X



【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 16:51:15.22ID:k5PsUiYp0
東芝有機EL第二弾!
発売時期は7月下旬予定。
価格はいずれもオープンだが、65V型の「65X920」は65万円前後、
55V型の「55X920」は45万円前後での販売が予想される。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43968.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html

前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1503119064/
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 15:07:03.83ID:PMYA1hLT0
4Kチューナーって3万くらいだっけ?
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 21:43:02.27ID:X9ptNg5p0
まだ発売されてないのに聞くのもあれですが、
Z720Xの新IPSはパナのFX750のと同様のIPSパネルらしいですけど
Z720Xのほうが直下型な分よりコントラスト比は上ですかね?
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 23:04:51.46ID:/cMcQAOi0
65x920
って1日4.5時間視聴で年間電気料金が6000円弱って
表示されてたけどそんなもん?
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 00:22:17.79ID:WJBv49r90
65X910をワットチェッカで測ると、画面に映るもので消費電力が変わった
だいたい70〜300Wだった
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 07:24:32.43ID:G4keWjoC0
>>732
テレビ買い換えればいいのに
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 08:31:21.13ID:aBZcRg5z0
>>742
まあそうなんだけどね…
30万切った55X920真剣に考えたけど、全録とかいらないんだよなー
画面に仰角がついてるのも気になる
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 09:10:20.79ID:NKvC6Y390
>>743
全録…超優秀だよな。
もうすぐ始まるって時にソファーで
寛いでいると寝ちゃったなんて日常茶飯事。
サッカーや野球は良くあることで、巻き戻して
再生。CM飛ばしてリアルタイムに追いつく。

これ最高!
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 09:43:00.54ID:nC2m1+Cr0
>>743
A1とかじゃないんでREGZAの仰角は無視できるレベル。全録要らないなら使わなければ良いだけ。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 12:03:52.95ID:aBZcRg5z0
使わない機能の代わりに、5万円くらい価格がやすければ…

>>746
安心した、ありがとう。

なにより嫁が、新しいTV買うのはいいけど、これどうするのよ!と半ギレ
雨だれ出てるけどちゃんと映るしね
42Z1… 買い替えキャンペーンとかやってくれないかな
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 12:09:02.93ID:Otkm+Bws0
>>717
単なる重しに過ぎない。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 12:10:00.77ID:Otkm+Bws0
>>725
55X920安くなったな。買い時到来!!
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 16:20:12.23ID:PWFGOxMR0
>>747
書き込みミスった

量販店なら古いテレビの下取りくらいしてくれるぞ
もしくはネットオークションで捌けばいいし
タイムシフトも必要無いなら使わなきゃいいだけだし
どうしても価格が気になるなら有機ELは諦めて
市場にあるうちにBZ710X買えば必要な機能だけに絞って
かつZ1よりも良いテレビに替えられるぞ
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 20:31:42.24ID:O5aAJp6/0
時代は有機ELだな!
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 22:28:40.95ID:K8qYDBzq0
来年モデルは新エンジンくるのかね?
親会社変わったし多少は資金投下できるのか、、、
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/27(月) 09:43:43.47ID:UWSuPGjQ0
ハイセンスが東芝名義でテレビ売って赤字垂れ流しでハイセンズが補てんしてなんか意味あるのかな
昔からリビングに陣取って名前が波及して他のものにも売れていくからテレビ自体は赤字でもええやん的な感覚あったけど
ハイセンスレグザ買ってもバッチにはTOSHIBA
挙句の果てにリビングに設置されたTOSHIBAのバッチが付いたテレビ買った流れでTOSHIBA冷蔵庫買ったと思ったら中身は中国の美的という企業の商品だという
ハイセンスと美的は共に中国の企業だけど資本関係ないよな
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:07:44.76ID:YFIhTNTd0
>>754
新エンジン開発の噂は聞かないねぇ,
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 08:15:44.31ID:Q/K7fnb+0
>>747
> 嫁が、新しいTV買うのはいいけど、これどうするのよ!と半ギレ

嫁の方を取り替えれば、無問題。

テレビも嫁も、新しくしよう www
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:19:13.32ID:1i6OHwmY0
>>754
>>762
今年モデルが新エンジンだろ。
Z20X以来の3年ぶり。
次は8Kテレビ用は開発してるだろうけど4K用は3年後だな。

東芝は基本ハードロジック設なので、同じ世代で改良できないから欠点があるとそこも数年後になる。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:41:18.63ID:cmJduj5p0
新エンジンではない 現行エンジン開発メンバーはもういないとか言う話じゃなかった?
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:49:36.75ID:1i6OHwmY0
>>765
?写真でも基板、SoCも変わってるかと。
製品以前にも新エンジン開発発表されてたしね。2画面対応させてるなど。

写真の銀色チップ(東芝ロゴ)のREGZA EngineEvolutionProってやつが新エンジン。
実際、画像処理がロジックレベルで改良されてるからね。

黒いやつは名前は、REGZAEngineEvolutionだけど、
MediaTekの汎用SoCの新しい世代だと思います。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 09:55:31.42ID:aJIYeTiK0
有機ELと液晶Zが従来エンジン+新エンジン
液晶下位が従来エンジン でOK?
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 10:18:07.71ID:tYlvgcQW0
銀色チップ(東芝ロゴ)のREGZA EngineEvolutionProでZ20Xと同じ
タイムシフト絡みもここに組み込まれてるからおいそれと新しいものに出来ないんだろうけど
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 15:02:33.12ID:s7b9a9O30
これ見たことあるけど、開発費回収できなかった商売下手な部署が悪いに決まってると思ったけどな
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 21:11:34.69ID:3jvmBk5P0
そうそれ
中身は910と大して変わらないんだよねぇ920

フルモデルチェンジはいつかしら
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/28(火) 22:06:11.78ID:5VWLpHwG0
パネル自体は910の2016年製の周回遅れパネルからは大幅に改善されてるから
来年のLGの大量生産による改悪がなければ期待が持てるんだが
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 00:32:28.98ID:I9hm7kpZ0
有機ELとタイムシフト、どっちも一度使うと元には戻れない
今日のWBSみたいにトレンドで話題になってからすぐに確認できる便利やわ
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 07:50:36.43ID:wErLaKTb0
>>776
禿げ同!
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 07:51:38.21ID:wErLaKTb0
>>774
パネルの明るさご全然違うやんw
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 10:22:11.31ID:TjDpmnpx0
は?殆ど変わらないのに自分に言い聞かせるなよ
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 10:26:18.78ID:EAgJRCtC0
消費税みたいなもんやね(雑な横ヤリ
俺は対して変わらないと思うが、高い買い物する人間の心理がそれを大きな違いと認識させる
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 13:15:49.49ID:gMFuk5p+0
フルモデルチェンジまでに買ってしまう情弱
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 14:52:53.04ID:EAgJRCtC0
X920の方が4Kチューナーあるしいいには違いない
が、普段テレビの明るさ絞って使う人なら安いX910全然あり
黒挿入で明るさ半減しても、明るさ最大だと夜ちょっと眩しいし
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 15:04:08.48ID:EAgJRCtC0
あんなパネルの違いも分からないジジイと一緒にするな
rtingsを1000時間連続で閲覧する刑にしたい
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 15:59:20.43ID:XQOlgkBw0
行けばわかるさの猪木状態です
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 16:40:23.11ID:wdgDIv4M0
売れないからまた仕切値下げたのか
4kは全く売りにならなかったみたいだな
ソニーと同じ値段じゃ駄目だろうけどパナ並みに下げればトップに立てるぞ
大赤字だろうけど、赤字補填頑張ってくれハイセンス
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 17:13:30.34ID:1YDtl3Hp0
テレビ見ないのがかっこいいみたいな風潮があるからタイムシフトなんて付いてるテレビ買ったら必死過ぎて恥ずかしくなるみたいなのもあるんだろうな
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 21:19:03.65ID:EAgJRCtC0
>>791
タイムシフト一度使うと「これはテレビに拘束される時間を節約するシステムなんだな」と分かるんだよな(見るナビとかの機能も含めて)
使ってない人が逆のイメージ持つのも分かるんだが
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 21:48:26.09ID:Rkr7SFz30
>>795
テレビじゃなくて番組見るのがかっこ悪いってやつだから
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/29(水) 22:55:28.40ID:eQVGnW7X0
>>792
88インチということは、やはりそのくらいサイズが無いとドットピッチ的にキツイのかね。
まぁ55インチとかで8Kまでは要らないとは思うが。
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 13:55:52.72ID:B3Q7n0Ed0
>>796
その通りですな!
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 14:21:23.10ID:vwIjd5Bf0
>>799
>>8Kと4Kの動画の違い

最近に気がついたんじゃが・・・
撮影するカメラの違いで映像も違うんかなあと・・・
8K解像度でもバッタモノカメラじゃ2K非圧縮映像にも勝てない

どうなんじゃろうか?
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 20:21:54.81ID:zu+eQ5340
8Kネイティブの映像をダウンコンバートして4Kテレビで見るのと、8Kテレビで見る場合、65インチ程度で2mの距離から見て、違いが分かると思えん。

なので、8Kを買う層は完全にマニアのみ。
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 20:54:50.87ID:KZkNRuFX0
8Kなんていいから、HDMIの規格の方に頑張って頂きたいよ
4K 60Hz 4:4:4 12bpcくらいサクッと出して欲しいわ
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 23:11:42.98ID:qKidUiZA0
だいぶ前に見たぞ
でも画面サイズが100型超とかいう現実離れした環境だから8Kがすごいのか大画面がすごいのかわからんかったぞ
超大画面なのに粗くない、ってのが正解の感想なのだろうが
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/31(金) 05:36:24.98ID:GeovwT1f0
50インチから100インチだと、画面面積は4倍
4kから8kで画素数は二倍

足りないじゃん
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/31(金) 07:16:28.58ID:QHM9/N/U0
>>806
見てるよ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/31(金) 21:51:18.27ID:owz/mCqh0
>>809

ttps://www.dospara.co.jp/5info/cts_8k-image-quality

8Kの基本的なコンセプトを知ろう
一般的に8Kといった場合、そのディスプレイや映像データは、横方向が約8,000ピクセル前後に対応しているものを指しています。

あながち、間違ってないかも
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/31(金) 22:29:09.01ID:vB9Jv9ws0
55型の4Kを4枚並べると110型の8Kになります
あれ、大したことなくね?

27型のフルHDを4枚並べると54型の4Kになります
あれ、しょぼくね?
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/01(土) 06:35:24.60ID:Eu03jpSA0
リビング65x920。
シアタールーム55x910の2世代持ってるが
x910の方が色味が好みですね…
調整すれば良いのかも知れないですけどね。
正直、自宅で明るくすることも無いので
x910で十分損は無いと思うな。
やはりOLEDだな。プロジェクターとか
糞だったわ…液晶もシアタールームには
向かない。暗闇でホラー最高だわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況