X



低価格プロジェクターについて語るスレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 01:15:45.87ID:U/RhMEPK0
スレ的には、実売15万程度までを低価格ということにしています。

LEDプロジェクター総合スレ 11台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1458785384/
【やすもん】中華プロジェクター
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467069916/

■ プロジェクタースクリーン  17インチ ■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1439201760/

【改装】ホームシアター総合Part07【新築】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1452159791/
【低価格帯】おすすめホームシアター 3【30万以内】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1462463862/

前スレが荒らし行為によって潰されました。
荒らしは別のスレとして
「低価格帯プロジェクターのスレ」
を個人特定が可能なワッチョイスレを建てましたので、こちらはまったりと常識な範囲内でのソースやスクリーン等の使いこなしも含めた話題を扱う事にしましょう。

※前スレ
低価格プロジェクターについて語るスレ40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1499613620/
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 10:33:25.74ID:/1XiwXLT0
1位 トロンレガシー(前半のゲームシーン)
2位 プロメテウス(3Dフォログラム天球図)
3位 アバター(夜の森の中)
4位 ジュラシックワールド(インドミ捜索隊員大量殺戮シーン)
5位 フォースの覚醒(廃船の中の逃亡シーン)
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 12:55:35.10ID:5sRJEcTo0
>>116
出た出たw
実際に見た事無いのに
ディスるのだけはスペック高い
おまえみたいなビックマウス
朝鮮人みたいだなw
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 12:59:43.63ID:3Zqe1Erm0
>>118
プロメテウスのホログラム3Dは確かに良かったな

>>117
個人的には今のところ思いつくのはライフ・オブ・パイ、ザ・ウォーク、あとマーベルに偏って恐縮だけど
ドクターストレンジ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2、それと今 公開中のマイティ・ソー3も良い3Dでいたから円盤発売が今から楽しみ
アニメだとインサイド・ヘッドとモアナが特にお勧めかな
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 14:02:50.59ID:V8YO3qVF0
中古(保証3か月) DLA-X35 12万、X55R 18万、X70R 18万
  DLA-X35 717〜939ルーメン、11433:1〜26200:1
  HF80    >36
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 14:35:01.00ID:DVjH2LoX0
>>120
脈略もなくいきなり人種差別発言するってことはお前も被差別人種なんだろうな。
どこだ?
ちゃんころか?でも最近はちゃんころも金持ちになって来て底辺と上流でははっきりと違うからな。
0126117
垢版 |
2017/11/15(水) 17:21:21.05ID:KyMgcVNq0
おすすめ教えてくれた人ありがとう。
見たことない映画としてプロメテウスをみてみようとおもいます。
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 21:42:02.50ID:/xClycc60
6600だけど
そろそろランプ時間6000時間になるけど暗くもならんしまだまだ使えそう
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 22:51:41.11ID:V8YO3qVF0
「ベンチマーク(周波数特性、歪etc.)は悪いスピーカーだが、音楽を聴くとイイ」
これは可能性がある。たまに当たる

「ベンチマーク(コントラスト、レンズetc.)は悪いプロジェクターだが、動画を見るとイイ」
この可能性はない
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 23:41:01.59ID:ojYNZ3Z90
>>126
プロメテウスはマジで3D作品として観る価値多いにあると思うよ。
天球ホログラムのシーンは別格として他にも巨大砂嵐・プロメテウス号操縦室内など
目を見張るシーンが多い。
続編のコベが2Dのみだったのが本当に残念。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 06:20:57.83ID:Y2rU/ZQj0
3Dは無くなって欲しいわ
抱き合わせ商法で糞みたいな
騙し絵観たくない
アメリカでも3D上映激減しとるよ
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 14:04:32.36ID:T1tGz02M0
3Dはむしろここ2、3年くらいでようやく制作側が技術の映える使い方を理解して急速に良くなっていると感じるから無くなって欲しくはないな
劇場で観て気に入った3D映画は出来るだけまた3D版でリピしたり
それの3DBDが出る時も積極的に買ってなるべく貢献できるようにしている
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 17:38:50.71ID:wi0mMwol0
>>137
HW50なら部品保有期限前だから、ソニーのカスタマーセンターで聞く方が早いんじゃない?
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 18:31:21.52ID:Ka5WQl/A0
取説にはエアーフィルターは純正交換ランプ付属で
ランプ交換時と同時に交換ってなってるから
単品販売はもともとないっぽいな

社外品の互換ランプ使ってるならホムセンで適当なフィルター買ってきて
カットしたほうが早いと思う
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 19:06:35.30ID:a8QsaPHb0
>>141
>>142
それがソニーにないんです。
再生産再入荷の見込みもわからないという事で。
掃除の時に破ってしまい
問い合わせたら部品コードまで教えてくれたから
部品として扱っているのは確かです。

350円位のフィルターの為に
まだまだ使えるランプごと買うのためらってしまう
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 20:17:46.81ID:a8QsaPHb0
>>144
それも考えているけど、まだ部品保有期間内だし
今後の修理とか考えると踏み切れなくて
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 12:43:06.93ID:Dv3LAgng0
3Dを観たいのは山々だが、店員が薦めてきた再生専用ブループレーヤーには3D機能がない。
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 10:16:58.35ID:BOM6xohn0
今試したら確かに普通のフレームパッキング3Dはできなかったわ
(てか途中からだと再生できないのにしばらく気づかず焦った)
ほとんどないだろうけどサイドバイサイドのやつも無理なんかな?

テレビ録画したものなどのデータのやつはそのまま再生して
プロジェクター側で3Dにできるんだが
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 11:09:07.56ID:X+r3+R0p0
レコやプレイヤーが3D非対応でもプロジェクターが3D対応なら3D視聴は出来ると思うが・・・
(ただしサイドバイサイドなどプロジェクターがカバーしてる方式内で)
オレもPCのサイドバイサイド3D映像をテレビ側で3D変換して視てるし。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 16:50:55.53ID:tc3U9hHh0
ベンキューht2550 は1080パネルを縦横さらに縦横同時で斜めの四倍にして4Kにするようです
 パナソニックの業務用ですでにあるしずっと昔にダイヤモンドピクセルで似たことやってたが画質どうなんだろう 
ドットバイドットにはなるけど画素がオーバーラップで重なってるところが問題ないのだろうか? 
ソニー以外の4KPJはみんなオーバーラップしてるけど重なった部位の色が混ざっておかしくならないのかなあ
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 17:59:22.12ID:haaxLisC0
もしもマイナスの明るさを重ねることもできるのなら4倍画素と全く同じ表示を
することができる。実際には0か正の明るさを重ねることしかできないから、
画像によっては同じ表示にならないことがあるだろう。
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 01:47:07.40ID:192ri3fI0
スペックに単色投射時の主波長書いてほしい
色の良いプロジェクター選びたい
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 09:17:44.06ID:OfwP7c640
自分で足運んで実際に投射みてこいよ
引きこもってセンズリばっかしてんだろどうせw
スペックヲタはホントマヌケだな
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 10:05:16.39ID:sziGYh2g0
HT2050買ったんですが、ファームウェアのバージョンってみなさんいくつでした?
僕のは、1.05でした
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 10:11:40.53ID:ZHv5ST/b0
>>165
店舗に行っても自分が確認したいプロジェクターがあるとは限らない
今は本当に事前の視聴がしにくいわ

EPSONは視聴レンタルがあるからまだ良いけど、BenQの視聴は絶望的
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 16:31:49.81ID:192ri3fI0
テレビみたいに韓国メーカーが表示デバイス作らないとプロジェクター安くならない
LGあたりが安い液晶作ってRec709包含のレーザープロジェクターを10万ぐらいで出してくれないかな
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 16:34:17.17ID:FKv+kSx40
DBPowerってメーカーの1万くらいのやつからHT2050にしたら幸せになれる?
用途はゲームとエロ動画
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 16:52:16.18ID:mlMMUG9j0
>>169
俺は海外旅行行くときに地方からだから早めに東京に入って秋葉のヨドバシと湯島のAVACに行って数時間掛けて視聴した。
AVACはBenQないけど、EPSONならスクリーン変えたり上級機との比較で見せてくれたりで参考になった。
ヨドバシは駅に近いのと取り敢えず見てみる感じかな。
あまり暗くならないし、複数のプロジェクターが同時に投影されてるのでどれがどの機種かも手をかざさないと分からない感じだった。

地方でも何かの機会に行くとかして、実際に確認した方がよいよ。
このスレは思い込みの強い人も居るし、その意見は参考にはするけど、最後にお金払うのも観るのも自分だから自分の目で見て確認すべし
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 22:29:52.71ID:SeSYH6js0
その視聴もキャリブレーションしてるかどうかで違いすぎるから参考程度にしかならないという
ヨドバシなんてRGBCMYの輝度被ってて色がおかしくてもそのまま展示されてるよ
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 22:52:47.21ID:pZajGbmn0
>>172
確実に幸せにはなれるけど
1万PJでも幸せを感じられるような感性も人生には大切であることも忘れないでいてほしいw
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 07:08:39.14ID:zPISV7eS0
>>175レスありがとー
1万プロジェクター買ったときは26インチのテレビから100インチだからインパクト強かった気もする
ちょっと鮮明さ足りないけどこの大きさだし1万だしって納得してたけど、
アサシングリードってゲーム買ってきたら小さい文字が読みにくくて買い替えようかと考えてた
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 09:31:29.25ID:ZBfTNv+n0
PF1000UG持ってるひといますか?
ゲームモードが選べないって事実でしょうか
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 12:45:38.68ID:e9mMHKVR0
>>172
超!幸せは保証できるw
オイラも7000円中華プロからBenQにしたと時は次元の違いに驚いた。
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 20:14:10.83ID:nTlNq12P0
>>176
あなたが感じてる課題は、明るさでないし、
解像度はその二つで同じだから、投射レンズ性能の問題が大きそう

同じランプ光源のモデルに10万弱の同じ金額出すなら
日本はいい光学メーカー多くて、国産メーカーの方がいいレンズ作ってる可能性高いから
エプソンの3LCD液晶の少し古めとか、安いのとかの方がいいかも
EH-TW5350とかEH-TW650あたり

エプソンはカメラ扱ってないし、恐らく国内のレンズ専門メーカーの設計だと思う
投射レンズは多少古くても性能変わらない。というか最新モデルと古いモデル恐らく同じレンズがついてる

これまでの会話じゃないけど、ヨドバシ等で実物見るのがいいと思います。

見るときのポイントは、EXCELのマス目だったり、1画素だけのパターンを出して、
そのパターンの解像具合を見るのが一般的です。
DLPにしろ、LCDにしろ、画素の輪郭がはっきり見えるものが良いです

どのメーカーにも、内部テスト信号に1dotの解像具合を判別できるようなパターンが普通はあります
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 00:25:31.09ID:qQdCcGBy0
>>147
2050の後継が4KHDRで20万オーバーになったってことは
2050は当分継続販売かな?
で、手ごろ価格帯はTH682STの後継TH671STが担う?
2050とTH671STを焦点距離の違いで選ぶって感じかな

【BenQ,応答速度が速くゲーム用途に適すると謳う
短焦点DLPプロジェクタ「TH671ST」を11月24日発売】
2017年11月17日,BenQの日本法人であるベンキュージャパンは,
DLPプロジェクタ「TH671ST」を11月24日に国内発売すると発表した。
1.5mの距離に約100インチサイズでフルHD解像度の映像を投影可能な
短焦点仕様が特徴で,映像の応答速度(表示遅延)が約16.67msと,
垂直リフレッシュレート60Hzの表示であれば1フレーム分に収まっており,
ゲーム用途に適するという。
メーカー想定売価は10万円前後(税込)となっている。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20171117058/


【BenQ、ゲーミング用途に適した短焦点プロジェクター「TH671ST」】
http://ascii.jp/elem/000/001/588/1588937/BEN002_588x.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/588/1588941/
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 11:35:30.36ID:FkmS9+Yl0
初めてプロジェクターを買おうとしている者です。optomagt1080を検討しているのですが、他にオススメがあれば教えてください。用途はホームシアターや、ゲームです。130インチほどで使用を考えています。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 11:43:43.18ID:FkmS9+Yl0
連投すみません。182の者です。
オプトマgt1080は2800lmの仕様ですが、他のプロジェクターと比べると少し低いように感じます。例えば3300lmのプロジェクターと比べるとかなり差が出ますか?
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 13:57:22.24ID:WoKkABIs0
相方
 HT2150ST HT2050
 W1080ST  W1070
 TH682ST  TH681 / MH680
 TH671ST  ?   / MH550
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 19:39:02.81ID:3O3es3HQ0
オプトマGT1080てRGBRGBホイールじゃないんだな。もう買いそうな所まで考えてたのに迷う
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:58:16.60ID:ELA3+9R60
この価格帯ってスピーカー別途で考えた方がいいよね?
音質はあまり求めてないけど、せめてステレオであってほしい
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 21:34:52.98ID:ELA3+9R60
>>187
やっぱそうだよね
低音求めてないのに手頃なBluetoothスピーカーがことごとく2.1chっていう
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 22:19:54.85ID:ELA3+9R60
>>189
ゴメン5.1chがほしいわけじゃなくて、ウーファー無しのステレオ(2ch)でいいって言いたかった
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 23:03:54.07ID:rNZV4bVE0
プロジェクター使うなら使い勝手含めてAVアンプの導入を勧める
もしくは400-SW015みたいな音声出力付きのHDMIセレクター
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 23:04:56.77ID:gtQ6h4qD0
プロジェクター使えるような環境あるなら、
アンプ買って5.1や7.1ってなりそんなもんだが。
アンプあれば、bluetoothやwifiで無線で色んな通信できるよ
パソコンの画面をPJに飛ばしたり、スマホの曲5.1で流したり、
5.1もかなり良いと思うけどなぁ
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 23:24:51.67ID:nn26KdfR0
俺みたいに8畳でプロジェクターだと
ほとんど後ろの壁に貼り付いての観賞だから
5.1chのリヤSPが真横なので、2chでもあんまり変わらん
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 23:33:34.97ID:rNZV4bVE0
6.5畳で4.2.4chとかやってる俺みたいなヤツもいるし環境やこだわり次第やね
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 00:18:30.24ID:1EeDC1C/0
4.2.4ってすげぇなww
アトモスか?超いいアンプじゃないと10ch駆動出来ないし、スピーカーも10個いるし、配線も大変だし、すごいわ
その金で広い部屋手に入れろよって思ってしまうが
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 09:05:56.28ID:yk1cB3FW0
>>195
最近はいうほどたかくはないよ。
9.2のアンプも10万からあるし、スピーカーも15万も出せはそれなりになる。
トップつけないで7.2のavアンプ構成なら4万からで、安いスピーカーなら全部で6万くらいでそろうよ。
フルHDのプロジェクタと同じくらいの金額。
俺も5.1.4にしてトップつけてみたけど、正直いらなかったかなとおもってる。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 09:48:56.93ID:CxDm1GiE0
>>198
実際のところATOMSとかどうなの?
いま、4.0chでこの後どうするか迷ってる。
取り敢えず、6.0にはするつもりだが。
レンタルメインだとソースも限られるし。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 11:14:13.83ID:9D3s9tg00
ATMOSソフトってほぼUHD-BDなんだよね
FHD低価格プロジェクターだからUHD-BDとかまだまだ様子見
せっかく7.2.4chにしたのにあまり意味がなかった

>>200
うちはDSPかけるの好きでヤマハのアンプだから意味がなくはないけど
そうでないならサラウンドバックやトップスピーカーは費用対効果はかなり限定的
対応したソースも少ないし対応していても効果がはっきり出るシーンは極一部だけ
ヤマハでDSP使う場合はプレンゼンス入れると世界が変わる
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 16:40:00.63ID:5fZyfLr20
>>195
俺が使っているのはデノンのAVR-X4300Hってヤツでそんなに高いヤツでもないんだぜ
新型出て型落ち狙いだったし

>>200
5,1chソースでトップも鳴らすモードはヤマハに限らずあると思う
俺はちょっと特殊でフロントハイトとトップミドルにしてるけど5.1chソースも結構楽しいよ
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 17:57:27.47ID:2IrDG+DW0
>>205
通信や弱電なら問題ないだろ
電線管あつかいじゃなくたんなる保護管として考えればいいだけ
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 18:05:36.52ID:yk1cB3FW0
>>200
まだ、対応BDソフト三作しか鑑賞してはないけど、今のところ天井からの音を意識するほどの効果はないな。
トップ用スピーカーは安物だけどの取付金具とか合わせて全部で6万くらいかかったのをプロジェクタにまわせばよかったと少し後悔してる。アンプも安くできるし。

シアタールームとしての見た目のインパクトには満足。
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 18:13:41.76ID:yk1cB3FW0
>>207
俺も同じ機種。このスレに来る人で9.2アンプなら価格帯的にこの機種が多いだろうね。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 18:20:44.56ID:zuepD6aA0
>>209
実際、展示してる店で何度か試聴したけどスゲーこれ欲しいとは
ならず。4KPJも同じ理由で買い替えに至らず。現在に至る。
爆音で映画観るとリアスピーカーが歪むので、最低でもリアは
買い替えたい。4132seにするか4306にするかで迷い中。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 20:40:24.39ID:EhEuKZ+80
QUMI Q8持ってるひといますか?
ゲームの遅延はどうでしょうか
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 21:46:21.87ID:k1Gu0YJD0
>>214
いや、天井の点検口あるからいくらでも写真取れるけど煽られてこんなところに貼るほど馬鹿じゃない
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/23(木) 00:59:55.49ID:WfgnmzXK0
たぶん壁紙の上からコの字型のトイみたいなのを貼るやつと間違えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況