X



【HMD】 VR総合スレ 3 【仮想現実】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 16:15:00.21ID:Gt6HSBm+0
もう外部センサーは不要なのです

Google 「WorldSence」
非常に安定したトラッキングを実現する「World Sense」
トラッキングの正確さとレイテンシーの少なさは非常に感動しました。
少なくとも動き回ってコンテンツを見ているような比較的ゆっくりとした動きのケースではとても上手くトラッキングできており、
HTC Viveと同等の(高い)トラッキング品質だと感じました。
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 17:55:16.79ID:Gt6HSBm+0
位置トラッキングについては、外部センサーは不要になりそうだな
MicrosoftやGoogleのインサイドアウト方式のトラッキング精度が問題無いレベルなんで
外部センサーは早晩、消えるかもしれない
スタンドアロンの進化もあるしHTCがVIVEの売却を検討するのも無理も無いかも
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 05:50:02.13ID:m9S9bcdb0
スタンドアロンだけどPCと接続しても使える様にしたら良いのにな
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 07:46:08.33ID:jaR7mRA80
確かに用途としてはARの方が膨大にある
機器の操作説明や料理方法の表示とか、いろんな製品のスペックやデータを表示したり
だからMicrosoftやappleはARの方に力を入れる
VRはほぼゲームだけだからな
まあ、癒しや建築前の家を内覧したりビジネス用途も多少はあるけど
ARゴーグルとVRゴーグルが融合するのはかなり先になりそう
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 08:26:36.92ID:jaR7mRA80
VIVEスレ見てると、みんな苦労している
やはりPCVRは第一世代か第二世代で終わるかも

欧米の金持ちって面倒が嫌いなんだよね
ケーブルぐるぐるで外部センサーまでセットするとか無理
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 10:22:15.22ID:jaR7mRA80
>>422
できればスレ番号4でお願いします
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 12:43:55.37ID:jaR7mRA80
アップルが、視線計測(アイトラッキング)技術に強いドイツ企業SensoMotoric Instruments(SMI)を買収しました。
SMIはすでにアイトラッキング技術を備えるスマートグラスを試作しており、
一方でいわゆる"VR酔い"を軽減する技術をOcurus RiftなどのVRヘッドセット向けに供給しています。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 16:34:06.72ID:jaR7mRA80
ソフマップドットコム
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版
[CUHJ-16003(CUH-ZVR2シリーズ)]
\44,970(税抜)
4,857ポイントサービス
在庫あり
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 20:24:59.76ID:R3oT2ncT0
>>401
IEEE802.11adって60GHz帯使うわけだけど対応ハード持ってるの?
理論値は4600Mbpsで実測は半分程度と言われてても有線LANの2倍の帯域持ってるんだが

利用距離は10m程度だし、既存のWIFIとは完全互換性無しなんだけど対応ハードを具体的に商品名あげてくれないか?
4Kを送信できるスペックなんだけど
ルータにつけても無意味だし、どう考えてもマザボで載せるのが普通と思われ
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:31.74ID:vOwC+PD+0
>>428
11adはアンテナ1本の帯域が大きいだけで理論最大値は6.8Gbpsでしょ?

HDMI2.1は48Gbps、displayport1.4は32.4Gbpsで4K120hz
HDMI2.0は18Gbpsで4K60hz
仮に理論値で通信できたとして普及してるHDMI1.4は10Gbpsだし全く及ばないよ
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 06:34:06.68ID:0U/7/Xii0
自分のPCは、ネット上で出回ってる自分と同等かシングル強いCPU積んだマシンの、各種ベンチスコアよりもいい結果出してるんだけどVRMarkだけなぜか劣る
1800X、GTX 1080、16GB 2666MHzでOCなしなんだが何故だろう
VRMarkって新しいバージョンだと低めに出るの?
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 12:15:56.81ID:/2xlTs/O0
まあ、Facebookの雑貨はVRを10億人に普及させると言っているから期待している
リフトも半額にまで下げてるし
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 16:08:13.66ID:r0n2v9kf0
TVとかPC並に普及するとかは誰も考えてないと思うけどね
国内ではLDくらいの地位を築けたら御の字じゃない?
VHD並だとキツイけど、LDくらいまで浸透したら満足だけどね
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 16:16:37.83ID:/2xlTs/O0
全体で見ればARの方が台数が出そう
業務用で使えるし、個人向けでも操作手順を表示したり料理手順を表示したり
便利に使えそう
外食でも成分表示されれば、ダイエットやアレルギー対策に使えるし
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 16:36:51.94ID:v3OR67zo0
正直ジャップにはムリだろ

ジャップは3Dよりも2Dのが好きやねん
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 17:34:01.76ID:pdGlT1vl0
>>437
むしろそのジャップが初音ミク会いたさにもがいてなんとか使おうとしてたOculusDK2らへんの時期を見てると、
日本人にこそ必要な機械だと思うけどな
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/28(火) 18:19:44.19ID:/2xlTs/O0
>>437
いえ、具体的に言えば
VRの中で2Dキャラを3D化したものに会いたいのです
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 08:54:51.09ID:nCx3M0T80
VRヘッドセット市場、出荷台数が初めて100万台超え
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51731

VRを用いて自律走行車に「なりきってみる」という奇妙な研究に、ダイムラーが真剣に取り組むワケ
https://wired.jp/2017/11/28/moovel-self-driving-car-experiment/
センサーを通して見た曖昧な環境で車を運転して自動運転車への理解を深めてもらうもの
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 08:55:09.37ID:/TeqHNYX0
VIVE2やリフト2は出るのか?
MSVRがどんどん出てくるし、スタンドアロンも出てくるし
乱戦模様で、売り上げを維持できずに撤退の可能性もある
利益が出なければ直ぐに撤退するのが欧米流
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 09:23:37.26ID:/TeqHNYX0
リフト、VIVE、スマホVR、WinMR、スタンドアロンなどなど
VRはやたら出てきているけど、このような乱戦状態だと
メーカーも利益が出ないでしょ
どうするの??
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 10:26:36.84ID:1+M7DVjt0
目先の利益じゃなくて5年後とか近い将来巨大な市場になりえることを見越して参戦してるんだろ
市場が出来上がったあと参入しても遅いからね
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 11:47:34.48ID:/TeqHNYX0
HMD付けてまでやりたくない

VR内デスクトップ実現へ Oculus RiftのUI刷新は12月に
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 12:32:12.92ID:ucnaWVxw0
使う側の用途による
VRムービーみたいだけならスマホやスタンドアロンで十分、
本格ゲームしたいならVive、次点でOculus

ぶっちゃけWinMRは用途が分からん
満足にゲームできないレベルでコントローラー酷いし
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 12:37:06.97ID:/TeqHNYX0
>ぶっちゃけWinMRは用途が分からん
>満足にゲームできないレベルでコントローラー酷いし

マジか!
買うのは様子見しよう
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 13:10:04.51ID:TBuopn/z0
VRちっとも流行らんな
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 13:19:07.71ID:/TeqHNYX0
>>449
スタンドアイロン型VRが出てくれば一気に普及します
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 15:07:31.87ID:/TeqHNYX0
いらん機能ばかりだな
そもそもHMDは長時間つけっぱはツラいんだよ

Rift史上最大のソフトウェアアップデート「Rift Core 2.0」12月にリリース
その全容が明らかに
2017/11/29 10:58
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 16:24:19.04ID:/TeqHNYX0
映画や動画をわざわざVRを着けて見たいとは思わないけどね
普通のモニタで見た方が楽
コンテンツがVR用に何かしてあるのならVRで見るしか無いけど
普通の映画とかをHMDで見たいとは思わないな
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 17:02:38.53ID:o4zopZMb0
BigScreen上で擬似的に映画館で映像を視聴するようなあの体験は嫌いじゃない
ただし、AVとかグラビア動画は平面TVで十分だな
あれは100-200インチ相当の大スクリーンでみる価値がまったく無いというか
そこまでデカく映し出せても嬉しくも何とも無い

エロゲのように360度好きな角度で視点変更出来る等
映像の奥側に進めて裏側もバッチリ見れたりするのなら話は別だけど
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 17:04:21.33ID:/TeqHNYX0
ハイエンドVRヘッドセットの四半期出荷台数、初の100万台超え

ということは、1年で400万台以上、売れているのか
第一世代でどこまで引っ張るのかな?
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 17:32:14.72ID:z4mXCKmU0
映画視聴に特化したHMDが欲しいわ
FHD以上のパネル2枚に非フレネルレンズで
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 18:03:01.28ID:0s4FPChQ0
>>458
昔SONYが色々出したけど全部失敗してる
重いとか解像度がとか
VRでも惨事ならギガバイトのレベルで映像があれば十分という現状があるし
2次ならそこまで容量いらんしね
映像用に特化したSONYの今までのHMDが再度新しく出すとは思えないなぁ
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 18:21:25.57ID:/TeqHNYX0
【製品】税込みで4万円を切る32型4K液晶。NTT-X Storeで独占販売
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 18:57:37.92ID:TBuopn/z0
>>457
なんだこのキモヲタ地獄絵図は

正常な精神の人間が迷いこんだら
完全に気が狂うだろ
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 20:14:42.43ID:/TeqHNYX0
>>461
いえ、世界で大人気です
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 20:58:13.12ID:YO9kkzxR0
ところで質問していい?

「ハニーセレクト/カスタムメイド/〇〇ちゃんと遊ぼう」の3大エロソフトをやりたい場合
どこのHMDを買うのが賢者なの?

1)予算は関係なし
2)予算は6万円まで

の2つで言うとしたらどんな感じだろう?

もし知ってる人が居たら教えてください

個人的には安いMSのWindwos MRにしたいのだけど、あれで上の3大エロゲはできるのだろうか・・・
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 21:28:04.23ID:1UjYYfKA0
>>464
1はViveかRiftで装着感の良いほうかな
2はRift一択
WindowsMRはまだ不安定で自ら実験台になる覚悟がいるので安いだけで選ぶのは危険
ハード的にも価格を下げるために無理してる感がある
もし買うならしばらくスレを観察した方がいい
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/29(水) 21:36:05.65ID:/TeqHNYX0
>>464
1) pimax
2) Odyssey
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 01:55:36.60ID:xnsqEd0y0
>>463
情報感謝
コンセプトとスペックを見る限りでは素晴らしいなこれ
このCINERAが初製品の謎企業によるクラウドファンディングというのがあれだけど
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 09:38:44.63ID:ezQTOT7P0
リフト2とかVIVE2とか出るのかな?
出すとすると、それなりのスペックアップしないとスタンドアロンが後ろから迫っている

・解像度を上げる→4K?
・視野角を広げる→150度前後?
・無線化→無線を内蔵?
・アイトラッキング搭載→標準化は必要なのか?
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 11:52:59.00ID:PBdaXs2Q0
ついにPSVR2の情報が来るか?

Sony、12月9日からPlayStation Experience 2017を開催
PSVR新作情報も発表
2017/11/30 10:28
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 12:16:54.02ID:kstgy2oQ0
Pro2かPS5も一緒に出さないと
PSVR2出しても意味ないでしょ
Proに繋げても現状あの画質なんだから
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 12:22:02.23ID:NXQoIw7C0
スペック上昇でPSって付けてるけどPCでも使えるならそこそこ需要が見込めるかも
今活発なWindowsMRは10が必須だからね
今年の3月時点のWindowsシェアは10が25%で7が49%のシェアだし
現時点で10にするのが嫌って人はまあまあいると思う
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 12:57:05.01ID:VR78UA9X0
>>471
PS5とPSVR2は2年後位でしょうか
ただ2年後に出すにはほぼ開発が終わってないと間に合わない
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 13:20:40.49ID:GYLMZNvA0
3年後
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 13:30:14.65ID:PBdaXs2Q0
VR業界は競争が激しいから今のPSVRであと3年もたせるのは難しいかも
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 14:19:56.71ID:PBdaXs2Q0
PSVR専用VRドラマ『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』12月6日より無料配信へ
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 16:38:20.06ID:PBdaXs2Q0
【企業】こっちが「日本最安値」 税別4万9800円の50V型4Kテレビ(グリーンハウス製)、12月にゲオショップにて発売
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 21:08:15.02ID:KnrSB2oy0
立体視に関する情報だけなんか曖昧だなあ
AV用途は悪くはないだろうけど、かといって取り立ててメリットがある感じではないような
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 11:19:15.39ID:ep1aLQsc0
一度ものすごく酔うとなんかそのあと普通のHOME画面なんかでも装着しただけで圧迫感と気分が若干悪くなる感じがする
脳がVRは酔うものってインプットしたのかな
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 11:28:43.27ID:Tu/C22gx0
自分の動きと映像とのミスマッチが脳を混乱させるのであまり大きく動かないようにすれは慣れてくる
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 11:40:33.51ID:xz+UuY6Q0
VRちっとも流行らんな
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 12:28:47.86ID:KhYJ1uoz0
2017.12.01
一体型VRヘッドセットOculus Go、開発者版の出荷始まる
すんくぼ(久保田 瞬)
Oculusは、PCやスマートフォンを使わず単体動作するVRヘッドセットOculus Goの開発者版の出荷を開始しました。
2018年上旬に199ドル(約22,000円)での発売を予定しています。
OculusはOculus Goのレンズを、これまでで最高のレンズと発表しています。
Oculus Go開発者版の申請は、開発者であればOculus公式サイトより可能です。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 16:27:18.47ID:KhYJ1uoz0
キタアアアアアアアアアア

グーグルのVR「Daydream View」が12月13日に国内発売--価格は1万2000円
Daydreamは、没入型モバイルVRプラットフォーム。
Daydream Viewは、そのVRコンテンツを楽しむためのビューワーとなり、ファブリック素材でフィット感と通気性に配慮したヘッドセットと、専用のモーションコントローラで構成される。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 18:08:43.29ID:KhYJ1uoz0
HTC Vive無線化キット、ツクモで予約開始
PCショップのツクモは、VRデバイス「HTC Vive」を無線化する外部デバイス『TPCAST Wireless Adapter for VIVE』の予約を各店舗にて開始しました。
発売は2018年2月より。
価格は35,463円(税別)。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 18:57:42.82ID:KhYJ1uoz0
無線化だけで36000円かよ
高いな
しかも重くなるし
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 19:37:53.63ID:KhYJ1uoz0
やっぱ、PCVRは後付け後付けで高いし重いし邪魔だしで明るい未来が見えないな
やはり高性能なスタンドアロンを目指すべきだ
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 19:41:52.75ID:kZNb2hgE0
Daydream ViewはスマホVRでしかも特定機種用だし、ファブリックな外装も頂けない
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 22:11:19.11ID:PVLsAGHU0
PCVRはPCゲーム用デバイスとして見てるのでスタンドアローンが出て来てもワクワクがないな。PCVRとしても使えるなら別だけど
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 22:13:45.34ID:EbSXSFxC0
スタンドアロンはマジで中途半端だから買う気が起きない
ゲームには100%力不足だしオンゲーも無理だろうしエロ動画見るにはデータ移動が面倒
エロにもゲームにも使えないVRとかどの層がターゲットなんだよ
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 22:36:12.41ID:1oVPMaxr0
スタンドアロンは事実上無線だろうから大歓迎なんだが
トラッキングをしっかりしてくれないと困る
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 01:40:35.65ID:Az4KvI1s0
PC要らずの独立型でゲーム市場をどこでどうやって買うんだって話し
日本市場でどうやってゲームを買うの?AMAZONでパッケージ販売とか?w
そもそもハードの開発も出荷も海外だし
現実的に有り得るだろう話しなら、STEAMで買って無線で一体型にインストールしか思いつかない
ファイルサイズの問題もあるし、SSD積むのか?かといってゲーム上は問題なくても最初の無線経由でのインストールなら終わるまで時間かかるな

やはり一番の疑問は一体型でどうやってソフトをインストールするのか、その辺の手段なり手法はもう公表されてることなの?
ゲーム機として発売するなら尚更処理速度はPCに劣るだろう。だってそれが出来るならPS4でリフレッシュレートも60hz簡単だよね?
それが結局中途半端なスペックばかりのゲーム機しか今までも出てないし、これからも出てきていない

基本完結型のおもちゃのゲハは要らないし、魅力も全く微塵も感じない
PS4単体でもあのスペックでさえゲーム機としては高価なのに、VR単体だけで完結した他に何も出来ないハードとしてニーズがあるのか?という
はっきりいって>>495>>496に同意
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 06:25:12.39ID:ybuC9JDp0
>>487
一年くらい前に個人輸入したけどそれより高い
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 06:27:27.36ID:y8aEoFS30
>>496
最近のスマホゲームの進化を見るといけるでしょう
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 06:29:01.21ID:y8aEoFS30
>>499
ご安心ください
スタンドアロンを作っているのはオキュラスとHTCです
0505502
垢版 |
2017/12/02(土) 06:48:36.51ID:ybuC9JDp0
オレのはver1だった
ver2のは高いのか
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:14.66ID:y8aEoFS30
楽天スーパーSALE開始1時間限定!最大50%OFFクーポン
今回の楽天スーパーSALE開始1時間に限り、
店内全商品に使える最大50%OFFクーポンを配布中!
このチャンスをお見逃しなく!
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 14:49:07.91ID:y8aEoFS30
まず1つ目に紹介した技術は「インサイドアウトトラッキング」というもので、
現在はヘッドセットとは別にセンサーを用意し、そのセンサーによりトラッキングを行うアウトサイドイン方式が主流となっている。
しかし現在、ヘッドセットに内蔵したカメラのみでトラッキングが行えるインサイドアウト方式でも十分な精度でトラッキングが可能になったため、
来年の今頃にはインサイドアウト方式を採用したデバイスがほとんどになるだろうというのが古森氏の見解だ。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/02(土) 17:25:44.98ID:OeAgZ2e/0
売ってもいいのは値下げしてもいい商品だけ
PC関連なんておいそれと半額になんてできんよ、店が死ぬ
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/03(日) 00:47:47.86ID:gfcpJNw80
VRアプリとスマホって相性あんの?

Xperia X PerformanceでGoogleplayからみつけて試したけど10の内5つのアプリで
「Unity」ロゴの黒画面から先に進まない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況