X



【HMD】Oculus Rift 92【VR/Touch】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5d-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:57:32.13ID:OQi6MSN30
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。
◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
http://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift 91【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534069786/
※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HMD】Oculus Rift 90【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527428946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975d-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:09:33.53ID:ZAy+UZ5g0
うおー!超期待大!! 高そうだからこれら倹約生活で金貯めよっと!
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b3-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:14:17.71ID:PFnaaZ0T0
>>144
riftはファンドから始めたからかなり時間かかったけど
すでに現行rift並に小型化も済んであとはコストダウンと量産体制整えたら売りだせるでしょ
来年のOCで正式発表あると思います
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f9f-QRwL)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:33:14.42ID:cRqwNoXT0
>>146
ヘッドセットモニターの高解像度化だけならそうだろうな
どちらにしてもグラボの性能向上も停滞してるし次の出すまではPimaxにしとけって事だわな

とりあえず合間みてQuest向けのゲームでも作ってみるかー
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3781-uZyL)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:40:15.17ID:OB+Pcf6m0
2年前のoc3でFoveated Renderingは5年以内にvr技術の核になるって言ってたのが、今回のoc5では4年以内って訂正してるんだけど、これって1年伸びたのか縮まったのかよくわからないんだがどっちかわかる奴おる?
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575d-V/uS)
垢版 |
2018/10/03(水) 01:44:07.62ID:porVFzR00
Cybershoesは1万円前後かとタカをくくってたけど案外高かった
サンダルにローラー付いてるだけじゃんとか舐めてたわ
でも競合するのがトレッドミルタイプだと考えるとこれでも破格の安さってことなんだろうな
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3781-Vtgq)
垢版 |
2018/10/03(水) 03:30:58.14ID:8ma8o8Dp0
>>119
グラフィックがPS3世代クラスではなく処理能力がPS3世代
その上でVRとして動かすには当時のゲームの7倍のパワーが必要です
そしてハイエンドパソコンはクエストの100倍のパワーを持っているのです

と講演でドラゴンボールばりの楽しい数字が出てきてた
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d781-ZrbA)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:56:29.65ID:FRz42mqe0
その程度の価格差でもうに実用できてる製品があるってことは
halfdomeのスペックが即陳腐化する可能性がある スルーして次を待ちたくなるその空気が嫌なんだよ

DK開発当初はRiftの開発は先端を走って追随を許してなかったのにあっという間にVIVEに追いつかれPSVRには市場規模面では追い抜かれ
そして今技術面で追い抜かれる機体が出てきた しかも必ずしも超高額をかけないと実現できない仕組みではなく、すぐさまコストダウンして普及機に落ちてくる種類の発想だ

Oculusに肩入れしてきた身としてはコンセプトで先端を提示できてないことに残念さを感じる
0160名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-c2kx)
垢版 |
2018/10/03(水) 07:09:54.92ID:Ql23JZnka
oculusが提示するコンセプトの先端はスタンドアローン。
他の追従を許さない!
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f23-NXNJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 07:28:18.36ID:OJ1XKz700
ザッカーバーグのビジョン考えれば、Riftより大きくて、高くて、身につけたくなくなる重厚なHMDは作らないことは確実
Rift2は、Riftと同じ性能で、重さが1/4、ワイヤレス、外が見える、みたいな仕様でも驚かないな
0164名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-ZoUL)
垢版 |
2018/10/03(水) 10:55:15.46ID:YtLZC8rwM
今は普及させてソフト開発との好循環を生むのが優先課題だから安易に高価格高性能化はしないでしょ
現状ハイエンドと競合して潰すより普及促進してもらった方がいい
高性能化するならriftの償却が終わってそうな2020年499ドルスタートが目安
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:00:06.40ID:hIIKUvgG0
Riftが300ドルになるほうが重要ってのは間違いない

ただ接続方式の簡易化というかセンサー周りでセットアップ時に混乱するのは
どうにかしてほしいなあ 謎の理由で「センサーの向き変えろ」とか「感度不足」とか
怒られ続ける奴 もっと何がダメなのかをキッチリハード側で検出すべき
プレイエリア設定とかも「やりたくなけりゃやらなくていいんだよ」でいいと思うし

初日どれだけ苦労したか
0168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-2BxS)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:40:45.39ID:Miugp06b0
WinMRはWin10が標準対応してるし外部センサー不要だから本体のセットアップはめっちゃ楽だったな
とりあえず俺のOdysseyにはBT内蔵じゃなかったから別途購入がちょい面倒ではあったけど
むしろ一般的なBTでコントローラ認識するってのがWinMRのメリットなんではないの?
(HMDのカメラ視界から出るとトラッキング外れるとかはもうダメダメだけども)
0173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9785-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:15:49.36ID:idhwQg9L0
いまでも、VRは常時立体視だからただの平面にジャイロで見るようなものとは
次元が違うってことを知らんまま「VRなんて〜」とか言ってるのばっかりだからな
2ちゃんですらコレだから
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fffb-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:28:02.66ID:NMCQYbee0
PSVRとかでも空間に入る感じを表現してるPR動画みたいなのもよく見るし上手く作ってるなとも思うんだけど
やったことない人はそもそもピンと来ないんだよな
空間内に入った感じを味わうには手の存在が重要ってのもやってみないと分からない部分でもあるし
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-twWH)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:52:10.12ID:Dr09rFz+0
振り返ったときに反応しなくなるのなんとかしたくてセンサー2個で対角置きを考えているんだけど、
センサー間の距離2m以内って制限は大丈夫なんでしょうか?
延長ケーブルとかの類を買う前にまずはモニター左右の設置幅を広くして死角を減らそうとしたら
「2m以内に設置しろ」って怒られて出来なかったんだが・・・
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9785-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:27:56.04ID:idhwQg9L0
430 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 14:29:16.79 ID:rtZ9CqCa [1/2]
VRできるグラボが高すぎる
1070じゃないときびしいとか
値段高すぎ

443 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 21:00:39.19 ID:rtZ9CqCa [2/2]
>>436
VR2画面分を動かさないといけないら4Kは18万する最新最高グラフィックカードでも厳しい



ビジネスニュースという名のお笑い板だと平均的な理解がこんな感じなんだろうなあ
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:43:45.49ID:hIIKUvgG0
いくらいいところでもGPU・CPUスペックがついていかなくちゃねえ
5年後のいいところを開発者が研究するためのガジェットって感じ

ただサバゲ好きなら面白いだろうな
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5eb8-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 03:12:11.94ID:ywTqQa+l0
センサー3個で使用してるけど、センサー間の距離2mなんて端から無視してるな
調整が楽しくて色んな位置に設置して試しているけど
推奨される方法に拘るよりも、その人の部屋にマッチする位置を見つけるほうが大事かと

後方に置く3個目の位置なんて、斜め後ろから照らすよりも
部屋の後方真ん中に設置したほうが家の場合だと良好な結果になったよ
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ac7f-Iben)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:52:37.09ID:IxfKAdV70
オレの環境だと机やら本棚やらがあって、動けても前後左右に一歩ていどだとセンサー二個で十分ですよね?

プレステの”Firewall Zero Hour”と言う戦場FPSが面白かったんで、「ONWARD」を入れてみたんでが凄すぎる・・
ルームスケールの人がこれほどうらやましいと思ったことは無いレベル・・
0201198 (ワッチョイ ac7f-Iben)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:44:42.66ID:IxfKAdV70
>>199 ありがとうございます、今は対角に置いているので、前面がわ二個に戻してみます。
設定でステックターンがあったので”Firewall Zero Hour”に慣れた今だと、それで済みそうです。

>>200 追加センサー欲しいんですが、1万ぐらいしますよね・・
他にセンサー3個の恩恵受けるゲームが出るなら買うんですが、今のところこれ以上ハードにお金かけたくないんですよね。
戦場だとステックターンより確実に体が360°使える方に部があるし。
バトルフィールドとかCODとか、それこそARMAのVRが出ればセンサー即買いですが・・
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ac7f-Iben)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:58:01.00ID:IxfKAdV70
壊れたこの世界で 何を信じられるだろう
生まれた希望さえも 疑いそうな心で
汚れかけた 夢が叫んでる 偽りだらけの街 
真実を求め歩く 冷たい視線のナイフが私を刺しても
今日も一人 Ah 嘘に抱かれ眠る 吹き荒れるように 
戦い続ける 人はみな孤独なソルジャー
傷つきながら 自分が目指す場所まで 行こう行こう行こう 行けるさ
本当の敵はどこか 暗闇を探しながら 自分の弱さが何より怖いと知ったよ
迷げ出さずに 死ぬ気で立ち向かえ 嵐の中で 戦い続ける 人はみな孤独なソルジャー
傷だらけでも 自分の選んだ道を 行こう行こう行こう 吹き荒れるように 
戦い続ける 人はみな孤独なソルジャー
傷つきながら 自分が目指す場所まで 行こう行こう行こう 行けるさ
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b3-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:25:06.81ID:1j57ZkeD0
クエストがかなりよさげなら買い替え用資金にオク流しの刑もありだな
まあ金貯めとくか・・・
0217名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb6-vYEg)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:09:02.60ID:RmnxeqbNM
>>209
ヤフオクはよくクジ引きで10%20%ポイント還元してるから高値が付く
riftはちょっとやって眠らせてる場合も多いから割と状態良いものが多そう
ただoculus touch無しを高値で買ってるのはどうかと思うけど
0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5eb8-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:56:57.08ID:ywTqQa+l0
視野とか解像度はProとRiftで差を殆ど感じられなかったけど
コントローラーについては明らかに違いを感じられたからな
最初に慣れたものがどうしても使いやすく思うのはどうしょうもないね

設定通らないけど3.5mx2.4mで使用するので、前面センサー距離は3.4m取ってる
距離2m前後にすれば設定通るけど、そうすると隅っこの精度が明らかに落ちる家の場合は
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee5-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:01:04.86ID:y0oZwkbR0
touchは最強だよ。境界線を消してるから壁に当たっても手は守られる。でも守ってくれない時もあるけどねw
エロゲーに特化してるのも、ある意味知らないで買って良かった
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5eb8-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:18:16.45ID:ywTqQa+l0
Pro体験しに行って思ったことはtouchコンは軽かった点
touchに慣れるとViveコンは少し重く、より手が疲れる感想
それも時間で慣れはするだろうけど

あとサムかBrookhavenかどっちか忘れたけど
手が小さいのでリロードで最下部のボタンを小指で押すのがギリギリで操作が辛かった
女店員に小指で押せって言われて、そもそも小指でボタン操作とかありなの?と感じた

今のVRだと映像面よりもハンドコンの差異の方が大きいのはどうしてもあるね
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29b3-TgND)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:45:55.07ID:c3ybg0wQ0
oculus riftでsteamのゲーム起動すると、ゲーム画面がPCモニターに出て
HMD側は「起動してます…」のウインドウが出るだけなんですが、何が原因か判る方居ますか?
因果関係は不明ですがsteamVR上からdesktopウインドウを開くとグチャグチャに歪んでて正常に描画されません。
oculusのホームではdesktopウインドウはじめ全て正常に動いてます。
スペック
OS:windows10
CPU:core i7-8700k
メモリ:16G
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti
0227名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa08-blqx)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:00:28.52ID:b8Z3dn+Oa
9ヶ月目にして右側の伸縮するところの内部にあるらしいリボンケーブルが断線して右側のスピーカーだけ聞こえなくなって修理に出した
oculusのフォーラムで同様の故障についてスレがいくつかあるけども伸縮部を動かさないようにするくらいしか再発防止策は見つかってないみたいだ
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fe23-VI3z)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:05:17.22ID:YzaHBWEf0
なーに、1年以内に断線を繰り返せば新品のまま使い続けられるぞ
俺は一回断線で交換してもらった。次に保証期間外で断線したら分解修理してみようと思う(ダメ元で
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29b3-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:36:20.86ID:giZWS1Nz0
>>226
ありがとうございます。
なので今日steamインストールし直したり
マルチモニターをシングルモニターに変えたりしてみたんですがにんともかんとも…
seiyaやりたかったけど大人しくbeat saberしてます
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ac5d-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:24:28.53ID:S8JzV2w10
少し前からHMDの画面表示が右に少し傾いて表示されるんですが、傾きの補正ってどうやるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況