X



【HMD】HTC VIVE Part6【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8635-bSzJ)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:58:47.63ID:C+7uEAeB0
!extend:on:vvvvv:1000:512
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950が宣言し、立ててください
立てられない場合は別の人が宣言し立ててください
踏み逃げは厳禁です

※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part5【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519251437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-c2tG)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:30:47.32ID:adwCUEE40
色々と言われているけどpimaxの如何によってはヘッドセットの流れが大きく変わるかもしれないと期待している
ただ問題はGPU側の処理速度が現状1080tiでもきついと言うのが…しかも実質ディスコン状態で2080と2080tiの発売も未定だからなぁ
0379名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-T2tY)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:26:52.37ID:4HjW1NGJd
ヴァーチャルコンソールやりたきゃ3DS買っとけ
バリアブルコンデンサなら千石通商行け
ベンチャーキャピタルなら起業しろ
バーチャコップならまだVR化されてないぞ
0387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:52:19.55ID:ESkY9Kom0
なんか勘違いしてる奴いるけど90fpsが問題じゃないんだよ
VIVEのリフレッシュレートは90Hzだから90fps維持しないと
処理落ちが発生するんだよ
しかもVRの場合それが顕著だから、数fps落ちるだけで結構
カクツク。10fps以上落ちるとかカックカクで論外
どんだけ画質綺麗でもカックカクで処理落ちとか没入感ゼロだろw
0388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89eb-7FhT)
垢版 |
2018/04/03(火) 17:54:10.11ID:tYjpofze0
VRレンズ買いたいけど、海外でしかも英語ばっか、度数もわからない、届くのに時間がかかるってのがネックだなぁ
自分には敷居が高すぎて断念せざるを得なかった
日本でも買えるようになったら即買うな
0392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13d4-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:38:32.83ID:mO5tgVb70
コンタクトはなぁ、昔使ってたけどどうしても目に負担がかかってる感があって、
さらにVRで負担かける感があるから、ちと敬遠したい


じゃあVRヤメレってのはナシでw
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b97f-kB0o)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:33:40.80ID:fLYzC1sq0
度数は、メガネ買う度に測るのがベストだよ
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ea-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:10:10.09ID:sVzg+PdB0
>>396
ぶつけないし無くさない
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 897f-6iZt)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:20:41.41ID:VPCXHfMi0
メガネでもコンタクトでも、度数計測のみ受付可の眼科行けばそれ用の度数を測ってもらえるぞ。自分の度数知っておけば、それに合わせてネットで何でも調達できるからおすすめ
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1e7-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:50:49.78ID:oXH1uS300
やばいskyrim楽しいw
viveコンの操作性も悪く無いやん
0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9ed-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:24:27.51ID:jYHof2uu0
STEAMでプロジェクトカーズ2購入したのにVRでプレイできないのですが
なにかアンロックする必要がありますか?
HTCVIVEを使用していてこのゲーム以外は普通にプレイできています
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1e7-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:53:54.54ID:oXH1uS300
パッド移動は速攻酔ったわ
0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 938a-ZMa1)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:54:06.94ID:fycUd+8O0
>>385
うちのTPCASTは安定してるし右端に緑の線は出ない
しつこくTPCASTをディスってるが
いい加減にしろ!
0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1e7-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:55:50.05ID:oXH1uS300
まじかよTPCASTで端っこが緑ってか青くなんのは不良品掴まされたのかよ
0417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:03:54.35ID:itZBe0hH0
>>415
そいつTPCAST妄信したいキチガイだから相手にすんな
緑の線はHDMIとTPCASTの解像度の違いで起きる現象で仕様
ソフトウェアアップデートで対策取られるという話も出てる


278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfe0-9TIH)[sage] 投稿日:2018/03/04(日) 08:41:07.39 ID:Udaxq1/d0
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/6xlzwn/does_anyone_with_the_tpcast_have_the_issue_of_the/
緑のラインはHDMIとTPCASTの解像度が違うせいとか書いてる
対処法を色々見て見たけど、やっぱり「目とレンズ距離を離せ」で、根本的なのは無い感じ

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd2-DgBi)[] 投稿日:2018/03/18(日) 09:42:45.37 ID:0EHIkI+b0
ソフトウェアアップデートで緑の線の問題は対処するそうですよ!
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13d4-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:04:44.75ID:Z5fsUeI50
正直綺麗な撮影画像見ると網目感殆ど変わってない、網が細かくなっただけ
そのせいなのか雑誌記事の類はどれも不自然なまでにproの写真だけピンぼけさせてる
1社だけならともかく複数社で揃ってそうなるのは露骨やで
0421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:27:46.05ID:itZBe0hH0
>>この画質の差はより優れたVR体験を求める人には朗報だが、両者を付け比べてようやく実感するレベルだ。
http://ascii.jp/elem/000/001/652/1652663/

画素数でフルHDとハーフHD以下の差
そりゃ網目がちょっと小さくなった程度なわけだわ
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5be0-kB0o)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:47:22.53ID:/sC4PdFF0
>>415
目とレンズの距離で見えたり見えなかったり
薄型のクッションにしたり、ダイヤルでレンズの距離を近くしたりすると見える

Skyrimに真っ暗になるmod入れて夜の山を歩いてると広い視野角が欲しくなるな
視界のスミからオオカミがいきなり飛び出してくるとビックリする
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf5-IpIV)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:58:15.47ID:RPsORf0ZM
TPCASTのバッテリー対策
やっぱり子供用リュックが一番快適だったわ
https://i.imgur.com/RQ5PhIs.jpg

そのままバッテリー入れると中で動き回るので
エアークッションでパンパンにして入れてる

後頭部取り付け、ランニングポーチも試してみたけどこれがダントツに快適だった
ランニングポーチで問題になっていたコードの煩わしさは、リュックにバッテリー
ごとコードを収納することで完全に払拭できる。実際に頭や体を激しく動かしまくって
もコードの存在感がまるでなかった

リュック背負うこと自体が体への負担になるんじゃないか?と最初は考えていたけど
実際試してみると子供用の小さいリュックサックゆえに背中のサポーターの役割を果
たすのか、逆に体への負担が和らいでむしろ動きやすささえ感じた

早速スカイリムVRをやってみたが本当に驚くほど快適だわ
もはや有線には戻れない体質になっている

>>373
俺もそれだわ
せっかく無線化確立したしスカイリムVRも楽しめるし
内部解像度上げれるGTX1180は買うがVRはVIVE2まで当分はこれでいこうと思う
0427名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sp0d-OzND)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:32:07.66ID:ofIJrA3Op0404
>>421
フレームタイムのグラフ見るとProは最低でも1080じゃないと厳しそうだな
FO4は最低でも1080tiか
カスメ程度の軽いのなら1060とかでも大丈夫なんだろうけど
Proの負荷はviveの時より1ランク上のGPUが必要って感じか
0430名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 71b3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:35:48.53ID:jUJX8zCt00404
感じ(笑)
いつもの詐欺みたいな手法かw
0432名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMd3-XOhl)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:06:40.84ID:cL7C3ncCM0404
オキュ使いはASWを使用がデフォルトなの?
描画に違和感とかないのかな
0434名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMab-0eg7)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:26:09.23ID:rIW9Uyk5M0404
「VIVE Pro」はコントローラーとベースステーション付きモデルも発売、HTCが方針転換
https://www.dospara.co.jp/express/vr/728793
> 2018年4月3日、HTCは公式ブログを更新し、「VIVE Pro」にコントローラーとベースステーションを
> 2個ずつ同梱した「Vive Pro Starter Kit」を用意すると発表した。
> 「Vive Pro Starter Kit」はVIVE Proとコントローラー2個、ベースステーション2個を同梱して1099米ドル。
> VIVE Pro単体の価格が799米ドルなので、残りが300米ドルで提供される形だ。国内向けにも用意されるかは不明。
> 用意されるのであれば、VIVE Pro単体の価格と同じレートで計算すると14万円前後になると思われる。
0435名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 71b3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:36:39.50ID:ABwhZR5r00404
ボッタくり商法で行こうと思ったがやっぱり無理だったかw
VR最大の市場のアメ公どもにも散々高すぎるとかセット販売しろとか
酷評されてたもんなw
0436名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 71b3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:41:58.20ID:ABwhZR5r00404
14万たっかwwwww
無印の2倍やんw
無印ならオーディオストラップ+TPCASTのフル仕様で
13万円以下で実現可能なのにw
0438名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 71b3-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:03:52.80ID:ABwhZR5r00404
一番の売りの画質が>>421程度なんやろ?
既に>>425みたいなフルカスタム仕様でスカイリムVR快適に楽しんでる奴に
スゲー!これはマジで買いたい!高くても買うぞおおおおお!
って思わせる魅力あるんかいな?w
0439名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 53a8-uaFS)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:14:05.92ID:vAy0e58T00404
ハイエンドは出た直後はコスパは悪いもんだしな。

コスパもろもろ考えるなら、無線出るまで待てば値段も多少は下がってるんじゃね。1185?の入手性もよくなってるだろうし、
スカイリムのMODまわりの情報も充実してるだろう。
0445名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MMb3-IpIV)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:31:04.73ID:M+3XGbkEM0404
コンシューマー的に言えば、多分1180が出たらこのスレでも
Proよりも高くても買うぞって流れになると思うよ
現状VRにおいて課題は、HMDの性能よりもGPUの性能の方が多いからね
コンテンツのグラは最高峰でもFO4のミドル設定くらいのクオリティだし
それでさえ、VIVE基準でも推奨スペックがGTX1080
そこにProでちょっと(つけ比べれば分かる程度)VRのデバイス性能が上がっただけで
GPUがGTX1080Ti以上になる勢い

つまり、HMDの性能はVIVEでいっぱいいっぱい
VRにおけるHDMの解像度の進化は、それこそ、視線だけを高解像度化するような
そういった革新的な技術が実現されない限り、問答無用でGPUなどPC側のハードの
性能やコンテンツの最適化が優先されるでしょう
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f91a-QCXJ)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:51:41.57ID:sVjZ8vCg0
正直2眼カメラには期待してる
MR体験してみたいわ
0463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d9a-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:53:01.72ID:fUZotAgE0
明後日夜勤からになったから昼間アキバ行けちまう…買っちまいそうで怖いわ
どう考えてもBS2.0セット待って買ったほうが得なんだがなぁ
でも一刻も早くSkyrimきれいな画像でやりたい
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 862c-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 03:04:19.81ID:07s4zQMy0
今pro買えるくらいお金に余裕がある人は新規でもpro買って
新規でお金無くてproには手を出せないけどって人はノーマルVIVE買って
proの値段が下がってきたら欲しい時にヘッドセットだけ買うでいいと思います。
0470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25b3-L+dq)
垢版 |
2018/04/05(木) 05:19:51.58ID:OwW9F/LR0
アメリカ 台湾 オーストラリア と予約が始まってて
すでにアメリカのハワイ州は予約から売り切れ・・

日本でないんじゃないのかこれ・・・不安になってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況