【HMD】Windows MR 総合 Part 5【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 22:55:50.12ID:m/DgoAYd0
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MR についてのスレッドです。

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part90【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1509729220/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 4【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1510467255/
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/23(月) 19:49:50.82ID:NlNX3duJ0
ID:r5fAM2tO0
こいつ何か月も前から同じ論調で的外れなことばっか言ってディスってるからな
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/23(月) 20:19:39.26ID:H+dGGHa30
>>724
デルで確認したけどスイートスポットに合わせたらそのまま目線を上下左右動かしてもどこもピンと会うぞ?
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/23(月) 20:20:12.82ID:xt8cH/rE0
amazon.comが販売してる物なら初期不良交換くらいはできるだろうけどマケプレ的なのだと揉めるかもしれない
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/23(月) 23:40:59.37ID:adAj8DjF0
何でアメリカのAmazon、Odysseyが売り切れてるのよ…
日本の尼のは77000円でぼったくりだし
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 01:32:58.13ID:+Z8EsAYx0
>>751
そりゃお前日本の尼に持ってきたら77,000円で売れるんだぞ
資金の許す限り買い占めるだろ、お前はもっと行動力を付けろよ
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 03:02:48.15ID:Bs4e4VMa0
>>751
マイクロソフトショップかSamsungショップから買えば?
どっちにしても転送サービス必要なんだし
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 08:59:18.04ID:7S6V+h0J0
完全にモニター無しでVRのみつなげて最初からやるって出来ないのかな
具体的にはいきなりSteamVRのホームがみたい
あの無意味なWindowsMRのホームは行きたくない というか消えて欲しい
そしてモニターフリーになりたい

どうでしょうか?
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 12:22:53.15ID:6od1ps4s0
デスクトップ画面そのものじゃなく各ウインドウを独立させてVR空間に表示出来ないんか
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 12:36:57.21ID:7S6V+h0J0
壁にデスクトップは出来るけどプログラムのショートカットははり付けできないよね
シンプルイズベストで真四角の空間に動画面とショートカット面だけでいいのに
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 13:58:58.65ID:E3C0zGTZ0
その程度と思うなら自分でやれ
無償の好意を当然と思ってる奴は共産党にでも入ればいい
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 15:25:05.34ID:lQ9qJG2K0
>>767
ゴミが歯噛み
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 15:44:54.70ID:HJUjNU+i0
>>772
俺は菓子屋やってるがお前みたいな馬鹿が結構いるんだよ
今度○○会を開くから余り物でいいから差し入れ持って来てね(はあと)とかの馬鹿がよ
余り物なんてないつったらケチだ何だと文句言いやがるw
菓子に限らず無償の好意を当然と思ってる無職は放っておくに限る
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 15:54:38.59ID:7S6V+h0J0
このすごいお菓子屋さんはその凄い情報とやらをいくらで、どうやって売りつけるつもりだったんだろうw
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 15:59:12.19ID:7S6V+h0J0
>>776でクリフハウスからデスクトップ(壁)を介さず直接SteamVRを起動できるらしいから
とりあえずシンプルな感じにはできるけど、クリフハウスそのものをもっとシンプルにしたいなあ・・
ま、明日にでも導入してみる
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 16:17:05.58ID:HJUjNU+i0
何を以てその程度なのかは人それぞれだろうなw
たかだか菓子程度タダでくれよってのもあればパソコン教えてくれよってのもあるだろう
プロの歌手に金は払わんが何か一曲歌えってのも同じ
情報も含めて何かを提供してもらうなら相応の対価は生じるだろう
そいつが好意で無償でいいっつーなら止めはしないがな
受けるほうが無償を求めるなら社畜がサービス残業を強要されても文句は言えんわな
お前が俺の従業員なら俺もサービス残業させ放題で助かるんだがなw
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 16:22:22.37ID:7S6V+h0J0
はいもう止めましょう

クリフハウスからSteamVR起動はやりやすくなりそうだけど
他のアプリとか出来んもんかな
もう少し調べてみよ
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 16:24:49.68ID:ohIZYEo90
そうかっかしなさんな
熱く語るのは良いがここはただのMRスレだ
まあたぶんニートの妄言だろうけども
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 17:26:38.44ID:lQ9qJG2K0
>>774
僕はけち臭いまで読んだ
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 17:29:07.11ID:7S6V+h0J0
特定のオブジェクトに特定のアプリをひもつけする方法もあるけど
すげえ面倒 こういうのを簡単にするアプリがありゃいいんだけどなあ
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 18:50:12.29ID:EIQeCI930
イライラしている方は、このVRアプリをどうぞ

人気キャラ「めぐみん」に添寝してもらえ、一日の疲れをめぐみんが癒し、優しく眠りへと誘うVRを予定しているとのこと。
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 19:20:36.72ID:4czTwsFv0
DMM MRプレイヤーって結構不安定ですか?
ほか何も起動してないときでも起動後カクカクの時と普通に動くときがあってよくわからん
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 19:25:15.14ID:0RjqErFL0
他人に時間を割かせることに対して対価を支払いたくないと考える畜生は生ごみ
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 20:15:08.20ID:7S6V+h0J0
情報を強制的に聞きだそうとしてるワケじゃないしさw
金もらわないと教えないならそれはそれでいいけど
わざわざスレに来て怒り散らすのはただのキチガイだろ
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 21:41:36.31ID:r1wXP9TM0
マウスのGTCVRBK1買いました。
パソコン利用時にデュアルモニターの液晶ディスプレイの代わりとして使う目的で買いました。

スクリーンは5.5型で1920×1080だけど丸いレンズを通して見るので、端っこが
全然見えません。HMDてこんなもんですか?
映画館のスクリーンをイメージしていたのですが。

あと普通のAV機器を接続すると画面が90度回転して表示されます。
パソコンは画面の回転をすれば正常に表示されます。

映画館のスクリーンの様に表示させることは出来ないのでしょうか?
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 22:09:54.67ID:veictDR70
説明を付け加えるけど今のVRツールは
HTC Vive
Oculus Rift
WindowsMR(複数メーカーが販売)
の三種類が主流でGTCVRBK1はマウスがでっちあげたこれとは全く関係ない系統
安さが売りだがコントローラーも付属しないし液晶の性能も微妙
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 22:22:23.42ID:r1wXP9TM0
説明ありがとうございます

HTC Vive
Oculus Rift
WindowsMR
は液晶の端っこは見れますか。

それとマウスのGTCVRBK1で動画を見る時に端っこが切れないようにする
には、プレイヤーを小さくするしかないのでしょうか。これだとフルHDスクリーンの
意味がない
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 22:35:13.37ID:CdVxhSfa0
そもそもサブスクリーンとして使う道具ではない
よく買ったなそんな脳で
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 22:39:25.52ID:8fO2v+S40
マウスで買ったならマウスに電話しなよ。
このスレでそんな微妙なもの買う人少ないし聞いても解決せんよ。
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 22:39:38.66ID:mklOAGj20
>>803
一応SteamVR対応って謳ってるしSteamVRインストールしてSimple VR Video Player買っておいで。
HMDを通常のデスクトップ画面そのまま映す用途に使うユーザーはいないのでその解答にこたえられる人はいないと思う
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 00:07:39.63ID:F992nnye0
>>800
モニターとして使うものじゃないけどsteamVRインストールと
GTX1060以上のグラボを買うのが先じゃないかな?
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 01:13:45.26ID:0vMoylrk0
GTCVRBK1買ってるやつ見たことないからレビューは気になるな
あと上の方でsteamVR直接起動言ってたけど
うちの環境だとsteamVRをデスクトップから起動するとMRホームすっとばしてsteamVRの方いくけどこれじゃダメなんかね
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 02:40:41.14ID:lnd835SI0
俺もすげー気になるな。
他を触ったことがない人の感想といえど、ゴミかどうかぐらいは分かるだろうし
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 02:49:33.06ID:sUconZUz0
viveとかだと内部解像度上げてドット感減らすみたいなことが出来るみたいなんですがコレでも出来ますか?
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 07:53:49.87ID:NRj2O9du0
>>808
それだとモニターフリーにはならなくね?
それとMRホームはHMDつなげた瞬間立ち上がる
MRホーム内にSteamオブジェクト入れることで、完全にモニターフリー出来た
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 08:26:25.52ID:Pce1Kfm50
お姉ちゃんが迫ってくる障害物避けながらライトセイバー振り回してくゲームどっかで見たんだけど名前わからん?
めちゃかっこよかった
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 08:50:22.65ID:NRj2O9du0
>>815
インストールもすげー簡単よ
上のリンクで落として多分ダブルクリックでOK
いちいちWindows Powershell通したけど
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 10:55:35.06ID:ja0HfP6u0
〉〉800
GTCVRBK1購入者ですが、steamのvirtual desktop導入すれば、お望みのことができると思います。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 11:41:15.57ID:TTCMiFcx0
自演にしか見えないんだが俺の心が汚れているからそう見えるんだろうか
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 11:42:46.79ID:v0FCoefX0
PCの構成はCのSSD以外全く同一なんだが、新規に作成した環境で
なぜかヘッドセットが動かん。旧環境はデバイスで HoloLens が2つ表示されてるんだが、
新環境は1つしか表示されてない。カメラ以外のとこに HoloLens もう1つ出てるけど…
デバイスいくつ出てるのが正しいん?
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 16:51:33.74ID:A/CIHEoy0
VR大手のGoogle、HTC、オキュラスが年内にスタンドアロンVRを出してくるけど
ソニーやMicrosoftはスタンドアロンは出さないの?
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 18:49:51.18ID:8e4mnArs0
じゃなくて、上の方にリンク先あるからそれを導入してくれ
インストールも簡単
簡単じゃないときがたまにあってそのやり方を後で書くわ
ググるならcliffーhouse steamvrでぐぐればいい
やっぱ外人もmrホームからすぐスチームにいきたいみたい
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/25(水) 20:47:05.61ID:08IOaFSL0
>>816
>>817
>>820
これこれ、めちゃかっこいい
ありがたせんきゅ
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 00:18:01.57ID:HvOs/Rpd0
それ
今の俺の部屋には巨大なスチームオブジェクトがある
ワンクリでスチームホーム起動
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 03:08:40.08ID:E4H0jMjO0
>>803
一応SteamVR機だからSteamVRスレにくるといい
所有者ほぼいないだろうから質問に答えられるかわからんけど
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 04:16:21.52ID:Jvzcb2Ez0
>>833
ありがとう
試してみたけど、コマンドプロンプトからのインストールで、エラーが出てうまくいかんかったです
今日は眠いので明日続きをやってみます
でもNET.Native.Framework 2.0がないぞと怒られてるんだけど、これはNET.Frameworkとは違うのかしらん
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 08:15:59.27ID:PcP4JPOU0
Microsoft「くそー、MRやるんだったらキネクトをappleに売らなければよかった、トホホ」
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 08:44:24.15ID:bnQxKZr/0
Windows MRの部屋クリフハウスに以下のSteamオブジェクトが出てくるランチャー
SteamVRランチャーの導入法
https://dotup.org/uploda/dotup.org1517393.png

https://github.com/rwalker123/SteamVRLauncher
ここでSteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.zipをダウンロードする
ちなみに画面右の緑色「clone and download」でダウンロードできるSteamVRLauncherーmaster.zipは罠
そこの一つ上の中央のタブ 「1 release」から SteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.zipをダウンロードする

解凍、まずはWindowsStoreで登録できない野良アプリをインストールするための下準備
1 SteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.cerを右クリックして「証明書のインストール」
2 保存場所は「ローカルユーザー」
3「証明書をすべて次のストアに配置する」を選んで参照ボタンを押し、「信頼されたルート証明機関」を選択、そして完了

4 SteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.appxbundleをダブルクリックしてインストール
あとは部屋内でウィンドウズボタンを押し全てのアプリからSteamオブジェクトが出てくる

この4で躓くときはプログラムからWindows Powershellを起動する
コマンドプロンプトが出てくるからSteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.appxbundleがある場所を起動してやる
具体的には『.\SteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.appxbundle』をコピペ(『』は含まないよ)
場所の指定がデフォルトでC:\Users\ファックマンとかユーザー名になってるから
Cドライブのユーザーの自分の名前のフォルダ内に.\SteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.appxbundleをコピペして
Powershellを起動して『.\SteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.appxbundle』をコピペすればよい

以上
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 08:47:35.78ID:bnQxKZr/0
ちなみに私はクリフハウスに入った瞬間の目の前にデカいSteamオブジェクトを置いた
これをクリックしたら即座にSteamHomeへGo、かなり便利になる
でもモニターフリーにはならなかった・・なぜならモニターつないでないとなぜか画面が真っ暗だから・・
なんでだろう
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 08:57:03.73ID:HvOs/Rpd0
どうも、モニターないとやっぱ不便かなともおもい
7インチの小さいのを付けたっす
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 09:17:32.87ID:Ff9r5Vi50
>>835
自分もNET.Native.Framework 2.0がないと怒られてダメだったけど、
SteamVRLauncher_1.1.17.0_x86_x64.appxbundleファイル右クリのプログラムから開く→ストアの検索
でアプリインストーラーというのを入れたら、ダブルクリックで必要なフレームワークを自動でダウンロードしてインストールが成功したよ。

>>837さん
良い物を教えてくれてアリガトウ(*^-^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況