X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bed-viiP)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:50:40.70ID:6y/btXG10
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518226584/

◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511370187/

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200

◆注意事項
粘着アンチが常駐しています。くれぐれも相手にしないようにしましょう。

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:21:46.09ID:MjM+Q6O40
>>891
試聴は出来ないから、取りあえず今回はレビュー頼みで買ったよ 
後悔はしてない
ADX5000がすごく良いのでアンプもDACも自分の出費出来る限界まで投資してる
どっかでリミットが外れたらojispeに手を出してしまうかも・・・
複合機は勝手なイメージで悪いけど中途半端なイメージ
でも430HADは試聴してみたいと思う
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-gKJj)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:29:46.53ID:pXAEP7si0
適当にアニソンとかゲーム用にadx5000買ったけど、快適だねこれ
色々聴いてるんだけど、バイオリンやシンバルの表現力がすごい
本来は意識高そうな楽曲を真面目に聞く用途なんだろうけど…苦手なジャンルあるのかなこれ?
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:03:25.03ID:MjM+Q6O40
密閉型のA2000Xも持ってるけど、音場の広さや定位の好さは圧倒的に上
低音もしっかりと引き締まったバンチのある音がいいよね
高域の強さに負けない中低域のバランスが凄く良いと思う
ボーカルはA2000Xの方が近いけど、ADX5000と比べると近すぎるという印象

D8000とかこれより上の良い物はあるけど
同価格帯の中でのトータルバランスはトップクラスだと思う
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:28:57.92ID:MjM+Q6O40
>>899
DACやアンプは何を使ってるか分からないけど
そんなに投資してないなら、今度はそっちを変えてみたら?
DACは音楽聴く以外の時はDA-100を使ってるけど随分違うよ
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 168a-vZ6f)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:55:03.12ID:Q827e+cC0
>>900
ソニーのtaなんとかっての。新しいやつ
プリアンプがなんたらとかよくわかんなくて。昔a8で2000xとか712とか650とかまでならやったんだけど、売り払って最近参入したばかりなんや
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:19:38.94ID:MjM+Q6O40
>>904
不満はないけど、もっとこういう音で聞きたいとかあるなら
調べて試聴機借りたりするのが一番安全、まぁ今回自分の場合はレビュー頼みだけど
自分は良いヘッドホンを手に入れたので、環境を合わせてるだけ
勧めておいて申し訳ないけど明確な目標がないなら追加しなくてもいいと思う
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f68-thUq)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:50:06.37ID:9dvjOqeS0
可動部分の処理は相変わらずへたくそだなオーテク
2000Zは回転部分がコキコキ鳴ってあくびしたりするとコキンとか鳴ってメタルハウジング
で響くから興ざめしたが
ソニーはZ7あたりでも金属ボールや樹脂スリーブが回転/調節系に仕込まれてて可動部分
はスムーズに動くように設計されてる
0931名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-q2P+)
垢版 |
2018/08/02(木) 10:34:23.36ID:jq4elvsLd
ADX5000の公式バランスケーブル、3pinXLRもラインナップに加えてほしい
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5306-hi+X)
垢版 |
2018/08/02(木) 12:00:59.85ID:fiDWvhhs0
>>844
昨日、都内に出ることがあったのでオヤイデに行ってきました。
店員さんに「予算1万円で」と言ったら、悟られ、まずHPSC-35を薦められたので、
購入しました。
ケーブルによってこんなに違うのか!? ってくらい驚いています!!
ありがとうございました!!
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b3-+clG)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:09:48.32ID:NTzBDT780
映画でヘッドホンは長時間のリスニングによる難聴が怖い
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03ac-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:15:38.57ID:AgBVcxrY0
ADX5000がこうも評判いいとSE-Master1ユーザーのおれは肩身が狭い
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3e9-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:29:05.09ID:1uxOCtnF0
後出しで似たような価格帯だから、逆にそうでないとダメだよ
SE-Master1もいいものなんだから自分が良いと思ってるなら比べずに大事にしてあげればいいじゃない
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf15-olW/)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:44:02.28ID:Z0/Bx8mn0
>>950
ad2000x 綺麗な高音だけどキンキンと感じることも
r70x 割りとどっしりとしてる、中高音もちゃんと出る
r70xの方が軽くて装着感よいけど、頭が大きい人には向かない
俺はr70x買った
0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf1d-x7wi)
垢版 |
2018/08/04(土) 02:22:02.38ID:l3Icg95L0
俺も持ってるのはR70Xだが、比べるアレでもないしなあ
俺だったら普通の人にはAD〜X勧める
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMff-IHak)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:47.88ID:6brUx6D4M
>>950
AD2000Xはボーカルが近くて痛い感じギリギリで鳴る。ボーカルが耳元でささやく感じとかの表現がうまい。低域はローエンドまで出てはいるが量感が少ない。
R70xは比べるとマイルドな鳴りかたをする。低域の量感があって聴きやすい。
音全体を俯瞰するように聴くならR70xはよい。ボーカルに特化したややピーキーな音が好きならAD2000Xかな。
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b3-+clG)
垢版 |
2018/08/04(土) 13:04:19.95ID:93ACDyaM0
純正バランスケーブル
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfeb-jbYI)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:34:36.30ID:IjjylHN40
ちょっと質問させて。
ATH-WS990BTの説明書に

「付属の充電用USBケーブルは本製品専用です。ほかの充電用USBケーブルは使用しないでください。」

って書いてあるんだけど、実際には市販の充電専用USBケーブルを使っても問題ないですよね?
それとも本当に端子の長さや線の経路が特別仕様だったりします?
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf81-aDoj)
垢版 |
2018/08/05(日) 13:24:48.61ID:CcLI7Ams0
うちのadx5000はギシギシ言わないな
側圧強すぎるか弱すぎるんじゃ?
ヘッドバンド一本ずつ調整するとやりやすいよ
前を狭めて後ろを平らにするとウチは安定した
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfeb-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:37:42.18ID:cL7AntO/0
自分を信じることができる日本人なんてほぼいないよ
ほとんどが権威主義者だから他人の言うことばかり気にする、そして何かあっても他人に責任転嫁する
絶対自分で責任を取らない
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3e9-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:18:38.20ID:4wOXw6Gg0
>>966
真面目な話だと、自分の家の環境次第で音は変わるのでわからない
A2000X持ってるけど、電源周りを変えていって高音がピーキーな機種ってより
高音に対して敏感な機種っていう事がわかった
合わせる環境によっては刺さらず音は出してくれるけど、それにどれだけ予算がかかるかわからない
試聴機借りるか他人のレビューみて環境合わせる試行錯誤してみるしかないよ
それが面倒、苦痛なら手を出さない方がいいよ
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d36c-o6c/)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:35:32.86ID:M0p/uHXc0
>>966
むしろなんでもいけるなら重量も加味してA1000Zじゃないかな
刺さりもなければ低音も充分、でも音場はあまり広くなく音も個性的ではない
凄さが分かり辛い機種だが、3万未満のローエンドと聴き比べれば艶と鮮度は明らかに高い

ただし上との比較で妥協点としてなら良いが、沼の最中だと通過点になるので御注意を
0976966 (スフッ Sd1f-/h2O)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:36:27.52ID:Th3pKb1ad
結局もう一度試聴したら、サ行とオール行けそうな気がしたので購入。
化けると信じて気長にエージングしてみる、レスサンクス!
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fe3-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:42:07.66ID:8CjPyJBq0
ササール石井

ATH-A900Z、発売から3年経過して価格.comのレビュー1件
ATH-A900Xは7年前の発売でレビュー58件
ATH-A900は16年前の発売でレビュー125件

口コミ見たら、A900Xはモデル末期にビックカメラで10,450円(10%ポイント)だと
自分も開放型のAD700Xを激安でゲットしたという記憶がある
でも、その前のAD300やAD400のふにゃふにゃコードから、ごわごわコードになって引いたわ
で、密閉型のA2000Xで、密閉型だから低音盛り盛りかと思ったら、スッカスカで泣けた。。

ATH-ADX5000は絶賛レビューが何件か入っているが、口コミはわずか37件
名門オーディオテクニカの渾身の最後っ屁なのに
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03ac-0Uuo)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:28:17.13ID:17jbDKyh0
>>988
正論。且つ名言だと思うわ。

遠洋漁業の最中、沖に到着し、船内にデリヘルが派遣され
漁師たちがブスなデリヘルに「うおー、この女最高!」って
感激してる図と同じで
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b3-+clG)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:12:35.44ID:ZNx3aw5b0
2ヶ月も音楽なしで過ごせるならそもそもヘッドホンとかいらなくない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況