X



日本潜水艦総合スレッド 101番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-h33w)
垢版 |
2021/07/15(木) 13:40:12.66ID:SqR7qCxRM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 100番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617114507/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 22[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622336569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0008名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-TdnO)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:24:55.60ID:jpZ9UpOAM
網でも絡んでるんじゃないか?

撤去するにしてもペラに異常が無いか確認しないといけないから、
持ち上げて計測してるんだろ。

ドライドック行きは異常が確認できてからだろうし。
0013名無し三等兵 (ワッチョイ da17-aiCD)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:06:20.35ID:4MlBwfIh0
>>2
ネタにマジレスするのもアレなんだけど。
地下核実験すると、核爆発で出来た空洞に天井が落ち込んでくるので
大きなクレーターが出来ちゃうんですけどね。
0016名無し三等兵 (ワッチョイ d68f-ji/w)
垢版 |
2021/07/31(土) 18:04:02.33ID:7WyKv88f0
試験潜水艦予定のたいげいだが、配属先はどうなるのかな?
0021名無し三等兵 (アウウィフ FF09-MjzU)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:41:15.74ID:D44yuDEDF
報道ではリチウムイオン電池(現行の液体電解質と思われ)が740Wh/L、
バイポーラ型ニッケル水素電池が1000Wh/Lとの事だが、
リチウムイオン電池のWikiでは
>体積エネルギー密度 250–676 Wh/L[1][2][3]
となっていて、桁はあってるのでWikiの記述が古いと考えればリチウムイオン電池の方の表記は多分正しい。

問題はバイポーラ型ニッケル水素電池の1000Wh/Lだが、正直トヨタ公式の情報がみつからずよくわからない。
Wikiのニッケル水素電池では「体積エネルギー密度 140 - 300 Wh/l」となっているので、
1000Wh/Lなら3倍程度の性能出ている事になるが、報道では2倍となっておりどういう計算なのか。
0022名無し三等兵 (ワッチョイ d68f-ji/w)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:51:22.19ID:zdv5qTKK0
そうりゅうの修理はどうなってるのかな?
0023名無し三等兵 (ワッチョイ a682-imFA)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:58:07.61ID:URPnhQP00
ただ単に点検か掃除してただけで修理じゃなかったみたいだね。

>>21
約2倍というのは、リチウムイオン電池に対して2倍だよ、ニッケル水素に対して3倍と言うあなたの解釈も一応は正しい
セル当たり出力約1.5倍×コンパクト化により同じスペースに約1.4倍のセルを搭載=約2倍
0025名無し三等兵 (アウウィフ FF09-MjzU)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:18:54.78ID:uS1mcEKGF
スペック数値上は全固体電池よりも更に高性能なはずだが、
全固体電池は実用化までにもうちょっとスペック上げてくるだろうからどうなるかわからん。

というか何より、「バイポーラ全固体リチウムイオン電池」という小学生が考えた最強なんたらみたいなのが出てくる可能性もあるんじゃないかな
0026名無し三等兵 (ワッチョイ d68f-ji/w)
垢版 |
2021/08/05(木) 16:07:06.54ID:zdv5qTKK0
>>23 あれだけ壊れてるのだが
0028名無し三等兵 (ワッチョイ f374-YZ0u)
垢版 |
2021/08/06(金) 10:54:43.22ID:vq3gotfJ0
バシー海峡まで警戒体制取れるようにリチウム電池潜水艦は早急に8~12隻揃えたい
そうりゅう型と後期おやしお型を工夫してリチウム電池に換装したい
0029名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:31:01.86ID:s5LCLgNh0
毎年1隻ですね
電池だけ交換しても駄目なんでしょう
発電機、電気回路、制御装置等々変更点も多いようですし、排水量の変更無しで改造するのは大変でしょう
0030名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:02:20.61ID:x05DzheT0
>13 臨界前じっかんなんじゃね(はなほじ)、それが何を指すのか大元のカキコ主は判らん可能性あるがw
良く言われているのは、常陽でプルトニウムへの照射でPu240まで富化する前、Pu239で止めた兵器級のPuが結構な量あるんじゃ、て。
>バッテリ関連
全固体は実用レベルで800Wh/kgくらいの重量容量は目指せるみたいだけど、初期段階だと300Wh/kg出たら御の字かと
現状三元系LiBで200Wh/kgなので、バイポーラ型NiMHが本当にその性能出ているなら、300Wh/kg…は無理だな、200Wh/kgくらいか?
電極物質がコバルトとか使っていないだろうし製造の苦労は少しは楽になるんだろうけど。
0031名無し三等兵 (JP 0H85-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:17:51.70ID:o/AnNsO8H
>>30
アメリカでは核爆発の実験なしにコンピューター上で臨界前核実験のシミュレーションをしているから日本でもやっているかもしれないね。
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-f+aa)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:52:03.99ID:HBRox5UI0
>>31
そんな核爆弾つくれるシミュレーション実施できるほど重要な各種パラメータを、核兵器一つも作ったことのない日本が持っているとも思えないんだが…

どんな実験でもそうだが、制度の良いシミュレーションを行えるような重要パラメータを取得するには、地道で泥臭い実験を実際に繰り返すしかないと思う。
0034名無し三等兵 (ワッチョイ 09ad-2X+j)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:33:10.19ID:sWBVDm1w0
臨界前核実験も兵器級核物質を使うんだよ
完全にIAEAの監視に引っ掛かる
そもそも、膨大な核実験のデータを持ってる国でしか意味がない
0035名無し三等兵 (JP 0H85-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:36:13.05ID:o/AnNsO8H
>>32
実際に精度の良いシミュレーションとか重要なパラメータという固定概念は改めたほうがいいのでは。
シミュレーションでこういう反応をしたらどうなるかいう実験的なシミュレーションもあるしな。
アメリカも最初からコンピュータ・シミュレーションができたわけではない。
高性能なコンピューターならある程度のシミュレーションは可能だろう。
もちろん実際に本物の爆弾を作るわけでは無いからね。
日本でも太平洋戦争中に理研の仁科博士が原爆開発をしていたけど完全に理論的開発だった。
実際には爆発させられないし原爆の材料をヨーロッパから運んでいたUボートが撃沈されたからね。
コンピューターシミュレーションという言葉で本当に核爆弾を作れる作れない、精度の高いデーターがどうのこうの。
お決まりの反応だな。
0037名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-f+aa)
垢版 |
2021/08/06(金) 17:41:45.06ID:HBRox5UI0
>>33
>>34
結局結論は一緒でしょ。
「日本はその気になればいつでもすぐにでも兵器級Puをつくれる」
なんて話は夢物語の与太話だってこと。

少しでも核兵器のこと知ってる奴なら誰がそんな話信じるっての。

いいとこダーティーボムまででしょ。
(それでも使用したら問題だが…)
0038名無し三等兵 (ワッチョイ d347-bikt)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:08:01.48ID:K5579kqo0
イスラエルは核実験したかどうか微妙だが核武装してるっぽい
少なくとも膨大な核実験データは持ってないはずだが
0039名無し三等兵 (ワッチョイ 09ad-2X+j)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:13:05.11ID:sWBVDm1w0
いや、兵器級Puは日本なら容易に作れるよ
NPT脱退してIAEAの監視員追放すればね
今の状況、詰まり政治的には無理って話
技術的には容易

ただ、小型の核爆発装置(詰まり実用的な核爆弾)の開発は容易ではない
工学的に未知の領域だからな
言えるのは、数年掛ければ出来るだろうなって事くらい
0040名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-Q6k3)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:53:11.80ID:VWcD+KO+0
>>37
その気になる必要がない現状と、
根本的にできないのとではまるで異なる
技術的には容易だが安全保障上意味がない
0042名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-Q6k3)
垢版 |
2021/08/06(金) 21:49:26.85ID:VWcD+KO+0
自分のことの原発が放射性物質垂れ流しにしてるのに?
あの状態で本当に怖がってるとしたらアホすぎでしょ
日本叩くための怖がってるフリじゃないの?
0043名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:16:58.37ID:x05DzheT0
原発排水のトリチウムなんてマジで物の数以下だし(同じベクレル数でも実効線量なんて4桁くらい平気で変わる、トリチウムは圧倒的最弱)
散々若狭湾の海水温上昇を漁業は恩恵受けていたよw
まあ放射線フリーを謳って、カリウムが入っている時点で温いんですけどねw ※カリウムは必須元素でかつ、放射性同位体を取り除くが極めて非現実的なもの
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:37:50.46ID:A/OYzx4J0
この夏に日本の原爆開発をしていた理研仁科博士の映画が上映されるな。
仁科博士が原爆の研究をしていたので広島、長崎に落とされた新型爆弾が原爆ということが判明したしな。
0046名無し三等兵 (ワッチョイ a102-Il7P)
垢版 |
2021/08/07(土) 02:52:20.24ID:hpAQvLh+0
仁科博士は原爆開発には莫大なリソースの投入が必要で、やると通常兵器の
開発製造に支障が出るのでやめるべきみたいな主張をしてたはず。
0047名無し三等兵 (ワッチョイ 619b-jQdf)
垢版 |
2021/08/07(土) 07:17:12.44ID:xJX4qXiG0
仁科はアメリカが間に合わせてくるとよめなかたったのか、
読んでいても国力ないからやめるべきと思ったのかわからんが。

ドイツの伍長が核物理先進国の地位を利用できず
敵がユダヤ人ではなく、DSであると読めなかったのが不幸。
0048名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 09:28:04.11ID:OOFlUTG00
とりあえず、栄光なき天才たち、で出てきたネタで遊ぶのも程々に。マンハッタン計画なんて成書が幾らでもあるんだから。

仁科は偉いよ、戦争のスケープゴートにされてノーベル賞貰えなかったけど、日本の素粒子物理学の祖で弟子が何人も取っている。
0049名無し三等兵 (ワッチョイ ebc8-hewx)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:12:23.62ID:+Q06InmV0
福島県で旧日本軍原爆開発用のウラン採取が行われていたのはなんかの偶然なのかそれとも必然なのか
とんでも記憶だけど福島のニュースの歴史特集かなんかで当時謎の爆発事件があったと報道されてるの観たことあるんだが
0050名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:32:46.18ID:OOFlUTG00
溶解、再生成する時に硝酸か二酸化窒素ガスあたりでも使っていてそれが何かの拍子に爆発したとかそんな感じじゃないの?
爆発するほど高温になるような臨界事故なら本気になればその痕跡は今でも探すことが可能。
0053名無し三等兵 (ワッチョイ f374-YZ0u)
垢版 |
2021/08/08(日) 12:45:04.40ID:9+OoMn4x0
300億ぐらい費用かけて、おやしお型を輪切りにして機関と電池を王龍型相当に改修
20年程度使用する
バシー海峡や南シナ海にスピーディーに進出できる潜水艦数を増やす
0054名無し三等兵 (ワントンキン MM53-OBLd)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:56:39.51ID:LyJ2dNepM
輪切り?

脊椎みたいにバッテリーユニットを複数連結して
必要な部分だけ、更新・交換するってこと?

20年間運用できるバッテリーとなると、それこそ
龍のように長々と繋げないとダメだと思うが。
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 992c-r/Qt)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:12:54.81ID:fLWCPHz/0
理研や京大のサイクロトロンは原爆研究とは関係ないのに
野蛮なアメリカ兵がぶち壊して東京湾や琵琶湖に捨ててしまった
みたいな説がはびこってるけど

サイクロトロンの当時の一番の使い道は高速中性子発生だったのよ
重水素イオンをサイクロトロンで加速してベリリウム薄膜にぶつけると
数GeVの高エネルギー中性子が出来て、それを炭素やパラフィンで減速して
ウランにあてれば核分裂が観測できるし、
ウランが中性子を吸収すれば超ウラン原子を発見することができて
研究を進めればプルトニウムの存在もつかめたはず

でもそれだけの設備がありながら
仁科博士は原爆は中性子を減速させないと臨界爆発が起こらないと勘違いしてたんだよね
ウラン濃縮出来てもプルトニウムを製造できても
根本が間違ってたら全部ダメだよね
0056名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:22:05.19ID:eB265WNK0
臨界爆発ね 新語だね
0057名無し三等兵 (JP 0H85-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:44:31.74ID:yF1rGxkBH
もうすぐ「太陽の子」として日本の原発開発の映画が上映されるな。
まあ史実に対して多少ディフォルメしてあると思うが。
0058名無し三等兵 (アウウィフ FF55-dtsT)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:16:12.74ID:a2NXnbbTF
ガンバレル型なら核実験なしでも作れる、頑張れる!
まあ用途に制約が出るのでこれ作ってもあんまり価値ないけどな。
0059名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:23:24.32ID:GCrOIx4m0
少し上の中性子君は、夏休みの自由研究が出来たみたいだね
0062名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 22:52:44.29ID:xrnOONkg0
とりあえず、JOCの事故がどんなモンだったのか一から勉強しなおせや感。
235Uも、フッ化物みたいな揮発性を持たせる事が出来れば、質量分析機の原理でちまちま時間だけかければ分離できるんですと。
ま、後知恵も良い所だけど、太平洋戦争の頃だとまだまともなMSは無かったらしいし。
0063名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-rA07)
垢版 |
2021/08/14(土) 23:11:35.52ID:5/ttYaWB0
村田製作所の全個体電池が2022年から量産化されるらしいが、
他社の同様製品に比べて100倍の性能とか

エネルギー密度が、全個体電池がリチウムイオン電池の2倍、
さらに村田製作所の全個体電池が100倍として、
リチウムイオン電池に比べて200倍のエネルギー密度があるとすれば、
潜水艦に搭載されればもはや次元が変わった物になるか?

よく言われていたのが、連続潜航日数が
おやしお型で1週間
AIP搭載のそうりゅう型で2週間
リチウムイオン搭載のそうりゅう型で1か月
というが、
村田製作所の全個体電池を搭載して、リチウムイオン電池×200倍性能なんてなったら、
連続潜航日数は任務限界とされる3か月は軽く達成
そのほかにも高速連続航行まで可能になり、ほぼほぼ原潜不要になる?
0065全固体で150Whなら必要十分を超えますけどね (ワッチョイ 9901-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 00:23:12.74ID:7Zl8rDpe0
だが待って欲しい。今までの全固体電池の性能が低かったのが村田製作所が漸く一般的なLiB同等になっただけの可能性は無いだろうか。

いや、2020年10月のオンライン会見で出されたサンプルのデータで計算したら体積容量密度157Whで、仮比重1だとしてもふつーのLiBだわ。

200Whの200倍だと40KWh/kgと、石油系でも10KWh/kg内外なので、実現したら割と超エネルギー w
0067名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:04:03.32ID:7Zl8rDpe0
いや、最大出力を相当高く取れて、急速充電が効く全固体電池で、重量エネルギー密度が150Wh/kgが本当に実現できているなら
瞬発力が欲しいEMALSやレーザーCIWS、レールガンなんかに割とすぐ応用されるかと。

潜水艦への適応も、ダッシュ力は結構なものになるし、安全性もかなり高いだろうから導入を前提とした検討もしているかも。

原子力潜水艦の代替、ね。10KWh/kgのバッテリーが出来たら1tで1万KWh、500t積んだら500万KWh…ここまで来たら代替出来るわw 100年如きじゃたどり着けないだろうけどw
0068名無し三等兵 (ワッチョイ ed10-rA07)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:31:48.67ID:17k5bY0d0
村田製作所の他社類似品の性能100倍が何を比較対象にしているかだな
エネルギー密度等具体的な仕様が出てこない事には何とも
ただ、恐ろしく性能が低い電池と比較しても意味がないし詐欺みたいなものになるからな
他社類似品と言っても極端に性能が低いもの等は製品化する必要もないしできないだろうからな
0069名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:16.58ID:7Zl8rDpe0
いや、マクセルとかチップ型全固体電池をサンプル出荷(まだ本格じゃ無かった気が)しているけど、
まだちょっと電気の持ちの長い電解コンデンサ程度の代物だった筈。
物理の限界を超えるのはちと極めて厳しいので、比較対象がごくごく小容量、と捉えたけどね。

繰り返しになるけど、比較的高性能のリチウム二次電池が200Wh/kgくらい、その200倍とか容量があると40KWh/kg、
家庭用の電源ならブレーカーの横にそんなバッテリー1個付けておいたら40時間とか停電しても普通の生活出来る化け物だぞ。
1年以内に内燃機関の自動車が全滅しかねない超超絶性能。
ちょっと前のLEAFが40KWhのバッテリー搭載―、俺無敵―(言い過ぎw)くらい言ってたぞ、そのくらいの相当な大容量。
0070名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AcIw)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:10:24.21ID:bZQMertAM
村田に限らずだけど、今の所の全固体電池はサイコロサイズが多いから、
KWh/kgに換算すると数値的には凄い事になるけどね。

元が一個辺り数グラムしかないから、kg換算するとそれだけで計算出力は
千倍になるが、こんなのは「小さな昆虫は力持ち」と同じで、単純に大きく
すれば、その比率のまま大出力化できるわけじゃない。

当たり前だけど、潜水艦を駆動できるほど積み上げたら内部抵抗やら発熱やら
接続端子に食われる容積やらで、全くの別物になる。

自動車メーカーも参入してるから大型の全固体電池も進んでるけど、それに
したって、数トンの自動車と数千トンの潜水艦では要求仕様が異なり過ぎて
単純に流用ってわけにはいかないしな。
0072名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:44:10.45ID:mLDE50rH0
一応書いておくけどWとWhは別の単位ね。Whは便利だから使われているだけで、SI単位では認められていない筈、3600をかけてJにしましょう。

で、小型全固体電池は、容積あたり最大出力は稼げるけど、電力容量は物理の法則がシンプルに働くのでそれなりだよ。
0073名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-MFFZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:58:37.31ID:U8UFYzTa0
という事は、「物は言いよう」って事で嘘や誇張ではないってこったな。
受け取る側のリテラシーが問われるって話で。
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 09:21:26.64ID:mLDE50rH0
そりゃ科学リテラシーがなければ、物は言いよう、で逃げ切れるでしょうけどね(わらい)
物理の限界の部分は上で書いたから繰り返しはせんわ。
0077名無し三等兵 (ワッチョイ 3e54-EKvd)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:07:47.67ID:G/XZv6QO0
潜水艦用電池で今ある物で言えば樹脂電池が有望なんでないの?
船内の今まで電池置けなかったような所にも電池置けるという利点もあるしな
最も10年後とかだと三菱が船舶用原子炉だの黒鉛モジュールマイクロ炉とか言ってるのでそちらになるかもしれんが
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 23:28:05.00ID:nl2MX9Uw0
エネルギー蓄積という意味では有力だけど、一度に取り出せるエネルギーと言う意味では全樹脂はそこまでじゃないから、別のバッテリーなり電気二重層コンデンサみたいなごく短時間の電源なりを組み合わせる必要が
0079名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-Ovi5)
垢版 |
2021/08/21(土) 03:34:47.45ID:7yznV5ghM
>>77
>船内の今まで電池置けなかったような所にも電池置けるという利点もあるしな
どこに?

>>78
どうせ海自潜は待ち伏せ専用機だし、AIPとして見れば優秀では?
0081名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-FX3f)
垢版 |
2021/08/21(土) 13:27:38.95ID:qyVGVGkI0
全固体+樹脂がトレンドになりそうだが
0082名無し三等兵 (ワッチョイ 9f33-RJcP)
垢版 |
2021/08/21(土) 13:30:14.85ID:FQoa7/iT0
>>79
俺もおもった。
まとまったスペースにセルを置く分には可塑性は意味が無い。
意味があるとしても自動車サイズまでだろう。
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-FX3f)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:40:25.38ID:VbPWqoKq0
潜水艦の姫?
0091名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd3-Awm0)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:02:07.39ID:1Pqo5Xob0
>連続潜水日数も通常潜は数ノットの待ち伏せ運用での数字

需要あるかどうかわからんが、通常動力型潜水艦のおおよその連続潜航時間を算出してみた。
基準は公開情報にあった在来型の鉛電池型の潜航時間を元に、速度が上がるごとに3乗で消費が激しくなる計算。
リチウムイオン搭載型は、リチウムイオン電池の体積エネルギー密度を鉛電池の2.2倍とし、かつ「おうりゅう型」でAIP降ろしたスペースに
追加された電池33%分を加味したもの。

従来型鉛電池潜水艦 : 最大(18ノット)-1時間05分、戦闘(12ノット)-3時間40分、巡航(8ノット)-12時間、哨戒(4ノット)-4日間
AIP+鉛電費潜水艦 : 最大(18ノット)-1時間05分、戦闘(12ノット)-3時間40分、巡航(8ノット)-12時間、哨戒(4ノット)-18日間(うちAIP14日間)
リチウムイオン潜水艦 : 最大(18ノット)-3時間15分、戦闘(12ノット)-11時間00分、巡航(8ノット)-36時間、哨戒(4ノット)-12日間

これを見ると、やはりリチウムイオン電池搭載艦の高性能ぶりが目につく。
低速(4ノット)での哨戒活動だけなら、AIP艦の方が3割ほど上回るが、それでもAIPを降ろしたのは海自の戦略変化の現れだろうか。
全個体電池の体積エネルギー密度は、2020年代で従来型リチウムイオン電池約3倍、2030年代には約5倍ほどになると予測されているので、
もしたいげい型の後期バージョンに搭載されれば最大船速(18ノット)で10〜15時間程度出せ、低速(4ノット)で哨戒任務なら1〜2ヶ月は可能となる。
0094名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-RJcP)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:28:57.23ID:cTEoZEXiM
誤字程度にいちいち触るバカ
0095名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:11:49.81ID:d6OvCn96M
LIBは今後の大幅な性能向上とコスト低下が見込める
いずれ通常潜はLIB搭載が標準になるだろうね
また既存艦をLIB化する技術が確立したならそれも流行になるかも
0098名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 17:06:09.19ID:jHpYDeDf0
トヨタがAQUAに使ったバイポーラ構造NiMHでコスト削減に自信持っているみたいだし、逆説的だけど今の構造のLiBだと限界があるんじゃないの?
例えコバルトレス、ニッケルレスの電極になったとしても。
LiBもそれこそポリマー型がバイポーラ構造を取れるようだし、そういう意味ではコスト削減に機体が持てるかも。
0099名無し三等兵 (ワッチョイ 02f0-bRsM)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:18:36.06ID:w9MdzALn0
>>91
電池の合計容量を推進モーターの消費電力で割って計算しているんだろうけど
推進モーター以外の消費電力(ホテルロード)も考慮しないと水中持続時間を過大評価することになるよ?

艦全体の消費電力のほとんどを推進モーターで食ってる高速域(例えば10kt以上)ならともかく
ホテルロードが無視できなくなる低〜中速域だと推定誤差がデカくなっちゃう
特に低速域(例えば4kt以下)では推進電力よりもホテルロードのほうが大きいから2倍以上の過大評価がありうる
0100名無し三等兵 (ワッチョイ 6e10-Wf/u)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:12:29.84ID:lGRAyHiA0
韓国が羨ましいい
原潜導入に関して、後は政治判断のみになってる。
SLBMも保有できる状態だし、国内のマイクロ原子炉を搭載すれば
たいげい型を上回る性能になるな・・・。

日本は、さっさと国内メーカーが開発してるマイクロ原子炉と、たいげい型ベースで原潜作るべきだよ。
全固体マグネシウム電池? 水素?いらないだろ。
そんな装備だから、中国やロシアに領海侵犯されるんだし
韓国にも勝てなくなる。
下手したら北朝鮮のSSGに恐怖してしまう可能性だってある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況