X



【レールガン】先進兵器総合【レーザー】2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 18:14:39.83ID:ECub8zPT
>>850
落ちるのは抗力係数であって抵抗自体は極超音速で小さくなるわけじゃないけどな
F = 0.5 * ρ* S * Cd * V^2 だからCdが多少小さくなったところでそれ以上に速度の二乗が効いて
空気抵抗の大きさ自体は大きくなる
0853名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 18:39:08.21ID:ECub8zPT
ちなみに極超音速ミサイルじゃなくて弾道ミサイルのRVを模した円錐形の物体に対してだが、
某流体計算シミュレーションソフトの無償版で大まかな空気抵抗を求めてみたことがある
結果は↓の通り

https://i.imgur.com/iUkm3wO.png

高度は10kmで速度は1000〜7000m/sだけど、速度が増すと空気抵抗も単調に増えてる感じ
0854名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 19:42:01.59ID:qcBu9d6X
>>853
システムレベルで通信遅延や誘導方法、目標の侵攻角度高度、機数、レーダー断面積なんかも変えて、有限の射撃可能時間のなかでそれなりの迎撃率が得られる、というような検討ってやってるのかなあ。まあそのシミュレーションで、無誘導でもめちゃくちゃ役立つ、という結果が捏造なしにできていれば最低限事業は始められるかな。
できればさらに今の防空システムと組み合わせて、どの程度被害に強くて、迎撃率をどの程度押し上げるのかといった検討もしないと。
何十億という国民の税金を使うんだからそれを説明し尽せるような準備を行う必要があると思う。
もちろん一般公開しないで有識者によるチェックに耐えられもので良いと思うけど。
0855名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 19:44:25.28ID:oLAI/Ikt
>>844
極超音速弾に対応してるポンチ絵の遠い距離の方の距離が分からんが、直進するだけでも有効な距離ならINSだけでも充分用は足りるだろうから誘導砲弾は必要ない
例え誘導砲弾でも、同一目標に10発程度で仕留めらるんならコストは安いよ

>>847
これだけの巨大プロジェクトで、有効性の評価をやらない分けないだろ
0856名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 20:59:26.95ID:qcBu9d6X
>>855
ちゃんとシステムレベルのシミュレーションやってるんだね、安心したわ。
0857名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 21:50:46.27ID:oLAI/Ikt
>>856
既に数百億円以上の予算は確実やからね
ケーススタディーで成立しないで物は開発しないかと
0858名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 22:09:45.20ID:ECub8zPT
>>855
数十キロとかそれ以上の中長距離になれば「直進やINSだけでOK」なんてことにはそもそもならないでしょ
センサーによる標定だって誤差が出るんだからそういう距離で交戦するなら誘導砲弾化は必須
しかも極超音速ミサイルに直撃させようとするなら確実にシーカーの搭載は必要になる
そんな砲弾が従来の対空ミサイルより大幅に安くなるとはとても思えんがね
0859名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 22:20:33.40ID:oLAI/Ikt
>>858
誘導砲弾でもミサイルと違ってセンサーのレンジが小さく済むから、ミサイルよりはかなり安上がりぬ済むよ
0860名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 22:23:27.19ID:f08cZrYc
直撃破壊を狙うならINSだけでは無理があると思うけどな。
安く直撃狙うならレーザーSACLOSとかかな?
0861名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 22:31:25.46ID:oLAI/Ikt
>>860
対空弾は流石に榴散弾や榴弾になると思う
米軍のレールガンによるMDもそうだった筈
0862名無し三等兵
垢版 |
2023/04/02(日) 23:21:27.28ID:xAsJinlC
>>857
え、マジで!
予算説明資料には65億円ってあったけど、事業全体でそこまで予定されてるんか(^-^;
まあそれでも砲外弾道学、計測、誘導制御、指揮統制、通信、システムインテグレーション、脅威のモデル化をすべて包含できる夢のようなシステムシミュレーションがあって、その結果が多くの専門家ににしっかりレビューされてGOが出されているなら安心です!
装備庁って凄いんだね。
0863名無し三等兵
垢版 |
2023/04/03(月) 05:13:12.73ID:4Kj/13Lx
>>860
SACLOSだと目標に近づくにつれて大旋回が強いられるし誤差の関係もあるから
極超音速ミサイルみたいな目標に直撃させるのは無理じゃない?
やっぱり砲弾側にシーカーは必須だと思うぞ
0865名無し三等兵
垢版 |
2023/04/03(月) 10:27:44.90ID:c8/T/g0q
>>863
追尾センサーと誘導ビームを分けて比例航法で誘導すれば大旋回問題は緩和できないのかな?
0866名無し三等兵
垢版 |
2023/04/03(月) 10:35:03.82ID:DYmGAZNY
砲弾のステルス性を推してる訳やからアクティブなセンサーは付けんと思うけどなぁ
パッシブな光波誘導の類やない?
てか、そんなに色々付けて電磁投射する時の電磁気的、機械的負荷に耐えられる構造が出来るんかな?
0868名無し三等兵
垢版 |
2023/04/03(月) 20:46:13.31ID:cOdofK4t
>>866
現時点でもステルスミサイルはいくつかあるけど、シーカー無しってのは知らんな。
普通にアクティブシーカー積むんじゃないの?

機械的な負荷は火薬式の方が厳しいから大丈夫だと思うけど、電磁気的なシールは難しい。
特に磁気シールドは容積的に不可能では?
0869名無し三等兵
垢版 |
2023/04/04(火) 10:15:22.40ID:GvRvxi5q
>>868
これから増えるはず
ミサイルのシーカーはかなり電波出すから、対レーダーミサイルを小型化したもので迎撃出来るようになる、はず
0870名無し三等兵
垢版 |
2023/04/04(火) 17:50:09.16ID:0AvzXvoe
>>869
INSやGPSで中間誘導して、最終誘導が赤外線や光学によるパッシブ誘導なら
電波は出ないかも。
0871名無し三等兵
垢版 |
2023/04/04(火) 20:47:43.52ID:zWmOknEm
>>809
BMDは目標位置の予測値を、弧を描く弾道軌道を想定した運動モデルにすることで直線運動ではない目標の迎撃に対処してるんじゃなかったっけ?もちろん会合点予測を行っている点で本質的には同じだけど。
ただ運動モデルが変わる可能性がある目標だと予測が立たない訳で、目標位置予測とインターセプトまでの軌道を目標の軌道変更に応じて随時修正し直さないといけなくなる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Maneuverable_reentry_vehicle
一方で迎撃側の速度が目標の速度より勝っていれば迎撃体は目標より機動性が鈍るし、遅ければ目標をインターセプトできる範囲が限定される。
つまり軌道が変えられる方が速度によらず圧倒的に優位なんじゃないか。
それを非誘導弾で対処するというのは一つの発想だろうけど、そのためには弾幕密度が十分であることが必要で、分厚い対流層を通過した後の弾の散け方を考えると発射速度がCIWSなみに必要。
その意味で、今のレールガンは砲身が融解してるみたいだから発射速度ではかなり難しいんじゃないかな。それとも門数を揃えるか。
リアルタイムの誘導に頼らず古式ゆかしく発射機のアジエレの微修正をして軌道修正するにしても、シュートルックシュートでもフィードバックに10秒は必要だし、その間に大気の擾乱状況が変わりそう。
そうすると、フィードバックではなく、事前にレーダーやライダーによる大気の計測結果と弾道偏差の対応テーブルを作っておき、それを使って、撃つ前のレーダーやライダー計測結果に基づきアジエレにオフセットをかけておく、というやり方かな。完全に戦前と同じ発想だけど。
0872名無し三等兵
垢版 |
2023/04/04(火) 20:59:41.93ID:f8A2GPpN
>>871
機械的には、マルチステージ化で発射速度はガトリングよりも早く出来ると思う
メタルストームと同じだし、問題は電源か
0873名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 00:10:42.73ID:6n0m9Q4F
CIWSの後継ならよっぽど優位やない限りCIWSでええやんって反論に逆らえん
特に信頼性が求められるシステムやから新規なシステムは嫌われる傾向にあるからな
マイクロ原子炉大量に積んだ専用砲艦に長めの砲身乗っけてドローンや砲弾やミサイル、いざとなったら地上部隊用の物資や兵器が入ったコンテナを投射するシステムにするんちゃう?
速度制御が容易に出来るシステムやから色々撃ち出せるメリット考えたらそんなとこかなぁ
そもそもやけど、それってカタパルトやな
原子力災害対策特別電源艦みたいなネーミングで何とか作れんかな?
全通甲板のアングルドデッキで
0874名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 00:17:08.24ID:X5CEMq7x
>>873
そんな初期加速にしか使えない割に大規模な装置とか作る分けない
装備庁のポンチ絵通りに、艦砲、榴弾砲、高機動車に載せる対空砲が狙いだろ
0875名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 00:25:30.15ID:6n0m9Q4F
>>874
艦砲はええねんけど、他はなんか微妙なんよなぁ
電源的な問題でな
小口径のは火薬式とのハイブリットで威力向上狙うとかかね
0876名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 00:43:15.80ID:X5CEMq7x
>>875
榴弾砲のは、火薬砲とは軌跡が違う(簡単に変えられる)から、2枚のスクリーンを張る感じの対砲レーダーでは分からないと言うのが利点として書かれてた。
高機動車の対空砲は基地で運用してる感じだったから外部電源だろうな。
0877名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 00:58:15.81ID:6n0m9Q4F
>>876
うーん、、、それらは火薬式でも十分任務に支障がない気がしてならん
なんとなくセグウェイ見せられてみんなすげ〜って言ってる中「チャリでええやん」って突っ込みしか出来ない俺が居るみたいな?
0878名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 03:13:39.40ID:X5CEMq7x
>>877
対砲レーダーで、位置が分からんのは大き過ぎるだろ
反撃食らわんのだぞ
0879名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 08:10:55.31ID:she2m25D
>>878
検出平面を3枚か4枚にして放物線の形状を確定したら初速の変更じゃあ位置がバレる
そもそも従来の砲弾側に火薬カートリッジのブースターと安定翼付けて半誘導にしたら射程も命中率も上がるし対砲レーダーじゃあ位置が分からん
って言う感じかなぁ
0880名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:58.01ID:gYtzfkcU
>>873
CIWSの弾は1発8万円
1分斉射したら数1000万かかるし、それで打ち止め
0881名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 10:19:09.20ID:/z0a1mph
>>880
護衛艦が撃沈される事を考えたら安いと思うがなぁ
もっと安くできるんなら言う事ないけどレールガンは射撃ごとに砲身が削れるからトータルで見たらそんなに安くはないやろ
0882名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 10:30:12.24ID:gYtzfkcU
>>881
戦場で誰が弾再装填すんの?つか装填用弾何セット持ってんだね?
0883名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:44.42ID:6AJlzUvQ
弾撃ちきって数千万なら安くない?
RAMなんて一発撃ったら一億円だよ。
0884名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 10:34:20.66ID:uBHmGeHl
ATLA R&D Projects Progress in FY2022(防衛装備庁の研究開発事業)
ttps://www.youtube.com/watch?v=VarOnKziYbM

対ドローン用のレーザー迎撃らしいけど
これ更に高出力、飛距離伸ばすことが出来れば戦闘機やミサイル迎撃にも使えんの?
0885名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 10:49:56.71ID:CxWwcKFx
>>882
だから戦場で護衛艦にミサイルが直撃して大破、撃沈したらその任務は誰が引き継ぐん?
つか、他の護衛艦も個艦防空装備をケチってたら海上も航空も容易に優勢取られるやろ
高いか安いかで言ったらCIWSは安い方やで
0886名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 10:51:52.61ID:gYtzfkcU
>>885
だからCIWS代替を用意するんでしょ
代替しなくていいなら誰も開発してない
0887名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 10:52:26.03ID:gYtzfkcU
関西弁野郎ってバカしかいない
0888名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 11:00:58.40ID:CxWwcKFx
元がそれなりに安くて信頼性も実績も充分あるCIWSにいきなり新規な構造で似たようなもん作りました、同じようなことができますって言ってもまぁ相手にされないのが普通やでって事
どこの海軍でも当たり前にCIWS運用してて、消耗品に互換性がないわけやから導入コストがそもそも高い
研究は大いにやるべきやけど、実用化はまだまだ先の話やと思うがな
0889名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 11:07:44.33ID:6AJlzUvQ
ファランクスCIWSは見えてる部分だけでほぼ完結してるのが売れてる最大の理由だからな。
要するに空いてる場所ならほぼどこでも後付け出来る。
レールガンを作っても艦内の場所取ります、大規模電源が要りますでは使いにくい。
ゴールキーパーのように見向きもされない未来しかないと思うぞ。
0890名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 11:15:37.34ID:U3hRM3t+
>>889
レールガンは艦砲の変わりにもなるし、CIWSより長射程でRAMより安いから、それくらいのデメリットはペイするだろう。
0891名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 11:59:25.03ID:X5CEMq7x
>>879
そのロケットアシスト弾は其れだけ長くデカく成るんだ。
あと、対砲レーダースクリーンの複数枚化は処理と発振が其れだけ増える。
0892名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 12:23:41.98ID:RnxXQvur
>>890
そんな弾幕から主砲まで何でもかんでも出来るシステムが造れるんかよって言うのが一つ
弾幕張ったらプロジェクタイルめちゃくちゃ使うから結局金かかるし撃ち尽くしたら戦場で装填どうするんとかなんとか言ってなかった?ってのがもう一つやな
射程が長いって事はばら撒かにゃならん弾の数は迎撃距離に比例して増えるからええ事ばかりではないよ
0893名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 12:26:17.74ID:RnxXQvur
>>891
その辺は解決出来る課題やと思うがな
砲の長射程化は喫緊の課題やし
安定翼付きならエクスカリバーもあるしな
0894名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 12:46:12.83ID:sU6cy9lV
レールガンなら弾幕じゃなく1発直撃で仕留めるだろ
10発仕留められりゃRAM消費もずいぶん減る
CIWSならRAM使い切ってから使うからまず役に立つことはない
0895名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 13:02:59.61ID:8/PY2tnc
>>892
CIWSのような直撃タイプではなく破片タイプになると思うな。

そういえば近接信管付き30mm機関砲をアメリカがウクライナに送るらしいな。
0896名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 13:05:41.08ID:8/PY2tnc
>>892
あと装薬がいらなくなるから携行弾数は増えると思うよ。

発電用燃料は装薬よりかさばらないし、危険性も低いから兵站は楽になるだろう。
0897名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 13:17:49.56ID:qbuHwppo
うーん、、、出来ればええけど出来るんやろか?
一発直撃なんて夢物語な気がする
近接信管の破片で対艦ミサイルを撃墜するのは確実性が下がる気がするな
0898名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 15:30:49.03ID:ovCZIwcW
>>884
アメリカは既にレーザーでの亜音速巡航ミサイル標的の迎撃に成功してる
0899名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 19:24:36.43ID:EaKthDQo
>>894
>レールガンなら弾幕じゃなく1発直撃で仕留めるだろ
どんな寝言だ
0901名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 19:50:20.06ID:EaKthDQo
ああ、レールガンとレーザーが頭の中でごっちゃになってるとかか……
0902名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 21:42:10.23ID:KPpzCgK6
相手を馬鹿にしたくて自分がもっと馬鹿になるのって何なんだろ…
日本が衰退低迷している理由がよくわかる
0903名無し三等兵
垢版 |
2023/04/05(水) 22:41:45.22ID:X5CEMq7x
榴弾砲でCMを撃墜出来る時代に、一発で仕留められないと決め付けるのはアンテナ低いとしか
0905名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 07:47:54.39ID:crwqlCTC
技術的な直感では、レーザーは世界的に実用化が進んでいるから筋良さそうなんだけど、レールガンってどこも基礎研究段階なんだよなあ。
実用化は聞こえてこない。
もちろんレールガンの基礎研究~実証研究は他の技術と並行して是非とも続けていって欲しいが、今はバランスが取れてなくてシステム化は厳しいんじゃないか。
その点レーザーはジンバル制御、能動光学やビーム品質が課題だけど、これらは民間をはじめ基礎技術が豊富。実用化に近いのには理由があるんだよね。

>>903
別次元のパラディンの火器管制とHVPの組み合わせだからなあ。榴弾砲というよりもオールマイティな投射プラットフォームの実験成功という位置付けかと。
そこに既存の榴弾砲を使ってしまうというアメリカの画期的発想はすごいと思う。本来なら防衛装備庁のように別のプラットフォームを考えるのが技術的には安全策なんだろうけど、アメリカは榴弾砲を使った場合の実用性評価ができるだけの知見とシミュレーション技術があるということかな。
HVPがゲームチェンジャーになるかも知れない。
0906名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 08:13:24.36ID:kAwFECUE
あれは高度なデータリンクネットワークがあってこその話だから。
そもそもHVPの実験ではなくABMSの実験の一部だし。
なので高度なデータリンクネットワークを構築出来るならシーカーを持たない誘導砲弾・ミサイルで巡航ミサイルレベルの標的を撃墜出来るということだね。
0907名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 09:31:09.07ID:WiG6aAvz
凄い制御技術やと思うけど、ECMバンバンの現代の戦場に持っていく前提やとどこまで機能するか不安やな
ロングレンジの艦隊防空には使えるかも知らんけどCIWSの代わりにはならんな
やっぱり専用砲艦になるんとちゃうかな?
0908名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 09:50:22.29ID:TOclLrlh
いちいち必死だな
レールガン搭載艦にはレーダーも自前で持ってるしネットワーク関係ない
しかも自艦に向かってくるミサイルを迎撃するんだからもっと簡単
0909名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 09:54:20.63ID:WiG6aAvz
>>908
長槍と脇差を使い分けろっつー話やで
巡航ミサイルには変則軌道のもあるし、それはそれ、これはこれよ
0910名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 09:55:17.64ID:TOclLrlh
両方に使えるんだから使い分ける意味がない
0911名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 10:09:32.36ID:WiG6aAvz
>>910
そんなシステム無理やって
長距離射撃するなら砲身はデカくて旋回に時間がかかる
近接防御は小回り命、しかも死角がないようにマイナスの仰角まで取れる
分かるまで言うけど長槍と脇差を使い分けろって
長槍を短く持って突けば近くの敵とも戦えるけど普通にやりにくいからすぐ首取られて終わるで
0912名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 10:19:44.86ID:TOclLrlh
いちいち頭悪い奴
0913名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 10:28:28.78ID:V1V07acY
>>908
レーダーを持っていても「標的位置へGPSで誘導する」というとんでもない事をやっているので、正確な敵座標を高頻度で更新する必要がある。
ネットワークは関係無いという話にはならないよ。
0914名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 10:36:24.20ID:TOclLrlh
艦艇のレーダーが精密ではないと言いたいのかね?
頭悪い
0915名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 10:37:21.57ID:WiG6aAvz
>>912
じゃあ小さい砲身で長距離射撃する方法か、デカい砲身を死角なく素早く動かせるシステムを考えてみてくれ
0916名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 10:46:55.36ID:hcPWy3G9
レーザーはチープからミドル兵器に対する個艦防御
レールガンはハイエンド兵器に対する個艦防御かつ対地対艦砲撃
で棲み分けだろう。
レールガンで艦隊防空のようなものはミサイルに対してメリット出せるかは怪しいと思う。
0917名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 10:51:20.81ID:WiG6aAvz
>>916
それやとレールガン搭載艦がハイエンド兵器に最初に狙われる前提になるで
空母に積む?
0918名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 11:00:42.96ID:TOclLrlh
よくまぁ次から次へと頭悪い発想が出てくるな
最初に狙われる前提だとよw
艦隊行動してて電子囮使えて、どの艦が最初とか糞もねーだろ
飽和攻撃がデフォ
0919名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 11:14:59.23ID:NmlyCbVz
>>918
それなら艦隊防空やな
個艦防御にロングレンジ兵器を使うのはそもそもおかしい
0920名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 11:15:36.23ID:hcPWy3G9
>>917
レールガン自体のコストがばか高くならなければレールガン搭載艦はローバリューユニットだから、ハイエンド兵器に狙われるのはむしろ望む所だろう。
0921名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 11:29:18.38ID:NmlyCbVz
>>920
逆逆
個艦防御兵器としてレールガン積んでいるなら、敵に狙ってもらわな活躍の機会がないが、艦隊には通常空母や揚陸艦など敵にとっての高脅威目標がおる
ハイエンド兵器は通常そっちに振り分けられるから意味ないでって事よ
ハイエンド兵器をロングレンジで撃墜する任務が出来るなら艦隊防空任務が出来るって事
0922名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 11:34:41.46ID:hcPWy3G9
>>921
ああ、そういうことね。
では空母やイージス艦にも積めばいいのでは?
0923名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 11:38:06.21ID:hcPWy3G9
>>916
ハイエンド兵器とはは別にハイエンド兵器専用ということではなくチープからハイエンド兵器までカバーできるという意味だからね。
また、ローバリューユニットでも絶対破壊したいという戦況ならハイエンド兵器投入するでしょう。レールガンなどでチープキルが効かないような艦ならなおさらね。
0924名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 11:44:48.24ID:Zja81/YH
電源考えたら原子力空母か専用艦
スペース的にイージス艦には無理
んで、発射時にバリバリ電磁的ノイズをばら撒くから繊細な機器を大量に積んでる空母やらイージス艦には載せれん
結果専用艦で運用するしか無いよなってのが俺の感想
0925名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:03:05.27ID:vkJQWjSW
>>914
その精密な情報をネットワークもなくどうやって送信するんだっての
頭悪い
0926名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:10:12.56ID:DfHU04g1
アメリカがレールガン開発中止したのに日本が続ける理由って何?
0927名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:39:47.39ID:P1ybiLIX
>>926
アメリカ軍は現有装備で出来る程度の新兵器は要らん
アメリカ企業はレールガンでミサイルの代替が安く出来てしまうと途上国にミサイルが売れなくなってしまうから面白く無い
一応研究して上限を試してあまり筋が良く無い事を確かめただけで終了
日本はワンチャン使いであるかもで研究してるけどやっぱり正直筋は良くない
0928名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:44:05.69ID:7QFnh1sT
>>925
何言ってんだかw
送信相手は何よ?
自艦搭載の兵器を自艦搭載のレーダーの情報で撃つだけだろ
0929名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:50:53.12ID:P1ybiLIX
>>928
砲弾は慣性に従って飛んでいくだけ?
気流やらコリオリの加速度とかは射撃前に全部見越して撃つん?
んでマッハ3とかでランダム軌道とりながら突っ込んでくる対艦ミサイルに曲射で当てるん?
しかも初段直撃?
レールガンガナーは神に選ばれしものやな
0930名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:53:08.55ID:P1ybiLIX
むしろ神に選ばれしレールガンガナーが最終兵器説
0931名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:53:15.68ID:7QFnh1sT
>>929
質問に答えられずに話し逸らしかね?
バカはバカの上塗りしか出来ない様子
0932名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:55:34.22ID:P1ybiLIX
(うせやん、このツッコミで分からへんとか無いわ〜)
お、おう。
まぁ強く生きろよ!
0933名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 12:58:40.52ID:pwdREy9z
レールガンを連射してる最中は電磁ノイズでレーダーとか
効かないかもしれないけど、だからと言って空母やイージス艦に
積めないってのもどうなんだ?

そこまで繊細だと、ECMバリバリの前線になんて出られないだろ。
0934名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 13:00:32.53ID:vkJQWjSW
>>928
弾に決まってるだろうが。
発射時の予測目標位置だけで的に当たるならミサイルにシーカーはおろか中間誘導すら必要ない。
0935名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 13:03:57.11ID:7QFnh1sT
>>934
それネットワーク関係ない
頭悪い
0936名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 13:05:30.51ID:W4i7sqEA
>>933
下手したら超高電圧チャージ中からノイズバリバリやから、その間レーダー等が使えんなるのは空母もイージス艦もノーサンキューやろ
しかもチャージしてるって事は臨戦態勢やで
ECMは距離が離れると出力をめちゃくちゃ上げなあかんのよ
逆に言うと同じ艦内でほぼECMの塊みたいなノイズ源はヤバいで
0937名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 13:34:23.06ID:hcPWy3G9
レールガンの出すノイズは強度は強くても間欠的でレーダーの波長とは違うから普通にレーダーの信号処理で除去されそう。
0939名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 13:42:21.81ID:FoAJ+L9a
>>937
広範囲の波長帯のバックグラウンドノイズのレベルが上がるんよ
そうするとレーダーのSN比が低下して全体的に感度が落ちるし、場合によっては信号拾わんなる
磁気もエライ事やし、そもそも高電圧部からは電子やイオン化した粒子が飛び散るからまぁ大変よ
0940名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 13:42:44.96ID:6YwxZ1H8
>>935
レールガン使って直接データリンクでやり取りできる範囲しか撃たないのかよ。
マジで要らんな。
0941名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 13:44:51.98ID:GGmBsJCG
>>936
発射時は兎も角、艦内に置いた機器にシールド出来ない理由は何よ?
結局、無理矢理否定したいだけにしか見えんわ
0942名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 14:01:57.59ID:FoAJ+L9a
>>941
シールドするって事はアースやろ?
船の中のアースは船殻とかになる訳よ
んで超高電圧装置関連のアースとレーダーとかの精密機器のアースを同じ船殻で共有すると逆流してノイズになる
そこらへんのシールドはめんどくさいから船を分けてしまった方が速い
俺は艦砲には使えると思ってるけど、小規模なユニットにするのは難しいと思ってるだけよ
0943名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 14:11:51.44ID:GGmBsJCG
>>942
そんな、MW級のシステムのアースを船体に取るわけ無いだろ
0944名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 14:27:55.33ID:FoAJ+L9a
>>943
電源系は接地せんのは当然やけど、電圧がデカいからそれを囲う金属板を通じてレーダー系統のノイズになるやろ
なんか特殊な放電方法があるんならええけどな
フライホイールにチャージするんならそこらへんはいけるかも知れんけど、発射時はどうにもならんな
0946名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 17:07:58.94ID:NIOKP258
>>940
お前は何言ってんだ?
迎撃の話と長距離砲として使う話の区別ついてないのか?
0947名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 17:50:21.02ID:SJxInZHp
なんか関係ない事言い出した笑
なんにしても無誘導ならまともに当たらん分撃ちまくって統計的に当てる必要がある
砲弾を誘導するんなら何かしら通信するかミサイルを撃ち出す必要がある
使い方はマジで関係ない
0948名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 19:29:19.11ID:Df8vWvPc
アメリカの155mm榴弾砲で巡航ミサイル撃墜は誘導砲弾だぞ
0949名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 19:31:23.66ID:edg0GPvk
自走砲にはレーダーが無い
だからネットワークで射撃管制して撃って当てた
艦載レールガンではネットワーク関係ないねってだけの話
0950名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 19:35:56.04ID:Df8vWvPc
艦砲と自走砲として見ると、クラスター弾頭が使えなくなった自衛隊としては遠くに小型弾頭を大量に投射できるレールガンは魅力あるんじゃないかな?
0951名無し三等兵
垢版 |
2023/04/06(木) 20:07:09.38ID:vS8rA6DB
>>950
おおすみの甲板にMLRS並べたら大体同じ事出来るからなぁ
やっぱりステルス性の高い弾頭をこっそり撃つ任務になるやろ
なんか俺の中では潜水艦に積むイメージになって来た。。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況