抜射手に近いが、それはそもそもソ連は独立行動スカウトスナイパーの必要性を認めていなかったためだ。
ソ連では独立行動スカウトスナイパーの役割が必要の場面に、腕利き狙撃兵(選抜射手)を指名して派遣するのが一般的だった。

逆に西側特に米軍はベトナム戦争以来に独立行動スカウトスナイパーの特殊性に拘って、アフガン-イラク戦争期までには選抜射手を公式化することはなかった。
ソ連の狙撃兵戦術を読んだ一部の海兵ベテランスナイパーが1990年代から改革を喚起していたが、スナイパー学校の連中がスナイパーの独自性と地位を維持したいために選抜射手戦術の普及化を受けて入れなかった。
しかしアフガン-イラク戦争の間に一般部隊と共同作戦する各軍種各部隊のスナイパーが増えって、ようやく選抜射手が公式化された。

実は目標の数に困らないため、射殺数が桁違いの狙撃兵上位ランカーは大抵一般部隊との共同作戦で射殺数を稼いだ。
0549名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:35.61ID:Wu5g9q/X
市街戦ではツーマンセルのスカウトスナイパーより
ソ連式狙撃兵を中心にするアサルトライフルと機関銃を持つ独立狙撃分隊が有効
分隊は狙撃ポジションを独力に制圧でき、護衛付き狙撃兵も安心して狙撃できる
場合にによって独立狙撃分隊が独断で火力点を作れる

例えば映画『プライベート・ライアン』に登場するジャクソン狙撃兵の役割もどちらというと
ソ連式狙撃兵に近い
0550名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 17:28:54.72ID:ahvC4HMV
>>544
BARの素性が決して悪いわけではなくて、FNのは1930年代前半の時点ですでに
ピストルグリップ、二脚標準、銃身交換可能にまで進化してたのに
https://www.forgottenweapons.com/light-machine-guns/fn-model-d-bar/
アメリカの小火器はこういう少し抜けたところがある
0551名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 17:37:27.31ID:za35HXnl
>>550
ブローニングが1926に死んじゃったからね
そしてコルトの製品開発改良能力が壊滅的に低い
まあBARだってM1919だって比較相対的に劣って見えるだけで致命的な欠点はないし、
航空用でもあるM2系の改良のほうが重要度は高く、結果賢明ではあった
0552名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 17:58:25.31ID:n5AgWS7+
>>541
ARが戦線を作ってSRが後ろから敵兵を殺る、まあ基本だな
SRの兵士は撃たれにくく安全だが、敵の動きを伝える戦場監視員でもあり、味方を守らなければならないってプレッシャーかかるから大変だな
0553名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 18:08:41.83ID:jEEzB5/t
>>549
旧ソ連のスナイパーっていうとこの人を思い出す
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B4%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B3 

SVT40をこんなにお上手に使いこなした人、俺は他には知らんw
この人の戦訓が後にドラグノフを生み出したんかねぇ

まぁドラグノフの後SV-98ボルトアクションを開発しているあたり、セミオートライフルの限界てのもロシア軍は知っていたとは思うのだけど


>>550
ちょっと後発の製品にZB26とかブレンガンとかあったのにも注目しないとな
あそこらへんも銃身交換もできるしピストルグリップだし精度も結構いいみたいだしな
0554名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 18:14:41.25ID:/PWHpQHX
素人でも思いつくようなことで躓くという
アメリカ製のBARは無駄な重量増でFWにボロクソ言われてて軽いか火力あるかどっちかにしろと思う
0555名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 18:20:15.25ID:H23EUV6g
>>552
中東でのこの場合は死んでもいい鉄砲玉に至近距離でやらせてるからな
狙撃手はさっさと逃げる
0558名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 18:59:20.91ID:Lg6ineIk0
小火器ガチ勢のオーストリアオーストラリアがブルパップなのは説得力あるね
0559名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:03:51.66ID:CfBsdjiV
>>553 パヴリチェンコ少佐の回想録だとこの頃の自動装填狙撃銃はあまり高く評価していなかったと思うが。
押し寄せてくる敵を食い止める陣地防禦戦(が、オデッサ戦のメインではある)には良いけど、一撃一殺で即引き上げるスカウト・スナイパー任務のときはモシンに限るとか。
0560名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:06:06.67ID:BtKosemc
米軍がZB26にまったく関心持たなかったのは不思議だよな。
後で99式を捕獲して奴ら曰く「米軍兵器で日本兵器に唯一劣るのが軽機」と言わしめさせた。
ただ99式はZB26とは関係ないんだけど
0561名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:13:46.49ID:UnQfe4H8
>>546
BARはその名の通り「オートマチック・ライフル」
1910年代はまだ軽機関銃の概念すら固まっていない
0562名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:16:52.75ID:UnQfe4H8
>>560
外国製の銃なんか買えるわけがない。1920年代後半から恐慌になる予想が出てきていてその後は世界恐慌でブロック経済なのだから自国製を買って国内景気を下支えするのが当然の時期。
そうでなくても軍需品は内製が基本なのに
0563名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:21:49.95ID:CfBsdjiV
>>560 米軍がブレンガン持ってりゃ最高だったのにってジョン・ウィークスもかいとるね。
0565名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:51:05.38ID:jEEzB5/t
>>562
いや、ブレンガンみたいにチェコからライセンス買って30-06仕様のZB-26を作ればよかったんじゃなかろうか
0566名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:51:49.41ID:4x0NlZwL
>556
当たり前だけど普通にAUG使ってるね
チームで前進してるときに殿が後ろに銃口向けて警戒しながら後退して速度が揃ってるのがなんか練度高そうに見えた
0567名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 19:52:18.13ID:bkSEtVZg
>>556
ヨーロッパの警察ってバイザー付きヘルメット被ってるのを結構見かけるけど案外バイザーストックを見かけないな。まぁブルパップやAR-15系はそもそも交換できないけど。
G36とかでもノーマルストックのまま無理矢理バイザー越しに狙ってたりバイザー跳ね上げたり。
トレーニングしてないとか予算の関係もあるのかも知れないけどストックの交換が比較的簡単なMCXとかが普及すると変わるのかねぇ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/07/31/potd-lithuanian-police-anti-terrorist-operations-unit-with-sig-mcx/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/07/IMG_20190717_184050.jpg
0568名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 20:03:00.34ID:H23EUV6g
MP5でバイザーストック使ってる印象
反動制御やりにくそうだしね
0569名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 20:17:21.81ID:n5AgWS7+
バイザーストックが曲銃床だと跳ね上がる
0570名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:37.58ID:rPyEt33s0
しかしこれって5.56mm×45mmモデルなんかな
町中でライフル弾ぶっ放すつもりなのか?
0571名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 20:50:58.34ID:jEEzB5/t
そういえばAUGの9ミリモデルもAPC9Kもいなかったな
APCはコブラで採用した、とかアームズマガジン10月号で特集してたな 
0572名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 21:03:35.03ID:/Ia1nKPW
>>556
緑のが対テロ部隊かな
しかしさすがスイス同様徴兵のある永世中立国やね
一般警察も自国に仇なす輩は殺る気マンマン装備
0573名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 21:06:45.47ID:za35HXnl
>>570
家屋が日本みたいに安普請じゃないから
市街は築数百年の石と煉瓦積みの建築が当たり前
二次被害の心配はさほどではない
まあそれに、テロリストにまで防弾衣が普及した現在では拳銃弾は明らかに力不足
二次被害よりはまずはテロリストを停めることを考えないと
これからの対テロ戦では、ショートバレルのカービンでも力不足とされてフルサイズアサルトライフルや30クラスのバトルライフルが主流になる可能性もあるね
0574名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 21:39:50.69ID:rPyEt33s0
>>573
しかしフランスドイツ警察はMP5系列使用してるの目立たね?
0575名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 22:31:19.39ID:5TcwyBnF
>>572
うん
緑が対テロ部隊のEKO(いわゆるコブラ)、紺の重装備が特警(WEGA)、
不自然にヨチヨチしてるのが有事装備(メット、重ベスト、AUG)命令が出た一般警官・・・映像で一緒になってるのって珍しい
https://i.imgur.com/8a85Q7A.jpg
ちな左利き

>>567
あるよー。同部隊
https://i.imgur.com/eA1TiFx.jpg
https://i.imgur.com/1eRMyiG.jpg
メディアに映る頻度だと思われ
0576名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 22:36:01.25ID:jEEzB5/t
>>573-574
そういえばおフランスのGIGNだっけ?みんな大好き7.62×39のBRENを採用したんじゃなかったっけか?
オーストリアのコブラがAUGをつかってるのと対照的だよな。
0577名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 22:50:41.72ID:NiqxGE0/
市街地戦においてスポッターを用意して精度を上げるより
射手を二人にして投射火力を二倍にしたほうが効果的であるのは
スターリングラードで証明されてる
ソ連のSVDはその戦訓を生かして投入されたものだろう
0578名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 23:49:14.93ID:za35HXnl
>>574
更新の予算が出ないだけの可能性
いざ鎌倉となれば、武器庫でホコリ被ってた装備も総棚浚えで引っ張り出されるし
報道で目に入るのは現行装備だけではない
0579名無し三等兵
垢版 |
2020/11/03(火) 23:54:08.11ID:4OKfnhT0
家屋に対する貫通力だと5.56NATOより9mmパラの方が上の場合もあるから
警察でもライフルが増えてるでしょ
0581名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 00:11:26.70ID:xdqMROGw
大戦当時にそもそも狙撃位置の確保と維持にSMGが必要の場面は少なくない
敵も全力で殺してくるから
クリス・カイルの本にも自動狙撃銃の利点は自衛用のM4を携行する必要がないと言っている

とにかく西側のボルトアクション狙撃銃と比べればSVDは高精度ではないが運用思想に適する完成度が高い銃だ
個人的にSVDが過大評価されるより
中小国が作ったAKの7.62x54mmR狙撃モデルと民生セミオートモデルが過小評価されることを気になる
最近民生モデルMolot Vepr .308/7.62x54mmRがいくつのFPSゲームに登場し、安価のマークスマンライフル代用品として知名度を得ている
実銃はあくまで狩猟とスポーツ用で二脚付けなど狙撃に特化する設計ではないが、命中精度だけならSVDに勝るとも劣らないという
0582名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 00:18:01.91ID:6MyQmDUe
だから銃そのものがすごいんじゃなくてドクトリンが優れていると何度言えばわかるのかね
0583名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 00:25:58.70ID:DZdaFvKr
>>575
>あるよー。同部隊
そっかーやっぱりバイザーストックがいいのね。LE用途でのブルパップの弱点だよなぁ
0584名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 00:49:22.68ID:DyHwC5ez
AKと近い操作性と制限された設計なのにSVDは1960年代では十分に優れる設計だと思う
同世代にセミオート向きM14の派生型を除けば、西側に互角のセミオート銃はなかった
G3 SG/1さえベトナム戦争がほぼ終わった後の1970年代産物
ベトナム戦争当時に戦術が優れるもあってSVDは脅威だった
0585名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 05:20:24.51ID:Yo0s/jZK
ドクトリンも装備も兵力も優越してるのに何故か敵よりも大きな損害を受けるソ連軍。
なんか問題あるんだろうなソ連軍。
0587名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 06:14:22.03ID:G204k1y6
そもそもバイザー自体効果限定的でやっぱ警察装備って印象
逮捕制圧、人質、待機包囲等、先に撃って殺しにくい想定には有効と思う
縦列の先頭が「盾・拳銃」「バイザ床・サブマシンガン」持ってる感じ
0588名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 07:01:32.25ID:6MyQmDUe
>>585
「何故か」もくそもない
ろくに訓練もせず前線に送り込んで後退してきたらNKVDに射殺される
特に戦争してなくても粛清される
だから大量に死ぬ
0589名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 07:59:07.39ID:b+egcaU9
SVDのドクトリンが優れてると誇張したところで実態としては
AK47もSKSも精度がカスだから多少当てカンのあるやつに訓練も不十分なままSVD与えてたにすぎないし
軍全体としてのレベルは低いということなのでは?
大多数の兵士はSKS、更新されてもAK47で戦わねばならず機関銃は常に不足していて弾も足りないし
下がれば味方に殺されるとなれば・・・・
0590名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 08:06:39.61ID:6MyQmDUe
>>589
元々SVTが配備されていたのの更進がSVDに過ぎないんだけど???????????????????
頭大丈夫かねお前は・・・
0591名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 08:36:53.52ID:i5I0bbbA
米軍がベトナム戦争期で狙撃戦術を確立したのは
モシンとSVDを駆使するベトコン狙撃兵の脅威があったためだ
当時にSVDは最新兵器であり、たくさんの米軍を倒した

>>585
共産党特有の組織硬直と
次要戦線の苦戦に目もくれず主要戦線に兵力を集中して敵を押しつぶすドクトリンの影響
米軍なら増援や支援火力を呼べる状況がソ連軍に置いてとにかく救援は一切来ない、部隊の自力で生き抜くしかない
そしてソ連軍では上級が革命的軍事科学計算から得た適切と考える兵力で任務を達成できない指揮官は無能かつ有罪で、
損害を度外視にする指揮官が多い
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 08:58:39.56ID:EE8pKteN
そろそろスターリンスレだの軽機スレにでも行ってくれんかのう

ソ連の思想だのブレンだのしつこく語ろうとしてるアホ何なの・・・・・
0594名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 09:04:43.10ID:Aeu4CHp+
ここが「アサルトライフル」スレだといい加減理解できないんだろう
日本語が不自由なんだから理解できないのもしょうがない
だがスレ違いはスレ違い、ホルホルしたいなら他所でどうぞ
0595名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:11:01.62ID:Imp3H214
まあ軍板過疎りすぎて専スレ書いても誰も返事がないのがザラなわけだが
0596名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:14:55.83ID:Tv6jHXuF
アサルトだの拳銃だの機関銃なんだのを小火器スレに統合してもいいくらいだしな。
WW2と戦後で分けるくらいで充分な気がする。
0597名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:23:32.96ID:zANONCsQ
>>594
台湾大哥に「ホルホル」は国違いだしSVDガーを引っ張ってるのは彼だけじゃない
スレチポリスに見せかけた差別主義者だか粘着だかはSVDのマトにでもなってな
0598名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:27:17.01ID:bvMwJo48
>>582
>だから銃そのものがすごいんじゃなくてドクトリンが優れていると何度言えばわかるのかね

米軍はドクトリンがクソなので台無し、てなっちゃうんでやめて
0599名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:31:32.43ID:bvMwJo48
>>596
つかアサルトライフルを運用思想とか
機関銃や分隊支援火器、短機関銃との関係無視して語れると思ってる
>>593の方がド阿呆だろ

最近の軍板はその手のサバゲガキみたいなのだらけ、てのはもちろん承知の上で
0600名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:38:42.00ID:pDpLg0qx
マジモン臭くて普通の人がいなくなりそう
0601名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:42:18.14ID:b+egcaU9
では話題を変えるが、30連発マガジンが多いがそろそろ60発を標準にしていいんじゃないだろうか
0602名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:47:22.55ID:MjCoGl4c
四列にしても重い
IAR用ならまあいいと思う
RPKの75連マガジンはちょっと力業すぎるわな曲がるだけまだマシとしても
0603名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:51:38.11ID:Aeu4CHp+
>>597
別に特定の誰とは言っていないが
日本語不自由なん?
0604名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 11:53:09.19ID:hB6oR2BU
>>589

>「機関銃は常に不足していて弾も足りないし」

それ自衛隊の事だろ何言ってんの?
0605名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 12:00:26.84ID:b+egcaU9
>>602
重いっていうけど30連発を2本持つよりは軽いでしょ?
ジャングルスタイルより合理的だし
0606名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 12:06:17.70ID:DcU6ba18
>>593 だな。自費で買うユーザー目線スレとして、民間拳銃スレの次スレを海外民間銃器スレにしてもらったほうが良いかも知れん。各国Militia絡みあたりで真面目な需要もありそうだ。
0607606
垢版 |
2020/11/04(水) 12:09:50.47ID:DcU6ba18
アンカー間違い。>>599だ。スレの需要自体はあると思う、いろいろと。
0608名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 12:23:59.20ID:IDZWPJG4
サバゲーやコッドやドルフロで入ってきたキッズを逃してはならない
0609名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 12:46:08.94ID:Ic5ae3IW
>>605
信頼性はどうなんだ? アメリカ海兵隊は信用してないみたいだが。
0610名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 12:53:38.00ID:6rnu9W7v
>>605
冗長性がある方がいいと思うけどな。1本トラブってももう1本あるみたいな。
0611名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 14:42:01.76ID:AZxOAc1c
長いマガジンだとバイポット立てて銃を置けなくなる。
0612名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:27:38.27ID:G204k1y6
これどっかで追い出された戦史厨が必死になってイキってる感じだな・・・・・・・・
間抜けな持論語り切るまで止めない感じのアスペ

特定ワード連呼すぐる
0613名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:37:26.46ID:MjCoGl4c
>>605
最初から二マガジンしか持たない警備兵ならともかく普通銃の取り回しが悪くなる方が問題
MP40デュアルマガジンも(そもそもクリップマガジンの方がマシなことを除けば)本体が重いのが最大の欠点
しかし四列マガジンがまともに使えるようになったら予備には使えそう
付けたまま持ち歩くものじゃない
0614名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:40:42.97ID:6MyQmDUe
SVDすごい!→ 銃そのものは全然凄くない。西側と違いフルサイズライフル弾採用の狙撃寄りのライフルを配備し続ける決定が良かっただけ
AKやSKSがダメ過ぎてSVD配備しただけ! → 完全ダウト。ソ連はモシン・ナガンやSVTを配備していてその更新にSVDを採用しただけ
0615名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:43:03.97ID:oUZtOs/G
運用の勝利だよな、ハサミは使いようってことだ
0616名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:44:44.12ID:6MyQmDUe
マガジンなら、四列にするくらいならヘリカルマガジンの方がまだありうる
PP-19ビゾン、北朝鮮88式小銃の新型弾倉がヘリカルマガジン。
他にはP-90やHK G11のような銃身と並行配置のロングマガジン。
四列マガジンの大量採用例は前例がないから何かしら問題があるんだろ。

そもそもそんな大容量マガジン搭載しても加熱の問題があるからそんなに連射していられないし、
本当に大容量が必要な用途ならベルト給弾にする。
0617名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:45:17.18ID:e/U7GgZs
そもそもSKSは中近距離狙撃に使うこともあるくらいで精度そんなに悪くない
0619名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:47:47.17ID:MjCoGl4c
それを言うならアメリカこそアウトレンジを普通の歩兵に期待してM14配った国だぞ
何事も限度があるってことか…
0620名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 15:52:34.00ID:e/U7GgZs
>>618
支援兵科の自衛用に使われてたり生産数自体は多かった
0621名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:00:33.62ID:iIyr7JyM
>>601
話を総合すると
1.ダブルカラムのままで60発にすると長すぎる
2.四列やドラムマガジンにするとマガジンの信頼性がぐっと下がる
3.マガジンが大型化されたら交換と携行しにくい
30発がちょうどいいのが現状だ

>>614
だから時代を考えろを言ったじゃないか
SVDは1960年代では普通に凄いのだ
全自動ライフルとしては失敗作であるM14以外に対抗馬が存在しなかった
FALや初期型AR-10など他のバトルライフルは狙撃向きとは言い難い
60年選手ながら今の戦場にもそこそこ通用する性能で凄い
0622名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:01:57.99ID:6MyQmDUe
>>619
M14はスコープマウント標準装備でもなければスコープ標準装備でもないし、
アイアンサイト大前提の設計だから無理くりスコープ付けても使い辛い。
なのでスコープ付きライフルと比較して有効射程が長い訳でもないしただ単に弾が強力なだけ。
元がそんな感じなのでM14EBRにしろDMRにしろ機関部を流用してるだけで全く別物の銃と化している。
0623名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:08:07.96ID:6MyQmDUe
>>621
全然凄くない。WWIIで使用されたG43狙撃型やSVTの用途に新型銃を作って更新したというだけ。
その一連の流れにSVDが存在しているだけで、「SVDという優秀な選手が突然生み出されて戦況を激変させた!」的イメージは完全なる誤り。
凄かったのはあくまで東部戦線でナチとソ連が互いに揉まれ合ってよりよい戦術を生み出しただけという当たり前の結論に行き着く。

WWIIではアメリカは末期になってようやく参戦しただけで死傷者もナチ・ソ連と比較して極僅かだけだし決定的に経験が不足した。
0624名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:13:35.87ID:iIyr7JyM
M14の狙撃銃化さえ敗者復活戦で
欠点が有っても最初から設計コンセプト通りに活躍している銃器が凄くないなら
何の銃器が凄いのかと聞きたい

軍用銃器史上にスペックやレンジでの性能が良くても実用性がコンセプトに合わなくて腐った銃器はいくらでもある
ベトナム戦争期アメリカ銃器の大半はそうであった
M14>全自動性能は弁護不能レベル
M60>信頼性が低い
M16>全自動性能は良いがジャングル環境に合うとは言いにくい(叉状フラッシュハイダーはジャングルでは明らかに邪魔など)

例えばステンのスペックと性能はクソだがあれもやはり凄い銃器だ
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:17:08.02ID:iIyr7JyM
>>623
その理屈はおかしい
SVTはあくまで自動小銃として設計された物で
狙撃銃化はやはり敗者復活戦の話に過ぎなかった
そして元々信頼性に難がある
SVTは自動狙撃銃の有効性を発覚するきっかけになったが
銃器史上初めて最初から自動狙撃銃として設計された銃はやはりSVDだ
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:18:14.83ID:b+egcaU9
四列ってそんなに信頼性低いか?
0627名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:29:08.11ID:iIyr7JyM
SVDのここが凄い!と主張したい
1.実戦では設計コンセプト通りに活躍している <ここ大事
2.操作性が一般兵用小銃のAKに近い
3.信頼性と整備性は優れる
4.自動狙撃銃としてはかなり軽量 (HK G3SG1などより軽いぞ)
5.1960年代設計で有りながら整備性を妨害しないサイドレールマウント、4倍スコープ、暗視装置などを完備

必要の性能と備品を一通り揃えるから少ない改修で長く活躍できるだぞ
0628名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:33:41.41ID:iIyr7JyM
>>626
四列もある車線が突然一列になると渋滞る
二列から一列なら単純な交替前進で済ませる
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 16:35:34.03ID:6NE5Rv57
SVDは凄くないけど今も使われ続けており、象徴的な銃でもある
ただそれだけでしょ
0630名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:01:46.47ID:64/buFmd
加熱の問題があるから装弾数増やしても小銃は意味ないな。
0631名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:11:20.20ID:iIyr7JyM
>>574
世界的に5.56mm小銃が普及する以前に警用自動火器の長物といえばSMGとM1カービン
今でも5.56mm小銃は過剰火力と考えるLEが多く、拳銃と弾薬共用できるSMGにはまだまだ需要が根強い
しかし警用5.56mm小銃が普及しているため海外では一般的警用火器になった
警察が交通検問に5.56mm小銃を持ち出す国も少なくない
0632名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:33:07.64ID:j+IIOW94
少しスレチになるが、ならなぜ「アサルトライフル以下拳銃としては強め」
の弾が、まあM1カービン弾以外開発されなかったんだろうな。

モーゼルレイアウトまたはリボルバーの拳銃も売れば、昔のアメリカのように
拳銃とカービン同一弾で売れるだろ。
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:38:50.84ID:iIyr7JyM
>>632
>中間威力弾薬
冷戦後半までにライフルに関してはM1カービンシリーズが優秀すぎるためその手の需要がほとんどM1カービンに埋められた
その後に5.56mm小銃がM1カービンの需要を吸収した
拳銃弾なら.357マグナムがそれに当たるが、アメリカ以外に普及しなかった
0635名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:43:35.34ID:VyyCXPms
M1カービンも弾の形状を間違えたよな。
あんなピストル弾みたいのではなく弾頭をとがらせればもっと寿命あったんじゃないかな。
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:52:54.13ID:MjCoGl4c
>>632
あるにはあった
キラーイSMGや各種ライトライフル
M1ほどの性能があるかと言われると
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 17:56:16.93ID:VyyCXPms
津田「ジョージアならジョージアならやってくれる…・」
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 18:33:12.43ID:6NE5Rv57
>>632
運用上、警察の弾薬選定は拳銃の事情に大きく左右されるから
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:05:40.66ID:DcU6ba18
>>635 .276ビダーセンの原設計でガーランド作っときゃ、歩兵銃切り詰めという本来の意味のカービン作るだけで、M14もM16も開発着手すらありえなかったんだよ、それ言えば。
軽機・狙撃銃弾は30-06のままで良い。M1ガーランド400万M1カービン600万の戦中生産実績と戦後長い間のM14/16とM60の装備からして、銃弾の二種補給は何ら問題ない訳で。

ただまあこれやるには、まともな軽機がない、という点に話が戻るんだが。
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:12:17.09ID:6MyQmDUe
>>624
>最初から設計コンセプト通りに活躍している銃器
そんなん1911やブローニングM2やらAKやらGLOCKやらいくらでもあるでしょうよ。
それに設計コンセプトと全然違う方面で活躍してるAR15だってあるしそこまでSVDを神格化する理由がさっぱりわからんね。

>>625
SVT狙撃型が敗者復活というのはおかしいね。
M14の場合一旦調達から外れてウン十年後に復活だから敗者復活と言っても良いが、
SVTやG43の狙撃型は現役の内にバリエーションとして出てきたものなので「敗者」でもなければ「復活」でもない

それにSVDが最初から狙撃用に設計されたのは、ソ連軍のメインの小銃弾薬が短小弾になったからであって、
WWII時代は一般歩兵のライフルも7.62x54Rだったからわざわざ狙撃銃だけ完全新規設計にするメリットがなかったからやってなかっただけだな。
それに米軍は狙撃銃はボルトアクションに拘るのでそもそもソ連と競争をしていない以上、最初であるか後発であるかにあまり意味はない。

>>626
採用例がろくに無い>>616以上、信頼性なのか単に不便なのか軍から見て魅力が無いのは確かだな
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:24:08.24ID:gyvnKb0P
>>616
ドラムでも信頼性低いのに四列マグはちゃんと機能してくれるとは思えないよね
二列(ダブルカラム)でも粗悪品や変形で機能しないでしょ?
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:26:06.78ID:VyyCXPms
>>639
銃が民間で市販されて身近な割に小火器行政が優れてるとは言えないよなアメリカ。
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:36:32.18ID:j+IIOW94
まともな軍用銃を設計できる国は、ものすごく少ない。
国の大きさには関係ない。

ある意味謎だ。
なぜドイツが脱落したかがヒントになるかな?
ついでに中国の新しいのはどうなんだろう…
0644名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:50:47.43ID:pC88bgd9
チェコは昔から頑張ってますよね
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 19:55:41.63ID:gyvnKb0P
>>643
中国かぁ・・
ツイッターとか見てると結構な画像や動画が流れてるね
プロパガンダとして驚異は感じるよね
このスレからは脱線するけどアゼルとアルメの情報戦もエグい事になってるね
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 21:21:17.30ID:lx2UHItv
そうか?
Twitterでレベルの低いデマ流し合ってるだけだから
軍事界隈じゃ生暖かい目で見られてるけど
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 21:28:37.05ID:6MyQmDUe
人民解放軍のプロモ動画にハリウッド映画のシーンを流用でお笑いの種
0648名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 21:42:34.66ID:AqGrr+vN0
人民解放軍のライフルで不具合とか出てたっけ
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 22:04:07.52ID:axYXrxx7
解放軍のライフルなんて外に出回ってないんだからわかんないよ
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 22:28:03.03ID:6NE5Rv57
>>648
音がうるさくて耳がダメになるとかいう話しか訊かないな
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 22:31:28.32ID:MjCoGl4c
ブルパップはともかく今時普通の小銃を作るのに失敗はしないと思われる
銃より弾の方が気になる
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 23:15:25.92ID:hmVQBws0
あの人民解放軍ですらみんな大好き7.62×39を小口径弾に更新したのにはやっぱりそれなりに意味はあるんだよな
0653名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 01:48:37.32ID:XS8VExxQ
中国は大国には珍しく武力介入が少ないから実戦能力が良く分かってない装備が多い
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 02:58:28.38ID:P7pytdGh
ソ連戦車がベールに包まれてた時は西側に恐怖の的になってたけど実際中東戦争で化けの皮はがれて大したことが無いのがばれたけど中国の兵器もそんな感じでは?
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 03:03:54.57ID:1zgmHjv8
10年後はわからないぞ
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 03:49:12.07ID:P7pytdGh
>>655
スレタイ的に小火器は過不足なく普通レベルっぽいけど高熱地や寒冷地だとどうなるか。
むしろ独自設計よりも昔からのAK系のコピーの方がうまく作動するとかはあり得るかもしれない。
戦闘機やミサイルは湾岸戦争でソ連製がそうだったようにECMECCMが粗末でレーダーやFCSが真っ白になって使い物にならん状態になりそう。
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 07:05:53.71ID:2VkAqPUO
中国は銃以前に人の士気が低いから実戦になっても銃の性能以前かもしれんな
ベトナムに負けてるし
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 08:21:01.31ID:1QzXU9EW
中越戦争は士気以前の問題だらけだから…

文革の粛清や混乱から立ち直れず指揮官の能力不足な上に指揮系統が混乱したまま戦端を開いたし、
これまた文革の影響で装備の近代化の遅れ、物資不足などの平坦上の問題、更には偵察不足による進軍の遅延などなど…

対するベトナムはベトナム戦争を戦い抜いた歴戦の猛者が民兵として大量に動員され、
ベトナム戦争時に置き去りにされた米ソ兵器の他、ソ連からの戦車や装甲車、航空機を含む支援まで受けられていた

戦闘開始から2週間後には中国側は多大な損害から攻勢限界を迎えるものの、ベトナム軍は後方へ撤退を成功させており、
またベトナム・カンボジア戦争から転身したベトナム軍精鋭師団まで合流して来たため中国軍は撤退した

今の中国軍は未知数だけど、小銃に限って言えば何世代も作り続けているだけあって
小銃がダメだったから負けたって言い切れるような欠陥品は作ってないと思いたい
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 08:43:55.75ID:fJsOg7qS
まあ小火器に関しては昔は死の商人してノウハウ稼ぎまくっただけにノリンコの方がカラシニコフ社よりずっと開発能力優れてるよな
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 08:48:35.10ID:2VkAqPUO
AKで比較するとノリンコ製はロシア製に劣ってるけどな
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 09:22:24.85ID:C8f1uVIj
外部からきっちり締めてない中国製品の例に漏れんな。安全・品質面についての規制緩和は良くないよ(中央道橋脚に鉄筋入ってなかったニュース見つつ)
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 15:16:08.70ID:kRTLPxAj
中国の物作りは
費用対効果重視文化(大差ないであればよろしい、所謂差不多主義)に影響されて、
及第点取るには得意だが、90点以上を取ることに苦手。
独自設計銃器は大抵使えなくもないが洗練的ではない程度。
数を揃えば普通に脅威だが、個人用やエリート小部隊用にあまりに向いてない
まあ、使えないの兵士いじめ道具などより遥かにマシだ。

2019年国慶節式典に現れたQBZ-19と思われる小銃も大抵そんな感じ
内部はHK416に近いらしいだが、外部はまだまだ垢抜けない
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 16:09:36.58ID:aLwBc4fD
中国はこんなころころ新小銃を作ってたら現場の兵士は全部覚えれないで敵だと思って同士討ちやるんじゃ?
そういえば成都のそばの外国旅行者用射撃場にはM16のコピーまであった。
0665名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 16:16:49.17ID:kRTLPxAj
>>664
>同士討ち避け
小銃より制服の識別が重要
部隊独自の制服やころころ制服を変わる方が危険

中国の小銃採用には政治の影響があって、
軍種や部隊単位で違う小銃を採用するのが実態らしい
前のQBZ-03は一部地方や軍以外の武装部隊採用に止まって、解放軍の主力小銃は依然にQBZ-95
今回のQBZ-19?は不明
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 16:26:53.91ID:kRTLPxAj
あとノリコンは昔から輸出用の海外銃コピーを作っているので
西側小銃のクローンが有っても不思議はない
昔から5.56mm小銃を運用している中小国軍隊などにも輸出している
少数だが自国小銃の口径を変更したモデルも輸出している
銃器輸出に関してはフットワークが軽いので紛争地域には中国製銃器が多い
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 16:34:07.63ID:aLwBc4fD
エアガンメーカーみたいに中国の銃器メーカーはフットワーク軽いな。
マルイなんかAR系ばかりだ。トンプソンという災害も起したが・・・・
0668名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 16:41:25.32ID:nRgRh/4U
マルイは有事の時に大切だから
有事になったら銃のパーツ作れってなるよ
豊和とか既存のメーカーだけで対応できるようなもんじゃない
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 17:31:47.88ID:XmvNFikU
最近は金属パーツ普通だしな。
しかしまさかトンプソン事件がこのスレで出てくるとは。
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 18:57:39.22ID:cwhqRi1U
>>668
豊和はトヨタの系列と聴いたぞ、キナ臭くなるとトヨタが鉄砲作りを応援するかも
グリスガンは自動車メーカーの製品と聞いたな
0671名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 19:08:40.50ID:XmvNFikU
中国のエアガンメーカーはガチの小火器会社の系列会社でAK類は本物のガワを使ってるという噂が。
0672名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 20:04:43.91ID:XS8VExxQ
>>670
実際、町工場から自動車工場まで動員すれば部品はたくさん作れるが、それには用意に時間かかる
ストックやらレシーバーやらの生産で即応性があるのはマルイだと思う
0673名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 20:17:17.37ID:1ADKkJXb
>>670
豊和工業はトヨタの系列といえば系列だがそうとも言い切れない微妙な存在
母体の豊田式織機の創業の経緯が、商社が資金を出して豊田佐吉発明の織機の製造販売を行うためというもので、佐吉は創業時常務として名を連ねていたんだがそれを辞して以降豊田家からは人を出してない
資本の関係でもほとんど繋がりないはず
ただ一方で、工作機械の納入や自動車部品の製造、それにトヨタのトラックベースで作業車の架装とかやってるから、無関係ということはまったくない
トヨタにとっては数ある取引先の一つぐらいが妥当なとこじゃね
0674名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 20:30:52.73ID:XmvNFikU
そういえば陸自隊員が自費でマルイの製品買って89式につけてるという話が聞いたが何をつけてたかは不明。
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 20:48:37.54ID:1zgmHjv8
無いよりはマシと、自費でオモチャの照準装置をつけてるのがいて問題になったってことはあった
大音響や衝撃に耐えられるようにはできてないものは当然壊れる
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 20:53:51.34ID:zWisDf5o
マルイは・・現実的じゃ無いかなあ
既存の銃の実寸は誰でも入手できるし、樹脂製品も実際に造ってるのは他所の工作企業
直接的じゃななく「協力」程度かな

材質もストックやマガジン表皮はともかく軍用規格だと樹脂から金属まで新しく工作機械から作らなきゃならないんで
そこから自前で造れるIHI各社(エアロは元々日産)、豊和(トヨタ系)、小松、ダイキン、日本工業あたりに頼んだ方が早い
ここらは今も武器砲弾ミサイル造って納品してるんでセキュリティも手間が無い
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:12:01.93ID:AnRudWmj
>>675
ケチらないで実銃用の部品買えばよかったのに
日本は銃本体以外に対しては驚くほど寛容なんだし
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:19:43.76ID:1ADKkJXb
>>677
・値段が桁違い
国内正規品だとただのダットサイトが10マソ以上とか
個人であっさり買えるもんじゃない
・ITARの規制対象品
そもそも輸出規制がかかってて個人では買えないものも多い
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:19:48.35ID:HhIkFuxC
流石に光学照準器類は玩具用のレプリカじゃだめだろうけど、フォアグリップなどの樹脂パーツならマルイ製のやつを実銃に付けても割と使えるんじゃないかね。
下手したら実銃用の本物より頑丈だったりして。
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:21:08.14ID:1zgmHjv8
自衛官の安月給で個人輸入の高額な照準装置なんて買えないだろ
元々お目こぼししてもらってるだけでいつ使えなくなるかもわからないのに
そもそも仕事で使う資機材を自腹で買うって発想がおかしいし
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:34:10.06ID:XS8VExxQ
昔は照準器やフォアグリップなどを手作りしたし、ベルトの給弾が悪かったら空き缶つけたし、グリップ悪かったらテープを巻いたりしてたな
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:55:45.55ID:18s98O2a
そんな小数例を出すならStG44だってゲリラの手に渡ってるよ
正規軍用としての寿命はとっくに尽きてる
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 21:56:36.57ID:24nS9ivv
ちょいといかついけどPDWとしては今でも使えるってことか
しかし>>635の言う通り、鉄砲はそのままでも弾丸の弾頭の形状はもうちっと工夫があってもいい感じだな
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 22:12:38.31ID:1ADKkJXb
>>684
M1カービンは泥縄で急遽開発された急造兵器だし補助兵器だから多少の問題はどうでもいいんだよ
弾を尖らせるために細長くしたら弾丸が重くなって同じ薬莢なら初速が落ちるし、かといってそのために薬莢容量増やしたら機関部が重く大きくなる
いたちごっこなんだわ
どうせ自衛で近距離でしか使わないから多少の射程の延長なんて意味ないし、それで構造が複雑化したり重くなったりコストが上昇したら本末転倒
オマケと割り切っての偉大な妥協の産物で、それ以上を期待するのは野暮
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 22:32:48.26ID:XS8VExxQ
M1カービンの利点って重量だと思うが
2.6kgしかない
パーツが重たい木であるにも関わらずだ
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 22:36:40.36ID:kKkHBTgO
>>676
せやね
部品を作るメーカーより、部品を作る機械も作れるメーカーのが強い
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 22:45:40.60ID:AnRudWmj
あれのだめなのはマガジン
なんせ本来使い捨ての予定だったと言われるくらいでいっそエンブロッククリップ式にしたらどうかと思えてくる
よほど軽くしたかったんだろうか
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 23:01:14.67ID:XS8VExxQ
しかしM1カービン近代化に金はかけたくない、じゃあそのまま使おうになって今に至る
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/11/05(木) 23:49:43.15ID:AnRudWmj
あと12インチにしても大して初速落ちないんだから(当時の火薬でどうかははっきりしないが)
短銃身モデルがあったら喜ばれただろうな
ついでフルオート大型マガジン直銃床化したら尚更
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 00:06:13.34ID:kPAvWQ+u
なかのひとはそのままで、ストックだけセンサテックみたいなのにしたEBRみたいなことはM1カービンではやらんのかな

まぁそのカネでM4買えるとは思うけどな
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 00:06:18.07ID:nSMyQ76m
フルオートのM2カービンあるけど反動がデカすぎるんだよな
さすがにこれならM4のが使い勝手いい
あと弾の威力がいまいちだと言われている
https://youtu.be/Xzo35yGHMPU
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 00:33:09.67ID:Edax6NCw
指摘されてるようにM1カービン使うくらいなら今はM4系列で十分だからなぁ
M4系列のCQBRのMK18ならかさばらないしほぼほぼアクセサリも載せれるし
0694名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 00:34:32.11ID:0lZUDr1w
>>691 M1Carbine Tactical stockでぐぐると普通にあるよ。売り切れてるが折り畳みが$109だと。AK同様完全にストックを畳めるのが用途次第で魅力ではある。
https://www.thecountryshed.com/Choate-M1-Carbine-Military-Side-Folding-Stock_p_2345.html 

>>692 空軍がAR15買った訳だ。ジム・モリス「グリーン・ベレー」でも、AR15は「故障さえしなけりゃ」死神の贈り物として最高という一方、
供与兵器としてのM2カービンはタマばら撒きになりがちなんで、訓練度が低いとこにゃM1のほうが良いかも知れんとか書いてたな。
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 01:41:40.39ID:93sj6iTc
>>671
RSの電動SVDは実銃中華SVDのレシーバーをメカボックスが入るように追加工してるとかいう話だった
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 03:41:53.66ID:+bfu+KSh
>>695というかあそこは56式なんかガチ実銃にメカボ入れただけだし。
マック堺の動画であれを扱った時にリアルだリアルだと感心しまくってたけど
いやそれ実銃のガワだからと突っ込みコメント殺到してた。
0697名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 03:54:31.74ID:A6bcrUgj
マック堺の好好爺感ほんとすき
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 04:54:16.92ID:mJ7gJNjN
>>692
.30カービン弾のM2カービンでさえコレなのにM14でグリースガンまで置き換えようとしたアメ公ってアホなのかな?って思う
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 06:27:10.38ID:0LO296Z3
>>698
これでも朝鮮戦争のときはペーペーシャに対抗するには有効、とか言われてたんだぜ
フルオートでもある程集弾できる5.56mm直銃床が革命的だったのがわかる
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 07:11:00.96ID:pzkGdkvF
M1903後継小銃を決める時に弾も変更することも検討されてたがあれがなっていたら今もあの弾を使ってただろうな。
ただあれはピターゼン方式の作動システムだとやたら張り付いてしまうので薄く油を塗らないといけなかった。
そういえば日本の重機って油を弾に塗らないとダメだったな。
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 07:25:37.43ID:nSMyQ76m
>>699
イスラエルって国は常にムスリムの脅威があるから銃を持ちたいが、ライフルだと威力や重量が過大だし、PDWを買うと高価だし、拳銃では相手のライフルに対応できないから、カービン銃を認めているんじゃないか
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 07:36:43.96ID:FkVq2eRH
>>692
ビデオで見る限りそれ程反動が大きいようには見えないのだけれど。十分制御できてる様な?
M14レベルになると流石にこれは・・・という感じだけれど
https://youtu.be/boLN-nHfFSc
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 07:49:13.78ID:FkVq2eRH
>>704
いや反動がデカすぎるってほどじゃないとおもうけれどという話>M2カービン
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 07:56:05.24ID:7rXewxcw
>>701
ピダーゼン式はさっさとお蔵入りしてたが、ガランドの中口径版は普通に採用されかけてたのにね
もっともそうなってたらジャングル戦で日本は
SKSみたいな10発入りカービンとか持った米兵に
圧倒されてたかもだが
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 08:03:23.30ID:7rXewxcw
>>705
撃てるかどうかなら撃てるけど全く命中期待できないんですわ
本当の近距離での牽制にしか使えない
現代的なアサルトライフルだと、指切りできる射手なら
100m以内で狙った場所に弾送り込んでくるので
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 09:36:50.57ID:HbbAvnnh
>>705
弾が弱いだけに反動のエネルギー自体は大したことないだろうが、
リコイルバッファ等が入ってないからかボルトが後退したショックが直に射手に伝わる鋭いタイプの反動なのと曲床なのが相まって集弾性が相当悪そうに見えるな
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 09:48:39.86ID:nSMyQ76m
弾がボトルネックじゃないから同じ火薬でも加速が十分つかないんだよな
しかし射程は300mある
イスラエルが新型カービンのMagalを作ろうとしたが過熱が云々で見送ったみたい
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 09:57:58.57ID:nnr477Em
>>706
日本の6.5ミリの弱点である威力不足を解消して更にいい点をそのまま継承した良い弾でこれで軽機とか作ったらすごいんだろうなあ。
日本も一度検討したことがあるという話を聞いた。
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 10:10:09.03ID:fIyOMTvA
パウダーが拳銃系なんだろうか?
0713名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 12:46:26.19ID:PF6iJ47f
単に軽すぎるからでしょ
FWの人曰くM2は重量と銃床のせいでM4と同程度の制御性
0714名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 12:48:05.66ID:xG2Eao7K
>>711
反動つか振動が大きい気がする。
ちょっと数字が怪しいけどM1カービンのボルト+オペレーティングスライドの重量が300g
ar-15がbcg+カービンバッファで400g
銃全体の重量に対する比率がほぼ同じだからM1カービンのが重すぎじゃなかろか
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 13:23:07.13ID:xG2Eao7K
あれ?同じ位だと変だなw良くわからなくなった失礼。
専門誌12月号によるとM1カービンはリコイルショック少なくて軽快に撃てるというレポ。体感リコイルは判断が難しいな
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 13:45:43.39ID:PF6iJ47f
それは比較対照による
いずれにしてもマグナムハンドガンクラスの弾なので悲観するほどコントロールしにくいわけではなく
しかし同等の制御性で弾が圧倒的に有利なM1はまあさすが
初期型はM1クラスの重量だし(壊れるけど)
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 13:52:53.50ID:B860PuxW
>>704
いやこれマズルブレーキ着いてるやん
そりゃ制御しやすくなるよ
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 14:44:05.64ID:1KdTfwsS
>>715
セミとフルオートはまた別問題なんだよ
M2カービンの場合、曲銃床にかてて加えて軽めのボルトassyとボルトストローク不足で発射速度が高すぎてコントロール不能になる
腰だめ撃ちならそれでもなんとかなるが、肩付けしかも伏射だとまったくあさっての空を撃つことになる
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 15:39:41.63ID:w3NUvjQw
>>719
やはりフォアグリップついてる方がはるかに反動抑えてるな。
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 16:15:43.17ID:nSMyQ76m
これで5.56mmNATO弾のエネルギーはM1カービン弾の1.5倍もあるからね
反動小さいのに威力や射程は単純に1.5倍なんだよな
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 16:30:35.71ID:w3NUvjQw
>>723
フラッシュハイダーとかああいう技術進化もあるんだろうなあ。
M1はそんなものついてないし。
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 16:48:20.73ID:nSMyQ76m
作動方式の違いで後退ボルトの質量が大きいとかはあるかもしれないね
AR15系はガス作動だから軽いボルトで動く、つまり振動や反動が少ない
ガス作動に必要な圧がカービン弾だと確保できないのかな?
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 17:36:08.93ID:O03yG9y6
マズルエナジーが同程度でも弾頭重量の重い方が反動制御し難いのだろうか?
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 18:04:25.85ID:YlyzGSkC
リコイルバッファーのあるAR-15とそれがなく後退長も短いM1カービンを比べるのは酷じゃね?

他に思いつくのはボルトキャリアグループが左右対称に近い形状をしているAR-15に対し、
M1カービンピストンやボルトキャリアグループの重心が右に寄ってることかな
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 18:07:24.74ID:YlyzGSkC
>>725
M1カービンもガス圧だぞ
現代のアサルトライフルにも広く使われているターンボルトとショートストロークのガスピストンを採用してる

DIじゃないという話ならむしろあれが異端な方だから…
0729名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 18:52:49.09ID:yZ7a9H4R
>>727
リコイルバッファーは普通ダンパーとかじゃないからBCGに質量を追加するだけなんじゃね?特にSCARとかAkとかのBCに比べてメリットはないと思うけれど。
0730名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 20:42:37.05ID:kPAvWQ+u
しかしM1カービンってWWUのあの時代によくもまぁこれだけの完成度で作れたよなぁ
0731名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 20:59:22.39ID:Pfe2vvUj
これはこれで現代のアサルトライフルの原型みたいなもんだと思ってる
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 21:20:24.72ID:8tSAwjeB
>>731
弾がもっと考えれればなあと銃器の本で専門家に残念がられてた。
なんであんなピストル弾の延長みたいのにしたんだろって。
あれでは初速は出ないし悪い面しか無い弾だって。
もしドイツの短小弾みたいのにすれば米国は戦争中期に
数百万丁単位の突撃銃を手にすることになったと
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 21:24:56.06ID:4AC5guQx
351ウィンチェスターや45レミントントンプソンとか現代の中間弾薬に近い弾はあったけどどれも延長拳銃弾って代物でだからこそ短縮小銃弾の7.92mmクルツとStG44の革新性が光る感じ
0734名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 21:27:58.37ID:YlyzGSkC
>>729
ボルトの前進/後退速度を速くしたり遅くしたり調整できる
ガスピストンの小銃がガスレギュレーターで適正なガス圧を調整するように、AR-15ではリコイルバッファーを調整する

AR-15ではボルトの移動速度を適正値にもっていきやすいからそういう機構がないM1カービンと比べて有利だよ
0735名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 21:35:32.64ID:YlyzGSkC
>>732
米軍が求めていたのが自衛用の軽小銃で今で言うPDWだからなぁ
その発想から抜け出せていたらM14なんて生まれてないし難しいんだろうな

個人的には銃身の上部にピストンを配置し銃身の軸と肩までを一直線に並べたStG44の設計が光ってる気がする
米軍なんてM14はガーランドの流用が目立つからこの時点でもStG44の設計を正しく認識できてなかったのかもな
0736名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 22:18:43.34ID:HbbAvnnh
>>735
ナチとガチで戦争したのはソ連。
アメリカは何年も遅れてちょこっと戦っただけ。
そりゃソ連の方がStG44の価値に気付けるでしょう
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 22:46:36.06ID:A6bcrUgj
ナチスがああいう行動に出たのだって、ベルサイユ条約というのはそのきっかけでしかなく、本質的にはソ連と戦うためだったし
英米(特に米)は共産主義に与してしまった罪から逃避するために反ナチスの英雄的物語を喧伝したし、世界もそれに洗脳されてしまった
あそこで反共をやってれば冷戦を100年も続けるこんな状況にはなってなかった
0739名無し三等兵
垢版 |
2020/11/06(金) 23:36:54.00ID:kPAvWQ+u
ベレッタM9は数回ハンマーが吹き飛んだだけでその後いままで断罪されっぱなしなのに、416は何回折れても誰も何も文句いわねぇんだろうなw
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 00:20:48.76ID:dVzN06Sq
>>738
これコルトロア+HKアッパーのコンバージョンモデル?
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 04:52:16.97ID:iSiQvZP2
陸自隊員からM1カービンはえらく好評だったけど兵士の評価と兵器として有効かは別問題なんだなと思った。
やはりガーランドの方が兵器としては有効だし。
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 05:36:00.00ID:jJYrCT0H
そりゃ陸自隊員は敵兵を撃つ事は無く銃を抱えて歩かされたり走ったりしてただけだからな
軽い方が好評に決まってる
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 06:08:49.51ID:GAwocMqt
>>742
M1カービンはアジア人の体格に合ってることもある
WW2では陸軍に優先的にガランド回したことで、海兵隊は時期によって
ライフルとカービンの装備比率が1:3に達してたらしい
ここまでくると後方用というより事実上準主力だ
トンプソンやグリースガンの装備数すら余裕で超えてるし
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 06:36:46.08ID:3P+XzR1W
>>744ジャングルだと自分の足で歩かないといけないので軽い方がいいしあと取り回しもいいのでむしろガーランドよりもいいかもしれないというか良いに決まってるか。
南ベトナムもカービンが好評でアメリカ人規格の重いM1はあまり好評でなかったとか。
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 06:40:26.00ID:vtfohWdz
まあ正直SMGなんかよりはこっちの方がいいし
M1911と弾の互換が効くこととフルオートできることくらいしかメリットない
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 06:57:27.21ID:joaNw0z5
>>744
南方島嶼での戦いは、洞窟陣地に立てこもって戦う日本軍に対しては30-06だって力不足なんだわ
主力兵器は、火炎放射器や手榴弾や工兵用爆薬
これはこれで銃器は重要度低くてだったらカービンでいいという
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 07:26:58.52ID:oxWZGCYm
兵隊にとってラウンドノーズがどうとか数百メートル先のパワーとかどうでもよくて
敵兵を近寄せなくて自分の身が守れれば後は軽い方が良いのだ
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 07:46:51.43ID:BOLjssgZ
歩兵戦になり、アルメニア兵士がおそらくAK74に2人撃たれてダウンしたが死んでいなくて救助された動画を見た
ストッピングパワーあまりないんだな
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 07:56:41.53ID:3P+XzR1W
米軍が同盟国に大反対を受けても7.62NATOに固執したのもストッピングパワーにはこれくらいは最低でも必要と思ってたんだろうなあ。
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 08:06:26.49ID:Y/0qm9KC
>>749
死んでなくてもダウンしたんだから
ストッピングパワーはあるだろ。
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 09:01:25.26ID:RqpuBwid
>>749
一応理論上は止血帯もしくは衛生兵の手厚い看護がなければ、十分後に生きていられる確率はほぼゼロという弾なので…(ただし実戦での検証データは不明)
0753名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 09:27:43.39ID:v3t1NNAk
Arのバレルナット取り付け部分はDI前提で細いから
ピストンarはどうしても使ってればおれる
0754名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 09:32:24.47ID:v3t1NNAk
補足するとアルミは衝撃で脆くなり続ける性質があって
HK416だろうとSCARだろうと命数が来ると割れる

これを避けたいならアッパーレシーバーだけ鉄系の素材にするしかない
89式みたいなかんじ
0755名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 09:34:17.15ID:BOLjssgZ
>>751
いや反撃されたり相手の位置を知らされるから即死か完全意識不明じゃないと困る、喋れるとかは論外
イラクでAK47か54Rで腹ブチ抜かれたISIS兵士は一言も発せず黙ったまま息絶えたから、あれはストッピングパワー高いわ
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 09:35:49.96ID:2nHq8UgE
>>749
例えば上下の腸間膜動脈や総腸骨動脈やその側枝撃たれても即死はしないよ
即死しないだけですぐ止血しないと確実に死ぬけどな
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 09:55:19.08ID:Y/0qm9KC
>>755
でもそのアルメニア兵士は反撃が出来ない
状態でダウンしてたんだろ?
そもそもどんな弾だって相手を即死にさせる
には頭や胸などを撃つ必要がある。
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 10:24:06.68ID:Nr1dUm+D
>>750
> 米軍が同盟国に大反対を受けても7.62NATOに固執したのもストッピングパワーにはこれくらいは最低でも必要と思ってたんだろうなあ。

核兵器あれだけ作ってた時代ならもう歩兵がちまちま撃ち合ってら時代じゃない、
それより車両に乗せたときの取り回しが〜とかなりそうなものだけど
何考えてたんだろな米陸軍
0759名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 11:14:26.19ID:BOLjssgZ
>>757
士気は萎えてて銃は撃たなかったが決して反撃不能ではなかったな
ただ激痛で士気が萎えるのも含めてストッピングパワーと言うなら効果はあったと思う
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 11:28:32.49ID:jJYrCT0H
>>750,758
米軍は.308に固執したのではなく、「一種類の弾薬で統一する」事に拘った
大は小を兼ねるが逆は真ではないのでパワーがある弾薬を選ぶしか無くなった

一方ソ連(ナチ)はフルサイズライフル弾と短小弾を併用した
0761名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 12:16:25.25ID:4rNe+x7a
>>726
重い方が運動量でかくなるからな
まあサイクルレートや銃床のデザインの方が効くとは思うが
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 12:37:37.64ID:GbIDf9Bi
SMGからLMGまで一挺で済ませるとかで.308にこだわるんならそのままブルパップにしちゃえばよかったとは思うんだよね
M14に後からブルパップにできるストックとかも開発されたし、やってやれないことはなかったとは思うけどな
0764名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 13:22:13.08ID:SwfESfWH
16インチくらいの長さのバレルにしていればなぁ
0765名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 14:47:14.86ID:4rNe+x7a
>>762
M14が置き換えられた(というか目的を果たしてなかった)のは別に長さのせいじゃないと思うの
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 15:48:22.72ID:iyQfVngP
反動が強いなら反動を抑えれて小さくできてなお銃身は長くできるブルパップ方式を取ればよかったのに。
0767名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 15:50:54.67ID:GbIDf9Bi
どっちにしろM16A1のあの長さじゃベトナムのジャングルの中じゃ使いにくくねぇかなぁ
まだ.308ブルパップのほうが使いやすい気がしなくもなくもない

いずれにしてもM14のあの長さでM3グリスガンの代替ってのはムシが良すぎるわw
0768名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 15:54:29.47ID:iyQfVngP
本来ブルパップなんか5.56ミリみたいな反動弱い弾の為の形状じゃないのにね。
7.62で実現させるべき形状だった。
何でイギリスは中口径弾であれを採用して7.62で採用しないでFALなんか採用したんだろ。
しかもフルオミットで。アメリカに対する嫌味でやったならブリカスの本分全うしてるのは確かだが
0769名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 16:00:37.54ID:5YxsRGiq
ブルパップで反動でかいといえばAR並みにコンパクトな.50ライフルあったな
名前忘れたけど
0770名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 16:08:15.49ID:jJYrCT0H
>>767
近接戦闘でブルパップを使っていいのは変態紳士だけ。
一般的な人類は近接戦闘でブルパップを使ってたら良い的になる
0772名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 16:25:34.85ID:CzIyNHVU
好きなときブルパップやめられる銃くれ
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 16:44:22.42ID:iyQfVngP
EM2はすごくいい銃だったらしいね。ただ改造を施しても7.62には対応できなかった。
0776名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 17:24:47.51ID:ZhYKKxJ0
>>773
動画見たけど64式くらいの反動だった。
フルはコントロールをできるレベル。
0778マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2020/11/07(土) 17:57:51.63ID:PTpchfqa
・ストックが脱着式、または折りたたんだまま射撃・セレクタ操作できる
・ブルパップにしたいときは、ハンドガードにグリップやトリガーを取り付ける
というものを考えたこともある
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 18:08:04.40ID:3oE7zxy+
パワードレールにしてトリガーもセレクタも電気信号で伝達。レールさえあれば何処にでもグリップが付けられるw
0780名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 18:19:10.39ID:CzIyNHVU
もしブルパップの切り替えするならトリガーが電気式は必須だろうな
内部パーツを組み換えるわけにはいかん
0781名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 18:19:27.87ID:3oE7zxy+
ブルパップ関係ないけどデジ一眼とかだと縦位置グリップ、シャッターとか付いてる機種有るもんな。複数トリガーとかありかもw
横位置トリガーグループ付けてプローンの時はレシーバーを横にしてマガジン逃がしてより低く構える、とかw
0782名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 18:20:46.96ID:CzIyNHVU
電気式だとバッテリー切れたら撃てないからだいたいボツになる
0783名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 18:44:06.21ID:3oE7zxy+
HK433のラウンドカウンターがどうも自前で発電してるぽい(バッテリーレス、メンテナンスフリーでRFID対応)ので効率上がればメカニカルトリガーを残したまま追加で電磁トリガーとか。
多分フラッシュmemに書き込む程度の電力しかなさそうだから無理か〜
0784名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:21:05.49ID:pOSq8vN8
>>782
だが各国でブルパップがボツになる要因はだいたいトリガーバー長過ぎによるトリガープル問題でもあるぞ
それだけセミオート重視・一発一発に集中すべき小銃にとってトリガーは命
0785名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:29:55.65ID:UUtlGlP9
実際その没になる理由って何処で知ったのか
0786名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:30:57.11ID:pOSq8vN8
・アンビ/操作性 発砲音問題 F2000で解決済み
・重心が偏っている問題 そもそもガスピストン式のコンベンショナルな小銃は逆にフロントヘビーなのでむしろ構え易くなる。したがってデマだったというのがオチ
・照準基線 サイト代ケチってるようじゃ甘いよ

ってなわけで少々苦しいが問題になる要因でブルパップで残ってるのはトリガープルぐらい
0787名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:32:10.99ID:UUtlGlP9
そうじゃなくて実際のトライアルの内容とか公開されてたっけって話
0788名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:35:52.69ID:ZhYKKxJ0
新小銃選定の時にブルパップも評価テストされてるのな。
89式の時はどうだったんだろう。
0789名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:39:13.68ID:jJYrCT0H
>>783
電磁トリガーにはソレノイドが必要だが、ソレノイドを駆動させる電力を発電させんのは無理。
0790名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:41:38.58ID:jJYrCT0H
>>786
・アンビ/操作性 発砲音問題 F2000以外は未解決
・重心が偏っている問題 長物銃は歴史上ほとんどの期間フロントヘビー。リアヘビーは構えにくいので自然とそうなった。
・照準基線 光学サイトを買うために無駄なコストが掛かるので大国でも微妙
0791名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:47:24.62ID:UUtlGlP9
発砲音問題とか銃口が比較的体に近い位置に来るからとしか
カービンライフルでも同じ問題な気がするが…
問題だと言う割に海外でのブルパップ特有の騒音なんて資料出てこないんだが
0792名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:48:38.54ID:pOSq8vN8
今の話よ?現行採用実績のコンペなんて20年弱前の話なんで
最新のブルパップはGD案の電気発火の奴なんでそれで結果は出てるだろ?
別にトライアルで何がボツったかなんて拘らなくていいと思うが、信じないなら別にそれで良いと思う
ただ俺はこう考えているというだけ
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:51:02.72ID:pOSq8vN8
>>791
だから騒音云々はもうブルパップの問題として残ってないって所で俺とお前は一致してるじゃん

俺は単に騒音云々の一般論はF2000の存在を以て一蹴した
君はそもそも問題自体が存在しないと考えた
ブルパップを一個一個課題ばらししていて否定していく本旨には何ら影響無いんだから些細な違いだろ
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 19:51:38.04ID:pOSq8vN8
課題ばらしして問題を否定していく、ね
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 20:49:31.28ID:4rNe+x7a
ブルパップ言わないと死ぬ病気が再発ですか
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 20:52:40.22ID:RFJ6mfFa
ブルパップは狙撃銃にうってつけなんだよ 一発勝負だからボルトアクションと5発の弾倉で済む アンビなんて関係ない世界だし
最初から光学サイトが付いてるから基線長は無視できるし 隠れて移動して隠れて撃つんだから短い方が好まれる
ボルトアクションだと構造的にスキスキだから引金の剛性はナントデモなるし 大事に扱う銃だから電子トリガーでもイケる

鉄砲の構造的な知見は半世紀以上前から変わってないから ブルパップなボルトアクションなら片手間で造れるはずなんだが
ブルパップな狙撃銃はドイツなのしか知らないし それも爆発的に売れたとは聞かない むしろ誰も追従せずに名前すら覚えて貰えずに消えて行った
ブルパップへの現場の評価なんだろうな
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 20:53:33.09ID:qGE/M+St
ベトナム戦争において投入されたAK47を鹵獲した米兵がいたのはやはりm16より優れていたからか?
0798名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 21:54:22.99ID:HLzu4THb
でもまぁFNHはF2000を2年前に販売終了にしてしまったから・・・
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 21:54:48.14ID:jJYrCT0H
米兵は別に優れてなくとも戦利品として鹵獲したがる
日帝のパパナンブやベビーナンブなんて別に拳銃として優れていないがトロフィー替わりに鹵獲されてる
鹵獲されてるからこそコレクター市場で出回っている訳だが
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 22:01:21.01ID:O/Y0/nXy
その話がやや盛られてる。一部米軍がAKを使用したのは事実だが主に特殊戦だけ。一般部隊では個人の試し撃ち程度。
初期型M16にいくつ構造上の欠点とジャングル環境に適さない部分があり、さらに訓練ミスと整備不足により信頼性がやや低い。
しかし軽量さと撃ちやすさはベトナム戦争当時から好評を得ている。

AK-47はアサルトライフルの中でも信頼性と整備性全振りの部類で、命中精度がやや低い欠点も交戦距離が短いジャングル環境では目立たないため、
ベトナム環境にはかなり有利だ。

敢えて言うなら2000年代のイラクとアフガンに活動していた元米軍のPMC達は主にM4じゃなくAK-47を使用したのが概ね事実。
0801名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 22:04:47.55ID:GbIDf9Bi
まぁベトナムっていう風土にはM16よりかはAK-47のほうがあってたところはあるかもなぁ

しかし最初からメーカー指定の火薬をつかって兵隊さんにクリーニングを徹底させてたら
初期のM16のあの悪評はなかったとも思うんで微妙なところだな
0802名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 22:13:01.32ID:GbIDf9Bi
今にして思えばジャングルのような接敵距離が短くて銃が汚れやすい環境ってぇと、実は5.45×39のAK-74のほうがぴったりはまるんじゃねぇかとか
思ったけど、その一方であの弾じゃ濃密なブッシュを抜けねぇなとも思い始めて、ここまで入力した内容を書き込もうかどうかちょっと迷ってる
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 22:13:02.94ID:O/Y0/nXy
さすがにM16A1の銃身が薄く過熱するとジャムる部分は設計の問題だと思う
他に弾の火薬を選ぶ癖は第三世界では未だに尾を引く
0804名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 22:18:11.48ID:ZhYKKxJ0
>>799
なんか日本製小火器がえらいお値段になってるなあっち。
フィリピンか沖縄で捕獲された謎の日本軍半自動小銃が最低数百万へたすると千万単位の価値があるとか言われてる。
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 22:30:26.58ID:Q5FFApzy
Stg44が弾ないしいらないってんでシリアで150ドルで売られてるんだが信じらんない
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 23:20:28.17ID:vkBAGnbb
ブルパップは銃剣の装着に向かないのと、屋内戦に向いてないのが
見送られる理由でしょ

どっちも英軍がやってるけど
0807名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 23:21:55.13ID:UUtlGlP9
まぁ屋内ではイスラエルもやりまくってるしね
0808名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 23:49:38.35ID:joaNw0z5
>>805
20年以上前だと日本でも無可動実銃に改造されたStg44とか数万円で売られてたし
加工や輸入の手間を除けば原価というか市場価格なんてそんなもん
ヒストリカルな銃に過剰な幻想抱いてる人いるけどねっていう
フルオート可能な銃だと中古銃器のブラックホールアメリカに流れていかないから市場にだぶついてるし
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 05:11:51.75ID:mc3WLTkE
>>804
輸入銃はインポートマークの刻印打たないと輸入できないんで、無刻印のオリジナルコンディション鹵獲品がプレミア価格になっちゃってる。
>>805
もっとも高値で取引できるアメリカにオリジナルコンディションで輸入出来ないので、ゴミ値しか付かないんだよな。
0810名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 05:35:52.00ID:xyfAsMj/
ブルパップのエアソフトガンなんか持ってみると分かるけど、重心の位置から明らかに片手で扱いにくいってのは明白。
基本的にストック部分を肩にくっつけないと安定しない。
マガジン交換も目線が逸れるし、脇の下に手を移動する感じだから体の構造的にやり辛い。
設計者は肩にストックを付けて運用するという姿勢しか考えていないんだろう。
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 05:36:15.39ID:wCahE7IN
しかも鹵獲品なので菊の御紋も入っちゃってるんだよな。そういうのもお値段が高騰する理由なんだろう。
そういう属性ってアメリカ人は喜ぶし
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 06:01:22.12ID:xyfAsMj/
フランスも結局famasからHK416に更新したし、ドイツはHaenel MK556を採用した。
結局はパーツの互換性が多いアサルトライフルに収斂していくと思うがね。
マガジンとか、何にせよパーツを独自規格にする意味がない。
馬鹿しかいない陸自(笑)なんかは、忖度して独自規格の物を採用したが馬鹿としか言いようがない。
世界最強の米軍との共同訓練なんかする時に、同じ操作で使える物を使ったほうが明らかに合理的。
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 06:11:09.16ID:xyfAsMj/
歴史から見て日本の陸軍はクソだが、現在でも頭の悪い奴が上にいるってことがよく分かる。
何十年もアメリカ市場や軍で使われ続けていたAR15があるのに、実戦経験や知見も積んでいない様な奴が一から設計したゴミを選んじゃうんだもんな。
有事の際に銃やパーツが足りなくなったときの生産力とか考えてないのかな。
AR15系統ならアメリカに溢れている物を送ってもらえばいいだけ。
米と共同で防衛するというのに、別系統の銃選ぶとか馬鹿すぎて話にならん。
0814名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 06:35:36.59ID:xyfAsMj/
https://www.google.co.jp/amp/s/japan-indepth.jp/%3fp=41216&;amp
陸自のminimiの調達価格は1丁327万円らしい。
ちなみに米は40万。
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20200930.pdf
20式とかいうゴミに毎年9億円使って、必要ない拳銃sfp9に今年は2千万円使うらしい。
1丁30万円近くする、適当な素人みたいなのが作った銃を国防に使うとか馬鹿すぎて。
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:08:27.09ID:Jqr7+7IZ
機関銃って構造的には分厚くなった小銃だから10倍もするのはおかしいんだよな
ボルトアクションと比べるならまだしも、自動銃ではどうしても大量の削りカスは出るわけだし、いくらか粗材の径がでかくなるだけで多少の材料費と、いくらか増える加工コストぐらいしか違わないのに
豊和にミニミを作らせれば小銃2丁程度のコストで済むんじゃないかな?
0817名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:11:12.10ID:Jqr7+7IZ
まぁベルト給弾機構の分だけコストアップすると言えばそうだが、それそんなに金かかるポイントじゃないし。むしろ簡単なオープンボルトによる事で十分相殺できる程度の差しか無いし。
だから(HMGでない)機関銃が小銃10丁分のコストってのは割に合わないよね。
あと住友は銃火器を輸出していないけど、豊和はボルトアクションだが銃火器を輸出している。
この点でも天の地の差がある。
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:21:52.89ID:xyfAsMj/
天と地の差なんかねぇよカス。
豊和工業の銃なんてゴミよ。
レミントンM700とか世界中で定評のある傑作があるのに、豊和のゴミなんか買うやつは変わり者のバカ。
安物買いの銭失い。
日本の猟友会のライフル猟師でもm700使うわ。
0819名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:25:05.34ID:hNyc/4b3
>>810
エアガンで語るなら最低でもスチールアウターバレルくらい組んでから語ろうな
M4のエアガンでもスチールアウターに実ガスブロックとか盛ったらマルイノーマルなんざの比じゃないフロントヘビーだぞ

自衛隊の訓練用89式エアガンも市販品と違ってフロントにゴッツい重りがある
0820名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:29:07.30ID:Jqr7+7IZ
M1500ならストックはアメリカ製だぞ
豊和の内製はバレル&アクションのみ

銃身も偽造してた住友とは訳が違うだろ
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:30:43.35ID:xyfAsMj/
ガスブロックとか対して重くねぇからコイツは素人。
多分何もわかってない貧乏人。
あとスリングの使い方とか知らなそう。
情弱バカの物知らず。
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:40:02.87ID:xyfAsMj/
https://milirepo.sabatech.jp/トランプ大統領の栄誉礼の儀仗隊の銃がm1ガーラン/

1丁64万8千円とかいうボッタクリボルトアクションライフルなんて初めて見た。
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 07:59:42.64ID:hNyc/4b3
>>821
ガスブロックやハイダーもスチール製実パはエアガンで使われる亜鉛より重いしそれが銃の重心位置から離れた所に付く訳だから体感重量は数値以上だぞ?

スリング言うが米兵なんかのヘルメットカム動画見て見ろよ正しいスリングの使い方してる兵士なんて何人居る?
匍匐したり背中に担いだ装備品もあるんだからスリングなんて気にしながら戦うのはサバゲーマーとタクトレ厨くらいなもんだ
お前はスリングを上半身に掛けながら匍匐全身できるのか
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 08:11:40.29ID:xyfAsMj/
銃撃つときのスリングの使い方の話してんのに匍匐前進の話がなぜ急に出てくるのか意味不明すぎる。
しかもガスブロックの重さなんて41g位しかない。
https://www.brownells.com/rifle-parts/gas-system-parts/gas-blocks/ar-15-gas-block-low-profile-prod26993.aspx

エアソフトガンの亜鉛ダイキャストと数gしか違わんし、モーメントも殆ど変わらん。
馬鹿で無知なんだから黙っとけって。
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 08:44:00.00ID:XMuWXqQe
国産小銃スレってこんな馬鹿なのにアサルトライフルスレをキチガイの巣窟とか言ってるのだから困る。
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 09:36:19.76ID:OJ8ZChm8
>>812-813
独自小銃が糞というと英国とフランスと台湾と韓国も全部クソになるわけだけど。
キヨ君は便所掃除でもしてなさい。
0829名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 09:42:20.32ID:xyfAsMj/
英国はクソなのは間違いないし、フランスはhk416に更新されましたよ情弱さん?
台湾と韓国とか日本が併合できるくらいの雑魚。
軍事力とかクソ弱い。
世界最強のアメリカの選択が一番洗練されている。
次に歴史的に陸軍力の高いドイツだね。
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 09:49:52.18ID:xyfAsMj/
フランスはEUになってから合理的に武器製造とかは優秀なドイツとかに任せるようになったからね。
ドイツの工業製品は世界トップクラスの品質イメージだし。
H&KやSIG、ベルギーのFN社とか優秀な武器製造メーカーEUに存在してるし。
豊和工業なんていうゴミは太刀打ちできんよ。
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 09:54:33.07ID:OJ8ZChm8
>>829
キヨ君、ドイツは材質偽装のG36でしょ
こんなところで遊んでないでさっさと脳外科医に行きなさい。
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 09:58:30.53ID:xyfAsMj/
Haenel MK556なんですが。
いつの時代から来たんですか?
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 10:06:12.58ID:MYa7DAJM
フランスは軍向け受注できる銃メーカーが無いから
バレルの製造技術だけ保存して終了
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 10:08:52.46ID:OJ8ZChm8
>>832
まだ採用されてないよ
候補になってるだけ
キヨ君頭大丈夫かな?
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 10:17:26.59ID:6KoeojGJ
>>834
大石英司かもしれないぞw
0837名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 10:50:28.35ID:eA3eBb4A
ブルパップは取り扱いが難しいのかもねぇ
接近戦が多発する特殊部隊とか治安部隊とかに限定して、普通の野戦部隊には従来型の小銃を配備する

人民解放軍ほど規模のデカい軍隊ならそれも合理的な選択としてあり得るな
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 10:50:30.42ID:MYa7DAJM
mk556ってHK 416のローコスト版なのかね
ドイツ軍のトライアルだとそういう結果だったようだけど

HK433と416は中身が大体一緒(というかG36からどれも大体一緒)だけど
416の評価が高いのもよくわからん
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 11:14:31.15ID:YPCgqkkm
せっかくマガジン下に延びてるんだし、二脚代わりにできないのかな?
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 11:15:58.69ID:sAwzLPRF
>>814
なんかNECの中身レノボでceleronの10万円PC思い出して虚しくなる
競争力ないとゴミ化するのは世の常...
0841名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 11:20:45.76ID:6KoeojGJ
>>840
キヨ君はID変えて自演する脳味噌はあるんだね?
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 11:37:25.42ID:TQMwFoZb
>HK433と416は中身が大体一緒(というかG36からどれも大体一緒)だけど
中身が何処までの範囲を言ってるかによるとは思うけどXM8までとHK416以降でトリガーグループの設計は変わってしまったよ。HK416が売れてしまったからかな
でもHK416の設計者はH&K辞めたらしいからHK433にどの程度関わっていたかは不明だよなー
0844名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 11:41:17.81ID:ypt6m0Sn
つかさ・・・イチャモンの最初からして
小銃と機関銃は調達数も全然違うわけだが、そこ無視して「大差ないのに高杉!!!」とかちょおーっとアレだな

軽自動車だって少数生産ならフェラーリなみの値段になっちまうぜ
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 11:50:38.31ID:WntDP9jp
>>799
あいつら日本兵の髑髏を家族への土産に持って帰るしな
その髑髏をキャンドルスタンドにするとか
0847名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 12:02:55.43ID:MYa7DAJM
>>842
設計者がいなくなってもモジュールを流用すれば良いわけで
416より433の性能が下がるってのが謎だよ

HK側も中身が似たようなもんなのに433の評価が低いって
抗議しとるし

いじった箇所の出来が悪くて劣化したって可能性はあるけどねw
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 12:21:51.26ID:7PqIKKH2
「どんな時代でも歩兵は大事だ、だから引き金を引けば弾が出る信頼性に振った銃が必要なんだ」
と言える人は今いないのかな。

そしてそれを作れるメーカーも設計者も…
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 12:34:35.65ID:eA3eBb4A
>>848
そう考えると5.56ミリでロングストロークピストンのSIG550系とか日本の89式なんてのはけっこういい線
行ってたんだな
89式も近代化改修すすめてけばまだまだ使えそうな気もするんだけどな
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 12:42:38.23ID:yLs4ToFT
>>847
いやHK433でアメリカンなダブルシアフックになってしまって日和ったなH&Kという話しよw
HK416の評価が高いのはどうも特殊な人の評価が高かったらしいのでそれを評価に使ってるとかじゃねーかな。

HK433「わざわざドイツ軍の意見を取り入れてSTANAGマグでパドルリリース可能にしたり最後の最後でチャージングハンドルの位置をずらしたりしたのに納得いかーんw」
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 12:52:50.15ID:1NKQR+AO
>>850
まぁロングストロークだから有利かと言えば一概に言えない
0853名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 13:01:16.33ID:Z1SXFB++
>>848
信頼性だけでは納得しないぐらい各国の軍が贅沢になってる。
信頼性があるのは大前提として、その他の機能が求められる。
0854名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 13:06:42.79ID:sAwzLPRF
>>844
動作不良しまくる重い銃なんて現場が可哀想だろ
割と低スペPCと似てるとこあんだよ
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 15:55:45.49ID:fauu7IpI
残弾残してリロードするときにたまにどのマガジンがどれだったか分からなくなるから
マガジンを簡単に区別するシステムみたいなのを導入したら有効だと思うんだがなぜかどのメーカーも作らない

底面に手袋の上からでも分かる図形の突起を作るとか出来ないのかね
せいぜい6〜8マガジン区別つけばいいわけで△とか〇とか☆とか
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:07:35.52ID:tLQxuJ2s
使ったマガジンは残弾あってもその場でポイかダンプポーチ行きだろ
見分ける必要がないわ
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:13:09.46ID:fauu7IpI
>>856
良いマガジンと悪いマガジンの区別する必要があって
良いマガジン優先して使いたいのが人情ってもんだろ
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:16:27.91ID:FhhHMOVP
フェデロフ1916は工作不良でマガジンが互換性がなくて一丁に一個しかマガジンをもてなかったとか。あれもアサルトライフルっぽい。
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:36:51.17ID:OJ8ZChm8
>>855
マガジンに番号書けばいいじゃん
G36やAUGのような半透明樹脂マガジンもあるし
89式みたいに穴を開けてもいいしな(キヨが泥が入る!不良品!と発狂)
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:38:45.32ID:1NKQR+AO
穴開けるのは湿度の高い本邦なら問題ないんだろうがな
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:43:20.65ID:M8t4UhY6
>>860
西南諸島など雨が多い環境で砲弾穴やたこつぼが泥水溜まりになりやすく
穴開けると泥水がマガジンに侵入し問題を起こすだろう
実際、沖縄の海兵隊ジャングル戦訓練センターに泥水に飛び込む訓練がある
マガジンは自動銃の弱点の一つでジャムの主因である、信用できるマガジンは大事
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:50:38.07ID:M8t4UhY6
>>855
ポーチに番号を決めて
マガジンを収めた時に事前決定した順番に従ってれば対応できる
マガジンは破損しやすくかつ大量に使用されるため完全互換性はないと困る
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 16:56:33.08ID:M8t4UhY6
正規軍とは特に関係ない話だが、
昔読んだPMC回想録によれば
大抵の紛争地に現地の手工業で作った安価マガジンが多数に出回っている
無いよりマシとはいえ、質が低く故障しやすい、
そのため状態が良い正規品マガジンを確保することが大事だ、
文章に「いい弾とマガジンはタイにある別荘を売っても買うべき」云々と書いてる
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 17:10:17.86ID:WHrppCy3
仮に穴を開けるとしてもプラスチックを充填するなりはしてほしいものである
全プラは壊れたとき直せないのであまり実戦向きではない
0865名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 17:15:22.92ID:NyUDg4aw
SG550のマガジンなんか樹脂で透明で丸見えだがあれお値段も安いんだろうな。
値段も安くていい点しかない問題は耐久性くらいだが。実戦では使い捨てで問題はないわけで
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 17:37:48.65ID:yDSYAehE
信憑性は?だけど透明度高いマグは中のブラスケースが光を反射することがあってマズいとかなんとか。しらんけど。
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 17:38:49.74ID:WHrppCy3
煤を塗って…(元の木阿弥)
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 18:16:36.29ID:fauu7IpI
>>862
底面に64式のセレクターみたいなのをつけて触り心地のクロックポジションでマガジンが何番目か分かるようにするってのは?

暗くても見えるし物理的にも単純で軽量に出来る、互換性がある(破損して交換したら同じ入れ替えるマガジンと同じポジションにすればいいだけ)
0870名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 18:46:01.36ID:9V3BrSEG
>>850
リコイルもマイルドだし当時としては良く当たるけど
主材が鉄系だったりオーバーザビーチ性能の評価が低い(砂を噛むと止まる?)
ということで作り直しに


陸自は装備調達の専門部門がないので
担当官が時流の流行り物に飛びつく傾向もあるし
今回はショートストロークピストンにしたかったんでしょ


写真にちらっと写ってた部分を見る限り
おそらくHKやLMTのガスピストンARの構成に似てるで
ピストンロッドにもバネが巻いてある
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 19:27:11.49ID:Vr8rmOHZ
89式が低反動で撃ち心地がマイルドなのはあの
異様に凝ったマズルブレーキのおかげなんだけ
どね。20式は普通のフラッシュハイダーになったけど、反動は89式と比べてどうなんだろうね。
0872名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 19:56:02.10ID:SkMCKhdA
ロシアのサイガやアバカン、シンガポールのアルティマックスやアメリカのNGSWみたいに、画期的なリコイルシステムを内蔵して反動軽減とか盛り込んでくれたら良いのにな
小銃のメカってここ50年殆ど進歩が無いから
豊和が何とかしてくれよ
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 20:37:12.40ID:NyUDg4aw
89のハイダーはかなり優秀で反動軽減効果が高いと言うが。
特許だしてなかったっけ?20式には採用されてないけど発展したのかな。
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 20:46:45.00ID:MYa7DAJM
フラッシュハイダーも効いてるけど
ガス抜きできる構造のロングストロークピストンなのも効いてるでしょ

ボルトグループが後退するとハンドガードの中にガスが吹き出して
ガス圧がなくなる
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 20:57:18.03ID:uITeH86O
>>875
ロングストロークピストンでも最初から最後までガス圧掛かってる訳じゃないぞ
AKだって1〜2cmも後退したらガス抜き穴があって後は惰性
何ながらシリンダー無しでも動く
https://youtu.be/xCgmfbAbP-Q
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:00:27.35ID:ENzdt75f
ありゃシリンダーじゃなくてピストンロッドガイドだよ
どっちかと言うと、ハンドガード的な役割を持ってる部品だな
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:11:16.01ID:xyfAsMj/
馬鹿がロングストロークピストンに固執してるけど、知見も無いゴミの妄想でしかないから黙っとけって。
最も過酷な状況での運用が想定される米軍特殊部隊が選んでるのが、一番洗練された銃であることは間違いないんだよね。
しかも89のマズルブレーキがーとか言ってるやついるけど、20式で採用されてない時点で間違いだってこと認めようね。
馬鹿はこれだから困る。
結果から物事を考察せずに、妄想でしか話せないから誰も相手にせず、孤独になっていく。
0879名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:24:12.82ID:R5D7EBbe
>米軍特殊部隊が選んでるのが、一番洗練された銃であることは間違いないんだよね

"Never forget that your weapon was made by the lowest bidder." - Unknown
お前が使ってる武器は、一番安い入札者に作られたことを忘れるな。 ―― 不詳

AR-15が新型銃潰し回っている理由は値段の安さ
0880名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:29:07.93ID:p30ConNU
出来る事が同じなら安い方が良いだろう
気取ってる所で悪いけど結局その安物に勝てないんやで
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:30:34.96ID:MYa7DAJM
光学系のアイテムがほぼARに合わせて作ってあるのも大きい

ロシアメーカーが作ってるコピーをAKに載せても
サイトの高さが合わないらしい
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:32:34.57ID:OJ8ZChm8
今一番過酷なのはアルメニアだけどね
0883名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:39:06.53ID:eA3eBb4A
まぁたしかにバトルプルーフされてる銃のほうがまるっきりの新型よりも信頼感はあるわなぁ

これは個人的な感覚だし異論は大いに認めるが、Hk433みたいないくら歴史があるとはいえやらかしまくってる
会社の新型自動小銃よりは、ジョンブル特有の粘り強さで改良に改良を加えたL85A3のほうが信頼感はあるな
0884名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:46:29.13ID:R5D7EBbe
>>880
安さは立派な利点でそれを否定するつもりはない
しかしスズキアルトやトヨタコローラなど必要性能を満たした格安自動車が当然売れているが、
それは必ず最高の車と限らない
自分が見たAR-15はそのような銃だ、安くて古い、軍用銃としては割と過大評価されている
しかしサバケー界隈にも同じく言えることだが、戦うに一丁が必要ならどこでも買える安いAR-15で十分
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 21:55:33.63ID:p30ConNU
各国の軍隊の必要としている基準を満たしているなら問題なかろう
常に改良されてアップグレードされているAR-15は最も使いやすい小銃でしょ
最高とか必要ないねん
0886名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:01:53.67ID:R5D7EBbe
「最も使いやすい」には疑問はあるが(まあ、AR-15よりクソの小銃はいくらでもある)
5.56mmを使用する諸国軍警察がとりあえず安いAR-15を買えばまあまあ問題ないの点は確かだ

最も使いやすい自動小銃は多分AKだが、政治問題を除いてもAKの5.56mmモデルがSTANAGマガジンを使用できない問題
はセールスには致命的だ
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:02:38.64ID:ENzdt75f
>>878
マズルブレーキが不要なように反動軽減して
フラッシュハイダー機能のみに絞って設計したって聞いたが
あといちいち誰かのカキコを貶め無いと意見が言えないカスは黙ってろハゲw
0888名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:07:25.23ID:v9yKjNJP
ハゲが黙ったらこのスレ誰も書き込めないぞ
0889名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:14:59.41ID:R5D7EBbe
自分から言うとFN SCAR、CZ Bren 2やSig MCXなどは軍用銃としてはAR-15より先進的だ
ピストンの安定性がDIより高く、折り畳みモデルも作りやすい
一部はマルチキャリバーに対応できるため、既存弾薬を問わず安心して使える、基本構造が同じの7.62x51mmマークスマンライフルも簡単に作れる
だが如何せん現状では値段勝負になるとAR-15に勝てない、これは事実だ
0890名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:18:36.50ID:uePtDOHQ
使う奴が最高でもないのにそんないいもんサービスライフルにしても無駄だわな
0891名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:18:46.47ID:NyUDg4aw
>>878お前の祖国の朝鮮半島と違って日本が30年前のものをそのまま使うわけないだろ?
ハイダーも進化させたのを20式に使ってるよ低能朝鮮人
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:30:35.84ID:3ylOoL4x
>>842
HK416の設計チームはSIGに移ってMCXを設計した後更にUAEの銃器メーカー「カラカル」に移り
カラカルCAR816を設計したという
CAR816は多少手直しされてカラカル傘下のハーネル社MK556としてドイツ新小銃候補になった
0893名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:32:58.80ID:hNyc/4b3
89はシリンダーがマズル側が細くてボルト側が太い二段構造が反動軽減に役立つらしい
ガスの流速落としてボルト動かすトルクは上がるだろうがどれだけ効果あるんだろ
0894名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:38:37.87ID:MYa7DAJM
ベストの小銃より1番普及してる小銃が便利な時代になっただけ

仮にNGSWが米軍で普及するようなら、
将来小銃はどれもNGSWをアフターパーツに
取り替えたようなものになるだろう
0895名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:38:53.56ID:xyfAsMj/
https://news.yahoo.co.jp/articles/63699e109e6d4b6763a4309abbe53c53e0faf871
こんなゴミを30年かけて更新していくとかバカの極み。
しかも実戦経験のない無知な日本人が開発したフラッシュハイダーとかゴミなのは間違いない。
アメリカ市場や世界中で洗練されたAR15用のハイダーを流用すればいいだけ。
しかも変な独自規格のkeymodのパチモンみたいなのを採用している時点で、このゴミの設計者は無能。
西欧やアメリカで使われている鍵穴状の物を流用してアクセサリの互換性を持たせてないのが、馬鹿って事を証明している。
0896名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:53:02.58ID:MKdUoOLR
>>895
お前ネタでキヨキヨ呼ばれてたのに、本当に清谷を出すバカがあるか!
もうちょっと自分のキャラクター性を考えろ!
0897名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:56:23.08ID:xyfAsMj/
https://www.hyperdouraku.com/colum/type20rifle/index.html
ハイパー道楽ですら、コッキングハンドルの操作性の悪さとストックの使い辛さを指摘してるじゃん。
ちなみにm lokという規格は知りませんでした。
まぁどうせ米軍はURGIとか極少数しか使わんと思うけど。
ドイツがkeymod使うならそれに追随して、日本位しか使わない規格になりそう。
0898名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:57:30.37ID:hNyc/4b3
>>895
keymodのパチモンってお前には一体何が見えてるんだ…
0899名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 22:58:38.20ID:MYa7DAJM
>>897
コッキングハンドルの位置が高すぎ(レイルに近すぎ)で
光学機器載せると引けなくなる可能性はある
0900名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:02:37.03ID:3ylOoL4x
確かにこれほど実戦の知見から遠い小銃は世界でも日本のあれだけだわな
911以降あらゆる銃器は実戦で鍛えられまくっているのに相変わらずの
おとぎ話世界の住人的な存在でいいのかという気はする
誰も検証してない・できないし実はとんでもなく遅れているのではないか
0901名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:04:37.81ID:MYa7DAJM
米特の経験者とかインストラクター呼んだんだから
実戦の知見が反映されてない小銃ってわけでもない
0902名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:14:10.24ID:SEKmYwXA
そもそも”実戦で鍛えられし小銃”とコンペで競ったんだけどね
0903名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:19:02.92ID:fauu7IpI
89式がマイルドって言われてるのはしってるが、それは64式と比べたらの話で
実際に他の銃も撃った人間としてはとても同世代と比べてマイルドとはいえないぞ
ただ個体差が物凄いのは間違いないから良質なのではマイルドなのかもしれない(俺は当たったことがないが)
0904名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:20:57.46ID:xyfAsMj/
馬鹿じゃねぇの。
選定は政商である豊和工業に金流すために決まってんだろ。
形だけのコンペで、結局は豊和工業の懐に1丁30万円の税金流すだけの仕組み。
毎年9億から10億の金を30年かけて流すんだよ。
普通にfnやcoltからm4a1輸入した方が明らかに安上がり。
0905名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:30:42.02ID:j8fJ/pEM
>>905
20式の方が安いから採用されたんだぞ
m4の見積もりとってきてから高い安い言ってくれないかなぁ?
0906名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:30:54.77ID:xyfAsMj/
自衛隊とか全てが馬鹿で話にならんな。
そもそも米国と共同防衛なら同じ武器や装備を使わんとだめでしょ。
武器の国内生産能力なんか維持する必要無くて、有事の際に足りなくなったら米に溢れているのを送って貰えばいいだけ。
海上や航空輸送が無理ならそもそも武器製造に必要な原材料や石油なんかの備蓄も限られているんだから、国内生産が賄える筈がない。
0908名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:41:10.28ID:3ylOoL4x
竹内修
@otfsx1228
>PMAGかどうかは聞きそびれたけど、以前陸幕の方から話をうかがった時、
>マガジンとかは国内で開発しないみたいか事を仰っておられたっけな。
>その時取ったメモを見たら、汚い字(笑)で「インオペ重視」
>「全部が国内開発・製造ではない」と書かれてたんで、コストダウンより
>インターオペラビリティに重きを置いたって話なのかもしれない。
0909名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:49:21.06ID:vqOMVcj5
調達は財務省にも睨まれてるだろうに、本当に日本に輸入した方が安いの?
0910名無し三等兵
垢版 |
2020/11/08(日) 23:56:37.59ID:xyfAsMj/
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/ousho/pdf/ousho_total.pdf
防衛装備庁が装備調達の任務を受け持っている。
ここらへんの連中が、恐らくバレないように豊和工業などの国内生産企業と癒着しているんだろ。
官僚の天下り先のポストを作ったり、国内での立ち周りを重要視して金を外国に流さないようにしてる。
防衛とか米軍がやってくれるっしょ?
って言うのが彼らの考えだろう。
0911名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:02:47.93ID:duUVGsTn
そっか
要するに陰謀論なのね
ありがと
0912名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:05:12.85ID:zvpSudX7
たまに馬鹿で無知な世間知らずの連中が、国内生産だと日本企業に金が回るから経済が回るとか勘違いしてるけど、アホの極みだよね。
結局は内部留保や子会社作って癒着してる官僚の天下り先に金が流れるだけ。
市民の経済に殆ど影響はない。
官僚や企業が私腹を肥やすだけの構造。
0913名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:06:32.20ID:5nNmEEHj
>>895
キヨ君、89式のマズルブレーキはアメリカでコピーされて好評だよ。

>>900
キヨ君、自衛隊はイラク派遣されてるしタクティコーな訓練受けてるよ

>>906
ホントだよな。台湾も韓国もイギリスもフランスもドイツも大ばか者だよな。

>>910
特に証拠もなくそういう事書いてると普通に名誉棄損で訴えられるよキヨ君。
0915名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:15:19.69ID:YAAgr5r9
>>913
実際他のマズルブレーキと比較して性能はどうなのかってあるのかな
好評とは聞くが今一確証が
0916名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:16:00.81ID:qehvXZRv0
まぁ照井氏とか自衛隊と国内防衛産業の未熟さにホトホト嫌気が差してるみたいだしな
経験豊富な諸外国と比べたらそりゃ遅れてるでしょうよ
0917名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:17:09.29ID:qehvXZRv0
89式のマズルブレーキが優れてるのは間違いないが最近の民間市場で溢れてる最新マズルブレーキには劣るでしょ
日進月歩よこの分野
0918名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:19:34.18ID:RAVnc0Tr
>>915
スポーツシューティングではちょっとした知名度になった
さすがに今風の高級コンペンセイターほどじゃない
0919名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:21:00.24ID:YAAgr5r9
>>918
検索してもうまく出てこないなぁ
何処でわかるか教えてくれ
0921名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:31:41.06ID:O/oUJyJz
それでスポーツシューティングでちょっとした知名度になったってファクトあるの?
0922名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 00:37:21.78ID:zvpSudX7
https://www.mod.go.jp/j/proceed/saishushoku/kohyo.html
官僚の天下り先なんて露骨に川崎重工とか住友重工、住友林業や三井住友保険など財閥グループに所属してるからね。
これを癒着と言わずに何というのか。

日本防衛装備工業会へ天下りしてるのは、恐らく豊和工業利権の人。
http://www.jadi.or.jp/sosiki/syain.htm
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170108/k00/00m/040/110000c.amp
豊和工業は豊田佐吉が創業者。
上場していないトヨタ系の会社であることは明らか。
0924名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 06:40:06.72ID:/2P8UmIP
そういえばキヨはK11を韓国がテストしだした時に日本を日本オワタとか時代遅れだとか貶しまくってたな
0925名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 06:42:33.72ID:XxvZAXGX
あいつマジで見境ねーよな
もはや草生えるわ
素面で反日botやってる奴が自称とはいえ専門家や業界の内部に生きてるとか面白すぎるでしょ
0926名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 06:43:08.29ID:KEza9VL5
これの冒頭のおっさんの射撃は印象的だったな。
https://youtu.be/Mk_lmcr2fCE
アモがライトロードだったのか銃にウエイトもりもりだったのかこのおっさんがゴリラだったのかw
0927名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 06:54:51.27ID:/2P8UmIP
>>925
ツイでK11の事を今も突っ込まれまくってブロックしまくり。
反日パヨクしぐさそのもの
0928名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 06:56:29.92ID:XxvZAXGX
>>926
開幕の勢いすき
0929名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 09:12:59.26ID:ENxV4AhX
>>863
イラク戦争でも米海兵隊には信頼性の高いh&k製スチールマガジンが一人数本支給され使い捨て禁止だったもんな
0930名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 09:21:19.52ID:fACBCOmZ
>>929
ルイスや11年式機銃が箱弾倉でなくてあんな給弾方式を採ったのは成功だったんだ、、大正時代に箱弾倉を量産してた方が故障が多かったかも知れんなぁ
0931名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 09:21:42.32ID:dPWI9u8O
>>924
どう見てもフラグ立てまくってたK11を持ち上げるとかセンスねーよな
米軍が暴発とコスト問題で投げ出した時点で分かりそうなもんだが。
0932名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 10:17:45.23ID:qq7gJWBl
>>930
大正17年にできたボックスマガジンのBARが
WWIで快調に動いてたわけだから一概にそうとも言えん
いわゆるSTANAGマグがダメなだけ
0934名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 11:14:14.91ID:adns7mIH
>>932
日本と米国じゃ技術力が全く違ってたから 38銃は手仕上げだからパーツの互換性が無かったとか、太平洋戦争当時でも日本じゃ五角形のナットが納品されたとか…な国だから
因みに38歩兵銃がセミリムドなのは薬室と薬莢が正確に作れなかったからだよ、英国の303がリムドだったのも同じ
30-06はリムレス 独逸のもリムレス ロシアなのはリムド…工業力の違いだな
0935名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 11:23:49.75ID:ka25Oqsb
ソ連も大戦後の最新作SASに固定マガジンを採用させたな
僅か数年後にAK-47を採用したが、そのAK-47さえ紛争地域で現地のクソマガジンに苦しまれている現状を見ると
M1ガーランドに固定マガジンを採用させたなど決断は当時では必ず間違いとはいえない
弾さえあれば確実に撃てるので、戦争にはともかくサバイバル状態にはリボルバーと同じく、予備マガジンを探す必要はない特性は一種の利点といえる
0937名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 11:28:25.85ID:ka25Oqsb
ちなみに今になったらこの構造が上部レール化の邪魔になったが、
M14とミニ14などガーランド派生系は一応クリップでリロードできる、単発装填も可能
最悪予備マガジン無くても使える
0939名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 12:11:06.26ID:Y/ZT6p/4
>>937
ところがそのクリップの出来が悪いと装填にまたモタつくとゆー
うまくはいかんもんだ
0940名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 13:24:03.51ID:8DzSX7rG
ルガーの社長がミニ14がもっと早く完成してたらM16でなくミニ14が採用されてただろうと言ってるのな。
こんなおもちゃみたいな銃を米兵が持ってる所を想像できない。
0942名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 13:36:34.01ID:fACBCOmZ
>>940
M16が無ければミニ14も無いよ .27や6.5x50なミニ14は有り得ても5.56mmな微弱威力な鉄砲は受け入れられんよ
0943名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 13:38:29.49ID:5nNmEEHj
ミニ14の方が当時の米軍上層部の好みに合うので25年早く開発されてたら採用されてたかもしれんな
AR15だって当時基準で言えば十分オモチャだし
0944名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 13:57:22.86ID:TDw+JuB3
ミニ14は警備用に未だに人気
0945名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 14:01:57.57ID:YAAgr5r9
流石に新規調達となるとAR15選ぶだろうし
昔に採用して未だに使ってるだけでしょ
0946名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 17:06:26.25ID:DZvICFYN
>>855
エアガン前提で考えるからそういった発想になるんだよ
実包なら数発程度残弾があるマグと30発フル装填とで数ミリ持ち上げた程度でも
重さやバランスで瞬時に違いが分かるからさ
それに持つまでもなくポーチに収納してる状態でも重さの違いは体感出来るとも思うよ
0947名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 17:12:09.52ID:TDw+JuB3
ボックスマガジンは銃との相性があって隊員が重点のくせに合わせて調整するから共有出来ないのって今はないのか?
0949名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 17:39:58.11ID:a5v8F5uv
>>948
FG42のフルオートって昔は使い物にならないんじゃないかって思ってたけど
これ見ると当時の基準なら十分実用的だったろうなって
https://www.youtube.com/watch?v=7x6LibuC4N0
0950名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 17:46:20.22ID:Y/ZT6p/4
すごいコントローラブル、G3などのバトルライフルなんかと比べても・・・とか言ってんな
ドイツ軍的に「近距離の緊急時のみ」としたのは、一体どのレベルの性能を求めてたんだろ
0951名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 18:01:14.43ID:K5r5aLxt
>>942
>5.56mmな微弱威力な鉄砲
つ M1カービン
同じくガーランド派生系で
ミニ14はM1カービンと大差ないだが
実際AR-15の特許切れまでに民間に置いてはM1カービンの後継市場がミニ14に吸収された
0952名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 18:07:21.26ID:DZvICFYN
亀レスで申し訳ないが
>>773
http://armamentresearch.com/british-janson-e-m-2-automatic-rifle/
EM2のトリガーはどこで落ちるか不明瞭で何より15ポンド(6.8kg)と恐ろしい重さで最悪だそうですよ
これはストロークの違いはあれどクソ重いと言われるP226のDAであってももっと軽い5kg台
これだけトリガーが最悪だとEM2は高性能どころかライフルとしては役に立たない可能性すらあるよ

>>792
> GD案の電気発火
これってどこかに記載されてます?ベレッタのサイトにも無いんだけど
https://www.beretta.com/en-us/assets/12/7/GD-OTS_NextGenSquadWeapons_202010.pdf
0953名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 18:09:16.58ID:G561csPV
>>949
映画に全然出てこないよねこの銃。
漫画やアニメにも出てくることが少ない。
0954名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 18:53:04.04ID:DZvICFYN
>>953
空挺用途の少量生産だから独空挺が活躍する映画自体少ないし
希少だからプロップガンに改造も出来ないからだろうね
数少ない登場映画の鷲は舞い降りたでもただ持ってるだけで発砲も無いし
海外の博物館の依頼で松栄が高級モデルガンを作ったけど近年までトイガン自体無かったから
一般に知れれてないのも仕方ないし、マニアな作者以外の普通の漫画やアニメに出ないのは必然だろうね

最近実銃でもリバイバル生産されてるのでプロップガンに改造もやりやすくなるだろうけど
0955名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 19:06:56.65ID:gX9G70ax
>>953
FSSでラキシスがベルリン攻防戦で使うことになっているが、それを生きて見てると思っている読者は皆無
0957名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 19:21:16.25ID:YL7QfQp5
>>952
電子トリガーの事だよ?照準器とセットで目標に命中する時だけトリガーが自動で引かれる
0958名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 19:42:23.71ID:CCB4JBFg
>>953 「犬狼伝説」で警視庁機動隊が装備してた。たしか発砲せんかったけど

というか、フルサイズ7.92mmモーゼル弾で突撃銃って、無茶しやがってにも程ってもんがあるぞ。流石に懲りて弾をぶった切ることにしたわけだが。
0961名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 21:01:04.85ID:zvpSudX7
NGSWの選定では確実にブルパップは選ばれない。
マガジンリロードの方法をM4に慣れた兵士が嫌うから。
ってか世界最大の軍事国家であるアメリカが6.8 mm弾使い始めたら欧州も確実にその流れに乗るでしょ。
30年かけて20式とかいうゴミを配備するどっかの島国が馬鹿みたいじゃないですか。
0964名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 21:10:29.72ID:dMZaYcyX
つーかNGSWもポシャるの前提だよなぁ
当面M4で決まりだろ
0967名無し三等兵
垢版 |
2020/11/09(月) 21:45:27.15ID:DZvICFYN
>>957
(両者は違うものだけど)電気発火なのか電子トリガーなのかはこの際置いとくとして、こっちは根拠を聞いてるだけだよ
GDのはオープンボルトモード付きで機械的に独立したシアが2つあると思うので
https://www.thetruthaboutguns.com/digitrigger-gear-review/
既存のデジタルトリガーの同類だとするならそこまでやるだろうか?
そしてデジタルならそれをベレッタがアピールしない理由が見つからないよ
>>960
そうなんですよね
>>958
FG42はLMGにもなるライフルであって突撃銃ではないし、突撃銃を目指したものでも無いよ
0970名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 01:46:32.77ID:cVdEKOwR
>>964
DMR代わりに採用はあるんでない
歩兵の主力にはならなさそう
0971名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 04:33:14.67ID:ntSBLZr+
>>961
今孔明と言われる偉人キヨの言うように韓国名品兵器K11を採用すべきですよね。
0973名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 08:00:38.36ID:6hbxKs3r
>>958
映画の人狼だと、公安部の裏切り者と警備部内組織人狼の銃撃戦でハンティング帽の人がFG42つかってたな。

空挺部隊用の高級自動小銃だから弾薬の互換性重視ならなりだな
0974名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 09:32:50.84ID:XELtArIg
>>968
マガジンにトリガーついたやつでブルパップじゃないじゃん…
0976名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 10:41:50.18ID:s8UrSdmP
いやいや、そこはOTS14 GROZAでしょ。
0977名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 11:03:32.56ID:++GdILsk
>>955
未来の回想シーンが1コマあるからそれで我慢せえ(・・ってあそこで持ってんのはFG42じゃないか)

>>967
ライフルでありLMGにもできる、ってのはジョンソン1941軽機関銃的でもある・ジョンソンやBARより軽いけど
しかもクローズド/オープンボルト切り替えのド変態ぶりが好きすぎる
0978名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 11:10:54.86ID:2i9muc1P
>>977
同じ事を狙ったM14よりも弾の威力がでかいのに出来はずっとFG42の方がよくて反動も小さいのが。
戦後の米軍はFG42とMG42を模範として銃を作ったけどあまり芳しくない。
0979名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 11:19:04.62ID:XELtArIg
それについては日本兵やドイツ兵に対してガーランドが効きすぎたってのがある
単発で一撃で仕留められる弾威力にアメリカ軍がこだわってしまった
5.56mmNATO導入時にも大変な反対があってベトナム戦争が無かったら全然評価されなかったと思う
0980名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 11:42:56.84ID:2i9muc1P
>>979
世界の小火器という本でアメリカは30口径はパーフェクトな口径と宗教みたいな状態だったと書いてあった。
それが7.62NATOにつながった。
0981名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 11:55:21.56ID:XELtArIg
>>980
ガーランド命中で止まらなかった日本兵はほぼ皆無だったらしいからな
ヒロポン撃って万歳突撃してる前提でな
0982名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 12:02:22.07ID:6hbxKs3r
核武装と戦闘車両の増加により
総力戦前提で大量動員された歩兵対歩兵の銃撃戦自体が無くなったから5.56mmで携行段数稼ぐ方がましなんだよ。
ただし途上国でG3やFAL愛用してる国は同じような弾代なら威力の大きい方がいいんだろう
0983名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 12:22:31.22ID:ERi72Jql
>>969
要するに中国のグレネードライフルが欲しくなったんだろ。
ポシャったペイロードライフルをグレネードに寄せただけ。
0985名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 13:47:53.26ID:++GdILsk
しかももっと頭悪そう
「ヒロポン打ったジャップの突撃をとっぴんぱーがぁぁぁ」
0986名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 13:52:33.56ID:FAa/JF12
万歳突撃してる集団の日本兵をガーランドでどうにかできるわけないだろう
M1919かトンプソンが必要
0988名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 14:05:36.84ID:XELtArIg
>>986
現場の兵士がガーランドは一撃だったと言っていて、朝鮮戦争でも覆らなかったから事実だと思われる
スプリングフィールド弾のエネルギーは約3800J以上あり、約1800Jの5.56mmNATO弾の2倍もあった
近距離なら5.56mmNATO弾で頭がザクロになるがその2倍である、人間はまず耐えられない
0989名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 14:42:34.62ID:FAa/JF12
>>988
セミ・オートだけで万歳突撃してくる日本兵を止められるという主張はデタラメ。
0990名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 14:58:56.79ID:i2WdbQmR
30-06の威力の話がセミとかフルオートの話しにすり替わるこの頭の悪さな展開を何とかしてくれ・・・・・
0991名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 15:34:28.91ID:FAa/JF12
威力の話ではなく最初からガーランドというセミオートマチックライフルの話だが?>>979,981
.30-06の話ならばBARとM1919とM1903もそうなのだからガーランドに限定されるわけもない
頭が悪すぎる>>990
0992名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 15:36:46.84ID:dsg8wdUE
NGSWは本命っぽい弾のGDが
銃本体では笑いを取りに来たので混乱が予想される
0993名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 15:42:50.56ID:i2WdbQmR
>>991お前かなり頭悪いだろ?フルオートがどうのとかセミオートがどうのとかボルトアクションなんか一言もレスに書いてないだろ。
アスペは早く薬飲んで直せよ社会にとって害悪だ。
0994名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 16:07:41.18ID:XELtArIg
クリップ装弾で8発しか入らなかったのは事実だが、逆を言えば8発以内に当たれば相手は確実に死んだから信頼は絶大なものがあっただろ
しかも昔は尖った弾じゃなくてボール弾頭だったから貫通しなかった
当たればマッシュルーム化して全エネルギーが体内に伝わって内臓も骨も粉々になる
射程が短くなるのは問題だが、威力に関しては申し分なかった
0996名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 16:27:44.99ID:FAa/JF12
>>993
「ガーランド」と明記されてる。
そしてガーランドはセミオートだ。キヨはブログでも書いてろ。
0997名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 17:15:56.65ID:5ao3TfKw
頭おかしいなこいつ。45ACPのストッピングの話を始めたらいきなりガバメントはセミオートだからとか言い出す基地外か?
0998名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 17:28:19.02ID:++GdILsk
・・・もしかして「ミリタリーボール」を文字通りの「丸いタマ」だと思って・・・?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 18時間 21分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況